21/09/01(水)19:04:51 仁王2 ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/01(水)19:04:51 No.841537137
仁王2 VS ぽちこ https://www.twitch.tv/potiko123 1はクリアしたことあるよ 牛頭撃破!
1 21/09/01(水)19:05:28 No.841537355
値が下がるのは愛用度の分だね
2 21/09/01(水)19:05:51 No.841537490
残心に構え切り替えに妖怪技と忙しいゲームだよ
3 21/09/01(水)19:06:30 No.841537719
その代りに1とはけた違いに快適になった
4 21/09/01(水)19:07:00 No.841537892
二刀は薙刀鎌と同じ万能なやつだね ガード時の受け性能高いよ
5 21/09/01(水)19:07:07 No.841537926
慣れないうちは二刀なら中段固定で防御しながら攻めるといいぞ
6 21/09/01(水)19:07:15 No.841537970
忙しさは増えたけど妖怪技絡めた攻めやカウンターで強引ターン引き寄せたりやれることが豊富になった
7 21/09/01(水)19:08:01 No.841538208
とあるゲームライターの還暦の父親が 1000回以上死にながら上段攻撃のヒット&アウェイだけでクリアーしたって記事にしていたから 自分の好きなプレイングでいいんだ
8 21/09/01(水)19:08:22 No.841538327
5周目までしっかり面白い大したやつだよ仁王2は
9 21/09/01(水)19:09:09 No.841538593
つべで大太刀上段だけでエンドコンテンツまで到達してた人も見たことあるからなんとでもなるんだ
10 21/09/01(水)19:10:14 No.841539002
侍スキルの回避残心は早めに取りたいね
11 21/09/01(水)19:11:36 No.841539460
中段の基本コンボは薙刀も凄いよ 発生、リーチ、押し込みと揃ってる
12 21/09/01(水)19:13:01 No.841539930
ロストかなしあじ…
13 21/09/01(水)19:14:04 No.841540261
レベル1で最高難易度クリアーしている猛者もいるから…
14 21/09/01(水)19:15:33 No.841540705
裸でエンドコンテンツ行ってる人とかも居ますね… そういう人らの配信見てると動きが異次元で吹く
15 21/09/01(水)19:16:29 No.841540986
外れたわけじゃなくて兜かぶってるやつは一度だけヘッドショット防ぐんです
16 21/09/01(水)19:16:49 No.841541104
訳:青い刀塚からNPC仲間にできるよ
17 21/09/01(水)19:17:03 No.841541192
弓は兜に弾かれちゃうね
18 21/09/01(水)19:18:59 No.841541872
今作では九十九武器から妖怪化に変わって万能感は薄れたね それでも専用ビルドとか組めばかなり戦えるけど
19 21/09/01(水)19:19:10 No.841541933
今回のアムリタ最強モードは専用のビルドくまないとあそこまでの最強感はでないかな…
20 21/09/01(水)19:20:56 No.841542532
画面右下のアムリタマークが黄色だとレベルアップできるよ そういう細かいUIも進化している
21 21/09/01(水)19:24:17 No.841543688
ヤバいと思ったら妖怪技だ
22 21/09/01(水)19:25:20 No.841544048
気力が無くて追撃出来ない…!そんな時は妖怪技の出番です
23 21/09/01(水)19:25:44 No.841544187
妖怪化もゲージ余らせるぐらいならどんどん使っちゃおう
24 21/09/01(水)19:28:56 No.841545256
お猿の妖怪技は近いとちょっと当てづらい
25 21/09/01(水)19:30:39 No.841545862
ちなみ猿の技は見た目通りちゃんと飛んでるのでややシビアだけどジャンプ回避にも使えたりする
26 21/09/01(水)19:32:28 No.841546479
序盤は仙薬ドロップ大事だよ
27 21/09/01(水)19:34:44 No.841547291
上段攻撃ならガードの上からはじかれずに攻撃出来るので 無理矢理ガード割るときの選択肢にも
28 21/09/01(水)19:35:23 No.841547542
その猫最強なんぬ
29 21/09/01(水)19:35:26 No.841547564
すねこすりなんぬー
30 21/09/01(水)19:35:42 No.841547646
すねこすりまくるんぬ
31 21/09/01(水)19:36:08 No.841547797
引き連れてる間妖力リジェネと戦闘中に援護してくれるんぬ
32 21/09/01(水)19:36:09 No.841547803
連れている間徐々に妖力回復&敵に対してタックル攻撃で気力を削るんぬ
33 21/09/01(水)19:37:11 No.841548133
御神水ってアイテムが気力回復力アップしてくれるから 序盤は常闇に入ったらとりあえず飲んどくといいよ
34 21/09/01(水)19:37:13 No.841548144
常闇の中では気力回復が遅くなる 代わりに妖力の回復量は増えるので妖怪技を上手く活用しよう
35 21/09/01(水)19:37:26 No.841548211
常闇はあやかし強化されるんぬ ということは妖怪化使うんぬ
36 21/09/01(水)19:38:25 No.841548547
主人公は半妖だから妖怪部分はこうやって恩恵があるんぬ
37 21/09/01(水)19:39:27 No.841548924
敵を一体ずつ常闇の外に釣りだす幕末戦法も有用なんぬ
38 21/09/01(水)19:39:44 No.841549017
ぬこは一回連れて帰宅すると消えるんぬ…
39 21/09/01(水)19:40:54 No.841549436
悪さしている奴は足元に彼岸花が咲きまくってる
40 21/09/01(水)19:40:55 No.841549441
足元に彼岸花咲かせてるやつが常闇の元凶
41 21/09/01(水)19:41:42 No.841549713
守護霊拾おうぜー
42 21/09/01(水)19:41:43 No.841549723
サメくんを回収しようぜ
43 21/09/01(水)19:42:02 No.841549831
あっ
44 21/09/01(水)19:43:23 No.841550293
ここは結構難関だからじっくり行こう
45 21/09/01(水)19:43:26 No.841550311
社に戻ると敵は全員復活するけど 常闇晴らしていればその範囲内の敵は復活しない
46 21/09/01(水)19:44:09 No.841550570
二刀の風神ってもう取れたっけ
47 21/09/01(水)19:44:30 No.841550688
まあまずは流水ですな
48 21/09/01(水)19:45:05 No.841550896
風神は気力削りに便利
49 21/09/01(水)19:46:08 No.841551242
二刀は気力削りの風神弐、糞火力の水行剣って感じですな
50 21/09/01(水)19:47:17 No.841551647
野分も割と便利…水形剣と技枠食い合うのが悩みの種ですが…
51 21/09/01(水)19:48:43 No.841552160
常闇中だとさっきの餓鬼が最後っ屁で麻痺ゲロ吐いてくるみたいに敵の行動パターンがいやらしくなる
52 21/09/01(水)19:49:09 No.841552308
常闇だと一部妖怪に行動が追加されるので注意です 餓鬼のダウン時に麻痺吐いたりとか
53 21/09/01(水)19:49:11 No.841552326
気力の切れたぽちこちゃんは皆様のおもちゃです
54 21/09/01(水)19:49:53 No.841552549
人間は常闇嫌うからダッシュで常闇まで突っ込めばこの辺の人間は簡単にまけるよ
55 21/09/01(水)19:52:25 No.841553487
餓鬼の巨大化は掴み攻撃受けるか共食いした時ですね
56 21/09/01(水)19:52:33 No.841553533
それなりに走り抜けは出来る…ただ背中に攻撃くらわないようには気をつけてね… このゲーム背後から攻撃食らうと敵味方共に高めのダメージボーナスあるので
57 21/09/01(水)19:52:41 No.841553583
餓鬼行動いやらしくて強いんだよな
58 21/09/01(水)19:53:33 No.841553866
実は餓鬼は初期だと強過ぎたのでナーフされた経歴を持ってます…
59 21/09/01(水)19:54:36 No.841554253
餓鬼の掴み攻撃受けると適正レベルでも体力の7割8割もってかれたのでナーフもやむなし
60 21/09/01(水)19:55:06 No.841554415
お猿は最初の強敵だなあ
61 21/09/01(水)19:56:23 No.841554880
猿とか鬼はターン制バトルを意識するといいぞ 敵の攻撃をしっかり回避してから欲張らない程度に反撃だ
62 21/09/01(水)19:58:30 No.841555559
猿鬼はコンボ締めの突きやジャンプ槍投げの隙がチャンスなんぬ
63 21/09/01(水)19:59:33 No.841555914
敵の掴みはこっちも妖怪技で猿になると簡単に回避できるよ
64 21/09/01(水)20:00:25 No.841556199
お水「気力がきつい?俺を飲むんぬ!」
65 21/09/01(水)20:01:11 No.841556454
始めた頃は常闇がめちゃくちゃ怖かったな…
66 21/09/01(水)20:01:24 No.841556530
気力切れでもないのに殴り続けると手痛い反撃食らうんぬ 基本ワンコンボしたら回避ぐらいの心構えなんぬ
67 21/09/01(水)20:02:11 No.841556831
なんなら常闇は妖怪化しちゃうとか思い切ってもいい
68 21/09/01(水)20:02:18 No.841556869
基本的に入力分きっちり攻撃が出ちゃうゲームだよね
69 21/09/01(水)20:03:02 No.841557171
猿はこの先もいっぱい出てくるから今のうちに慣れようねえ…
70 21/09/01(水)20:03:39 No.841557401
まぁ慣れたら猿はマジで雑魚になるから…