虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/02(木)01:03:44 No.841675014

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/09/02(木)01:05:26 No.841675393

ろくでもねえ神だな

2 21/09/02(木)01:06:15 No.841675610

こんな事ばっかしてるから悪魔に魂を売る人間が減らないんだ

3 21/09/02(木)01:06:29 No.841675679

>ろくでもねえ神だな ホイ皮膚病

4 21/09/02(木)01:06:34 No.841675702

神はクソ

5 21/09/02(木)01:07:48 No.841675991

考え方としては諦観なんだけど同じ結論でも仏教とかなり違う印象を受ける

6 21/09/02(木)01:07:51 No.841676010

人間風情が勝手に自分は正しいとかいうのは生意気だよね

7 21/09/02(木)01:08:26 No.841676172

サボローみたいな見た目しやがってよぉ

8 21/09/02(木)01:09:43 No.841676488

鼎談がない

9 21/09/02(木)01:09:59 No.841676556

でもねえ、それだって。

10 21/09/02(木)01:11:21 No.841676885

偶像作るなって言い含めてる神様に対して異教徒が黒塗りとは言え キャラクター化して漫画にするって滅茶苦茶喧嘩売ってない?

11 21/09/02(木)01:11:34 No.841676938

旧約聖書だとサタンと普通につるんでるんだよな神

12 21/09/02(木)01:11:36 No.841676946

悪いことだけじゃなくて幸運も含めて自分が求めたリターン以外のことも起きるってことだ

13 21/09/02(木)01:11:38 No.841676951

悪魔にそそのかされて善良な人間に地獄見せるのはどう贔屓目に見てもクソ

14 21/09/02(木)01:11:58 No.841677026

神の倫理観おかしくない?

15 21/09/02(木)01:12:35 No.841677150

>ろくでもねえ神だな まあ実際はろくでもねえことばかり起こる人生を神のせいにしただけだからな…

16 21/09/02(木)01:13:06 No.841677265

神なら人間風情をわざわざ試さなくても結論読めるだろ

17 21/09/02(木)01:13:41 No.841677395

>考え方としては諦観なんだけど同じ結論でも仏教とかなり違う印象を受ける 前提に全知全能の神がいるか否かは大きいと思う

18 21/09/02(木)01:14:07 No.841677489

一人で喋ってそうなスレ

19 21/09/02(木)01:14:18 No.841677525

不幸なのは信心が足りないからだろという理屈で人に石を投げるのを戒める説話だという話もあるがそういう使われ方してないしな

20 21/09/02(木)01:14:37 No.841677591

神はクソ

21 21/09/02(木)01:15:51 No.841677849

>>ろくでもねえ神だな >まあ実際はろくでもねえことばかり起こる人生を神のせいにしただけだからな… どれだけ正しい生きようとしてもろくでもないことになる人っているからな 個人的にはだからこそ結果が伴わくてもそういう風に生きようとすること自体が素晴らしいことなんだって思えたけど

22 21/09/02(木)01:15:59 No.841677875

>>考え方としては諦観なんだけど同じ結論でも仏教とかなり違う印象を受ける >前提に全知全能の神がいるか否かは大きいと思う 仏教だったら世の中そういうもんだけど頑張って我慢したらいいことあるんじゃない?程度にはまとめてくれるよな… 仏教めっちゃユーザーフレンドリーじゃない?

23 21/09/02(木)01:16:01 No.841677878

>>ろくでもねえ神だな >まあ実際はろくでもねえことばかり起こる人生を神のせいにしただけだからな… もっと言うと人生はろくでもないことばかり起きることあるけど何で神様がそうするか人間には判らないから そんなの神様のせいにして恨んでもしょうがないよと教える逸話だから スレ画みたいに裏事情勝手に想像して補完すると完全に意味が変わる

24 21/09/02(木)01:16:04 No.841677880

何で自分の無罪主張したらお前を責めたことになるんだクソ神

25 21/09/02(木)01:17:18 No.841678167

>偶像作るなって言い含めてる神様に対して異教徒が黒塗りとは言え >キャラクター化して漫画にするって滅茶苦茶喧嘩売ってない? トリビア含めてまともに描く気なかったんじゃないかな

26 21/09/02(木)01:18:20 No.841678422

スレ画の神を実際いると考えると陰謀論に繋がる気がする

27 21/09/02(木)01:19:26 No.841678675

人間が神を試してはいけない 悪魔は試してよい

28 21/09/02(木)01:19:45 No.841678753

結局キリスト教の神も自然を擬人化したものなんだなあ

29 21/09/02(木)01:21:31 No.841679144

最後のオチが蛇足 なんで信心深いのに不幸なんだって悩む信者に対する回答なんだからヨブを最後まで救うべきじゃなかった 現世利益肯定に繋げちゃダメでしょ

30 21/09/02(木)01:22:35 No.841679397

人間の手に負えないものは全て上位者の行いとした方が全人類みんな理解が早いんだ 自然を自然のまま信仰する宗教って基本ないよね 神だの精霊だの必ず人間と意思疎通できる(と言う設定の)存在に擬人化しちゃう

31 21/09/02(木)01:23:38 No.841679591

まあ悪魔は欲望だからな そう考えると悪魔を好きと思えるのはこの恵まれた現代日本だと当然っちゃ当然かもしれないね

32 21/09/02(木)01:25:07 No.841679923

ヨブ記はあまりにも悪魔になんか言われたらほいほいヨブに試練与える話すぎて これ悪魔こそ神なのでは?って異端の元になってる気がすんだよなあ…

33 21/09/02(木)01:26:13 No.841680158

理不尽なのは神の試練だぜ

34 21/09/02(木)01:26:33 No.841680218

>最後のオチが蛇足 >なんで信心深いのに不幸なんだって悩む信者に対する回答なんだからヨブを最後まで救うべきじゃなかった >現世利益肯定に繋げちゃダメでしょ いやそのための宗教ですが…

35 21/09/02(木)01:26:55 No.841680308

こんなストレートに宗教の話するスレあるのか

36 21/09/02(木)01:27:11 No.841680369

一番重要なエリフの主張を描いてない所に悪意を感じる

37 21/09/02(木)01:27:48 No.841680527

そもそもまともに解読できてなかったからなヨブ記

38 21/09/02(木)01:28:28 No.841680673

>一人で喋ってそうなスレ 神のレス

39 21/09/02(木)01:29:02 No.841680773

オチは金目当ての当時の宗教関係者が付け足してそう

40 21/09/02(木)01:29:11 No.841680811

全知全能なんだから試さずともわかりますよね…

41 21/09/02(木)01:29:34 No.841680891

SNSにいるお気持ち勢並の情緒しかない神様

42 21/09/02(木)01:29:46 No.841680935

>何で自分の無罪主張したらお前を責めたことになるんだクソ神 原典的にはヨブの不幸は確かに四文字の意向だけど四文字の意向なんて人間には理解出来ない領域だから そもそも日頃の行いが悪いからそうなったという話自体が人間の勝手な解釈だと怒られてる感じかね

43 21/09/02(木)01:29:58 No.841680984

>仏教めっちゃユーザーフレンドリーじゃない? 仏陀の教えはこの世は一種の地獄だからろくでもないことが起き続けるのでこの世の輪廻から抜けておさらばしようぜってので方向性自体が違うんだがな 死んだら地獄だ浄土だ菩薩が救済しにくるだってのは大乗仏教でもう別物

44 21/09/02(木)01:30:05 No.841681006

運不運は神と関係ないってことならまだしも 神のせいで悪いことが起きても神の考えはお前らにはわからんのだから神を恨むなってだいぶ無理がある

45 21/09/02(木)01:30:08 No.841681017

>オチは金目当ての当時の宗教関係者が付け足してそう まあこういう邪推があるから昔のままの聖書が見つかったら重要な発見だ!って騒ぎになるのはある

46 21/09/02(木)01:30:11 No.841681023

知ってるこれマッチポンプってやつだ

47 21/09/02(木)01:31:25 No.841681242

娘かわいそう

48 21/09/02(木)01:31:48 No.841681300

>全知全能なんだから試さずともわかりますよね… 全知全能だから最初からわかってやってるよ派と 全知全能だから後から修正出来るんだよ派といるからなあ聖書の解釈も

49 21/09/02(木)01:32:05 No.841681369

まず真ん中のヨブと友人の問答が全部描かれてないからな…

50 21/09/02(木)01:32:28 No.841681425

バカじゃなきゃビッグバンなんてやらない

51 21/09/02(木)01:33:00 No.841681527

>仏教めっちゃユーザーフレンドリーじゃない? 悟りにまで至らなきゃ永遠に輪廻転生させられるんだけど現代日本の感覚だと逆にそのほうが幸福だからな

52 21/09/02(木)01:33:16 No.841681582

悪魔は利益とそれを帳消しにする罰をくれる 神は罰をくれる

53 21/09/02(木)01:33:18 No.841681591

本当に全知全能ならなんでその御力で全人類救済しねーんだよ!っていう意見に対する予防線みたいな話なので これに関してはマジで神は人でなしだな!という感想で大体間違ってはいない

54 21/09/02(木)01:34:13 No.841681772

>全知全能なんだから試さずともわかりますよね… 試したいから試す 神様なんてそれでいいんだよ

55 21/09/02(木)01:34:20 No.841681792

結局世の中に不満持ってる頭悪くて自我の無い人をうまいこと無料で使うために作ったのが宗教なんだから それ以上の意味求めても…

56 21/09/02(木)01:34:29 No.841681817

>神のせいで悪いことが起きても神の考えはお前らにはわからんのだから神を恨むなってだいぶ無理がある これはスレ画みたいに露骨な擬人化すると判りにくいので神=現実と置き換えると判り易い 要するに現実で悪いこと起きても何でそうなったのか理由考えるのは不毛だから現実を恨むなという話だから

57 21/09/02(木)01:34:36 No.841681835

西洋にも現世は人間の魂を汚すための一種の地獄で デミウルゴスと言う悪魔のような存在が創造した物質世界に人間の魂が囚われてるって教義の宗派もかつてあった

58 21/09/02(木)01:34:49 No.841681869

>まず真ん中のヨブと友人の問答が全部描かれてないからな… ひどいめにあったら信仰をやめるのは本当の信仰か?って会話が起きて神様がやるやんって治してあげる話でもあるからな まあ画像の部分がなんかすぐ悪魔の言うこと聞きすぎるから悪魔も神なのではって考察が生まれちゃうのがヨブ記なんだけども

59 21/09/02(木)01:35:24 No.841681982

まあでもヨブ記は意図がわかる理不尽というか信仰してたらいつかぶち当たる壁だよなと思う 息子を生贄に捧げろ!やっぱなし!とかはなんなんだよ

60 21/09/02(木)01:35:30 No.841682004

>運不運は神と関係ないってことならまだしも >神のせいで悪いことが起きても神の考えはお前らにはわからんのだから神を恨むなってだいぶ無理がある 神様なりの理由があってやってるんだから全てを受け入れるようにって話と 神様はお前の運不運について関与もしないから神は関係ないよって話のどっちがいいかというと神が全てを管理してくれてる前者がやっぱりいいんじゃないか 後者の方が納得できるのは若干無神論的な考えなんじゃないかと思う

61 21/09/02(木)01:36:00 No.841682101

>本当に全知全能ならなんでその御力で全人類救済しねーんだよ!っていう意見に対する予防線みたいな話なので >これに関してはマジで神は人でなしだな!という感想で大体間違ってはいない つっても「神はその全知全能をもって我々を救済するべきである、それが正しいことである」ってのもなかなかに傲慢な話だよね

62 21/09/02(木)01:36:50 No.841682249

かなり面白い話なんだけど スレ画みたいに醍醐味の消えた要約と神様酷いって感想だけが広がってる

63 21/09/02(木)01:36:50 No.841682252

新たに授けるんじゃなく生き返らせたりとかさ…

64 21/09/02(木)01:36:52 No.841682261

この漫画はラストのページの神がクソ野郎に見えるのも良くない

65 21/09/02(木)01:36:55 No.841682265

全知全能だとしても神からすると別に人間救う必要はないからな

66 21/09/02(木)01:37:24 No.841682368

別に神様が善人助けて悪人退治せにゃいかんという決まりはないでしょう?

67 21/09/02(木)01:37:27 No.841682377

ある意味では公正世界仮説の否定なのかな

68 21/09/02(木)01:37:50 No.841682450

宗教は意味付けの行為の極致とも言えるし不条理を受け入れる智慧とも言える というか人間は誰でもどうしようもできない死・時間・存在諸々の不条理を抱えてるしな…

69 21/09/02(木)01:38:16 No.841682524

>つっても「神はその全知全能をもって我々を救済するべきである、それが正しいことである」ってのもなかなかに傲慢な話だよね でも神は人間を別に救わないってなると 救ってくれない神を信仰するのか?ってなってその宗教の根本が揺らぐので 経典としてそれで良いのかみたいなとこはある

70 21/09/02(木)01:38:31 No.841682566

正直神様と悪魔ってこんなに普通に会話するもんなのか?っていうのがなんか聖書でもヨブ記が結構変わってる部分でもある

71 21/09/02(木)01:38:39 No.841682593

ド有罪じゃねえかよクソ神がよ…

72 21/09/02(木)01:38:57 No.841682639

>別に神様が善人助けて悪人退治せにゃいかんという決まりはないでしょう? そもそも善悪自体が人間が勝手にとっつけたものだからな

73 21/09/02(木)01:39:00 No.841682655

箱庭ゲームで同じようなことやるかもしれんし神を非難することはできないな…

74 21/09/02(木)01:39:08 No.841682682

>というか人間は誰でもどうしようもできない死・時間・存在諸々の不条理を抱えてるしな… どうしようもなんないし神様信じてもどうしようもないんだから 宗教信じる意味もないのでは?

75 21/09/02(木)01:39:28 No.841682739

>>別に神様が善人助けて悪人退治せにゃいかんという決まりはないでしょう? >そもそも善悪自体が人間が勝手にとっつけたものだからな いやキリスト教に関しては善悪神が定めてるよ!

76 21/09/02(木)01:39:39 No.841682777

キリスト教だと子供が若くして死んでも神父が何か必要な役目があって神の身元に旅立ったのでしょうって慰めたりする 上手い事この世の不条理を納得されて大いなる存在に見守られてて決して荒野で理不尽に生きて死ぬだけじゃないって安心させるのが役目だからな

77 21/09/02(木)01:39:42 No.841682794

>>本当に全知全能ならなんでその御力で全人類救済しねーんだよ!っていう意見に対する予防線みたいな話なので >>これに関してはマジで神は人でなしだな!という感想で大体間違ってはいない >つっても「神はその全知全能をもって我々を救済するべきである、それが正しいことである」ってのもなかなかに傲慢な話だよね 現世で救済は出来ないけど来世や遠い未来で救済があるから待っててね!って考え方も割とポピュラーだよね 仏教でも弥勒菩薩とかさ

78 21/09/02(木)01:39:54 No.841682831

神を試してはならないという教えはあるが神が人間試してはいけないなんてルールはないからな

79 21/09/02(木)01:40:01 No.841682858

>でも神は人間を別に救わないってなると >救ってくれない神を信仰するのか?ってなってその宗教の根本が揺らぐので >経典としてそれで良いのかみたいなとこはある といってもキリスト教は一応教義的には現世利益についてはあんま求めてないイメージあるけど

80 21/09/02(木)01:40:44 No.841682977

>最後のオチが蛇足 >なんで信心深いのに不幸なんだって悩む信者に対する回答なんだからヨブを最後まで救うべきじゃなかった >現世利益肯定に繋げちゃダメでしょ やっぱり最後に救済されちゃうの蛇足だよなあで地獄とは神の不在なりってSF小説を書いた人がいる

81 21/09/02(木)01:40:48 No.841682988

まあ旧約はそもそもがキリスト教になる前の話でもなんでもなく元はユダヤ教の経典でユダヤ教における神はほぼ試練を与える存在だからこうなるって側面もある

82 21/09/02(木)01:40:49 No.841682995

ぜってーバグですって!エラーもはかないようなやばいの! はくって!ぜってー吐くって!そんで自己修復するって! ほんともーお前はネガティブな視点でコーディングしてるよなぁ!まあ見とけよ! ……… …… … ほら見ろ!ちゃんと修復したろ!仕様通りじゃねーか!

83 21/09/02(木)01:41:00 No.841683021

まぁ家族が死ぬのも病気になるのも全部お前が悪いって言われたら怒りたくもなる

84 21/09/02(木)01:41:16 No.841683077

>いやキリスト教に関しては善悪神が定めてるよ! 画像の話で言えば人間の言う善悪と神の言う善悪が同じであるとは限らんのだから 結局意味がない

85 21/09/02(木)01:41:43 No.841683161

>といってもキリスト教は一応教義的には現世利益についてはあんま求めてないイメージあるけど そりゃ元は奴隷達や虐げられた民の宗教だからな 現世で金持ちは悪ってくらいの勢いよ

86 21/09/02(木)01:42:00 No.841683213

>>本当に全知全能ならなんでその御力で全人類救済しねーんだよ!っていう意見に対する予防線みたいな話なので >>これに関してはマジで神は人でなしだな!という感想で大体間違ってはいない >つっても「神はその全知全能をもって我々を救済するべきである、それが正しいことである」ってのもなかなかに傲慢な話だよね 筋違いなんだよねそのへん 古代に生まれた宗教の神様と教義って「生きていくこと自体が困難ですぐ死ぬ」て時代と土地性のものなわけ だからユダヤ教の神様やそれを受け継いでいる旧約聖書の神様は荒々しくて罰しまくるし痛みを与えまくる この世にそういう理不尽ばかりがある!!!!ていうのを 神の思し召しは理解できませんて形で受け入れたのがユダヤ教やキリスト教なわけ 「救ってみせろや全知全能だろ!!」てのは「神は人間のために存在してるはずだろ」ていう筋違いの考えなの

87 21/09/02(木)01:42:00 No.841683215

根本の話だから仕方ないんだろうけど神のせいにしても仕方ないよとはいえ神のことは信じないといけないっていうのが一方的過ぎない?ってなる いいだろ恨むくらいと思うけどそれを許すと神が成り立たなくなっちゃうんだろうな

88 21/09/02(木)01:42:01 No.841683218

>経典としてそれで良いのかみたいなとこはある 神に祈ったら現実の利益があるってことにしちゃうとそれがない人間からすると不満しか溜まらないでしょ あと祈ったら現実で救われるってのはカルト宗教に多いね

89 21/09/02(木)01:42:25 No.841683289

>でも神は人間を別に救わないってなると >救ってくれない神を信仰するのか?ってなってその宗教の根本が揺らぐので >経典としてそれで良いのかみたいなとこはある 四文字の場合はざっくり言って自分信仰して教義守って正しく生きたら天国で救いがあるよって方針だから 現世で安易に救わなくて良いし寧ろ現世での救いに固執して正しく生きられない方が問題という考え方もある

90 21/09/02(木)01:42:51 No.841683365

>どうしようもなんないし神様信じてもどうしようもないんだから >宗教信じる意味もないのでは? そういう考えも勿論ある ただ意味を求めてるというのは生き方の軸を探すってことだから救いを求める信仰心と似ているとも

91 21/09/02(木)01:42:57 No.841683384

>正直神様と悪魔ってこんなに普通に会話するもんなのか?っていうのがなんか聖書でもヨブ記が結構変わってる部分でもある この辺はキリスト教の中でも揉める要素で 全知全能の神が全てを創造した世界で反目する悪魔的存在が居るわけないだろうって言う

92 21/09/02(木)01:43:00 No.841683392

ヨブ記は要約すると何が言いたいの…?

93 21/09/02(木)01:43:06 No.841683415

自然環境がハードな地域の方が宗教の戒律がシビアな傾向になるって話聞いた事あるなあ

94 21/09/02(木)01:43:12 No.841683433

倍にして返してくれたから神様優しいよね

95 21/09/02(木)01:43:24 No.841683454

なんで全知全能のくせにヨブの信仰がどれほどのもんかってのが試さないとわかんねーの?

96 21/09/02(木)01:43:27 No.841683461

神は人間のおかーさんではないので てめーのケツ拭きまではしてくれない

97 21/09/02(木)01:43:47 No.841683515

>救ってくれない神を信仰するのか?ってなってその宗教の根本が揺らぐので それがヨブ記の問答そのものでしょ 現世で試練与えられたら信仰しないのか?って友人と議論するのがヨブ記

98 21/09/02(木)01:43:49 No.841683519

>ヨブ記は要約すると何が言いたいの…? 現実は辛く厳しい でもそれを理由に信仰疑うなよ ということだね

99 21/09/02(木)01:44:07 No.841683564

>全知全能の神が全てを創造した世界で反目する悪魔的存在が居るわけないだろうって言う 悪魔も神の一部で暇潰しに自問自答してるだけじゃね?

100 21/09/02(木)01:44:19 No.841683597

>根本の話だから仕方ないんだろうけど神のせいにしても仕方ないよとはいえ神のことは信じないといけないっていうのが一方的過ぎない?ってなる >いいだろ恨むくらいと思うけどそれを許すと神が成り立たなくなっちゃうんだろうな 信仰って理不尽や不可解がこの世に存在することを受け入れるってことなんだ

101 21/09/02(木)01:44:21 No.841683604

>根本の話だから仕方ないんだろうけど神のせいにしても仕方ないよとはいえ神のことは信じないといけないっていうのが一方的過ぎない?ってなる >いいだろ恨むくらいと思うけどそれを許すと神が成り立たなくなっちゃうんだろうな この場合神を恨むってことは不幸そのものを恨むってことだからな そんなの恨み続けてもなんの利益もないから諦めて次いくしかない

102 21/09/02(木)01:44:22 No.841683606

仮にも全知全能の神が悪魔にいいように動かされてるのはどうなんすか

103 21/09/02(木)01:44:22 No.841683609

>>ヨブ記は要約すると何が言いたいの…? >現実は辛く厳しい >でもそれを理由に信仰疑うなよ >ということだね うーん 宗教はクソ

104 21/09/02(木)01:44:24 No.841683613

そもそもこんな事をわざわざする時点で全能から程遠いのでは…?コイツ本当に神か?

105 21/09/02(木)01:44:34 No.841683642

>ヨブ記は要約すると何が言いたいの…? 神の行いは人間の理解を超えているから議論するのは無駄 =理不尽な自然災害に善悪はない

106 21/09/02(木)01:44:39 No.841683657

>ヨブ記は要約すると何が言いたいの…? 現実は理不尽なこと多いけど苦しいからって誰かのせいにしちゃダメだよ

107 21/09/02(木)01:44:41 No.841683663

>なんで全知全能のくせにヨブの信仰がどれほどのもんかってのが試さないとわかんねーの? 旧約見るとわかるが全能なのにこいつ王にしたの失敗だったわって後悔したりしてるし

108 21/09/02(木)01:44:53 No.841683699

Q,異教徒をなんで殺さないんですか!!!! A,は?異教徒だろうと俺はその命を惜しむが?

109 21/09/02(木)01:44:54 No.841683704

そもそも原初の信仰って今で言う物理や科学みたいなもんで 好む好まざるに関わらずこの世の仕組みはこういうものなのですみたいな感じでしょ 救うも救わないもねえんだよ!っていう

110 21/09/02(木)01:44:58 No.841683716

>仮にも全知全能の神が悪魔にいいように動かされてるのはどうなんすか だからこの悪魔も神の一側面ではないかって解釈が起きることがあるのがヨブ記

111 21/09/02(木)01:45:02 No.841683727

>ヨブ記は要約すると何が言いたいの…? 現世にインガオホーは存在しない 悪いことが有ったからってその人が悪いことをしたわけじゃない 神の意図を勝手に語るべからず

112 21/09/02(木)01:45:12 No.841683747

>なんで全知全能のくせにヨブの信仰がどれほどのもんかってのが試さないとわかんねーの? ヨブに限らず主は全人類に結果の分かってる試練を与えられておられるのだ

113 21/09/02(木)01:45:25 No.841683776

>そもそもこんな事をわざわざする時点で全能から程遠いのでは…?コイツ本当に神か? 全知全能者はその全知全能を振るったり振るわなかったりもできるのだ

114 21/09/02(木)01:45:32 No.841683799

信仰しても辛いこと起こるのはなんで?ってののアンサーなんだけどまぁあんまりである

115 21/09/02(木)01:46:00 No.841683867

>なんで全知全能のくせにヨブの信仰がどれほどのもんかってのが試さないとわかんねーの? そこらへん含めてヨブ記は懐疑的な意見多いね とはいえ個人的にはお話自体は教訓として色々学べるからいいと思うけど

116 21/09/02(木)01:46:11 No.841683897

>ヨブに限らず主は全人類に結果の分かってる試練を与えられておられるのだ うわームカつく…

117 21/09/02(木)01:46:17 No.841683914

実際世界公平仮説みたいなのを信じちゃうよりはマシ…なのかなあ

118 21/09/02(木)01:46:40 No.841683976

>信仰しても辛いこと起こるのはなんで�ってののアンサーなんだけどまぁあんまりである 正直実際初めてヨブ記読んだ時の感想は「こいつひどくねーか!」だったなあ…

119 21/09/02(木)01:46:44 No.841683986

>旧約見るとわかるが全能なのにこいつ王にしたの失敗だったわって後悔したりしてるし 失敗するのは理解してるけれどお前のわずかな可能性にかけるよ 失敗してんじゃねーか!!!!

120 21/09/02(木)01:46:50 No.841683998

>仮にも全知全能の神が悪魔にいいように動かされてるのはどうなんすか そもそもこの頃のサタンくんは悪魔でもなんでもなく神の部下の一人 原典の方だと君が確かめたいんなら好きにするといいよ ぐらいの放任主義

121 21/09/02(木)01:46:52 No.841684009

内容はまぁいいけど神を擬人化してるのでなんだかなってなる

122 21/09/02(木)01:46:54 No.841684017

一回神様を疑うことが正解とかそんな神いらんだろ やはりブッダの教え最高

123 21/09/02(木)01:46:57 No.841684025

何割かは昔の人が適当に言ったら後世に残っちゃったようなものも混じってそう

124 21/09/02(木)01:46:59 No.841684034

ユダヤ~キリスト辺りの神はそもそもスタンスが別に人類全てを平等に云々とかじゃ全然ないからな 個人的な好みで滅茶苦茶贔屓するよエノクとか

125 21/09/02(木)01:47:03 No.841684049

宗教とかその時代の為政者が支配しやすように広めるから「おめーら文句言わずに従っとけ」って内容にしかならんだろ

126 21/09/02(木)01:47:29 No.841684116

>この場合神を恨むってことは不幸そのものを恨むってことだからな >そんなの恨み続けてもなんの利益もないから諦めて次いくしかない 俺が宗教観なのかカトリックとかプロテスタントとかの種別を理解してないだけな気もしれないけど 基本的に神に感謝するみたいなスタンスあるよね? 不幸そのものを恨むなっていうのはその通りだけど神という対象に感謝はしないといけないのに恨んじゃいけないっていうのはバランス酷くない?って感じるんだよな

127 21/09/02(木)01:47:56 No.841684180

>実際世界公平仮説みたいなのを信じちゃうよりはマシ…なのかなあ ユダヤ人自体が国を追われてエジプトに囚われたりしてたので お前たちがひどいめにあってるのはお前たちのせいだよってしちゃうと成り立たないのもある…

128 21/09/02(木)01:47:59 No.841684191

この悪魔だって神が作ったものなので自分で組んだ「人間を試しましょう」って言うプログラムに自分でそうしようっかなって答えるなんか寂しそうな神

129 21/09/02(木)01:48:15 No.841684234

悟った後ってクソつまらなそうでな…

130 21/09/02(木)01:48:16 No.841684239

>仏教だったら世の中そういうもんだけど頑張って我慢したらいいことあるんじゃない?程度にはまとめてくれるよな… >仏教めっちゃユーザーフレンドリーじゃない? いや仏教も最終的にはそういう期待は全部欲だから捨てようね?て話に持って行くでしょ…

131 21/09/02(木)01:48:18 No.841684247

>内容はまぁいいけど神を擬人化してるのでなんだかなってなる 偶像だわこれ

132 21/09/02(木)01:48:30 No.841684276

>そもそも原初の信仰って今で言う物理や科学みたいなもんで >好む好まざるに関わらずこの世の仕組みはこういうものなのですみたいな感じでしょ >救うも救わないもねえんだよ!っていう 死後に対する恐怖の克服とか価値観統一させるためとか精神をコントロールする道具だからね宗教

133 21/09/02(木)01:48:46 No.841684316

宗教なんて獣を人類社会に参加させるためのツールだしな

134 21/09/02(木)01:48:48 No.841684325

神を疑うなって話は宗教の業の深さを感じさせるな…

135 21/09/02(木)01:48:55 No.841684346

ヨブ記読むとリヴァイアサンの話でめっちゃ早口になる神

136 21/09/02(木)01:49:03 No.841684364

>ユダヤ~キリスト辺りの神はそもそもスタンスが別に人類全てを平等に云々とかじゃ全然ないからな >個人的な好みで滅茶苦茶贔屓するよエノクとか まあそもそもキリスト教になって世界宗教になるまでは正直ユダヤ人の神だからな…

137 21/09/02(木)01:49:06 No.841684372

まあ実際善いことしてりゃ災害で死なないとかそういうわけではないからね… 死ぬときは死ぬけどそれはそれとして神は信じろ!って教えだからある種理にかなっている

138 21/09/02(木)01:49:20 No.841684417

>宗教とかその時代の為政者が支配しやすように広めるから「おめーら文句言わずに従っとけ」って内容にしかならんだろ 実際に支配そのものに異義唱えたり下克上して真の王が立ったり王や指導者がくそ情けないことしたり失政や失策も内容もりもりだからその理解もなぁ…

139 21/09/02(木)01:49:26 No.841684430

>基本的に神に感謝するみたいなスタンスあるよね? >不幸そのものを恨むなっていうのはその通りだけど神という対象に感謝はしないといけないのに恨んじゃいけないっていうのはバランス酷くない?って感じるんだよな そもそも神という存在が人間とは対等ではなく絶対的な上位者だからね そのへん対等だと勘違いしがちだけど

140 21/09/02(木)01:49:35 No.841684463

>>>ヨブ記は要約すると何が言いたいの…? >>現実は辛く厳しい >>でもそれを理由に信仰疑うなよ >>ということだね >うーん >宗教はクソ この場合宗教って集団云々の話以前に自分自身の信仰の話だからそれは考え方がそもそもズレてる

141 21/09/02(木)01:49:36 No.841684475

「」だって子供作ったら親に逆らうなとか言うだろ

142 21/09/02(木)01:49:45 No.841684499

仏教なんてこの世は地獄だそ現世じゃ何やっても救いなんてねえし そういうものを求めてる内は到達無理だぞくらいのバッサリスタンスだからドライっぷりはもっとひどい

143 21/09/02(木)01:49:59 No.841684533

よくこんなクソ神の宗教が広まったもんだよな 他になかったんか

144 21/09/02(木)01:50:22 No.841684584

今の世の中は科学信仰の力だで 全てを解明すれば必ず物事は良くなるだろうってね

145 21/09/02(木)01:50:27 No.841684599

>よくこんなクソ神の宗教が広まったもんだよな >他になかったんか 何故キリスト教が広まったと思う それはキリスト教が世界最強の宗教だったから云々

146 21/09/02(木)01:50:44 No.841684653

>仏教なんてこの世は地獄だそ現世じゃ何やっても救いなんてねえし >そういうものを求めてる内は到達無理だぞくらいのバッサリスタンスだからドライっぷりはもっとひどい そもそもユダヤ教もわりと死後に選別が起きて救われる系だしね

147 21/09/02(木)01:50:46 No.841684658

神は人間ではないので人間には許されぬことも全て許されるし 人間ではしてはならぬ事全てからも自由なのである 人間がそれをしてはならぬ、許されぬのは人間ゆえにである

148 21/09/02(木)01:51:04 No.841684707

>今の世の中は科学信仰の力だで >全てを解明すれば必ず物事は良くなるだろうってね まあそれはそれで正しく信仰だよね ラプラスの魔が成立しない以上絶対に未来はわからんわけだし

149 21/09/02(木)01:51:21 No.841684754

一応弱者救済みたいな概念があるのは先進的だと思う ただとにかくヤハウェの扱いが面倒くさくて信者殺しまくるんで信じるメリットは読んだほうがわからなくなる

150 21/09/02(木)01:51:42 No.841684808

かゆいかゆすぎる

151 21/09/02(木)01:51:43 No.841684813

人間のものさしで神を語るのはその時点でナンセンスということだな

152 21/09/02(木)01:52:14 No.841684913

いやだから人間こどきの価値観倫理観で神を語るな 思い上がるなよ人間

153 21/09/02(木)01:52:31 No.841684954

>>この場合神を恨むってことは不幸そのものを恨むってことだからな >>そんなの恨み続けてもなんの利益もないから諦めて次いくしかない >俺が宗教観なのかカトリックとかプロテスタントとかの種別を理解してないだけな気もしれないけど >基本的に神に感謝するみたいなスタンスあるよね? >不幸そのものを恨むなっていうのはその通りだけど神という対象に感謝はしないといけないのに恨んじゃいけないっていうのはバランス酷くない?って感じるんだよな 恨んで救われると思うならそうしたら良いんじゃない? 嫌なところばっか見てないで日々のご飯とか今日も生きていけたこととかに感謝する方が心が救われるでしょって話だし

154 21/09/02(木)01:52:38 No.841684972

>そもそも神という存在が人間とは対等ではなく絶対的な上位者だからね >そのへん対等だと勘違いしがちだけど あぁなるほどまぁ確かにそうだな… 親には感謝しなさいのさらに上位版で基本的に何もかも受け入れないといけないのが根底なのか でもやっぱ最初に戻るけどそういうものとはいえ理不尽!って感じちゃうから基礎の信仰心の問題なんだろうな

155 21/09/02(木)01:52:50 No.841685010

仏教なんか大乗以前は酷いもんだぞアレ 前提として世の中クソだし品行方正程度じゃその中でちょっとマシになる程度でしかないし

156 21/09/02(木)01:52:55 No.841685026

実際キリスト教が広まったのって何が原因なの? ヒンドゥーは異国間での金の関係が安定しやすくなったためと聞くが

157 21/09/02(木)01:53:19 No.841685094

違うんすよ 神は間違ってないんすよ 聞いた方が勘違いして広めたのが悪かっただけで だからアラーの教えを正しく聞いた俺の話を聞けばいいんすよ

158 21/09/02(木)01:53:30 No.841685127

キリスト関連はそこまで分からないけど仏教は細分化しすぎてて好かない…極楽に人間が行ったんなら墓の魂抜きなんて必要ないだろそもそもお金入れる以外たいして信仰も苦行もなかった人間が行けると思えねえ

159 21/09/02(木)01:53:33 No.841685138

>実際キリスト教が広まったのって何が原因なの? ローマが国教にしたからでは

160 21/09/02(木)01:53:39 No.841685159

>俺が宗教観なのかカトリックとかプロテスタントとかの種別を理解してないだけな気もしれないけど >基本的に神に感謝するみたいなスタンスあるよね? >不幸そのものを恨むなっていうのはその通りだけど神という対象に感謝はしないといけないのに恨んじゃいけないっていうのはバランス酷くない?って感じるんだよな バランス悪いけども >>この場合神を恨むってことは不幸そのものを恨むってことだからな ってのと同じで神に感謝するのは幸福に感謝するということでしかない つまり幸福は素直に受け取って不幸は忘れるようにした方がいいよという話 そのバランスの悪さはその人のためのバランスの悪さだ まあこれも一解釈に過ぎないけどね

161 21/09/02(木)01:53:52 No.841685198

>実際キリスト教が広まったのって何が原因なの? ローマ帝国がグズグズに腐ってたから

162 21/09/02(木)01:54:04 No.841685233

神なんて自然現象の擬人化というか代理みてえなもんだからな 祈るしかないし祈ったところで牙を剥く時は牙を剥くよ

163 21/09/02(木)01:54:47 No.841685342

>恨んで救われると思うならそうしたら良いんじゃない? スレ画の内容だと恨むこと自体が間違ってるって感じになってない? 恨んでもいいけど感謝するほうが心救われよだったら受け入れやすいんだけど恨むこと自体を許してないっぽいのが

164 21/09/02(木)01:55:04 No.841685382

>キリスト関連はそこまで分からないけど仏教は細分化しすぎてて好かない…極楽に人間が行ったんなら墓の魂抜きなんて必要ないだろそもそもお金入れる以外たいして信仰も苦行もなかった人間が行けると思えねえ 浄土教そのものは割と論理だった仕組みしてるけど墓とか仏壇とかはまた別の仕組みがくっついてるのでまとめて考えるとどうしようもないぞアレ

165 21/09/02(木)01:55:06 No.841685387

>実際キリスト教が広まったのって何が原因なの? >ヒンドゥーは異国間での金の関係が安定しやすくなったためと聞くが ローマ帝国ぅ…ですかね…

166 21/09/02(木)01:55:09 No.841685391

>でもやっぱ最初に戻るけどそういうものとはいえ理不尽!って感じちゃうから基礎の信仰心の問題なんだろうな そこらへん含めて神に押し付けて頑張るのもまた信仰の一つなんじゃないかなとは個人的には思う

167 21/09/02(木)01:55:14 No.841685402

理不尽と不幸を神の試練で誤魔化そうとするからいけないんだ

168 21/09/02(木)01:55:43 No.841685475

>今の世の中は科学信仰の力だで >全てを解明すれば必ず物事は良くなるだろうってね ただ科学は世の中を人知でありのままに解き明かすだけだから 人知で分からない物は分からないが答えになるし物事に対してどう考えるかの指標は示してくれない だから科学で何でも解き明かせるってのは非科学的な考えだし 判らないことに対してどう向き合うかは別途哲学なり宗教なり必要になる

169 21/09/02(木)01:56:05 No.841685526

言葉が全く通じない自然現象よりは祈りが通じるかもしれないなにがしかの知性体って捉える方が救いがあるかもしれん

170 21/09/02(木)01:56:17 No.841685564

信仰に置いて 何で神は助けてくれないんですか!こんなに尽くしたのに酷い!ってのは神に対して甘える心の弱さ何で強く戒めてる どんな結果があろうと神の御心の一部受け入れないといけない 理不尽に思えてもそれは自分の至らなさで理解できないのか何か人間には分からない理由があるのだと それでも教会で熱心に手伝いしていて清潔に暮らしていた信者さんが末期がんで苦しみ抜いて亡くなった時は信仰揺らいだって知り合いの神父様が言っていた

171 21/09/02(木)01:56:38 No.841685612

そもそも善悪とか人の主観的な部分は科学でどうしょうもないからな…

172 21/09/02(木)01:56:49 No.841685638

なんか小さいころに雷がゼウスの仕業っていうのもプラズマが云々っていうのも 定義づけの問題でさしたる変わりはねーよみたいな本読んだ気がする

173 21/09/02(木)01:56:50 No.841685641

なんかイスラエルの復活を説いてる怪しげなカルトがいるなあでローマに処刑されて 後からローマの国教にされてと めちゃくちゃにローマに振り回されてるからなキリスト教

174 21/09/02(木)01:57:05 No.841685672

>そこらへん含めて神に押し付けて頑張るのもまた信仰の一つなんじゃないかなとは個人的には思う なるほど神に押し付けて頑張るっていうのは思いつかなかったけどそれは確かにありな考えな気がするなぁ そういうもんだから仕方ないんだってことで飲み込むって考えは助けになるかもしれん

175 21/09/02(木)01:57:10 No.841685683

>こんなに尽くしたのに酷い! ちがうほうこうでどりょくしようねって話になるが じゃあ不信心だ!棄教だ!冒涜だ!とまずそっちのジャンルから離れろよ!みたいな

176 21/09/02(木)01:57:42 No.841685764

>そもそも善悪とか人の主観的な部分は科学でどうしょうもないからな… 感情的な部分はねえ そこもまるっと解決できるならそれこそ宗教は不要になるだろうが…

177 21/09/02(木)01:57:44 No.841685771

とりあえず死後とか不幸とか科学で解明できないことが多い時点ではまだまだ宗教は現役だなって

178 21/09/02(木)01:58:08 No.841685834

>とりあえず死後とか不幸とか科学で解明できないことが多い時点ではまだまだ宗教は現役だなって 死後なんてねえし不幸なんてのは玉突きゲームでしかない

179 21/09/02(木)01:58:17 No.841685857

てめえが造ったものを試すな

180 21/09/02(木)01:58:19 No.841685864

>なんか小さいころに雷がゼウスの仕業っていうのもプラズマが云々っていうのも >定義づけの問題でさしたる変わりはねーよみたいな本読んだ気がする やがては雷を科学的に投げられる人間がでてくるんだけど血筋を追っていくとローマ帝国の神職だったと判明して…

181 21/09/02(木)01:58:40 No.841685921

>それでも教会で熱心に手伝いしていて清潔に暮らしていた信者さんが末期がんで苦しみ抜いて亡くなった時は信仰揺らいだって知り合いの神父様が言っていた おつらい…

182 21/09/02(木)01:58:58 No.841685961

>一回神様を疑うことが正解とかそんな神いらんだろ >やはりブッダの教え最高 自己救済でくそったれな現世から足抜けする方法皆に教えるぜ!だからな 神様に救済してくださいって祈って待ってるのとは違う

183 21/09/02(木)01:59:01 No.841685974

というか全てを科学で解き明かすことは実質不可能だろうしどこまで行っても形を変えた宗教的な捉え方が消えることはないと思うよ

184 21/09/02(木)01:59:10 No.841685991

科学はこういうルールが存在すると定義しましょうであって絶対のルールを教えてはくれないからな 絶対を求める心は全て宗教だ

185 21/09/02(木)01:59:34 No.841686056

>てめえが造ったものを試すな バグ取りするには実際にプレイしてのデバッグが一番だからな

186 21/09/02(木)02:00:49 No.841686226

>てめえが造ったものを試すな 7日しか期間なかったうえにパッチ当てたらこのままだと俺たちと似たようなものになるぞ!とかなんか喚き始められた身にもなれ

187 21/09/02(木)02:01:19 No.841686306

そもそも旧約の時点で嫉妬深いとか言ってたりする人格神だから法則とかそういう感じでは無いんだよな

188 21/09/02(木)02:01:24 No.841686320

スレ画に関しては不幸は神のせいで合ってるし神が逆切れしてるようにしか見えないのが悪い そして神の後ろで半笑いしてる悪魔

189 21/09/02(木)02:01:54 No.841686377

>死後なんてねえし不幸なんてのは玉突きゲームでしかない だとしても死後や将来の幸福を願ってしまうのが人間だ

190 21/09/02(木)02:02:20 No.841686464

>なんか小さいころに雷がゼウスの仕業っていうのもプラズマが云々っていうのも >定義づけの問題でさしたる変わりはねーよみたいな本読んだ気がする 雑学程度だと同じ理解度でしかないからな

191 21/09/02(木)02:03:04 No.841686562

>>この場合神を恨むってことは不幸そのものを恨むってことだからな >>そんなの恨み続けてもなんの利益もないから諦めて次いくしかない >俺が宗教観なのかカトリックとかプロテスタントとかの種別を理解してないだけな気もしれないけど >基本的に神に感謝するみたいなスタンスあるよね? >不幸そのものを恨むなっていうのはその通りだけど神という対象に感謝はしないといけないのに恨んじゃいけないっていうのはバランス酷くない?って感じるんだよな 感謝はその場で終わるけど恨みはいつまでも引きずるってのは良くあるし

192 21/09/02(木)02:03:13 No.841686590

>スレ画に関しては不幸は神のせいで合ってるし神が逆切れしてるようにしか見えないのが悪い >そして神の後ろで半笑いしてる悪魔 冒頭以外だと悪魔出現しないから分からんのよそこらへん

193 21/09/02(木)02:03:24 No.841686624

旧約の神は荒ぶる神とか怒れる神とか言われて キリスト教的にもノーカン扱いで教義は新約聖書の方参照してねってなってるから

194 21/09/02(木)02:04:05 No.841686739

>旧約の神は荒ぶる神とか怒れる神とか言われて >キリスト教的にもノーカン扱いで教義は新約聖書の方参照してねってなってるから ルールブックのエラッタみたいな…

195 21/09/02(木)02:04:24 No.841686790

後期だとユダヤ人批判もしてるよ旧約 …いやユダヤ人批判常にしてるといえるかもなコレ

196 21/09/02(木)02:05:51 No.841687022

昔の人が考えた話を頑張って正しい感じに解釈するの大変そう

197 21/09/02(木)02:06:20 No.841687092

>後期だとユダヤ人批判もしてるよ旧約 >…いやユダヤ人批判常にしてるといえるかもなコレ ユダヤ人の中で選ばれたやつが周囲と対立するって構図が多い!

198 21/09/02(木)02:06:40 No.841687142

雷をゼウスの行いにしてもゼウスがなにすればこうなるってのを理解すれば科学とやってること変わらないからな

199 21/09/02(木)02:07:05 No.841687205

>昔の人が考えた話を頑張って正しい感じに解釈するの大変そう だから神父とか牧師とかプロの宗教家が必要になるわけだ

200 21/09/02(木)02:07:20 No.841687244

神は生前が不幸でも死後が幸福ならいいでしょみたいなことするから信仰心無い人間から見るとひどい

201 21/09/02(木)02:09:17 No.841687538

>>とりあえず死後とか不幸とか科学で解明できないことが多い時点ではまだまだ宗教は現役だなって >死後なんてねえし不幸なんてのは玉突きゲームでしかない みんながみんなそういうハードボイルドにはやってられないのよ

202 21/09/02(木)02:09:26 No.841687555

>神は生前が不幸でも死後が幸福ならいいでしょみたいなことするから信仰心無い人間から見るとひどい 生前不幸で死んだあとも何もないよって考えるよりはマシだし

203 21/09/02(木)02:09:32 No.841687570

解釈としては二次創作による部分が大きいもんな…

204 21/09/02(木)02:10:34 No.841687706

ヨブさんか?

205 21/09/02(木)02:11:33 No.841687817

死後の事なんて関係ねーよと思うけど死ぬ間際とかになると何かしら思いそうだしもっと死が身近な時代だったりしたらなんかないとキツイかもしれん

206 21/09/02(木)02:11:49 No.841687852

結局の所死後救われるなら生前は誤差みたいなもんだしな…

207 21/09/02(木)02:12:04 No.841687895

>旧約の神は荒ぶる神とか怒れる神とか言われて >キリスト教的にもノーカン扱いで教義は新約聖書の方参照してねってなってるから まああまりにもハードでマゾヒスト向けでは…ってなるのがわりとユダヤ教が広まりきらなかった側面ではあるからなあ…

208 21/09/02(木)02:12:45 No.841687975

>ヨブさんか? 神様か?

209 21/09/02(木)02:14:17 No.841688208

>>ヨブさんか? >神様か? 今疑った?

210 21/09/02(木)02:15:14 No.841688325

イスラエルを庇護してやるからお前ら崇めろよってギブアンドテイクの契約の筈だったのに 敬虔なヨブを一方的にいびって無条件に信じない奴が悪いが?とか言い出すのおかしいんだよこの辺

211 21/09/02(木)02:15:27 No.841688353

どんな理不尽でも何か神の与えた理由があると思わないとやっていけないのが人間だし どんなに頑張った人でも無慈悲な不幸は同じく訪れるし天からも見守られることなく人生に意味も無く勝手に生きて死ぬだけってありのままの世界受け入れられるほど人間強くないし だから世界中で神の存在と宗教は自然発生する

212 21/09/02(木)02:15:31 No.841688360

日本も天災を神のせいにしてたけどこっちはただ敬うというより やべーから怒らさんようにしとこ…っていう処世術めいたニュアンスを感じる

213 21/09/02(木)02:15:56 No.841688418

仏教は輪廻転生最高言ってる中でバラモンにファッキューして現世クソだから解脱しようぜだから今の人間からするとキツそう

214 21/09/02(木)02:17:16 No.841688587

>>>ヨブさんか? >>神様か? >今疑った? あとは神様のおもちゃです。

215 21/09/02(木)02:17:18 No.841688591

ユダヤ人が国なくなったり捕囚されたりそもそも大洪水にあったりとひどいめにあいまくるので 神がすごいいつも試練与えまくるやつになってるのが旧約

216 21/09/02(木)02:18:57 No.841688788

>イスラエルを庇護してやるからお前ら崇めろよってギブアンドテイクの契約の筈だったのに >敬虔なヨブを一方的にいびって無条件に信じない奴が悪いが?とか言い出すのおかしいんだよこの辺 割と敬虔ならもっとハイレベルな信仰心イベント用意してやるよ頑張ってクリアしてってパターンある

217 21/09/02(木)02:19:38 No.841688899

昔の人って馬鹿だよね

218 21/09/02(木)02:20:03 No.841688936

でも息子捧げかけたときは天使がフォローに来たのにこっちだと初手で家族死んでるの酷いよな…

219 21/09/02(木)02:20:04 No.841688941

>>>>ヨブさんか? >>>神様か? >>今疑った? >あとは神様のおもちゃです。 大体流れ合ってるのが酷い

220 21/09/02(木)02:20:05 No.841688944

それを信じ続ける今の人も大概だと思う

221 21/09/02(木)02:20:08 No.841688951

>人って馬鹿だよね

222 21/09/02(木)02:20:45 No.841689023

>>人って馬鹿だよね 神のレス

223 21/09/02(木)02:21:15 No.841689088

>日本も天災を神のせいにしてたけどこっちはただ敬うというより >やべーから怒らさんようにしとこ…っていう処世術めいたニュアンスを感じる 理解できるものではないし慈悲みたいなものが存在しようがないっていうのは強度がある気がする 何もなくてありがとうがスタートになるし何かあってもしょうがねーなにならざるを得ないというか

224 21/09/02(木)02:21:20 No.841689097

無理やりハッピーエンドみたいな締め方してるけど 殺された息子は生き返らないし…

225 21/09/02(木)02:21:52 No.841689163

>昔の人って馬鹿だよね 当時の生きるのが厳しい世界の人の心情汲んでやらないで分かった気になってるお前が馬鹿だよ

226 21/09/02(木)02:22:14 No.841689215

でもヨブ記って他の章に比べると文章キレッキレで面白いんすよ…

227 21/09/02(木)02:22:19 No.841689225

公正世界に生きてる「」は多い

228 21/09/02(木)02:22:40 No.841689274

全知全能なのに悪魔に試される神だなんて

229 21/09/02(木)02:22:54 No.841689313

>無理やりハッピーエンドみたいな締め方してるけど >殺された息子は生き返らないし… まあこの頃の子供って家の物みたいなところあるし

230 21/09/02(木)02:23:14 No.841689356

>全知全能なのに悪魔に試される神だなんて 暇だとそういう事もあるだろう

231 21/09/02(木)02:23:22 No.841689364

息子でさえ悪魔を追い払ったのに神様はさぁ…

232 21/09/02(木)02:23:42 No.841689416

信仰や宗教なんて自分たちに有利かの力関係だろ そこまで純粋無垢な話じゃない

233 21/09/02(木)02:23:45 No.841689420

今だって急にガン宣告されたら大体の人が普通に真面目に生きてきたのに何で俺なの!?ってなるからなあ

234 21/09/02(木)02:23:53 No.841689430

日本の神も祀っときゃ収まる(かもしれない)って点でそんなに変わらない というかどの宗教も民間説話レベルだと似通った話になるよね

235 21/09/02(木)02:24:25 No.841689502

今だって生きるの厳しいわ

236 21/09/02(木)02:24:26 No.841689506

神が悪魔に唆されてるのはいいのか

237 21/09/02(木)02:24:26 No.841689507

>でもヨブ記って他の章に比べると文章キレッキレで面白いんすよ… ここらへん大事だよなって 寂聴とかクズだけど自著読んでみたら文章上手くてそりゃ信奉されるわってなった

238 21/09/02(木)02:25:06 No.841689578

実際この悪魔ってなんなの?神が産んだの?神の一部?とかよく議論されるのがヨブ記の悪魔

239 21/09/02(木)02:25:10 No.841689588

>今だって生きるの厳しいわ 夜まともな布団で寝れて病気になったら医者に行ける時点でレベルは違うと思う

240 21/09/02(木)02:25:13 No.841689594

天国より地獄のが面白いからな…

241 21/09/02(木)02:26:39 No.841689778

神がわざわざやってきてリバイアサン見せてくれるんだからヨブは相当愛されてたんだと思う ただし家族は死ぬ

242 21/09/02(木)02:30:00 No.841690225

神は悪魔に誑かされて人間疑ってたくせによぉ…

243 21/09/02(木)02:30:38 No.841690300

偶像として存在を許さなければ神に性格や好みがあってもいいのかね

244 21/09/02(木)02:30:39 No.841690303

上の方でもあったが神を安易に擬人化してわかりやすくしてるのが混乱の元で 言葉を置き換えるなら運命とかそういうのだと飲み込みやすく感じる

245 21/09/02(木)02:31:03 No.841690347

その角の生えた友達には罰与えたりしないの?

246 21/09/02(木)02:31:06 No.841690353

>神がわざわざやってきてリバイアサン見せてくれるんだからヨブは相当愛されてたんだと思う >ただし家族は死ぬ 神様と直接話が出来る立場があるならまぁいいかぁで我慢できるかもしれん というか相手が神だと絶対的すぎて何やられても基本受け入れとかないとより酷いことになりかねんし ずるいよ神

247 21/09/02(木)02:31:59 No.841690469

>偶像として存在を許さなければ神に性格や好みがあってもいいのかね 実際ヨブ記ってストーリー仕立てとしてよく出来すぎてる分神に人格ありすぎとか この会話相手の悪魔はなんなのとか気になるのはある

248 21/09/02(木)02:32:14 No.841690503

一度周囲の人間に見捨てられたヨブは 失った財産や地位を取り戻せても人間不信になってそう

249 21/09/02(木)02:33:38 No.841690686

>上の方でもあったが神を安易に擬人化してわかりやすくしてるのが混乱の元で >言葉を置き換えるなら運命とかそういうのだと飲み込みやすく感じる でも擬人化はやりすぎにしても何かしら意思が存在するっぽい感じになってるからなぁ 話しかけてすらくるし 何も言ってこなければまだいいんだけど

250 21/09/02(木)02:33:53 No.841690714

ぼくのおちんちんは神様のものです おもちゃにしてください

251 21/09/02(木)02:34:26 No.841690778

いつか反旗を翻すんだろ その時のセリフは俺にとって家族は貴様に奪われたあの時の家族だけだとか言って

252 21/09/02(木)02:35:16 No.841690889

>ぼくのおちんちんは神様のものです >おもちゃにしてください この神にちんちん好きにされたら性病にされそう

253 21/09/02(木)02:35:32 No.841690921

>>ぼくのおちんちんは神様のものです >>おもちゃにしてください >この神にちんちん好きにされたら性病にされそう かゆい かゆい

254 21/09/02(木)02:35:35 No.841690929

>一度周囲の人間に見捨てられたヨブは >失った財産や地位を取り戻せても人間不信になってそう 不信になるとしたら神のほうだろ こうなるから偶像化は駄目なんだよ

255 21/09/02(木)02:35:57 No.841690965

>やっぱり最後に救済されちゃうの蛇足だよなあで地獄とは神の不在なりってSF小説を書いた人がいる 映像化しねえかな…

256 21/09/02(木)02:36:10 No.841690995

>いつか反旗を翻すんだろ >その時のセリフは俺にとって家族は貴様に奪われたあの時の家族だけだとか言って それも私が与えたものだってなるし…

257 21/09/02(木)02:36:29 No.841691034

神と会話があるってソドムとゴモラとか方舟とかまあまあ大イベントの前触れなんだけど ヨブ記はちょっと神が急にヨブ選んだ意図がわからないとこはある

258 21/09/02(木)02:36:55 No.841691074

与えたんなら所有権は俺にあるだろうが!!!!

259 21/09/02(木)02:37:00 No.841691081

偶像神を信じても何もしてもらえないけど 主を信じれば勝利をもたらすし子孫繁栄ウッハウハだし それがお前らの祖先との契約だからって くどいくらい語られてるから 何も恩恵が無くても信じろよってヨブ記になってから言い出すの全体の中でかなり浮いてる印象がある

260 21/09/02(木)02:37:08 No.841691095

安全な場所から人を試すのはさぞ楽しいだろうな

261 21/09/02(木)02:37:36 No.841691143

全知全能の神が作った世界に疫病や害虫や災害など明らかな害悪でも存在してる以上それらも神が何らかの意図を持って創造されたって事になるからなあ 受け入れるしかねえ

262 21/09/02(木)02:37:49 No.841691169

仏教よく流行ったな…

263 21/09/02(木)02:38:17 No.841691223

新たな財産と子供やったからチャラなって酷い

264 21/09/02(木)02:38:43 No.841691280

この猜疑心も善悪の基準も全部神が作ったんだから信仰捨てても良いよね

265 21/09/02(木)02:38:44 No.841691281

入会特典ありゃどこの宗教でもいいだろ

266 21/09/02(木)02:38:48 No.841691293

>神と会話があるってソドムとゴモラとか方舟とかまあまあ大イベントの前触れなんだけど >ヨブ記はちょっと神が急にヨブ選んだ意図がわからないとこはある ヨブを虐めれば聖書にエピソードが載る未来が見えた

267 21/09/02(木)02:39:01 No.841691310

>でも擬人化はやりすぎにしても何かしら意思が存在するっぽい感じになってるからなぁ >話しかけてすらくるし >何も言ってこなければまだいいんだけど 意思がないとすると無慈悲なシステムって事になってやっぱり救いがなくなっちゃうから… 人間には理解出来ないけど偉大で善良な意思が何らかの思惑で世界を動かしてると考える方が世の中に希望を持てる

268 21/09/02(木)02:39:09 No.841691327

キリスト教強い大学出たのにキリスト教のこと全然知らんのが恥ずかしい 聖書持ってるけどちゃんと読んだこともない

269 21/09/02(木)02:39:36 No.841691381

>キリスト教強い大学出たのにキリスト教のこと全然知らんのが恥ずかしい >聖書持ってるけどちゃんと読んだこともない 最初のページになんて書いてあるの

270 21/09/02(木)02:39:45 No.841691404

神のくせに悪魔の話にホイホイ乗っかってんなよ

271 21/09/02(木)02:40:37 No.841691490

失望しましたバアル信仰します

272 21/09/02(木)02:41:18 No.841691558

真の信仰は信仰のための信仰である 他の目的のための信仰は目的のための手段であり真の信仰ではない 金のためや名誉のために信仰するならばそれが得られないなら信仰しないことになる 利益があるから信仰するならば不利益があると信仰しなくなる 神への信仰とは欲望のための手段であってはならない 目的を全て捨てた先に神の道はある 知識や理屈は全て目的のための道具である

273 21/09/02(木)02:41:23 No.841691568

有能なバカほど始末に負えない…

274 21/09/02(木)02:41:28 No.841691582

>与えたんなら所有権は俺にあるだろうが!!!! お前も俺のもんなんだなら結局の所俺のもんでしかねえんだよ 同じ本棚に並べたからってその後その本を並べ替えようが捨てようが俺の勝手だろ?

275 21/09/02(木)02:42:20 No.841691662

>>与えたんなら所有権は俺にあるだろうが!!!! >お前も俺のもんなんだなら結局の所俺のもんでしかねえんだよ >同じ本棚に並べたからってその後その本を並べ替えようが捨てようが俺の勝手だろ? うーん悪魔

276 21/09/02(木)02:43:55 No.841691869

なんつーか信じたり信仰するのも快楽なんだろな

277 21/09/02(木)02:44:16 No.841691905

アイドル崇拝するのは常に自分と共に世界にある神の存在無視して人が作った人形や絵の方を拝むって言う背徳行為だから基本理念はどこも偶像崇拝をヨシとはしない だけど何処に向いて拝めばいいのか分からないっていう現実問題があってね… 厳しいイスラムでもメッカの方に掲げてる模様や文字を拝むことでお茶濁してるし

278 21/09/02(木)02:45:17 No.841692009

ヤルダバオトがよ…ってキレる連中が生まれるのも無理はない

279 21/09/02(木)02:45:27 No.841692028

要するに創造主とは世界そのものの擬人化なのでは?

280 21/09/02(木)02:47:14 No.841692243

じゃあつまり現世でなにやったらいいの?って話をする人が預言者ってことになってて ユダヤ教だとモーセ、キリスト教だとそれに追加してイエス、イスラム教だとそれに追加してムハンマドってなってる

281 21/09/02(木)02:47:30 No.841692268

>要するに創造主とは世界そのものの擬人化なのでは? なので勝手に姿を与えて擬人化してはならない それは神の権威を盗もうとする行為

282 21/09/02(木)02:48:10 No.841692341

ちょっと世代おくと民どもがすぐバアル信仰始めるのいたちごっこ感すごい

283 21/09/02(木)02:49:06 No.841692439

世界そのものは結局要素の集合に過ぎなくて個々の要素に大して上位にあるものじゃないから神とはまた違う気がする

284 21/09/02(木)02:49:22 No.841692463

簡単に悪魔や蛇に騙されるあたり ヤハ上様は神なんかじゃなく神の権限を手に入れただけに過ぎない ただの人間何じゃないかなって思う

285 21/09/02(木)02:50:52 No.841692625

他に神はいないとか言いながら ナチュラルに他の神霊的存在が湧いてくるし

286 21/09/02(木)02:51:26 No.841692683

>まあ画像の部分がなんかすぐ悪魔の言うこと聞きすぎるから悪魔も神なのではって考察が生まれちゃうのがヨブ記なんだけども 実際に他宗の神を悪魔呼ばわりしてるし 顕現した時も俺が唯一の神だから他の神を信仰すんじゃねえぞって 他の神がいることが認識してるっぽいし

287 21/09/02(木)02:52:05 No.841692754

クソみたいな仕打ちをしといてあ?俺が悪いっての?って態度なのが最高にクソ野郎だと思う

288 21/09/02(木)02:53:27 No.841692918

日本に来た時ああ八百万の中にそういう神もいるのね…みたいに受け入れられたヤハ上様

289 21/09/02(木)02:54:01 No.841692981

人間もお互いを友達として尊重しあうロボットを作ってから友達ロボが組んだ積み木をぶち壊しなさいって命令したり造物主というものは被造物を苛めたくなるものなのかもしれない

290 21/09/02(木)02:54:02 No.841692985

キリスト教でも基本理念で神は万物におられるって事教える 雲の上でもなく教会の中でもなく空気のようにあらゆる時間空間に存在しているし全ての行いも見ている この世の管理者権限で全てのログを閲覧してる感じだ

291 21/09/02(木)02:54:56 No.841693083

ヨブがちいかわ族に見えてきた

292 21/09/02(木)02:55:21 No.841693131

これハンセン病?

293 21/09/02(木)02:57:15 No.841693315

>日本に来た時ああ八百万の中にそういう神もいるのね…みたいに受け入れられたヤハ上様 旧約聖書見たら唯一神とは思えない記述多いからなあ

294 21/09/02(木)02:57:46 No.841693367

新約が流行る訳だわ

295 21/09/02(木)02:58:48 No.841693492

旧約のままだと牛とか羊とか定期的に丸焼きにして捧げないとなんないからな…負担がでかすぎる…

296 21/09/02(木)02:59:49 No.841693585

>>要するに創造主とは世界そのものの擬人化なのでは? >なので勝手に姿を与えて擬人化してはならない >それは神の権威を盗もうとする行為 まぁ自然神がやる理不尽と擬人化された神がやる理不尽だと後者の方がムカつくからな… 神に人の形と思考を与えてはいけないんだな

297 21/09/02(木)03:01:25 No.841693742

新約はジョニデが良いこと言ったり分かりやすくなったり特定の人種の為じゃ無くなってるからそりゃ新規も入りやすいわ

298 21/09/02(木)03:02:19 No.841693829

ジョニデがいなかったら世界宗教にはなってないわ間違いなく

↑Top