21/09/02(木)03:52:44 主人公... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/02(木)03:52:44 No.841697708
主人公が敵の策略で知り合いから記憶消されて冷たくされたり あるいは濡れ衣を着せられて組織追われたり指名手配喰らって逃げる心細い展開に出会すと未だにドキドキする 俺は弱いオタク…
1 21/09/02(木)04:22:00 No.841699305
子供心には凄く心を揺さぶられる展開だよねこの類
2 21/09/02(木)04:23:42 No.841699393
みんな忘れるとか怖…まだ中学生やぞ
3 21/09/02(木)04:23:48 No.841699399
こっちまで辛くなるのわかるよ
4 21/09/02(木)04:23:54 No.841699409
好きなんだけど具体例が思いつかない
5 21/09/02(木)04:25:17 No.841699491
親しい人が忘れてて好きな女に叩かれてその親父さんに見当違いながら優しく飯もらって家に帰ると親父が石化 これで心折られない子供はいないよ…
6 21/09/02(木)04:26:48 No.841699573
ここまで重たい奴じゃなくても 同級生に勘違いで嫌悪されたり 主人公が知らない事で大変な事が起きてしまったり そういうのがつらい
7 21/09/02(木)04:26:57 No.841699580
自分が親しかった組織から追われるシチュいいよね
8 21/09/02(木)04:27:31 No.841699612
>好きなんだけど具体例が思いつかない 月島さんは心折りに来てた
9 21/09/02(木)04:37:13 No.841700041
タイバニでもあったな
10 21/09/02(木)04:37:59 No.841700080
それまでの道中で出会った思いがけない人に助けられるのいいよね…
11 21/09/02(木)04:38:04 No.841700084
へし折れた心の少年の前にやって来る かつて戦ったマッドサイエンティストの老人共…
12 21/09/02(木)04:38:32 No.841700107
ガキの頃は他人が誰かに怒られるシーンが嫌だったな
13 21/09/02(木)04:40:33 No.841700211
ちょくちょく逮捕されたり市民に非難される特撮ヒーロー
14 21/09/02(木)04:45:53 No.841700498
自分が存在しない世界線に迷い込む話がそれ町にあったな
15 21/09/02(木)04:48:00 No.841700609
仲間に疑いを掛けられる展開は解決してもその後今まで通りの仲でいられるのかな…とか思っちゃう
16 21/09/02(木)04:52:24 No.841700872
私その中で一人だけ主人公の事覚えてる展開好き!
17 21/09/02(木)04:53:15 No.841700914
>私その中で一人だけ主人公の事覚えてる展開好き! 他を犠牲にそのキャラの株だけ上がり過ぎる諸刃の剣展開! でも好き
18 21/09/02(木)04:55:20 No.841701021
金田一少年の殺人と決死行いいよね
19 21/09/02(木)04:59:17 No.841701212
ハルヒの消失
20 21/09/02(木)05:00:12 No.841701271
その展開が出てから記憶が戻っても仲間たちのことを好きになれなくなる…
21 21/09/02(木)05:04:28 No.841701455
クラフトソード物語2であった いつも笑顔で明るい主人公の子が解決後にボロボロ泣いちゃうのすごいちんちんにきた しかも多分そこでしか作中で涙を見せない
22 21/09/02(木)05:04:51 No.841701476
>私その中で一人だけ主人公の事覚えてる展開好き! しけた面してんなぁうしお。いいよね…
23 21/09/02(木)05:09:03 No.841701673
ちょっと違うけどライジンオーの最終回好き
24 21/09/02(木)05:12:01 No.841701814
ヤキニクロードで指名手配されるくだりはギャグ映画だと分かってても嫌な汗が出る…
25 21/09/02(木)05:15:44 No.841702002
辛そうな笑顔で人違いだったよごめんね…ってかつて友達だった人に言わないといけないのいいよね よくない…
26 21/09/02(木)05:18:44 No.841702143
うしおはカーチャン居ないぶんダメージがでかくなって…
27 21/09/02(木)05:19:29 No.841702181
R.O.D THE TVでそんな展開あった気がするな…
28 21/09/02(木)05:19:34 No.841702186
でも仲良くしてるだけじゃ見れなかった面が見れるの興奮しない?
29 21/09/02(木)05:24:27 No.841702416
記憶消去されるパターンだと知らない人にも優しくできるタイプの知り合いのダメージが凄いよね
30 21/09/02(木)05:24:57 No.841702443
>ガキの頃は他人が誰かに怒られるシーンが嫌だったな たま子が顔真っ赤にしてのび太を怒鳴り散らすの怖くてドラえもんが見られなかったな
31 21/09/02(木)05:30:01 No.841702712
子育てしたことない強メンタルの女だから弱ってる息子にビンタできちまうんだって嫌な説得力
32 21/09/02(木)05:33:07 No.841702872
正直ここまで念入りに心を折ってきた白面の者の悪役ぶりには感嘆する 同時にお前中学生相手にまじふざけんなよ…とも思う
33 21/09/02(木)05:37:06 No.841703062
めちゃくちゃ強いのにやり方が陰湿極まりないのが白面の魅力だ 心も槍も粉々にしたのに復活するのひどいや
34 21/09/02(木)05:38:00 No.841703100
あいつがやたら強いのは仲間との絆のせい よっしゃ仲間の記憶みんな消したろ! 加減しろ莫迦!
35 21/09/02(木)05:40:20 No.841703229
ふざけんなよとはいうけど ここまでして更にやっと破壊できたのに逆転してくる獣の槍もなんなんだよ
36 21/09/02(木)05:47:06 No.841703519
お遊びで国中の鍛冶師に宝剣作らせてまとめてぶち殺しただけなのに酷い事するよね…
37 21/09/02(木)05:53:04 No.841703786
ちょっと違うけど言葉足りなかったり誰かが作為的に情報隠したりで主人公と仲間がすれ違いいがみ合いするシーンがほんと苦手 ファイズ大好きだけど見返すと辛くなる
38 21/09/02(木)05:53:48 No.841703817
ここからとらが本気で流をぶち殺した事を突き付けられるのも酷すぎる どんだけ性格悪いんだ…
39 21/09/02(木)05:56:50 No.841703979
>どんだけ性格悪いんだ… 子供達に愛と勇気を!
40 21/09/02(木)05:57:32 No.841704014
石化の件は説明しておけよ…と思った
41 21/09/02(木)06:01:20 No.841704180
>>どんだけ性格悪いんだ… >子供達に愛と勇気を! 与えてあげる前提でね!
42 21/09/02(木)06:02:54 No.841704240
こういう展開で一人だけ主人公の味方して株あげるやつ好き
43 21/09/02(木)06:05:54 No.841704389
ぬら孫とかでも似たような展開あったけど割と民衆から嫌われただけでネームド一般人はみんな信頼してくれてたからそこまでお辛くなかったな
44 21/09/02(木)06:05:58 No.841704392
>こういう展開で一人だけ主人公の味方して株あげるやつ好き しけた面してんなぁ…うしお
45 21/09/02(木)06:06:43 No.841704428
流兄ちゃんを使ってうしおととら陣営にダメージを与えなさいって問に200点くらい叩き出してる…
46 21/09/02(木)06:13:26 No.841704716
勘違いとかで嫌われるシチュも心に来る 小さい頃アンパンマンで見て泣いた
47 21/09/02(木)06:15:27 No.841704833
些細な誤解だとかすれ違いだとかの事故みたいな不幸より 聖者の贈り物のようにそれぞれがベストを尽くそうとした結果苦しみが生まれていく方が好き
48 21/09/02(木)06:18:18 No.841704976
漫画じゃないけどペーパーマリオRPGもこれに近い感じの話あった
49 21/09/02(木)06:20:51 No.841705110
この後の科学者ジジイ二人が印象に残る
50 21/09/02(木)06:22:39 No.841705187
>漫画じゃないけどペーパーマリオRPGもこれに近い感じの話あった なんか変じゃない?ってなるのクラウダさんだけなんだよな…
51 21/09/02(木)06:25:06 No.841705311
最近読んだ作品で守りたい人たちのためにわざと自ら悪者になって守れたはいいんだけど何も知らないその人たちから責められる展開見て久々にぬあああ…ってなった
52 21/09/02(木)06:25:09 No.841705315
>漫画じゃないけどペーパーマリオRPGもこれに近い感じの話あった いいよねただ一人味方してくれるビビアン あれで性癖がメチャクチャになった子そこそこ居ると思う
53 21/09/02(木)06:27:38 No.841705444
花京院とかナランチャが一人だけ敵の存在に気づく戦い結構きつかったな
54 21/09/02(木)06:27:57 No.841705466
タイバニもそんな展開だったね
55 21/09/02(木)06:28:03 No.841705470
記憶だけじゃなくて存在そのものが抹消されてて 作中の色んな出来事が全部その人の代わりを誰かが務めてたり無かったことになってて 観客だけがそれに気付いてるって展開も好き
56 21/09/02(木)06:29:09 No.841705524
>月島さんは心折りに来てた 「月島さんが迎えに来てくれたぞ」 こ、怖すぎる
57 21/09/02(木)06:31:27 No.841705660
月島さんは記憶の矛盾に気がつくとダメージ受けるのは被害者側とか酷すぎない?
58 21/09/02(木)06:31:57 No.841705673
書き込みをした人によって削除されました
59 21/09/02(木)06:32:09 No.841705682
BLEACHは映画3でも死神達から一護とルキアの記憶が消えて戦う羽目になったな
60 21/09/02(木)06:32:51 No.841705714
ここが絶望的だからこそ と う ら し な お ら と ! が燃えるんだ
61 21/09/02(木)06:34:42 No.841705804
そういえば記憶を取り戻した後の攻撃していた仲間達の反応のパターンをあまり把握してねえ うしおととらの…すまんは覚えてる
62 21/09/02(木)06:35:43 No.841705858
>月島さんは記憶の矛盾に気がつくとダメージ受けるのは被害者側とか酷すぎない? 一応月島さんにも挟んだ記憶が入ってくるので頭のなかグチャグチャになるってデメリットはあるんだ まあ月島さんは頭がおかしいのでその辺まるっと無視できるんだけど
63 21/09/02(木)06:41:44 No.841706155
>まあ月島さんは頭がおかしいのでその辺まるっと無視できるんだけど 自分で挟んだ自覚があってもおかしすぎる…
64 21/09/02(木)06:44:20 No.841706304
小夜さんは癒し
65 21/09/02(木)06:46:28 No.841706445
タイバニはほんとリアル視聴がきつかった
66 21/09/02(木)06:47:43 No.841706520
ジュビロのカタルシスは間違いなく信じられるんだけどその過程がやはりしんどい 双亡亭は最後の最後にお前が皆川亮二か~!!!てのがあったけど何だかんだイチャイチャカウンセリングで安心して見れてた
67 21/09/02(木)06:50:05 No.841706660
同じ展開だけどタテモトマサコは無茶苦茶スカっとしたな
68 21/09/02(木)06:50:21 No.841706682
月島さんはむしろ一護をずっと助けてくれてただろ むしと月島さんがいなきゃ負けてたよ
69 21/09/02(木)06:50:38 No.841706698
月島さん導入回のホラー感は凄かったな…
70 21/09/02(木)06:51:54 No.841706779
謝れ
71 21/09/02(木)06:52:31 No.841706814
消失で鶴屋さんに咎められるキョンを見たときは辛かったな
72 21/09/02(木)06:53:53 No.841706892
藤田わりと主人公記憶喪失させるよね
73 21/09/02(木)06:55:42 No.841707019
主人公が幸せな世界の夢とか幻覚見せられる展開も好き
74 21/09/02(木)06:55:46 No.841707025
ウルトラマンメビウスでもあったな 一話で片付いたからよかったけど
75 21/09/02(木)06:56:41 No.841707099
貧乏神が!の縁切り神のあたりいいよね
76 21/09/02(木)06:57:28 No.841707156
>主人公が幸せな世界の夢とか幻覚見せられる展開も好き いいよねGガンダムのスーパーモード発動回 人の心とか無いんか?
77 21/09/02(木)06:57:40 No.841707169
MF文庫の「上等。」シリーズの終盤で主人公が恋人や知人から忘れられる展開があったな
78 21/09/02(木)06:58:07 No.841707201
ボクと魔王も終盤で主人公がみんなから忘れられるとかなんとか
79 21/09/02(木)06:58:46 No.841707253
安全地帯を侵害されると恐怖感がすごい クレヨンしんちゃんの雪だるまにやられたやつみたいなの
80 21/09/02(木)06:59:28 No.841707299
なろうでこういう展開やってる作品あったけどさくさく解決の目処が立たないと見ててキツい…
81 21/09/02(木)06:59:58 No.841707342
エウレカAOはよりにもよって最終回であれで終わりというのが
82 21/09/02(木)07:01:30 No.841707436
>他を犠牲にそのキャラの株だけ上がり過ぎる諸刃の剣展開! ブリーチで石田は上がってチャドと織姫は下がった まあもう雑魚散らしもできないような戦闘要員だったからどうしようもないけど
83 21/09/02(木)07:02:01 No.841707477
ロンゲストで指名手配されるフジキドが見も知らぬ泥酔サラリマンふたりのささやかな善意によって救われるネオサイタマプライドとか好きです
84 21/09/02(木)07:04:44 No.841707658
世間もそして何より俺も年々お辛い展開に耐えられなくなっていってると感じる
85 21/09/02(木)07:10:40 No.841708084
洗脳まで行かなくても主人公の生活空間まで脅かされるのは怖いね… 母親人質にされたり
86 21/09/02(木)07:10:50 No.841708098
>あるいは濡れ衣を着せられて組織追われたり指名手配喰らって逃げる心細い展開 ある日目が覚めると君はポケモンになっちゃった!? とかかわいらしいCM流しといてこの展開ぶち込んでくるポケダンはひどいと思う
87 21/09/02(木)07:13:17 No.841708297
みんなに忘れさられるってちょっと他にパターン知らないわ… 手のひら返ししてくる市民はマーベルでさんざん見てきたけど
88 21/09/02(木)07:13:50 No.841708332
>洗脳まで行かなくても主人公の生活空間まで脅かされるのは怖いね… >母親人質にされたり 母親の命を引き換えにしてもエクリゴリに楯突くつもりか?
89 21/09/02(木)07:14:21 No.841708376
俺はミスしたキャラが周囲から叱責される展開が嫌いマン! Gガンでレインがアレンビー攫われた時にドモンに滅茶苦茶叱られるところがそれまでいろいろ蓄積されていていい加減にしろよてめえ!!となったマン!!
90 21/09/02(木)07:14:22 No.841708377
そもそもBLEACHに関しては助けたのが死神ってのがなぁ 編集というか人気下がったテコ入れだからどうしようもないけど
91 21/09/02(木)07:14:56 No.841708430
覇王十代のときの仲間たち本当に酷い そして助けるのがなんで留学生組なの
92 21/09/02(木)07:16:25 No.841708555
これゾン
93 21/09/02(木)07:16:53 No.841708605
>覇王十代のときの仲間たち本当に酷い >そして助けるのがなんで留学生組なの ストーリーの都合でやらされた感あるよね
94 21/09/02(木)07:17:53 No.841708700
>>洗脳まで行かなくても主人公の生活空間まで脅かされるのは怖いね… >>母親人質にされたり >母親の命を引き換えにしてもエクリゴリに楯突くつもりか? 母親がめっちゃ強いやつはダメ
95 21/09/02(木)07:21:06 No.841708987
映画クレヨンしんちゃんってこれ系のパターン豊富だよね
96 21/09/02(木)07:22:17 No.841709090
主人公の記憶を無くしたヒロインがなんやかんやあって記憶戻っても無くしてた間冷たく当たってたのを気にして元の関係に戻れないとかちょっと好きかも
97 21/09/02(木)07:22:32 No.841709109
>映画クレヨンしんちゃんってこれ系のパターン豊富だよね ヤキニクロードで躊躇なく裏切る隣のおばちゃんがひどい
98 21/09/02(木)07:23:17 No.841709173
取り敢えずオデュッセイアとタイガー&バニーとペーパーマリオRPG辺りがスレ「」言う展開に近い話がある
99 21/09/02(木)07:23:59 No.841709229
裏切りおにぎり
100 21/09/02(木)07:24:24 No.841709262
>ロンゲストで指名手配されるフジキドが見も知らぬ泥酔サラリマンふたりのささやかな善意によって救われるネオサイタマプライドとか好きです 5歳と…少し いいよね よくねえ泣く
101 21/09/02(木)07:24:37 No.841709287
主人公がこれまでのこと忘れて仲間たちに怯えちゃうのも辛い ダイとかさ
102 21/09/02(木)07:26:11 No.841709414
NTR作品だとテンプレになってるやつ
103 21/09/02(木)07:27:41 No.841709558
オトナ帝国…
104 21/09/02(木)07:28:54 No.841709664
オレの下はスタンドだ!とかのイメージが酷いけど普通に脅威のトーキングヘッドとクラッシュのコンビ
105 21/09/02(木)07:31:04 No.841709868
ここら辺記憶消えても優しい麻子の親父さんとかが尚辛いよね… スレ画の瞬間は須磨子そりゃチョンボだ!ってなった 潮の吐露がより辛かった
106 21/09/02(木)07:33:39 No.841710132
>R.O.D THE TVでそんな展開あった気がするな… 何が酷いってテレビ版はそこで打ち切り食らって続き見れなかったのが酷い
107 21/09/02(木)07:33:39 No.841710134
>俺はミスしたキャラが周囲から叱責される展開が嫌いマン! 無邪気さ故のミスだったり「俺だって出来るんだ!」って気持ちからのミスだとマジきつい そこだけ早送りしちゃう
108 21/09/02(木)07:33:52 No.841710146
この手のは主人公の苦しみより解決したあと周囲の人が酷いことしてしまった…って苦しんでるのが好き
109 21/09/02(木)07:34:27 No.841710189
カンニンGOODの3巻読んでたら宇宙人が地球人の記憶操作して主人公に成り代わる話があったわ
110 21/09/02(木)07:35:25 No.841710302
ARMSのフォックスハントだっけスネークハントだっけ グリーンベレーの作戦でみんなが追いつめられるやつ ママが逆利用して追いつめ返すけど
111 21/09/02(木)07:37:43 No.841710519
書き込みをした人によって削除されました
112 21/09/02(木)07:46:46 No.841711426
>ARMSのフォックスハントだっけスネークハントだっけ 兜が民衆を説得するシーン好き 白兎がヘリを落としまくるシーン好き
113 21/09/02(木)07:47:24 No.841711504
銀魂の金魂篇はギャグのように見せかけて銀さんの気持ち考えるととても辛い…
114 21/09/02(木)07:47:49 No.841711558
ボクと魔王
115 21/09/02(木)07:48:00 No.841711576
記憶消えて関係性リセットされてるだけにしては当たり強すぎない?ってなると辛さよりは作者の悪意みたいな方に関心が向いてしまう 大体焦る主人公の方が側から見て厚かましい行動とるから当たり強くなるのもやむを得ないところはあるんだけど
116 21/09/02(木)07:52:12 No.841712006
>記憶消えて関係性リセットされてるだけにしては当たり強すぎない?ってなると辛さよりは作者の悪意みたいな方に関心が向いてしまう 今まで主人公が居たおかげでメンタル安定してた分がなくなった・主人公という存在のデカさ表現になってる場合も有るな
117 21/09/02(木)07:54:26 No.841712223
よい方に勘違いされてたのがまわりまわってキッツい状況をうむわたモテの例のあれ
118 21/09/02(木)07:54:29 No.841712226
仮面ライダーの映画だけど ヒーローとしての記憶を消されて少年を突き飛ばしてでも逃げようとする一般人と化した場面は地味にキツかった
119 21/09/02(木)07:57:52 No.841712600
>なろうでこういう展開やってる作品あったけどさくさく解決の目処が立たないと見ててキツい… 下げ展開って作者への信頼があるからこそ耐えきれるもんだからなぁ ベテラン人気作者ですらフラストレーションとカタルシスの収支合わなかったりする事もあるのに…
120 21/09/02(木)07:58:52 No.841712725
ある意味リゼロのスバルみたいなループ系はずっとこれやられてるよね そして永久に戻らない
121 21/09/02(木)08:00:01 No.841712871
起こった情報齟齬のすべてがろくでもないけど感情としてはほとんど村長への怒りに集約されるレブレサックはマシかもしれない
122 21/09/02(木)08:07:59 No.841713856
ループして巻き戻ったはずの信頼関係がなんでか蘇る展開に弱い
123 21/09/02(木)08:08:49 No.841713972
プリパラでそんなんあった気がする
124 21/09/02(木)08:09:56 No.841714111
キン肉マンの超人なんとか書が恐かった
125 21/09/02(木)08:11:06 No.841714298
>仮面ライダーの映画だけど >ヒーローとしての記憶を消されて少年を突き飛ばしてでも逃げようとする一般人と化した場面は地味にキツかった 1シーンだから特にフォローもないんだよなああれ 誰が悪いわけでもないのが辛い
126 21/09/02(木)08:15:44 No.841715090
逆で記憶を失ってる間すごいいい感じの関係だったのに戻ってご破算になるパターンもつらい
127 21/09/02(木)08:17:20 No.841715349
記憶消されてはいないけどFF14の新生ラストもこれ系だった 追加ディスク出るまでそのままの立場 オルシュファンって理解者が居たから耐えられた
128 21/09/02(木)08:18:50 No.841715559
記憶を失って赤の他人でも親切に接してくれる仲間いいよね… 何だテメーってなるやつは覚えとけよお前…
129 21/09/02(木)08:20:00 No.841715741
記憶を消されてても当たり前のように面識のない主人公に優しくしたり協力してくれるキャラいいよね
130 21/09/02(木)08:20:23 No.841715811
からくりサーカスも勝が転送疑われたり鳴海としろがねが険悪になったりだな
131 21/09/02(木)08:22:07 No.841716073
何もかも変わり果てたような別の時間軸でもやっぱり元の世界と同じように助けてくれる存在に弱い
132 21/09/02(木)08:23:07 No.841716210
記憶消された仲間が敵に回るのいいよね… 取り返し付かない状況に陥ってから記憶戻って欲しい
133 21/09/02(木)08:23:09 No.841716218
女定光いいよね
134 21/09/02(木)08:24:30 No.841716451
どんなに相手が自分を疎ましがってもそんなやつじゃないはずだって信じる主人公も好き
135 21/09/02(木)08:26:29 No.841716763
>逆で記憶を失ってる間すごいいい感じの関係だったのに戻ってご破算になるパターンもつらい 対立するきっかけになった事件さえ無ければごく普通に仲良く出来る可能性示されるのいいよねよくない
136 21/09/02(木)08:27:47 No.841716980
ポケダンの逃避行いいよね
137 21/09/02(木)08:31:35 No.841717511
>キン肉マンの超人なんとか書が恐かった 実績とか過去の栄光が消える!みたいなこと言ってたけどそんな感じでもなかった気がする