虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/01(水)21:59:24 >雑に強... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/01(水)21:59:24 No.841602850

>雑に強い奴 城之内君!!!

1 21/09/01(水)22:01:32 No.841603839

これは本当にその言葉が似合うと思う 初代リスペクトの欠片もねぇ

2 21/09/01(水)22:03:08 No.841604591

>初代リスペクトの欠片もねぇ 効果持ちドラゴンも素材って所が特にそう思う

3 21/09/01(水)22:03:48 No.841604938

悔しい…

4 21/09/01(水)22:04:40 No.841605394

>城之内君!!!またはドラゴン族の効果モンスター

5 21/09/01(水)22:04:41 No.841605407

理解度高いブラックマジシャンズが近い時期に出てたのも雑さに拍車をかける

6 21/09/01(水)22:07:21 No.841606720

パンドラとダイナソー竜崎の友情のカード

7 21/09/01(水)22:09:08 No.841607603

ブラックマジシャンを素材に指定はしているけど名前的にはレッドアイズモンスターになる奴 むしろレッドアイズサポートしか受けられない

8 21/09/01(水)22:10:17 No.841608173

>理解度高いブラックマジシャンズが近い時期に出てたのも雑さに拍車をかける あとこの箱の他のカードも正しい意味のファンサービス精神に溢れてるの多かったしね…

9 21/09/01(水)22:13:24 No.841609709

本当に何でこんな雑に強くしたんだろうね これの発売後に行われた世界大会店舗予選をやったショップ覗いてみたら参加者の殆どがこれ使ってたし

10 21/09/01(水)22:18:51 No.841612457

何でやたら耐性持ってるの 何で破壊効果何回も使える上にバーンダメージついてくるの 何でなんでも無効にして破壊した上で攻撃力上がるの

11 21/09/01(水)22:19:06 No.841612582

ブラマジっぽさもレッドアイズっぽさも一応効果にあるのがまた

12 21/09/01(水)22:19:13 No.841612662

強い事しか書いてないから公式オリカとかなんとか言われてたな

13 21/09/01(水)22:20:02 No.841613086

一応素材はブラマジと真紅眼だけどすごい雑に出てくる

14 21/09/01(水)22:21:05 No.841613648

いいよね二人の友情を取り持つ知らないアナコンダ

15 21/09/01(水)22:21:44 No.841613971

雑という言葉がこれほど似合うカードもなかなか無い

16 21/09/01(水)22:23:16 No.841614722

よくないぜ城之内くん!

17 21/09/01(水)22:24:16 No.841615255

せめて雑に出したら強くないようにしろや なんだそのふざけた耐性と制圧効果は

18 21/09/01(水)22:24:40 No.841615473

>いいよね二人の友情を取り持つ知らないアナコンダ そして二人の友情の証である真紅眼融合

19 21/09/01(水)22:24:50 No.841615564

だってほら今じゃ真紅眼にも効果モンスター増えたし…ね?

20 21/09/01(水)22:25:04 No.841615675

最低だなユーリ

21 21/09/01(水)22:25:34 No.841615931

またはドラゴン族の効果モンスターより真紅眼の文字消した方がまだ弱体化する

22 21/09/01(水)22:25:41 No.841615979

まぁでも破壊してダメージは黒竜弾っぽくない?

23 21/09/01(水)22:30:53 No.841618565

コンマイ「バトルシティ決勝でブラマジと真紅眼が並び立つエモいシーン見てないのか?」

24 21/09/01(水)22:31:12 No.841618717

>まぁでも破壊してダメージは黒竜弾っぽくない? これはまぁそれっぽいと思う ブラマジ要素がマジで無い…

25 21/09/01(水)22:32:51 No.841619477

よくないけどバーン要素はいいとしてなんなのその耐性は あとなんなのその雑な攻撃アップは

26 21/09/01(水)22:32:53 No.841619497

2の効果の連続発動は超魔導烈波斬意識してるのかもしれない 耐性と制圧効果は知らん

27 21/09/01(水)22:33:16 No.841619655

超魔導騎士オマージュなら効果の発動に手札コスト付けろ バーンはまぁ黒炎弾だし 何でブラパラやマスターオブドラゴンナイトより打点の上昇値がデカいんだ

28 21/09/01(水)22:34:14 No.841620073

①は対象に取らない除外やバウンスなら除去できるんだけど③の効果で無効にされるのがクソすぎる

29 21/09/01(水)22:34:19 No.841620105

>超魔導騎士オマージュなら効果の発動に手札コスト付けろ >バーンはまぁ黒炎弾だし >何でブラパラやマスターオブドラゴンナイトより打点の上昇値がデカいんだ 無効に手札コスト要求してるでしょ!!

30 21/09/01(水)22:34:22 No.841620127

雑な強さもだけどまたはドラゴン族の効果モンスターで物語性も雑な感じに…

31 21/09/01(水)22:34:46 No.841620291

②の効果で相手破壊してバーンするのはまだいいとしてそのターン攻撃できないの一文が無いのが納得いかない

32 21/09/01(水)22:34:54 No.841620346

>よくないけどバーン要素はいいとしてなんなのその耐性は >あとなんなのその雑な攻撃アップは アポロウーサや新融合ガイアは攻撃力をコストにして無効やってるのに こいつだけ無効しながら打点がっつり上げてしかも上がった打点は保持できると

33 21/09/01(水)22:34:56 No.841620366

ブラックマジシャン+真紅眼モンスターじゃダメだったんです?

34 21/09/01(水)22:35:28 No.841620593

そもそもブラマジ要素付けるとしたら何なんだろうな

35 21/09/01(水)22:35:33 No.841620637

>無効に手札コスト要求してるでしょ!! すまん忘れてた

36 21/09/01(水)22:35:53 No.841620792

何度も言われてるけど周りのカードの諸々を抜きにしても単体での性能おかしいんだよなこいつ

37 21/09/01(水)22:36:10 No.841620907

>そもそもブラマジ要素付けるとしたら何なんだろうな 魔法カードを駆使してるイメージが強いかなぁ

38 21/09/01(水)22:36:31 No.841621045

>そもそもブラマジ要素付けるとしたら何なんだろうな 魔法罠破壊(黒魔導) マジカルシルクハットみたいな回避 ディメンションマジックや千本ナイフみたいな破壊

39 21/09/01(水)22:36:51 No.841621194

>何度も言われてるけど周りのカードの諸々を抜きにしても単体での性能おかしいんだよなこいつ まあでも出せるテーマが強いわけじゃないからその辺のバランスは取れてたよ アナコンダから出てこないなら

40 21/09/01(水)22:36:57 No.841621221

>ブラックマジシャン+真紅眼モンスターじゃダメだったんです? 正規のフルスペックで出てくる方が多かったからそこはどうでもいいんじゃないかなこいつ…

41 21/09/01(水)22:37:22 No.841621426

>ブラックマジシャン+真紅眼モンスターじゃダメだったんです? なにも変わらねえ!

42 21/09/01(水)22:37:28 No.841621481

百歩譲らせるような要素を積み上げて許さなくさせる

43 21/09/01(水)22:38:22 No.841621918

なんでまたはドラゴン族の効果モンスターの方を問題視する人がいるのか レッドアイズフュージョンで雑に出てくるのが問題なのに

44 21/09/01(水)22:38:24 No.841621946

ぶっちゃけ素材指定のとこはエモさみたいなのすらないじゃん!ってくらいで強さにはあまり関係ない

45 21/09/01(水)22:39:14 No.841622353

>なんでまたはドラゴン族の効果モンスターの方を問題視する人がいるのか そこにムカつく気持ちはわかる

46 21/09/01(水)22:39:23 No.841622428

たまに勘違いしてる人いる気もするけどテキストが汚いってだけで強さ的にはマジでどうでもいい部分だからな

47 21/09/01(水)22:39:53 No.841622672

>なんでまたはドラゴン族の効果モンスターの方を問題視する人がいるのか >レッドアイズフュージョンで雑に出てくるのが問題なのに 効果モンスターは余韻とか台無し デッキ融合はそもそも絶許

48 21/09/01(水)22:39:56 No.841622692

>なんでまたはドラゴン族の効果モンスターの方を問題視する人がいるのか >レッドアイズフュージョンで雑に出てくるのが問題なのに 友情のカードですらなくなってるからかな… 性能は別問題として結局なんか軽薄さを感じてしまう

49 21/09/01(水)22:40:12 No.841622834

素材と融合の弱さはあるから欠点はあるけどこいつ自体はクソ強い

50 21/09/01(水)22:40:36 No.841623006

ブラマジにも真紅眼にもモンスター破壊の効果ありそうなイメージないのに… 千本ナイフと黒炎弾的なイメージなのかな

51 21/09/01(水)22:40:41 No.841623038

真紅眼融合に関してはこれくらい強いモンスター出てきてやっと強いという感じではあった やっぱりもうちょっとマシな融合刷ってやれよ!

52 21/09/01(水)22:40:48 No.841623098

やっぱ余ったモンスター2体を何でもこいつに変換できるアナコンダが悪いよなぁ

53 21/09/01(水)22:40:52 No.841623127

ただ真紅眼融合の制約のキツさ考えるとこれくらいのモンスター出さないと割に合わないってのはあるんだ ただなんか2体並べるだけでそれを無視できるモンスターがちょうど同期に来たんだが…

54 21/09/01(水)22:41:08 No.841623271

真紅眼融合自体ははっきり言ってクソ弱いカードなんだよな…

55 21/09/01(水)22:41:12 No.841623311

10月のティマイオスで意味のあるテキストになる予定だけど日本じゃつかえねえ

56 21/09/01(水)22:41:55 No.841623615

別に使ってて楽しいから効果とか出しやすさは別にいじらなくていいかなって フレーバー的なところでの雑さがちょっと悲しくなる

57 21/09/01(水)22:42:30 No.841623907

デッキ融合が許されるなら 片方が非チューナーでも王国編みたいにチューナーになる確率35%!(言ったモン勝ち)でチューナー扱いできるとかやってもいいし 一体で二体分のエクシーズ素材とかやっていいよね

58 21/09/01(水)22:42:35 No.841623947

何書かれても大抵はブラックマジシャンとレッドアイズでちゃんと出てくるから友情のカードでセーフ

59 21/09/01(水)22:42:56 No.841624112

アナコンダがいなくなったらまあ出てもいいんじゃない?と思う一方で二度とツラ拝みたくない気持ちもある

60 21/09/01(水)22:43:02 No.841624165

>デッキ融合が許されるなら >片方が非チューナーでも王国編みたいにチューナーになる確率35%!(言ったモン勝ち)でチューナー扱いできるとかやってもいいし >一体で二体分のエクシーズ素材とかやっていいよね 後者はもう何体かいるね

61 21/09/01(水)22:43:30 No.841624401

リリクラドラグーンはクソの塊だったけど規制後は環境レベルだと十分だったとは思うんだよな… 素材も真紅眼融合も1枚も手札に引きたくなかったから相性いいデッキくらいに収まったし

62 21/09/01(水)22:43:34 No.841624433

>デッキ融合が許されるなら >片方が非チューナーでも王国編みたいにチューナーになる確率35%!(言ったモン勝ち)でチューナー扱いできるとかやってもいいし >一体で二体分のエクシーズ素材とかやっていいよね 非チューナーをチューナー扱いは絶賛大流行中じゃろ? 1体で2体分のエクシーズは不思議となかなか出ないので十二獣で我慢しなさい

63 21/09/01(水)22:43:35 No.841624447

性能が低いだけならまだしもだいたい特殊召喚効果持ってて真紅眼融合のデメリットと噛み合わないのはどうなのよ…

64 21/09/01(水)22:44:13 No.841624748

>真紅眼融合自体ははっきり言ってクソ弱いカードなんだよな… 真紅眼であの縛りつけようぜって言い出した奴もそれ通した奴もマジでふざけてたとしか思えない…

65 21/09/01(水)22:44:16 No.841624770

>性能が低いだけならまだしもだいたい特殊召喚効果持ってて真紅眼融合のデメリットと噛み合わないのはどうなのよ… そこで擦られたのがスレ画 ありがたいですよね

66 21/09/01(水)22:44:35 No.841624894

>非チューナーをチューナー扱いは絶賛大流行中じゃろ? いや、もうルールでチューナーという概念もなくていいよねって話 レベルの足し算だけでシンクロさせろ

67 21/09/01(水)22:44:36 No.841624908

対象取らない破壊飛ばせるうえにバーンかよとか最大2回も撃つのかよとか 無効した上に1000アップでそれも1ターンだけじゃなくて維持すんのかよとか色々ムカつくポイントが重なって…

68 21/09/01(水)22:44:57 No.841625096

真紅眼融合を無理やり使えるようにするやつと真紅眼融合で出てくる糞強いやつのどっちかがいなければまだ良かった… なんで両方来るんです?

69 21/09/01(水)22:45:04 No.841625160

二体並べたのならそのテーマの動きするよりアナコンダドラグーンした方が強いですよっていうのもクソだし 構築段階で対策強要されるのも最高にクソ

70 21/09/01(水)22:45:06 No.841625188

公式オリカの名を欲しいがままにしたカード

71 21/09/01(水)22:45:14 No.841625248

>デッキ融合が許されるなら >片方が非チューナーでも王国編みたいにチューナーになる確率35%!(言ったモン勝ち)でチューナー扱いできるとかやってもいいし >一体で二体分のエクシーズ素材とかやっていいよね チューナーは条件付きでやってる奴はいる 一体で二体分のエクシーズ素材は疑似的にやったのが十二獣だから諦めろ

72 21/09/01(水)22:45:17 No.841625272

>いや、もうルールでチューナーという概念もなくていいよねって話 >レベルの足し算だけでシンクロさせろ 今更チューナーサポートとか全部作り直す気か?

73 21/09/01(水)22:45:18 No.841625283

>いや、もうルールでチューナーという概念もなくていいよねって話 >レベルの足し算だけでシンクロさせろ ハリ使いたいからそれは困る

74 21/09/01(水)22:45:18 No.841625288

>いや、もうルールでチューナーという概念もなくていいよねって話 それだとハリラドンできなくて困るからダメ

75 21/09/01(水)22:45:25 No.841625352

>>非チューナーをチューナー扱いは絶賛大流行中じゃろ? >いや、もうルールでチューナーという概念もなくていいよねって話 >レベルの足し算だけでシンクロさせろ 根源のルール部分から変えろ!なんてアホな事言うくらいなら素直にリンクでいいんじゃねえかな…

76 21/09/01(水)22:45:52 No.841625522

>いや、もうルールでチューナーという概念もなくていいよねって話 >レベルの足し算だけでシンクロさせろ ハリ知らないのかなこの人…

77 21/09/01(水)22:46:16 No.841625730

やっぱアナコンダも悪いよなあ… いやどっちも悪いで終わりか

78 21/09/01(水)22:47:03 No.841626078

最低だよ…捕食植物も…融合次元も…

79 21/09/01(水)22:47:05 No.841626090

適当な話してもそんな面白くないよ

80 21/09/01(水)22:47:38 No.841626343

>二体並べたのならそのテーマの動きするよりアナコンダドラグーンした方が強いですよっていうのもクソだし こっちはまだ理解できるけど >構築段階で対策強要されるのも最高にクソ これはカードゲームの環境ってそういうもんじゃない?

81 21/09/01(水)22:47:39 No.841626356

>やっぱアナコンダも悪いよなあ… >いやどっちも悪いで終わりか それはアナコンダが処された時に帰って来るかどうかで決まる

82 21/09/01(水)22:47:40 No.841626360

いくらなんでも欲張りすぎる効果だよなこいつ

83 21/09/01(水)22:47:42 No.841626377

デッキ融合とアナコンダの組み合わせが悪いが 環境とかじゃ使われないがデッキ融合じゃない古いテーマで融合する場合だとアナコンダは便利なんだけどね

84 21/09/01(水)22:47:56 No.841626494

アナコンダ殺していいからリンク1の捕食植物とデッキ融合ちょうだい…

85 21/09/01(水)22:48:02 No.841626544

元をたどればブリリアントフュージョンと同じパックでこんな情けない効果の真紅眼融合はやっぱり悪いよ

86 21/09/01(水)22:49:01 No.841626999

こいつが禁止になった途端月の書とか聖杯とかが再評価されたのはちょっと笑った いや笑えねえ…

87 21/09/01(水)22:49:28 No.841627206

対策したくねぇ!はまあ我儘以下だよな カジュアルにやる人ならわかるが

88 21/09/01(水)22:50:08 No.841627517

もうデッキから素材落としてシンクロエクシーズリンクしようぜ そしたらフュージョン魔法カードなんて入れる意味もなくなる

89 21/09/01(水)22:50:33 No.841627679

ほんとに雑に強いって言葉が似合うカードだよ…

90 21/09/01(水)22:50:47 No.841627784

ドラグーン環境リリクラ除いて好きだったけど転生は可哀想だったなと思う

91 21/09/01(水)22:51:24 No.841628055

>ドラグーン環境リリクラ除いて好きだったけど転生は可哀想だったなと思う 逆に利用していた側の閃刀姫とかと違って突破手段皆無だったからな…

92 21/09/01(水)22:51:34 No.841628135

メインデッキのゴミ2枚で出来上がるEXデッキのゴミ

93 21/09/01(水)22:51:43 No.841628200

>もうデッキから素材落としてシンクロエクシーズリンクしようぜ >そしたらフュージョン魔法カードなんて入れる意味もなくなる 素材縛りとかの条件によるかな

94 21/09/01(水)22:53:33 No.841629018

装飾の玉の付き方とかブラパラっぽいんだけどな…

95 21/09/01(水)22:53:40 No.841629068

今だから言えるけど正直イラストは嫌いじゃないんだ まあそれ以外は全部嫌いだけど

96 21/09/01(水)22:54:27 No.841629447

デッキから特殊召喚してそのままシンクロする魔法とかあるのご存じない…?

97 21/09/01(水)22:55:59 No.841630074

チューナー無しでシンクロできるようにルール改変しろとか言ってるバカと同じ奴が喚いてんじゃねえかな

98 21/09/01(水)22:56:41 No.841630423

レッドアイズといえばバーン ブラマジといえば魔法罠破壊 スレ画は何か欠けてるとは思いませんか…欠けてるというか増えてるというか

↑Top