虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/01(水)18:20:46 スター... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/01(水)18:20:46 No.841522667

スターミーが強すぎて勝てない

1 21/09/01(水)18:21:02 No.841522758

きりさく連打で倒した気がする

2 21/09/01(水)18:23:17 No.841523488

ヒトデマンの間に積め

3 21/09/01(水)18:24:28 No.841523843

初回はレベル上げて物理で殴った

4 21/09/01(水)18:24:43 No.841523922

リセットしてフシギダネ選ぼう

5 21/09/01(水)18:26:05 No.841524366

ピカさんの頼れないこと頼れないこと

6 21/09/01(水)18:26:09 No.841524393

ねむりごながあるじゃろ?

7 21/09/01(水)18:26:28 No.841524483

ナゾノクサとか使った気がする

8 21/09/01(水)18:26:53 No.841524618

500円でギャラドスの素を買えたでしょ?

9 21/09/01(水)18:26:53 No.841524619

ピカさんは先制バブルこうせん急所でお亡くなりに

10 21/09/01(水)18:27:16 No.841524739

でんじは撒いてから運ゲに持ち込め

11 21/09/01(水)18:28:05 No.841525024

ヒトカゲ選んでたけど苦戦した覚えがない タケシのがキツかった思い出

12 21/09/01(水)18:28:09 No.841525041

捕獲直後のナゾノクサマダツボミで勝てるよ

13 21/09/01(水)18:28:43 No.841525232

このリザード頭から白いの出ててキモい!

14 21/09/01(水)18:30:30 No.841525800

電磁波撃ってナゾノクサだ

15 21/09/01(水)18:31:58 No.841526258

とりあえずタケシ戦までにリザードにしておく

16 21/09/01(水)18:33:00 No.841526597

>このリザード頭から白いの出ててキモい!

17 21/09/01(水)18:33:29 No.841526748

>とりあえずタケシ戦までにバタフリーにしておく

18 21/09/01(水)18:34:04 No.841526926

持ち物7番目でセレクトボタン押してレベル上げよう

19 21/09/01(水)18:34:12 No.841526969

先に金玉橋とサントアンヌ号周りなさる

20 21/09/01(水)18:35:40 No.841527454

後回しにできるだけ有情

21 21/09/01(水)18:36:01 No.841527564

これでも手加減してるからな 本気だとフルアタ型にしてくるし

22 21/09/01(水)18:36:09 No.841527613

でんじは すなかけ

23 21/09/01(水)18:37:23 ID:qzvqOaYw qzvqOaYw No.841528037

削除依頼によって隔離されました 金銀までしかやってない古参だけど初代は難易度凄まじかったなという記憶 ヒトカゲ選んだ赤緑とか今のゆとりなポケモンやってるプレイヤーじゃ絶対クリアできんやつだ

24 21/09/01(水)18:37:50 No.841528173

クソバカだった当時の俺はリザードとナゾノクサx5のすいとるでゴリ押した

25 21/09/01(水)18:38:02 No.841528251

なんでか苦戦した記憶が無い レベル上げして大人数で削りきったとかだろうか

26 21/09/01(水)18:38:18 No.841528338

でも難易度きついのここがピークだしそこまでむずくないよ

27 21/09/01(水)18:38:26 No.841528383

つるのむちがあるマダツボミはまだいい すいとるしかない上レベル上げてもまともな草技ないナゾノクサでどうしろと(赤版)

28 21/09/01(水)18:39:00 No.841528576

釣り針がデカすぎる...

29 21/09/01(水)18:39:09 No.841528620

>金銀までしかやってない古参だけど初代は難易度凄まじかったなという記憶 >ヒトカゲ選んだ赤緑とか今のゆとりなポケモンやってるプレイヤーじゃ絶対クリアできんやつだ やってすらないのにゆとり仕様扱いとかマジもんの老害だな

30 21/09/01(水)18:39:11 No.841528632

タケシで戦力増強してるとついでにここも勝てる気がする

31 21/09/01(水)18:39:12 No.841528635

まじでヒトカゲに経験値を集中させてるとなんかまぁきりさけちゃうよ

32 21/09/01(水)18:39:16 No.841528661

2回目のジム戦でこいつはどう考えてもオーバースペックだろってなる

33 21/09/01(水)18:39:21 ID:qzvqOaYw qzvqOaYw No.841528692

削除依頼によって隔離されました >金銀までしかやってない古参だけど初代は難易度凄まじかったなという記憶 >ヒトカゲ選んだ赤緑とか今のゆとりなポケモンやってるプレイヤーじゃ絶対クリアできんやつだ それなー 技マシン無限に使えるとか聞いて そんなんぬるすぎやろっておもた

34 21/09/01(水)18:39:40 No.841528796

ピカチュウ居た覚えないのにでんじは使ったような気がするって思って調べたら ゴールドブリッジの近くでわざマシンあったのね

35 21/09/01(水)18:40:28 No.841529090

私エスパータイプだけど

36 21/09/01(水)18:40:47 No.841529189

スターミーは言うこと聞かないカメールで殴り倒して ラストのフシギバナはバブルこうせんでゴリおしました!

37 21/09/01(水)18:40:52 No.841529221

>金銀までしかやってない古参だけど初代は難易度凄まじかったなという記憶 >ヒトカゲ選んだ赤緑とか今のゆとりなポケモンやってるプレイヤーじゃ絶対クリアできんやつだ 金銀までしかやってないのに最近のポケモンを全否定するおじさんきたな…

38 21/09/01(水)18:41:11 No.841529323

四天王+チャンピオンはいきなりきつくなりやがってと思ったよ 主にPPのせいでだけど まぁ結局なんども挑んでレベリングしながら突破したけど

39 21/09/01(水)18:41:37 No.841529461

ピカ版だとハナダでフシギダネ貰えたからつるのムチ覚えさせつつピカチュウのメガトンキックとでなんとか 10万ボルトまでは待てなかったな

40 21/09/01(水)18:41:56 No.841529573

レベル上げもっと頑張れや!

41 21/09/01(水)18:42:05 No.841529617

22レベルがあればラッタピジョンリザードぐらいでサントアンヌまで行かなくてもクリアできる リザードゴリ押しなら33レベルのきりさくが必要 ギャラドスが一番早い

42 21/09/01(水)18:42:14 No.841529678

>2回目のジム戦でこいつはどう考えてもオーバースペックだろってなる カントージョウトシンオウイッシュは二つ目のジムで殺しに来るね ナタネさんは育成してると草結びのダメージ増えたりして面白い調整だと感じた

43 21/09/01(水)18:42:15 No.841529680

俺はナゾノクサ物量作戦だったな

44 21/09/01(水)18:42:22 No.841529719

難しさでいうんならエメとかプラチナのが明らかに難しい…

45 21/09/01(水)18:42:37 No.841529795

他の子育てるの放棄してたらお月見山出る頃にはリザードンなってた気がする

46 21/09/01(水)18:42:58 No.841529896

当時のやり直しプレイではバタフリーを用意しておくという結論にいきついてた ねんりきへの信頼感が強い

47 21/09/01(水)18:43:04 No.841529926

ルビサファの草むらから出てくるライバルで魂消たよ…

48 21/09/01(水)18:43:06 No.841529935

>すいとるしかない上レベル上げてもまともな草技ないナゾノクサでどうしろと(赤版) そうだよね俺も手詰まりだった記憶があるけど 赤はまともな草技もったポケモンいなかったよね コイキング500円で買ってギャラドスにして倒しました

49 21/09/01(水)18:43:08 No.841529946

メガトンパンチ覚えさせて倒した

50 21/09/01(水)18:43:18 No.841529999

ストーリーの難易度は第7世代が一番難しかった気がするな ボスに バフを かけるな

51 21/09/01(水)18:43:21 No.841530019

あの周辺のナゾノクサ/マダツボミはそこそこレベルあるんだよな 12~14くらい 育てず艦隊にするだろうけど

52 21/09/01(水)18:43:27 No.841530050

決戦兵器パラス

53 21/09/01(水)18:43:28 No.841530056

初代とか敵の技構成ゴミだからむしろ難易度下から数えた方が早いからな…

54 21/09/01(水)18:43:40 No.841530128

半端にピカチュウ育てるよりヒトカゲに経験値集中させてワンパンで倒すのが正解だった

55 21/09/01(水)18:43:47 No.841530171

おつきみ山で拾えるメガパンで殴りころしたような記憶がある

56 21/09/01(水)18:44:00 No.841530247

>ストーリーの難易度は第7世代が一番難しかった気がするな 気がするというか間違いなく一番きつい

57 21/09/01(水)18:44:24 No.841530366

キッズは秘伝マシンで自分の手持ちもゴミにしちゃうのが困る

58 21/09/01(水)18:44:30 No.841530398

ズギャアズギャアズギャア

59 21/09/01(水)18:44:33 No.841530407

初殿堂入りは全員40代でも余裕だもんな 最近の作品は後半がかなり難しいよ

60 21/09/01(水)18:44:35 No.841530417

アローラが一番難しかったな…

61 21/09/01(水)18:44:44 No.841530468

敵の技構成がまともになったピカチュウ版はやるかやられるかでそれなり楽しかったと思う

62 21/09/01(水)18:44:58 No.841530537

この時点でニドキングに進化させたかで倒した記憶だけどそもそもシステム上ニドキングにできたのかどうかもうろ覚えだ

63 21/09/01(水)18:45:09 No.841530592

ボコボコにされて トキワの森で放火しまくって進化したリザードときりさくで ボスを倒すって少年漫画みたいで男の子だよな

64 21/09/01(水)18:45:10 No.841530601

氷技なかったからワタルでめちゃくちゃ苦しんだ そのあとがいるなんて

65 21/09/01(水)18:45:13 No.841530619

ストーリーで苦戦した覚えがあるのはアローラの草の主とダンデ

66 21/09/01(水)18:45:28 No.841530705

山の中で月の石は拾えたはず…

67 21/09/01(水)18:45:46 No.841530803

>トキワの森で放火しまくって進化したリザードときりさくで >ボスを倒すって少年漫画みたいで男の子だよな やだよそんなバイオレンスな少年漫画

68 21/09/01(水)18:45:52 No.841530834

>この時点でニドキングに進化させたかで倒した記憶だけどそもそもシステム上ニドキングにできたのかどうかもうろ覚えだ 手前でつきのいしは拾えるから可能か不可能化で言うと可能だろう

69 21/09/01(水)18:46:01 No.841530872

ネクロズマにはかなりのトレーナーが辛酸を嘗めたときく

70 21/09/01(水)18:46:11 No.841530940

世代別だと6が一番ぬるくて次いで1か2がぬるい印象がある 6世代はダイゴだけ普通に強い…

71 21/09/01(水)18:46:20 No.841530986

初代で一番手こずったトレーナーはカスミじゃなくてシルフの時のライバルだな

72 21/09/01(水)18:46:27 No.841531020

>この時点でニドキングに進化させたかで倒した記憶だけどそもそもシステム上ニドキングにできたのかどうかもうろ覚えだ 石進化だし月の石はおつきみやまで拾えるからニドキングニドクインは最速で手に入る最終進化 レベルアップ技も弱いから気兼ねなく進化させられる ただし地面で水弱点だからレベルが足りないと普通に殴り倒される

73 21/09/01(水)18:46:28 No.841531024

>ストーリーで苦戦した覚えがあるのはミルタンクのころがる

74 21/09/01(水)18:46:43 No.841531090

カメールとフシギソウなら我慢が楽 リザードはポッポの砂かけで運ゲーして

75 21/09/01(水)18:46:50 No.841531132

>氷技なかったからワタルでめちゃくちゃ苦しんだ >そのあとがいるなんて フリーザーは…?

76 21/09/01(水)18:46:51 No.841531136

XYは圧倒的に一番簡単というか学習装置をおいといても経験値の取得バランスをミスってたな

77 21/09/01(水)18:47:05 No.841531211

ライバルは盾のラストホップが異様に強くてな…

78 21/09/01(水)18:47:08 No.841531227

>初代で一番手こずったトレーナーはカスミじゃなくてシルフの時のライバルだな ポケモンタワーのライバルもギャラがハイドロポンプぶっ放してきてやばいぞ

79 21/09/01(水)18:47:17 No.841531279

スレ画はリザードンの切り裂くで楽勝

80 21/09/01(水)18:47:20 No.841531294

久しぶりに初代やりたくなってきたけど絶対投げる

81 21/09/01(水)18:47:21 No.841531298

>フリーザーは…? いまさら一緒に進んできたメンバーを入れ替えたくないし…

82 21/09/01(水)18:47:23 No.841531309

>やだよそんなバイオレンスな少年漫画 学年誌でやってるのにめちゃくちゃバイオレンスだったんですがこの作品の漫画

83 21/09/01(水)18:48:01 No.841531495

今になって初代やると一番キツいのはボックスの仕様だよ

84 21/09/01(水)18:48:12 No.841531560

>初代で一番手こずったトレーナーはカスミじゃなくて金玉橋の時のライバルだな

85 21/09/01(水)18:48:13 No.841531569

>久しぶりに初代やりたくなってきたけど絶対投げる ドードリオGBじゃないと多分ゲームスピードに耐えられない…

86 21/09/01(水)18:48:14 No.841531581

お月見山超えてレベル20てことはないよ普通

87 21/09/01(水)18:48:18 No.841531599

ワイルドエリアで即死しそうなやつだな…

88 21/09/01(水)18:48:19 No.841531605

アローラはやりごたえあった ポケモンとしては賛否両論だったけど俺は好き RPGのボス戦ってこういう総力戦よな

89 21/09/01(水)18:48:22 No.841531618

>久しぶりに初代やりたくなってきたけど絶対投げる 土日でやってみよう

90 21/09/01(水)18:48:23 No.841531619

>いまさら一緒に進んできたメンバーを入れ替えたくないし… サンダーフリーザーラプラスリザードンカビゴンで初クリアした俺に突き刺さるな…

91 21/09/01(水)18:48:39 No.841531708

金銀は真面目にチコリータ育てると超バカを見るのもいけない イシツブテを育てるとライバル戦が楽になるのが唯一のメリット

92 21/09/01(水)18:48:42 No.841531731

>いまさら一緒に進んできたメンバーを入れ替えたくないし… フリーザーでレベリングしまくってライチュウでひき殺してたわ…

93 21/09/01(水)18:49:04 No.841531848

トンネル攻略前にフラッシュをゲットしたキッズはどれくらいいたんだろう

94 21/09/01(水)18:49:06 No.841531852

でも初代は交換前提だとかなりショートカット出来るよね サントアンヌ号とかサファリとかまるごとスルーできる

95 21/09/01(水)18:49:10 No.841531873

>今になって初代やると一番キツいのはアイテムの持てる数だよ

96 21/09/01(水)18:49:19 No.841531916

BWのゲーチスがきつかったような自分だけだったのか曖昧だ

97 21/09/01(水)18:49:27 No.841531950

なまじ中級者がタイプでメタとってやろうとするとスターミーに種族値の暴力で沈められる レベル上げて物理で殴る初心者のほうが割と理にかなってるという

98 21/09/01(水)18:49:30 No.841531962

岩山トンネルは目を凝らせばうっすら通路見えるし…

99 21/09/01(水)18:49:39 No.841532012

>BWのゲーチスがきつかったような自分だけだったのか曖昧だ いやアレはレベル高いしなんか詐欺してくるから普通に強めだよ

100 21/09/01(水)18:49:43 No.841532031

>フラッシュを使ったキッズはどれくらいいたんだろう

101 21/09/01(水)18:49:50 No.841532058

>トンネル攻略前にフラッシュをゲットしたキッズはどれくらいいたんだろう どういうこと…!?

102 21/09/01(水)18:50:06 No.841532149

>BWのゲーチスがきつかったような自分だけだったのか曖昧だ 1なら真面目にシナリオで強敵の部類

103 21/09/01(水)18:50:17 No.841532206

アイテム関連は金銀で一気に便利になった気がする

104 21/09/01(水)18:50:22 No.841532232

>BWのゲーチスがきつかったような自分だけだったのか曖昧だ 明らかにサザンドラがこっちの伝説蹂躙しにきてるしきついよあれ 先手取れる虫や格闘育ててれば別かなぐらい

105 21/09/01(水)18:51:01 No.841532438

>>トンネル攻略前にフラッシュをゲットしたキッズはどれくらいいたんだろう >どういうこと…!? ディグダの穴の先でマシンをもらったかどうかじゃない?

106 21/09/01(水)18:51:03 No.841532454

>トンネル攻略前にフラッシュをゲットしたキッズはどれくらいいたんだろう 普通に使ってクリアしたぞ?

107 21/09/01(水)18:51:08 No.841532471

シリーズ共通してレベル上げればなんとか突破できるようにはなってるから優しい

108 21/09/01(水)18:51:10 No.841532483

というかハナダシティの左側の草むらウンコだしそこから前には戻れないし 勝てなかったら金玉通るように意図的に調整されてたよね

109 21/09/01(水)18:51:11 No.841532485

まず4回すなをかけます

110 21/09/01(水)18:51:11 No.841532486

当時は頭キッズすぎたんで十万ボルトをかみなりで上書きしてたから最後で頭を抱えたよ

111 21/09/01(水)18:51:17 No.841532523

プラチナのバックはすごい使いにくかったな

112 21/09/01(水)18:51:20 No.841532547

>アイテム関連は金銀で一気に便利になった気がする ワンボタンで自転車乗ったり釣竿振ったり出来るようになったのいつからだっけ

113 21/09/01(水)18:51:25 No.841532581

>どういうこと…!? 図鑑の登録数不足かフラッシュ使えるポケモンがいないかそもそも研究員の場所がわからないかのどれか

114 21/09/01(水)18:51:27 No.841532590

そんなに苦戦した覚えないんだよな

115 21/09/01(水)18:51:41 No.841532669

BWは序盤で捕まえられるダゲキかナゲキが主力だった

116 21/09/01(水)18:51:41 No.841532671

>>フラッシュを使ったキッズはどれくらいいたんだろう 初回は使うだろ!?

117 21/09/01(水)18:51:49 No.841532713

>アイテム関連は金銀で一気に便利になった気がする アイテムごちゃ混ぜで仕様も確認できないとか今じゃ考えられん わざマシンなんか中身までいちいち覚えてねーよ!

118 21/09/01(水)18:52:11 No.841532827

リメイクはリザードに覚えさせたメガトンキックでぶち殺した記憶がある 一応救済措置なのかなあれ…

119 21/09/01(水)18:52:16 No.841532851

初代のエーアイはアホなので クサタイプを出せば体当たりしかしてこなくなるよ この時点だとナゾノクサしかいねーだろ!ってのは禁句

120 21/09/01(水)18:52:28 No.841532910

初代はそれこそリザードンだけ育てて 後はフリーザーとサンダー入れるだけで余裕だからな

121 21/09/01(水)18:52:29 No.841532921

BW1のゲーチスは当時配布されてた100レベル美輪さん使ったかで感想が違うと思う

122 21/09/01(水)18:52:34 No.841532949

いいか「」 いつも心になみのり、ハイドロポンプ、れいとうビーム、ふぶきのカメックスだぞ

123 21/09/01(水)18:52:34 No.841532951

イワヤマでフラッシュは使ったが戦闘で使ったら弱いなって…

124 21/09/01(水)18:52:41 No.841532994

>アイテム関連は金銀で一気に便利になった気がする だいたいふやせるしな!

125 21/09/01(水)18:52:55 No.841533071

>初回は使うだろ!? ゲームボーイをギリギリまで明るくすると壁の位置くらいはわかるからあとは流れでなんとかなる

126 21/09/01(水)18:52:57 No.841533084

>BWは序盤で捕まえられるダゲキかナゲキが主力だった ダゲキの頑丈がまぁ使いやすくてな…

127 21/09/01(水)18:52:57 No.841533091

オニオンのゲンガーにダイアシッド積まれてそのまま上から全員殺されたのが一番新しい全滅の記憶だな ミミッキュも剣舞型だしあいつ地味に容赦がない

128 21/09/01(水)18:52:59 No.841533102

ルビサファはやたら簡単になってた気がするけど要因はあんま把握してないな いやまぁもとがそもそもそんなむずくないよねってはなしではあるんだが

129 21/09/01(水)18:53:19 No.841533198

>BW1のゲーチスは当時配布されてた100レベル美輪さん使ったかで感想が違うと思う あれ配布されたの4世代じゃなかったっけ レッドボコボコにした記憶がある

130 21/09/01(水)18:53:20 No.841533204

>わざマシンなんか中身までいちいち覚えてねーよ! まあ当時は攻略本読みながらやるの普通だったし…

131 21/09/01(水)18:53:28 No.841533249

初見はフラッシュ使うだろう 二周目以降は捨てポケに覚えさせるか道覚えて使わない

132 21/09/01(水)18:53:34 No.841533280

レベル差あってもダンデはなんとかなったけどウルトラネクロズマは加減しろってなる

133 21/09/01(水)18:53:46 No.841533356

ニビジムで砂賭け食らってた記憶からフラッシュにはかなり期待してた

134 21/09/01(水)18:53:47 No.841533359

>初代のエーアイはアホなので >クサタイプを出せば体当たりしかしてこなくなるよ >この時点だとナゾノクサしかいねーだろ!ってのは禁句 でもこのこと知ったのなんて大半の人があとになってからだろうし 草出せば余裕じゃんみたいに今更言ってるのはどうなの…って思う

135 21/09/01(水)18:53:49 No.841533375

シナリオの範囲でも努力値って結構影響してるよね ルビサファ初プレイの時で割と戦闘の感覚違うと思ったし

136 21/09/01(水)18:53:52 No.841533384

フラッシュ使った覚えないな

137 21/09/01(水)18:53:52 No.841533386

レベル差の割に強くないなと思ったのはヒガナ

138 21/09/01(水)18:53:58 No.841533419

ヒトカゲ選んだ子の9割はみんなメガトンパンチゴリ押しで倒したと思う

139 21/09/01(水)18:53:59 No.841533431

>ルビサファはやたら簡単になってた気がするけど要因はあんま把握してないな むしろルビサファのライバルが苦戦したな俺 多分バシャーモでペリッパーが辛かったんだと思う

140 21/09/01(水)18:54:04 No.841533447

今思えばフラッシュ使えるダンションもうちょっと有ってもよかったと思う

141 21/09/01(水)18:54:10 No.841533478

ははぁ、こういうギミックのダンジョンだな?とフラッシュ取らずにクリアしました…

142 21/09/01(水)18:54:14 No.841533500

いやナゾノクサじゃどっちにしろきついよ…

143 21/09/01(水)18:54:39 No.841533632

金銀だとガチの暗闇にされたどうくつ

144 21/09/01(水)18:54:46 No.841533677

>なまじ中級者がタイプでメタとってやろうとするとスターミーに種族値の暴力で沈められる >レベル上げて物理で殴る初心者のほうが割と理にかなってるという 水半減のポケモン出しとけばバブル光線使ってこなくなるから中級者でもそんな困らないよ まぁヒトカゲ選んだ中級者なら体当たりで沈められるが…

145 21/09/01(水)18:54:50 No.841533697

>レベル差あってもダンデはなんとかなったけどウルトラネクロズマは加減しろってなる あれどくどくでハメ殺すのが正攻法じゃない? 当時のインタビューにも勝ち方をネットで調べて欲しかったと言ってたからゴリ押しでは勝てないの明白だし

146 21/09/01(水)18:54:56 No.841533728

ルビサファはセンリと橋下のライバルが辛かったな

147 21/09/01(水)18:54:58 No.841533733

>今思えばフラッシュ使えるダンションもうちょっと有ってもよかったと思う イワヤマとチャンピオンロードだけ?

148 21/09/01(水)18:55:04 No.841533757

>フラッシュ使った覚えないな 普通に外すんでかなり使いづらかった

149 21/09/01(水)18:55:04 No.841533760

今でこそ初代のワタルのカイリューに毒タイプ出すと延々高速移動してくるみたいなウルテクが知られてるけど当時そんなこと気づく人間どれだけいるんだと

150 21/09/01(水)18:55:08 No.841533795

草の試練は草1/4で一致弱点つけるフクスローいれば余裕だろと思ってた 思ってたんだ…

151 21/09/01(水)18:55:15 No.841533830

>図鑑の登録数不足かフラッシュ使えるポケモンがいないかそもそも研究員の場所がわからないかのどれか 割としっかり導線無かった…? 頑なに使わないプレイ以外でフラッシュなしで越えるのしんどすぎる

152 21/09/01(水)18:55:35 No.841533940

縛りプレイ動画の影響でドーピングするようになったから新しめのタイトルの難易度がいまいち把握できてない

153 21/09/01(水)18:55:40 No.841533967

ギャラドスがいれば相手がたいあたりしかして来ないので 余裕なんだけど お月見山以前に戻れないんだよなぁ…

154 21/09/01(水)18:55:40 No.841533970

金銀はレポート中に電源きればポケモンもアイテムも増えるからな…

155 21/09/01(水)18:55:53 No.841534034

すぎるなんて言うほど複雑なダンジョンじゃなかったろ

156 21/09/01(水)18:55:54 No.841534037

当時やってた子供でAIがどうとか気付いて考えながらやってたやつがどれだけいるというのだ

157 21/09/01(水)18:56:03 No.841534087

>あれどくどくでハメ殺すのが正攻法じゃない? >当時のインタビューにも勝ち方をネットで調べて欲しかったと言ってたからゴリ押しでは勝てないの明白だし おれはジュナイパーにスペシャルガード投与して殴ったな…

158 21/09/01(水)18:56:07 No.841534110

緑買ったからスターミーつええに全くのれなくて少し寂しい ほんと苦戦するとこないんだよなフシギダネ選ぶと

159 21/09/01(水)18:56:07 No.841534114

>ルビサファはセンリと橋下のライバルが辛かったな ケッキング一匹だけになったエメラルドの方が楽になった記憶

160 21/09/01(水)18:56:14 No.841534146

初代の四天王はとりあえず威力高いわざで弱点突けばレベル差はなんとかなるみたいな感じの事を攻略本で読んだ記憶はある

161 21/09/01(水)18:56:15 No.841534153

なんでそんなフラッシュ使わなかった程度でそんなにイキったりマウント取ったりすんの

162 21/09/01(水)18:56:38 No.841534282

>ゲームボーイをギリギリまで明るくすると壁の位置くらいはわかるからあとは流れでなんとかなる 電池がすぐ死ぬし目も死ぬんだよ! 捨てポケに覚えさせてすすめや!

163 21/09/01(水)18:56:39 No.841534294

>当時やってた子供でAIがどうとか気付いて考えながらやってたやつがどれだけいるというのだ バリアーしかしないカイリューでなんとなく察した

164 21/09/01(水)18:56:48 No.841534354

スレ画はラッタのひっさつまえばで削るのが一番楽かなって思う もしくはニドリーノにあなをほるおぼえさせるとか

165 21/09/01(水)18:56:59 No.841534405

ストーリーの難易度だとBW2が相当難しいと思う

166 21/09/01(水)18:57:00 No.841534412

>今でこそ初代のワタルのカイリューに毒タイプ出すと延々高速移動してくるみたいなウルテクが知られてるけど当時そんなこと気づく人間どれだけいるんだと 正直普通に冷凍ビームか吹雪使ったほうが早いと思う

167 21/09/01(水)18:57:14 No.841534505

初回では使ったけど技マシン回収プレイだとそのまま突っ切ってたなイワヤマトンネル

168 21/09/01(水)18:57:18 No.841534532

>>レベル差あってもダンデはなんとかなったけどウルトラネクロズマは加減しろってなる >あれどくどくでハメ殺すのが正攻法じゃない? >当時のインタビューにも勝ち方をネットで調べて欲しかったと言ってたからゴリ押しでは勝てないの明白だし どくどくで楽勝というのはわかるんだが…なんか煮え切らない気持ちになる

169 21/09/01(水)18:57:22 No.841534547

初代ポケモンが初のRPGだったやつとそれ以前にロンダルキアとか超えてる奴では暗いダンジョンへの耐性も違うだろうし…

170 21/09/01(水)18:57:25 No.841534563

フラッシュは入手できる場所も悪い

171 21/09/01(水)18:57:31 No.841534614

ヒトデマンゲットできるのってなみのりもらってから?

172 21/09/01(水)18:57:44 No.841534698

あなをほるが初代だと100だったんだな いや強すぎるだろ

173 21/09/01(水)18:57:45 No.841534705

2匹だけ集中してレベル上げてやってそのツートップで買った記憶あるな 多分リザードとニドキング

174 21/09/01(水)18:58:01 No.841534793

>ヒトデマンゲットできるのってなみのりもらってから? ふつうの釣り竿で釣れなかったっけ

175 21/09/01(水)18:58:03 No.841534806

>ストーリーの難易度だとBW2が相当難しいと思う よく聞くけど2より1の方が難しくね?

176 21/09/01(水)18:58:03 No.841534811

>ヒトデマンゲットできるのってなみのりもらってから? いいつりざおで釣れなかった?

177 21/09/01(水)18:58:08 No.841534834

>ヒトデマンゲットできるのってなみのりもらってから? 釣り竿でいけなかったかな

178 21/09/01(水)18:58:18 No.841534884

いま遡ってやり直すなら第3世代までかなぁ… 赤緑リメイクもあるし

179 21/09/01(水)18:58:25 No.841534921

>ギャラドスがいれば相手がたいあたりしかして来ないので >余裕なんだけど >お月見山以前に戻れないんだよなぁ… 別にジムクリアしなくてもクチバ行けるからボロの釣り竿貰えばええねん

180 21/09/01(水)18:58:27 No.841534930

そもそもボロの釣竿しかない期間が地味に長い

181 21/09/01(水)18:58:39 No.841534997

>すぎるなんて言うほど複雑なダンジョンじゃなかったろ 小学校低学年だったし…

182 21/09/01(水)18:58:44 No.841535019

5世代までは基本的に一極集中で育てた方が変にバランス良く育てるより楽なイメージがある

183 21/09/01(水)18:58:45 No.841535026

マサキ会いに行く流れでレベルもりもり上がるからスターミーに苦戦したことないな… 本当に強いのかこいつ

184 21/09/01(水)18:58:52 No.841535060

>あなをほるが初代だと100だったんだな >いや強すぎるだろ 1ターンタメも初代のテンポだとそんなに気にならなかったな あと相手が自爆した時はPP節約出来たり

185 21/09/01(水)18:58:53 No.841535062

>よく聞くけど2より1の方が難しくね? アイリスとかゲーチスがきっついよね

186 21/09/01(水)18:59:06 No.841535152

コイキング育てるのしんどいんだよ! みろよこのがくしゅうそうち!!

187 21/09/01(水)18:59:08 No.841535165

>いま遡ってやり直すなら第3世代までかなぁ… >赤緑リメイクもあるし 科学の力ってすげー! 今だと初代や金銀からもVCでやればポケモンが送れるんだと!

188 21/09/01(水)18:59:11 No.841535183

ヒトカゲを選んでしまうとしばらくは苦難の道が続く

189 21/09/01(水)18:59:23 No.841535257

ハナダジムなんてトキワの森でピカチュウさえゲットして育ててたら余裕で負けるよ

190 21/09/01(水)18:59:24 No.841535262

>緑買ったからスターミーつええに全くのれなくて少し寂しい >ほんと苦戦するとこないんだよなフシギダネ選ぶと バージョンと選んだ最初のポケモンになんの関連性があるんだ…

191 21/09/01(水)18:59:26 No.841535268

ぬしポケモンはただでさえ開幕バフで厄介なのにおとも呼んで2対1にしてくる上コンボ攻撃してくるからジムリーダーよりよっぽど強かった ニャビースタートでぬしヨワシに挑んだ時はいきなり詰みポイントかよってなったわ

192 21/09/01(水)18:59:36 No.841535320

一番こいつに絶望できるのはピカチュウ版な気もする

193 21/09/01(水)18:59:37 No.841535321

俺はボロもいいも見逃して最初にすごい釣竿貰うマン!

194 21/09/01(水)18:59:45 No.841535375

>あなをほるが初代だと100だったんだな >いや強すぎるだろ だからマチスの記憶がゴミ箱スイッチクソ野郎にしかならない

195 21/09/01(水)18:59:45 No.841535379

初代のボロの釣竿ってコイキング以外釣れる場所あったのかな

196 21/09/01(水)18:59:46 No.841535380

1のゲーチスのサザンドラは確実に弱点をつくという鋼の精神を感じるからな… なんだあの技構成

197 21/09/01(水)18:59:47 No.841535388

>ヒトカゲを選んでしまうとしばらくは苦難の道が続く タマムシに着くころにはだいぶメンツ揃ってるからな…

198 21/09/01(水)18:59:47 No.841535389

>1ターンタメも初代のテンポだとそんなに気にならなかったな タメてる間地震以外効かないんだからそりゃなんにも気にならんわ

199 21/09/01(水)18:59:54 No.841535419

当時の知能だとふたごじまで迷子になるからマサラ経由でグレン行ってた…

200 21/09/01(水)19:00:02 No.841535462

>ほんと苦戦するとこないんだよなフシギダネ選ぶと どんなゲームも序盤超えると選択肢増えて何やかんや苦戦はしないからな…

201 21/09/01(水)19:00:13 No.841535526

>今でこそ初代のワタルのカイリューに毒タイプ出すと延々高速移動してくるみたいなウルテクが知られてるけど当時そんなこと気づく人間どれだけいるんだと フッシーが主戦力だと自然とそうなるんだ

202 21/09/01(水)19:00:17 No.841535550

VC産は経由地が7世代しかないとも言える 取れるリボンが少ない…

203 21/09/01(水)19:00:26 No.841535593

>バージョンと選んだ最初のポケモンになんの関連性があるんだ… 緑のパッケージ見ろよ初回はフシギダネ選ぶだろ! 突っかかるとこか?

204 21/09/01(水)19:00:27 No.841535601

>1のゲーチスのサザンドラは確実に弱点をつくという鋼の精神を感じるからな… >なんだあの技構成 悪で全部特殊だからミラコ無効でカウンター不可なのいいよね 頑丈ダゲキで耐えて無理やり殴り殺した

205 21/09/01(水)19:00:31 No.841535628

いやでも空を飛ぶはめんどかったよ…

206 21/09/01(水)19:00:33 No.841535641

むしろDSまで遡らなきゃいけないルビサファがキツい 赤緑青ピカ金銀はVCあるから3DSで遊べるのにな…

207 21/09/01(水)19:00:49 No.841535731

>どくどくで楽勝というのはわかるんだが…なんか煮え切らない気持ちになる ウルトラネクロズマ歴代最強じゃねーかって質問に 昔はこの手の理不尽ボスが出せなかったけど今はネットで攻略記事を見れるから出せるようになったと 答えてるからなぁ

208 21/09/01(水)19:00:49 No.841535733

あなをほるとじしんとじわれときりさくのお陰でダグトリオが最後までスタメンだったわ…

209 21/09/01(水)19:00:58 No.841535780

金銀はまともな草技もない上にひこうと虫が序盤で襲ってくるからチコリータだときつかった

210 21/09/01(水)19:00:59 No.841535783

何度見てもブサイクな後ろ姿だ…

211 21/09/01(水)19:01:04 No.841535810

10まんボルト温存してゲンガーに付けたら凄い強いな 子供の頃は気がつかなかった

212 21/09/01(水)19:01:05 No.841535815

>むしろDSまで遡らなきゃいけないルビサファがキツい >赤緑青ピカ金銀はVCあるから3DSで遊べるのにな… どっちにしろ移送にはDSかDSLいて要るし…

213 21/09/01(水)19:01:23 No.841535916

>ハナダジムなんてトキワの森でピカチュウさえゲットして育ててたら余裕で負けるよ 電気鼠の特殊低すぎ問題 スターミーが高すぎるだけとも言う

214 21/09/01(水)19:01:32 No.841535967

>今思えばフラッシュ使えるダンションもうちょっと有ってもよかったと思う フラッシュの秘伝マシン道中の道筋にないからねえ 初回存在に気付かずに強引に洞窟突破したよ

215 21/09/01(水)19:01:37 No.841535994

>あなをほるとじしんとじわれときりさくのお陰でダグトリオが最後までスタメンだったわ… すばやさ特化なのが仕様と合致しすぎる

216 21/09/01(水)19:01:38 No.841536002

>何度見てもブサイクな後ろ姿だ… リザードンもなんかガビガビだったよね後ろ姿

217 21/09/01(水)19:01:39 No.841536005

>2匹だけ集中してレベル上げてやってそのツートップで買った記憶あるな >多分フシギバナとピクシー(とフリーザ様)

218 21/09/01(水)19:01:44 No.841536043

>緑のパッケージ見ろよ うn >初回はフシギダネ選ぶだろ! ううn

219 21/09/01(水)19:01:50 No.841536087

>スターミーが高すぎるだけとも言う 1進化ポケモンなのがズルい

220 21/09/01(水)19:01:55 No.841536115

チコリータは楽な時期が存在しねぇ… フシギダネへの信頼感を裏切りやがって…

221 21/09/01(水)19:02:03 No.841536160

なんやかんやどっかで高威力技を手に入れられるからスレ画もそこそこにレベル上げて正面から殴り殺したキッズ多いだろう

222 21/09/01(水)19:02:04 No.841536164

人間は愚かなものです 特にリザードンにいあいぎりを覚えさせたお前!

223 21/09/01(水)19:02:10 No.841536199

>ヒトカゲを選んでしまうとしばらくは苦難の道が続く そもそも初代はほのおタイプの地位が最底辺すぎる ひこうついてもそらをとぶ覚えないし

224 21/09/01(水)19:02:13 No.841536217

ピカ版ピカチュウは10万ボルト自力で覚えるのものすごい優遇…

225 21/09/01(水)19:02:13 No.841536219

タイプ相性意識しよう!っていうゲームで即オチするピカチュウはさぁ…

226 21/09/01(水)19:02:15 No.841536228

>>何度見てもブサイクな後ろ姿だ… >リザードンもなんかガビガビだったよね後ろ姿 ブサイクとは思わないけど何か笑える

227 21/09/01(水)19:02:16 No.841536234

>>何度見てもブサイクな後ろ姿だ… >リザードンもなんかガビガビだったよね後ろ姿 赤緑の後ろ姿まともな奴殆どいないだろ

228 21/09/01(水)19:02:18 No.841536247

>金銀はまともな草技もない上にひこうと虫が序盤で襲ってくるからチコリータだときつかった 洞窟は全然通らないから岩タイプに無双できないし海はクラゲとマンタだし……

229 21/09/01(水)19:02:20 No.841536262

>あなをほるとじしんとじわれときりさくのお陰でダグトリオが最後までスタメンだったわ… 初代はすばやさが急所率に関わってたんだよな…

230 21/09/01(水)19:02:24 No.841536290

>人間は愚かなものです >特にリザードンにいあいぎりを覚えさせたお前! 自己紹介するなよ

231 21/09/01(水)19:02:28 No.841536313

ヒトカゲはハナダ超えたら後は無双できるから大器晩成だと思う チコリータを見ろ!

232 21/09/01(水)19:02:38 No.841536387

俺の地域では赤だとヒトカゲが緑だとフシギダネが通常よりちょっと強いという噂があった

233 21/09/01(水)19:02:40 No.841536396

>特にリザードンにいあいぎりを覚えさせたお前! カッコいいじゃん!

234 21/09/01(水)19:02:46 No.841536429

ジムリが持ってる技マシンの技はレベル技から排除されてるからマチスが悪い

235 21/09/01(水)19:02:47 No.841536437

青の正面グラばっかり言われるけど 背面グラはそもそもよくわからないのばっかだった

236 21/09/01(水)19:02:52 No.841536464

>金銀はまともな草技もない上にひこうと虫が序盤で襲ってくるからチコリータだときつかった というか楽になるポイントがほぼ無い上に四天王相手もキツイし極めつけにわたるには手も足も出ない

237 21/09/01(水)19:02:56 No.841536480

岩技一切覚えない初代プテラいいよね 何考えてんだ

238 21/09/01(水)19:03:07 No.841536537

まあ初代赤盤はマダツボミがそもそも出現しないから フシギダネ選んでないとカスミ戦でまともな草ポケはいない

239 21/09/01(水)19:03:09 No.841536547

>久しぶりに初代やりたくなってきたけど絶対投げる 最近ピカブイやってるけどめっちゃ面白いよ 小学生の頃の俺に与えたら嬉ションすると思う

240 21/09/01(水)19:03:11 No.841536561

チコリータは状態異常を毒しか覚えないのがゴミ しびれごな覚えたら少なくともチョンチーまでの繋ぎにはなった

241 21/09/01(水)19:03:14 No.841536579

フラッシュとかいあいぎりとかクソみたいな性能の技を強制的に覚えなければいけないのが 逆になみのりは優秀過ぎる…

242 21/09/01(水)19:03:22 No.841536623

>チコリータは楽な時期が存在しねぇ… >フシギダネへの信頼感を裏切りやがって… ライバルがヒノアラシ選ぶから こっちのイシツブテ系列で対応しやすくなるよ

243 21/09/01(水)19:03:38 No.841536720

マチスのゴミ箱って隣といいつつとなりじゃないときがあるんだっけ2つ目のスイッチ

244 21/09/01(水)19:03:39 No.841536730

>岩技一切覚えない初代プテラいいよね >何考えてんだ ゴーストタイプの前でそれ言える?

245 21/09/01(水)19:03:43 No.841536750

旅でも意識しないと使い勝手わかってるポケモンばっか使っちゃうんだよね

246 21/09/01(水)19:03:50 No.841536784

金銀でチコリータを選ぶのはマゾプレイだからな… 序盤から終盤まで勝ち目が一つもねぇ…

247 21/09/01(水)19:03:51 No.841536792

バトル係はリザードンとサンダースでした

248 21/09/01(水)19:03:52 No.841536810

>ヒトカゲはハナダ超えたら後は無双できるから大器晩成だと思う 中盤にやたら炎弱点が多かった印象があるわ

249 21/09/01(水)19:04:03 No.841536850

初代やってみても意外と楽しいというか ポケモンという本質は変わってないから問題なく楽しめるよ

250 21/09/01(水)19:04:21 No.841536950

初代はわざマシン使わないとろくな技覚えないやつ結構居るイメージが有る

251 21/09/01(水)19:04:35 No.841537029

チコリータは草タイプのなかで見ても弱いというか売りがわかんねーなってなる 耐久なら耐久でヤドリギのタネくらいは自力でもってろよ!?

252 21/09/01(水)19:04:38 No.841537055

>特にリザードンにいあいぎりを覚えさせたお前! 最初ゼニガメ選択だったからハナダの南で捕まえたフシギソウがいあいぎりフラッシュ各種粉要員になりました

253 21/09/01(水)19:04:39 No.841537063

なみのり…超優秀 かいりき…普通 そらをとぶ…つばさでうつがゴミ威力なのでとりタイプのメインウェポン いあいぎり…うんち フラッシュ…うんこ

254 21/09/01(水)19:04:43 No.841537093

今だとピカブイもあるのか やってみようかな

255 21/09/01(水)19:04:47 No.841537113

>チコリータを見ろ! チコリータぼろくそに言われるけど苦労した覚えがない 最後までかわいいし

256 21/09/01(水)19:04:51 No.841537136

初代はバグ研究の話聞く分にはたのしい 自分でやろうとは思わん

257 21/09/01(水)19:04:52 No.841537142

マグマラシとアリゲイツがそれぞれ技マシンで雷パンチと冷凍パンチ覚えて弱点補完と火力強化できるから楽

258 21/09/01(水)19:04:54 No.841537158

今も時々遊ぶけど横着してケーシィ捕まえてからケーシィでミュウ捕まえてミュウで殴り倒しちゃってるな毎度…真面目に攻略するとミュウがニドキングになるだけなんだが

259 21/09/01(水)19:05:09 No.841537246

>初代やってみても意外と楽しいというか >ポケモンという本質は変わってないから問題なく楽しめるよ ギャイー(ほのおのうず)

260 21/09/01(水)19:05:13 No.841537276

>ゴーストタイプの前でそれ言える? 舌で舐めるあるし…

261 21/09/01(水)19:05:18 No.841537299

>>岩技一切覚えない初代プテラいいよね >>何考えてんだ >ゴーストタイプの前でそれ言える? ナイトヘッド!!

262 21/09/01(水)19:05:23 No.841537325

ファイアレッドリーフグリーンは音が本当にガッカリだった だからピカブイの初代を正統進化させた音楽はめちゃくちゃ嬉しかったな

263 21/09/01(水)19:05:24 No.841537330

金銀はクリスタルで細かいとこ見直されてたようなないような

264 21/09/01(水)19:05:25 No.841537344

懐かしいな3色パンチフーディン

265 21/09/01(水)19:05:27 No.841537351

スターミーすばやいからまず先手打たれるんだよな…

266 21/09/01(水)19:05:33 No.841537387

>>岩技一切覚えない初代プテラいいよね >>何考えてんだ >ゴーストタイプの前でそれ言える? どのみちすばやさ130属だからそれだけで存在価値あるし…

267 21/09/01(水)19:05:40 No.841537423

周回でワタルを倒しまくったせいか フリーザーとれいとうビームのコンビの強さが印象に残ってる その後不遇らしいけど

268 21/09/01(水)19:05:41 No.841537432

>自分でやろうとは思わん 適当にセレクト押してるだけでは?

269 21/09/01(水)19:05:50 No.841537477

>最近ピカブイやってるけどめっちゃ面白いよ >小学生の頃の俺に与えたら嬉ションすると思う いいよね通信で他に移してライチュウにするの めちゃくちゃたのしかった

270 21/09/01(水)19:05:54 No.841537505

ゲーチスのサザンドラとヌシイワシとヌシラランテスは本気で詰んだよ 何だあれ

271 21/09/01(水)19:05:57 No.841537527

ゴースって毒技はあったっけか

272 21/09/01(水)19:06:04 No.841537563

ピカ版のピカチュウに10まんボルトのマシン使っちゃったことはある…

273 21/09/01(水)19:06:17 No.841537642

初代久しぶりにやると持ち物の総数制限にとても不便を感じる

274 21/09/01(水)19:06:18 No.841537648

>懐かしいな3色パンチフーディン VCでやってみたら冗談抜きで強かった

275 21/09/01(水)19:06:19 No.841537653

>初代はわざマシン使わないとろくな技覚えないやつ結構居るイメージが有る ラッキーのたまごうみはどうしてデフォルトで覚える仕様にしなかったんだすぎる…

276 21/09/01(水)19:06:44 No.841537795

>いいよね通信で他に移してライチュウにするの >めちゃくちゃたのしかった 外道!

277 21/09/01(水)19:06:51 No.841537836

>周回でワタルを倒しまくったせいか >フリーザーとれいとうビームのコンビの強さが印象に残ってる >その後不遇らしいけど 色々研究が進んだ結果フリーザーが強いんじゃなくてこおり技が強いという結論になった

278 21/09/01(水)19:06:57 No.841537873

>今だとピカブイもあるのか >やってみようかな 連れ歩きいいぞ マダツボミ超可愛いと思ったのは生まれて初めてだ

279 21/09/01(水)19:07:08 No.841537929

>ゴースって毒技はあったっけか 初代はない 技マシンもどくどくだけ

280 21/09/01(水)19:07:11 No.841537949

>フラッシュ…うんこ さる攻略本に「忘れられないという点ではねるよりタチが悪い」と書かれててダメだった

281 21/09/01(水)19:07:16 No.841537977

>ピカ版のピカチュウに10まんボルトのマシン使っちゃったことはある… ピカ版は覚える技違うとか調べないと分かんないじゃん

282 21/09/01(水)19:07:19 No.841537999

子どもの頃の俺はどんな相手でもとりあえず砂かけ連打してた それで勝てた

283 21/09/01(水)19:07:19 No.841538001

シルフカンパニーでの雑魚狩りによるリザードンの驚異的なレベルアップに当時ワクワクした

284 21/09/01(水)19:07:20 No.841538005

>適当にセレクト押してるだけでは? 馬鹿お前知らないのか ポケモンで何故かテトリスできたりするんだぞ あれもはやバグかどうか怪しいけど

285 21/09/01(水)19:07:20 No.841538008

ずんぐりむっくりなリザードの後ろ姿

286 21/09/01(水)19:07:23 No.841538021

ゴース系は催眠術とゆめくいサイコキネシのイメージ エスパーでいいじゃんってなる

287 21/09/01(水)19:07:26 No.841538039

過去世代遡れば遡るほどレベルわざ貧弱すぎる問題と強いわざ覚えるレベルアホみたいに高すぎ問題がある…

288 21/09/01(水)19:07:27 No.841538049

FRLGはイワークががんせきふうじ覚えてるからヒトカゲ選ぶと中々の苦行

289 21/09/01(水)19:07:34 No.841538092

>人間は愚かなものです >特にリザードンにいあいぎりを覚えさせたお前! 俺のリザードンはかいりきとそらをとぶも覚えてたぜ!!

290 21/09/01(水)19:07:36 No.841538102

>>初代はわざマシン使わないとろくな技覚えないやつ結構居るイメージが有る >ラッキーのたまごうみはどうしてデフォルトで覚える仕様にしなかったんだすぎる… スリープも中々ゆめくい自力習得しなかったんだっけ

291 21/09/01(水)19:07:58 No.841538189

なんも考えずにヒトカゲだけずっと使ってたらハナダ→クチバ行く途中でリザードンになるくらいのペースだった記憶がある のでスターミーはたぶん切り裂いて殺した

292 21/09/01(水)19:08:00 No.841538200

>外道! 俺はライチュウのあのデプっとしたフォルムが好きなんだ みろ!かいりきでシバを無理矢理突破する俺の相棒の姿を!

293 21/09/01(水)19:08:00 No.841538204

>ポケモンで何故かテトリスできたりするんだぞ EDだって作れるしテトリスも作ったのでは?

294 21/09/01(水)19:08:27 No.841538354

まぁ研究がすすまなくても氷タイプそのものより氷技が強いのは肌感でわかってたし むしろルージュラみたいに氷タイプが強いってなったほうが研究が進んだ感ある

295 21/09/01(水)19:08:32 No.841538391

>色々研究が進んだ結果フリーザーが強いんじゃなくてこおり技が強いという結論になった 研究もクソもふぶきがぶっこわれなのはみんな知ってたわ!

296 21/09/01(水)19:08:32 No.841538392

>FRLGはイワークががんせきふうじ覚えてるからヒトカゲ選ぶと中々の苦行 そのおかげでどっちのバージョンでもマンキーが序盤で出るように

297 21/09/01(水)19:08:36 No.841538407

>俺はライチュウのあのデプっとしたフォルムが好きなんだ 俺もライチュウ好きだけどそういうこと話じゃないと思う

298 21/09/01(水)19:08:38 No.841538419

たまごうみできなかったんだ… あいつ以外するやついないだろうに

299 21/09/01(水)19:08:40 No.841538432

初代はとりあえずビールみたいな感覚で毒付けてたのはなんだったんだ

300 21/09/01(水)19:08:46 No.841538456

ここ超えたら最悪ダグトリオ捕まえてバランス崩壊も始められるのにな

301 21/09/01(水)19:08:59 No.841538523

そだてやを使えば当時でも秘伝技を忘れることは一応出来るけどめどいからやったことないわ

302 21/09/01(水)19:09:01 No.841538536

メガホーンでほんとに一部の虫ポケモンしか救わなかった金銀はひどいと思う

303 21/09/01(水)19:09:06 No.841538572

中盤からは毎回のようにユンゲラーかバリヤードでサイケ光線かサイコキネシス使ってた記憶 あとさいみんじゅつ

304 21/09/01(水)19:09:08 No.841538582

ピカ版はピカチュウ最後まで使うのかなり苦労するけどピカブイは最後までスタメン余裕でよかった

305 21/09/01(水)19:09:35 No.841538740

ピカブイは進化できないのだけは不満だったね

306 21/09/01(水)19:09:40 No.841538768

FRLGならリザードが普通にメタルクロー覚えなかった?

307 21/09/01(水)19:09:41 No.841538782

そもそも初代って氷タイプ使うのって 知らなければフリーザが初めてくらいでは

308 21/09/01(水)19:09:50 No.841538844

ふぶきが強すぎるんだよな初代 即死しなくても凍れば実質即死技なのズルい

309 21/09/01(水)19:09:52 No.841538860

きりさくでみんな1ターンで死んだ覚えしかない

310 21/09/01(水)19:09:57 No.841538895

ヒトカゲがメタルクローを覚えるようになったけど 敵防御の関係で火の粉とほぼダメージかわらないっておちがつくのわらっちゃう

311 21/09/01(水)19:10:01 No.841538922

>FRLGはイワークががんせきふうじ覚えてるからヒトカゲ選ぶと中々の苦行 攻略本でメタルクローが云々書いてたけど寧ろ地獄だった 全然削りきれねー

312 21/09/01(水)19:10:05 No.841538946

>マチスのゴミ箱って隣といいつつとなりじゃないときがあるんだっけ2つ目のスイッチ 盛大に配置がおかしくなっていて殆どの状況で1つはイカレた方向に配置されるんだよね

313 21/09/01(水)19:10:05 No.841538947

初代は色んな意味でバグってるからまぁ…

314 21/09/01(水)19:10:18 No.841539023

初代と金銀は旅パのニドキングの信頼度が高すぎる でも金銀で満を持してクロバット用意できた時大体のステータスでクロバットが上回ってた時はお前そんなに技だけで勝負してたのかって思ったよ

315 21/09/01(水)19:10:18 No.841539031

複合だけどまさことかいるし…使うかな…

316 21/09/01(水)19:10:21 No.841539045

まさこもラプラスも一品モノだったしな

317 21/09/01(水)19:10:37 No.841539121

>マチスのゴミ箱って隣といいつつとなりじゃないときがあるんだっけ2つ目のスイッチ 実はあれバグっていてほぼ配置がランダムになるんですよ

318 21/09/01(水)19:10:39 No.841539135

ダグトリオ強いしじめんタイプって強いんだなってディグダ以外のじめん使いたいなって思ってサンドパン使ってたけどダグトリオがめっちゃ強いんだなって思い知らされた

319 21/09/01(水)19:10:42 No.841539160

まぁストーリーだとPPの関係で冷凍ビームばっか使うんだけどね

320 21/09/01(水)19:11:01 No.841539255

こおりは即死と同じのみならず積みの起点にされること確定なんで即死よりさらにたち悪い

321 21/09/01(水)19:11:04 No.841539274

ピジョットが最後まですなかけもってた「」レーナーは多いと思う

322 21/09/01(水)19:11:04 No.841539277

>岩技一切覚えない初代プテラいいよね >何考えてんだ ドラゴンタイプだからな

323 21/09/01(水)19:11:05 No.841539281

>中盤からは毎回のようにユンゲラーかバリヤードでサイケ光線かサイコキネシス使ってた記憶 >あとさいみんじゅつ 環境によってはフーディンにできない人も結構いるから避けられがちだけど世代進んでも大体強いよねユンゲラー…

324 21/09/01(水)19:11:21 No.841539354

そもそも初代はタイプが平等なんて最初から考えてなかったと思う ドラゴンは明確に特別扱いだし

325 21/09/01(水)19:11:22 No.841539366

ニョロゾって釣れる場所知らないと地味に入手するのめんどくさいし

326 21/09/01(水)19:11:22 No.841539367

みためで使いたくないなってなるけどまさこめっちゃ強いからな…

327 21/09/01(水)19:11:23 No.841539371

ルージュラって確か結構速かったよね?初代なら特殊耐久もそれなりと

328 21/09/01(水)19:11:24 No.841539378

初代吹雪はなぜか命中率も雷・大文字より優遇されてるからな…

329 21/09/01(水)19:11:24 No.841539380

>ドラゴンタイプだからな 欺瞞!

330 21/09/01(水)19:11:38 No.841539467

ラプラスつえーとか肌で分かるよね

331 21/09/01(水)19:11:52 No.841539559

初代氷は炎等倍だからな…

332 21/09/01(水)19:11:56 No.841539584

なんならサンドパンですらきりさくのおかげで強い強い

333 21/09/01(水)19:12:13 No.841539684

ルージュラは強いけど赤緑だとトレードでしか手に入らない一品物なんだ

334 21/09/01(水)19:12:16 No.841539694

ペルシアンとか99カップで見るまでまるで意識してなかったな…

335 21/09/01(水)19:12:17 No.841539698

>ラプラスつえーとか肌で分かるよね サンダーは基本10万ボルトなんだけどラプラスだけはかみなりだよね

336 21/09/01(水)19:12:21 No.841539723

なんでこいつ純水タイプなのに10マンボルト使えるんだよ ずるくない!?

337 21/09/01(水)19:12:33 No.841539782

>そだてやを使えば当時でも秘伝技を忘れることは一応出来るけどめどいからやったことないわ 新しい技に上書きされるとかいうデマがあったけど秘伝覚えてるのまず預けられないぞ

338 21/09/01(水)19:12:34 No.841539789

ルージュラはタイプもさることながらあくまのキッスがね…

339 21/09/01(水)19:12:50 No.841539859

カモネギだって一品ものだし…

340 21/09/01(水)19:13:09 No.841539987

クソ速くてでんき効かなくてあなほれてじしんじわれきりさくできるダグトリオがマジで有能すぎる 小学生ながら自主的に封じてサンドパン使ってクリアしたぐらいぶっ壊れ

341 21/09/01(水)19:13:32 No.841540102

普通に野生で出てこないポケモンが強い調整だったからな初代 シンボルエンカしかりサファリしかり

342 21/09/01(水)19:13:36 No.841540123

>複合だけどまさことかいるし…使うかな… 種族値は上位互換がいっぱいいるけどタイプ格差の激しい初代でこおり/エスパーというだけで恵まれてるし あくまのキッスの命中率はさいみんじゅつより上だからな…

343 21/09/01(水)19:13:44 No.841540155

>ペルシアンとか99カップで見るまでまるで意識してなかったな… あれは大会ルール上ペルシアンより早いやつが一気に消えたのがでかすぎる…

344 21/09/01(水)19:13:45 No.841540162

じめんが強いのは確かだし…ステータス的に強いポケモンがダグトリオぐらいだったけど… まぁおかげで強いのが見落とされて金銀で鋼につよくするのがとおっちゃったんだろうけど… ふゆうを配りまくるからセーフだな…

345 21/09/01(水)19:13:47 No.841540177

ディグダの穴もディグダダグトリオしかいなkyて草と水タイプのレベリングに適してた

346 21/09/01(水)19:13:54 No.841540213

ダグトリオはダグトリオで飛び出してくるのもおかしい 即戦力すぎる

347 21/09/01(水)19:14:07 No.841540277

どれかの攻略本だったかな波乗り吹雪10万ボルトサイコキネシス覚える強いポケモンがいるぞ!とか書いてあったの

348 21/09/01(水)19:14:14 No.841540324

ダグトリオに使えと言わんばかりのサントアンヌ号のスーパーボール

349 21/09/01(水)19:14:20 No.841540356

ダグって金銀でも強かったの?

350 21/09/01(水)19:14:28 No.841540381

>そもそも初代はタイプが平等なんて最初から考えてなかったと思う >ドラゴンは明確に特別扱いだし 御三家タイプの覚える技ですら全部歪なのが逆に凄い ひのこの後火炎放射まで何もないとか 必要性のないあわがあるけどバブルこうせんで中盤頼れて波乗りが優遇されてる水とか 異様に低いつるのむちと急所に当たるはっぱカッターだけど90威力技もないしソーラービームは溜め技の草とか

351 21/09/01(水)19:14:33 No.841540398

ダグトリオが実質三番目のジムリーダーみたいなところある

352 21/09/01(水)19:14:41 No.841540440

>ダグトリオはダグトリオで飛び出してくるのもおかしい >即死トラップすぎる

353 21/09/01(水)19:14:42 No.841540443

狙ったわけじゃなくて初代の仕様と俺の性格が噛み合った事故なんだけども 低レベル帯で延々とレベリングしすぎた結果努力値が頭おかしいことになってたのか友達との通信対戦含めリザードン出せば勝てるみたいな状態になった 友達と遊ぶときにうちのリザードンが禁止になった

354 21/09/01(水)19:14:46 No.841540465

フーディンやゲンガーの図鑑が埋まらなかった「」は多い

355 21/09/01(水)19:14:48 No.841540480

当時は対戦とか全く興味なかったから初代の素早さの重要度とか知らなかった… 今知るとクソ強いなダグトリオ…

356 21/09/01(水)19:14:50 No.841540490

捕獲が命懸けだったからなダグトリオは

357 21/09/01(水)19:14:57 No.841540532

>>ペルシアンとか99カップで見るまでまるで意識してなかったな… >あれは大会ルール上ペルシアンより早いやつが一気に消えたのがでかすぎる… それでいてゴースト相手だとかなり分が悪いという面白いバランスだった

358 21/09/01(水)19:15:14 No.841540612

ダグトリオゲット後のストーリーよりダグトリオゲットの方が難易度高いまである

359 21/09/01(水)19:15:28 No.841540684

ダグドリオ対策なのかマチスの技が変わってたなピカ版では それでも余裕で仕留められるけど

360 21/09/01(水)19:15:35 No.841540718

>シンボルエンカしかりサファリしかり ケンタロスがでんき技おぼえるのなんなんだよ

361 21/09/01(水)19:15:40 No.841540744

金銀は旅も新ポケより既存ポケばっか使ってたような気はする… 目玉っぽい新ポケ出るのクリア後じゃねーか!は忘れよう…

362 21/09/01(水)19:15:49 No.841540783

こうかはばつぐんだ!(等倍)

363 21/09/01(水)19:15:54 No.841540813

そもそもゲット以前に野生のダグトリオにボコられるし逃げられないしで死にかけてた

364 21/09/01(水)19:15:56 No.841540824

>フーディンやゲンガーの図鑑が埋まらなかった「」は多い ゴローニャなんてどんなやつかもわからなかったぜ

365 21/09/01(水)19:16:02 No.841540847

>フーディンやゲンガーの図鑑が埋まらなかった「」は多い ゴローニャの存在をポケスタやるまで知らなかったよ

366 21/09/01(水)19:16:12 No.841540904

ダグドリオ居なくても穴を掘る使える御三家かもしくは別のなにかでマチス封殺できるじゃん!

367 21/09/01(水)19:16:13 No.841540910

ディグダの穴のダグトリオは流石に強すぎると感じたのか金銀であなをほるの威力が60にナーフされたな

368 21/09/01(水)19:16:20 No.841540948

コイキングをギャラドスまで育て上げれば第一線だけど序盤にレベル上げは中々きつかったな

369 21/09/01(水)19:16:34 No.841541022

ダグトリオ強いんだけど強いってことはデスエンカだからな…マジで何であのタイミングで高レベルダグトリオ出てくるんだ…

370 21/09/01(水)19:16:37 No.841541034

初代はバグり過ぎて正常な体験なのかも自信が無い

371 21/09/01(水)19:16:39 No.841541046

昔のケンタロスは はかいこうせん じしん れいとうビーム すてみタックル こんな感じだった記憶がある

372 21/09/01(水)19:16:40 No.841541056

初代から1匹のモンスターに属性2つまであるのは何気にRPGとしては面白いよね

373 21/09/01(水)19:16:59 No.841541168

わざマシンが充実してるから色々覚えたほうが楽しいだろくらいにしか考えてなかったとは思う…

374 21/09/01(水)19:17:05 No.841541204

>新しい技に上書きされるとかいうデマがあったけど秘伝覚えてるのまず預けられないぞ 知らなかった…そんなの… ずっと勘違いしたままここまで来てしまったのか

375 21/09/01(水)19:17:07 No.841541213

>コイキングをギャラドスまで育て上げれば第一線だけど序盤にレベル上げは中々きつかったな 大体育て屋見て真っ先に預けられるポケモン筆頭

376 21/09/01(水)19:17:19 No.841541284

フシギダネ選んだ人からは大体ヤドリギのタネがやたら評価されてた記憶 攻略本のコラムでもそうだったし俺の親父もそうだった

377 21/09/01(水)19:17:22 No.841541302

岩タイプにも覚えさせたかったけど結局飛行対策に岩雪崩の技マシンはダグトリオ行きとなる 10万ボルトとか冷凍ビームは結構人によって変わりそう

378 21/09/01(水)19:17:23 No.841541307

金銀道中はメリープをデンリュウにして育ててた 可愛い

379 21/09/01(水)19:17:43 No.841541412

怪獣系のポケモンは怪獣映画のイメージでとりあえず多芸にされるからな…ニドが良い例

380 21/09/01(水)19:17:47 No.841541439

>ディグダの穴のダグトリオは流石に強すぎると感じたのか金銀であなをほるの威力が60にナーフされたな 俺が見た攻略本だとつばさでうつの威力が65だったり あなをほるの威力60だったり ゲーム内パラメータが誤入力だったんじゃないかって気がする

381 21/09/01(水)19:18:36 No.841541729

>フシギダネ選んだ人からは大体ヤドリギのタネがやたら評価されてた記憶 俺は未だにやどりぎ最強だと思ってるぜ(こなをまきつつ

382 21/09/01(水)19:18:40 No.841541744

>ゲーム内パラメータが誤入力だったんじゃないかって気がする ファイヤーのにらみつけるもわざナンバーの誤入力で本当はかえんほうしゃだったらしいね…

383 21/09/01(水)19:18:58 No.841541865

>昔のケンタロスは >はかいこうせん >じしん >れいとうビーム >すてみタックル >こんな感じだった記憶がある なんで覚えるのかよく分からない技ばっかだよなケンタロス…

384 21/09/01(水)19:19:00 No.841541879

ヤドリギどくどくとかいうクソマンチ戦法

385 21/09/01(水)19:19:21 No.841541984

そもそも初代でケンタロスとガルーラは捕まえるのが苦行だよ…

386 21/09/01(水)19:19:26 No.841542008

初代は拘束技もひどいよね

387 21/09/01(水)19:19:40 No.841542102

>まきつくどくどくとかいうクソマンチ戦法

388 21/09/01(水)19:19:42 No.841542115

>フシギダネ選んだ人からは大体ヤドリギのタネがやたら評価されてた記憶 >攻略本のコラムでもそうだったし俺の親父もそうだった ヒトカゲ選んだ人だけど他の奴でヤドリギねむりごなはやってた

389 21/09/01(水)19:20:12 No.841542291

いつ終わんだよこの炎の渦は!?ってなった

390 21/09/01(水)19:20:16 No.841542307

道具の7番目でセレクト押してから雑魚との戦闘中に一番下の技でセレクト押して倒せ

391 21/09/01(水)19:20:18 No.841542316

ふぶきずるくない?

392 21/09/01(水)19:20:30 No.841542381

ヨクアタールがガチチートアイテムというのは最近になって知り申した 一撃必殺すら必中になるとか考慮しておらんよ…

393 21/09/01(水)19:20:33 No.841542402

ずるいが?

394 21/09/01(水)19:20:38 No.841542426

>そもそも初代でケンタロスとガルーラは捕まえるのが苦行だよ… 滅べ歩数

↑Top