虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

3年間で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/01(水)18:58:54 No.841535073

3年間でシステム担当者を約6割削減してみた

1 21/09/01(水)18:59:42 No.841535349

障害の原因が分からないけどもう遅い

2 21/09/01(水)18:59:45 ID:KDaRGSXg KDaRGSXg No.841535376

削除依頼によって隔離されました 馬鹿ほどこの銀行を叩く自己紹介スレ

3 21/09/01(水)19:00:10 No.841535512

馬鹿じゃないのこの会社

4 21/09/01(水)19:01:15 No.841535868

すでに担当者いなくて前任からなんも引き継がれてないなら仕方ないねって気持ちです

5 21/09/01(水)19:01:25 No.841535923

>馬鹿ほどこの銀行を叩く自己紹介スレ まるで賢い人はこの銀行の良さが見えてるみたいな言い方

6 21/09/01(水)19:01:56 No.841536120

>馬鹿ほどこの銀行を叩く自己紹介スレ 素直にもういじめないで下さいって言いなよ

7 21/09/01(水)19:02:21 No.841536267

>馬鹿ほどこの銀行を叩く自己紹介スレ 構ってほしいの?

8 21/09/01(水)19:02:32 No.841536351

>>馬鹿ほどこの銀行を叩く自己紹介スレ >素直にもういじめないで下さいって言いなよ デバッグ担当者の悲鳴を聞いてまだ言うか!

9 21/09/01(水)19:03:15 No.841536581

ノンフィクションで派閥抗争の本出して欲しい

10 21/09/01(水)19:03:15 No.841536583

>馬鹿ほどこの銀行を叩く自己紹介スレ 賢かったら口座閉じて別の銀行にとっとと移るもんな

11 21/09/01(水)19:03:57 ID:/daAdkp6 /daAdkp6 No.841536827

削除依頼によって隔離されました 開発が終了して運用段階になったら 人員を減らすのは当たり前なのでは? こんな当たり前の事も想像できないの?

12 21/09/01(水)19:04:34 No.841537024

利用者ほどこの銀行を叩く自己紹介スレ

13 21/09/01(水)19:04:53 No.841537157

>馬鹿ほどこの銀行を叩く自己紹介スレ 日本って国が叩きまくってるらしいな

14 21/09/01(水)19:05:02 No.841537211

削減じゃなくて単に下請けの契約期間が切れただけだろう

15 21/09/01(水)19:05:31 No.841537370

開発終了してたんだ てっきり開発しながら運用してるのかと思ってた

16 21/09/01(水)19:05:42 No.841537435

そうだよね 全然エラー起きなかったらシステム部門に人いらないよね

17 21/09/01(水)19:05:47 ID:paqnyofo paqnyofo No.841537463

削除依頼によって隔離されました >開発が終了して運用段階になったら >人員を減らすのは当たり前なのでは? >こんな当たり前の事も想像できないの? やめとけアンチなんてどこにでもいるし働いたこともないんだろうからわからないんだよ

18 21/09/01(水)19:05:55 ID:/daAdkp6 /daAdkp6 No.841537510

削除依頼によって隔離されました 書き込みをした人によって削除されました

19 21/09/01(水)19:06:19 ID:paqnyofo paqnyofo No.841537651

削除依頼によって隔離されました 開発減るのなんて当たり前だろバーカ

20 21/09/01(水)19:06:33 ID:/daAdkp6 /daAdkp6 No.841537738

削除依頼によって隔離されました 書き込みをした人によって削除されました

21 21/09/01(水)19:06:40 No.841537777

普通開発は削減していくものなんだが…

22 21/09/01(水)19:06:41 No.841537780

苦闘の19年史って本出してたじゃないですか なんでまだ苦闘してるんですか

23 21/09/01(水)19:06:42 No.841537784

>開発終盤から開発要員は減っていくのが普通なんだけど… >スレあきは頭悪いん? >開発減るのなんて当たり前だろバーカ ここらが同じ子なのは分かる

24 21/09/01(水)19:06:49 No.841537825

サクラダファミリアじゃねーから

25 21/09/01(水)19:06:58 No.841537878

開発ずっと雇うわけ無いだろ

26 21/09/01(水)19:07:00 No.841537891

この規模の銀行が死んだら利用者だけの問題では済まないんだけど死んでほしい

27 21/09/01(水)19:07:03 No.841537905

給料日に給料振り込んだりATM利用するのやめてください

28 21/09/01(水)19:07:17 No.841537989

働いたことないんだろうな…

29 21/09/01(水)19:07:25 No.841538034

めっちゃキレてる「」いてダメだった 1人であってほしいな

30 21/09/01(水)19:07:26 No.841538040

>書き込みをした人によって削除されました >開発終盤から開発要員は減っていくのが普通なんだけど… >スレあきは頭悪いん? どうして消したんです?

31 21/09/01(水)19:07:27 ID:/daAdkp6 /daAdkp6 No.841538050

削除依頼によって隔離されました さすがimgでニューススレを立てるアホはどうしようもないな

32 21/09/01(水)19:07:56 No.841538186

開発減るのと維持できなくなるのは別だろ!

33 21/09/01(水)19:08:01 No.841538209

スレあき?

34 21/09/01(水)19:08:06 No.841538238

やめさせられた人達にこにこしてるかな?

35 21/09/01(水)19:08:06 No.841538239

>サクラダファミリアじゃねーから 賽の河原っていうんだよなこういうのは

36 21/09/01(水)19:08:13 No.841538273

逆張りでどこまで粘れるか試してるんじゃないか

37 21/09/01(水)19:08:17 No.841538295

もう他の銀行に助け頼んだら良くない?

38 21/09/01(水)19:08:20 No.841538313

スレあきなんて言ってるやつは消されても仕方ないんじゃないかな

39 21/09/01(水)19:08:27 No.841538355

>開発減るのと維持できなくなるのは別だろ! でも原因分からないって言ってるし…

40 21/09/01(水)19:09:03 ID:/daAdkp6 /daAdkp6 No.841538548

削除依頼によって隔離されました 書き込みをした人によって削除されました

41 21/09/01(水)19:09:06 No.841538571

>もう他の銀行に助け頼んだら良くない? 助けを頼んだ銀行とケンカ始めそう

42 21/09/01(水)19:09:06 No.841538573

業務改善命令もう出た?

43 21/09/01(水)19:09:11 No.841538601

スレあきとか言ってるのは自分でレス消してるね

44 21/09/01(水)19:09:21 No.841538665

>めっちゃキレてる「」いてダメだった >1人であってほしいな 流石にこのレベルが2人はいないでしょ

45 21/09/01(水)19:09:24 No.841538676

ここのシステムは部門別にまったく別物のシステムをそれぞれ連携させる仕組みなんだ 100の力で作ったシステムを40の力で運用するのを想像するよりもっとヒドイことになっている可能性の方が高い

46 21/09/01(水)19:09:25 No.841538684

銀行として提供するべきサービスの品質を満たしていない点について叩くなら好きにすりゃ良いけど 知りもしない開発体制の事とかで適当言って叩くのはムカつくだけだよ

47 21/09/01(水)19:09:28 No.841538701

スレ虫くん!

48 21/09/01(水)19:09:45 No.841538805

どうせ人員削減してなくても原因分からないだろうし結果オーライ!

49 21/09/01(水)19:09:45 No.841538807

>>めっちゃキレてる「」いてダメだった >>1人であってほしいな >流石にこのレベルが2人はいないでしょ 甘いな 3人いるのがimgだ

50 21/09/01(水)19:09:48 No.841538826

スレ画の関係者が自演してる?

51 21/09/01(水)19:09:51 No.841538856

>開発中の担当者をそのまま雇用し続けろってこと? >…小学生? マジで働いたことないんだろう 無知って怖い

52 21/09/01(水)19:09:53 No.841538868

まあ初期のスタートが終わったら人員減らすのは分かるけど バックアップが機能しないっていうクリティカルな障害の理由がわかりませんはマズイよ

53 21/09/01(水)19:10:19 No.841539034

ベンダーの数がおかしいってのは聞いた

54 21/09/01(水)19:10:30 No.841539092

そうだねが2つ入る…妙だな…

55 21/09/01(水)19:10:33 ID:/daAdkp6 /daAdkp6 No.841539103

書き込みをした人によって削除されました

56 21/09/01(水)19:10:34 No.841539107

>知りもしない開発体制の事とかで適当言って叩くのはムカつくだけだよ 知らないやつほどここ叩いてる印象ある

57 21/09/01(水)19:10:39 No.841539136

保守部門って利益を生まないって決まり文句でどこも削減したがるからな まあもうこうなってしまったら全て手遅れなんだけどな

58 21/09/01(水)19:10:41 No.841539150

みずほだからいいんだよ 他の銀行ならまずいけど

59 21/09/01(水)19:10:41 No.841539153

>スレ画の関係者が自演してる? 関係ない人でしょ 関係者が今img見る余裕あるわけねえ

60 21/09/01(水)19:11:11 No.841539306

>障害の原因が分からないけどもう遅い なんで動いてるかもわからないやつ

61 21/09/01(水)19:11:14 No.841539320

いまのところハードウェア障害とその復旧ミスで 口座の数字が狂ったみたいなソフトウェア障害は発生してないのよね

62 21/09/01(水)19:11:16 No.841539330

>>スレ画の関係者が自演してる? >関係ない人でしょ >関係者が今img見る余裕あるわけねえ 現場の人は虫みたいに遊んでる余裕無いよねぇ…

63 21/09/01(水)19:11:23 No.841539374

笑って許すよ だから不渡り出しても許してほしい

64 21/09/01(水)19:11:25 No.841539385

ここのシステムの歴史みたいなの調べると面白いよね

65 21/09/01(水)19:11:36 No.841539457

>削除依頼によって隔離されました >馬鹿ほどこの銀行を叩く自己紹介スレ しっかり隔離されてるし妙な逆張りしても無理じゃねえかな…

66 21/09/01(水)19:11:53 No.841539572

よくわからないけど障害がなければ叩かれないのでは

67 21/09/01(水)19:11:54 No.841539574

>いまのところハードウェア障害とその復旧ミスで >口座の数字が狂ったみたいなソフトウェア障害は発生してないのよね そんなバグは早々ないし…

68 21/09/01(水)19:11:56 No.841539583

段階的に不具合起こしてるのはえらい

69 21/09/01(水)19:12:08 No.841539653

嫌なら使うのやめれば? 使ってるくせにウダウダ文句言うのは乞食みたいで気持ち悪い

70 21/09/01(水)19:12:19 No.841539705

>よくわからないけど障害がなければ叩かれないのでは ロジハラだぞ

71 21/09/01(水)19:12:23 No.841539734

雑になっちゃったな

72 21/09/01(水)19:12:26 No.841539745

>ここのシステムの歴史みたいなの調べると面白いよね 面白いんだけどだんだん面白がっていられなくなる

73 21/09/01(水)19:12:30 No.841539771

>いまのところハードウェア障害とその復旧ミスで >口座の数字が狂ったみたいなソフトウェア障害は発生してないのよね つぎはぎの箇所で自覚なしに俗人的な保守が行われてて 人が抜けて引き継がれなかったやつだろうねえ

74 21/09/01(水)19:12:49 No.841539851

>嫌なら使うのやめれば? >使ってるくせにウダウダ文句言うのは乞食みたいで気持ち悪い 障害者のくせにイキんなよ

75 21/09/01(水)19:12:51 No.841539863

もうATMサービスやめたら?

76 21/09/01(水)19:13:04 No.841539949

素直にmayちゃんで立てればいいのに

77 21/09/01(水)19:13:08 No.841539980

スレ立つたびにすげえ伸びてるからみるとシステム開発もITも何も知らないやつがふわふわ叩いてて面白い

78 21/09/01(水)19:13:13 No.841540008

ソシャゲのスレ荒らす時とは文変えなよ

79 21/09/01(水)19:13:18 No.841540036

>>いまのところハードウェア障害とその復旧ミスで >>口座の数字が狂ったみたいなソフトウェア障害は発生してないのよね >そんなバグは早々ないし… ほんとかー? 頭にドリル装備みたいな事起こってないかー?

80 21/09/01(水)19:13:19 No.841540040

今更トップ3人が協力してももう遅い

81 21/09/01(水)19:13:22 No.841540053

>口座の数字が狂ったみたいなソフトウェア障害は発生してないのよね 流石にそれは元々のプログラムを流用してるんじゃない

82 21/09/01(水)19:13:46 No.841540172

みずほの案件には関わるなと方針出した上司には感謝している 対岸の火事

83 21/09/01(水)19:13:58 No.841540225

>嫌なら使うのやめれば? >使ってるくせにウダウダ文句言うのは乞食みたいで気持ち悪い >マジで働いたことないんだろう >無知って怖い

84 21/09/01(水)19:14:01 No.841540246

>使ってるくせにウダウダ文句言うのは乞食みたいで気持ち悪い 詫び石目当てに口座に金残してる俺が乞食みたいだと…

85 21/09/01(水)19:14:15 No.841540327

ATMはどこもかしこも数減らしてるなあ 維持するの面倒なのかなあ

86 21/09/01(水)19:14:18 No.841540344

延々ヤバいヤバい言われてたのに結局無理矢理稼働して障害発生させまくってるから人員削減とかそういう次元の問題じゃない 経営陣が会社より内ゲバ優先してる デカすぎて潰せないから今後も延々続けるよ

87 21/09/01(水)19:14:32 No.841540393

原因修正どころか分からないってのがかなり絶望感ある

88 21/09/01(水)19:14:39 No.841540427

>詫び石目当てに口座に金残してる俺が乞食みたいだと… はい

89 21/09/01(水)19:14:48 No.841540482

>スレ立つたびにすげえ伸びてるからみるとシステム開発もITも何も知らないやつがふわふわ叩いてて面白い オープンソースでブロックチェーンがどうみたいな馬鹿言ってる奴とやってる事大差ないのに気づかないのかなアレ

90 21/09/01(水)19:15:01 No.841540545

再起動したら直りました

91 21/09/01(水)19:15:05 No.841540561

削除依頼によって隔離されました >スレ立つたびにすげえ伸びてるからみるとシステム開発もITも何も知らないやつがふわふわ叩いてて面白い ほんとになんにも知らずに叩いてるよね アホばっかり

92 21/09/01(水)19:15:08 No.841540580

西葛西のデータセンターなくなっちゃうの?

93 21/09/01(水)19:15:27 No.841540675

>ATMはどこもかしこも数減らしてるなあ 場所・保守点検・障害対応どれも馬鹿にならない金が掛かるから…

94 21/09/01(水)19:15:29 No.841540690

>スレ立つたびにすげえ伸びてるからみるとシステム開発もITも何も知らないやつがふわふわ叩いてて面白い MINORIの開発も知らずに派閥争いがーとか物知り顔してる人もいるよね

95 21/09/01(水)19:15:54 No.841540814

1人で引用レス連投してそうだなこれ…

96 21/09/01(水)19:16:14 No.841540912

今更みずほ叩きに夢中になってるやつって情報アップデートされてないんだろうな だっせえ

97 21/09/01(水)19:16:31 No.841541006

5000兆円ほしい!

98 21/09/01(水)19:16:42 No.841541059

ナニココ

99 21/09/01(水)19:16:47 No.841541087

レス隔離されてもdelは入るぞ

100 21/09/01(水)19:16:51 No.841541114

>スレ立つたびにすげえ伸びてるからみるとシステム開発もITも何も知らないやつがふわふわ叩いてて面白い 叩きスレなんてどれもそんなものよ まったく知らないものを知識ゼロで叩こうとするのはなんでなんだろう…

101 21/09/01(水)19:16:59 No.841541170

まあ原因よりも打開策を出せないことを糾弾すべきだとは思う

102 21/09/01(水)19:17:00 No.841541174

金融庁から叩かれてるからな

103 21/09/01(水)19:17:04 No.841541200

自分にそうだねいれてそうで俺は好きだよ

104 21/09/01(水)19:17:04 No.841541201

みずほ大好きマンは語彙が少ないな…

105 21/09/01(水)19:17:15 ID:TCt7fM0U TCt7fM0U No.841541266

削除依頼によって隔離されました >ナニココ いつものみずほアンチが一人で叩いてる

106 21/09/01(水)19:17:24 No.841541318

MHRTってあるじゃん なんでそこが謝んないの

107 21/09/01(水)19:17:40 No.841541395

>みずほ大好きマンは語彙が少ないな… 開発が終わったら人員削減 働いた事ないんだろうな これしか言ってねえ!

108 21/09/01(水)19:17:47 No.841541435

言動が一緒すぎてマジで引用レス連投してるの丸分かりすぎるのはアホなのか

109 21/09/01(水)19:17:51 No.841541468

ここの保守をまともにやろうとしたら開発の3倍位人必要じゃない?

110 21/09/01(水)19:17:51 No.841541469

>そうだねx3

111 21/09/01(水)19:17:56 No.841541491

いい大学出たエリートが集まってるはずなのに人件費を抑えることでしか業績改善方法を知らないっておかしくね?

112 21/09/01(水)19:18:11 No.841541567

社員はimg見てないで原因特定しろよ

113 21/09/01(水)19:18:13 No.841541580

最近はゴールデンウィークとかに集中アプデとかやらなくなったよね? もうシステム的には完成していたの?

114 21/09/01(水)19:18:18 No.841541608

削除依頼によって隔離されました >叩きスレなんてどれもそんなものよ >まったく知らないものを知識ゼロで叩こうとするのはなんでなんだろう… 何にも知らずに思考停止で叩いてるの見ると自閉症みたいで気持ち悪いんだよな 電車とか好きそう

115 21/09/01(水)19:18:32 No.841541698

ちゃんとやってるなら結果出してよ

116 21/09/01(水)19:18:39 No.841541742

>いい大学出たエリートが集まってるはずなのに人件費を抑えることでしか業績改善方法を知らないっておかしくね? 事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!

117 21/09/01(水)19:18:42 No.841541759

>いい大学出たエリートが集まってるはずなのに人件費を抑えることでしか業績改善方法を知らないっておかしくね? 昔銀行行ってたエリートは今外資系コンサル行っちゃうから

118 21/09/01(水)19:18:44 No.841541763

みずほは俺が宝くじ当たった時に居てくれないと困る

119 21/09/01(水)19:18:44 No.841541767

なんでみずほアンチなんかに…口座なんか好きな所にしてるだろうに

120 21/09/01(水)19:18:45 No.841541769

問題解決できないならしょうがない以上に言う事は無いんだ 経営陣が悪いのはそう

121 21/09/01(水)19:18:45 No.841541771

メインフレームとか好きそう

122 21/09/01(水)19:19:08 No.841541922

減らすだけならまだわかる 全容を把握してる人が残ってないのはどういうこと?

123 21/09/01(水)19:19:17 No.841541967

文章に特性を感じる

124 21/09/01(水)19:19:34 No.841542063

>なんでみずほアンチなんかに…口座なんか好きな所にしてるだろうに 若干障害入ってるんだと思う

125 21/09/01(水)19:19:37 No.841542080

ゆうちょで良くない?

126 21/09/01(水)19:19:40 No.841542103

新規開発から保守に移行したら人数減らすのは普通だけど 有識者に逃げられたか、単価が高いから自分で切ったか

127 21/09/01(水)19:19:41 No.841542105

>減らすだけならまだわかる >全容を把握してる人が残ってないのはどういうこと? システム担当者が不具合やエラーやありもしない不安の種を経営陣に喚きさえしなければ問題は起きないはずだから

128 21/09/01(水)19:20:00 No.841542213

>全容を把握してる人が残ってないのはどういうこと? きっと辞めちゃったんだよ

129 21/09/01(水)19:20:03 No.841542231

融資受けてるならともかく個人でここ使う人とか存在するのが怖い

130 21/09/01(水)19:20:05 No.841542245

>全容を把握してる人が残ってないのはどういうこと? 内部の人ほどやべー業務ってわかるだろうから 多分自主的にやめた人もいるでしょ

131 21/09/01(水)19:20:06 No.841542246

>減らすだけならまだわかる >全容を把握してる人が残ってないのはどういうこと? 派閥ごとに多重下請けした案件の全容を把握してる奴いたら怖いよ

132 21/09/01(水)19:20:13 No.841542294

自分にシステム障害が!

133 21/09/01(水)19:20:26 No.841542365

>>減らすだけならまだわかる >>全容を把握してる人が残ってないのはどういうこと? >システム担当者が不具合やエラーやありもしない不安の種を経営陣に喚きさえしなければ問題は起きないはずだから 表沙汰になってないだけだそれ!

134 21/09/01(水)19:20:35 No.841542415

あんまり頑張ると頭みずほになるよ

135 21/09/01(水)19:20:47 No.841542481

>>なんでみずほアンチなんかに…口座なんか好きな所にしてるだろうに >若干障害入ってるんだと思う また発生したのかと思ったらそっちか… わかりづらいからちゃんと障害者と言ってあげて

136 21/09/01(水)19:20:48 No.841542493

アンチがー障害がーで語彙が乏しすぎる

137 21/09/01(水)19:20:52 No.841542508

ルーパチしてる人って本人は別人に成りすませてるつもりなんだろうけど 周りから見ると変な子だから一目でわかるの面白いよね

138 21/09/01(水)19:21:01 No.841542561

>融資受けてるならともかく個人でここ使う人とか存在するのが怖い あえてここに金預けておく理由無いもんな…

139 21/09/01(水)19:21:02 No.841542569

>>全容を把握してる人が残ってないのはどういうこと? >きっと辞めちゃったんだよ 残りたい訳無いじゃん

140 21/09/01(水)19:21:13 No.841542639

何でみずほばっかりこんなに…

141 21/09/01(水)19:21:33 No.841542742

>>>全容を把握してる人が残ってないのはどういうこと? >>きっと辞めちゃったんだよ >残りたい訳無いじゃん 年俸960万でも繋ぎ止められなかったのか…

142 21/09/01(水)19:21:34 No.841542743

>何でみずほばっかりこんなに… みずほだからですかね…

143 21/09/01(水)19:21:57 No.841542861

>年俸960万でも繋ぎ止められなかったのか… 安くない?

144 21/09/01(水)19:21:57 No.841542862

>ルーパチしてる人って本人は別人に成りすませてるつもりなんだろうけど >周りから見ると変な子だから一目でわかるの面白いよね そうだねも入れるからワンパターンでわかりやすいよね こだわりを感じる

145 21/09/01(水)19:22:03 No.841542893

いっぱいうんこみたいなドキュメント作ったんだから運用保守も楽勝でしょ?

146 21/09/01(水)19:22:11 No.841542939

新規開発終わった時にコーダー要員を維持しないのは普通ってのをみずほ擁護と捉えるのがヤバすぎる 誰もみずほの擁護なんかしてねえ

147 21/09/01(水)19:22:28 No.841543027

>年俸960万でも繋ぎ止められなかったのか… ストレス考えたら全然割に合わないんじゃねえかな… 特に権限がある訳でも無いし

148 21/09/01(水)19:22:32 No.841543059

>>年俸960万でも繋ぎ止められなかったのか… >安くない? 時給換算したら最低賃金割ってそう

149 21/09/01(水)19:22:42 No.841543107

>減らすだけならまだわかる >全容を把握してる人が残ってないのはどういうこと? なんかここに詳しい人いるみたいだからその人にまかせれば良い

150 21/09/01(水)19:22:46 No.841543134

まぁなんと言われようとお金を預かる以上結果から生まれる信用が第一なんだ…

151 21/09/01(水)19:22:53 No.841543183

まあ銀行のシステムトラブルとかみずほだけじゃないけどな

152 21/09/01(水)19:23:09 No.841543281

おかしいな MINORI開発前の連続障害で頭取とシステム担当が引責辞任して詳しい人が後釜に入ったはずなんだけどな

153 21/09/01(水)19:23:10 No.841543288

よしそろばんに戻そう

154 21/09/01(水)19:23:21 No.841543359

   ァァァ!    ァァァァァ!

155 21/09/01(水)19:23:24 No.841543378

こういう事業で6割切るのはむしろ6割しか切らないの!?ってぐらいの事なんだ つまり4割残さないといけないぐらい完成したシステムがヤバいってことなんだ

156 21/09/01(水)19:23:33 No.841543438

>まあ銀行のシステムトラブルとかみずほだけじゃないけどな こんな短期間にシステムトラブルを連発してるのはみずほくらいじゃないかな…

157 21/09/01(水)19:23:48 No.841543524

>>減らすだけならまだわかる >>全容を把握してる人が残ってないのはどういうこと? >なんかここに詳しい人いるみたいだからその人にまかせれば良い 詳しい人がいるのか!そうか!引き継ぎやっといてくれ!って退職届を受理

158 21/09/01(水)19:23:49 No.841543528

開発運用に直接関わってる人間からしたらいつ爆発するかなんてわかりきってたんだろうね そんな未来見えてたらお金だけで引き止められるわけないわな…

159 21/09/01(水)19:23:50 No.841543541

3大メガバンクは今年だけで平均2回トラブル起こしてるらしいな

160 21/09/01(水)19:23:55 No.841543573

>まあ銀行のシステムトラブルとかみずほだけじゃないけどな 業務改善命令が出るレベルはとんと聞かねえ

161 21/09/01(水)19:24:08 No.841543650

給料の振込先をここからほかに変えてもらったけど 口座に入ってる金移すのがめんどくせえ

162 21/09/01(水)19:24:15 No.841543682

この規模の開発は良く分からんが全容分かってる人残さないのも普通なの?

163 21/09/01(水)19:24:21 No.841543714

人減らすのは普通なんだけどわかってる人間が居ないのがヤバイよ…

164 21/09/01(水)19:24:21 No.841543717

ここのシステムって一回更地にできないの? なんか前のシステムがあって新しいところがまた作って それを違う会社が使ってるように素人目には見えるんだけど

165 21/09/01(水)19:24:24 No.841543733

こんな反社銀行いらねえよ

166 21/09/01(水)19:24:25 No.841543742

>新規開発終わった時にコーダー要員を維持しないのは普通ってのをみずほ擁護と捉えるのがヤバすぎる みずほが抱えているシステム担当者ってみずほが直接雇っている人間だから いわゆるコーダー要員じゃなくてもっと上流のシステム設計のほうじゃないの

167 21/09/01(水)19:25:07 No.841543979

どんだけドキュメント残してあってもこれの引き継ぎは不可能じゃないかな そもそも引き継ぎ資料作った段階ですら全容を把握できてないのでは…

168 21/09/01(水)19:25:08 No.841543981

>業務改善命令が出るレベルはとんと聞かねえ おら!スルガ銀行喰らえ!

169 21/09/01(水)19:25:10 No.841543995

>この規模の開発は良く分からんが全容分かってる人残さないのも普通なの? 残す残さないの前に全容を分かってる人間が1人もいないんだと思う

170 21/09/01(水)19:25:12 No.841544010

>給料の振込先をここからほかに変えてもらったけど >口座に入ってる金移すのがめんどくせえ 確かに面倒臭いけどそういうちょっとした事が運動には繋がるので長い目で見ると健全だよ

171 21/09/01(水)19:25:34 No.841544124

>こういう事業で6割切るのはむしろ6割しか切らないの!?ってぐらいの事なんだ >つまり4割残さないといけないぐらい完成したシステムがヤバいってことなんだ 4割残ってて誰も全容把握してないってのは ヤバイ案件は有能な人から順に降りるってやつそのものなんだろうな…

172 21/09/01(水)19:25:35 No.841544132

>みずほが抱えているシステム担当者ってみずほが直接雇っている人間だから >いわゆるコーダー要員じゃなくてもっと上流のシステム設計のほうじゃないの それなら6割減とかしないだろ …しないよね?

173 21/09/01(水)19:25:38 No.841544148

>人減らすのは普通なんだけどわかってる人間が居ないのがヤバイよ… わかってる人間はケツ持ちしたくないから辞めただけなのに…

174 21/09/01(水)19:25:49 No.841544217

4割残ってるていうけどここの開発規模から見ると相当の人数だよね?

175 21/09/01(水)19:25:58 No.841544261

システムは納品された 運用要員以外必要なし

176 21/09/01(水)19:26:01 No.841544276

>この規模の開発は良く分からんが全容分かってる人残さないのも普通なの? この規模のシステムで全容分かってる奴なんかいるならバケモンだよ

177 21/09/01(水)19:26:27 No.841544417

>ここのシステムって一回更地にできないの? その案は最初に脚下されたんじゃなかったっけ 現場では慣れてるシステムで働きたいから3銀行が今使ってるシステムは流用したいみたいな理由で

178 21/09/01(水)19:26:34 No.841544455

この場合のシステム担当者ってBP入れてないプロパーだけの話でしょ…

179 21/09/01(水)19:26:52 No.841544551

19年にも及ぶ3派閥分の多重下請けでできた全容なんて人間に把握できるもんなんだろうか

180 21/09/01(水)19:27:13 No.841544661

MHIRの下に有名SIerがタッグを組んで作ったシステムがなぜこんなことに…

181 21/09/01(水)19:27:15 No.841544670

別に不具合起きてない時は暇なんだからその暇な時に全容解明したらいいんじゃないの? それは技術的にできないの…?

182 21/09/01(水)19:27:27 No.841544746

>システムは納品された >運用要員以外必要なし 運用出来てないじゃないですか

183 21/09/01(水)19:27:37 No.841544810

>システムは納品された >運用要員以外必要なし 瑕疵担保ってご存知でない?さすがに期間終わってるとは思うけど

184 21/09/01(水)19:27:42 No.841544838

つか提携企業や融資受けてる企業以外で今の状態でわざわざここ使う理由ないでしょ こんだけ問題多発してるのにまだ使ってる意味がわからん

185 21/09/01(水)19:27:44 No.841544849

そもそもほとんど外注なんでしょ? 初めからいなかったんじゃない?

186 21/09/01(水)19:28:00 No.841544935

三つの心一つに

187 21/09/01(水)19:28:02 No.841544946

>3派閥分の多重下請け ここ解決しないと無限に同じこと繰り返しそう

188 21/09/01(水)19:28:02 No.841544948

MINORI開発に関わったベンダーは抜いた人数から6割減なの? 開発者全体から6割減なの?

189 21/09/01(水)19:28:23 No.841545075

4割残ってる人も本当に運用保守できる知識あるか怪しく感じてきたな…

190 21/09/01(水)19:28:35 No.841545144

今回のは関係無いだろうけど最寄りのみずほ行ったら無くなってたわ

191 21/09/01(水)19:28:44 No.841545175

>19年にも及ぶ3派閥分の多重下請け 何か下手なスポーツとかより歴史ありそう

192 21/09/01(水)19:28:50 No.841545218

又聞きだけど派閥は良くないよねって方向で解決には進んでいると聞いたが

193 21/09/01(水)19:29:01 No.841545277

もう一回作らせてください 今度はいいものできますよ

194 21/09/01(水)19:29:07 No.841545315

6割減は減らし過ぎというより減らさなさ過ぎ まだ裏で開発継続してんじゃねーの

195 21/09/01(水)19:29:10 No.841545334

運営がバカ

196 21/09/01(水)19:29:12 No.841545342

>又聞きだけど派閥は良くないよねって方向で解決には進んでいると聞いたが 19年遅い

197 21/09/01(水)19:29:18 No.841545382

3派閥の発注時点で12ベンダー そこから900ベンダーが請ける

198 21/09/01(水)19:29:20 No.841545392

宝くじ高額当選したら口座作るから早くおいくら万円か当たりたい

199 21/09/01(水)19:29:28 No.841545450

上層部に派閥あるのは仕方ないと思うけどもしかして下請けチームにも3派閥あったんです…?

200 21/09/01(水)19:29:38 No.841545510

コルレスじゃなくてよかった

201 21/09/01(水)19:29:49 No.841545576

ベース自体がキメラだからもうどうしようもないでしょ

202 21/09/01(水)19:29:57 No.841545628

>別に不具合起きてない時は暇なんだからその暇な時に全容解明したらいいんじゃないの? >それは技術的にできないの…? 砂漠に広がる砂の数を正確に数えてそれぞれの成分を調べるくらいの労力がかかりそう

203 21/09/01(水)19:30:03 No.841545650

>又聞きだけど派閥は良くないよねって方向で解決には進んでいると聞いたが MINORI開発時点で派閥の影響はないよ まだ言ってんのは馬鹿だけ

204 21/09/01(水)19:30:14 No.841545718

>MINORI開発に関わったベンダーは抜いた人数から6割減なの? >開発者全体から6割減なの? >みずほの基幹システム「MINORI(みのり)」は令和元年7月に全面稼働した。これに伴う人事異動などによって、平成30年3月末時点で1143人だった担当者は今年3月末時点で491人となり、3年間で57%減った。 システム開発に関わっていたみずほ正社員・派遣社員が60%減ったって風に自分は読んだけど IT系はこの文章どう読むんだよう

205 21/09/01(水)19:30:22 No.841545756

>3派閥の発注時点で12ベンダー >そこから900ベンダーが請ける ガンダムかなんか作ろうとしていらっしゃる?

206 21/09/01(水)19:30:48 No.841545912

たしか3派閥毎にベンダーが存在してそこから更に投げてる形だったか

207 21/09/01(水)19:31:05 No.841546012

>上層部に派閥あるのは仕方ないと思うけどもしかして下請けチームにも3派閥あったんです…? そこはちゃんとIとFとHで握ってる 問題は頭取が合併前の銀行出身者持ち回りだったから数年ごとに方針が変わることだった

208 21/09/01(水)19:31:17 No.841546064

>MINORI開発時点で派閥の影響はないよ >まだ言ってんのは馬鹿だけ これ派閥の影響は無いのにクソみたいなシステムできちゃってるの肯定してて好き

209 21/09/01(水)19:31:35 No.841546171

>MINORI開発時点で派閥の影響はないよ >まだ言ってんのは馬鹿だけ 派閥の影響はないとか言ってる時点で馬鹿じゃねーか

210 21/09/01(水)19:31:40 No.841546214

>19年にも及ぶ3派閥分の多重下請け もう絶対一回更地にして作り直した方が楽なのにそれが許されないのがマジで詰んでる

211 21/09/01(水)19:31:41 No.841546219

>>MINORI開発時点で派閥の影響はないよ >>まだ言ってんのは馬鹿だけ >これ派閥の影響は無いのにクソみたいなシステムできちゃってるの肯定してて好き その通りだから問題なんだが

212 21/09/01(水)19:31:53 No.841546277

こんな混沌の保守するなんて不可能だし要員最低限にして問題起きるたびに土下座する方が安く済むと思う

213 21/09/01(水)19:32:06 No.841546355

>>19年にも及ぶ3派閥分の多重下請け >もう絶対一回更地にして作り直した方が楽なのにそれが許されないのがマジで詰んでる コンコルド飛んでるな…

214 21/09/01(水)19:32:09 No.841546368

>問題は頭取が合併前の銀行出身者持ち回りだったから数年ごとに方針が変わることだった 現場のひとかわうそ…

215 21/09/01(水)19:32:10 No.841546383

派閥関係ない!派閥とか言ってるのは馬鹿!ってこいつ同じことしか言わねえな…

216 21/09/01(水)19:32:21 No.841546438

詳しい「」いなくなっちゃったね

217 21/09/01(水)19:32:27 No.841546469

Googleもちょくちょく障害起こすけど絶対原因不明にはならないからすげぇよ

218 21/09/01(水)19:32:28 No.841546475

>MINORI開発時点で派閥の影響はないよ >まだ言ってんのは馬鹿だけ 銀行本体の派閥抗争はまだ残ってたんじゃなかったっけ?

219 21/09/01(水)19:32:48 No.841546590

>>又聞きだけど派閥は良くないよねって方向で解決には進んでいると聞いたが >MINORI開発時点で派閥の影響はないよ >まだ言ってんのは馬鹿だけ いやあるでしょ

220 21/09/01(水)19:32:54 No.841546620

>詳しい「」いなくなっちゃったね 6割の「」がimgをクビになったんだ…

221 21/09/01(水)19:32:59 No.841546647

>Googleもちょくちょく障害起こすけど絶対原因不明にはならないからすげぇよ 抱えてるエンジニアの数も質も上だろうし…

222 21/09/01(水)19:33:11 No.841546744

>3派閥の発注時点で12ベンダー >そこから900ベンダーが請ける そのうちいくつが仕事丸投げしてるんだろう?

223 21/09/01(水)19:33:22 No.841546803

その前の突貫工事で中国人やらインド人までかき集めて日本の銀行系システム開発できそうな人材根こそぎフル動員してたから本当はもっと削減できてないとまずいんすよ

224 21/09/01(水)19:33:26 No.841546831

>IT系はこの文章どう読むんだよう 開発関係者数が延べ人数でしか出せないほどに膨らんでるのにBP含めた人数削減って母数は何?ってなる

225 21/09/01(水)19:33:28 No.841546851

新型コロナで人類が一丸となれない事を知ったみたいなのあるけど それはもう既にみずほ銀行が進んだ道なんだよね…

226 21/09/01(水)19:33:41 No.841546923

非常時切り替えのケーブルだかがうまく作動しなかったみたいにもっともらしい嘘でごまかしかけられなかったのかな

227 21/09/01(水)19:33:49 No.841546971

孫請けあたりは意味の分からん仕様変更連打で無限にお金もらえて楽しそう

228 21/09/01(水)19:34:19 No.841547154

みずほは良くありがちなパターンの詰め合わせみたいな感じで好きよ? 仕事として関わりたくないが

229 21/09/01(水)19:34:25 No.841547186

>又聞きだけど派閥は良くないよねって方向で解決には進んでいると聞いたが 円満に解決する絵面が思い浮かばねぇ…

230 21/09/01(水)19:34:29 No.841547212

ここの案件に関わったら箔が付くってほんとですか?

231 21/09/01(水)19:34:39 No.841547262

>IT系はこの文章どう読むんだよう 派遣社員じゃなくてビジネスパートナーと読み取る

232 21/09/01(水)19:34:42 No.841547277

おまえは用済みだと追放されたので転職先でエリートSEとして雇われた俺だが前の職場が原因不明の障害が出たから助けてと言ってきたがもう遅い

233 21/09/01(水)19:34:51 No.841547338

エラー自体は珍しくもないけど不正出金はダメすぎる…

234 21/09/01(水)19:34:55 No.841547369

>ここの案件に関わったら箔が付くってほんとですか? 帰還兵みたいなもんでしょ

235 21/09/01(水)19:34:59 No.841547384

>>MINORI開発時点で派閥の影響はないよ 第一勧銀が富士通 富士銀が日本IBM 興銀が日立製作所製 そこからMINORI開発で外部沢山入れて終了後はNTTデータ残して計4社で動かしてるのは派閥関係無い話なんだ

236 21/09/01(水)19:35:04 No.841547424

>詳しい「」いなくなっちゃったね 語彙が少ないって言われて書き込みの手が止まったのかな 類語辞典貸してあげたい

237 21/09/01(水)19:35:04 No.841547426

>こんな混沌の保守するなんて不可能だし要員最低限にして問題起きるたびに土下座する方が安く済むと思う システム部土下座課を作るべき

238 21/09/01(水)19:35:12 No.841547479

完全にみずほ側に寄っている(インタビューとかもしてるし)けど 資料として詳しいのはみずほ銀行システム統合苦闘の19年史」あたりかな ちなみに3度目のシステム障害が起きる前にインタビューしてるので 社長のインタビューで「三度目は絶対に起こしてはなりません」 と断言してるのが今となってはもの悲しいというか面白いというか…

239 21/09/01(水)19:35:12 No.841547484

>ここの案件に関わったら箔が付くってほんとですか? ランボーみたいな対応される

240 21/09/01(水)19:35:32 No.841547593

>>ここの案件に関わったら箔が付くってほんとですか? >帰還兵みたいなもんでしょ うつ病かPTSD発症してそう

241 21/09/01(水)19:35:34 No.841547598

まとめサイトへの転載禁止

242 21/09/01(水)19:35:47 No.841547686

情報系って門外漢なんだけど 銀行のシステム開発ってもしかして普通のシステム開発より地獄だったりする?

243 21/09/01(水)19:35:54 No.841547721

全盛期は朝礼暮改どころか朝前朝礼昼前昼昼過ぎ3時過ぎ5時前5時過ぎ7時9時10時終電1時2時3時くらいのタイミングで随時仕様変更してたよ

244 21/09/01(水)19:35:57 No.841547733

>ID:KDaRGSXg >ID:/daAdkp6 どんどん出てくるな…

245 21/09/01(水)19:36:02 No.841547763

ITのサグラダファミリアって言われてたけど どちらかというとウィンチェスターハウスだよなみずほシステム

246 21/09/01(水)19:36:24 No.841547892

>全盛期は朝礼暮改どころか朝前朝礼昼前昼昼過ぎ3時過ぎ5時前5時過ぎ7時9時10時終電1時2時3時くらいのタイミングで随時仕様変更してたよ そんなテンポで何を変更するの?

247 21/09/01(水)19:36:35 No.841547949

>情報系って門外漢なんだけど >銀行のシステム開発ってもしかして普通のシステム開発より地獄だったりする? おかねだいじだからまぁそうかも

248 21/09/01(水)19:36:49 No.841548025

>銀行のシステム開発ってもしかして普通のシステム開発より地獄だったりする? 数分止めただけで烈火の如くブチギレられるからすごい神経使う

249 21/09/01(水)19:36:57 No.841548061

>情報系って門外漢なんだけど >銀行のシステム開発ってもしかして普通のシステム開発より地獄だったりする? そりゃそうだよ! 人の金を預かる仕事な以上絶対的な信頼がないといけないんだから ATMで1万円引き出したはずなのにバグで5000円しか出てこなかったら大問題だろ?

250 21/09/01(水)19:37:02 No.841548092

金融庁はいい加減ガチギレして後悔するレベルの処罰を出してもいいと思うんだ

251 21/09/01(水)19:37:18 No.841548177

大規模案件なら開発後も残ってもらうのが普通なのに何で切っちゃったの~

252 21/09/01(水)19:37:25 No.841548209

>>全盛期は朝礼暮改どころか朝前朝礼昼前昼昼過ぎ3時過ぎ5時前5時過ぎ7時9時10時終電1時2時3時くらいのタイミングで随時仕様変更してたよ >そんなテンポで何を変更するの? 何が変更になったか仕様を確かめてる間に次の仕様が本当に来るので訳分からなくなるなった

253 21/09/01(水)19:37:30 No.841548232

じゃあMINORI開発時点で派閥関係ないとか言ってる子が馬鹿みたいじゃないですか!

254 21/09/01(水)19:37:33 No.841548256

今の時代COBOLの案件成功させてもキャリアになるもんなの?

255 21/09/01(水)19:37:41 No.841548295

>銀行のシステム開発ってもしかして普通のシステム開発より地獄だったりする? 他のシステムよりも遥かに冗長性求められるから 設計も単一障害点で潰れないように気を使いそうだなとは思う

256 21/09/01(水)19:37:46 No.841548328

>情報系って門外漢なんだけど >銀行のシステム開発ってもしかして普通のシステム開発より地獄だったりする? 終わりが見えない窓の無い部屋から出れないって開発中はスレ立ってたよ

257 21/09/01(水)19:37:59 No.841548405

まぁ開発終わってこのシステム保守したいかって言われたらしたくないけど… 抜けられるなら抜けるよな

258 21/09/01(水)19:38:06 No.841548443

>金融庁はいい加減ガチギレして後悔するレベルの処罰を出してもいいと思うんだ デカい天下り先でもあるので…

259 21/09/01(水)19:38:12 No.841548475

>情報系って門外漢なんだけど >銀行のシステム開発ってもしかして普通のシステム開発より地獄だったりする? 勘定系と医療系はシステム屋の中でも品質が求められる部署でとにかく厳しい

260 21/09/01(水)19:38:13 No.841548483

>今の時代COBOLの案件成功させてもキャリアになるもんなの? 銀行には2025年問題があるらしいからそこを解決できるなら いけるんじゃないか

261 21/09/01(水)19:38:20 No.841548519

>大規模案件なら開発後も残ってもらうのが普通なのに何で切っちゃったの~ 前の発表だと保守じゃなくて運用ノウハウ途絶えてるっぽいから現場は地獄だろう

262 21/09/01(水)19:38:23 No.841548533

>孫請けあたりは意味の分からん仕様変更連打で無限にお金もらえて楽しそう 車関係でT→A→うちで上の方がこじれてコロコロ仕様代わった時ボーナスステージみたいになってたって上司が言ってたな…

263 21/09/01(水)19:38:39 No.841548626

>今の時代COBOLの案件成功させてもキャリアになるもんなの? 音頭を取って軟着陸させたならPMの手腕あると誇ってもいい

264 21/09/01(水)19:38:44 No.841548655

俺バカだからわかんねえけどよぉ…流石に3年で6割削減ってやばいんじゃねえのか?

265 21/09/01(水)19:38:57 No.841548719

>金融庁はいい加減ガチギレして後悔するレベルの処罰を出してもいいと思うんだ オルガやきらぼしにもなあなあ対応しかできないヘタレだし…

266 21/09/01(水)19:39:01 No.841548757

とりあえず直近の事例の報告書読めば色々分かるよ

267 21/09/01(水)19:39:01 No.841548759

働いたこともないカスどもがって居丈高になるのはいいけどもこのよく止まるシステムどうにかならないんですかね…

268 21/09/01(水)19:39:04 No.841548780

システム開発のことがわからなくてもこれだけ頻発すると いい加減にしてください!!ってなるのが普通だよ 利用やめたくても各支払いの変更やら手続きやらやらなきゃならんのだから

269 21/09/01(水)19:39:04 No.841548783

>終わりが見えない窓の無い部屋から出れないって開発中はスレ立ってたよ 切替日のスレ面白かったね

270 21/09/01(水)19:39:16 No.841548855

>情報系って門外漢なんだけど >銀行のシステム開発ってもしかして普通のシステム開発より地獄だったりする? 建物の中は外部のインターネットに繋がらずスマホとか持っていけないから調べ物があるときは建物の外に出て自分のスマホで調べる

271 21/09/01(水)19:39:29 No.841548934

>オルガやきらぼしにもなあなあ対応しかできないヘタレだし… スルガは金融庁が褒めてた過去があるからな・・・

272 21/09/01(水)19:39:37 No.841548980

システム担当部署とメインのベンダー四社で連携とって対応してくれてるんだ原因は今後解明されると信じよう

273 21/09/01(水)19:39:37 No.841548983

地銀とかってどうやってシステム作って保守してるんだろう 上がブレなきゃ難しいもんでもないの?

274 21/09/01(水)19:39:38 No.841548986

COBOLはまだ色んな業界で需要あるから大丈夫 ただここで実績としてどうこうしましたっていうのがないとキツい

275 21/09/01(水)19:39:56 No.841549083

今年の10月1日が楽しみっすね

276 21/09/01(水)19:40:01 No.841549114

>今の時代COBOLの案件成功させてもキャリアになるもんなの? 絶対ならない

277 21/09/01(水)19:40:19 No.841549224

>今の時代COBOLの案件成功させてもキャリアになるもんなの? ドット絵師みたいなキャリアがつきそう

278 21/09/01(水)19:40:20 No.841549225

>今年の10月1日が楽しみっすね なんか大きな転換点あるの?

279 21/09/01(水)19:40:34 No.841549316

ヤー公に預金通帳作ってたところだ面構えと面の皮の厚さが違う …顧客はもっと切れていい

280 21/09/01(水)19:40:38 No.841549345

>メインのベンダー四社 この時点でもう嫌

281 21/09/01(水)19:41:04 No.841549498

>働いたこともないカスどもがって居丈高になるのはいいけどもこのよく止まるシステムどうにかならないんですかね… 居丈高になってるのは逆張り目的の馬鹿だと思う…

282 21/09/01(水)19:42:07 No.841549859

銀行システムは数分どころか数秒止まっても不味いんじゃないの? どれぐらいのトランザクションがあるかは分からんけどみずほだと日本全国から毎時大量の取引が発生してるわけだし 一旦止まったらその分のタスク丸々積み上がる

283 21/09/01(水)19:42:19 No.841549925

>ヤー公に預金通帳作ってたところだ面構えと面の皮の厚さが違う >…顧客はもっと切れていい 大抵ヤ絡みや振り込み詐欺とかで出る銀行ってみずほだよね‥

284 21/09/01(水)19:42:33 No.841550008

現場の人は自分が何やってて何が正解なのかもわからないような状態で仕事してそう

285 21/09/01(水)19:42:42 No.841550051

日本IBMから部長待遇で人を引っ張ってきたし…

286 21/09/01(水)19:43:08 No.841550189

>>ヤー公に預金通帳作ってたところだ面構えと面の皮の厚さが違う >>…顧客はもっと切れていい >大抵ヤ絡みや振り込み詐欺とかで出る銀行ってみずほだよね‥ 昼のスレでこのいい加減さが助かる人種もいるみたいな書き込みあったけどそういう…

287 21/09/01(水)19:43:11 No.841550212

>ドット絵師みたいなキャリアがつきそう ドッターはわりかし需要ある気がするが…

288 21/09/01(水)19:43:13 No.841550225

まとめサイトへの転載禁止 

289 21/09/01(水)19:43:17 No.841550249

>銀行システムは数分どころか数秒止まっても不味いんじゃないの? >どれぐらいのトランザクションがあるかは分からんけどみずほだと日本全国から毎時大量の取引が発生してるわけだし >一旦止まったらその分のタスク丸々積み上がる 311の寄付金でフリーズしたシステムだ 信頼度が違う

290 21/09/01(水)19:43:37 No.841550390

>情報系って門外漢なんだけど >銀行のシステム開発ってもしかして普通のシステム開発より地獄だったりする? 他のシステムよりも正しく動き続けてることを何よりも求められる 365日24時間全部正しくお金の計算しないといけない

291 21/09/01(水)19:43:40 No.841550411

どこの勘定系でもCOBOLかFORTRANかそれらの合いの子PL/Iで動いているからCOBOLはまだ生きていけるよ

292 21/09/01(水)19:43:43 No.841550428

>地銀とかってどうやってシステム作って保守してるんだろう >上がブレなきゃ難しいもんでもないの? 規模が小さかったり外部の主導できる会社があって複雑化してないとかなのかなぁ

293 21/09/01(水)19:43:53 No.841550474

>311の寄付金でフリーズしたシステムだ >信頼度が違う フフッ

294 21/09/01(水)19:44:18 No.841550614

>大抵ヤ絡みや振り込み詐欺とかで出る銀行ってみずほだよね‥ 三菱はコンプラが世界基準だからまず無理 三井住友もコンプラを海外基準に合わせつつあるから無理 残ったのはみずほだけ!

295 21/09/01(水)19:44:25 No.841550653

頭が一つ…複数でも強力な一つなら仕様ちゃんと決めて進めるから 楽というか当たり前のことだこれ

296 21/09/01(水)19:44:49 No.841550803

>現場の人は自分が何やってて何が正解なのかもわからないような状態で仕事してそう 正解だと思って作業してたら仕様変更入ったりしてやる気なくしてそう

297 21/09/01(水)19:45:06 No.841550903

三菱は一回やらかしたからコンプラガチガチの基準に合わせていて反省を生かしていて偉いよ…

298 21/09/01(水)19:45:16 No.841550958

>>地銀とかってどうやってシステム作って保守してるんだろう >>上がブレなきゃ難しいもんでもないの? >規模が小さかったり外部の主導できる会社があって複雑化してないとかなのかなぁ まずベンダーが4社もつかない

299 21/09/01(水)19:45:35 No.841551054

津波の被害ある所にサーバーあったのかと思ったら寄付金の入金が多すぎてバグりましただったのいいよね

300 21/09/01(水)19:45:41 No.841551090

一昨年ぐらいのインタビューでシステムに関して「ますらおが育った」ってみずほの偉い人が言ってたのに…

301 21/09/01(水)19:45:54 No.841551166

>銀行として提供するべきサービスの品質を満たしていない点について叩くなら好きにすりゃ良いけど >知りもしない開発体制の事とかで適当言って叩くのはムカつくだけだよ 銀行として提供するべきサービスの品質を満たせない状況を繰り返し発生させた開発体制が叩かれ続けるのは自然だし それが少しオーバーになってしまうのも別に致し方ないことなのでは…

302 21/09/01(水)19:46:01 No.841551204

太古の昔からミズホがキレていいのはtotoとBIGの運営会社だけと決まっている

303 21/09/01(水)19:46:02 No.841551211

嘘か本当かA派閥が気に入らないからB派閥の人がA派閥ベンター相手に仕様変更とかケチつけるって聞いた

304 21/09/01(水)19:46:49 No.841551464

しがらみ無いはずのNTTなんとかしろ

305 21/09/01(水)19:46:51 No.841551471

三菱銀行は伊達に金曜会筆頭張ってないよ 商事に並ぶくらいには人材が優秀

306 21/09/01(水)19:46:56 No.841551507

>みずほの偉い人が言ってた それはいちばんだめなのでは

307 21/09/01(水)19:47:16 No.841551639

>一昨年ぐらいのインタビューでシステムに関して「ますらおが育った」ってみずほの偉い人が言ってたのに… 超偏見だけどますらおなんて表現使う偉いおっさん碌な性格してなさそう

308 21/09/01(水)19:47:31 No.841551745

>嘘か本当かA派閥が気に入らないからB派閥の人がA派閥ベンター相手に仕様変更とかケチつけるって聞いた これ実はみずほに限らず結構あるんだ みずほのはその中でもひどいけど

309 21/09/01(水)19:47:40 No.841551804

政治が絡んでいなかったら4社もベンダー入らない

310 21/09/01(水)19:47:45 No.841551828

ますらおなんてすわひでおの歌でしか聞いたことない…

311 21/09/01(水)19:47:47 No.841551840

国外だけど銀行システムの開発が送金処理のたびに 自分の口座にちょっとだけ振り込む処理仕込んでた事件あったよね 今のみずほでやったらバレなさそう

312 21/09/01(水)19:47:54 No.841551878

良かったわ一切使ってなくて

313 21/09/01(水)19:48:00 No.841551927

>一昨年ぐらいのインタビューでシステムに関して「ますらおが育った」ってみずほの偉い人が言ってたのに… このスピード感で原因わかりませんって言えるのはある意味ますらおかもしれない もう調査打ち切る系のわかりませんに見えるし

314 21/09/01(水)19:48:21 No.841552047

>ますらおなんてウィザードリィの装備でしか聞いたことない…

315 21/09/01(水)19:48:40 No.841552144

>みずほの偉い人が言ってた (チンポのことだろうか…?)

316 21/09/01(水)19:48:48 No.841552187

>国外だけど銀行システムの開発が送金処理のたびに >自分の口座にちょっとだけ振り込む処理仕込んでた事件あったよね >今のみずほでやったらバレなさそう サラミ法でしょ? 0.1みたいな端数を自分の口座に振り込ませるやつ

317 21/09/01(水)19:48:58 No.841552244

まず益荒男の使い方間違ってるだろ中身こんなに腐ってるのに何処が立派に見えるんだ

318 21/09/01(水)19:49:00 No.841552257

システム障害中に不正利用で預金下ろされるような銀行でもサービスの品質満たしてるとはしらなかった

319 21/09/01(水)19:49:10 No.841552318

>もう調査打ち切る系のわかりませんに見えるし 打ち切っていいものなの…?

320 21/09/01(水)19:49:20 No.841552369

>このスピード感で原因わかりませんって言えるのはある意味ますらおかもしれない >もう調査打ち切る系のわかりませんに見えるし ちゃうねん金融庁が設けた期限になっても何も報告出来るものが無かっただけやねん 調査は続けてますって報告ある

321 21/09/01(水)19:49:35 No.841552447

頭の硬い爺にはわからんだろうなITなんて 給料上げてしっかり捕まえておくべきだったんだぞ? そんな簡単なこともわからんか老害経営者

322 21/09/01(水)19:50:08 No.841552645

大真面目に自社の存続より派閥の面子が優先な奴ら

323 21/09/01(水)19:50:31 No.841552784

>まず益荒男の使い方間違ってるだろ中身こんなに腐ってるのに何処が立派に見えるんだ かかったお金

324 21/09/01(水)19:50:32 No.841552788

>一昨年ぐらいのインタビューでシステムに関して「ますらおが育った」ってみずほの偉い人が言ってたのに… どんな立派な男でも病気には勝てんな

325 21/09/01(水)19:50:51 No.841552895

>311の寄付金でフリーズしたシステムだ >信頼度が違う 善意は買うがあまりにも酷すぎる…

326 21/09/01(水)19:51:04 No.841552981

>頭の硬い爺にはわからんだろうなITなんて >給料上げてしっかり捕まえておくべきだったんだぞ? >そんな簡単なこともわからんか老害経営者 わかってても対抗派閥の手柄になるから駄目だしてるのがみずほの闇が深いところなのでそれくらい単純な問題ならトップ交代で解決できるからいいんだ

327 21/09/01(水)19:51:05 No.841552985

普通に運用出来てて減らすならわかるよ 運用出来てねえじゃん

328 21/09/01(水)19:51:18 No.841553070

>まず益荒男の使い方間違ってるだろ中身こんなに腐ってるのに何処が立派に見えるんだ 他人の益を荒らす男

329 21/09/01(水)19:51:24 No.841553108

>大真面目に自社の存続より派閥の面子が優先な奴ら 絶対に潰れないからな

330 21/09/01(水)19:51:30 No.841553142

>ちゃうねん金融庁が設けた期限になっても何も報告出来るものが無かっただけやねん 金融庁が出した期限は短すぎたのか妥当なのか教えてエロい人

331 21/09/01(水)19:51:31 No.841553154

>>国外だけど銀行システムの開発が送金処理のたびに >>自分の口座にちょっとだけ振り込む処理仕込んでた事件あったよね >>今のみずほでやったらバレなさそう >サラミ法でしょ? >0.1みたいな端数を自分の口座に振り込ませるやつ 攻殻機動隊で見たやつ実際にあったんだ…

332 21/09/01(水)19:51:37 No.841553192

>ちゃうねん金融庁が設けた期限になっても何も報告出来るものが無かっただけやねん >調査は続けてますって報告ある そうだったか、よかった じゃあきっと原因はわかるね!

333 21/09/01(水)19:51:46 No.841553253

システム障害程度じゃ株価が下がらないくらいには信頼されてるからね

334 21/09/01(水)19:52:10 No.841553391

金融庁はわかりませんって言われてよくキレないな

335 21/09/01(水)19:52:23 No.841553479

これもうシステムが酷すぎて悪意ある何かを仕掛けようにも動かないのでは

336 21/09/01(水)19:52:35 No.841553546

なんか仕事でここからシステムのパスワード口頭でお伝えしますって連絡きた なんで口頭なんだよ…

337 21/09/01(水)19:52:47 No.841553618

>金融庁が出した期限は短すぎたのか妥当なのか教えてエロい人 ハード系の障害ならログ吐くから分かると思うけど 分からんって言われるとどういった物がイカれたのかも分かってないのかもしれない

338 21/09/01(水)19:53:01 No.841553690

システム移行でATM何度も止めるから その度にシステム障害が起こるのではないかって 10連ガチャ扱いされてた時もありましたね 移行後時間経ってからの不具合の方がきつかった

339 21/09/01(水)19:53:07 No.841553720

たまたまだけどここに一切関わりなくてよかった

340 21/09/01(水)19:53:11 No.841553745

>金融庁はわかりませんって言われてよくキレないな 業務改善命令はキレたら出すものだよ 改善できなかったら解体もありうるから

341 21/09/01(水)19:53:12 No.841553749

なんかやる気が感じられない

342 21/09/01(水)19:53:17 No.841553771

ハードエラーとかそこが浅いシステムエラーなら今頃でも金融庁に報告できたけど 出来ないってことはいよいよ賢い人に専任でコード舐めてもらわなきゃならない段階ってことだ

343 21/09/01(水)19:53:24 No.841553820

>普通に運用出来てて減らすならわかるよ >運用出来てねえじゃん 動いてるだろ つまり運用できてるんだ

344 21/09/01(水)19:53:26 No.841553826

>じゃあきっと原因はわかるね! わかりませんでした! いかがでしたか!

345 21/09/01(水)19:53:33 No.841553867

>システム障害程度じゃ株価が下がらないくらいには信頼されてるからね 無敵の銀行じゃん いっそなぜか預金額が増えてても許されるんじゃないか

346 21/09/01(水)19:53:35 No.841553885

IT推進したらハッキングがこわいから温かみのある紙とはんこが未来を見据えた選択!!!!

347 21/09/01(水)19:53:40 No.841553933

>なんか仕事でここからシステムのパスワード口頭でお伝えしますって連絡きた >なんで口頭なんだよ… 聞き間違いでパスワード引き継ぎミス!

348 21/09/01(水)19:54:13 No.841554101

>業務改善命令はキレたら出すものだよ >改善できなかったら解体もありうるから まぁ解体がないから舐められてるんやけどなブヘヘ

349 21/09/01(水)19:54:16 No.841554118

このシステムハッキングできる奴がいたらそいつを囲え

350 21/09/01(水)19:54:29 No.841554209

>金融庁はわかりませんって言われてよくキレないな キレてバグがなくなるならとっくにキレてると思うよ 潰す訳にもいかんし作り直す予算もないだろうから取り繕ってこのままだろうね

351 21/09/01(水)19:54:30 No.841554215

電話で口頭ってハッキングはされにくいんだろうな

352 21/09/01(水)19:54:43 No.841554293

良いだろ?日本のNo.1銀行だぜ?

353 21/09/01(水)19:55:23 No.841554525

宝くじ位しか価値ないから解体してもいいよ 面子とともに滅びろこんなクソ銀行

354 21/09/01(水)19:55:33 No.841554593

>金融庁が出した期限は短すぎたのか妥当なのか教えてエロい人 第一報貰うのならまあ妥当ある程度見当つけとけよって話見当つかなかった

355 21/09/01(水)19:55:34 No.841554608

取り付け騒ぎでも起きない限り無敵の問題児すぎる…

356 21/09/01(水)19:55:49 No.841554681

システムの管理者募集はしてたな 月給130万だから自信のある「」は応募しよう

357 21/09/01(水)19:56:10 No.841554793

>宝くじ位しか価値ないから解体してもいいよ >面子とともに滅びろこんなクソ銀行 風情が無くなるからダメ

358 21/09/01(水)19:56:26 No.841554893

MINORI開発時のみずほ案件じゃないかと疑われた求人思い出した

359 21/09/01(水)19:56:28 No.841554900

小林化工ちゃんも今穴に落下してるマリオをストップボタンで止めてる状態だけど みずほちゃんでコレやると関係ない善良な市民会社が巻き添えで死ぬからタチが悪い

360 21/09/01(水)19:56:52 No.841555029

実際どれぐらい資産持ってるんだろうなと思ったら225兆円か 解体するにはちょっと多いかな?

361 21/09/01(水)19:57:24 No.841555198

>システムの管理者募集はしてたな >月給130万だから自信のある「」は応募しよう なにもしないわからないでも金もらえるとか無敵だな

362 21/09/01(水)19:57:43 No.841555311

>小林化工ちゃんも今穴に落下してるマリオをストップボタンで止めてる状態だけど どこだっけと思ったら睡眠薬テロしたとこか

363 21/09/01(水)19:57:52 No.841555363

解体となったら何処の何個の銀行に吸収されるんだろう

↑Top