ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/01(水)22:47:13 No.841626158
>雑に強い組織
1 21/09/01(水)22:47:53 No.841626469
劇場版の敵
2 21/09/01(水)22:48:43 No.841626869
なんで弱小ヤクザ扱いされてたのってレベル
3 21/09/01(水)22:50:00 No.841627452
超強化版無為転変
4 21/09/01(水)22:50:53 No.841627837
お頭がね
5 21/09/01(水)22:51:10 No.841627965
ラスボスの上位互換
6 21/09/01(水)22:52:37 No.841628586
これで弱小だから強大ヤクザは宇宙の覇権を争ってる
7 21/09/01(水)22:52:56 No.841628736
個性改造ってなんだよ
8 21/09/01(水)22:53:54 No.841629181
>個性改造ってなんだよ 奴さんなかったことになったよ
9 21/09/01(水)22:54:06 No.841629285
スレ画に限らず危険な戦力保持してる裏組織多くて AFO達いなくても本誌みたいな状況になってた可能性あるよな
10 21/09/01(水)22:54:13 No.841629335
治療系個性がめちゃくちゃ希少と言われてるのに次元が違う奴を出してきた
11 21/09/01(水)22:57:13 No.841630657
虫歯もリウマチも治します
12 21/09/01(水)22:57:24 No.841630746
これでもう少し頭が良かったらなぁ 多分オールマイトなんてぶっちぎる富豪になってるぞ
13 21/09/01(水)22:57:52 No.841630940
>虫歯もリウマチも治します しかもカリッパシュッの1秒で終わります
14 21/09/01(水)22:58:27 No.841631179
まず頭が良いキャラ描けるような作者ならこんな雑に神様みたいなキャラ出さんのよ
15 21/09/01(水)22:59:32 No.841631701
雑に強いヤクザ 雑に強い上級生 複雑で弱い予知
16 21/09/01(水)23:01:58 No.841632728
>複雑で弱い予知 雑に強くなる肉体
17 21/09/01(水)23:05:41 No.841634555
カリッパシュッで終わりなのにデクよく勝てたな 不思議だな
18 21/09/01(水)23:07:51 No.841635578
>カリッパシュッで終わりなのにデクよく勝てたな >不思議だな 雑に分解縛ったからな
19 21/09/01(水)23:13:07 No.841637967
神話個性の持ち主
20 21/09/01(水)23:14:40 No.841638550
あの銃弾あの後特に出てこないな… もう製造されてる分だけでもヤバい代物だと思うんだが
21 21/09/01(水)23:17:17 No.841639500
肩グルを簡単にいなせるほど強い(特に生かされないし無駄にデカくなる)
22 21/09/01(水)23:21:38 No.841641185
ソシャゲでインターン編ガチャ始まったのにサーいなくてガッカリだよ
23 21/09/01(水)23:21:57 No.841641304
個性改造無くなったせいでAFOおじさんが目の前に極上の個性あるのにスルーするアホに...
24 21/09/01(水)23:22:39 No.841641563
オバホの個個性ならAFO治るんだよな…
25 21/09/01(水)23:28:28 No.841643762
どうしてAFOはこいつの個性奪わなかったの…
26 21/09/01(水)23:30:53 No.841644619
劇場版神話編
27 21/09/01(水)23:31:38 No.841644905
こいつに比べると手マンの個性はカスや
28 21/09/01(水)23:31:59 No.841645040
>どうしてAFOはこいつの個性奪わなかったの… 勝てないからだろ
29 21/09/01(水)23:32:18 No.841645147
洗脳もそうだけど最初滅茶苦茶強いのに再登場時に滅茶苦茶弱体化くらう個性多くない?
30 21/09/01(水)23:32:37 No.841645265
>こいつに比べると手マンの個性はカスや こいつと比べてカスじゃない個性こそいくつあるんだ
31 21/09/01(水)23:33:09 No.841645455
個性改造されてるって設定が第二版でなかったことにされてるってのが衝撃的だった
32 21/09/01(水)23:33:24 No.841645551
>>どうしてAFOはこいつの個性奪わなかったの… >勝てないからだろ タルタロスから脱獄した時のコイツ両腕無い上に錯乱してるめっちゃ奪うにカモだよ
33 21/09/01(水)23:33:35 No.841645613
触れただけで即死に完全回復に分解再構築に融合ができる弱小ヤクザ
34 21/09/01(水)23:33:39 No.841645639
>勝てないからだろ 両腕失って自失状態とかいう絶好のチャンスがあったのに…
35 21/09/01(水)23:35:05 No.841646215
本当に強いよなコイツ…
36 21/09/01(水)23:35:47 No.841646488
やっぱりインターン編は面白いですね
37 21/09/01(水)23:36:40 No.841646821
>こいつに比べると手マンの個性はカスや 手マンは地面触れただけで街一つ崩壊させられる超広範囲攻撃に進化したし…
38 21/09/01(水)23:37:05 No.841646970
身体能力こそ自爆覚悟のOFA高出力に負けるけど 格闘技術で圧倒してデクが直線の動きしかできない マジで避けて触って分解して終わりなんだよなあ
39 21/09/01(水)23:38:00 No.841647288
>触れただけで即死に完全回復に分解再構築に融合ができる弱小ヤクザ どうやって倒すんだろうと思ったらまさか敵が直接触れないようにしてくれるなんて…
40 21/09/01(水)23:38:03 No.841647308
速さなら20%>オーバーホールだからデクが素人丸出しの動きなのが悪い
41 21/09/01(水)23:38:03 No.841647311
部下も強いのが多い
42 21/09/01(水)23:38:47 No.841647567
>個性改造されてるって設定が第二版でなかったことにされてるってのが衝撃的だった 誤字脱字レベルならわかるけど 設定集収録の大きな内容を修正ってヤバすぎる 初版買った小学生が嘘つき扱いされちまう
43 21/09/01(水)23:39:01 No.841647649
>>触れただけで即死に完全回復に分解再構築に融合ができる弱小ヤクザ >どうやって倒すんだろうと思ったらまさか敵が直接触れないようにしてくれるなんて… いや最後は触ろうとしたぞ エリちゃんが空間すら巻き戻す力があったからなんとかなった
44 21/09/01(水)23:39:08 No.841647690
インターン編でいきなり概念系が出たのは一体何があったの
45 21/09/01(水)23:39:33 No.841647819
>>>触れただけで即死に完全回復に分解再構築に融合ができる弱小ヤクザ >>どうやって倒すんだろうと思ったらまさか敵が直接触れないようにしてくれるなんて… >いや最後は触ろうとしたぞ >エリちゃんが空間すら巻き戻す力があったからなんとかなった 最後だけじゃねーか!!
46 21/09/01(水)23:39:44 No.841647891
>身体能力こそ自爆覚悟のOFA高出力に負けるけど >格闘技術で圧倒してデクが直線の動きしかできない >マジで避けて触って分解して終わりなんだよなあ オバホ戦で直線の動きは読まれやすいからパワーがあっても当たらないって痛感したはずなのに未だに直線の動きでオールマイト級の強さになったとか言ってるデクは何なんだろうあいつ…
47 21/09/01(水)23:39:57 No.841647986
>雑な未来予知
48 21/09/01(水)23:40:06 No.841648044
>>個性改造されてるって設定が第二版でなかったことにされてるってのが衝撃的だった >誤字脱字レベルならわかるけど >設定集収録の大きな内容を修正ってヤバすぎる >初版買った小学生が嘘つき扱いされちまう そんなに買われてないだろうし大丈夫だと思う
49 21/09/01(水)23:40:13 No.841648092
>いや最後は触ろうとしたぞ >エリちゃんが空間すら巻き戻す力があったからなんとかなった エリちゃんの個性食らって傷も回復しながら倒されてるのは何故…
50 21/09/01(水)23:40:19 No.841648125
>やっぱりインターン編は面白いですね いや...
51 21/09/01(水)23:40:21 No.841648130
>インターン編でいきなり概念系が出たのは一体何があったの 初めての長編だからチャレンジしてみようかなって…
52 21/09/01(水)23:40:28 No.841648166
昔のアニオリのボスみたいな盛り方とクソシナリオ
53 21/09/01(水)23:40:35 No.841648199
こいつ相手に無個性で数分粘った化け物がいるらしいな
54 21/09/01(水)23:40:51 No.841648295
>>インターン編でいきなり概念系が出たのは一体何があったの >初めての長編だからチャレンジしてみようかなって… …チャレンジしたせいで全部壊れてない…?
55 21/09/01(水)23:41:04 No.841648370
>こいつ相手に無個性で数分粘った化け物がいるらしいな 個性戻ったら弱体化したし…
56 21/09/01(水)23:41:08 [サー] No.841648389
オーバーホールの娘だからエリちゃんの個性が個性因子に傷を付ける物でもおかしくない
57 21/09/01(水)23:42:13 No.841648777
>初めての長編だからチャレンジしてみようかなって… インターン編はこの出来でアンケ一位を狙った渾身の長編なのが絶望感ある
58 21/09/01(水)23:42:38 No.841648930
今の手マンはまだ未完成の肉体+超再生で100%ラッシュで少しずつダメージ入る程度の耐久力だからこれに硬質化とか鎧生成とかAFOで併用しだしたらどうしようもなさそうっていう
59 21/09/01(水)23:43:49 No.841649344
>今の手マンはまだ未完成の肉体+超再生で100%ラッシュで少しずつダメージ入る程度の耐久力だからこれに硬質化とか鎧生成とかAFOで併用しだしたらどうしようもなさそうっていう 空飛ばれたらもうそれだけでデクは詰む 個性同時使用の枠が一個潰れるから
60 21/09/01(水)23:44:03 No.841649411
まず長編となるインターン編の序盤でエリちゃんOFA後継者問題とぶっ壊しにきてるからな
61 21/09/01(水)23:44:12 No.841649466
この漫画もしかしてそこまで面白くないんじゃ…
62 21/09/01(水)23:44:27 No.841649552
「人を猿に戻す」は比喩だろうと擁護してたら翌週比喩じゃないと明言された
63 21/09/01(水)23:44:49 No.841649673
他の漫画でインターンが味わえるってのかよ
64 21/09/01(水)23:45:19 No.841649839
>この漫画もしかしてそこまで面白くないんじゃ… ハンコレーザーでちょっと前に苦労して倒した強肩マンが瞬殺されるのが面白くないわけないだろ
65 21/09/01(水)23:45:42 No.841649977
>「人を猿に戻す」は比喩だろうと擁護してたら翌週比喩じゃないと明言された 擁護したら結構な確率で背中刺されるのいいよね…
66 21/09/01(水)23:45:58 No.841650054
これ以前も問題点積み上げててここでついに決壊したから
67 21/09/01(水)23:46:42 No.841650322
インターン編は異常な盛り上がりしてた