虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ビルド... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/02(木)07:39:57 No.841710737

    ビルドキング完結したよ https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496474446118

    1 21/09/02(木)07:41:13 No.841710853

    この話を早めにできてたら… 難しいな週刊連載は

    2 21/09/02(木)07:41:54 No.841710935

    作者直々に最終回で力不足と言ってたしまあうん

    3 21/09/02(木)07:44:01 No.841711148

    もの凄い勢いで話を全部まとめたな

    4 21/09/02(木)07:44:34 No.841711208

    見たけどなんというかトリコの焼き増しみたいな感じが凄い…

    5 21/09/02(木)07:44:51 No.841711238

    相変わらずビガービガーうるさいですね…

    6 21/09/02(木)07:45:20 No.841711283

    140ページもあってびっくりした

    7 21/09/02(木)07:45:20 No.841711284

    カタログで見かけるまで本気で作品の存在忘れてたわ

    8 21/09/02(木)07:47:12 No.841711481

    まあ長く続いたヒット作の次に外すよくあるパターンだ

    9 21/09/02(木)07:47:57 No.841711567

    >まあ長く続いたヒット作の次に外すよくあるパターンだ むしろ2つ当ててるだけでも凄いんだよな

    10 21/09/02(木)07:49:54 No.841711767

    終わりが気になる漫画でも無かったし読まなくてもいいか…

    11 21/09/02(木)07:51:07 No.841711897

    家ロボの90年代感がすげぇ 喋るんかいお前

    12 21/09/02(木)07:51:10 No.841711906

    せめてもう少しトリコの二匹目の泥鰌感がなければもう少し評価は違ったのかな

    13 21/09/02(木)07:51:15 No.841711912

    サムライ8の完結放棄して投げっぱなしにした岸影様に比べたら しまぶーは140ページも書き下ろしの完結編を出して偉い

    14 21/09/02(木)07:51:35 No.841711946

    ジャンプに載ってる分は全部読んだはずなのにストーリー覚えてない

    15 21/09/02(木)07:52:27 No.841712037

    >ジャンプに載ってる分は全部読んだはずなのにストーリー覚えてない 指の先から汁飛ばしてビガービガー言ってたのだけは覚えてる

    16 21/09/02(木)07:53:44 No.841712159

    読みきり版がロボットものだったから原点回帰した

    17 21/09/02(木)07:54:37 No.841712237

    ロボット出てきたら普通に面白いの微妙に言葉に困るな

    18 21/09/02(木)07:55:33 No.841712338

    連載続いてたら週刊でロボ動かすのめちゃくちゃ大変そうだ

    19 21/09/02(木)07:55:34 No.841712340

    ネリネリネリ

    20 21/09/02(木)07:55:55 No.841712379

    こんな漫画あったな…

    21 21/09/02(木)07:56:10 No.841712405

    >ジャンプに載ってる分は全部読んだはずなのにストーリー覚えてない 自分の島から出て家に出会って 逆さまの城を治して 試験受けて試験中に打ち切り

    22 21/09/02(木)07:56:53 No.841712490

    本誌ではどんな終わり方したんだっけ 試験にロボが乱入して来て俺たちの戦いはこれからだだっけ

    23 21/09/02(木)07:56:55 No.841712492

    >しまぶーは140ページも書き下ろしの完結編を出して偉い 打ち切りにしてもせめてここまでジャンプ本誌に載せるべきだったのでは

    24 21/09/02(木)07:57:31 No.841712553

    >打ち切りにしてもせめてここまでジャンプ本誌に載せるべきだったのでは 人気ない漫画載せるよりも新連載のせたいし

    25 21/09/02(木)07:57:52 No.841712602

    なんていうかユンボルを思い出すマンガだった ロボデザイン別の人起用するとか出来なかったのかな

    26 21/09/02(木)07:58:21 No.841712648

    能力バトルやるよりはさっさとロボバトルに行く方が建築っていうテーマとも合ってた可能性はあるな…

    27 21/09/02(木)07:58:41 No.841712691

    読んだけど ずっとうーん…って感情になった

    28 21/09/02(木)07:58:43 No.841712696

    喋る大型ロボと冒険が2周ぐらいして新しい気がする

    29 21/09/02(木)07:58:59 No.841712741

    俺はこの微妙に締まらないデザインが良いのかなと思ってしまった

    30 21/09/02(木)07:59:01 No.841712744

    あと思い出したわ 木にぶら下がってパンツ丸出しのすげえブスなヒロインが居たの

    31 21/09/02(木)07:59:01 No.841712746

    完結編全部読むのきつい…

    32 21/09/02(木)07:59:06 No.841712755

    >>しまぶーは140ページも書き下ろしの完結編を出して偉い >打ち切りにしてもせめてここまでジャンプ本誌に載せるべきだったのでは それさえ憚られるレベルの人気のなさだったんだろ?

    33 21/09/02(木)07:59:11 No.841712768

    こういう悪い奴らとそれに対抗出来る奴らがいて 主人公はそのためにこれこれこういう事をしますよ、って形にされるだけでもそれなりに違うな

    34 21/09/02(木)08:00:16 No.841712897

    サム8は今でも語り種なのにこれはなんか影薄いよね

    35 21/09/02(木)08:00:28 No.841712918

    ロボと能力の2軸は絶対良くないと思う

    36 21/09/02(木)08:00:38 No.841712940

    ネリネリ体液出して戦うバトル漫画じゃなくて最初から五獣みたいな方向で行ったら打ち切られなかったかな

    37 21/09/02(木)08:00:50 No.841712972

    なんというか設定とかキャラの思想とかはかなり好きなんだけにものすごくもったいねぇ……

    38 21/09/02(木)08:00:57 No.841712985

    全部終わってから言うのもなんだがやっぱビガーってピンとこないな

    39 21/09/02(木)08:01:39 No.841713068

    仮にも2作品大ヒット飛ばした漫画家の漫画なのに1から10まで何の魅力もないって逆にすごいな

    40 21/09/02(木)08:02:28 No.841713148

    実質的には家の方が主人公だったんか

    41 21/09/02(木)08:02:52 No.841713195

    コメント欄開いたら例の歌詞が出てきてダメだった

    42 21/09/02(木)08:03:03 No.841713219

    トリコ過ぎたというか トリコでやれば良かった話でもあった気がする グルメ建築家いたよね

    43 21/09/02(木)08:03:10 No.841713236

    寿命を削る設定は絶対いらないよ… 少なくともとんかちが家作ってもすぐ壊れるのはビガーのこめすぎって設定と同時に入れるのは気になって仕方がない

    44 21/09/02(木)08:03:27 No.841713269

    トリコの番外編でも描いてたほうが良かった気がする

    45 21/09/02(木)08:03:40 No.841713288

    ロボvsロボも見てみたかったな サタンヒルズも動くんだろ

    46 21/09/02(木)08:03:57 No.841713318

    ビルドキング結構読まれててびっくりする 無料でも読みたくならんのだが

    47 21/09/02(木)08:04:06 No.841713337

    >全部終わってから言うのもなんだがやっぱビガーってピンとこないな 白黒の漫画で色を強調されても分かりづらいのはある

    48 21/09/02(木)08:04:24 No.841713379

    >トリコの番外編でも描いてたほうが良かった気がする トリコのスピンオフ描いた方が多分ウケは良かったなとは確かに思う

    49 21/09/02(木)08:04:25 No.841713385

    主役がチビで団子鼻なのがちょっと…

    50 21/09/02(木)08:04:51 No.841713425

    ロボ周りの話は面白くなる要素を感じるんだよ…

    51 21/09/02(木)08:04:55 No.841713438

    >なんていうかユンボルを思い出すマンガだった >ロボデザイン別の人起用するとか出来なかったのかな 専門用語をうまいこと当てはめてく感じもそれが今ひとつ少年漫画の面白さにつながってない感じもすごいユンボルだったな…

    52 21/09/02(木)08:05:27 No.841713500

    後半いろいろビガーの属性出てきたけどびっくりするほど頭に入らなかった

    53 21/09/02(木)08:05:34 No.841713520

    なんか…こう…上手く言えないけど惜しい

    54 21/09/02(木)08:05:34 No.841713522

    リフォームで変形ってやりたかったワードなんだろうな…

    55 21/09/02(木)08:05:38 No.841713530

    ロボはダサいけどダメだった理由はロボが理由じゃないと思うわ

    56 21/09/02(木)08:06:01 No.841713574

    >>トリコの番外編でも描いてたほうが良かった気がする >トリコのスピンオフ描いた方が多分ウケは良かったなとは確かに思う 後日談とか過去話とか割と描きやすそうだしね…というか俺が見たい

    57 21/09/02(木)08:06:04 No.841713579

    これビガー要素なければ面白くね?

    58 21/09/02(木)08:06:09 No.841713597

    世界観の構築と世界観に合わせたキャラの倫理観とか作るのはうまいんだけどなぁ お話がなぁ…

    59 21/09/02(木)08:06:16 No.841713609

    やってることがトリコより捻り入れたいって感じはするがしまぶーの絵に向いてないと思う

    60 21/09/02(木)08:06:40 No.841713656

    トリコもそうだったけど世界のはじまりから終わりまで壮大なスケールの漫画だな ビルキンは壮大だけど世界に魅力がちょっと…

    61 21/09/02(木)08:06:53 No.841713682

    トリコはシンプルに食うと強くなるからだんだん複雑な設定入れてったけど これは最初から複雑な設定用意してた感じがすごいある

    62 21/09/02(木)08:07:06 No.841713718

    この世界そのものが誰かに建てられた家である そしてそこに生きる我々はその家の内装装工事をしてるという存在

    63 21/09/02(木)08:07:12 No.841713737

    10年後のとんかちの見た目いいじゃない

    64 21/09/02(木)08:07:12 No.841713738

    能力バトル部分を削いでロボ一本にするのは割と良さそうに思える

    65 21/09/02(木)08:07:14 No.841713745

    >これビガー要素なければ面白くね? どうだろう…単純にトリコの焼き直しにしか見えない気がする

    66 21/09/02(木)08:07:37 No.841713792

    壮大な世界観や設定は相変わらず面白そうなんだけどトリコだよなってなってしまう

    67 21/09/02(木)08:07:50 No.841713825

    >トリコ過ぎたというか >トリコでやれば良かった話でもあった気がする 多分最初のトリコっぽさは助走用で徐々にオリジナル方向に行く予定だったと思うんだけど あまりにトリコ過ぎてトリコからの劣化部分ばかり目についちゃった感じなのかぇ

    68 21/09/02(木)08:07:56 No.841713844

    俺もトリコの番外編みたいなの読みたい

    69 21/09/02(木)08:08:00 No.841713859

    読み切りから2年設定練って出したのがあれだったからなぁ

    70 21/09/02(木)08:08:13 No.841713882

    うすた邸 そしてビルドキング完結 都合が良すぎないか?

    71 21/09/02(木)08:08:21 No.841713907

    >これビガー要素なければ面白くね? ビガー要素というかエネルギーは話の根幹なので居る 基本七つにレアなやつ合わせて十くらいあるのは多すぎ

    72 21/09/02(木)08:08:35 No.841713939

    トリコのスピンオフ描け

    73 21/09/02(木)08:08:37 No.841713947

    >うすた邸 >そしてビルドキング完結 >都合が良すぎないか? お前見えるんだな?

    74 21/09/02(木)08:09:21 No.841714041

    もともと面白くない劣化トリコだったが ビガービガーうるさい漫画になってからさらに酷かった まあ大御所が外すことなんかよくあるからそれ自体はどうとも思わないけど

    75 21/09/02(木)08:10:05 No.841714141

    大急ぎでまとめたせいもあって話のノリに乗れないというかやっぱり微妙な雰囲気を感じる

    76 21/09/02(木)08:10:06 No.841714142

    結局打ち切りエンドままじゃん

    77 21/09/02(木)08:10:22 No.841714173

    ほとんどの本誌読者は書き下ろしまで追いかけてないだろうなあ

    78 21/09/02(木)08:10:29 No.841714194

    衣食住なら住より衣の方が描きやすかった気がしないでもない でもしまぶーが興味なさそうだ

    79 21/09/02(木)08:11:04 No.841714292

    まあぶっちゃけもう漫画描かなくても生きていけるだろうし熱意が生まれないのはありそう

    80 21/09/02(木)08:11:04 No.841714293

    >衣食住なら住より衣の方が描きやすかった気がしないでもない >でもしまぶーが興味なさそうだ そもそも衣食住縛りって読者が勝手に見出してただけなんじゃねーかな?

    81 21/09/02(木)08:11:10 No.841714307

    本誌では設定部分の開示の仕方がすげー下手だった気がする

    82 21/09/02(木)08:11:15 No.841714321

    ねりねりジェル投げは流行らんよ…

    83 21/09/02(木)08:11:32 No.841714373

    >ほとんどの本誌読者は書き下ろしまで追いかけてないだろうなあ ランキング2位なことに驚く

    84 21/09/02(木)08:11:33 No.841714374

    なんかめちゃくちゃ描き下ろしたわりに纏まった!って感じでもないのはなんなんだろう

    85 21/09/02(木)08:11:45 No.841714409

    >ビガー要素というかエネルギーは話の根幹なので居る >基本七つにレアなやつ合わせて十くらいあるのは多すぎ 話の根幹でもネリネリしてくる体液にしなくてもいいじゃん…

    86 21/09/02(木)08:12:00 No.841714440

    フローゼに会えなかった三虎だなラスボスみたいなやつ

    87 21/09/02(木)08:12:02 No.841714443

    たぶん打ち切り決まらなかったら主人公兄弟のビガーとかも先送りだったろうしなあ

    88 21/09/02(木)08:12:03 No.841714446

    マジでなんの魅力もなかったしこれ

    89 21/09/02(木)08:12:11 No.841714470

    >ロボ周りの話は面白くなる要素を感じるんだよ… ロボメインだった読切版は良かったからな 連載版はブサイク主人公と余計な能力設定が

    90 21/09/02(木)08:12:18 No.841714485

    キャラデザの時点でつまづいてるのが

    91 21/09/02(木)08:12:23 No.841714503

    住にも大して興味がなさそうに思う

    92 21/09/02(木)08:12:25 No.841714514

    >サムライ8の完結放棄して投げっぱなしにした岸影様に比べたら >しまぶーは140ページも書き下ろしの完結編を出して偉い あっちは作画がいたのであれ以上巻き込むわけにはいかんってなったのかもしれない

    93 21/09/02(木)08:12:45 No.841714562

    恒常性の理由は昔恒常性の塊みたいな敵ぶっ潰したときの破片みたいなのは トリコの地球とグルメ界の関係みたいで発想すごいとは思ったけど… それわざわざ説明する必要あったかな?

    94 21/09/02(木)08:12:52 No.841714584

    >なんかめちゃくちゃ描き下ろしたわりに纏まった!って感じでもないのはなんなんだろう 纏まってないからじゃねえかな! 出せなかった設定羅列してるだけというか

    95 21/09/02(木)08:12:56 No.841714597

    >この世界そのものが誰かに建てられた家である >そしてそこに生きる我々はその家の内装装工事をしてるという存在 こういう世界観自体は面白いよね

    96 21/09/02(木)08:12:58 No.841714602

    口調でキャラ付けは超今風過ぎたという説が有力です

    97 21/09/02(木)08:13:10 No.841714635

    >纏まってないからじゃねえかな! >出せなかった設定羅列してるだけというか トリコの最終回と同じすぎる…

    98 21/09/02(木)08:13:19 No.841714662

    どこまで行ってもトリコなんだけどまあサムライ8よりは面白かったよ

    99 21/09/02(木)08:13:31 No.841714700

    ロボが岩投げるシーンうまいね

    100 21/09/02(木)08:13:38 No.841714717

    ファンタジーソード回はマジで教材として使われるべきだと思う

    101 21/09/02(木)08:13:44 No.841714741

    >どこまで行ってもトリコなんだけどまあサムライ8よりは面白かったよ 擁護風の侮辱

    102 21/09/02(木)08:13:45 No.841714743

    釘を喰ったからそれだけで満足だよ ていうかしまぶー釘好きすぎるだろ

    103 21/09/02(木)08:14:47 No.841714938

    ぶっちゃけ一昔前の漫画家としか言えないから変われないならもう漫画家として帰ってくることはなさそう

    104 21/09/02(木)08:15:03 No.841714985

    グルメスパイザーブームと微妙に被ってたのは覚えてる

    105 21/09/02(木)08:15:07 No.841714996

    >>纏まってないからじゃねえかな! >>出せなかった設定羅列してるだけというか >トリコの最終回と同じすぎる… トリコの最終回は別にそんな感じじゃないだろ!? いや確かに宇宙の説明とかはあった気もするが…

    106 21/09/02(木)08:15:09 No.841714999

    本来の最終話かなと思って読んだら23話が出てきてびっくりした タップしてページ数見てまたビックリした 内容にもビックリした

    107 21/09/02(木)08:15:31 No.841715066

    完結させてくれるの優しいな

    108 21/09/02(木)08:15:49 No.841715105

    >トリコの最終回と同じすぎる… トリコの最終回が打ち切り設定の羅列と同等に見えるのは なんか違う漫画読んだのかなって感想しか浮かばない

    109 21/09/02(木)08:15:59 No.841715129

    >完結させてくれるの優しいな いうて前作が大ヒットだから…

    110 21/09/02(木)08:16:07 No.841715146

    >衣食住なら住より衣の方が描きやすかった気がしないでもない >でもしまぶーが興味なさそうだ しまぶーがやっても劣化クロスロオドになってしまいそうでなぁ…

    111 21/09/02(木)08:16:21 No.841715182

    >どこまで行ってもトリコなんだけどまあサムライ8よりは面白かったよ 半分は当たっている 耳が痛い

    112 21/09/02(木)08:16:23 No.841715187

    ボルトがサム八の続編になってるみたいな話あったけどどうなったんだろ

    113 21/09/02(木)08:16:35 No.841715226

    しまぶーなら本誌じゃなくて最強ジャンプでもいけるでしょ

    114 21/09/02(木)08:16:47 No.841715262

    量子のゆらぎの敵ボスとか三虎過ぎる…

    115 21/09/02(木)08:17:03 No.841715308

    今はネットで載せられるから描けばなんとか載る機会もあるんだろう 昔は容赦なく打ち切られてそのままが多かった

    116 21/09/02(木)08:17:05 No.841715311

    こんだけかけてまた打ち切りみたいな終わり方してる…

    117 21/09/02(木)08:17:31 No.841715375

    >ボルトがサム八の続編になってるみたいな話あったけどどうなったんだろ 俺はサム8とボルト絡めてくるやつがマジで嫌いだから死んでくれ

    118 21/09/02(木)08:17:46 No.841715404

    >>トリコの最終回と同じすぎる… >トリコの最終回が打ち切り設定の羅列と同等に見えるのは >なんか違う漫画読んだのかなって感想しか浮かばない いや最終回は打ち切り設定の羅列だろ

    119 21/09/02(木)08:17:46 No.841715406

    >あっちは作画がいたのであれ以上巻き込むわけにはいかんってなったのかもしれない こっちは己の実力不足認めての贖罪みたいなもんだし…

    120 21/09/02(木)08:17:58 No.841715433

    >サム8は今でも語り種なのにこれはなんか影薄いよね 語られる事がいい事と悪い事の区別ぐらい付けろ

    121 21/09/02(木)08:18:01 No.841715442

    この世界は誰かの作った建物で俺たちはその内装工事とか 人の一生とマイホームのドア重ねるとか いい話風に出来そうだったけどそのビジョンを読者に提供するまでの下地造りと段取りが下手

    122 21/09/02(木)08:18:02 No.841715445

    ツーバイフォーの仲間に読み切り版のツーバイフォーみたいなやついるな 読み切り版のツーバイフォーのが好きだわデザイン

    123 21/09/02(木)08:18:02 No.841715446

    コロコロなら続いてたって擁護してるようで両方貶してるよなぁ…

    124 21/09/02(木)08:18:12 No.841715475

    描いたのは偉いけど面白くない…

    125 21/09/02(木)08:18:23 No.841715504

    シンプルな設定のマンガ描いて欲しい トリコの読み切りみたいな

    126 21/09/02(木)08:18:25 No.841715509

    >俺はサム8とボルト絡めてくるやつがマジで嫌いだから死んでくれ サム8が終わってボルトに絡んできたのは岸本の方なんやな

    127 21/09/02(木)08:19:00 No.841715586

    最初も思ったがトリコっぽいならトリコ見たいわ…ってなる

    128 21/09/02(木)08:19:05 No.841715599

    >量子のゆらぎの敵ボスとか三虎過ぎる… 一龍じゃないか?

    129 21/09/02(木)08:20:11 No.841715776

    一龍と三虎を出したようなラスボス

    130 21/09/02(木)08:20:27 No.841715821

    >>俺はサム8とボルト絡めてくるやつがマジで嫌いだから死んでくれ >サム8が終わってボルトに絡んできたのは岸本の方なんやな そもそもナルトの息子が主人公なんだから最初岸本が絡んでるでしょ… サム8がクソだからボルトもクソ!みたいな流れほんと嫌い…大体このスレでやることじゃないし

    131 21/09/02(木)08:20:30 No.841715826

    サム8も擁護できないが岸八も画八も絵に問題はないはずだからな しまぶーの絵はこれからの時代通用するのか

    132 21/09/02(木)08:21:07 No.841715908

    140ページもかけてもう一回打ち切りエンドは笑う

    133 21/09/02(木)08:21:31 No.841715967

    世紀末リーダー伝たけしもトリコも絵が下手とかジャンプに合ってないとボロクソ叩かれがヒットしたし そこじゃないんだな

    134 21/09/02(木)08:21:57 No.841716040

    読んでてなんかビガービガーうるさいなって飽きてきた

    135 21/09/02(木)08:22:15 No.841716089

    なんかこうガッツ島を長期連載にして上手く行ったのがトリコだったから 違うアプローチも見てみたかったな

    136 21/09/02(木)08:22:18 No.841716094

    読切版みたいに最初からロボメインだったら良かったのに でも週刊連載でロボ作画はキツいか…

    137 21/09/02(木)08:22:29 No.841716119

    ラブビガーが卑猥な言葉に見える

    138 21/09/02(木)08:22:30 No.841716123

    >しまぶーの絵はこれからの時代通用するのか 逆に唯一な筋肉バトルって絵柄になってってるし 女さえまともならまだまだ通用するんじゃないかな

    139 21/09/02(木)08:23:01 No.841716195

    ロボット造形の引き出しが少し寂しい

    140 21/09/02(木)08:23:06 No.841716209

    絵柄の古くささしょうがないにしても主人公の団子鼻はやめた方がよかったな

    141 21/09/02(木)08:23:10 No.841716221

    >逆に唯一な筋肉バトルって絵柄になってってるし >女さえまともならまだまだ通用するんじゃないかな むしろ下手に女出さなけりゃいいんじゃ

    142 21/09/02(木)08:23:13 No.841716230

    >ぶっちゃけ一昔前の漫画家としか言えないから変われないならもう漫画家として帰ってくることはなさそう 別に面白きゃ変わる必要もない

    143 21/09/02(木)08:23:16 No.841716243

    サム8より絵が下手てサム8以下の脚本

    144 21/09/02(木)08:23:31 No.841716285

    胎界主味を感じた

    145 21/09/02(木)08:23:35 No.841716300

    女キャラだって2代目メルクとかゲテモノ料理の人とかかわいかったし…

    146 21/09/02(木)08:23:37 No.841716306

    リングの後のトリコみたいにこのあと名作描くから楽しみにしてる

    147 21/09/02(木)08:23:48 No.841716332

    これ主人公兄弟いらなくない…? 具体的に言えばトンカチいらなくてこの屋獣の性格と立場で主人公作ったほうがよかったんじゃない…?

    148 21/09/02(木)08:23:51 No.841716342

    小松でギリギリだった

    149 21/09/02(木)08:24:00 No.841716361

    普通にカッコいいキャラも描けるのに不細工に並々ならぬこだわりがあるから…

    150 21/09/02(木)08:24:08 No.841716377

    >胎界主味を感じた 失礼だよぉ!

    151 21/09/02(木)08:24:12 No.841716395

    結局ビガーがなんなのか 最強のビガーは愛なのは分かったけどよく分かんないままでした…

    152 21/09/02(木)08:24:19 No.841716418

    絵のせいにしてるけどストーリーがつまんないのが致命傷だと思う

    153 21/09/02(木)08:24:22 No.841716423

    令和にもなってラストファンタジーみたいなことやってる奴多すぎない?

    154 21/09/02(木)08:24:29 No.841716444

    小松は主人公じゃないから許されたやつだし

    155 21/09/02(木)08:24:30 No.841716448

    サム8好きすぎだろ

    156 21/09/02(木)08:24:35 No.841716468

    たけしみたいなギャグ漫画描いて欲しい

    157 21/09/02(木)08:24:43 No.841716487

    スレ画だと時代に合わせてか女キャラ増やしてたよね 結局空気化して男中心になったが

    158 21/09/02(木)08:24:52 No.841716502

    >>ぶっちゃけ一昔前の漫画家としか言えないから変われないならもう漫画家として帰ってくることはなさそう >別に面白きゃ変わる必要もない 面白くないから問題なんだよな…

    159 21/09/02(木)08:25:13 No.841716563

    絵柄が古い 主人公がダサイ ヒロインがいない これだけで現代漫画じゃ通じない

    160 21/09/02(木)08:25:23 No.841716584

    話の中のビルドを全部グルメに取り替えたらトリコの話になりそう

    161 21/09/02(木)08:25:26 No.841716592

    ところどころ良い台詞はあったなって思う

    162 21/09/02(木)08:25:27 No.841716599

    一回原作やってみて欲しいな

    163 21/09/02(木)08:25:28 No.841716601

    難産した結果生まれてすぐに死んじゃったとか正直あんま笑えない…

    164 21/09/02(木)08:25:37 No.841716629

    建築の価値がビガーでしかないのなら大工の意味ねえな

    165 21/09/02(木)08:25:43 No.841716636

    >面白くないから問題なんだよな… 読まなきゃわからんから必要性もわからん

    166 21/09/02(木)08:25:50 No.841716652

    本当に描きたかったものは把握したがそれでもやっぱりあんま面白くないなってなってしまったのは少し悲しい

    167 21/09/02(木)08:25:56 No.841716674

    大体トリコは初期からかっこいいじゃん!

    168 21/09/02(木)08:25:57 No.841716680

    絵で売れるか決まるならハンタの再開なんて誰も待ってねぇし呪術も売れねぇよ

    169 21/09/02(木)08:26:23 No.841716745

    >別に面白きゃ変わる必要もない 面白くないから打ち切られたんだよなあ…

    170 21/09/02(木)08:26:37 No.841716790

    根本的に汚いビガー描写を変えて 詰め込みすぎなビルドキングとビガー周辺のワードと設定を整理すればまだなんとかなったかもしれない

    171 21/09/02(木)08:26:39 No.841716794

    まぁBLEACHくんも20周年で色々やってくれたし トリコくんもね…どうかな

    172 21/09/02(木)08:26:49 No.841716837

    >大体トリコは初期からかっこいいじゃん! 小松小松言ってないプロ故のドライさがあった初期の方がカッコよかったまである

    173 21/09/02(木)08:27:16 No.841716904

    >大体トリコは初期からかっこいいじゃん! トリコは他がブサイクとか癖のあるキャラがいてもトリコがムキムキマッチョマンの二枚目なのがデカすぎる

    174 21/09/02(木)08:27:34 No.841716945

    >ところどころ良い台詞はあったなって思う いいよね死に方の図面

    175 21/09/02(木)08:27:43 No.841716964

    ビガーどころかツーバイフォー連呼しすぎて変なギャグみたいに見えてきた あとツーバイフォーの口のドア辺りがたけしの汚い口元みたいに見えてきた

    176 21/09/02(木)08:27:44 No.841716968

    やっぱ主人公は格好良くないとな…

    177 21/09/02(木)08:27:45 No.841716972

    単純に面白くなかったのが1番の問題だよねこの作品

    178 21/09/02(木)08:27:55 No.841716996

    >別に面白きゃ変わる必要もない 面白くねぇんじゃ仕方ねぇわな

    179 21/09/02(木)08:28:11 No.841717037

    >面白くないから打ち切られたんだよなあ… それと絵柄変えなきゃ帰ってこれない云々?って何か関係あるのか

    180 21/09/02(木)08:28:42 No.841717108

    (一龍と三虎で見たなこれ…)

    181 21/09/02(木)08:29:01 No.841717162

    グルメを建築に変えたトリコって感じはある ならトリコ読むわ

    182 21/09/02(木)08:29:05 No.841717171

    完全に忘れてた数珠ヒロインが出てきたときウワッって思っちゃった

    183 21/09/02(木)08:29:06 No.841717175

    トリコは小松いなきゃもっと面白かっただろうな…

    184 21/09/02(木)08:29:21 No.841717209

    >(トリコで見たなこれ…)

    185 21/09/02(木)08:29:36 No.841717237

    最後のとこ胎界主みたいなこと言い出してだめだった

    186 21/09/02(木)08:29:44 No.841717253

    完結編含めて劇中で一度も建築しないまま終わるのは想定外すぎた… リフォームしかしてねぇなこのビルダー…

    187 21/09/02(木)08:29:47 No.841717256

    主人公は大事

    188 21/09/02(木)08:29:52 No.841717267

    ロボ書きたいなら最初から出しとけばよかったのに

    189 21/09/02(木)08:29:53 No.841717270

    主人公のビジュアルを三枚目にしたんだったらイケメン主人公の時よりもかっこいいと思えるようなストーリーとか見せ場をこれでもかっていうぐらいやないとな

    190 21/09/02(木)08:30:24 No.841717339

    完結編の内容よかったけどやっぱりビガービガーうるさいよこのマンガ!

    191 21/09/02(木)08:30:31 No.841717360

    >絵で売れるか決まるならハンタの再開なんて誰も待ってねぇし呪術も売れねぇよ 絵が上手けりゃとりあえず読めるもんな…

    192 21/09/02(木)08:30:33 No.841717364

    ビガーには実はレインボーがあるんだ!の翌週に主人公専用のゴールド! その翌週に弟専用のブラック!ってやり始めた時は頭が痛くなった

    193 21/09/02(木)08:30:34 No.841717366

    建築に対してやる気が感じられないのはある

    194 21/09/02(木)08:30:35 No.841717370

    でもたけしもヒロイン不在で主人公のビジュアルは…

    195 21/09/02(木)08:30:41 No.841717387

    建築方法とか歴史とか色々ファンタジー風味で説明付けていくのかなと思ってた時期があった

    196 21/09/02(木)08:31:17 No.841717471

    >でもたけしもヒロイン不在で主人公のビジュアルは… 他のキャラは美形多めだからセーフ

    197 21/09/02(木)08:31:39 No.841717519

    一人称ワイでブサイクで間抜けな主人公という逆張りずらしの末路みたいなキャラ

    198 21/09/02(木)08:31:42 No.841717525

    トリコはシンプルに冒険して食って強くなるが良かったな グルメ細胞とかも分かりやすくて良い設定だった 個人的に食霊とかチャンネル辺りでこれ要らない気がするなとなったな

    199 21/09/02(木)08:31:46 No.841717533

    >でもたけしもヒロイン不在で主人公のビジュアルは… たけしはそもそもギャグ漫画ってのがある あと古い

    200 21/09/02(木)08:31:48 No.841717537

    >ビガーには実はレインボーがあるんだ!の翌週に主人公専用のゴールド! >その翌週に弟専用のブラック!ってやり始めた時は頭が痛くなった 色シリーズはまだわかる 何よラックビガーって

    201 21/09/02(木)08:31:49 No.841717538

    >主人公は大事 こいつ最後までなんか家の中で喋ってるだけで終わった…

    202 21/09/02(木)08:31:57 No.841717560

    >でもたけしもヒロイン不在で主人公のビジュアルは… まずたけしは話的にもだけしのデザイン的にもヒロインなんぞ不要だろ!

    203 21/09/02(木)08:32:16 No.841717606

    >建築に対してやる気が感じられないのはある 章ボス倒したあとの建築シーンを1ページのダイジェストで終わらせたの本当に酷い

    204 21/09/02(木)08:32:29 No.841717636

    詰め込みすぎるとかえって感情移入出来ねえもんだな…

    205 21/09/02(木)08:32:36 No.841717654

    むしろここにたけしぶっ込んだら面白くなりそうなくらいたけしはキャラが良い

    206 21/09/02(木)08:32:47 No.841717679

    編集にマイクラ流行ってるから建築漫画でって言われたのかなって思うぐらい 作者の描きたいもの感が無い

    207 21/09/02(木)08:32:49 No.841717687

    たけしの時の女の子みんな可愛いじゃん

    208 21/09/02(木)08:33:12 No.841717745

    たけしも人気爆発したマミー編はイケメンが入り乱れてバトルしてたじゃねえか

    209 21/09/02(木)08:33:23 No.841717782

    面白けりゃキャラデザとか跳ね返せるけどハードルは上がる

    210 21/09/02(木)08:33:29 No.841717793

    ジェネリックトリコみたいな世界観で極限まで劣化させた念能力バトルを見せられる

    211 21/09/02(木)08:33:36 No.841717813

    >ビガーには実はレインボーがあるんだ!の翌週に主人公専用のゴールド! >その翌週に弟専用のブラック!ってやり始めた時は頭が痛くなった 打ち切り決まったし設定全部出すか!ってのが見え見えだったな

    212 21/09/02(木)08:33:53 No.841717854

    ビルドキングとビルドマスターごっちゃになりやすいのにビルドキングは建物以外を指したりするからわけわからん

    213 21/09/02(木)08:34:01 No.841717871

    設定にこだわり過ぎて話が変な風に間延びして失敗したのはサム8と一緒だな 単行本のみに載るだけの話をきちんと公開してくれたのはマジ嬉しいけど

    214 21/09/02(木)08:34:11 No.841717897

    >詰め込みすぎるとかえって感情移入出来ねえもんだな… その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある 少し長くなるぞ

    215 21/09/02(木)08:34:19 No.841717919

    色で分けるのは白黒なの分かってんのかなって

    216 21/09/02(木)08:34:31 No.841717947

    良い話風にしてるけど割りと力技だよね

    217 21/09/02(木)08:34:43 No.841717975

    岩が本当にサタンヒルズまで飛んでるのは好き

    218 21/09/02(木)08:35:06 No.841718027

    体から体液飛ばす気持ち悪すぎる絵面のバトルを面白いと思った編集者はクビにしてほしい

    219 21/09/02(木)08:35:07 No.841718028

    これもサム8も作ってる側の溢れるアイディアを原稿と読者が受け止めきれない

    220 21/09/02(木)08:35:09 No.841718037

    面白くても家題材っていうのは相当難しいんじゃないかな 食は子供にもわかりやすいけど住はちょっと…

    221 21/09/02(木)08:35:13 No.841718055

    >色で分けるのは白黒なの分かってんのかなって トーンで見分けろ!

    222 21/09/02(木)08:35:43 No.841718121

    単行本買ってなかったからこうして見れるのは嬉しい……かも?

    223 21/09/02(木)08:35:49 No.841718141

    寿命の減り方凄いのにみんな気軽に能力使ってる謎が最後まで解明されなかった

    224 21/09/02(木)08:35:50 No.841718145

    題材的に共感しづらいのも良くなかった 建築系ですげー!ってなるには同じルールの上で圧倒しないといけない マイクラ動画なんかが流行るのは視聴者と同じルールで勝負してるからだ ルールを後から変え放題の状態でやられてもへーほーふーんで終わっちゃう

    225 21/09/02(木)08:35:56 No.841718159

    >良い話風にしてるけど割りと力技だよね むしろ設定全部載せなんてせずに力技しまくった方が完結編としては面白かったんじゃないだろうか…目が滑る

    226 21/09/02(木)08:35:59 No.841718173

    世界観説明ずっと目が滑る説あっぞ

    227 21/09/02(木)08:36:08 No.841718199

    トリコの中盤以降をぎゅっとまとめてお出しされたから キャラの強さ順位がさっぱりわからないぜ 三虎はわかる

    228 21/09/02(木)08:36:11 No.841718206

    世界観暗いなこれ

    229 21/09/02(木)08:36:17 No.841718215

    ジャンプでやってたとき主人公たち放置で知らないチンピラみたいなおっさんとバトルしてた知らない敵の人が 急にリョナエロゲみたいな陵辱設定とか蛆虫まみれとか汚い絵面でやり初めて 知らないラブビガー砲で浄化されて消えた…

    230 21/09/02(木)08:36:33 No.841718258

    サム8も急にバタバタして終わったからこんな風に終わらせて欲しかった

    231 21/09/02(木)08:36:37 No.841718264

    >体から体液飛ばす気持ち悪すぎる絵面のバトルを面白いと思った編集者はクビにしてほしい 大御所に意見できないのか受け取り係の方が楽でそうなってるのかどっちだろうな 新人にも意見言えって言う尾田先生は偉いあんまり活かされてるのかわからんが

    232 21/09/02(木)08:36:44 No.841718280

    弟の…ってこと!?でハチワレ思い出してしまった

    233 21/09/02(木)08:37:07 No.841718331

    1Pの間に出てくる新情報の数が多かったのが最大の辛さ しかも説明セリフで 薄めろ! もっと!

    234 21/09/02(木)08:37:17 No.841718359

    ラスボスが家族の元に帰るのスタージュンとデジャヴだな…

    235 21/09/02(木)08:37:22 No.841718373

    打ち切り展開おかわりされただけだからあんま嬉しくもない

    236 21/09/02(木)08:37:26 No.841718383

    なんか敵の可哀想な出自の人がなんか救われた風になってたけど あそこら辺もトリコ感あった

    237 21/09/02(木)08:37:35 No.841718408

    >世界観暗いなこれ トリコの方が暗い!

    238 21/09/02(木)08:37:41 No.841718421

    >世界観説明ずっと目が滑る説あっぞ 定型力もイマイチな説あるな…

    239 21/09/02(木)08:38:27 No.841718523

    >サム8も急にバタバタして終わったからこんな風に終わらせて欲しかった あっちも時間は同一に流れてるわけじゃないぜ!って10年後に成長して終わせたから実質サム8

    240 21/09/02(木)08:38:56 No.841718606

    説説うるさいけど結構好き説あるな

    241 21/09/02(木)08:40:05 No.841718785

    でもしまぶーがまた連載はじめたら応援したい

    242 21/09/02(木)08:40:14 No.841718810

    まあ最後まで見てもあんまりおもしろくはなかったんだけど ちゃんと終わらせたので次作が来たら読もうと言う気分にはなる

    243 21/09/02(木)08:40:18 No.841718820

    いきなり現れて全部解説してくれるツーバイフォーのほうが遥かに主人公みたいな感じで終わった… 終わってるのかこれ…?

    244 21/09/02(木)08:40:28 No.841718844

    結局イケメンに育ったな…別に嫌いじゃないけど

    245 21/09/02(木)08:40:43 No.841718878

    これでちゃんと終わらせたって言っていいの…?

    246 21/09/02(木)08:40:46 No.841718885

    トリコの読み切り描いて欲しい シンプルに冒険して飯食うだけで良いから…

    247 21/09/02(木)08:40:59 No.841718907

    これ巨大ロボものだったのか…

    248 21/09/02(木)08:41:21 No.841718958

    ビガーの擬音はネリネリ以外なかったのか…

    249 21/09/02(木)08:41:24 No.841718964

    >いきなり現れて全部解説してくれるツーバイフォーのほうが遥かに主人公みたいな感じで終わった… >終わってるのかこれ…? 全部投げ捨ててこれからだ!って終わるよりもちゃんと吐ける設定吐き出して終わったのは好感持てるよやっぱり

    250 21/09/02(木)08:41:52 No.841719032

    >まあ最後まで見てもあんまりおもしろくはなかったんだけど >ちゃんと終わらせたので次作が来たら読もうと言う気分にはなる ちゃんと終わろうが終わってなかろうがしまぶーの新作は普通に読みたい てかこれ別にちゃんと終わらせてないだろ!

    251 21/09/02(木)08:41:55 No.841719040

    トリコ真っ当にイケメンだったからなあ

    252 21/09/02(木)08:41:57 No.841719045

    タイトルであるビルドキングが敵のような説明のまま 最後のオチだと味方のようなセリフで終わらせて 結局いい奴わるい奴どっちなんだすぎる

    253 21/09/02(木)08:42:05 No.841719061

    専門用語の一つ一つがダサいな…

    254 21/09/02(木)08:42:11 No.841719073

    本誌でも10年後ENDはやれたろうけど設定とかは出し切りたかったのはわかる

    255 21/09/02(木)08:42:17 No.841719093

    ユンボルみたいにセルフリメイクして休止するかもしれんし…

    256 21/09/02(木)08:42:21 No.841719101

    全体的にセンスがない

    257 21/09/02(木)08:42:24 No.841719110

    しまぶーには筋肉バトル+何かの構成が合うんだろうけど… 何が噛み合うんだろうな

    258 21/09/02(木)08:42:33 No.841719140

    >トリコの読み切り描いて欲しい トリコは綺麗に完結してるしもういいよ たけしか新作の方がいい

    259 21/09/02(木)08:42:37 No.841719148

    >ビガーの擬音はネリネリ以外なかったのか… 許せねぇ…!ネリネリネリネリ

    260 21/09/02(木)08:42:49 No.841719175

    打ち切りクソ漫画ラストで10年後にしがち

    261 21/09/02(木)08:43:11 No.841719222

    衣は割とテーマにした作品多いからやめよう

    262 21/09/02(木)08:43:15 No.841719233

    キレる家ロボはちょっとかっこよかった

    263 21/09/02(木)08:43:28 No.841719267

    擬音にリが付くとブリブリを想起してちょっと笑っちゃうんだよな…

    264 21/09/02(木)08:43:31 No.841719270

    >しまぶーには筋肉バトル+何かの構成が合うんだろうけど… >何が噛み合うんだろうな ファッションバトルとか?

    265 21/09/02(木)08:43:47 No.841719312

    >打ち切りクソ漫画ラストで10年後にしがち それは流石に単に漫画のラストで10年後しがち…なだけだと思うわ

    266 21/09/02(木)08:43:57 No.841719341

    というかトリコでもう衣食住ほぼやってた気がしないでもない

    267 21/09/02(木)08:44:19 No.841719402

    小難しいことはもっと後回しのなあなあにして2話完結の話を積んだほうがよかったんじゃ… トリコでやった気がするけどもが

    268 21/09/02(木)08:44:20 No.841719404

    若手だろうがベテランだろうが新連載は間延びする回が入ってしまうと大体死ぬな

    269 21/09/02(木)08:44:24 No.841719409

    キャラも作風も本当にパターンが無いと思う

    270 21/09/02(木)08:44:26 No.841719413

    家よりはバトルしやすそうだけど衣をかっこよく描くってそれはそれでセンスめっちゃいりそう

    271 21/09/02(木)08:44:37 No.841719452

    トリコは一流の美食屋としてキャラも立ってたし こいつ大工なのに建築出来ないんだぞ

    272 21/09/02(木)08:44:40 No.841719457

    いやワシはトリコ見たい

    273 21/09/02(木)08:44:52 No.841719491

    すぐ終わるかと思って読んだら長いな 140!?

    274 21/09/02(木)08:45:11 No.841719544

    >いやワシはトリコ見たい 次郎の過去話とか見たい

    275 21/09/02(木)08:45:16 No.841719558

    間延び以前に最初から微妙だったし

    276 21/09/02(木)08:45:24 No.841719583

    所々好きなセリフ的なのが割とある ただまあやっぱ無理だな…

    277 21/09/02(木)08:45:38 No.841719605

    ビルキンも極寒灼熱深海とかの限界環境に建築するために素材集めじゃーい!みたいな方向に持ってけば多少は長生きできたんじゃねえかなとは思う

    278 21/09/02(木)08:45:39 No.841719610

    ドドリアンボムみたいな短編で笑えるの見たい

    279 21/09/02(木)08:45:57 No.841719654

    >次郎の過去話とか見たい セツ婆とのラブロマンスとか見たいか? 俺は見たい

    280 21/09/02(木)08:46:00 No.841719669

    しまぶーの中ではアニメ化して屋獣の玩具やプラモとか ビガーネリネリとかお菓子売る未来があったような気がしてくr

    281 21/09/02(木)08:46:26 No.841719757

    どうせトリコの二番煎じになるならトリコ描いちゃいなよって気持ちはある…

    282 21/09/02(木)08:46:29 No.841719772

    最初のエピソードの伏線を最終エピソードで回収するな

    283 21/09/02(木)08:46:30 No.841719775

    トリコのでかい鳥を骨まで食べる描写とか好きだから 1~2話くらいで捕獲と食事の部分に力点置いた読み切りは正直みたい

    284 21/09/02(木)08:46:33 No.841719781

    セツ婆若い時超美人とかでもなくデザイン割とそのままだからな…

    285 21/09/02(木)08:46:42 No.841719803

    >家よりはバトルしやすそうだけど衣をかっこよく描くってそれはそれでセンスめっちゃいりそう 道着みたいなのはともかくちょっと派手目な衣装になるとすごいダサくなるからあんまり合わないと思う…

    286 21/09/02(木)08:46:52 No.841719841

    なんやかんや小松は可愛かったからな…

    287 21/09/02(木)08:47:05 No.841719870

    ネリネリネリネリネリ

    288 21/09/02(木)08:47:08 No.841719879

    もうちょっと練り直して設定を簡潔にしてきてください

    289 21/09/02(木)08:47:18 No.841719906

    >なんやかんや小松は可愛かったからな… ホモ!?

    290 21/09/02(木)08:47:38 No.841719963

    >なんやかんや小松は可愛かったからな… 小松だって結局整形したじゃん!

    291 21/09/02(木)08:47:40 No.841719968

    ちっげーし!

    292 21/09/02(木)08:47:57 No.841720006

    >もうちょっと練り直して設定を簡潔にしてきてください あれは…まさか…設定のビガー…!

    293 21/09/02(木)08:47:59 No.841720012

    運を固有能力みたいにしたがる癖あるよね