虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/02(木)10:25:59 ID:p3XyXaVk 能力駆... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/02(木)10:25:59 ID:p3XyXaVk p3XyXaVk No.841735939

能力駆け引きバトルの才能ない…?

1 21/09/02(木)10:29:48 No.841736636

休載明けからどんどん富樫拗らせてるけど大丈夫?

2 21/09/02(木)10:30:50 No.841736826

何の才能があるの?

3 21/09/02(木)10:31:05 No.841736887

削除依頼によって隔離されました ハッキリと僕はコイツに才能は無いと思います!って言えよ

4 21/09/02(木)10:32:07 No.841737093

>ハッキリと僕はコイツに才能は無いと思います!って言えよ 渋谷事変は好きだったし…

5 21/09/02(木)10:32:47 No.841737208

>ハッキリと僕はコイツに才能は無いと思います!って言えよ 急にどうしたの

6 21/09/02(木)10:39:45 No.841738591

おかしい… 本筋から逸れた禪院大虐殺の方が遥かに面白い…

7 21/09/02(木)10:40:37 No.841738761

>ハッキリと僕はコイツに才能は無いと思います!って言えよ ぶっちゃけ文字で説明する才能ないぜ! とりあえず戦わせて絵の雰囲気で説明したほうが早い!

8 21/09/02(木)10:41:55 No.841739021

>おかしい… >本筋から逸れた禪院大虐殺の方が遥かに面白い… 戦闘はハッタリ効いててよかった でも話のどうでもいい感は今と変わらんな個人的には

9 21/09/02(木)10:42:18 No.841739082

直哉ブームから一転伸びが悪くなって「」ってわりと正直だなと思った

10 21/09/02(木)10:42:33 No.841739143

禪院家の内ゲバとか死滅回遊の中でやればよくね?と思う

11 21/09/02(木)10:43:02 No.841739248

ブリーチになってるときは割と良いのに ハンターになるとあんまりな感じになる

12 21/09/02(木)10:43:20 No.841739291

フワッとした理解でも絵面で面白いアニメ術式って凄かったんだなって

13 21/09/02(木)10:43:24 No.841739306

>ぶっちゃけ文字で説明する才能ないぜ! >とりあえず戦わせて絵の雰囲気で説明したほうが早い! こっちの方が漫画として正しいのでは…?

14 21/09/02(木)10:43:31 No.841739333

>直哉ブームから一転伸びが悪くなって「」ってわりと正直だなと思った 金銭のあるあるネタが薄っぺらくてつらい

15 21/09/02(木)10:43:34 No.841739341

小僧はつまらん 伏黒がいてさえ小僧がいるとつまらん

16 21/09/02(木)10:44:15 No.841739458

>小僧はつまらん >伏黒がいてさえ小僧がいるとつまらん 今週とか虎杖出てすらいないだろ!

17 21/09/02(木)10:44:21 No.841739482

ぶっちゃけ虎杖の戦いは割と面白いと思う

18 21/09/02(木)10:44:49 No.841739561

一月のブランクがただでさえ人気に響いてるのに休載明けにつまらん能力バトルぶっこむの危険すぎる

19 21/09/02(木)10:44:55 No.841739578

今回の能力説明が一番わかりにくかった 図を使って説明するのが輪をかけてわかりにくかった

20 21/09/02(木)10:45:13 No.841739637

テリトリー系の術式はあんまり面白くない

21 21/09/02(木)10:45:24 No.841739659

今のバトル必然性が無いからなあ ちゃんと話しろよ

22 21/09/02(木)10:45:24 No.841739663

生まれつきあの能力ってのがわからん 念能力みたいに作ったわけじゃないのになんであんな条件になる

23 21/09/02(木)10:45:36 No.841739712

ハンターは冨樫が面白いだけなので真似するな

24 21/09/02(木)10:45:49 No.841739752

今回はちょっと不自然な台詞とかもあってやりたいこと先行であまり良くなかった

25 21/09/02(木)10:45:49 No.841739754

fu304291.png なるほど…分からん!

26 21/09/02(木)10:46:05 No.841739805

肉弾戦は結構好きなんだけど能力バトルすると頭が追いつかない

27 21/09/02(木)10:46:13 No.841739837

つーか富樫の絵を真似しなくていいよ

28 21/09/02(木)10:46:19 No.841739854

今週の術式の説明は王位継承編の能力説明みたいで目が滑った

29 21/09/02(木)10:46:28 No.841739884

>今のバトル必然性が無いからなあ >ちゃんと話しろよ いやバトルに入る流れは別に不自然ではなくね…?

30 21/09/02(木)10:46:49 No.841739963

東堂の能力って分かりやすくて駆け引き面白いし最高の術式だったんだな

31 21/09/02(木)10:47:17 No.841740047

死滅回遊の話が思いつくまでこのままなの?

32 21/09/02(木)10:47:24 No.841740077

お兄ちゃんの術式もサクッと攻略して肉弾戦移ったよね

33 21/09/02(木)10:47:28 No.841740089

虎杖の口元の傷もうちょっとカッコ良くならんかな 真希さんもそうだけどイメチェン後のキャラデザがあんま良くない人が多い

34 21/09/02(木)10:47:31 No.841740098

四天王なのに5人とか南十字の星が5つあるとか知識必要なネタは本筋でやると気が散るから…

35 21/09/02(木)10:47:35 No.841740105

学長の死にしろ禪院家壊滅にしろ今の秤勧誘にしろ エピソード間に繋がりがないのが余計に間延びしてるように感じるんだよな個人的には

36 21/09/02(木)10:47:40 No.841740122

>つーか富樫の絵を真似しなくていいよ 能力バトルも真似しようとして出来てない

37 21/09/02(木)10:47:41 No.841740126

>fu304291.png 編集これじゃ駄目です分かりませんって仕事してほしい

38 21/09/02(木)10:47:47 No.841740152

>死滅回遊の話が思いつくまでこのままなの? いやさすがに思い付いてるでしょとっくに…

39 21/09/02(木)10:48:06 No.841740204

>学長の死にしろ禪院家壊滅にしろ今の秤勧誘にしろ >エピソード間に繋がりがないのが余計に間延びしてるように感じるんだよな個人的には パンダみたいに一話で済ますのかと思ってた…

40 21/09/02(木)10:48:22 No.841740257

流石に今回の能力分からないのは読解力なさ過ぎだろ…

41 21/09/02(木)10:49:04 No.841740402

事前に星座を彷彿とさせる要素がキララの名前くらいだから伏黒の推測からちょっと唐突感があったな

42 21/09/02(木)10:49:08 No.841740414

>流石に今回の能力分からないのは読解力なさ過ぎだろ… こういうマウントしてくるのも出てくるからなぁ

43 21/09/02(木)10:49:09 No.841740416

スタンプラリーって説明してるのに何が分からないのかが分からない

44 21/09/02(木)10:49:41 No.841740522

冨樫は冨樫でも船乗った後の冨樫なのがつれぇ…

45 21/09/02(木)10:49:44 No.841740535

一番意味わかんなかったのはイマイ?アクルックス?なるほどこの術式は星座だ!ってされたのに南十字座までは看破されんやろ…って思ってたキララ

46 21/09/02(木)10:49:46 No.841740539

>>流石に今回の能力分からないのは読解力なさ過ぎだろ… >こういうマウントしてくるのも出てくるからなぁ 自分が分からないのを作者のせいにする奴よりマシだと思う

47 21/09/02(木)10:49:48 No.841740548

>直哉ブームから一転伸びが悪くなって「」ってわりと正直だなと思った まああんまレスする事ない内容だけどスレの伸びはぶっちゃけあんま関係ないような 禅院家編も終盤は伏黒は巻き込まれるだのマキは大量殺害しておいて仲間に許されるなんてありえない(まだ誰も許してない)とか マキマイ母の解釈割れとかトンチキなのも目立ち出してたし

48 21/09/02(木)10:49:50 No.841740555

そういえばまだあのクソゲー始まってないのか

49 21/09/02(木)10:49:55 No.841740570

分かる分からないではなく 分かりにくいし説明に丸々1ページもつかうなよとは思う もっと雰囲気で戦っていいよ

50 21/09/02(木)10:50:01 No.841740591

もっとBLEACHに比重を置け

51 21/09/02(木)10:50:09 No.841740627

>>>流石に今回の能力分からないのは読解力なさ過ぎだろ… >>こういうマウントしてくるのも出てくるからなぁ >自分が分からないのを作者のせいにする奴よりマシだと思う マシもクソもねぇよ!

52 21/09/02(木)10:50:27 No.841740680

今回の説明わかんね!ってのは読解力ないとはちょっと違う気がする

53 21/09/02(木)10:50:40 No.841740731

>fu304291.png >なるほど…分からん! これはまあわかる でも2ページ使って説明することじゃない

54 21/09/02(木)10:50:48 No.841740763

スタンプラリーって言ってる以上何か分からないことある…?

55 21/09/02(木)10:51:20 No.841740860

あまりに攻略する展開ありきな条件付と効果の術式だし キララちゃんやこの術式がこの先の展開で何かに活かされる気がしないから今週は読み流した

56 21/09/02(木)10:51:24 No.841740878

>マキマイ母の解釈割れとかトンチキなのも目立ち出してたし トンチキて実際あれ解釈割れて仕方ないだろ 母の真意を本当に理解できてんの?

57 21/09/02(木)10:51:28 No.841740893

ぶっちゃけ変に説明されるより雰囲気で戦ったほうがわかりやすいと思う 極端なこと言えばそもそもややこしい能力なくしたほうがいいけど

58 21/09/02(木)10:51:29 No.841740900

正直話作りはタイパク以下

59 21/09/02(木)10:51:49 No.841740964

でも呪術がウケた理由はこの時代には珍しい「何となく読んでると賢い気分になれる雰囲気重視の能力バトル」だからこれでいいと思う

60 21/09/02(木)10:51:56 No.841740982

何かカッカしてるのがいるけど わかりにくいとわからないはイコールじゃないぞ

61 21/09/02(木)10:52:00 No.841741008

>あまりに攻略する展開ありきな条件付と効果の術式だし >キララちゃんやこの術式がこの先の展開で何かに活かされる気がしないから今週は読み流した そういやこの術式今後出せるのかな… 出さねぇな…

62 21/09/02(木)10:52:15 No.841741048

一つ一つの話は必要な描写すらカットしてる感じもあるのに グダグダに思える

63 21/09/02(木)10:52:25 No.841741080

南十字星だとあっさり判別できてたのはちょっと気になったけど 姉が天文好きって話以前に出てたっけ?

64 21/09/02(木)10:52:31 No.841741110

日本語は割と以前から怪しかった気がする

65 21/09/02(木)10:52:43 No.841741150

>トンチキて実際あれ解釈割れて仕方ないだろ >母の真意を本当に理解できてんの? 少なくともマキマイの母親は禅院家に染まった悪女!みたいなのはズレてたと思う…

66 21/09/02(木)10:52:45 No.841741161

俺は黒閃の段階で理解はできても納得はできてなかったぞ

67 21/09/02(木)10:53:03 No.841741214

正直俺無下限も正しく理解できてる気がしないけどなんか雰囲気で読んでるよ

68 21/09/02(木)10:53:07 No.841741234

>でも呪術がウケた理由はこの時代には珍しい「何となく読んでると賢い気分になれる雰囲気重視の能力バトル」だからこれでいいと思う だからこそ今週はその雰囲気のバランスが微妙だったように感じる 何というか展開ありきのルールだった

69 21/09/02(木)10:53:08 No.841741236

この必然性あんま感じないこの先に生きる気もしない能力解説に 脳のエネルギー割いてあげる気になるかどうかだな

70 21/09/02(木)10:53:19 No.841741270

呪術高専とか順平編とか序盤の話のが好き

71 21/09/02(木)10:53:22 No.841741277

>でも呪術がウケた理由はこの時代には珍しい「何となく読んでると賢い気分になれる雰囲気重視の能力バトル」だからこれでいいと思う そうだったの?

72 21/09/02(木)10:53:24 No.841741282

能力もルールも説明が下手すぎて頭に入ってこない

73 21/09/02(木)10:53:57 No.841741395

>正直話作りはタイパク以下 正気で言ってんの?

74 21/09/02(木)10:54:05 No.841741423

>正直俺無下限も正しく理解できてる気がしないけどなんか雰囲気で描いてるよ

75 21/09/02(木)10:54:08 No.841741435

流石に雑な打ち切りはされないだろうけど完結までやれるのかは不安になってきた

76 21/09/02(木)10:54:09 No.841741437

キャラの勘違いを描くのはいいけど読者のこと考えるならイントロダクションの伏黒とパンダの会話によるルール説明は間違えちゃダメだったな あと伏黒が物わかりよくなるために作者と直結してんのかってくらい賢かったり キララが伏黒を持ち上げるために星座がわからないと不自然な思考してたり 積木のおかげとかいう設定が急に映えたり 伏黒に推測させるために1/2をパンダ/伏黒に分けてつけたり 理論で描くからこそ目立つ穴がめっちゃ多い

77 21/09/02(木)10:54:15 No.841741467

南十字のブラフとか凄いどうでもいい所で争ってる感

78 21/09/02(木)10:54:19 No.841741480

>でも呪術がウケた理由はこの時代には珍しい「何となく読んでると賢い気分になれる雰囲気重視の能力バトル」だからこれでいいと思う 読んでて賢い気分になった事ないな

79 21/09/02(木)10:54:22 No.841741487

>正直俺無下限も正しく理解できてる気がしないけどなんか雰囲気で読んでるよ あれこそ雰囲気で読めばいいと思うよ

80 21/09/02(木)10:54:25 No.841741497

ちょっとワートリも意識してなかった?

81 21/09/02(木)10:54:36 No.841741529

>流石に雑な打ち切りはされないだろうけど完結までやれるのかは不安になってきた それこそ作者が投げでもしない限りは大丈夫でしょ

82 21/09/02(木)10:54:36 No.841741532

>呪術高専とか順平編とか序盤の話のが好き 俺はメカ丸とか渋谷事変辺りの戦いが結構好き

83 21/09/02(木)10:54:42 No.841741550

渋谷崩壊編以降から迷走してたのかもしれんが直哉のバズりぶりに救われたな

84 21/09/02(木)10:55:01 No.841741606

賢い気分になれるかどうかなんて読者気にしないだろ

85 21/09/02(木)10:55:04 No.841741619

>正直話作りはタイパク以下 普通に才能があったあれと比べるのは酷

86 21/09/02(木)10:55:12 No.841741643

序盤も序盤で特級が出てる時点で論理立てがウリの作品じゃないと思ってたが

87 21/09/02(木)10:55:28 No.841741693

スタンプラリーって何?

88 21/09/02(木)10:55:32 No.841741704

>南十字星だとあっさり判別できてたのはちょっと気になったけど >姉が天文好きって話以前に出てたっけ? 今回が初出だけどこれ自体は普通じゃね まあご都合といわれたらそんなもんだが

89 21/09/02(木)10:55:40 No.841741729

今回のバトルは微妙だけど他は気になったことないな

90 21/09/02(木)10:55:42 No.841741735

あくまで死滅回遊への準備期間だからすぐ終わるだろうけどダークさが無いのがね

91 21/09/02(木)10:55:45 No.841741741

>>正直話作りはタイパク以下 >普通に才能があったあれと比べるのは酷 ちょっと雑にも程がある…

92 21/09/02(木)10:55:48 No.841741756

>でも呪術がウケた理由はこの時代には珍しい「何となく読んでると賢い気分になれる雰囲気重視の能力バトル」だからこれでいいと思う どうだろう? むしろわかりにくかったりミスのせいで???ってなって俺がアホなのか・・・?ってなるよ

93 21/09/02(木)10:55:56 No.841741783

ウケたアニメ化範囲では理屈立てた戦闘ってほとんどなくない?

94 21/09/02(木)10:55:58 No.841741793

投射呪法も大概意味不明な術式だけど 使い手の直哉はなんか色んな意味で面白かったからな……

95 21/09/02(木)10:56:02 No.841741800

自分の漫画が既視感漫画って言ってたけど多分それを真に受けて本当にいろんな漫画読み直して描いてるのはありそう

96 21/09/02(木)10:56:04 No.841741809

先にこういう能力ですよってきららの脳内で正解を提示してから 伏黒の推測ターンにすればわかりやすかったかもしれない…

97 21/09/02(木)10:56:08 No.841741822

分かりやすい能力で賢く戦う!は面白いけど 分かりづらい能力で戦う!は微妙になりやすいな…

98 21/09/02(木)10:56:09 No.841741826

マキマイの母親はワケがどうあれ親としてはクソだったで終わりだろ それ以上でも以下でもない

99 21/09/02(木)10:56:23 No.841741877

>スタンプラリーって何? 順番通りにチェックポイントを通過していくって言いたかったんだと思う

100 21/09/02(木)10:56:31 No.841741899

冨樫と絵柄もにてるし能力バトルやってるから真似したけど元が優秀すぎて比較したらダメだな…

101 21/09/02(木)10:56:44 No.841741935

渋谷事変でもあべこべの爺戦とかは微妙だったな なんか能力が複雑でみみっちいのだと微妙に感じる とはいえ見栄えのある能力系は全部特級呪霊達が持ってっちゃったけど

102 21/09/02(木)10:56:44 No.841741936

ネタと才能が尽きただけでしょ

103 21/09/02(木)10:56:53 No.841741960

呪術って粘着ひどいよね そんなに若い新人が売れたのが許せないんだろうか

104 21/09/02(木)10:56:54 No.841741963

>スタンプラリーって何? 観光地や鉄道の駅などで,一定の経路を回って,各ポイントでスタンプを集める遊び。

105 21/09/02(木)10:57:20 No.841742041

あんな術式どうやって発見して修行したの…

106 21/09/02(木)10:57:25 No.841742057

スレ画の才能はもっとこう…違うだろ! ざっくりとした設定を小気味よくハッタリで見せる それが持ち味だと思ってたんだがな ブギウギみたいなガチッと絵で刺せるネタにしろよ!

107 21/09/02(木)10:57:26 No.841742063

漫画なんて雰囲気で読んどけよ

108 21/09/02(木)10:57:28 No.841742067

ぶっちゃけハンタみたいな能力バトルよりはドラゴンボールみたいなパワーのぶつかりあいみたいなバトル描いてる時の方が面白いよねこの漫画

109 21/09/02(木)10:57:37 No.841742102

というかはっきり言っておバカなんだから無理に頭脳戦するのやめろ

110 21/09/02(木)10:57:43 No.841742115

東堂の能力ブラフくらいでいいよ…

111 21/09/02(木)10:57:54 No.841742147

ちょっと推理が飛躍しすぎって言うか…頭いい!って感じを出したかったんだろうけど

112 21/09/02(木)10:57:55 No.841742150

>ぶっちゃけハンタみたいな能力バトルよりはドラゴンボールみたいなパワーのぶつかりあいみたいなバトル描いてる時の方が面白いよねこの漫画 でもハンターみたいなのやりたいのは感じる

113 21/09/02(木)10:57:57 No.841742156

キャラと掛け合いが面白い漫画だと思う 少なくとも戦闘が面白い漫画ではない

114 21/09/02(木)10:58:01 No.841742174

死滅のこれが→こうってエリア移動とか今回のとか説明がめちゃくちゃ下手糞だから分かりにくくなってるのはある

115 21/09/02(木)10:58:09 No.841742203

>ぶっちゃけハンタみたいな能力バトルよりはドラゴンボールみたいなパワーのぶつかりあいみたいなバトル描いてる時の方が面白いよねこの漫画 強キャラが無双してる時は見れる ただ悟はもう飽きた

116 21/09/02(木)10:58:15 No.841742223

担当が仕事できてないのかなあ

117 21/09/02(木)10:58:22 No.841742253

>呪術って粘着ひどいよね >そんなに若い新人が売れたのが許せないんだろうか 面白ければ面白いと言うし 微妙なら微妙って言うだけだよ

118 21/09/02(木)10:58:24 No.841742257

そうは言うけど念能力とか斬魄刀でも微妙なやついたじゃん

119 21/09/02(木)10:58:27 No.841742267

元々術式の解説はクソつまらんかったけど今回でライン超えた感あるな 手を叩いたら対象を入れ替える程度でいいのに

120 21/09/02(木)10:58:30 No.841742278

>漫画なんて雰囲気で読んどけよ だから雰囲気で読めるバトルは面白くてなんかルール説明が長いバトルはつまらなく感じるのでは

121 21/09/02(木)10:58:42 No.841742316

派手な戦いは本当に面白いよね 宿儺の戦い全部好き

122 21/09/02(木)10:58:45 No.841742323

粘着認定のハードル低くない?

123 21/09/02(木)10:58:46 No.841742325

不自然に察し良すぎる伏黒がこの展開やりたい作者の人形にしか見えないのがね

124 21/09/02(木)10:58:50 No.841742336

>あんな術式どうやって発見して修行したの… チェックポイント作って移動するって術式に 南十字の地球からの距離順っていう並びを付け足しただけだと思う

125 21/09/02(木)10:58:50 No.841742339

>直哉ブームから一転伸びが悪くなって「」ってわりと正直だなと思った 流石に文字増えすぎでね… 読んでる途中から熱が冷めてくるんだ

126 21/09/02(木)10:58:51 No.841742341

>呪術って粘着ひどいよね >そんなに若い新人が売れたのが許せないんだろうか 面白いと思うなら休載明け以降ももっと話題にしてやれよ

127 21/09/02(木)10:58:53 No.841742348

星間飛行のネタは二次元的に考えるんじゃなく三次元的に考えると答えがわかるってことだけどあんまりカタルシスなかったな…

128 21/09/02(木)10:58:54 No.841742352

呪術で一番受けてるのって心情描写の方だと思う

129 21/09/02(木)10:59:01 No.841742370

>ちょっと推理が飛躍しすぎって言うか…頭いい!って感じを出したかったんだろうけど これ難しいよね 冨樫とか木田とか岩明とか休まないと頭いい人間の論理的考察って描けないよ

130 21/09/02(木)10:59:07 No.841742389

>>>正直話作りはタイパク以下 >>普通に才能があったあれと比べるのは酷 >ちょっと雑にも程がある… 今の呪術のことか

131 21/09/02(木)10:59:09 No.841742395

鰤は師匠のセンスによるものが大きいから真似できないって言ってたけど ハンタは真似できるみたいじゃん

132 21/09/02(木)10:59:11 No.841742402

宿儺と火山のバトルいいよね…

133 21/09/02(木)10:59:12 No.841742404

直哉はすぐ死ぬの分かってたからこその盛り上がりだろうけど それはそれとして直哉みたいな特徴ある喋り方のキャラにみんな飢えてるのかもしれない

134 21/09/02(木)10:59:16 No.841742419

長くわかりにくい文字だらけの説明挿入されて引っかかるよりガバでもわかりやすい絵での決着の方が好き 賢くないとは自覚してる

135 21/09/02(木)10:59:16 No.841742420

>そうは言うけど念能力とか斬魄刀でも微妙なやついたじゃん だからなんなの…?

136 21/09/02(木)10:59:26 No.841742449

能力バトルにしてももっとBLEACHの方見習って欲しい 今回のとか別にオサレでもカッコよくもないただのステージギミックだし

137 21/09/02(木)10:59:38 No.841742489

>鰤は師匠のセンスによるものが大きいから真似できないって言ってたけど >ハンタは真似できるみたいじゃん できてないけどな…

138 21/09/02(木)10:59:39 No.841742492

1番のメイン層である腐が今は東リベに夢中なのが休載明けのタイミング悪いよね 映画やったら流石にまた盛り上がると思うけど乙骨の声が…

139 21/09/02(木)10:59:39 No.841742493

>そうは言うけど念能力とか斬魄刀でも微妙なやついたじゃん まあだから富樫も師匠も微妙な時はボロクソじゃん

140 21/09/02(木)10:59:39 No.841742494

このスレレベルで粘着ならヒロアカスレは地獄かなんかか?地獄だったわ

141 21/09/02(木)10:59:41 No.841742496

>そうは言うけど念能力とか斬魄刀でも微妙なやついたじゃん そりゃ全部が全部面白いわけは無い ただこの漫画の場合後者みたいな内容してる時は面白くて前者みたいな内容してる時は面白くないってパターンになってる事が多いと思う

142 21/09/02(木)10:59:41 No.841742497

秤に今のところ全く魅力無いから盛り上がらないってのもある

143 21/09/02(木)10:59:47 No.841742518

確かに今の戦闘は別に敵対する必要ないのに相手が話を聞かないから戦いになるというソシャゲみたいな流れではある 実際これで誤解が解けて話しても結局断られてもおかしくはないし

144 21/09/02(木)10:59:52 No.841742531

アニメやってた頃なら速攻で隔離されそうな立て方してもなかなかidすら出ないあたりガチで「」人気落ちてるんだな

145 21/09/02(木)11:00:05 No.841742570

あべこべはあんまり違和感なかったけど今回は伏黒が当てるのありきって感じはした

146 21/09/02(木)11:00:13 No.841742584

>このスレレベルで粘着ならヒロアカスレは地獄かなんかか?地獄だったわ 地獄にしか見えねェよ!!

147 21/09/02(木)11:00:17 No.841742600

>1番のメイン層である腐が今は東リベに夢中なのが休載明けのタイミング悪いよね >映画やったら流石にまた盛り上がると思うけど乙骨の声が… あーあの人かタイミング悪い

148 21/09/02(木)11:00:19 No.841742606

>宿儺の戦い全部好き 虎杖にしてみればトラウマだろうけど渋谷壊滅させるのはめちゃくちゃ面白かったしなぁ 直後にギャップで「小僧はさぁ…格闘家の人?」ってなっちゃうくらい

149 21/09/02(木)11:00:24 No.841742623

>>スタンプラリーって何? >,。 まじでどっから来たんだ 、ですらないのか…

150 21/09/02(木)11:00:31 No.841742650

なんなら今週の推理パートは攻略にはあんまり役に立ってないから半分くらい無くても問題ない 引き寄せを逆に利用して術師本人を倒して終わりだし

151 21/09/02(木)11:00:34 No.841742663

念能力解説を真似てる感じはあるけどよりによってアレになってる移民船編の念能力解説って感じだ

152 21/09/02(木)11:00:43 No.841742701

ナニココ

153 21/09/02(木)11:00:44 No.841742706

>直哉はすぐ死ぬの分かってたからこその盛り上がりだろうけど >それはそれとして直哉みたいな特徴ある喋り方のキャラにみんな飢えてるのかもしれない 喋り方とか以前に 性格クソ野郎だけど実力主義の向上心持ちで本人も強いなんてウケる要素しかないじゃんあいつ

154 21/09/02(木)11:00:46 No.841742713

>確かに今の戦闘は別に敵対する必要ないのに相手が話を聞かないから戦いになるというソシャゲみたいな流れではある >実際これで誤解が解けて話しても結局断られてもおかしくはないし あと日本崩壊!みたいにでかい話の展開したのになんでこんなちまちました話やってるんだと 地下賭博なんてしょうもない

155 21/09/02(木)11:00:47 No.841742716

>>>スタンプラリーって何? >>,。 >まじでどっから来たんだ >、ですらないのか… いやコピペだろどう見ても

156 21/09/02(木)11:00:54 No.841742741

能力バトルって段々と無駄に複雑になっていく傾向あるよな

157 21/09/02(木)11:00:54 No.841742748

きららちゃんの術式今後はもう出番ないだろうな

158 21/09/02(木)11:01:00 No.841742766

>まじでどっから来たんだ >、ですらないのか… どっかの百科事典からのコピペでしょ

159 21/09/02(木)11:01:02 No.841742773

推理があってるか間違ってるか読者が判断できないと頭いい描写には繋がらないからな… 犯人やトリックが読者には分かっている状態で追い詰めるほうが推理漫画は楽しいんだ

160 21/09/02(木)11:01:03 No.841742777

>秤に今のところ全く魅力無いから盛り上がらないってのもある 東堂みたいに雰囲気やべーだけのいい奴かと思ったらただの半グレだったからな…

161 21/09/02(木)11:01:07 No.841742788

冨樫が幽白終盤とハンターって作品通して練ったのをそのままパクって自分でやろうとしたらこうなるよ 積み重ねがない

162 21/09/02(木)11:01:09 No.841742795

>>>スタンプラリーって何? >>,。 >まじでどっから来たんだ >、ですらないのか… マジレス辞書コピペに句読点引用する奴初めて見た

163 21/09/02(木)11:01:12 No.841742804

>あんな術式どうやって発見して修行したの… スカウトじゃないの?東堂ですらスカウトだし自分で気づくかどうかはあんまり関係ない

164 21/09/02(木)11:01:17 No.841742823

>アニメやってた頃なら速攻で隔離されそうな立て方してもなかなかidすら出ないあたりガチで「」人気落ちてるんだな アニメやってた頃は休載もしてないし内容も盛り上がってたよ

165 21/09/02(木)11:01:19 No.841742832

ハンターやるならもっと休まないと

166 21/09/02(木)11:01:21 No.841742840

>あと日本崩壊!みたいにでかい話の展開したのになんでこんなちまちました話やってるんだと >地下賭博なんてしょうもない タフでハイパーバトルのあとにヤクザと戦うようなものなんだ 盛り下がりが深まるんだ

167 21/09/02(木)11:01:37 No.841742895

そもそも呪術って別にアクセル全開でずっと面白い漫画でもないし大して気にしてない

168 21/09/02(木)11:01:38 No.841742899

伏魔御厨子が初めてお目見えしたときのワクワク感とかすごかった もっとああいう絵の魅力を推していこうぜ

169 21/09/02(木)11:01:51 No.841742942

本人がやりたそうなバトルと本人が面白く描けるバトルが多分噛み合ってない

170 21/09/02(木)11:01:52 No.841742948

どゆみてもコピペなのにそれもわからんとかアホか

171 21/09/02(木)11:02:05 No.841742990

術式って念能力と違って自分で創るのではなく生まれつき刻まれてる能力なのに やけに使い方が複雑というか何も知らない状態じゃ使えんだろみたいな能力多いな

172 21/09/02(木)11:02:14 No.841743014

頭使わないタフは名作だった…?

173 21/09/02(木)11:02:17 No.841743027

>あべこべはあんまり違和感なかったけど今回は伏黒が当てるのありきって感じはした 能力看破する過程は別にいいけどいくらでも言いようのある能力に対して敵と同じ「あべこべ」って言葉に行き着いたのは都合良すぎと思った

174 21/09/02(木)11:02:17 No.841743028

「」はクソゲー扱いしてるけど死滅かいゆーで色んな術式とそれに振り回される術者見るの楽しみなんだ俺

175 21/09/02(木)11:02:20 No.841743039

散々勿体ぶった秤がつまらないキャラだったのはかなり辛い 事前ハードル的にいくらでもハッチャケていいキャラなのに

176 21/09/02(木)11:02:21 No.841743045

>本人がやりたそうなバトルと本人が面白く描けるバトルが多分噛み合ってない それこそ鰤みたいなバトルの方が向いてるんだよな

177 21/09/02(木)11:02:27 No.841743064

念能力って十数巻に渡って基礎から応用まで説明したわけだけど それに比べたら呪術って何が出来るか出来ないかとか全然わからないじゃん なのにさもルールがあるような戦いやられても困る

178 21/09/02(木)11:02:30 No.841743066

>頭使わないタフは名作だった…? 最近もパラ・タフは名作だったと言われとるんや

179 21/09/02(木)11:02:51 No.841743147

>あと日本崩壊!みたいにでかい話の展開したのになんでこんなちまちました話やってるんだと >地下賭博なんてしょうもない 崩壊してる割に地下賭博なんて余裕があるあたりもしかしてまだまだ大丈夫なのではと思えてしまっていけない

180 21/09/02(木)11:02:52 No.841743152

伏黒クレバーですごい!やりたいんだろうけどそれする為の術式になってる

181 21/09/02(木)11:02:58 No.841743175

ギャンブラーで熱がどうこうとか言うんだったら今一番ホットな東京壊滅・死滅回遊に対して この大ピンチは呪術界をひっくり返して気に食わねえ保守派を凹ますチャンスだって勝手に参戦して来て欲しかった感じがある

182 21/09/02(木)11:03:02 No.841743194

あべこべは好きだけど南十字はあんまり面白くなかった

183 21/09/02(木)11:03:08 No.841743208

渋谷序盤もこんな雰囲気で一気に中盤後半で変わったから別に

184 21/09/02(木)11:03:08 No.841743212

>術式って念能力と違って自分で創るのではなく生まれつき刻まれてる能力なのに >やけに使い方が複雑というか何も知らない状態じゃ使えんだろみたいな能力多いな まあそもそも呪術のスタートはいつどうやってなのかって話になるな 設定があるのかどうかはともかく

185 21/09/02(木)11:03:10 No.841743217

>>そうは言うけど念能力とか斬魄刀でも微妙なやついたじゃん >まあだから富樫も師匠も微妙な時はボロクソじゃん 冨樫は現在進行形でボロクソだし師匠も終盤死ぬほどボロクソだったよね

186 21/09/02(木)11:03:17 No.841743242

>伏魔御厨子が初めてお目見えしたときのワクワク感とかすごかった >もっとああいう絵の魅力を推していこうぜ ぶっちゃけ初期の頭火山とバカ目隠しの領域展開のぶつけ合いみたいな細かい解説抜きで絵の描写でやってったほうが面白いよね

187 21/09/02(木)11:03:18 No.841743246

キャラ立ての才能はある 能力バトルはセルフツッコミして縛られて勢いつけれなさそう

188 21/09/02(木)11:03:31 No.841743285

>能力バトルって段々と無駄に複雑になっていく傾向あるよな そらまあオーソドックスなの出し終えたら後は複雑にするしかないしな

189 21/09/02(木)11:03:35 No.841743298

>「」はクソゲー扱いしてるけど死滅かいゆーで色んな術式とそれに振り回される術者見るの楽しみなんだ俺 むしろそれを期待してたら全然始まらないから不満があるんだと思うわ

190 21/09/02(木)11:03:37 No.841743304

>あべこべは好きだけど南十字はあんまり面白くなかった なんでそうなってるの?みたいな無駄に複雑性あるルールなのがね

191 21/09/02(木)11:03:41 No.841743317

そりゃ師匠に俺を尊敬してるとか言うけど君が下敷きにしてるのハンターじゃん!突っ込まられるわ

192 21/09/02(木)11:03:43 No.841743324

ハンタが好きすぎる…

193 21/09/02(木)11:04:23 No.841743441

やっぱゴリラ廻戦してる方が面白いんだなって 呪い合いはつまらん

194 21/09/02(木)11:04:27 No.841743460

鬼滅チェンソー辺りでバグってたけどジャンプってこんな感じで焦れったい期間と次週待ち遠しい期間交互に来てたなって…

195 21/09/02(木)11:04:33 No.841743478

>ぶっちゃけ初期の頭火山とバカ目隠しの領域展開のぶつけ合いみたいな細かい解説抜きで絵の描写でやってったほうが面白いよね これわかる 絵のパワーはある作家だと思うんだ せせこましい設定トークとかでページ遣うの勿体ない

196 21/09/02(木)11:04:35 No.841743481

リスペクトって言うけど憧れているという言葉を盾にして先輩の漫画から要素盗んでるだけでしかない

197 21/09/02(木)11:04:38 No.841743494

>>あべこべは好きだけど南十字はあんまり面白くなかった >なんでそうなってるの?みたいな無駄に複雑性あるルールなのがね 奥行きとかいわれてもなあ…

198 21/09/02(木)11:04:41 No.841743504

まあハンター好き冨樫好きも普通に公言してるし

199 21/09/02(木)11:04:49 No.841743532

未だに虎杖と乙骨が別行動してるのがわからないんだけど… 虐殺を後悔してたくだりとかわざわざお兄ちゃんが残ってくれたのとか無意味じゃん!

200 21/09/02(木)11:04:49 No.841743533

みんな芸人の呪術師いたの覚えてる?

201 21/09/02(木)11:04:49 No.841743534

多分単眼猫はBLEACHは才能全振りでやってるから真似出来ない…ハンタみたいな理詰め(?)のバトルを描こう…ってなってるけど 実際は普通にBLEACHみたいな雰囲気バトルのが向いてる

202 21/09/02(木)11:04:49 No.841743535

みんな忘れてそうだけど熱マン仲間にしたら今度は天使ちゃん仲間にしに行くパートだから死滅回遊はまだ先よ

203 21/09/02(木)11:04:55 No.841743555

今の日本崩壊状態で副業月100万なんて例え話よく呑気にできるな、てそこから違和感

204 21/09/02(木)11:05:13 No.841743622

>リスペクトって言うけど憧れているという言葉を盾にして先輩の漫画から要素盗んでるだけでしかない 別にそれはいいよ 創作って大体そんなもんだし

205 21/09/02(木)11:05:21 No.841743651

術式自体は元は占星術辺りから来てると思えば有りだと思う それを星の距離と言う解釈で広げたのかもしれない

206 21/09/02(木)11:05:26 No.841743667

>みんな芸人の呪術師いたの覚えてる? あいつがナナミンの術式受け継ぐの嫌だな…

207 21/09/02(木)11:05:34 No.841743684

>鬼滅チェンソー辺りでバグってたけどジャンプってこんな感じで焦れったい期間と次週待ち遠しい期間交互に来てたなって… 鬼滅は割とグダり多めな印象だわ

208 21/09/02(木)11:05:48 No.841743725

念能力の設定って上手いことやってたんだなって思う 自分で作れるし勝手に発生することもあるし

209 21/09/02(木)11:05:51 No.841743733

>みんな忘れてそうだけど熱マン仲間にしたら今度は天使ちゃん仲間にしに行くパートだから死滅回遊はまだ先よ いや天使ちゃんは死滅回遊のプレイヤーだから参加して会いに行くんだろ

210 21/09/02(木)11:05:52 No.841743735

天使は死滅回遊のどっかにいるんじゃないの

211 21/09/02(木)11:05:55 No.841743748

直哉VS真希のような超スピードバトルとか宿儺と火山の超パワー同士のバトルとかシンプルなのが読みたいかな

212 21/09/02(木)11:06:04 No.841743784

>やっぱゴリラ廻戦してる方が面白いんだなって >呪い合いはつまらん アクタージュの作画が呪術の面白さを能力バトル(殴り合いしがち)って評してたけどヘタクソな能力バトルやられるより殴り合いの方が面白い

213 21/09/02(木)11:06:05 No.841743787

>未だに虎杖と乙骨が別行動してるのがわからないんだけど… >虐殺を後悔してたくだりとかわざわざお兄ちゃんが残ってくれたのとか無意味じゃん! お兄ちゃんのくだりも言ってしまえば特級邪魔だから全員外すための理由付けでしかないぞ

214 21/09/02(木)11:06:19 No.841743835

>術式自体は元は占星術辺りから来てると思えば有りだと思う >それを星の距離と言う解釈で広げたのかもしれない 占星術なのはいいけど引き寄せがイマイチ呪い感ないのがなあ

215 21/09/02(木)11:06:19 No.841743836

単行本幕間で五条の能力屁理屈解説ずーーっとしてるあたりから面倒な人かなて気はしてた

216 21/09/02(木)11:06:20 No.841743837

>みんな忘れてそうだけど熱マン仲間にしたら今度は天使ちゃん仲間にしに行くパートだから死滅回遊はまだ先よ クソゲーに参加して天使ちゃん探すんじゃないの

217 21/09/02(木)11:06:21 No.841743841

>鬼滅チェンソー辺りでバグってたけどジャンプってこんな感じで焦れったい期間と次週待ち遠しい期間交互に来てたなって… 鬼滅って終盤ずっとグダってんじゃん 厳しく言うと雲山がクライマックスの漫画

218 21/09/02(木)11:06:25 No.841743857

>リスペクトって言うけど憧れているという言葉を盾にして先輩の漫画から要素盗んでるだけでしかない そんな手垢のついたパクり論今頃言い出すとか古すぎだろ

219 21/09/02(木)11:06:29 No.841743868

>多分単眼猫はBLEACHは才能全振りでやってるから真似出来ない…ハンタみたいな理詰め(?)のバトルを描こう…ってなってるけど >実際は普通にBLEACHみたいな雰囲気バトルのが向いてる なんならBLEACHとは別方向で雰囲気バトルを描けてるのに…

220 21/09/02(木)11:06:31 No.841743878

>>鬼滅チェンソー辺りでバグってたけどジャンプってこんな感じで焦れったい期間と次週待ち遠しい期間交互に来てたなって… >鬼滅は割とグダり多めな印象だわ 最終決戦がグダりの極点とか言う あれはあれで稀有な作風だからな……

221 21/09/02(木)11:06:34 No.841743885

ブギウギって本当にすごい術式だったなって思う

222 21/09/02(木)11:06:36 No.841743891

>みんな忘れてそうだけど熱マン仲間にしたら今度は天使ちゃん仲間にしに行くパートだから死滅回遊はまだ先よ 回り道ばかりでくっそ冗長な展開も冨樫せんせのマネなのかね…ファンボーイですらそこはちょっとってってなるところをリスペクトするとかもう狂信者だろ

223 21/09/02(木)11:07:14 No.841744020

まあメタ的にそんなことないのはわかってるんだけど 別行動してたらもしもの時は俺を殺して止めてくださいって約束遂行できないよねとは思う

224 21/09/02(木)11:07:23 No.841744047

>「」はクソゲー扱いしてるけど死滅かいゆーで色んな術式とそれに振り回される術者見るの楽しみなんだ俺 それを期待してたんだけど中々始まらねぇ…

225 21/09/02(木)11:07:34 No.841744077

ブギウギや十割呪法はシンプルで絵面のケレン味もあっていい術式だったな アニメでバーン!って七三出るのが凄かった

226 21/09/02(木)11:08:03 No.841744164

>ブギウギって本当にすごい術式だったなって思う あれはしっかり絵で説明し切れてたからな 描写見るだけで腑に落ちる

227 21/09/02(木)11:08:05 No.841744174

そういや今のメンツが頑張ってる頃に真希さんは森田の顔潰した後に本家にいない一族皆殺しに行ってるんだっけか

228 21/09/02(木)11:08:07 No.841744178

>単行本幕間で五条の能力屁理屈解説ずーーっとしてるあたりから面倒な人かなて気はしてた 別に理論立てて説明してくれなくてもいいのに…とは思ってる いいじゃん無敵バリアと無敵ビームってことで

229 21/09/02(木)11:08:12 No.841744194

ゴリラ廻戦してキャラの心情もちゃんと描写してた禪院家編は面白かったな

230 21/09/02(木)11:08:17 No.841744205

この能力開示すると何が上がるの?

231 21/09/02(木)11:08:19 No.841744220

あべこべやブギウギはスッと理解できて応用が効きそうだけど南十字星はキララちゃんのバトルもう二度とないなってのがわかる

232 21/09/02(木)11:08:31 No.841744269

これがメインの戦闘なら我慢できるんだけどな 死滅回遊前の準備でぐだぐだやって欲しくないわ

233 21/09/02(木)11:08:36 No.841744286

俺三ヶ月後の未来からきたけどまだ死滅回遊始まってないよ

234 21/09/02(木)11:08:37 No.841744288

>回り道ばかりでくっそ冗長な展開も冨樫せんせのマネなのかね…ファンボーイですらそこはちょっとってってなるところをリスペクトするとかもう狂信者だろ あと数年で完結します!って言いながら10年連載してそう ジャンプ的にはありがたい

235 21/09/02(木)11:08:41 No.841744297

休載手前の直哉編面白かったのになんでこんな変なオッサンホモ編やるんだ…居ても居なくても問題ねぇだろ… 100歩譲ってもスポンサー的にイケメン出せや…

236 21/09/02(木)11:08:45 No.841744310

>単行本幕間で五条の能力屁理屈解説ずーーっとしてるあたりから面倒な人かなて気はしてた 五条より伏黒のほうが複雑だとかよく言われてたよね…

237 21/09/02(木)11:08:49 No.841744325

鬼滅は蜘蛛山こそ至高の人久しぶりに見た

238 21/09/02(木)11:09:11 No.841744384

宿儺が出てきて好き勝手暴れてる時が一番爽快感がある 火山からのマコラ戦は熱かった

239 21/09/02(木)11:09:13 No.841744398

領域展開とかのハッタリ感は鰤をいい感じに薄めた結果独自の味が出てたのにな ハンタ真似するとパクり元だけ丸わかりのただの劣化品になる

240 21/09/02(木)11:09:29 No.841744449

鬼滅は回り道パート少ないじゃん

241 21/09/02(木)11:09:33 No.841744464

>鬼滅は蜘蛛山こそ至高の人久しぶりに見た 至高って言い方はおかしい そこまでの漫画

242 21/09/02(木)11:09:38 No.841744480

>ゴリラ廻戦してキャラの心情もちゃんと描写してた禪院家編は面白かったな 本筋とは全然関係ないのにクズの見本市状態で面白かったなあれはあれで

243 21/09/02(木)11:09:43 No.841744501

秤の協力が必要って理由明かされてたっけ?

244 21/09/02(木)11:09:48 No.841744524

書き込みをした人によって削除されました

245 21/09/02(木)11:09:50 No.841744529

バカの話は必ず長いとは言わないが… 念能力のすごさって複雑そうな設定を簡潔に読者に理解させたことだと思うんだよね

246 21/09/02(木)11:09:58 No.841744556

>そういや今のメンツが頑張ってる頃に真希さんは森田の顔潰した後に本家にいない一族皆殺しに行ってるんだっけか そこらへんの時系列もあやふやだよな… 作中で時間の経過の描写あったっけ…俺が見落としてるだけ?

247 21/09/02(木)11:10:08 No.841744590

初期はいい意味で鰤っぽかったのに今は悪い意味でハンタっぽくなってる

248 21/09/02(木)11:10:10 No.841744593

>秤の協力が必要って理由明かされてたっけ? なんか強いから

249 21/09/02(木)11:10:15 No.841744613

>BLEACH7割ハンタ3割くらいで混ぜるのが一番丁度いい漫画だと思う

250 21/09/02(木)11:10:22 No.841744630

>>鬼滅は蜘蛛山こそ至高の人久しぶりに見た >至高って言い方はおかしい >そこまでの漫画 どっちにしろ久しぶりに見るわ

251 21/09/02(木)11:10:22 No.841744631

>>ゴリラ廻戦してキャラの心情もちゃんと描写してた禪院家編は面白かったな >本筋とは全然関係ないのにクズの見本市状態で面白かったなあれはあれで 何度でも言うぞ

252 21/09/02(木)11:10:25 No.841744643

なんかずっと弱い伏黒担がれてんの違和感凄い

253 21/09/02(木)11:10:36 No.841744675

>秤の協力が必要って理由明かされてたっけ? 理由としては強いから誘おうってだけじゃなかった?

254 21/09/02(木)11:10:46 No.841744709

そんなに頭良くないんだから賢ぶろうとするのをやめた方がいい 鬼滅みたいないい意味での開き直り感を身に着けるべき

255 21/09/02(木)11:10:57 No.841744747

>なんかずっと弱い伏黒担がれてんの違和感凄い 応用力はあるけど突破力がなさすぎる

256 21/09/02(木)11:10:57 No.841744749

>念能力のすごさって複雑そうな設定を簡潔に読者に理解させたことだと思うんだよね ツェの能力についてだけは同意できん

257 21/09/02(木)11:10:59 No.841744758

>なんかずっと弱い伏黒担がれてんの違和感凄い むしろ強さは上位だよ間違いない

258 21/09/02(木)11:11:06 No.841744783

陰鬱さも豪快さもないのよね秤勧誘

259 21/09/02(木)11:11:10 No.841744797

正直直哉も別に…

260 21/09/02(木)11:11:24 No.841744851

鬼滅は終盤グダってたと言われつつ 一番盛り上がってたのも間違いなく終盤なのは事実だ

261 21/09/02(木)11:11:26 No.841744866

>陰鬱さも豪快さもないのよね秤勧誘 まあぶっちゃけ死滅回游編の前座だからな

262 21/09/02(木)11:11:42 No.841744915

>秤の協力が必要って理由明かされてたっけ? 明かされてないけど1級だし戦力に欲しいって流れは妥当だよ

263 21/09/02(木)11:11:53 No.841744941

アニメ呪法の解説もうーんって感じだったけど今回の術式解説は更にイマイチ感ある 禅院家編はなおや以外は特に術式解説なく燃える剣!ハガレン!見たら止まる!デカイ拳!って畳み掛けてくるのが良かった

264 21/09/02(木)11:11:56 No.841744949

>鬼滅は終盤グダってたと言われつつ >一番盛り上がってたのも間違いなく終盤なのは事実だ クソゲーだったけどちゃんと納得できる理由はあったからな

265 21/09/02(木)11:12:05 No.841744985

>鬼滅は終盤グダってたと言われつつ >一番盛り上がってたのも間違いなく終盤なのは事実だ それは単にそこでアニメきっかけの大ブーム起きたからじゃないかな…

266 21/09/02(木)11:12:11 No.841745006

身内対決ってなあなあにしかならんしな…直哉?

267 21/09/02(木)11:12:21 No.841745042

>>念能力のすごさって複雑そうな設定を簡潔に読者に理解させたことだと思うんだよね >ツェの能力についてだけは同意できん あの辺のダメさを真似てる感じ

268 21/09/02(木)11:12:30 No.841745072

鬼滅はバトルでぐだるのと回想で盛り上がるのを交互に繰り返してたから

269 21/09/02(木)11:12:36 No.841745100

時代が違うから仕方ないけど 長期連載だらけだった時期のグダグダはもっと長期にグダってた

270 21/09/02(木)11:12:57 No.841745168

鬼滅終盤の車突撃はちょっとギャグっぽかった

271 21/09/02(木)11:13:02 No.841745190

>正直直哉も別に… いやあ直哉はよく出来てたよ 直哉が喋るだけでその週の呪術スレのスレ画大半がずっと直哉一色な勢いなのそうはなかった

272 21/09/02(木)11:13:31 No.841745276

>なんかずっと弱い伏黒担がれてんの違和感凄い 領域使えるだけで値千金だし

273 21/09/02(木)11:13:31 No.841745279

順平とかメカ丸とか双子の死とかキャラの心情描写のウェットさとドライに豪快に人が死ぬとこが持ち味だと思うから 秤とキララにエモい過去…で手のひら返されるよ

274 21/09/02(木)11:13:32 No.841745283

>身内対決ってなあなあにしかならんしな…直哉? 身内と認識されてない

275 21/09/02(木)11:13:44 No.841745321

念の攻防力移動説明があった時から不安ではあった

276 21/09/02(木)11:14:03 No.841745381

>>鬼滅は終盤グダってたと言われつつ >>一番盛り上がってたのも間違いなく終盤なのは事実だ >それは単にそこでアニメきっかけの大ブーム起きたからじゃないかな… 今の呪術もその筈だろう そもそもアニメきっかけの大ブーム起きた頃にはもう終盤も終盤だし

277 21/09/02(木)11:14:05 No.841745394

キララ男設定とかいる?

278 21/09/02(木)11:14:26 No.841745443

どうせ死滅回遊入れば面白くなるんだろうけどそこまでがかかりそうでな…

279 21/09/02(木)11:14:32 No.841745473

>キララ男設定とかいる? いる

280 21/09/02(木)11:14:33 No.841745481

>直哉ブームから一転伸びが悪くなって「」ってわりと正直だなと思った 正直ここに関してはあの異様な盛り上がりに温度差感じて離れた人も少なくない気がする

281 21/09/02(木)11:14:36 No.841745496

開き直ってBLEACHの真似しろ

282 21/09/02(木)11:14:41 No.841745511

ハンタ真似るにしてももっと良い感じだった頃の能力を真似てくれ

283 21/09/02(木)11:14:45 No.841745529

最近の呪術読んでると昔ジャンプ漫画読みながら俺なら自分で能力明かしたりしないで相手の動きから能力推測する描写をするのにとか考えてたの思い出す

284 21/09/02(木)11:14:54 No.841745553

鬼滅はキャラの殺し方がうまかったのはある 誰が死ぬか生き残るかマジでわからなかった

285 21/09/02(木)11:14:54 No.841745555

ていうか最終決戦なんだから当然盛るでしょ それまでグダってると言うのははっきりいって頭おかしい 引き伸ばし作品読みすぎたせいで壊れたテンポ信者

286 21/09/02(木)11:14:56 No.841745568

>時代が違うから仕方ないけど >長期連載だらけだった時期のグダグダはもっと長期にグダってた パッとしないバトルではあるし色々言いたいこともあるけど1話でサクッと終わってるしな… 今の漫画本当にテンポ早いなって思う

287 21/09/02(木)11:14:58 No.841745578

>キララ男設定とかいる? ポリコレ配慮で世界にアピールしたいし

288 21/09/02(木)11:15:08 No.841745595

>キララ男設定とかいる? どちらかと言うと秤の見た目が…

289 21/09/02(木)11:15:16 No.841745643

割とマジで東リベにファン乗り換えされつつある事に焦り持った方がいい アニメブーストにあぐらこいていい時期は終わった

290 21/09/02(木)11:15:28 No.841745676

>なんかずっと弱い伏黒担がれてんの違和感凄い 弱いというか決め手に欠けるけど才能マンではあるから…

291 21/09/02(木)11:15:40 No.841745713

>ていうか最終決戦なんだから当然盛るでしょ >それまでグダってると言うのははっきりいって頭おかしい >引き伸ばし作品読みすぎたせいで壊れたテンポ信者 呪術の話かと思って何言ってんだと思ったけど鬼滅の話か バトルはどう考えてもテンポクソ悪かったわ何言ってんだ というかそもそもシンプルにバトルが面白くねえよ最終決戦

292 21/09/02(木)11:15:50 No.841745740

ハンタの王位継承編わりと好きだけどあの辺のごちゃごちゃ感もそんな感じられない

293 21/09/02(木)11:16:05 No.841745780

テンポ信者って初めて聞いたな…

294 21/09/02(木)11:16:15 No.841745804

領域展開に対応できる人間今伏黒だけだからな

295 21/09/02(木)11:16:21 No.841745830

>キララ男設定とかいる? 今の時勢的にああいうキャラをさらっと出してギャグ扱いしない感じは持ち上げられるから 調べてないけどヒとかで絶賛されてそう

296 21/09/02(木)11:16:33 No.841745882

禅院大暴れとかはこんなんやっとる場合か!!って感じで無双パートも全然スッキリしなかったよ俺は…

297 21/09/02(木)11:16:34 No.841745883

>どちらかと言うと秤の見た目が… それ言うならもう東堂の時に言えよとしか

298 21/09/02(木)11:16:34 No.841745884

死滅回遊は突然のルール説明ですでに不安しかないけど大丈夫かな…

299 21/09/02(木)11:16:35 No.841745888

呪霊軍団は必要だったね…

300 21/09/02(木)11:16:37 No.841745899

>>なんかずっと弱い伏黒担がれてんの違和感凄い >弱いというか決め手に欠けるけど才能マンではあるから… 設定羅列されると宿儺が気に入るのも納得のスペックなんだけどいつも負けて助けられてばかりなのが…

301 21/09/02(木)11:16:40 No.841745910

>キララ男設定とかいる? いる

302 21/09/02(木)11:16:49 No.841745952

キララの能力は正直鬱陶しいだけだけど別に他はそんなに文句はないけどなぁ

303 21/09/02(木)11:17:00 No.841745988

別にここの盛り上がりにそんなこだわってないしどうでもいいがな

304 21/09/02(木)11:17:06 No.841746011

各キャラド派手な事するでも頭いいことするでもなく 無惨様がずっと腕振り回してそれに対応するってだけのバトルをどう楽しめばいいんだ

305 21/09/02(木)11:17:08 No.841746021

>最近の呪術読んでると昔ジャンプ漫画読みながら俺なら自分で能力明かしたりしないで相手の動きから能力推測する描写をするのにとか考えてたの思い出す 自分がプレイヤーになるゲームなら間違った選択してゲームオーバーになっても面白く感じられるけど これはマンガだから間違った推測をいったん挟む描写はストレスにしかならないんだよね…

306 21/09/02(木)11:17:26 No.841746083

好きな作品だけど今凄く「ハンターハンターみたいな作品描きたい!!」ってなってるのを感じる それも脂の乗ってた時のハンターじゃなくて王位継承とかやってたときのハンターハンター

307 21/09/02(木)11:17:28 No.841746094

>キララの能力は正直鬱陶しいだけだけど別に他はそんなに文句はないけどなぁ まあそもそもこのスレも単にそこで文句出てるのがメインで別に他はそこまでどうこう言ってるわけじゃないから…

308 21/09/02(木)11:17:51 No.841746175

>別にここの盛り上がりにそんなこだわってないしどうでもいいがな ここの盛り上がりが全てとは言わんけどここで盛り上がらない程度にはつまんないんだよ今の呪術

309 21/09/02(木)11:17:52 No.841746176

>今の時勢的にああいうキャラをさらっと出してギャグ扱いしない感じは持ち上げられるから >調べてないけどヒとかで絶賛されてそう つまりミゲルの時代がくる

310 21/09/02(木)11:17:54 No.841746189

>キララの能力は正直鬱陶しいだけだけど別に他はそんなに文句はないけどなぁ 便乗で色々呪霊湧いてるのもあると思うからほどほどに聞き流しといたほうがいいと思うマジで…

311 21/09/02(木)11:17:54 No.841746190

>別にここの盛り上がりにそんなこだわってないしどうでもいいがな 好きな漫画の盛り上がり気にしなくなったらそれは離れどきだと思う

312 21/09/02(木)11:18:13 No.841746262

>好きな作品だけど今凄く「ハンターハンターみたいな作品描きたい!!」ってなってるのを感じる >それも脂の乗ってた時のハンターじゃなくて王位継承とかやってたときのハンターハンター 多分師匠からハンターが好きでしょって言われたのが凄い響いてると思う…… 流されやすいなこの人!

313 21/09/02(木)11:18:22 No.841746302

>それも脂の乗ってた時のハンターじゃなくて王位継承とかやってたときのハンターハンター これがほんと謎過ぎる

314 21/09/02(木)11:18:25 No.841746312

鬼滅の終盤は無惨自体がつまんない奴だから上弦壱弐参よりバトルが面白くないのは仕方ないよ

315 21/09/02(木)11:18:28 No.841746324

>それも脂の乗ってた時のハンターじゃなくて王位継承とかやってたときのハンターハンター 王位継承もいいけど正直そっち方面でも追いついてない

316 21/09/02(木)11:18:32 No.841746336

巻数でいえば富樫だってつまらなくなるころだし

317 21/09/02(木)11:18:34 No.841746338

ていうか呪術はそういう自分から能力明かすことを自然にやる為に術式開示の設定があるんだと思ってたけど 結局考察させる展開するんかいっていう

318 21/09/02(木)11:18:41 No.841746347

団長vsヒソカ戦に近づいてる

319 21/09/02(木)11:18:45 No.841746356

つーかキララの術式もっと攻撃に使えるだろう?ってなるけど本人にやる気がないのかな

320 21/09/02(木)11:18:49 No.841746374

>キララ男設定とかいる? むしろ直近にこういうネタが無かったらしばらく能力バトルわかり辛いスレしか立ってなかったと思う

321 21/09/02(木)11:19:03 No.841746409

>鬼滅の終盤は無惨自体がつまんない奴だから上弦壱弐参よりバトルが面白くないのは仕方ないよ 終盤アレなのは参以外全員バトル微妙だったことだと思うの

322 21/09/02(木)11:19:12 No.841746439

もう悟とかパパ黒みたいな規格外が無双する話はいいよって思った時期もあったけどこんなみみっちい話やるなら戻してってなってる 我ながら我儘だと思う

323 21/09/02(木)11:19:28 No.841746495

あと二年ぐらいで終わるって言ってるし グダグダというかストーリー構成ミスってる気がする

324 21/09/02(木)11:19:28 No.841746496

ハンターハンターというか悪い意味でのナルトっぽい

325 21/09/02(木)11:19:31 No.841746506

>ていうか呪術はそういう自分から能力明かすことを自然にやる為に術式開示の設定があるんだと思ってたけど >結局考察させる展開するんかいっていう まあこの術式開示したところでそんな意味あるか?ってなる

326 21/09/02(木)11:19:47 No.841746555

>団長vsヒソカ戦に近づいてる めちゃくちゃ富樫の衰えを感じたな

327 21/09/02(木)11:19:51 No.841746569

>割とマジで東リベにファン乗り換えされつつある事に焦り持った方がいい あっちもあっちで伸びはそろそろ収まってきたというか ピーク時であろう今でも呪術ピーク時の半分くらいだよ

328 21/09/02(木)11:19:52 No.841746571

さっさと仲間にして次行ってくれって思う テンポが悪いよ

329 21/09/02(木)11:20:06 No.841746610

というか鬼滅の終盤がいくらグダってようがどうでもいいよ… それで呪術の面白さは上がりも下がりもしない

330 21/09/02(木)11:20:08 No.841746613

>>鬼滅の終盤は無惨自体がつまんない奴だから上弦壱弐参よりバトルが面白くないのは仕方ないよ >終盤アレなのは参以外全員バトル微妙だったことだと思うの 弍はつまんないけど壱はシューティングをみんなで攻略するの嫌いじゃないぜ

331 21/09/02(木)11:20:08 No.841746616

>団長vsヒソカ戦に近づいてる あれと比べると失敗部分がよく分かる あれは能力説明自体は読者に嘘ついてなかったけど、こっちだと伏黒とパンダの会話で読者を騙してしまっている そりゃ基礎の部分で間違ってるから描写で混乱するわ

332 21/09/02(木)11:20:21 No.841746660

休載挟んで勢いは削がれた感じはある

333 21/09/02(木)11:20:21 No.841746662

>終盤アレなのは参以外全員バトル微妙だったことだと思うの 冨岡さんと不死川が刀赤くした直後に普通にやられたからな…

334 21/09/02(木)11:20:26 No.841746681

思えば呪術の魅力って東堂が出てる時か強い奴がパワーゲームしてる時じゃない?

335 21/09/02(木)11:20:32 No.841746709

>ていうか呪術はそういう自分から能力明かすことを自然にやる為に術式開示の設定があるんだと思ってたけど >結局考察させる展開するんかいっていう 開示ありならバフで開示なしならわからん殺しっていう元々二択だし… ジジイとか直哉は明かさないほうがはるかに有利だったり

336 21/09/02(木)11:20:35 No.841746724

>ハンターハンターというか悪い意味でのナルトっぽい イザナミだとかやってた時期のナルトっぽい

337 21/09/02(木)11:20:36 No.841746725

往生際悪いクソゲー野郎とそれまでずっと描写され続けてたラスボスをひたすら殴って必然的に長期化した最終決戦と長編の繋ぎだろうに妙に長引いてるバトルを並べて語って意味あるか?

338 21/09/02(木)11:20:47 No.841746759

>思えば呪術の魅力って東堂が出てる時か強い奴がパワーゲームしてる時じゃない? 渋谷事変見てもわかるけど その通りです

339 21/09/02(木)11:20:51 No.841746769

>>団長vsヒソカ戦に近づいてる >あれと比べると失敗部分がよく分かる >あれは能力説明自体は読者に嘘ついてなかったけど、こっちだと伏黒とパンダの会話で読者を騙してしまっている >そりゃ基礎の部分で間違ってるから描写で混乱するわ うーnあれも失敗してると思う…

340 21/09/02(木)11:20:52 No.841746771

あとさあ秤がやべーやつって作者さんざんあおってたのに 言ってることたいしたことないのがほんとだめ もっとキチガイにしてくれよ

341 21/09/02(木)11:20:55 No.841746781

>>鬼滅の終盤は無惨自体がつまんない奴だから上弦壱弐参よりバトルが面白くないのは仕方ないよ >終盤アレなのは参以外全員バトル微妙だったことだと思うの バトルで言うなら壱が一番好きだわ 参はスケスケが急に生えてきてピンポイントに刺さりすぎる

342 21/09/02(木)11:20:57 No.841746787

休載前はジェネリックハンターだったけど休載開けてからは末期のハンターになりよった

343 21/09/02(木)11:21:08 No.841746823

鬼滅終盤で一番つまんないのはシナリオ補正効きすぎてた童磨戦だと思う

344 21/09/02(木)11:21:15 No.841746839

>思えば呪術の魅力って東堂が出てる時か強い奴がパワーゲームしてる時じゃない? 禅院編も直哉の術式とかじゃなくマキさんのゴリラパワーではよ思い知らせてくれ!ってとこで盛り上がってたからな

345 21/09/02(木)11:21:16 No.841746844

うずまきやったあたりでオリジナリティとかもうないのはわかりきってただろ!

346 21/09/02(木)11:21:29 No.841746883

無惨戦はつまらなかったけど無惨自体は面白いキャラだったよ 終盤の改心とか

347 21/09/02(木)11:21:37 No.841746902

無惨戦で見開きをモブ死亡シーンに使ったのは好き

348 21/09/02(木)11:21:55 No.841746957

伏黒が能力改名したり頭脳?バトル担当なんだろうなってのは分かる

349 21/09/02(木)11:22:10 No.841747005

絵入れてくるだけ良くなったとは思う 白か黒の背景に文字だけ並べられてた時は雰囲気で読んでた

350 21/09/02(木)11:22:14 No.841747023

>>ハンターハンターというか悪い意味でのナルトっぽい >イザナミだとかやってた時期のナルトっぽい イザナミの説明も図解あるのにめちゃくちゃわかりにくかったなあ…

351 21/09/02(木)11:22:24 No.841747051

>>団長vsヒソカ戦に近づいてる >あれと比べると失敗部分がよく分かる >あれは能力説明自体は読者に嘘ついてなかったけど、こっちだと伏黒とパンダの会話で読者を騙してしまっている >そりゃ基礎の部分で間違ってるから描写で混乱するわ リアリティ出すためにわざと勘違い込みで考察させる描写とか入れたんだろうけど 南十字って星4つだろ!?まさか5つ目6つ目があるのか…!?みたいな思考が不自然すぎて単に分かりづらいだけになってる

352 21/09/02(木)11:22:27 No.841747061

鬼滅が面白かろうがクソだろうが呪術のフォローにならんぞ

353 21/09/02(木)11:22:33 No.841747074

この話で重要なのは秤の強さと術式だからきららとの戦闘とか全て省略してもいいと思ってる

354 21/09/02(木)11:22:37 No.841747083

ファンブックで散々「この作品大好きなのでこの作品のここを真似してこのシーンは描きました!」って言ってるから作者的にはハンター愛が溢れた結果だろう

355 21/09/02(木)11:22:42 No.841747100

>ハンターハンターというか悪い意味でのナルトっぽい ああこれだ…

356 21/09/02(木)11:22:50 No.841747125

でも東堂はもう再起不能じゃん

357 21/09/02(木)11:23:05 No.841747179

今でも渋谷事変のあべこべ爺と戦ってた頃くらいの面白さはあるよ

358 21/09/02(木)11:23:44 No.841747314

>今でも渋谷事変のあべこべ爺と戦ってた頃くらいの面白さはあるよ あべこべ爺よりよっぽど能力に魅力が無い まあまだバトル始まったばっかだからそこまで気にするもんでは無いかもしれんけど

359 21/09/02(木)11:23:48 No.841747326

あんまり鬼滅引き合いに出すのやめたれよ… アニメ化なかったら中堅で終わってたんだし作品内容として一流じゃないんだから

360 21/09/02(木)11:24:21 No.841747435

冨樫を真似するなら絵柄じゃなくて このキャラだったらこう考えるだろう、みたいな 細かいシミュレーションの蓄積の精度の高さを真似してほしい 全員がちゃんとそいつなりのベストを尽くしてる感

361 21/09/02(木)11:24:23 No.841747438

>アニメ化なかったら中堅で終わってたんだし作品内容として一流じゃないんだから 鬼滅の時も他のタイトル使って同じようなレスしてそうだな…

362 21/09/02(木)11:24:35 No.841747484

>あんまり鬼滅引き合いに出すのやめたれよ… >アニメ化なかったら中堅で終わってたんだし作品内容として一流じゃないんだから くっさ

363 21/09/02(木)11:24:40 No.841747500

秤がやべーやついってたのにただのよくある半グレ止まりなのはどうしちゃったの

364 21/09/02(木)11:24:49 No.841747542

休載明けで始まったのは呪術廻戦ハンター編でした死滅回遊終わったら暗黒大陸いくか

365 21/09/02(木)11:24:52 No.841747551

きららもすぐ死にそうだなってメタ読みされちゃってるし キャラで売ってた漫画とは思えないのは東京喰種の後継者だと感じる

366 21/09/02(木)11:24:53 No.841747556

>あんまり鬼滅引き合いに出すのやめたれよ… >アニメ化なかったら中堅で終わってたんだし作品内容として一流じゃないんだから ちょっと何言ってるか判らねえや

367 21/09/02(木)11:25:00 No.841747581

>鬼滅が面白かろうがクソだろうが呪術のフォローにならんぞ 鬼滅も呪術もクソってだけだよな

368 21/09/02(木)11:25:02 No.841747590

パクリ漫画で糞つまらない 呪術要素皆無でオリジナリティの欠片もない これ読んでる奴って馬鹿なの?

369 21/09/02(木)11:25:03 No.841747598

ちょうど再開したあたりでbleachの読み切りが載ったのはこう…良い比較対象だった

370 21/09/02(木)11:25:06 No.841747610

呪霊みたいな能力とか見た目派手なやつ出てこないからバトルが面白くない

371 21/09/02(木)11:25:09 No.841747618

死滅回游の準備はフィジカルギフテッド完全体真希くらいでおわってほしかったけどな…秤はあくまで説得だから命のやり取りとかまずないしダレるよね

372 21/09/02(木)11:25:28 No.841747692

>キャラで売ってた漫画とは思えないのは東京喰種の後継者だと感じる あーそうだわダメになったころの東京喰種だわこの空気

373 21/09/02(木)11:25:34 No.841747706

鬼滅がアニメとコロナ映画のおかげなのは誰も異論ないでしょ

374 21/09/02(木)11:25:40 No.841747734

とりあえず乙骨のバトル見せてくれ

375 21/09/02(木)11:25:48 No.841747759

なんか雑になってきた

376 21/09/02(木)11:26:02 No.841747809

アニメ化前にポスト鬼滅!ってステマ酷かったけど結局電通ゴリ押し枠の駄漫画だったね

377 21/09/02(木)11:26:09 No.841747828

まあもうコミックスで言うと中盤だからそろそろ話動くでしょ 大体半分越すと話がガッと動くし

378 21/09/02(木)11:26:11 No.841747834

ここ今の展開つまんね!って言ってるだけで叩きスレじゃないんで…

379 21/09/02(木)11:26:13 No.841747841

スピード感が大事って休載前に言ってたんだからスピード感もってここ飛ばしてくれ

380 21/09/02(木)11:26:22 No.841747871

ハンタは登場人物やたらと頭良すぎて読者が度々ついていけなくなるみたいな感じだけど 呪術は馬鹿が賢ぶって無駄に複雑なわかりづらい説明するな!みたいな感じになる

381 21/09/02(木)11:26:35 No.841747906

有名になったらこういう呪霊が沸き出すよね

382 21/09/02(木)11:26:38 No.841747912

>なんか雑になってきた 変な子が乱入してきたなーってのがよくわかる急展開

383 21/09/02(木)11:26:52 No.841747952

本人は呪術は自分のハンター好きをアピールする為の踏み台で本命は冨樫の代筆で暗黒大陸編を書きたいんじゃないか

384 21/09/02(木)11:26:54 No.841747962

>まあもうコミックスで言うと中盤だからそろそろ話動くでしょ >大体半分越すと話がガッと動くし その頃にはハンタパクリ終わって鰤パクリに戻るかな?

385 21/09/02(木)11:27:14 No.841748029

今回はアナルセックスって単語だけがどんどん頭に入って来た

386 21/09/02(木)11:27:41 No.841748115

冨樫真似するなら暗黒武術会とか見たい

387 21/09/02(木)11:27:46 No.841748133

>>なんか雑になってきた >変な子が乱入してきたなーってのがよくわかる急展開 あっもしかして最初からこの糞漫画について語り合いたかったのかな?

388 21/09/02(木)11:27:53 No.841748160

>ここ今の展開つまんね!って言ってるだけで叩きスレじゃないんで… mayもそれで荒らしにスレ乗っ取られてアニメ化で人増えるまでスレ立てられなくなるくらい荒らされたから ある程度きちんと不満も言える環境なのはいいことだけどバランスが難しい

389 21/09/02(木)11:28:06 No.841748210

>有名になったらこういう呪霊が沸き出すよね 批判が多くなってきた作品はこういう作中の言葉使って上手いこと揶揄してやろうみたいなのも沸くね

390 21/09/02(木)11:28:17 No.841748245

>あっもしかして最初からこの糞漫画について語り合いたかったのかな? ?

391 21/09/02(木)11:28:18 No.841748246

秤に関しては単眼猫が事前のハードル上げすぎたところもあると思う

392 21/09/02(木)11:28:19 No.841748249

でも今ゲーセンいくとプライズ鬼滅と呪術しか入ってねぇのすごいよな

393 21/09/02(木)11:28:25 No.841748272

冨樫の劣化パクリなんだから暗黒武術会なんてできないだろ

394 21/09/02(木)11:28:26 No.841748273

ゆうて今渋谷で言うあべこべ爺みたいな繋ぎ回だなって分かるしここ数週間の展開だけでそんなボロクソ言うほどか?

395 21/09/02(木)11:28:29 No.841748285

>>ここ今の展開つまんね!って言ってるだけで叩きスレじゃないんで… >mayもそれで荒らしにスレ乗っ取られてアニメ化で人増えるまでスレ立てられなくなるくらい荒らされたから >ある程度きちんと不満も言える環境なのはいいことだけどバランスが難しい mayの話とかしらんけど それでmayからここにきたの?帰ってくれ

396 21/09/02(木)11:28:29 No.841748286

わかっておったろうにのぅ… 休載したのは体調とかではなく単純に収拾つかなくなってきたからだと まぁいまのジャンプ編集部に適切な整理できる編集もいなさそうだが

397 21/09/02(木)11:28:33 No.841748304

>mayもそれで荒らしにスレ乗っ取られてアニメ化で人増えるまでスレ立てられなくなるくらい荒らされたから この前見に行ったら「作者は韓国好き!つまり韓国人!韓国人の書いた漫画!」とか言ってて頭痛くなった

398 21/09/02(木)11:28:44 No.841748344

週刊紙で頭使う頭脳戦はキツい その点藤堂は能力自体シンプルだから良かった

399 21/09/02(木)11:28:51 No.841748362

つーか秤編三週くらいで終わると思ってたよ 部屋に行くまで随分長かったな

400 21/09/02(木)11:28:57 No.841748384

>ゆうて今渋谷で言うあべこべ爺みたいな繋ぎ回だなって分かるしここ数週間の展開だけでそんなボロクソ言うほどか? まあ渋谷事変の時も宿儺暴れ出す辺りまで微妙扱いされてたからそんなもんだよ 面白くなったらまた元に戻るだけ

401 21/09/02(木)11:28:59 No.841748392

ダメなとこはダメて言わないとこういう能力蘊蓄バトルばかりになるから声はあげとかないと

402 21/09/02(木)11:29:15 No.841748455

低級呪霊の雑な叩きは作品読んでないって直ぐに判る

403 21/09/02(木)11:29:17 No.841748470

>うずまきやったあたりでオリジナリティとかもうないのはわかりきってただろ! 富樫先生の真似して見ました!って感じがすごかった

404 21/09/02(木)11:29:23 No.841748492

>ダメなとこはダメて言わないとこういう能力蘊蓄バトルばかりになるから声はあげとかないと こんな所に書いてないでお手紙送れ

405 21/09/02(木)11:29:33 No.841748522

>ダメなとこはダメて言わないとこういう能力蘊蓄バトルばかりになるから声はあげとかないと ここであげるなお便り出せ

406 21/09/02(木)11:29:38 No.841748547

こういう能力バトルやりたいならそれこそ強化系とか変化系とか属性とか大雑把でもいいから括りが欲しい 凝とか硬みたいな基本技もなくてコントロールぐらいしか要素ないし呪力という力が何でもありパワー過ぎる

407 21/09/02(木)11:29:40 No.841748556

>ダメなとこはダメて言わないとこういう能力蘊蓄バトルばかりになるから声はあげとかないと こんなネットの片隅で声上げられても…

408 21/09/02(木)11:29:42 No.841748559

>低級呪霊の雑な叩きは作品読んでないって直ぐに判る とりあえず粘着しとくかって感じで雑すぎるよね

409 21/09/02(木)11:29:45 No.841748573

>でも今ゲーセンいくとプライズ鬼滅と呪術しか入ってねぇのすごいよな 終盤の展開がつまらなかろうが今の展開がつまらなかろうが 作品としての人気には何の疑いもないからなどっちも

410 21/09/02(木)11:29:46 No.841748579

>>ダメなとこはダメて言わないとこういう能力蘊蓄バトルばかりになるから声はあげとかないと お便りおくれや!

411 21/09/02(木)11:30:03 No.841748647

冨樫フォロワーに突っ走るのもまぁそれはそれで1つの道なんだけど 冨樫は説明うまかったんだなって再確認できた

412 21/09/02(木)11:30:03 No.841748648

虎杖の考察の梯子外しされてから見えてるものが全てって感じでめちゃくちゃシンプルな漫画に見えてきた

413 21/09/02(木)11:30:05 No.841748662

>ゆうて今渋谷で言うあべこべ爺みたいな繋ぎ回だなって分かるしここ数週間の展開だけでそんなボロクソ言うほどか? まず回遊編自体に興味ないのにその前準備に長々と時間取り過ぎなのが辛い

414 21/09/02(木)11:30:06 No.841748666

>ダメなとこはダメて言わないとこういう能力蘊蓄バトルばかりになるから声はあげとかないと ここで行って意味ある?お便りでも出せば?

415 21/09/02(木)11:30:15 No.841748705

ぶっちゃけ渋谷もかなり長い期間あんま面白くなかったし バッタ戦とか 後半怒涛の展開で盛り上がったけど

416 21/09/02(木)11:30:29 No.841748760

>くっさ こいつ お客様

417 21/09/02(木)11:30:41 No.841748806

つーな虎杖くらい瞬殺しろよ…ノったら悟より強いんだろ?

418 21/09/02(木)11:30:48 No.841748822

>まぁいまのジャンプ編集部に適切な整理できる編集もいなさそうだが ちょい話変わるけど生原画サービスの顛末を見てると本当に編集ダメになってるんだなと悲しくなる

419 21/09/02(木)11:30:50 No.841748829

複雑さが別に面白さに繋がってないのがな

420 21/09/02(木)11:30:59 No.841748860

団長ヒソカは微妙だったけど 王位継承編はなんだかんだ読み返すほどには説明に興味があった

421 21/09/02(木)11:31:01 No.841748863

>とりあえず粘着しとくかって感じで雑すぎるよね そういうのを呼び寄せるから批判意見は早めに潰しておいたほうがいいんだな

422 21/09/02(木)11:31:02 No.841748866

あべこべ爺てそういやオールカットしてもまるで支障ない回だったな あれは繋ぎというか作者のハンター描きたいぃいいい!自己満回だとたのかな

423 21/09/02(木)11:31:03 No.841748871

シンプルで見栄えも良い東堂の術式ほんと良かったね 能力の仕様が複雑なのは説明下手な作家だと途端に目が滑るから単純で発展性のある能力をお出しして欲しい

424 21/09/02(木)11:31:17 No.841748910

>つーな虎杖くらい瞬殺しろよ…ノったら悟より強いんだろ? ツナツナ

425 21/09/02(木)11:31:25 No.841748940

面白い時はめちゃくちゃ面白いけどそうでもない時は普通って感じなのはわかる それでもつまらないまでは落ちない

426 21/09/02(木)11:31:27 No.841748946

>つーな虎杖くらい瞬殺しろよ…ノったら悟より強いんだろ? そんなこと誰も言ってないけど

427 21/09/02(木)11:31:34 No.841748975

>低級呪霊の雑な叩きは作品読んでないって直ぐに判る えっもしかしてこんな雑な漫画読んじゃってるの?

428 21/09/02(木)11:31:55 No.841749043

五条復活と契闊と間違いなく盛り上がる展開は約束されてるから今下がり気味でもそんな気にしてないな…

429 21/09/02(木)11:31:57 No.841749048

>ぶっちゃけ渋谷もかなり長い期間あんま面白くなかったし >バッタ戦とか >後半怒涛の展開で盛り上がったけど 評価高いのだいたい後半のパワーの殴り合いとノリノリな煽りセリフだから やっぱ知略戦むいてない

430 21/09/02(木)11:32:00 No.841749053

>冨樫を真似するなら絵柄じゃなくて >このキャラだったらこう考えるだろう、みたいな >細かいシミュレーションの蓄積の精度の高さを真似してほしい >全員がちゃんとそいつなりのベストを尽くしてる感 そこは真似してるんじゃないかな ただ作者の頭が追いついてなくてキャラの思考と作者の思考を切り分けられてない シミュレーションしてる最中に作者しか知らない情報が混ざったり先の展開を知ってるせいで偏った思考のキャラが出来上がる これに関しては頭が悪いとか言いたいんじゃなくて完全に切り分けた思考できる人がおかしいんだが

431 21/09/02(木)11:32:14 No.841749096

他の「」を呪霊って呼ぶの懐かし~ってなる

432 21/09/02(木)11:32:32 No.841749168

能力バトルよりヤンキー漫画の方が向いてる

433 21/09/02(木)11:32:33 No.841749178

キララはあの能力でもう一回戦闘することあるんだろうか その時はまた別の敵がこれは星の名前が云々考えるのか?

434 21/09/02(木)11:32:40 No.841749200

mayでも糞叩かれてるしネクスト鬼滅の目は完全に無くなったな

435 21/09/02(木)11:32:44 No.841749209

>あべこべ爺てそういやオールカットしてもまるで支障ない回だったな >あれは繋ぎというか作者のハンター描きたいぃいいい!自己満回だとたのかな 悟がいなくなるとどうなるかの説明でしょ ハンターに似てるのはまあ事実だから言われてもしょうがないけど連呼すりゃいいってもんじゃないな

436 21/09/02(木)11:32:47 No.841749219

俺は人気だった作品が微妙な展開になってきたときに全力で叩いて「あーあファンが反転したアンチは怖いなー」とか言って傍観者を気取るマン!!

437 21/09/02(木)11:33:01 No.841749259

団長ヒソカ戦あたりからのハンタもそうだけど 複雑にすることが目的になってそう

438 21/09/02(木)11:33:04 No.841749274

>シンプルで見栄えも良い東堂の術式ほんと良かったね >能力の仕様が複雑なのは説明下手な作家だと途端に目が滑るから単純で発展性のある能力をお出しして欲しい 呪術要素皆無の技なのにどこが良かったの? この漫画の読者ってこんなのばっかだね

439 21/09/02(木)11:33:18 No.841749318

>俺は人気だった作品が微妙な展開になってきたときに全力で叩いて「あーあファンが反転したアンチは怖いなー」とか言って傍観者を気取るマン!! こいつ やばい

440 21/09/02(木)11:33:23 No.841749337

期間置くのってやっぱ大事なんだな 呪術大好きだったが一月休みでだいぶ冷めた部分はある

441 21/09/02(木)11:33:39 No.841749392

>俺は人気だった作品が微妙な展開になってきたときに全力で叩いて「あーあファンが反転したアンチは怖いなー」とか言って傍観者を気取るマン!! 可哀想な奴だなお前

442 21/09/02(木)11:33:46 No.841749420

富樫は風呂敷広げ過ぎて全員武将レベルで考えて動くからタイムシートのすり合わせが出来なくなったと思われる 腰痛とか置いといてお話考えつかない状態だと思う

443 21/09/02(木)11:33:56 No.841749463

>呪術要素皆無の技なのにどこが良かったの? >この漫画の読者ってこんなのばっかだね いきなり主語おっきくしちゃてあらあらまぁまぁ…❤️

444 21/09/02(木)11:34:01 No.841749485

団長ヒソカ戦はまあ後にタネ明かしあるだろうし それをいつ描いてくれるのかは知らん

445 21/09/02(木)11:34:14 No.841749536

在 日 朝 鮮

446 21/09/02(木)11:34:22 No.841749562

第二部からガクッと面白くなくなった

447 21/09/02(木)11:34:23 No.841749565

>>シンプルで見栄えも良い東堂の術式ほんと良かったね >>能力の仕様が複雑なのは説明下手な作家だと途端に目が滑るから単純で発展性のある能力をお出しして欲しい >呪術要素皆無の技なのにどこが良かったの? >この漫画の読者ってこんなのばっかだね あーあファンが反転したアンチは怖いな~

448 21/09/02(木)11:34:30 No.841749592

読者ガー信者ガー言ってるのはわかりやすい

449 21/09/02(木)11:34:42 No.841749640

>呪術要素皆無の技なのにどこが良かったの? >この漫画の読者ってこんなのばっかだね 呪術要素は作中でも表現されてるが

450 21/09/02(木)11:34:49 No.841749663

直哉くんみたいな魅力あるキャラ描ける能力はあるのに今の展開勿体ねぇ

451 21/09/02(木)11:35:10 No.841749723

あの作品のファンだからっていうのをパクる免罪符にしないで欲しい まだ言わない方がマシ

452 21/09/02(木)11:35:26 No.841749792

そもそも呪術要素あるやつの方が少ないだろ 保守派みたいなこと言ってるんじゃない

453 21/09/02(木)11:35:43 No.841749867

アンチの意見そのまま野放しにしてたら荒らしに乗っ取られたってグラブルのスレみたいだな

454 21/09/02(木)11:35:44 No.841749870

呪術要素なんて全体からしたらほとんどないだろ 最初そういう漫画なのかと思って読み始めたらハンターハンターだったから驚いたよ

455 21/09/02(木)11:36:01 No.841749931

個人的には最高に惨めな死に方した直哉くん生み出しただけ値千金なんだけどほんと勿体無いよねぇ

456 21/09/02(木)11:36:02 No.841749935

またなんかパクったの?

457 21/09/02(木)11:36:10 No.841749959

>あの作品のファンだからっていうのをパクる免罪符にしないで欲しい >まだ言わない方がマシ マジかよ最低だなタツキ

458 21/09/02(木)11:36:21 No.841749997

>いきなり主語おっきくしちゃてあらあらまぁまぁ…❤ 図星で反論できてなくてあらあらまぁまぁ…❤

459 21/09/02(木)11:36:34 No.841750035

○○漫画なのに○○要素どこいったんだよとか 生まれて初めて漫画読んだのかなってなる

460 21/09/02(木)11:36:37 No.841750049

投射呪術は制約が戦闘に活かされてたから良いと思う 星間旅行は条件然り出オチ感強くてもう二度と闘う事は無いだろうと思うの

461 21/09/02(木)11:36:39 No.841750057

>読者ガー信者ガー言ってるのはわかりやすい 的を得てるよね

462 21/09/02(木)11:36:54 No.841750107

不義遊戯みたいにシンプルな能力で知略戦するのが面白いのであって能力自体をややこしくしすぎると楽しむ前に飲み込めないんだよな 呪術に限らずどんな作品でもそう

463 21/09/02(木)11:37:03 No.841750135

呪力=ほぼ念だからなぁ…

464 21/09/02(木)11:37:06 No.841750139

生徒やってた頃は比較対象がいて三人に成長性を感じたんだけど 上の連中が軒並み退場しちゃって今の立ち位置がよく分からなくなってきてる 伏黒も領域展開が使えるようになったから結構上の立ち位置だと思ってた

465 21/09/02(木)11:37:09 No.841750154

>またなんかパクったの? 作品読まずにいっちょ噛みなんて打ち切り漫画以上にダサイからやめなよ

466 21/09/02(木)11:37:27 No.841750218

>星間旅行は条件然り出オチ感強くてもう二度と闘う事は無いだろうと思うの この前これが呪術だ!って信者が大絶賛してたのに…

467 21/09/02(木)11:37:38 No.841750252

女読者はみんな東リベへ移動してるな

468 21/09/02(木)11:38:11 No.841750354

>呪力=ほぼ念だからなぁ… 呪術要素皆無なのにこの漫画読んでる奴はなに考えてるんだろ…

469 21/09/02(木)11:38:14 No.841750369

>>星間旅行は条件然り出オチ感強くてもう二度と闘う事は無いだろうと思う >この前これが呪術だ!って信者が大絶賛してたのに… 何が見えてらっしゃるので…?

470 21/09/02(木)11:38:39 No.841750463

>作品読まずにいっちょ噛みなんて打ち切り漫画以上にダサイからやめなよ 貼られた画像で叩いてるところでそんな正論言ってもな

471 21/09/02(木)11:38:49 No.841750493

死滅回遊もルール読んでるだけでまともに展開出来ないだろこれってなる

472 21/09/02(木)11:38:54 No.841750509

嫌なら読むな

473 21/09/02(木)11:38:58 No.841750525

アニメのファンはアニメ終わったら次のアニメに行くのが当然である

474 21/09/02(木)11:38:59 No.841750530

スレうんこが単発な時点でまぁ

475 21/09/02(木)11:39:03 No.841750546

>○○漫画なのに○○要素どこいったんだよとか >生まれて初めて漫画読んだのかなってなる 主題を上手く扱ってる作品は普通にあるし 別にどっかいくのが当然じゃないからね?

476 21/09/02(木)11:39:06 No.841750555

>女読者はみんな東リベへ移動してるな 鬼滅の次はこれだ!ってまんさんが群がってたのに休んでる間に全部取られたね

477 21/09/02(木)11:39:08 No.841750557

一般的な呪術ってなんなんだろうか こっくりさんみたいな降霊術とかおまじないとか儀式とかなんか黒魔術的な奴はなんか呪術のように思う

478 21/09/02(木)11:39:10 No.841750562

>>星間旅行は条件然り出オチ感強くてもう二度と闘う事は無いだろうと思うの >この前これが呪術だ!って信者が大絶賛してたのに… そんなの見たことねえ

479 21/09/02(木)11:39:25 No.841750611

こんな能力呪いじゃねえだろ!で読まなくなるやつはナナミンの術式の辺りでとっくに脱落してんだろ

480 21/09/02(木)11:39:26 No.841750612

五条とか頭火山とか上位キャラが軒並みいなくなったのが辛い

481 21/09/02(木)11:39:27 No.841750616

理解できないわけじゃないが単純に能力として面白くないんだよな sq144287.jpg

482 21/09/02(木)11:39:34 No.841750637

ちょっと前までは脹相エミュがあんなにたくさんいたのに

483 21/09/02(木)11:39:44 No.841750680

しかし念の構想はバトル漫画的に完璧過ぎて真似るしかないみたいなシロモノになってる気がするんだ

484 21/09/02(木)11:39:46 No.841750686

渋谷後半から直哉死ぬまでは面白かった

485 21/09/02(木)11:40:00 No.841750746

>貼られた画像で叩いてるところでそんな正論言ってもな 勝手に叩きスレにしないで

486 21/09/02(木)11:40:09 No.841750772

>ちょっと前までは脹相エミュがあんなにたくさんいたのに バトル面白いし能力シンプルな上に良いキャラしてたからね…

487 21/09/02(木)11:40:13 No.841750791

>星間旅行は条件然り出オチ感強くてもう二度と闘う事は無いだろうと思うの 使うにしても同マーキングの引き寄せの能力だけとか限定的にはなりそう 能力全部使う戦闘始めたら死の前触れだと思うわ

488 21/09/02(木)11:40:14 No.841750794

雑なスレだなあ

489 21/09/02(木)11:40:21 No.841750831

>ちょっと前までは脹相エミュがあんなにたくさんいたのに それは今週弟いねえからお兄ちゃんが元気出る訳ねえだろ

490 21/09/02(木)11:40:35 No.841750873

>しかし念の構想はバトル漫画的に完璧過ぎて真似るしかないみたいなシロモノになってる気がするんだ 俺は今でも変化系を持て余してないか? 具現化系を便利に使いすぎてないか? 特質系多すぎ!って思ってるよ…

491 21/09/02(木)11:40:41 No.841750894

個々のシーンとかキャラの書き方とかかなり好きだ バトル描写も上手いと思う だが劣化富樫感が拭えない!同じ土俵で戦ってるからどうしても比較してしまう! ただ一番最近の富樫よりは楽しめると思う

492 21/09/02(木)11:40:42 No.841750898

>ちょっと前までは脹相エミュがあんなにたくさんいたのに むしろ全然関係ないのに出てくるのは問題だったと思うよ 今出てるキャラがパワーで負けてるってことじゃん

493 21/09/02(木)11:40:55 No.841750932

今の編集部ははっきり言って終わってると思う 不祥事多すぎるんだよ!!

494 21/09/02(木)11:41:02 No.841750949

>鬼滅の次はこれだ!ってまんさんが群がってたのに休んでる間に全部取られたね ポスト鬼滅なんて明らかな臭っさいステマに乗せられた馬鹿共は何見ても馬鹿騒ぎしそうだな

495 21/09/02(木)11:41:15 No.841750989

>>女読者はみんな東リベへ移動してるな >鬼滅の次はこれだ!ってまんさんが群がってたのに休んでる間に全部取られたね まったく同じ文章をこの前見たんだけどコピペ君って本当にいるんだな

496 21/09/02(木)11:41:30 No.841751038

キャラは楽しんでたけどバトルの説明はよく分からんなと思ってから最近の皆よく分からんって流れはちょっと安心する

497 21/09/02(木)11:41:33 No.841751052

>今の編集部ははっきり言って終わってると思う >不祥事多すぎるんだよ!! まだ編集中なのかな

498 21/09/02(木)11:41:34 No.841751053

冨樫がどうとか関係なく今の話は何か盛り上がらないわ

499 21/09/02(木)11:41:39 No.841751070

>今の編集部ははっきり言って終わってると思う >不祥事多すぎるんだよ!! じゃあ立派な編集になって立て直してくれ 期待してるぞ

500 21/09/02(木)11:41:49 No.841751112

>勝手に叩きスレにしないで ああこのスレの事を指して言ったじゃないよ 他のスレの話ね わかりづらくてすまんね

501 21/09/02(木)11:41:50 No.841751115

>>ちょっと前までは脹相エミュがあんなにたくさんいたのに >それは今週弟いねえからお兄ちゃんが元気出る訳ねえだろ 虎杖が関係ないスレでも出張ってきてたと記憶してるが…

502 21/09/02(木)11:41:57 No.841751137

>バトル面白いし能力シンプルな上に良いキャラしてたからね… 呪術って言いつつ呪術要素皆無なのに面白い…?

503 21/09/02(木)11:42:19 No.841751216

今の呪術の展開は編集の不祥事と関係ないと思うが

504 21/09/02(木)11:42:24 No.841751234

渋谷のあべこべってより渋谷事変入る前のメカ丸辺りなんじゃないかな今の展開

505 21/09/02(木)11:42:28 No.841751249

>じゃあ立派な編集になって立て直してくれ >期待してるぞ 落ち着けよ内藤

506 21/09/02(木)11:42:29 No.841751261

>俺は今でも変化系を持て余してないか? >具現化系を便利に使いすぎてないか? >特質系多すぎ!って思ってるよ… これ◯◯系って言ってるけど××系じゃないか?ってたまに感じる

507 21/09/02(木)11:42:35 No.841751283

野薔薇ちゃんが頭吹き飛ばされた時もウキウキでスレ荒らしてら次の週から東堂とお兄ちゃんで流されたのにまだ懲りないのか

508 21/09/02(木)11:42:35 No.841751284

>>今の編集部ははっきり言って終わってると思う >>不祥事多すぎるんだよ!! >じゃあ立派な編集になって立て直してくれ >期待してるぞ 仕事中にエロ漫画割ってたのがバレないって条件でなら俺でもできる

509 21/09/02(木)11:42:41 No.841751314

今のところ東堂&虎杖vs花御が一番面白かったな 秤の能力は気になるけどキララちゃんはわりとどうでもいい

510 21/09/02(木)11:42:42 No.841751320

どんだけ呪術要素好きなんだよ

511 21/09/02(木)11:42:43 No.841751324

皆死滅回遊を見たいんであって仲間集めるとかは端折ってくれや

512 21/09/02(木)11:42:51 No.841751353

編集部の被害一番くらってるのはワンピだから

513 21/09/02(木)11:42:53 No.841751360

やっぱタツキだわ

514 21/09/02(木)11:42:53 No.841751362

正直言うと直哉とか凄く魅力的なキャラにして物語を盛り上げられたのにあんな雑な処分してどうするのってなった 殺す方がリアルだろ?って言われてもそれが面白いかどうかで腑に落ちなかった

515 21/09/02(木)11:43:01 No.841751392

>今の呪術の展開は編集の不祥事と関係ないと思うが それじゃ作者が糞ってことじゃん!

516 21/09/02(木)11:43:12 No.841751436

なんで先輩は話聞いてくれないの?

517 21/09/02(木)11:43:14 No.841751445

まとめサイトへの転載禁止

518 21/09/02(木)11:43:16 No.841751449

>虎杖が関係ないスレでも出張ってきてたと記憶してるが… 弟が話題に絡んだ時にしか出てきたことないよ?

519 21/09/02(木)11:43:19 No.841751467

>>>女読者はみんな東リベへ移動してるな >>鬼滅の次はこれだ!ってまんさんが群がってたのに休んでる間に全部取られたね >まったく同じ文章をこの前見たんだけどコピペ君って本当にいるんだな 今書いたレスなんで多分お前がちょっと病気入ってるか または偶然同じこと書いた「」がいるんじゃない? 現実として腐女子層がごろっと移動しちゃったって現象はあるんで

520 21/09/02(木)11:43:33 No.841751505

>まったく同じ文章をこの前見たんだけどコピペ君って本当にいるんだな メモ帳にレステンプレ作ってコピペしてるんだと こういうスレのレスも取り込んで増やしてるらしい

521 21/09/02(木)11:43:42 No.841751533

>皆死滅回遊を見たいんであって仲間集めるとかは端折ってくれや 術式手に入れた素人とやり合うだけの死滅回遊も正直……

522 21/09/02(木)11:43:44 No.841751544

鬼滅のときも女性ファンはもうツイステに移動したから終わり~とか言われてたけどそんなことなかったな というか別に移動したからって前の作品読まないわけじゃねえからな当たり前だけど

523 21/09/02(木)11:43:45 No.841751552

>なんで先輩は話聞いてくれないの? 読めばわかるよ

524 21/09/02(木)11:43:47 No.841751558

>それじゃ作者が糞ってことじゃん! お前の頭はスポンジで出来てるのか?

525 21/09/02(木)11:43:52 No.841751579

>やっぱタツキだわ 信者パワーはタツキ信者のが遥かに強いよな

526 21/09/02(木)11:44:01 No.841751608

正直秤があんま強そうに見えない いや強いんだろうけどノってる時は乙骨以上って言われるほどの強さを感じない……

527 21/09/02(木)11:44:10 No.841751639

人気出たから死ぬ予定のキャラ生かそうとか昔の漫画かよ

528 21/09/02(木)11:44:12 No.841751648

死滅回遊ってゲーム自体は別にそこまで見たくない

529 21/09/02(木)11:44:23 No.841751679

>殺す方がリアルだろ?って言われてもそれが面白いかどうかで腑に落ちなかった クズは殺すって散々やってきた作品だしそもそも真依の願いでやっただけだし…

530 21/09/02(木)11:44:25 No.841751690

早い事五条悟復活させて無双させないとマジで作品の賞味期限切れて手遅れになるんじゃなかろうか

531 21/09/02(木)11:44:29 No.841751708

>野薔薇ちゃんが頭吹き飛ばされた時もウキウキでスレ荒らしてら次の週から東堂とお兄ちゃんで流されたのにまだ懲りないのか アルミホイル被れよ

532 21/09/02(木)11:44:32 No.841751720

>>皆死滅回遊を見たいんであって仲間集めるとかは端折ってくれや >術式手に入れた素人とやり合うだけの死滅回遊も正直…… 物語が一向に進まないんよ

533 21/09/02(木)11:44:32 No.841751722

> 呪術って言いつつ呪術要素皆無なのに面白い…? 呪術っぽいの釘崎くらいじゃないか伏黒のは呪術ってよりは忍術に近いか

534 21/09/02(木)11:44:42 No.841751757

>>やっぱタツキだわ >信者パワーはタツキ信者のが遥かに強いよな 信者パワーありすぎてかえって火傷してたもんな…

535 21/09/02(木)11:44:45 No.841751772

>正直秤があんま強そうに見えない >いや強いんだろうけどノってる時は乙骨以上って言われるほどの強さを感じない…… というかそれを見たいのに前段階が長い

536 21/09/02(木)11:44:54 No.841751798

スタンドは自分の精神の発現で念は自作の能力だけど術式はそういう背景が見えてこないよね なんでそんな能力になったのかよくわからん

537 21/09/02(木)11:45:34 No.841751942

>スタンドは自分の精神の発現で念は自作の能力だけど術式はそういう背景が見えてこないよね >なんでそんな能力になったのかよくわからん 脳みそに術式が刻まれてるって設定だから人となりと全く関連性は無い

538 21/09/02(木)11:45:37 No.841751951

>>虎杖が関係ないスレでも出張ってきてたと記憶してるが… >弟が話題に絡んだ時にしか出てきたことないよ? 弟が話題になっても出てこなくていいぞあれクソ気色悪いからな

539 21/09/02(木)11:45:47 No.841751971

そもそも呪術要素求めて読むやつなんてそんないないだろ

540 21/09/02(木)11:45:47 No.841751972

クソほど引っ張る死滅回遊が明らかに面白くなさそうなのがやばい

541 21/09/02(木)11:45:56 No.841752014

ないとは言わんが週刊連載で冨樫の真似はメンタルゴリゴリ削る一方の割に下手に真似ても面白さに直結しないし 結局週刊連載でそんなコトしたら早晩壊れて冨樫化するだけなので絶対やめたほうがいい 他に魅力あるんだから持ち味を生かしてほしい

542 21/09/02(木)11:46:24 No.841752105

東京崩壊!どうなる日本! からほのぼのお家騒動とか謎の賭博場に潜入だとか続いてるのがどんな気持ちで読めばいいのか分からず混乱してる

543 21/09/02(木)11:46:30 No.841752127

直哉は退場がしょっぱ過ぎる……

544 21/09/02(木)11:46:31 No.841752134

ワンピとかブリーチって能力分かりやすいんだな…ってしみじみ思う

545 21/09/02(木)11:46:34 No.841752146

パクりばっかの作品と参考にされる作品一体どこで差がついたのか

546 21/09/02(木)11:46:36 No.841752157

領域展開が駆け引きに全く向いてない設定なのはなんなんだろうな 逃げられない設定だけで良かったのに

547 21/09/02(木)11:46:46 No.841752188

今更五条復活してもファンは戻って来ないだろ 渋谷編で肉体だけは復活したけど呪力だけ封印されてるままとかにしとけばよかった

548 21/09/02(木)11:46:47 No.841752190

>バトル面白いし能力シンプルな上に良いキャラしてたからね… 一戦おもろないバトル書いてるだけでこんな煽りスレ立ててんの? どう考えて年末辺りからずっとイライラしてたやつが喜々として立てたようなスレだけど

549 21/09/02(木)11:46:49 No.841752198

構成おかしくない?

550 21/09/02(木)11:46:53 No.841752217

>脳みそに術式が刻まれてるって設定だから人となりと全く関連性は無い 能力に人格が引っ張られるんだよね

551 21/09/02(木)11:46:54 No.841752220

もう対呪霊でモンハンやらないのかな… あれ結構好きだった

552 21/09/02(木)11:47:05 No.841752254

>アルミホイル被れよ 俺エスパー検定5級に落ちたけどこいつ図星で必死に否定してるよ

553 21/09/02(木)11:47:18 No.841752296

>今出てるキャラがパワーで負けてるってことじゃん デフレやね

554 21/09/02(木)11:47:31 No.841752332

一応死滅回遊編?なのに前準備に時間かけすぎだよな 秤を登場させるにしても回遊と絡めた方が良かった

555 21/09/02(木)11:47:31 No.841752333

思い切って2期アニメ始まる前当たりまでじっくり休んでリフレッシュ&構想練り直してもいいかも知れない 最終回前のワニみたいな臨界点で無理してるでしょ今

556 21/09/02(木)11:47:34 No.841752342

>どう考えて年末辺りからずっとイライラしてたやつが喜々として立てたようなスレだけど お前も見えるんだな?

557 21/09/02(木)11:47:36 No.841752346

メロンパン何してるんだよはよ出てこいや

558 21/09/02(木)11:47:38 No.841752353

>そもそも呪術要素求めて読むやつなんてそんないないだろ 五寸釘マンが死ぬ死ぬ詐欺始めていよいよ呪術要素が全く無くなったのは糞笑う 信者は何が面白くてこの漫画読んでるの?

559 21/09/02(木)11:47:48 No.841752392

>ワンピとかブリーチって能力分かりやすいんだな…ってしみじみ思う 頭空っぽでも読めるの大事だよやっぱり ハンタはハンタで何回も読み込めるようにしてるし中途半端が一番いけない気がする

560 21/09/02(木)11:47:56 No.841752413

>直哉は退場がしょっぱ過ぎる…… 瀕死の状態を背後からおばさんに刺されて死ぬのはギャグでしょ

561 21/09/02(木)11:48:18 No.841752497

秤先輩は不意打ちが虎杖に余裕で避けられてるのがなんか…

562 21/09/02(木)11:48:24 No.841752523

>思い切って2期アニメ始まる前当たりまでじっくり休んでリフレッシュ&構想練り直してもいいかも知れない >最終回前のワニみたいな臨界点で無理してるでしょ今 リフレッシュしたばかりじゃねえか!

563 21/09/02(木)11:48:36 No.841752569

>一応死滅回遊編?なのに前準備に時間かけすぎだよな >秤を登場させるにしても回遊と絡めた方が良かった バトルロイヤルなのに事前準備で味方側ネームドにモリモリ死人が出てて ポッと出の追加人員投入しまくるのは大丈夫なんだろうか…

564 21/09/02(木)11:48:37 No.841752575

しかし乙骨より強いとなると当然悟並か上の才能持ちになる訳だがハードル上げすぎだろ 早くその片鱗見せて仲間にいれなくっちゃなぁ!みたいにしろや…

565 21/09/02(木)11:48:37 No.841752577

ゴリラ廻戦してるのが一番なんじゃ!

566 21/09/02(木)11:48:41 No.841752595

五条と一年生三人が活躍する夏休み映画みたいなのが一番見たい

567 21/09/02(木)11:48:53 No.841752641

>ハンタはハンタで何回も読み込めるようにしてる 説明系の漫画はこれが出来れば強いよね グリードアイランドは説明ばかりだったけど魅力があった

568 21/09/02(木)11:48:57 No.841752652

>五寸釘マンが死ぬ死ぬ詐欺始めていよいよ呪術要素が全く無くなったのは糞笑う >信者は何が面白くてこの漫画読んでるの? お前そこから読んでないんだな いやそもそも読んでないのか?

569 21/09/02(木)11:48:57 No.841752656

>構成おかしくない? 目標提示(死滅)からの準備という流れはダメみたいだし 完璧な構成マスター「」はやく完璧な構成教えて

570 21/09/02(木)11:49:03 No.841752666

>領域展開が駆け引きに全く向いてない設定なのはなんなんだろうな >逃げられない設定だけで良かったのに 悟の術式が無敵バリアだから貫通させるために必中設定つけなきゃいけなくてそれが未だに足引っ張ってそう

571 21/09/02(木)11:49:20 No.841752708

>俺エスパー検定5級に落ちたけどこいつ図星で必死に否定してるよ アルミホイル被れよ

572 21/09/02(木)11:49:37 No.841752769

ナニココ

573 21/09/02(木)11:49:52 No.841752821

正直言うと「主人公の中に潜む奴がいるって展開は使い古されてるから一切和解しないって斬新な展開で行きます!」ってのは物語の幅を狭めてるだけだと思う それでも宿儺をうまく利用して…って見所がたくさんあればいいんだけど

574 21/09/02(木)11:49:54 No.841752829

>リフレッシュしたばかりじゃねえか! 正直もうちょっとゆっくり休んだ方がよかったと思う 連載だけ休んでも他にも仕事抱えてるでしょ今

575 21/09/02(木)11:50:31 No.841752975

>宿儺何してるんだよはよ出てこいや

576 21/09/02(木)11:50:36 No.841752999

好きな作品だからこそ粗があれば気になる 嫌いな作品ならそもそもスレを開かない

577 21/09/02(木)11:50:40 No.841753013

最近の作品そこまで続かないし戦闘回数自体少ないし 長期向いてなさそうな設定でもいいとは思う

578 21/09/02(木)11:50:42 No.841753020

>逃げられない設定だけで良かったのに すくにゃんの結界が逃げられるようにして性能上げてるのに逃げられないとか言われてもなあ…

579 21/09/02(木)11:50:43 No.841753023

>ナニココ 偏執的なアンチスレ前夜って感じのスレ

580 21/09/02(木)11:50:56 No.841753071

>お前そこから読んでないんだな >いやそもそも読んでないのか? こいつ1ページも読んでないと思うよ…

581 21/09/02(木)11:51:00 No.841753088

>>ワンピとかブリーチって能力分かりやすいんだな…ってしみじみ思う >頭空っぽでも読めるの大事だよやっぱり >ハンタはハンタで何回も読み込めるようにしてるし中途半端が一番いけない気がする ワンピは特に子供でも理解できるように今何が起こってるかあえてモブに説明とかもさせてるしな あれは「」には揶揄されがちだけど本来の読者層には必要なんだと思う 他の連載陣がちょっと斜に構えたようなのが多くなってるしね今

582 21/09/02(木)11:51:09 No.841753121

むちゃくちゃ複雑な戦いにして 団長とヒソカぐらい考察出来るのかといえばそうでもないしな

583 21/09/02(木)11:51:14 No.841753146

新しいシャンクスレの誕生だ

584 21/09/02(木)11:51:14 No.841753148

>正直言うと「主人公の中に潜む奴がいるって展開は使い古されてるから一切和解しないって斬新な展開で行きます!」ってのは物語の幅を狭めてるだけだと思う >それでも宿儺をうまく利用して…って見所がたくさんあればいいんだけど 一切和解しないけど宿儺の能力の一部は使えるようになっていくんだと思ってた

585 21/09/02(木)11:51:20 No.841753168

>正直もうちょっとゆっくり休んだ方がよかったと思う >連載だけ休んでも他にも仕事抱えてるでしょ今 アニメ1期の時に毎度顔だしてたって見て休めよとは思った

586 21/09/02(木)11:51:27 No.841753181

今の展開も絶賛しないとアンチになるらしい

587 21/09/02(木)11:51:32 No.841753194

過去編で夏油の過去が明らかになる!と思ったら 天元様がどうのとかなんかズレた内容だったりとか前からだよな

588 21/09/02(木)11:51:35 No.841753212

>リフレッシュしたばかりじゃねえか! 失速して結果として休みたがってなかった作者の不安的中なのおかしいね 休め休め一ヶ月ぐらい待ってるとか喚いてた奴ら予想通りに消えてる

589 21/09/02(木)11:51:48 No.841753263

でも週刊連載作家が連載を休みたがらない理由がわかったわ 休んでる期間に冷められるとこんな風になるからだわ

590 21/09/02(木)11:51:52 No.841753271

>正直言うと「主人公の中に潜む奴がいるって展開は使い古されてるから一切和解しないって斬新な展開で行きます!」ってのは物語の幅を狭めてるだけだと思う >それでも宿儺をうまく利用して…って見所がたくさんあればいいんだけど 宿儺も虎杖もお互いに強い興味が無いから感情が交差しないことが面白さに寄与してるかって言うと別に今のところそうでもないしな

591 21/09/02(木)11:51:53 No.841753282

>お前そこから読んでないんだな >いやそもそも読んでないのか? 相手を難癖つけることしかできなくて具体的な反論一切できないのはエアプ信者が自己紹介しだした

592 21/09/02(木)11:52:00 No.841753306

>好きな作品だからこそ粗があれば気になる >嫌いな作品ならそもそもスレを開かない そもそも「つまらない作品」なら分かるけど「嫌いな作品」って何があったんだ

593 21/09/02(木)11:52:02 No.841753314

>新しいシャンクスレの誕生だ ?

594 21/09/02(木)11:52:07 No.841753340

実は東堂ぐらいしか能力理解できてないわ

595 21/09/02(木)11:52:14 No.841753356

>リフレッシュしたばかりじゃねえか! 全然足りてないから今こうなってるって話でしょ

596 21/09/02(木)11:52:17 No.841753370

>過去編で夏油の過去が明らかになる!と思ったら >天元様がどうのとかなんかズレた内容だったりとか前からだよな いや夏油の過去は明らかになったろ

597 21/09/02(木)11:52:42 No.841753444

>今の展開も絶賛しないとアンチになるらしい スレちゃんと見てるか 見てるとしたら頭禅院直哉か?

598 21/09/02(木)11:52:55 No.841753499

話進まないというか呪具くすねて来てってお使いで禅院家皆殺しお取り潰し寸前まで発展するのはなんかこのエピソードを挟むのここでいいの感凄かった

599 21/09/02(木)11:53:10 No.841753546

>そもそも「つまらない作品」なら分かるけど「嫌いな作品」って何があったんだ いや色々な要素で嫌いになる作品くらいあるだろ…

600 21/09/02(木)11:53:14 No.841753558

直哉の能力の24フレームも 相手にカウンターを合わせられてしまうとかよくわからない

601 21/09/02(木)11:53:23 No.841753592

>そもそも「つまらない作品」なら分かるけど「嫌いな作品」って何があったんだ つまらないとなんか親の仇のように憎むやつはいる 頭がおかしいんだと思う

602 21/09/02(木)11:53:27 No.841753611

正直休載時のあのコメント見たらモチベ死にかけてるだろうし軟着陸させてあげた方が…って気はする

603 21/09/02(木)11:53:29 No.841753621

面白い展開になって! ってのはそりゃ読者全員がそう願ってるよ!!

604 21/09/02(木)11:53:29 No.841753622

ワンピは陽で呪術は陰が好んでそう

605 21/09/02(木)11:53:30 No.841753628

>スレちゃんと見てるか >見てるとしたら頭禅院直哉か? ?

606 21/09/02(木)11:53:33 No.841753637

>そもそも「つまらない作品」なら分かるけど「嫌いな作品」って何があったんだ 読んでいけないほど絵が嫌いとかキャラが嫌いとかいうこともあるだろう

607 21/09/02(木)11:53:46 No.841753672

>スレちゃんと見てるか >見てるとしたら頭禅院直哉か? 直哉そんなキャラじゃねえし

608 21/09/02(木)11:53:49 No.841753682

>見てるとしたら頭禅院直哉か? だれ?

609 21/09/02(木)11:53:57 No.841753714

>いや夏油の過去は明らかになったろ それはそうなんだけど最後の方にサラっとやっただけで 過去編は天元様と父黒の顔見せが中心だったじゃん なんか読者の期待とズレた展開になりがち

610 21/09/02(木)11:54:09 No.841753746

エアプ信者ってすげー言葉使うな なんだよエアプの信者って

611 21/09/02(木)11:54:11 No.841753756

別に嫌いなわけじゃないけどさっさと秤仲間にならないかなって思ってる

612 21/09/02(木)11:54:15 No.841753766

>>スレちゃんと見てるか >>見てるとしたら頭禅院直哉か? >直哉そんなキャラじゃねえし どんなキャラ?

613 21/09/02(木)11:54:35 No.841753835

>でも週刊連載作家が連載を休みたがらない理由がわかったわ >休んでる期間に冷められるとこんな風になるからだわ いやそれは因果関係が逆だろう 休んだあとに面白かったらそんなふうにならない 他の連載陣はなんだかんだいって休載明けは筆が乗ってる事が多い スレ画はまだ休みが足りなくて復調してないと思う

614 21/09/02(木)11:55:05 No.841753943

パンダや学長の話を無理やり一話に詰め込んだかと思えば この話今いる?みたいなのもやってくるからチグハグ感すごい

615 21/09/02(木)11:55:15 No.841753984

>スレ画はまだ休みが足りなくて復調してないと思う むしろ追い詰めた方が面白くなるんじゃないの?

616 21/09/02(木)11:55:17 No.841753990

東堂がブギウギ使ってるときは大体油乗ってて面白いよ 

617 21/09/02(木)11:55:17 No.841753991

満を持して登場した秤のビジュアルがな…

618 21/09/02(木)11:55:21 No.841754007

直哉刺すために全壊した屋敷を挟んで炊事場から何百メートルも歩いて移動したマキママは凄いよあれ

619 21/09/02(木)11:55:35 No.841754065

>別に嫌いなわけじゃないけどさっさと秤仲間にならないかなって思ってる 何週も使う展開じゃねえってとは思うよ

620 21/09/02(木)11:55:41 No.841754089

>いやそれは因果関係が逆だろう >休んだあとに面白かったらそんなふうにならない >他の連載陣はなんだかんだいって休載明けは筆が乗ってる事が多い >スレ画はまだ休みが足りなくて復調してないと思う でも休んだからにはスゲーの来るんだ! って無責任な期待を読者はしちゃうし…

621 21/09/02(木)11:56:02 No.841754173

>エアプ信者ってすげー言葉使うな >なんだよエアプの信者って ちゃんと読み込んで批判してる俺様とろくに把握できてないくせに擁護する信者 という構図がその人の中では完全に成立しているのよ

622 21/09/02(木)11:56:13 No.841754218

>エアプ信者ってすげー言葉使うな >なんだよエアプの信者って アンチ行為が嫌いだから読んでないけどアンチ叩きしてる奴のことらしい いろいろな作品にいるらしい

623 21/09/02(木)11:56:14 No.841754225

というかワンピもヒロアカも呪術もまともに語れなくなったらもうジャンプについて話す事無くならない?

624 21/09/02(木)11:56:36 No.841754301

>別に嫌いなわけじゃないけどさっさと秤仲間にならないかなって思ってる 会って話して俺に勝てたらいいぜ!くらいのノリで良かったのになぁ…

625 21/09/02(木)11:56:42 No.841754324

秤が仲間になるまでにこんな時間割く必要ある?ってのがね レオリオが仲間になるのに5話も10話も使われても困るだろ

626 21/09/02(木)11:56:50 No.841754355

まとめサイトへの転載禁止 

627 21/09/02(木)11:56:51 No.841754362

いっぱい壁打ちできて良かったな!

628 21/09/02(木)11:57:14 No.841754455

よかったよかった

629 21/09/02(木)11:57:23 No.841754490

>いっぱい壁打ちできて良かったな! 捨て台詞かっこいいね

630 21/09/02(木)11:57:25 No.841754496

>いっぱい壁打ちできて良かったな! 悔しそう

631 21/09/02(木)11:57:40 No.841754537

ゴジョクスレ

632 21/09/02(木)11:57:42 No.841754547

>秤が仲間になるまでにこんな時間割く必要ある?ってのがね >レオリオが仲間になるのに5話も10話も使われても困るだろ 薄汚えクルタ族と違って語る事が多いんでね

633 21/09/02(木)11:57:54 No.841754599

最後に書き込んだら勝ちだと思ってそう

634 21/09/02(木)11:58:09 No.841754674

>ちゃんと読み込んで批判してる俺様とろくに把握できてないくせに擁護する信者 >という構図がその人の中では完全に成立しているのよ エアプ信者は具体的な反論一切できないからね

635 21/09/02(木)11:58:11 No.841754683

秤は死滅回遊編の第三勢力的なもんで出しとけば良かった気がする 死滅回遊を止める高専側と死滅回遊を楽しんでる高専追い出された側で

636 21/09/02(木)11:58:12 No.841754688

ワンピはあれのスレの面々がネタ切れおこした結果何故か本編を糞みたいな弄りかたし始めた謎経緯があるので…

637 21/09/02(木)11:58:20 No.841754719

>薄汚えクルタ族と違って語る事が多いんでね 赤くなったから許すが…

638 21/09/02(木)11:58:23 No.841754730

壁打ち連呼君ジャンプスレなら何でも湧くんだな

639 21/09/02(木)11:58:25 No.841754741

はよやれやと思ってる死滅回遊がそんな面白くなさそうなのが一番きつい

640 21/09/02(木)11:58:32 No.841754771

ジュジュチスレ

641 21/09/02(木)11:58:36 No.841754788

>というかワンピもヒロアカも呪術もまともに語れなくなったらもうジャンプについて話す事無くならない? マッシュルが語れるだろ?

642 21/09/02(木)11:58:36 No.841754789

どんなことでもぐちぐち文句言いたい層はまあまあいるからな… 匿名掲示板であるここなら不満を垂れ流しても困ることないしその手の人が集まりやすい

643 21/09/02(木)11:58:37 No.841754792

>いっぱい壁打ちできて良かったな! もっとギリギリ見極めろよまだ6分ぐらい残るぞこのスレ

644 21/09/02(木)11:58:44 No.841754817

>>薄汚えクルタ族と違って語る事が多いんでね >赤くなったから許すが… 許してないじゃん!!

645 21/09/02(木)11:58:54 No.841754854

>>というかワンピもヒロアカも呪術もまともに語れなくなったらもうジャンプについて話す事無くならない? >マッシュルが語れるだろ? うーん…

646 21/09/02(木)11:58:57 No.841754867

渋谷事変の頃は悪役に魅力があった 今のメロンパンよりメロンパン入れの方が魅力ある

647 21/09/02(木)11:59:02 No.841754890

今回不満が爆発した感じなのはキララのキャラがまだ立ってない状態で ハンタ休載前の長文モブ合戦みたいなこと始めたからじゃないかねえ そこは冨樫じゃなくて師匠を真似てまずは新キャラを強烈にキャラ立てて なにか喋るたびに興味を引くようにしたほうがいいんだと思う ブリーチ後半でもアスキンとか王悦とかちょっと動かしただけでキャラ立ててたし

648 21/09/02(木)11:59:09 No.841754913

>エアプ信者は具体的な反論一切できないからね 使ってるのお前一人だよ…

649 21/09/02(木)11:59:35 No.841755018

二次裏歴長い「」はわかるかもだけど これインターン入って叩かれはじめたヒロアカと同じ空気だ

650 21/09/02(木)11:59:48 No.841755073

>むしろ追い詰めた方が面白くなるんじゃないの? 休載前とかなんかおかしくなってなかった?

651 21/09/02(木)12:00:01 No.841755125

>>いや夏油の過去は明らかになったろ >それはそうなんだけど最後の方にサラっとやっただけで >過去編は天元様と父黒の顔見せが中心だったじゃん >なんか読者の期待とズレた展開になりがち 夏油がどうしてああなったのかってのはしっかり描かれてたと思うし あれ以上を望むのは夏油のファンだけだと思う

652 21/09/02(木)12:00:07 No.841755144

これ終わっても天使探しが始まるんじゃなかったっけ

653 21/09/02(木)12:00:19 No.841755179

>休載前とかなんかおかしくなってなかった? 実際面白かった

654 21/09/02(木)12:00:20 No.841755183

エアプ信者じゃなくてただのアンチのアンチかよ

655 21/09/02(木)12:00:32 No.841755224

>はよやれやと思ってる死滅回遊がそんな面白くなさそうなのが一番きつい やっぱ休載直前でやります宣言はタイミング最悪だったよね…

656 21/09/02(木)12:00:41 No.841755259

>二次裏歴長い「」はわかるかもだけど >これインターン入って叩かれはじめたヒロアカと同じ空気だ 直哉登場した辺りから無理やり面白い言って盛り上げてる感あったからな

657 21/09/02(木)12:01:04 No.841755341

>二次裏歴長い「」はわかるかもだけど >これインターン入って叩かれはじめたヒロアカと同じ空気だ 飽きたおもちゃをバラバラにして遊ぶのは楽しいからな… ヒロアカもだいたいアニメと神野が終わったあたりだったし

658 21/09/02(木)12:01:20 No.841755398

>これ終わっても天使探しが始まるんじゃなかったっけ 天使探しは回遊とセットだからそれは問題ない

659 21/09/02(木)12:01:48 No.841755502

なんでヒロアカ?

660 21/09/02(木)12:01:52 No.841755511

最近ここmayだっけ?って思うくらい何かを叩いてるスレを見かけるようになった

661 21/09/02(木)12:01:55 No.841755526

ちょっとでも気に入らない展開になると大暴れする人もいるからめんどうだよなあ…

662 21/09/02(木)12:01:58 No.841755538

>二次裏歴長い「」はわかるかもだけど >これインターン入って叩かれはじめたヒロアカと同じ空気だ 空気的にはまだ私闘編くらいだろ

663 21/09/02(木)12:02:00 No.841755546

>でも休んだからにはスゲーの来るんだ! >って無責任な期待を読者はしちゃうし… そういうプレッシャーから「休んだからにはその分凝ったことをしなきゃ…!」ってのが今回の念能力になっちゃったかもしれん

664 21/09/02(木)12:02:01 No.841755550

休載前は直哉がキャラ立ってて面白かったけどその直哉もすげぇあっさり退場したしな

665 21/09/02(木)12:02:12 No.841755585

>なんでヒロアカ? 同じジャンプ作品だぞ

666 21/09/02(木)12:02:31 No.841755659

割と鬼滅と並んで大ヒットみたいな風に言われるが 流石に並べて扱うには差がありすぎると思う

667 21/09/02(木)12:02:33 No.841755664

明らかに叩きたいですーってスレなんだからそりゃそうなる

668 21/09/02(木)12:02:59 No.841755756

>休載前は直哉がキャラ立ってて面白かったけどその直哉もすげぇあっさり退場したしな 普通に殺したの勿体無いよね 今のところ秤先輩より戦力になりそうなんだけど

↑Top