21/09/01(水)22:59:15 余った... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/01(水)22:59:15 No.841631577
余ったミンチ適当にこねて焼いたら意外と美味しかったので今度買おうと思っているもの貼る 正式名称が分からない…
1 21/09/01(水)23:00:14 No.841632000
何これ… ひき肉詰めて焼くの…?
2 21/09/01(水)23:00:31 No.841632123
https://www.amazon.co.jp/dp/B07XMNCVDF/ ハンバーガープレス
3 21/09/01(水)23:02:15 No.841632856
上のふたは焼くときの重しにするみたい 動画で使ってるのとか見るとおしゃれ
4 21/09/01(水)23:03:05 No.841633248
パティツクルーノか
5 21/09/01(水)23:04:03 No.841633700
みちみちに詰めてるけど裏返し方がわからん
6 21/09/01(水)23:05:36 No.841634515
>みちみちに詰めてるけど裏返し方がわからん ターナーかトングで型ごとひっくり返すか蓋の方を温めておいてプレスしながら焼くように見えた
7 21/09/01(水)23:05:43 No.841634569
ラップとかペーパー敷くと思う
8 21/09/01(水)23:06:00 No.841634715
なんでそんなにプレスするの
9 21/09/01(水)23:09:10 No.841636164
これに詰めて同重量のハンバーグをたくさんつくりたいときに使うんだよ 上から押して焼きたいとかならミートプレスで充分
10 21/09/01(水)23:09:53 No.841636463
>なんでそんなにプレスするの 多分平らにすることで焼きムラをなくすのと火の通りをよくする?
11 21/09/01(水)23:10:52 No.841636957
一般家庭で活躍するかなぁ
12 21/09/01(水)23:11:29 No.841637224
焼く時めっちゃ縮むからこれで縮まないようにするのかな
13 21/09/01(水)23:11:30 No.841637237
プレスしとけば古い肉で食感とか味悪くなってても紛れるからな
14 21/09/01(水)23:12:34 No.841637744
繋ぎとか考えなくても崩れず全面焼けるんじゃない?
15 21/09/01(水)23:12:36 No.841637759
https://youtu.be/0tNGPw-jsx8?t=141 使用例
16 21/09/01(水)23:12:47 No.841637836
>一般家庭で活躍するかなぁ 数人でハンバーガーパーティーする時とか…?
17 21/09/01(水)23:12:58 No.841637901
ふわっとしてる方が美味しいんじゃないかって気がするけどそうでもないのかな
18 21/09/01(水)23:14:00 No.841638288
バーガーパテって繋ぎ入れるものなの?
19 21/09/01(水)23:15:36 No.841638904
パティはハンバーグと違って肉とシーズニングだけで十分かな
20 21/09/01(水)23:20:12 No.841640658
関係ないかもしれないけど ハンバーガーのパンとかハンバーグを自作してわかったんだがハンバーグが分厚いと見た目はいいがとても食べづらい
21 21/09/01(水)23:23:57 No.841642071
たしかに挟む分にはある程度薄い方がいいよね 肉2枚入れたりすると非常に食べづらい
22 21/09/01(水)23:24:01 No.841642093
ハンバーグならフワッと丸いのも良いけどハンバーガーならこういうのなのかな
23 21/09/01(水)23:25:24 No.841642647
食べごたえがあるからみっちりしてる方がハンバーガー向きだと思う
24 21/09/01(水)23:26:40 No.841643124
モーニングステーキとかじゃダメか?
25 21/09/01(水)23:26:58 No.841643225
ふわふわしてるハンバーグは美味しいけどハンバーガーは挟みづらいし食いづらいと思う
26 21/09/01(水)23:28:44 No.841643862
豚ミンチでで作ったりするとソーセージっぽくなるのかな 色々試してみたくはある
27 21/09/01(水)23:29:21 No.841644065
できるだけ分厚くするためにハンバーグを半分煮込み状態にして加熱して分厚く仕上げたけど アゴが疲れるしいろいろ汚れるし食べるのに体力が必要で市販のハンバーガーの薄さの理由を体験することになったよ
28 21/09/01(水)23:31:16 No.841644775
>https://youtu.be/0tNGPw-jsx8?t=141 >使用例 >どこの家庭にもある そうかな…そうかも…
29 21/09/01(水)23:31:24 No.841644822
>できるだけ分厚くするためにハンバーグを半分煮込み状態にして加熱して分厚く仕上げたけど そこまで手の混んだものだと個別で食べたくなっちゃうな…
30 21/09/01(水)23:32:18 No.841645146
>できるだけ分厚くするためにハンバーグを半分煮込み状態にして加熱して分厚く仕上げたけど >アゴが疲れるしいろいろ汚れるし食べるのに体力が必要で市販のハンバーガーの薄さの理由を体験することになったよ 食べやすさは大事だからね…
31 21/09/01(水)23:34:46 No.841646092
>そこまで手の混んだものだと個別で食べたくなっちゃうな… 頑張って作ったから肉汁もたっぷりで柔らかくてハンバーガーにかぶりつくたび肉がパンからはみ出たり肉汁もソースも色々とはみ出て大変だった たしかに個別に食べた方が美味しかった
32 21/09/01(水)23:37:12 No.841647012
ホットサンドメーカーとかでもよさそう
33 21/09/01(水)23:43:48 No.841649343
シュウマイとかぎゅってしたい
34 21/09/01(水)23:44:17 No.841649491
朝マックのパティとか再現してみたい
35 21/09/01(水)23:49:35 No.841651300
まぁ安いし試しに買ってもいいんじゃない?
36 21/09/01(水)23:55:38 No.841653439
>https://youtu.be/0tNGPw-jsx8?t=141 >使用例 >なんて便利なんだ… そうかな…そうかな…?