虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 大使の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/01(水)14:26:20 No.841465677

    大使の裏切りで生まれた計画になかったいわばイレギュラーな機体だけど あの世界のMS事情にめちゃくちゃ影響してる…

    1 21/09/01(水)14:29:14 No.841466338

    そういえばこやつって何ガンダムの系譜になるの?

    2 21/09/01(水)14:29:34 No.841466403

    ガンダムスローネ系だぞ

    3 21/09/01(水)14:33:19 No.841467206

    進化するたびにどんどんガンダムっぽい外見になるのいいよね

    4 21/09/01(水)14:34:54 No.841467589

    クソ強い量産機

    5 21/09/01(水)14:38:00 No.841468355

    >そういえばこやつって何ガンダムの系譜になるの? スローネ3機→スローネヴィラヌス→GN-X

    6 21/09/01(水)14:48:36 No.841470775

    もし童貞が自力で太陽炉に辿り着いてたらブレイブみたいなのが主流になってたのかな

    7 21/09/01(水)14:52:00 No.841471571

    >もし童貞が自力で太陽炉に辿り着いてたらブレイブみたいなのが主流になってたのかな フラッグみたいな細い機体は技術発展しないと厳しそうだから どこの陣営が開発しても最初はアヘッドみたいなムキムキの機体が出てきてそれベースに発展していきそう

    8 21/09/01(水)14:52:13 No.841471608

    機体構造自体は共通化されてるのに駆動システムやコックピット回りが各国仕様に合わせられるというトンデモよ

    9 21/09/01(水)14:53:38 No.841471887

    GN-X系列やアヘッドが主力機だった時代から2年でブレイヴが実践運用されてるんだから恐ろしい

    10 21/09/01(水)14:54:36 No.841472089

    ガンダム世界の機体に有るまじきユーザーフレンドリーなUIの良量産機 バージョンアップ時にアンテナと替えられるGN補助輪もありがたい

    11 21/09/01(水)14:56:26 No.841472490

    機体制御補助にハロが組み込まれなかっただけまだましな方なんだろうなあ

    12 21/09/01(水)14:57:42 No.841472816

    とりあえずパーツ入れ替えてくだけでアップデートできる優秀さはちょっとおかしい ガンダムの量産機なんだぞもっとこう…本当に増やすんですか?みたいのがあるだろう

    13 21/09/01(水)14:57:49 No.841472854

    盾の中の白いやつがディフェンスロッドになるって聞いて気配りの達人かよ…ってなったやつ

    14 21/09/01(水)14:58:05 No.841472944

    すべての量産型ガンダムはこいつを見習えと言いたくなるレベルのユーザーフレンドリーさ

    15 21/09/01(水)15:00:45 No.841473625

    >とりあえずパーツ入れ替えてくだけでアップデートできる優秀さはちょっとおかしい >ガンダムの量産機なんだぞもっとこう…本当に増やすんですか?みたいのがあるだろう 基本的にGNドライヴ自体が超高性能だからそれにあわせて必要な機能を持ってく(盛ってく)だけで十分な性能が約束されるからな

    16 21/09/01(水)15:02:27 No.841474042

    ライフルもオプションでバレル選択できるようにしたり割り当て人口の多いユニオンとaeu出身のパイロットの為に盾にディフェンスロッド仕込んだり細かい心遣いがありすぎる

    17 21/09/01(水)15:02:47 No.841474111

    いざというときのGNクローいいよね…

    18 21/09/01(水)15:03:17 No.841474244

    ガガキャノンにも使われるライフル

    19 21/09/01(水)15:03:47 No.841474376

    SBが長年苦労した太陽炉の毒性も僅か数年で改修されてる

    20 21/09/01(水)15:04:36 No.841474586

    >SBが長年苦労した太陽炉の毒性も僅か数年で改修されてる これが一番凄いよね

    21 21/09/01(水)15:05:46 No.841474860

    CBな

    22 21/09/01(水)15:06:20 No.841475009

    >ライフルもオプションでバレル選択できるようにしたり割り当て人口の多いユニオンとaeu出身のパイロットの為に盾にディフェンスロッド仕込んだり細かい心遣いがありすぎる ディフェンスロッド仕込んだあたりは開発主導したであろう大使がユニオン軍出身なのも大きいと思う ハムとかには足元にも及ばないとはいえ平均よりは上くらいの技量あったっぽいし

    23 21/09/01(水)15:07:12 No.841475193

    5までフレーム弄らずにアップデートできる完成度なんなの… とりあえずあの段階でCB倒せばいい間に合わせの機体じゃないのかよ

    24 21/09/01(水)15:07:26 No.841475255

    デザイナー違うのにスローネとGN-Xで同じ技術使ってるのがわかるのが好き

    25 21/09/01(水)15:08:11 No.841475411

    >SBが長年苦労した太陽炉の毒性も僅か数年で改修されてる 一応プルトーネ事件の教訓からモレノ医師やおっさんの基礎研究がヴェーダ・リボンズ経由で送られてきたんじゃなかったっけ?

    26 21/09/01(水)15:19:02 No.841477892

    やられ役だけど実は高性能みたいなのじゃなくて普通に強いからな

    27 21/09/01(水)15:19:27 No.841477985

    CBを倒すためのスレ画 技術フィードバックしつつ色んな武器使えるようにした2 どんなパイロットでも扱いやすいように改良した3 それまでの技術全部載せしてトランザムついた4 4のパイロットが死にすぎたからコアファイターつけた5 って感じだっけジンクス系

    28 21/09/01(水)15:21:12 No.841478360

    ELS後の4の時点でコアファイター付けるように変えてなかったっけ

    29 21/09/01(水)15:21:16 No.841478371

    性能向上もさすがに4で頭打ち とはいうがパーツ交換だけで4までいけたなら十二分すぎる

    30 21/09/01(水)15:21:21 No.841478400

    >やられ役だけど実は高性能みたいなのじゃなくて普通に強いからな 劇場版の頃になるとガンダムと素の性能差殆どないのすごいよね ガンダム側はパイロットに合わせたとんでも機能で埋め合わせしてるからクソ強いってだけで

    31 21/09/01(水)15:21:32 No.841478427

    こいつがなかったらELSでどうなっていたことか

    32 21/09/01(水)15:21:50 No.841478481

    太陽炉をフレームに格納してるトレミーのガンダムと違って太陽炉から手足のフレーム伸ばしてるみたいなイメージあるなスローネとスレ画は

    33 21/09/01(水)15:21:54 No.841478491

    やられ役だったイメージがない!

    34 21/09/01(水)15:22:56 No.841478745

    そつなく優秀で最終的に切り札のトランザムもできるようになる

    35 21/09/01(水)15:23:26 No.841478850

    3はアヘッドがいる関係でちょっとだけやられ役ポジションだったと思う

    36 21/09/01(水)15:23:49 No.841478929

    大使の最大の功績

    37 21/09/01(水)15:24:04 No.841478968

    使ったイメージないけどGNクローかっこいい

    38 21/09/01(水)15:25:14 No.841479210

    スローネの粒子が毒だったのはわざと?

    39 21/09/01(水)15:26:33 No.841479508

    イメージ最悪なだけで機体としては悪いもんじゃないんだろアヘッド

    40 21/09/01(水)15:26:40 No.841479539

    >スローネの粒子が毒だったのはわざと? 知らなかったんじゃないかな? 知ってて放置してた可能性もあるけど

    41 21/09/01(水)15:27:11 No.841479657

    >イメージ最悪なだけで機体としては悪いもんじゃないんだろアヘッド ジンクス3より性能上だっけ

    42 21/09/01(水)15:27:12 No.841479659

    在来機からの機種転換に対応したコックピットとか気配りの達人すぎる…

    43 21/09/01(水)15:27:22 No.841479703

    Ⅳのプラモ組んだけどもっとヒロイックなガンダム体型かと思ったら割とガッシリしてて驚いた

    44 21/09/01(水)15:27:25 No.841479713

    >イメージ最悪なだけで機体としては悪いもんじゃないんだろアヘッド 正直あの悪印象さえなければアヘッド系列発展させて使い続けたかったと思う

    45 21/09/01(水)15:28:13 No.841479885

    ジンクス4は異形なんだけどイケメンに見える顔してて好きだ

    46 21/09/01(水)15:29:22 No.841480122

    まずアヘッドは人相悪いもんな ジンクスはあんなにヒロイックなのに

    47 21/09/01(水)15:29:55 No.841480226

    やはりこの機体…すごい!

    48 21/09/01(水)15:30:17 No.841480317

    アヘッド系はイメージ最悪なせいで使えなくなっただけで優秀 この辺はティターンズのMSとGMの関係に似てる……と思う

    49 21/09/01(水)15:30:20 No.841480325

    理想の量産型

    50 21/09/01(水)15:30:55 No.841480481

    すぐに異星人来るとか誰もわからなかったんだけどアヘッド処分したのは勿体なかったな

    51 21/09/01(水)15:31:38 No.841480650

    >スローネの粒子が毒だったのはわざと? 毒性解決するより出力とか性能の方を優先したとかだったりして

    52 21/09/01(水)15:31:51 No.841480706

    アヘッドは装甲の形状変えればよくね?とは思うけど 政府の方針転換もあるしわかりやすく見せしめとして責任取らせるために技術ごと処分したのかね

    53 21/09/01(水)15:32:03 No.841480741

    荒熊の息子もアヘッド乗れたら喜んでたシーンあった気がする

    54 21/09/01(水)15:32:15 No.841480777

    >スローネの粒子が毒だったのはわざと? スローネは元々量産する予定があったっぽくてそれに合わせて太陽炉も必要だったから 地球圏で製造できる疑似太陽炉の方を積むしかなかった

    55 21/09/01(水)15:32:50 No.841480910

    スレ画がジンクスの中でトップクラスに使いやすそうで良い

    56 21/09/01(水)15:33:06 No.841480967

    こんなにすごい機体をバラして太陽炉をフラッグにつける魔改造に回させるハムはさぁ…

    57 21/09/01(水)15:34:47 No.841481387

    ハムは一期だとマジで異次元だからな

    58 21/09/01(水)15:34:54 No.841481423

    アヘッドの技術自体はブレイブやスレ画の系統に合流統合されたんだっけ

    59 21/09/01(水)15:35:29 No.841481570

    >こんなにすごい機体をバラして太陽炉をフラッグにつける魔改造に回させるハムはさぁ… まあそっちはそっちでブレイヴまで最終的に漕ぎ着けたから無駄でもないんじゃない?

    60 21/09/01(水)15:36:30 No.841481825

    曲線的だけど妙にカスタムしやすいデザインよね

    61 21/09/01(水)15:37:05 No.841481998

    Ⅰはあばらと肩口のスタビライザーが美しすぎたから逆にジンクスⅡとⅢはシルエットが地味すぎるきらいがあった Ⅳでようやっと重厚感増してカッコよくなった

    62 21/09/01(水)15:37:55 No.841482238

    >こんなにすごい機体をバラして太陽炉をフラッグにつける魔改造に回させるハムはさぁ… 技術の発展のためにはあり それでガンダムに挑むやつがおかしい

    63 21/09/01(水)15:38:03 No.841482272

    敵の中で一番シブくて強くてカッコいいおっさんが語彙を失って 凄い しか言えないスーパーマシンいいよね…

    64 21/09/01(水)15:38:44 No.841482473

    結局後の時代にコアファイター搭載されたりするが基本的にジンクスだよねあの世界 親子3代で使いまわしたGNドライヴとか存在するんだろうか

    65 21/09/01(水)15:39:13 No.841482590

    >すべての量産型ガンダムはこいつを見習えと言いたくなるレベルのユーザーフレンドリーさ こいつレベルで量産されてるガンダムがどのくらい居るんだ…

    66 21/09/01(水)15:39:54 No.841482781

    Ⅰは異形のスーパーマシンでⅢは所謂やられ役な量産機でⅣはヒロイックって装甲ちょっと違うだけで印象滅茶苦茶変わるなと

    67 21/09/01(水)15:40:29 No.841482932

    補助輪動かすときは邪魔だけどかっこいいんだ

    68 21/09/01(水)15:40:37 No.841482963

    そりゃジンクスなりアヘッドなり機体回されたら喜ぶわ

    69 21/09/01(水)15:40:41 No.841482982

    Ⅱはそんなに生産されてないっぽいね

    70 21/09/01(水)15:41:30 No.841483178

    >すべての量産型ガンダムはこいつを見習えと言いたくなるレベルのユーザーフレンドリーさ ユーザーフレンドリーさだけならGMもアップグレードでやってたんだけどね…

    71 21/09/01(水)15:41:39 No.841483213

    >こいつレベルで量産されてるガンダムがどのくらい居るんだ… Vくらい? サーペントも量産型ヘビーアームズみたいなコンセプトだった気がする

    72 21/09/01(水)15:42:21 No.841483405

    中の疑似太陽炉の効率とかGNコンデンサの貯蓄量とか太陽光発電システムとのハイブリットとか 本家のガンダムよりメカニックの夢が詰まってる

    73 21/09/01(水)15:42:28 No.841483437

    アヘ顔が順調に進化してたらもっと強かった

    74 21/09/01(水)15:43:07 No.841483593

    SBのGNコンデンサとⅣ時点の擬似太陽炉ならどっちがより長く動かせるんだろう?

    75 21/09/01(水)15:43:31 No.841483687

    >こいつレベルで量産されてるガンダムがどのくらい居るんだ… マーメイドガンダムと風車ガンダム

    76 21/09/01(水)15:44:42 No.841483959

    人革の鉄人を各用途ごとに使えるようにカスタマイズして使う方針だったのを他陣営はそんなやり方するなら夢みたいな動力必要だろ?って笑ってたら夢みたいな動力出てきたのは笑うよね

    77 21/09/01(水)15:45:02 No.841484042

    Zプラスか量産型F91も量産型ガンダムっちゃそうだけどどっちもエース向けでスレ画ほど扱いやすくはなかったわ

    78 21/09/01(水)15:45:04 No.841484045

    GNロングライフルのデザインはマイベストOOウェポンだ

    79 21/09/01(水)15:45:28 No.841484137

    >こんなにすごい機体をバラして太陽炉をフラッグにつける魔改造に回させるハムはさぁ… おかげでジンクス丸々一体(ドライヴなし)が無傷で残った 他のジンクスは全部大破してる

    80 21/09/01(水)15:46:14 No.841484297

    アヘッドのスラスターはⅣの肩スラスターになってるし全部が全部消えたってわけではない ソレビがいるからあまり外見をガンダムに寄せられないのと同様にアヘッドにも寄せられなくなっただけ

    81 21/09/01(水)15:46:23 No.841484333

    量産型ガンダムに各陣営のエースパイロットが乗って襲ってくる怖さ

    82 21/09/01(水)15:46:44 No.841484413

    せっかくのジンクスの太陽炉を外してポンコツに装備して戦ったアホがいるらしいな

    83 21/09/01(水)15:47:00 No.841484476

    >CBを倒すためのスレ画 >技術フィードバックしつつ色んな武器使えるようにした2 >どんなパイロットでも扱いやすいように改良した3 >それまでの技術全部載せしてトランザムついた4 >4のパイロットが死にすぎたからコアファイターつけた5 >って感じだっけジンクス系 あってる たしか3が1番弱いはずだけどほかの機体の序列がわからん…

    84 21/09/01(水)15:48:14 No.841484765

    >>イメージ最悪なだけで機体としては悪いもんじゃないんだろアヘッド >ジンクス3より性能上だっけ そう 4はアヘッドの技術もかなり入ってる

    85 21/09/01(水)15:48:14 No.841484766

    >どっちもエース向けでスレ画ほど扱いやすくはなかったわ スレ画は各国エースに配られてたけど扱いやすくもあったのか?

    86 21/09/01(水)15:48:17 No.841484779

    アドバンスドは?

    87 21/09/01(水)15:49:12 No.841484979

    3は過剰出力だったから出力落として継戦能力上げたから性能落ちたんだっけ

    88 21/09/01(水)15:49:28 No.841485046

    >アドバンスドは? GNランスやバスターソードなんか武装は残ってるね

    89 21/09/01(水)15:49:30 No.841485057

    >スローネの粒子が毒だったのはわざと? スローネは不明 スローネ流用したアルケーはひろしの以降でわざとそのままにしてる

    90 21/09/01(水)15:50:11 No.841485222

    コーラサワーにガンダム一機与えて 絶対しなないガンダムコンセプトとかやらないかな

    91 21/09/01(水)15:50:17 No.841485250

    >アヘッドは装甲の形状変えればよくね?とは思うけど >政府の方針転換もあるしわかりやすく見せしめとして責任取らせるために技術ごと処分したのかね 見えない部分はⅣにかなりフィードバックしてる

    92 21/09/01(水)15:51:09 No.841485439

    >コーラサワーにガンダム一機与えて >絶対しなないガンダムコンセプトとかやらないかな GNフィールド! GNシールドビット! コアファイター!

    93 21/09/01(水)15:51:46 No.841485564

    >>どっちもエース向けでスレ画ほど扱いやすくはなかったわ >スレ画は各国エースに配られてたけど扱いやすくもあったのか? どの国のパイロットが乗っても扱えるようにシンプルで扱いやすい操縦系統になってるらしい