21/09/01(水)17:30:39 封印さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/01(水)17:30:39<!--AnimationGIF--> No.841508370
封印された誰も扱えないプロトタイプの機体って燃えるよね
1 21/09/01(水)17:32:20 No.841508823
発進ポーズの時点で腰砕け寸前なのがひどい
2 21/09/01(水)17:32:24 No.841508837
本当に扱えないとか予想出来るわけねぇよ!
3 21/09/01(水)17:32:32 No.841508885
…下手すると本当に燃えそうだなこいつ
4 21/09/01(水)17:33:09 No.841509030
遺伝子を戦うために調整された生体CPUの中でもトップクラスのパイロットでたるアサギが乗ってこうだからな
5 21/09/01(水)17:33:32 No.841509120
処分する費用がもったいなかったのかな?ってくらいの欠陥
6 21/09/01(水)17:34:08 No.841509274
これジアートおじさんでも無理なんじゃねぇかな…
7 21/09/01(水)17:34:40 No.841509404
アサギお兄ちゃんが乗ってこのレベルでケイがサポートしてようやくまっすぐ飛ばせるくらいってまともに使えるわけねぇよ
8 21/09/01(水)17:35:19 No.841509552
ピーキーすぎて誰も扱えない全ての機体の始祖であるプロトタイプだぞ
9 21/09/01(水)17:36:04 No.841509759
書き込みをした人によって削除されました
10 21/09/01(水)17:36:19 No.841509827
ピーキーすぎて扱えないって兵器で本当に扱えない奴があるか
11 21/09/01(水)17:37:22 No.841510057
誰にも扱えずに封印された機体→人類誰にも本当に扱えないクソ機体
12 21/09/01(水)17:38:19 No.841510292
未知の技術を再現して詰め込んだから仕方ないし… 実験資料として残しておくね…
13 21/09/01(水)17:38:48 No.841510412
こっからブルーいちを開発したんだから凄いね人類
14 21/09/01(水)17:39:56 No.841510679
色+番号が機体名のロボアニメでホワイトでゼロな上に誰にも扱いきれなかった性能を持つ封印された機体だ!これで弱い訳が無い…!
15 21/09/01(水)17:41:08 No.841511007
あんなグニャグニャ自由に曲がるロボを再現して全部詰め込めたなら シンプルに特化するのは簡単だろうし…
16 21/09/01(水)17:42:02 No.841511208
戦場の全域であらゆる索敵を行う専用機体に乗ってる遺伝子レベルで索敵極振りで弄った最高峰の索敵パイロットが全てのリソースを補助に回して、人類最高峰の遺伝子をいじった強化人間を乗せてやっとまっすぐギリギリ飛ばせるけど別に使いこなせるわけじゃないってレベル
17 21/09/01(水)17:42:41 No.841511377
アサギが乗りこなせないんだから他の誰も扱えないって説得力よ
18 21/09/01(水)17:42:52 No.841511437
主題歌流してなんとか制御効いたかと思いきや花畑で転んでるの欠陥機としてガチ勢過ぎる…
19 21/09/01(水)17:44:41 No.841511908
最初にこの粗大ゴミが生まれて1~5までそれぞれ機体を分けて開発しつつ専用パイロットを遺伝子レベルから調整することを勧めて最終的にそのデータ全てを一つにまとめたのがブラック6とアンジュだから ホワイト0とブラック6は似てるかもしれん
20 21/09/01(水)17:45:22 No.841512082
足のつけ根があらぬ方向に曲がってる…
21 21/09/01(水)17:45:38 No.841512143
ピーキーすぎて使えない機体が本当に使えなかった機体だったの初めて見た
22 21/09/01(水)17:46:01 No.841512245
実質ホワイトゼロを人類に扱えるようにしたのがブラックシックスだからシックスはクソ強い
23 21/09/01(水)17:47:04 No.841512556
花畑転倒は思いっきり踏まれたとことかもあるし… まあそれ以前に姿勢フラフラだけど
24 21/09/01(水)17:47:06 No.841512569
これ見てるとブラックシックスって名機すぎない?
25 21/09/01(水)17:47:08 No.841512584
どう扱いずらいかが説明されてるのも珍しいと思う トリガー引いてから照準合わせるって何でそんな事に…
26 21/09/01(水)17:47:21 No.841512642
>実質ホワイトゼロを人類に扱えるようにしたのがブラックシックスだからシックスはクソ強い デフォで多重人格強制は人類の枠超えてんじゃねえかな…
27 21/09/01(水)17:47:41 No.841512727
棺桶に乗るようなものだ!
28 21/09/01(水)17:47:52 No.841512779
>これ見てるとブラックシックスって名機すぎない? ある意味先祖返りした機体だからね
29 21/09/01(水)17:49:21 No.841513171
ブラックシックスとアンジュの関係考えてるともう人権真っ暗になるけどそこから生まれた量産型のシュライクはグランツェーレ都市学園の一般生徒が乗りこなしてめちゃくちゃ成果あげたらしいから本当にブラックシックスは名機よ 6~9までの機体も全部ブラック6を特化にしたような機体
30 21/09/01(水)17:49:59 No.841513373
なんかせいぜい人が着るスーツくらいの大きさに見える 公園でトイレ裏の手洗い場壁にして発進?
31 21/09/01(水)17:50:02 No.841513389
使い物にならないトールギスといったところか…
32 21/09/01(水)17:50:16 No.841513448
乗ったら死ぬからとか変なシステムがとかではない 純粋にゴミだからアサギでも乗りこなせない
33 21/09/01(水)17:51:04 No.841513649
俺プロトタイプが封印された理由がゴミだったからパターン初めて見た
34 21/09/01(水)17:51:24 No.841513750
>公園でトイレ裏の手洗い場壁にして発進? 訓練機用のリフトだと思う
35 21/09/01(水)17:52:06 No.841513941
こんな屑鉄でも動員せざる得なかった劇場版って本当に人類が詰む手前だったんだなってなる
36 21/09/01(水)17:52:30 No.841514047
多分開発したやつは 最強のスラスターと最強のエンジン乗せたら強くね?と考えたウルトラバカなんだと思う
37 21/09/01(水)17:52:39 No.841514091
そもそもが技術格差で一方的に嬲られるだけだった戦況で相手国の亡命者がくれたデータを必死に再現した結果なのでそら最初は一騎当千の全盛りにするよね…
38 21/09/01(水)17:52:51 No.841514144
ピーキーというか思いついたこととりあえず載せてみた的な
39 21/09/01(水)17:54:49 No.841514696
>多分開発したやつは >最強のスラスターと最強のエンジン乗せたら強くね?と考えたウルトラバカなんだと思う 単純にウルガル機を地球の技術で再現しようと思ったらこうなっただけじゃないの
40 21/09/01(水)17:55:06 No.841514783
>使い物にならないトールギスといったところか… スレ画を5機に分割したやつの中に大型ブースター付けた機体があってそれが常時トールギスの殺人的な加速だ!のGとほぼ同じGがかかってるよ
41 21/09/01(水)17:55:36 No.841514924
開発する場合は大抵は単品からテストして行って合格したら組み込んで接合性を見るんだけど なぜいきなり乗せた
42 21/09/01(水)17:55:47 No.841514983
正しい意味で試作機来たな…
43 21/09/01(水)17:57:48 No.841515544
>開発する場合は大抵は単品からテストして行って合格したら組み込んで接合性を見るんだけど >なぜいきなり乗せた 乗る前に人が乗れるようには作ってないってちゃんと止めてるんだよ
44 21/09/01(水)17:58:18 No.841515695
まずデータ集める!→ライノスが作られて後天的に身体を強化しまくった強化人間のドーベルマン世代が産まれる 次にデータ集めたから最高の機体を!→ゴミクズが生まれる 仕方ないからそこから役割分ける!→1~5のアッシュが産まれてその機体専用の遺伝子調整されてウルガル人遺伝子も混ぜた生体CPUのラビッツ世代が産まれる →全てのデータが集まったから量産前提のいい所どりにジュリアシステムとパイロットの同調目的!→ブラック6と二重人格のアンジュが作られる ブラック6のデータを元に量産機!→量産型アッシュシュライクが作られる シュライクベースに新しいエース用機体を作りたいけどアッシュに金掛けすぎたから少しでもコストダウン目指して安くて強い機体を!→7~9が産まれる
45 21/09/01(水)17:59:20 No.841516010
悠長にチェックしてる余裕が無かったからじゃないかな…
46 21/09/01(水)17:59:31 No.841516070
>>使い物にならないトールギスといったところか… >スレ画を5機に分割したやつの中に大型ブースター付けた機体があってそれが常時トールギスの殺人的な加速だ!のGとほぼ同じGがかかってるよ おっぱいで相殺してるの凄い…
47 21/09/01(水)17:59:36 No.841516101
>多分開発したやつは >最強のスラスターと最強のエンジン乗せたら強くね?と考えたウルトラバカなんだと思う ウルガル機がそれだからな…
48 21/09/01(水)17:59:41 No.841516132
異星人からの技術提供を元に取り敢えず地球技術で可能な限り再現!誰も乗りこなせねえ!機能分割!アッシュ出来た!
49 21/09/01(水)17:59:51 No.841516184
> スレ画を5機に分割したやつの中に大型ブースター付けた機体があってそれが常時トールギスの殺人的な加速だ!のGとほぼ同じGがかかってるよ まぁGに関してはラビッツとか全然気にしてないけど全員強化人間なのでGにクソ強いから気絶せずに殺人的な加速でも平然と戦ってるけどね 特にタマキとかトールギス以上のG常に受け続けてあの反応で戦ってる対G特化の強化人間だ
50 21/09/01(水)18:00:35 No.841516425
トップギアに入るとすごいパワーって言うけどどれくらいすごいのかな
51 21/09/01(水)18:01:17 No.841516629
パープル2の覚醒ありきでもわりとひどい挙動するし投げちゃえするし
52 21/09/01(水)18:01:32 No.841516696
参考にしたテオーリア機が兄と同型ならスレ画でも何割再現できてるかってレベルだし…
53 21/09/01(水)18:02:40 No.841517035
この試作機が無かったら地球がピンチだったのも事実
54 21/09/01(水)18:03:10 No.841517189
ははーんこいつ生徒を実験台としか思ってない悪いやつだな!って思ってたグラサンのおじさんがすげぇいい人だったりいい意味でのお約束外しが多かった
55 21/09/01(水)18:04:17 No.841517521
多分ウルガル遺伝子混ぜた連中なら乗りこなせると祈りを込めたんだけど 無理でした!
56 21/09/01(水)18:05:07 No.841517776
むしろウルガルの遺伝子混ぜ込んだ二人が協力してあれだけヨチヨチ動かせたのが奇跡なんだからケイとアサギは本当に凄い
57 21/09/01(水)18:05:28 No.841517859
主人公達のノリが軽いからあんまり感じないけど結構地球がピンチだった記憶
58 21/09/01(水)18:05:42 No.841517921
>トップギアに入るとすごいパワーって言うけどどれくらいすごいのかな 皇族機を押さえられる時点でかなり強い
59 21/09/01(水)18:06:39 No.841518210
>主人公達のノリが軽いからあんまり感じないけど結構地球がピンチだった記憶 あのラベンダー畑は人類の最後の防衛ラインを突破された状況なのでやばいなんてレベルじゃないぞ
60 21/09/01(水)18:06:56 No.841518291
市民から理解されないヒーロー… なんて考える暇もないくらい次の刺客だオラァ!!!
61 21/09/01(水)18:07:45 No.841518562
宇宙から来る敵と本土決戦してる時点で本当にマズイ
62 21/09/01(水)18:08:06 No.841518660
こんな無様な動きをするなんてパイロットはクソ雑魚な無能なんだろうなー!
63 21/09/01(水)18:08:33 No.841518804
軍人連中も無能も有能もガチャガチャやりながらもあの混戦で作戦を遂行して 子供達に命運を託す事になっても受け入れて任してる辺りみんな有能だよね
64 21/09/01(水)18:08:41 No.841518840
スパロボに出たらスペック凄いけど武器の命中率がめっちゃ悪いみたいになるんだろうか
65 21/09/01(水)18:10:25 No.841519383
>スパロボに出たらスペック凄いけど武器の命中率がめっちゃ悪いみたいになるんだろうか 多分移動力2とかになると思う
66 21/09/01(水)18:10:33 No.841519421
能力足りてない人は居るけど基本足引っ張ってやろうとか考える人がいないのがいいよね
67 21/09/01(水)18:10:33 No.841519426
まぁあのラベンダーの戦いは 紫の花の中でロボがボロボロになって戦うのが綺麗だからやっただけだけどね…
68 21/09/01(水)18:11:30 No.841519732
>まぁあのラベンダーの戦いは >紫の花の中でロボがボロボロになって戦うのが綺麗だからやっただけだけどね… まぁ冷静に考えたらもう詰んだ状況を辛うじて限界ギリギリで防衛成功したってレベルだからラベンダー戦は本当ギリギリの戦い
69 21/09/01(水)18:12:17 No.841519985
>能力足りてない人は居るけど基本足引っ張ってやろうとか考える人がいないのがいいよね もちろんイニシアチブ取ろうとしてるにもいるけどちゃんと団結してやる事やってからわちゃわちゃするの良い
70 21/09/01(水)18:12:22 No.841520011
台詞として出てただけでも射撃とブースター操作が既存の機体と全く違うみたいだけど そんなんでぶっつけ戦闘は無茶過ぎる
71 21/09/01(水)18:16:34 No.841521352
アサギってめちゃくちゃ強いパイロットだよね…?
72 21/09/01(水)18:17:40 No.841521672
こいつはウルガルの技術を地球の技術で再現して できる事できない事篩い分けるための機体だから欠陥機とはまた違うの! 乗ったら死ぬのはまあそうね…
73 21/09/01(水)18:19:02 No.841522087
機体が文字通り滅茶苦茶なだけでパイロットの株が下がらないどころか上がる作りなのがすごい お兄ちゃん頑張ったよ…
74 21/09/01(水)18:20:45 No.841522666
>アサギってめちゃくちゃ強いパイロットだよね…? 2on1とはいえ皇族相手に2度も撃破してるからあの世界から見れば化け物の部類よ
75 21/09/01(水)18:20:54 No.841522714
>アサギってめちゃくちゃ強いパイロットだよね…? メンタルあれだからムラっけあるけど機体を動かすって意味でならトップなんだよな 着地でこけたりギャグみたいな回避ポーズするけど
76 21/09/01(水)18:22:47 No.841523329
あのお兄ちゃんめちゃくちゃ強いけどジュリアシステムの適性的にはアンジュを除けばイズルの次に強いのはタマキだったはず 適性的にはケイとアサギは闘争本能弱めだから低い
77 21/09/01(水)18:23:07 No.841523437
>台詞として出てただけでも射撃とブースター操作が既存の機体と全く違うみたいだけど >そんなんでぶっつけ戦闘は無茶過ぎる 脳波操縦の反応速度を操縦桿で再現しようと思ったら先行入力しまくるしかないからな あんなトンチキなシーケンスにもなる
78 21/09/01(水)18:25:03 No.841524019
お兄ちゃん初陣から敵の射撃を刀で切り払いしてるくらい頭おかしい技量持ちだからな だからこうしてメンタルでバランスを取る
79 21/09/01(水)18:26:09 No.841524386
ジュリアシステムで一番重要なのはメンタルだからな…
80 21/09/01(水)18:26:20 No.841524445
お兄ちゃんはハーモニクス最低なだけで素の技量はチーム最強だよ なので覚醒したらとんでもない事になった
81 21/09/01(水)18:27:38 No.841524874
ハーモニクス(闘争本能)はイズル→アンジュ→タマキ→スルガ→ケイ→アサギ
82 21/09/01(水)18:27:50 No.841524938
最終決戦でロシアと中国が反転迎撃したときは結構感動したな...
83 21/09/01(水)18:34:35 No.841527079
知らんけど対魔忍今ロボ出るんか