21/09/01(水)15:30:19 死 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/01(水)15:30:19 No.841480321
死
1 21/09/01(水)15:30:55 No.841480477
あまり?
2 21/09/01(水)15:32:23 No.841480812
編集は全力で健康管理した方がいいんじゃ
3 21/09/01(水)15:33:11 No.841480984
下が100超えてるのはヤバいぞ!
4 21/09/01(水)15:33:34 No.841481079
下が120とかバケモノか
5 21/09/01(水)15:34:05 No.841481217
どうなってんの…?
6 21/09/01(水)15:34:48 No.841481396
死…
7 21/09/01(水)15:35:10 No.841481498
3食いっちゃったのかな…
8 21/09/01(水)15:35:17 No.841481521
こいつヤバい
9 21/09/01(水)15:36:05 No.841481715
血圧計に見えるけどなんの数字なんやろ
10 21/09/01(水)15:36:11 No.841481738
死んでも意外じゃないから反応に困るだろうな
11 21/09/01(水)15:36:30 No.841481824
下が俺の上より高い…
12 21/09/01(水)15:36:43 No.841481888
下120って… 次の瞬間心臓の血管剥がれて死んでもおかしくないな
13 21/09/01(水)15:36:54 No.841481941
遺品整理でドン引きするものが出て来たら
14 21/09/01(水)15:37:07 No.841482011
休んで運動しろー!
15 21/09/01(水)15:37:17 No.841482058
即入院じゃないの…?
16 21/09/01(水)15:37:26 No.841482100
>こいつヤバい インスリンしなきゃ
17 21/09/01(水)15:37:29 No.841482109
測定 2時18分 血圧(高) 121 血圧(低) 85
18 21/09/01(水)15:37:48 No.841482198
俺の倍以上ある
19 21/09/01(水)15:37:50 No.841482208
オムロンも変な数値出すんだなあ
20 21/09/01(水)15:37:53 No.841482223
憧れ(ラーメン)は止められねぇんだ
21 21/09/01(水)15:38:10 No.841482310
>こいつヤバい ケアしなきゃ
22 21/09/01(水)15:38:10 No.841482311
完結は無理か…
23 21/09/01(水)15:38:16 No.841482333
スカウターの故障疑う気持ちわかった
24 21/09/01(水)15:38:21 No.841482364
遺品整理しなくても映像でいろいろまずいもの見えてたような
25 21/09/01(水)15:38:36 No.841482438
>編集は全力で健康管理した方がいいんじゃ あんま言いたくないけど竹書房だからそこまで気が回らないんだと思う もうちょっとちゃんとした出版社ならある程度管理するだろ…
26 21/09/01(水)15:39:00 No.841482539
上が200だと循環器疾患の発病率は健康な人の30倍くらいですね…
27 21/09/01(水)15:39:21 No.841482628
110の70くらいが一般的なはず…
28 21/09/01(水)15:40:05 No.841482837
脈拍218!?ってなったけど脈拍は85だったわよかつた…
29 21/09/01(水)15:40:22 No.841482903
俺の上よりスレ画の下のほうが高い…
30 21/09/01(水)15:40:26 No.841482922
この状態で意識とか聖女でいられるの?
31 21/09/01(水)15:40:35 No.841482956
>>こいつヤバい >ケアしなきゃ これが健康の本質
32 21/09/01(水)15:40:44 No.841482993
アビスは完結するのだろうか
33 21/09/01(水)15:40:46 No.841483001
ラーメンによる血圧上昇負荷 なんとかしたいですよね
34 21/09/01(水)15:41:04 No.841483078
くっ!最高値でも負けた!
35 21/09/01(水)15:41:09 No.841483086
やだよあんなヒゲダルマの聖女
36 21/09/01(水)15:41:14 No.841483106
基本的に漫画家はフリーランスだし出版社が積極的に管理しに行くような筋合いは無いのでは
37 21/09/01(水)15:41:15 No.841483114
血管「ギィー」
38 21/09/01(水)15:41:21 No.841483150
>測定 2時18分 >血圧(高) 121 >血圧(低) 85 これでもちょっと高いよな
39 21/09/01(水)15:41:32 No.841483188
>俺の上よりスレ画の下のほうが高い… というか上121って普通に高めな方では
40 21/09/01(水)15:41:48 No.841483246
もう運動したら死ぬレベルだぞ… どうすんのこれ
41 21/09/01(水)15:41:58 No.841483295
俺が2000m6分切ったときの脈拍だ…よくツイートできる余裕あるな
42 21/09/01(水)15:42:16 No.841483377
>もう運動したら死ぬレベルだぞ… >どうすんのこれ 食事制限と軽い運動でリハビリする
43 21/09/01(水)15:42:22 No.841483409
俺の倍以上ある…
44 21/09/01(水)15:42:26 No.841483423
不健康自慢してないでちゃんと服薬してほしい…
45 21/09/01(水)15:42:36 No.841483477
今はどうなったんだろ
46 21/09/01(水)15:42:46 No.841483520
上120は一般的に節制しなさいって健康診断で要注意って書かれるレベル
47 21/09/01(水)15:42:51 No.841483536
>俺が2000m6分切ったときの脈拍だ…よくツイートできる余裕あるな 脈拍85でそれは競走馬でも無理だろ
48 21/09/01(水)15:42:53 No.841483549
突然死してもおかしくないレベルじゃない?
49 21/09/01(水)15:43:01 No.841483568
この状態で座り仕事続けたら血流どうなるの
50 21/09/01(水)15:43:04 No.841483580
>というか上121って普通に高めな方では 年齢による
51 21/09/01(水)15:43:05 No.841483584
まじ周りは管理してやってくれよ…
52 21/09/01(水)15:43:07 No.841483592
今第四層くらいじゃない?
53 21/09/01(水)15:43:08 No.841483601
本人がこうやってネタにしてる時点でなあ
54 21/09/01(水)15:43:12 No.841483617
>基本的に漫画家はフリーランスだし出版社が積極的に管理しに行くような筋合いは無いのでは 別に原稿くれれば何でもいいよね 無理なら切るし
55 21/09/01(水)15:43:19 No.841483637
3km位歩いた後なら125とかになる事はある
56 21/09/01(水)15:43:52 No.841483762
死んだら原稿も獲れないしある程度管理した方がいいだろ…
57 21/09/01(水)15:44:28 No.841483897
121って普通の人の最高だよね? 常にそのレベルの圧力が血管にかかってるっていろいろダメなんじゃないの?
58 21/09/01(水)15:44:37 No.841483933
運動したら血圧上がるの?
59 21/09/01(水)15:44:50 No.841484000
普通の高血圧の1,5倍くらいない?
60 21/09/01(水)15:44:54 No.841484014
スカウターがぶっ壊れた!?
61 21/09/01(水)15:44:55 No.841484017
余程の金脈でもない限り出版社からそんな事する義理は無いよ
62 21/09/01(水)15:45:05 No.841484052
ノーお薬ならまだいける お薬ありでこれだと10年後に生きてる可能性5割とかだと思う
63 21/09/01(水)15:45:15 No.841484082
>基本的に漫画家はフリーランスだし出版社が積極的に管理しに行くような筋合いは無いのでは いや普通にアニメやら映画するドル箱作品なんだから管理するだろ… 集英社とか作家に健康診断受けさせるようになったって聞くし
64 21/09/01(水)15:45:20 No.841484103
>俺が2000m6分切ったときの脈拍だ…よくツイートできる余裕あるな 化け物かよ
65 21/09/01(水)15:45:26 No.841484128
上昇負荷ってもしかして実体験を描写してらっしゃる?
66 21/09/01(水)15:45:31 No.841484149
無理に干渉したらじゃあ他行くわってなるだけだしな
67 21/09/01(水)15:45:36 No.841484168
上はま百歩譲っても下がやべえ!
68 21/09/01(水)15:45:52 No.841484225
>運動したら血圧上がるの? 心拍数=時間辺りの拍出量が上がるんだから当然上がる
69 21/09/01(水)15:46:14 No.841484295
運動して150くらいまでならそんなに気にしなくてもいい 平常時で130超えるならちょっとヤバい スレ画レベルはいつ急死してもおかしくない
70 21/09/01(水)15:46:31 No.841484372
医者にラーメン食うなよ絶対に食うなよ!! って言われて散々渋って月に1回スープ飲まないなら…って妥協させておいて即破るからな 今日この瞬間に死んでても悪いけど不思議じゃないと思う
71 21/09/01(水)15:46:32 No.841484376
普段120~130だけどパニック起こして上160になった時に 「俺もう死ぬんですか」って救急に駆け込んだ事はある 気持ち落ち着ける点滴受けて帰った
72 21/09/01(水)15:46:58 No.841484468
きっと運動後のネタツイなんだろうな…
73 21/09/01(水)15:47:02 No.841484484
ワクチン打てるのかこれ
74 21/09/01(水)15:47:07 No.841484502
プロットだけでも書いて金庫に入れておけよと言ったりはしないのだろうか
75 21/09/01(水)15:47:14 No.841484526
>無理に干渉したらじゃあ他行くわってなるだけだしな 自分の健康を駆け引きに使うな
76 21/09/01(水)15:47:17 No.841484537
医者にサジを投げられる前に改心して
77 21/09/01(水)15:47:39 No.841484623
>集英社とか作家に健康診断受けさせるようになったって聞くし ヤクザの竹書房や秋田書店はその辺管理しなさそうという偏見がある
78 21/09/01(水)15:47:43 No.841484640
俺これくらいの記録出したあと心筋梗塞起こしたから気をつけた方がいいよ
79 21/09/01(水)15:47:46 No.841484650
一日中頭痛いの続いてて病院いかないと不味いなあ って思っててある晩頭痛が更に悪化して寝らんなくなって 病院いって話したらじゃあまず血圧はかりましょーとか言われて 計ってもらったら上198下114とかだったな
80 21/09/01(水)15:47:50 No.841484671
おむつ生活まだ続いてるのかな
81 21/09/01(水)15:47:53 No.841484682
血管の素材変わらないのに倍の水圧で血流ながしてるってことよね?
82 21/09/01(水)15:48:17 No.841484781
たまに異常に高いくせにみんなピンピンしてる家系とかあるよね
83 21/09/01(水)15:48:23 No.841484802
>運動したら血圧上がるの? 血管が広がって流れが良くなって下がるよ ただつくし卿レベルまでいくと運動は死のリスクが高い
84 21/09/01(水)15:48:28 No.841484821
>血管の素材変わらないのに倍の水圧で血流ながしてるってことよね? 血管はそれに耐えられるようカチカチに鍛えられる
85 21/09/01(水)15:48:38 No.841484856
うちのカーチャンが病気でMAXにキツイ時上が180とか出て余りの数字のデカさに医者も患者も笑うしかなかったけど これは…
86 21/09/01(水)15:48:46 No.841484883
>>集英社とか作家に健康診断受けさせるようになったって聞くし >ヤクザの竹書房や秋田書店はその辺管理しなさそうという偏見がある 集英社はドル箱の桁が違うだろうしな…
87 21/09/01(水)15:48:47 No.841484887
アビス終わるまえに逝くのは困る
88 21/09/01(水)15:48:59 No.841484923
>血管の素材変わらないのに倍の水圧で血流ながしてるってことよね? そうしないと流れないほど詰まりが悪いってことだから…
89 21/09/01(水)15:49:06 No.841484957
>集英社とか作家に健康診断受けさせるようになったって聞くし 集英社レベルでようやくそうなったという話で一般的ではないですね
90 21/09/01(水)15:49:11 No.841484976
竹書房が作家を大事にするわけないだろ
91 21/09/01(水)15:49:17 No.841485000
最低が俺の最大より高い…
92 21/09/01(水)15:49:18 No.841485004
なんで生きてるんですか?って医者に聞かれるレベル
93 21/09/01(水)15:49:26 No.841485037
頼むから突然死する前にアビス完結させてほしい
94 21/09/01(水)15:49:31 No.841485059
でも富樫の扱いは甘すぎる集英社…
95 21/09/01(水)15:49:33 No.841485069
>>血管の素材変わらないのに倍の水圧で血流ながしてるってことよね? >血管はそれに耐えられるようカチカチに鍛えられる 動脈硬化ってやつか…
96 21/09/01(水)15:49:34 No.841485076
俺もこの前まで上180でやばいと200だったけど よく合うお薬見つかってからは上120の下70とかまで落ちて逆にふらついたりする
97 21/09/01(水)15:49:36 No.841485081
いや編集がとかじゃなくて自己管理しろよ
98 21/09/01(水)15:50:08 No.841485208
あまりどころではない
99 21/09/01(水)15:50:08 No.841485209
原稿1ページでラーメン一回ヨシ!とかにしよう
100 21/09/01(水)15:50:21 No.841485261
大事にされるように努力してくれませんかね せめて医者の言う事は聞けよ
101 21/09/01(水)15:50:22 No.841485265
>いや編集がとかじゃなくて自己管理しろよ それはそう
102 21/09/01(水)15:50:22 No.841485266
サンドの伊達ちゃんはいくつだったっけ 画像のと同レベルで医者にいまここで死んでも おかしくないレベルですとか言われたとゆう
103 21/09/01(水)15:50:30 No.841485306
作者死亡で完は本当に嫌なので頼むから元気でいてほしい
104 21/09/01(水)15:50:31 No.841485314
>でも富樫の扱いは甘すぎる集英社… 甘いって言うかもう歳が歳だし…
105 21/09/01(水)15:50:48 No.841485359
>いや編集がとかじゃなくて自己管理しろよ 性質的に「」と近い人間が自己管理できるとでも?
106 21/09/01(水)15:50:54 No.841485380
オムツとか寝ゲロとかもうすでにヤバい…
107 21/09/01(水)15:51:16 No.841485459
ラーメンはやはり危険な食べ物か
108 21/09/01(水)15:51:18 No.841485472
>でも富樫の扱いは甘すぎる集英社… 辛い時代を支えた功労者かつ漫画家として天才の部類だから当然そうなる 逆に言えばあれくらいレベル振り切ってないとそんな待遇は絶対に受けられない
109 21/09/01(水)15:51:30 No.841485510
200超えたら動脈硬化以前に頭の血管ブチっといっちゃう可能性があるからなぁ…
110 21/09/01(水)15:51:33 No.841485519
なんだ計器の故障だなこんな数字あり得るわけがない
111 21/09/01(水)15:51:34 No.841485521
>でも富樫の扱いは甘すぎる集英社… 甘いと言うかもう匙投げてるでしょあれ
112 21/09/01(水)15:51:50 No.841485580
こっわ
113 21/09/01(水)15:51:55 No.841485595
自己管理…こっからできるんですかね… なんか太り過ぎて部屋から出られない人級に本人がどうにもできなそうなんだけど
114 21/09/01(水)15:52:10 No.841485649
何が怖いって顔はあんななのに 身体はそんな太ってない感じなところ
115 21/09/01(水)15:52:11 No.841485651
薬飲んで最高血圧130台で気にしてる自分がバカみたいな値だな
116 21/09/01(水)15:52:13 No.841485661
成れ果て
117 21/09/01(水)15:52:27 No.841485702
血管の壁が圧力に耐えるべく厚く硬くなって 結果柔軟性を失って破れやすくなる だっけ
118 21/09/01(水)15:52:47 No.841485765
>動脈硬化ってやつか… 血管は動きが悪くなるとカッチカチになる 血管を強くするというのは固くすると言うより 常に血の巡りを良くしてしなやかにしようねって感じね
119 21/09/01(水)15:52:49 No.841485773
ジャンプはバスタードの作者とか死ぬ死ぬずっとやってた印象
120 21/09/01(水)15:52:55 No.841485797
自己管理出来てたらラーメンなんか月一でも食べないでしょ
121 21/09/01(水)15:53:06 No.841485838
ボンッ!
122 21/09/01(水)15:53:14 No.841485861
親が脳出血で倒れた時の救急車内での数値が200超えてたなあ…
123 21/09/01(水)15:53:27 No.841485902
一応病院行って薬飲んでるからいきなり倒れるのは避けられそうだけど徐々に苦しくなるよ
124 21/09/01(水)15:53:40 No.841485963
>血管はそれに耐えられるようカチカチに鍛えられる あれは鍛えられるっつーかコリが出てるようなもんだから定期的に動かして伸縮性を保たないといかんのだ これが健康維持に食事管理だけでなく運動も推奨される理由
125 21/09/01(水)15:53:59 No.841486039
>自己管理出来てたらラーメンなんか月一でも食べないでしょ すぐ極論で荒らそうとする……
126 21/09/01(水)15:54:07 No.841486073
血管の壁厚くなったらもう戻れないの?
127 21/09/01(水)15:54:23 No.841486137
>一応病院行って薬飲んでるからいきなり倒れるのは避けられそうだけど徐々に苦しくなるよ 薬飲んでこの数値なの!?マジか…
128 21/09/01(水)15:54:41 No.841486215
俺も最近血圧急に上がり始めたから他人事じゃない… 故障かもしれんと思って新しい血圧計買って来たけど オイオイオイ同じような数値しか出ないわコイツ
129 21/09/01(水)15:54:42 No.841486217
極論かな…
130 21/09/01(水)15:54:47 No.841486227
高血圧でメッされるのが上140とかその辺だったような とりあえずアビス完成までのプロットだけは書いておいてほしい
131 21/09/01(水)15:54:50 No.841486239
読者の為にもせめて終わりまでの構想描いておいてくれ
132 21/09/01(水)15:54:52 No.841486248
>すぐ極論で荒らそうとする…… いや普通の人がラーメン食う頻度はそんなもんだと思う…
133 21/09/01(水)15:54:57 No.841486267
なんで俺は数値だけでつくし卿と分かったんだろうか…
134 21/09/01(水)15:55:08 No.841486309
えっ服薬しててこれ…?
135 21/09/01(水)15:55:34 No.841486409
ラーメン減らしてるのに治らないのか
136 21/09/01(水)15:55:59 No.841486502
>ラーメン減らしてるのに治らないのか 止めてないからだよ…
137 21/09/01(水)15:56:03 No.841486512
>>すぐ極論で荒らそうとする…… >いや普通の人がラーメン食う頻度はそんなもんだと思う… 月一ですら食べないならあんなにたくさんラーメン屋できないしカップヌードルもあんなに商品点数でてないんだよなあ...不健康な人しか世の中には居ないことにしたいならそれで
138 21/09/01(水)15:56:31 No.841486620
>ラーメン減らしてるのに治らないのか 多かったのが普通になったところで現状維持だし…
139 21/09/01(水)15:56:35 No.841486632
>作者死亡で完は本当に嫌なので頼むから元気でいてほしい 憧れが全く止められてないからなあ メディアミックス動いてるうちだけでも元気でいてほしい
140 21/09/01(水)15:56:50 No.841486668
まぁヤバいのは医者にも散々言われてるだろうし普通の人ならラーメンは避けるようになるんじゃないかな…
141 21/09/01(水)15:56:54 No.841486688
うちのばあちゃんみたいな血圧してんな…
142 21/09/01(水)15:56:54 No.841486695
>血管の壁厚くなったらもう戻れないの? 軽い運動続けるとある程度改善できるけど 「よーしリングフィット張り切ってやるぞー!」 っていきなり全開でやって倒れると人かいるから ウォーキング辺りから始めるのが良い
143 21/09/01(水)15:57:28 No.841486810
>まぁヤバいのは医者にも散々言われてるだろうし普通の人ならラーメンは避けるようになるんじゃないかな… つくし先生が普通の人じゃないと申すか
144 21/09/01(水)15:57:29 No.841486812
>月一ですら食べないならあんなにたくさんラーメン屋できないしカップヌードルもあんなに商品点数でてないんだよなあ...不健康な人しか世の中には居ないことにしたいならそれで あの…不健康な人の自己管理の話をしていると思うよ… ラーメンが人気なのは知ってるし健康な人は月1でも2でも食べたらいいじゃない
145 21/09/01(水)15:57:30 No.841486815
本人来てるぞ
146 21/09/01(水)15:57:39 No.841486852
不健康な人は実際クソ多いけどラーメン週1位なら運動してれば問題ない範囲じゃね
147 21/09/01(水)15:57:48 No.841486879
今後の血圧 dice2d300=259 41 (300)
148 21/09/01(水)15:58:36 No.841487056
見てるならimgなんかしてないでウォーキングしてきてくれ
149 21/09/01(水)15:59:01 No.841487143
>今後の血圧 >dice2d300=259 41 (300) オオオ イイイ
150 21/09/01(水)15:59:11 No.841487183
>「よーしリングフィット張り切ってやるぞー!」 つくし卿もリングフィットアドベンチャー持ってるんだ…
151 21/09/01(水)15:59:18 No.841487208
あまりにもよくない
152 21/09/01(水)15:59:27 No.841487246
医者「ラーメン禁止ね」
153 21/09/01(水)15:59:39 No.841487276
そもそも誰やねんこいつ
154 21/09/01(水)15:59:50 No.841487315
気のせいかもしれないけどお医者さんの言うこと聞かないと死ぬやつに見える
155 21/09/01(水)16:00:17 No.841487418
ラーメンとカレーは塩分の塊だから血圧に問題を抱えてるならまず食えない物の典型だな
156 21/09/01(水)16:00:28 No.841487453
血圧は上107下78くらいなんだけど脈拍がいつも100くらいあるのはなんでなんだろう
157 21/09/01(水)16:00:42 No.841487487
>dice2d300=259 41 (300) 高低差で血管パーンなるわ
158 21/09/01(水)16:00:59 No.841487554
これ本当に近いうちに悪化なりしてあーあってなるやつだし編集は本当になんとかしたほうがいいよ
159 21/09/01(水)16:01:00 No.841487560
これけっこう前じゃなかったっけ 最近はどうだろ
160 21/09/01(水)16:01:05 No.841487577
>血圧は上107下78くらいなんだけど脈拍がいつも100くらいあるのはなんでなんだろう すぐ汗かいたり手が震えたりしない?
161 21/09/01(水)16:01:57 No.841487749
ラーメンカレーなら…
162 21/09/01(水)16:02:00 No.841487761
こないだ測った俺の上が121だったんだけど…下!?
163 21/09/01(水)16:02:09 No.841487794
>高血圧でメッされるのが上140とかその辺だったような 家庭で測定する場合(正常血圧の基準値) 収縮期 115未満 拡張期 75未満 降圧治療の対象 収縮期 135以上 拡張期 85以上 年齢とかにもよるけどまあこんな感じ
164 21/09/01(水)16:02:31 No.841487874
読者の8割ぐらいはメイドインアビスは未完だと思ってそう
165 21/09/01(水)16:02:39 No.841487910
最低血圧が俺の最高より高くて笑った
166 21/09/01(水)16:02:42 No.841487915
もう手遅れのように見えるけど…
167 21/09/01(水)16:02:52 No.841487960
ファンが心配してあれこれ言ってくるのを楽しんでる節がある
168 21/09/01(水)16:03:18 No.841488045
かなり危険な数値なのに危機感がない…
169 21/09/01(水)16:03:32 No.841488101
意味なくダイス振ってる子ってシャンクスとか好きそう
170 21/09/01(水)16:03:58 No.841488206
たまにいるやたら血圧高め設定な一族じゃないんだ…
171 21/09/01(水)16:04:56 No.841488422
完結は無理かぁ… なんかもう残念だ
172 21/09/01(水)16:05:18 No.841488508
血圧は日々変わるから一回の数値だけで騒ぐほどのことではない...がこれが毎日続くようならまずい
173 21/09/01(水)16:05:26 No.841488539
>家庭で測定する場合(正常血圧の基準値) >収縮期 115未満 >拡張期 75未満 >降圧治療の対象 下が正常の上よりも高いのか…
174 21/09/01(水)16:06:32 No.841488774
ウチのネコが上140だった
175 21/09/01(水)16:06:56 No.841488863
死んだら死んだでそれをネタに稼ごうとするだろうしな会社は…
176 21/09/01(水)16:07:33 No.841489010
上も下も俺の倍以上ある…
177 21/09/01(水)16:07:34 No.841489014
完結してから追おうかな…うん
178 21/09/01(水)16:07:50 No.841489084
一発で死ねたらいいんだけど中途半端に生き残ると逆におつらい
179 21/09/01(水)16:08:15 No.841489189
キングエンジン
180 21/09/01(水)16:08:38 No.841489282
もしかして上昇負荷って実体験…ってコト!?
181 21/09/01(水)16:08:47 No.841489322
>死んだら死んだでそれをネタに稼ごうとするだろうしな会社は… どう稼ぐんだよ…
182 21/09/01(水)16:09:16 No.841489441
下が121でも上が160くらいなら別に問題無い 上下差100近く有るのがヤバい
183 21/09/01(水)16:10:58 No.841489795
また未完の作品が増える
184 21/09/01(水)16:11:33 No.841489953
倒れたらああやっぱり…ってなりそうなのが嫌
185 21/09/01(水)16:11:59 No.841490045
人間じゃないのでは…
186 21/09/01(水)16:12:41 No.841490184
漫画描けなくなって相手されなくなって苦しんで死んでいく様を見たい
187 21/09/01(水)16:13:35 No.841490354
まあ作風的に一度死にかけた方が良いもの描けそうだし死にかけてみるのが良いのでは?
188 21/09/01(水)16:13:55 No.841490433
>まあ作風的に一度死にかけた方が良いもの描けそうだし死にかけてみるのが良いのでは? もう死にかけてるんだよなあ本人に自覚がないだけで
189 21/09/01(水)16:14:17 No.841490523
明日死んでてもおかしくない健康状態では…?
190 21/09/01(水)16:14:49 No.841490651
スレ画の状態が日常的に続いてるなら既に死にかけだよ
191 21/09/01(水)16:15:23 No.841490763
書き込みをした人によって削除されました
192 21/09/01(水)16:15:23 No.841490768
逝く前にしっかり作品完成させてね… プロットだけでも遺してくれればアニメスタッフが頑張れるかもしれないけど…
193 21/09/01(水)16:15:49 No.841490869
スレ画ってだいぶ前の画像だよね? 今どうなってんだろ
194 21/09/01(水)16:15:51 No.841490877
>明日死んでてもおかしくない健康状態では…? 「今」の間違いだと思う
195 21/09/01(水)16:16:30 No.841491024
>逝く前にしっかり作品完成させてね… 体調以前に連載ペースがた落ちした時点でエタるなこれって…
196 21/09/01(水)16:17:23 No.841491218
もういつ死んでも驚かないわ
197 21/09/01(水)16:17:46 No.841491309
よくテレビでやってる余命何年ですよと脅す番組に出させたい
198 21/09/01(水)16:18:33 No.841491482
ラーメンばっか言われてるけど酒もかなり飲んでなかったっけ
199 21/09/01(水)16:19:07 No.841491636
これ前見た時より数値良くなってるよ
200 21/09/01(水)16:20:08 No.841491865
>読者の8割ぐらいはメイドインアビスは未完だと思ってそう 健康は置いておいてもやりたいこと続けてだんだん尻すぼみになるんだろうなって感じだよね…
201 21/09/01(水)16:20:51 No.841492029
眼底出血で失明するのが先か… 大動脈解離でめっちゃ痛い死に方するのが先か…
202 21/09/01(水)16:20:53 No.841492042
いやいやズレてたとかで正確に血圧図れなかったとかでしょ
203 21/09/01(水)16:20:55 No.841492050
いまだに生きてるって心臓も血管もめちゃくちゃ丈夫なのか
204 21/09/01(水)16:21:12 No.841492123
>よくテレビでやってる余命何年ですよと脅す番組に出させたい 既に医者に散々脅されてると思う それでも憧れは止められないんだ
205 21/09/01(水)16:21:33 No.841492203
血を抜いたら圧力下がる?
206 21/09/01(水)16:21:36 No.841492209
これでワクチン未接種というから万が一貰ってきた場合重篤化リスクが高すぎる…
207 21/09/01(水)16:22:06 No.841492337
>体調以前に連載ペースがた落ちした時点でエタるなこれって… 6層だけで最初~5層までと同じかそれ以上かかってるんだっけ?
208 21/09/01(水)16:22:30 No.841492439
>これでワクチン未接種というから万が一貰ってきた場合重篤化リスクが高すぎる… 自宅療養なら編集ついとかないと悪化したら即死亡みたいなもんだと思う
209 21/09/01(水)16:23:08 No.841492599
ググッたらサンド伊達が211の145出して今もまだ生きてるから大丈夫だろう…
210 21/09/01(水)16:23:29 No.841492684
>上が200だと循環器疾患の発病率は健康な人の30倍くらいですね… 界王拳みたいな倍率だな
211 21/09/01(水)16:23:48 No.841492760
すごいね人体❤️
212 21/09/01(水)16:24:16 No.841492856
はやくラーメン食べにいきなさい 血圧計の数字は気にしないでいいよもう
213 21/09/01(水)16:24:35 No.841492934
実習で2ヶ月半服薬指導したけどこんな高い人見たことない… しかもこの年齢で
214 21/09/01(水)16:24:52 No.841493016
さっきから編集の事ママかなんかだと思ってる「」がいるな
215 21/09/01(水)16:26:02 No.841493283
>さっきから編集の事ママかなんかだと思ってる「」がいるな メンテちゃんとしとけよ!って話なだけだよ!
216 21/09/01(水)16:27:37 No.841493649
>ググッたらサンド伊達が211の145出して今もまだ生きてるから大丈夫だろう… あの人先日膀胱がんで手術受けてましたやん… たぶんいろいろもう抱えてると思う
217 21/09/01(水)16:27:48 No.841493696
この前献血行ったとき久々に測った血圧が121-83でちょっと気を付けた方がいいのかなぁと減塩味噌買ってきた俺は心配性すぎるのかもしれない
218 21/09/01(水)16:28:04 No.841493724
>メンテちゃんとしとけよ!って話なだけだよ! 正規雇用してる訳でもない相手をメンテする道理が無いだろ社会経験ゼロか
219 21/09/01(水)16:28:34 No.841493845
>さっきから編集の事ママかなんかだと思ってる「」がいるな 取引先指導はよくあることなのでそういうのちゃんとしようねとは思う
220 21/09/01(水)16:29:08 No.841493967
つくし松
221 21/09/01(水)16:29:31 No.841494075
>いや普通にアニメやら映画するドル箱作品なんだから管理するだろ… >集英社とか作家に健康診断受けさせるようになったって聞くし そりゃ勧めるくらいはするだろうけどそれだけだと思うよ 食事だって付きっきりじゃないんだから結局患者本人の意識次第だよ 医者だって無理矢理入院させたりはできないんだ
222 21/09/01(水)16:29:59 No.841494197
ラーメンでこんな事になるのか…
223 21/09/01(水)16:30:30 No.841494317
>この前献血行ったとき久々に測った血圧が121-83でちょっと気を付けた方がいいのかなぁと減塩味噌買ってきた俺は心配性すぎるのかもしれない 実際心配しすぎじゃない…? そこから15ずつ高いけどまだ問題はないと思って生きてる
224 21/09/01(水)16:31:03 No.841494431
>正規雇用してる訳でもない相手をメンテする道理が無いだろ社会経験ゼロか 作家は換えがきかないのだ
225 21/09/01(水)16:31:09 No.841494464
>ラーメンでこんな事になるのか… いろいろやばい食い物だけど特に塩分がやばい お塩だけじゃなくて味の素も大量に入れるから…
226 21/09/01(水)16:31:31 No.841494532
>取引先指導はよくあることなのでそういうのちゃんとしようねとは思う もう医者に掛かって医者の言う事無視して状況悪化させてるならそこから先は自己責任じゃね
227 21/09/01(水)16:32:08 No.841494676
これもう朝起きたら冷えて動かなくなってました になるやつじゃん
228 21/09/01(水)16:33:27 No.841494993
>これもう朝起きたら冷えて動かなくなってました >になるやつじゃん 起きたら記憶にない寝ゲロしてたよ
229 21/09/01(水)16:33:36 No.841495025
結婚でもなんでも同居してる人いればまだいいけど…
230 21/09/01(水)16:33:36 No.841495033
家族が言っても聞かないような奴を編集がどうこうできてたまるか
231 21/09/01(水)16:33:39 No.841495051
あっさり系のラーメンにしとけばな…
232 21/09/01(水)16:33:41 No.841495053
今答えが 見つかるのなら 全部無くしてもいい
233 21/09/01(水)16:34:10 No.841495165
承認欲求でラーメン食べに行ったりしてるしもう遅いと思う
234 21/09/01(水)16:34:19 No.841495211
危機感とかないんか?
235 21/09/01(水)16:34:35 No.841495287
まぁなんか本人が幸せそうなんで
236 21/09/01(水)16:34:37 No.841495294
なんでもいいけどアビスは終わらせてからいけよとは思う
237 21/09/01(水)16:34:41 No.841495305
下が俺の上より高いんだが…
238 21/09/01(水)16:34:44 No.841495321
>ラーメンでこんな事になるのか… スープ飲むだけで一日の塩分摂取量をあっさり超えるのがラーメンだ そして糖分と油分しかとれないから寿命を縮める要素しかない
239 21/09/01(水)16:35:54 No.841495612
一応これ先天性の心臓疾患でこうなってるやつだから 不摂生を大前提にして叩くみたいなのは違うぞ まぁ不摂生してないかって言われたら多分してるだろうけど
240 21/09/01(水)16:35:58 No.841495633
>下が俺の上より高いんだが… 適正の血圧でも上が120こえるようなら高血圧予備軍だからな…
241 21/09/01(水)16:36:09 No.841495681
今でもほぼ毎月ヒに博多一番の写真アップしてるなあ アップした時しか食ってないならまだなんとかなりそうではあるが…
242 21/09/01(水)16:36:11 No.841495688
ラーメン屋さん大丈夫? この人がお亡くなりになったらアホ達から叩かれない?ってなるから本当に体に注意してくれ
243 21/09/01(水)16:36:17 No.841495710
ゲロの記憶ないのはヤベェよ 俺は泥酔してトイレ以外で吐いたことあるけど吐いたこと自体は覚えてたぞ
244 21/09/01(水)16:36:56 No.841495869
>今でもほぼ毎月ヒに博多一番の写真アップしてるなあ >アップした時しか食ってないならまだなんとかなりそうではあるが… そんなわけないよね
245 21/09/01(水)16:37:02 No.841495895
引くほど塩分摂ってる自覚あるけどまだ高血圧値に至ってない 毎日朝晩2杯は味噌汁飲んでるし味付けもとにかくしょっぱくしたい方でドバドバ醤油かけるしキムチ鍋も寄せ鍋もスープ全部飲むし どれほどの塩分を摂ればスレ画になるんだ…単純に食ってる量が凄そうだ
246 21/09/01(水)16:37:13 No.841495936
医者の言うことすら聞かない奴を編集が改心させられるわけないよなぁ 編集が恩人で二人三脚でやってきた相棒的存在なら可能性はあるけど
247 21/09/01(水)16:37:27 No.841495988
血圧って戦闘力みたいに高ければ高いほど強いってことだっけ
248 21/09/01(水)16:37:33 No.841496017
カップラーメンは別カウントとかしてそう
249 21/09/01(水)16:37:45 No.841496068
三浦建太郎の件があったばっかりだから洒落にならんよ
250 21/09/01(水)16:37:47 No.841496075
心臓の弁が足りないんだっけか それで血圧が高め固定されてるのね
251 21/09/01(水)16:38:17 No.841496184
本人が改める気が無いならもう祈るしかないね
252 21/09/01(水)16:38:20 No.841496198
界王拳は使うなよ!
253 21/09/01(水)16:38:21 No.841496202
誰かが描いたレポ漫画の中で1か月に1日食べていいから1日3食として3回まで食べていいんですよ~とか舐めたこと言ってたよなつくし卿
254 21/09/01(水)16:38:25 No.841496216
不健康自慢は漫画完結させてからにしてくれよ頼むから!
255 21/09/01(水)16:39:06 No.841496375
>いや普通にアニメやら映画するドル箱作品なんだから管理するだろ… 死んでも作品は生き残るからそれで別の作画で作るからいいよ 最終回のあらすじまでは一応かいておいてねかもしれない
256 21/09/01(水)16:39:10 No.841496389
>不健康自慢は漫画完結させてからにしてくれよ頼むから! それだとみんな心配してくれないじゃん?
257 21/09/01(水)16:39:10 No.841496391
>血圧って戦闘力みたいに高ければ高いほど強いってことだっけ DBで言うならムッキムキのトランクスみたいな状態
258 21/09/01(水)16:39:13 No.841496399
>どれほどの塩分を摂ればスレ画になるんだ…単純に食ってる量が凄そうだ 答えはそれだ 塩分大好きでも食べてる量自体が普通ならまぁ大事には至りづらい 食べてる量自体が凄いと自ずと塩分もすごいことになる
259 21/09/01(水)16:39:31 No.841496471
医者だって患者を治すために頑張ってくれてるだろうに こういった患者の相手させられるのは不憫だな
260 21/09/01(水)16:40:12 No.841496606
>医者だって患者を治すために頑張ってくれてるだろうに >こういった患者の相手させられるのは不憫だな 糖尿の医師はみんなそれで辟易してるよ
261 21/09/01(水)16:40:13 No.841496609
言うても1か月に3回ラーメン食べる位だったら危険でもなんでもない それ以外の食事が正常なら
262 21/09/01(水)16:40:20 No.841496644
>一応これ先天性の心臓疾患でこうなってるやつ 本来ならセロリの水煮や味付けなしブロッコリーの食生活しないといけないタイプだな
263 21/09/01(水)16:40:35 No.841496693
血圧だけ見ると今この瞬間に脳梗塞起こしても不思議じゃないようにみえるけど 生まれたときからそういう障害だとすると ある程度適応しちゃってるのかね 糖尿末期みたいに手足の末端が腐り落ちたり目が潰れたりしてないとこを見るに
264 21/09/01(水)16:41:11 No.841496834
>一応これ先天性の心臓疾患でこうなってるやつだから >不摂生を大前提にして叩くみたいなのは違うぞ
265 21/09/01(水)16:41:14 No.841496849
まず心の病だからな とは言ってもそこを直して作品かけなくなったら困るしな
266 21/09/01(水)16:41:25 No.841496881
>医者だって患者を治すために頑張ってくれてるだろうに >こういった患者の相手させられるのは不憫だな 患者は医者を選べるけど医者は患者を選べないからな…
267 21/09/01(水)16:42:03 No.841497057
食事の管理なんて親や配偶者ですら難しいのに編集には荷が重い
268 21/09/01(水)16:42:05 No.841497063
>糖尿の医師はみんなそれで辟易してるよ 俺の主治医メンタルで飯食えずにいたおかげでhba1cが6切れましたよやったね!って言ったら悲しそうな顔してたよ
269 21/09/01(水)16:42:31 No.841497166
まぁラーメン食い過ぎが原因なら糖尿も併発してるはずだけどそれはないのか…
270 21/09/01(水)16:43:15 No.841497328
アカン
271 21/09/01(水)16:43:24 No.841497374
>もうちょっとちゃんとした出版社ならある程度管理するだろ… 医者にかかってて医者の指示無視してラーメン食う奴はどうにもならんだろ
272 21/09/01(水)16:43:27 No.841497385
https://twitter.com/tukushiA/status/1263041582950789120 オオオ イイイ
273 21/09/01(水)16:43:32 No.841497404
血圧上120前後はすげえ普通だよ 130越えると高め140で病気 というかぐぐれば専門機関の指標とかでんだから調べたりしたらいいんでない? http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/bp/pamph84.html
274 21/09/01(水)16:43:41 No.841497433
ドル箱作家じゃないの? 実はありふれてるから大事にしない? それともラーメン禁止の作品へのダメージが大きい?
275 21/09/01(水)16:44:04 No.841497515
顔パンパンなのに体はガリガリだしまぁ糖尿だろうな
276 21/09/01(水)16:44:18 No.841497574
体大事には当然だけど漫画家って言われるとイメージと違う
277 21/09/01(水)16:44:40 No.841497676
>ドル箱作家じゃないの? >実はありふれてるから大事にしない? >それともラーメン禁止の作品へのダメージが大きい? 頑張ったけど駄目だった なんだろう
278 21/09/01(水)16:44:45 No.841497694
大食いとかあんな異常な量食べても塩分でどうのって話は聞かないんだから体質って理不尽
279 21/09/01(水)16:44:57 No.841497731
そもそもこの店そんなにうまいの?
280 21/09/01(水)16:44:57 No.841497736
>ドル箱作家じゃないの? >実はありふれてるから大事にしない? >それともラーメン禁止の作品へのダメージが大きい? 精神的なストレスを過食で補うタイプだと思われる
281 21/09/01(水)16:45:17 No.841497797
編集辺りが監視付けないといけないレベルでは?
282 21/09/01(水)16:45:22 No.841497814
100キロ超えてるけどせめて血圧ぐらいはって塩分控えたら割とすぐ下がったのに
283 21/09/01(水)16:45:33 No.841497855
さっきから編集のせいにしてる「」はマジで何なの
284 21/09/01(水)16:45:37 No.841497873
本人が楽しければ何よりだ
285 21/09/01(水)16:46:08 No.841498016
>一応これ先天性の心臓疾患でこうなってるやつだから >不摂生を大前提にして叩くみたいなのは違うぞ >まぁ不摂生してないかって言われたら多分してるだろうけど それじゃただでさえ注意しないといけない身体なのにラーメン食べてるってはっきり言って異常では?
286 21/09/01(水)16:46:14 No.841498044
1年以上前のツイート引っ張り出してきてどうしたいんだ
287 21/09/01(水)16:46:14 No.841498045
>よくテレビでやってる余命何年ですよと脅す番組に出させたい クールーキットクルー
288 21/09/01(水)16:46:16 No.841498053
>顔パンパンなのに体はガリガリだしまぁ糖尿だろうな そっちは幼少からの心臓疾患の薬だと思う 小学校のクラスの子がおなじようになったわ
289 21/09/01(水)16:46:16 No.841498054
他人の生活管理するマンしたいなら直接談判してきなさい
290 21/09/01(水)16:46:18 No.841498065
仕事したら疲労でめちゃくちゃ上がるとかなんでしょう・・・?
291 21/09/01(水)16:46:43 No.841498133
介護施設へ勤めてるけど 入浴前に測定すると最高値が100以下で早めに上がろうね…する人もあるから スレ画を見ると人体ってすごいね…ってなる
292 21/09/01(水)16:47:09 No.841498265
本人も死にたがってるんだろうしいつ連載強制終了になってもいい覚悟で読むしかないね こういうタイプって手遅れになって倒れてからじゃないと改善しようともしないやつだし
293 21/09/01(水)16:47:23 No.841498312
>休んで運動しろー! 下手に運動したら破裂しない?
294 21/09/01(水)16:47:25 No.841498321
>他人の生活管理するマンしたいなら直接談判してきなさい 気持ちよさげにやってるけどそっちのほうが異常だわな
295 21/09/01(水)16:47:32 No.841498352
心臓から出る方が218で帰ってきた時の圧力が121で良いんだよね? イマイチ血圧で下が高いの駄目ってのが分からん
296 21/09/01(水)16:47:35 No.841498363
危険な数字出して大変ですよ先生!って騒がれるのが気持ち良くなってるからもう無理では
297 21/09/01(水)16:48:32 No.841498570
ショタになって生活管理してあげればいいじゃないか
298 21/09/01(水)16:48:34 No.841498577
先天性の心臓疾患だったら運動しちゃダメなんだよ
299 21/09/01(水)16:49:17 No.841498743
俺も下120あった気がするけど通院しろって言われなかったような… 理由はその時メンタルてて家から出たり人と関わるのが強烈なストレスになってたせいだと思ってたけど
300 21/09/01(水)16:49:26 No.841498793
周りが何言っても聞かないんだろうなぁ
301 21/09/01(水)16:49:31 No.841498809
>危険な数字出して大変ですよ先生!って騒がれるのが気持ち良くなってるからもう無理では 気持ちよくなってるのはここで知ったふうな事断定して異常だ何だ言ってる方だと思う
302 21/09/01(水)16:50:21 No.841498975
人気の食べ歩き漫画の作者でしたっけ?
303 21/09/01(水)16:50:24 No.841498989
心臓の疾患ってどこから出た情報だろ
304 21/09/01(水)16:51:08 No.841499155
ナナチなら…ナナチなら食生活管理してくれるはず!
305 21/09/01(水)16:52:19 No.841499414
>そっちは幼少からの心臓疾患の薬だと思う ちなみになんて病気なの?
306 21/09/01(水)16:52:47 No.841499514
>心臓の疾患ってどこから出た情報だろ それは昔のどっかのインタビュー記事かなんかで見たような
307 21/09/01(水)16:53:07 No.841499592
これ見た普通の人の感想は近いうちに死ぬんだろうなって思うだけだよね
308 21/09/01(水)16:53:15 No.841499622
適当な事言ってるだけじゃね そんな話初めて聞いたし
309 21/09/01(水)16:53:31 No.841499685
心臓の弁が一つ足りないとかなんとかじゃなかったか
310 21/09/01(水)16:53:41 No.841499727
>それは昔のどっかのインタビュー記事かなんかで見たような 嘘くさすぎる…
311 21/09/01(水)16:53:53 No.841499769
>適当な事言ってるだけじゃね >そんな話初めて聞いたし 俺の知らない話は嘘
312 21/09/01(水)16:53:59 No.841499796
普通は上が120では…
313 21/09/01(水)16:54:01 No.841499800
脈拍狂ってんな
314 21/09/01(水)16:54:36 No.841499944
>ナナチなら…ナナチなら食生活管理してくれるはず! 血圧計の数値みてんなぁ~って言ってるよ…
315 21/09/01(水)16:54:38 No.841499955
叩きたいがために否定し始めた
316 21/09/01(水)16:54:50 No.841499996
>>適当な事言ってるだけじゃね >>そんな話初めて聞いたし >俺の知らない話は嘘 じゃあソース出してくれ
317 21/09/01(水)16:55:04 No.841500060
>普通は上が120では… 普通は上でも高いんだ
318 21/09/01(水)16:55:43 No.841500194
情報元すら提示せずに信じろって方が無理だろ