虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/01(水)14:26:08 ハサウ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/01(水)14:26:08 No.841465633

ハサウェイ観に行ってよく分からなかったので解説してくれた「」に勧められた劇場三部作観てるんだけど面白いですねガンダム ぼんやりとイメージしてた正義の地球連邦軍vs悪のジオン帝国とかアムロ無双とかニヒルな敵キャラシャアとかそういうの全部ぶっ壊れた とりあえず今哀・戦士編の途中だけどどハマりしてて「ちゃんとフルで観たいなこれ…」って思ってる自分がいる あとグデングデンの状態で射出されてラルさんにボコボコにされてシャキッとして戻ってきたり「俺が1番上手く乗れるもん!」ってグズるけどすぐ切り替えたりアムロが思春期バリバリながら異様にメンタル強くて笑った

1 21/09/01(水)14:26:46 No.841465757

>あとグデングデンの状態で射出されてラルさんにボコボコにされてシャキッとして戻ってきたり「俺が1番上手く乗れるもん!」ってグズるけどすぐ切り替えたりアムロが思春期バリバリながら異様にメンタル強くて笑った カットされてるからな!

2 21/09/01(水)14:26:50 No.841465780

また一人ガノタが生まれた

3 21/09/01(水)14:26:54 No.841465793

チェーサーを氷抜きで

4 21/09/01(水)14:27:52 No.841466034

ファーストのあんま美味しくなさそうな食事シーン大好き

5 21/09/01(水)14:28:44 No.841466242

カツは次のZで大活躍するぞ!

6 21/09/01(水)14:29:00 No.841466294

いつかの貴重なビギナー「」か…

7 21/09/01(水)14:29:11 No.841466328

>カットされてるからな! あーやっぱり間に色々あるのかコレ… とりあえずZZまでの劇場版と逆襲のシャア観ようと思うけどちゃんと観ようかな…

8 21/09/01(水)14:30:11 No.841466537

消しゴム食べてないじゃん

9 21/09/01(水)14:30:28 No.841466610

アムロさんTVの方でも想像よりずっとメンタル強いしな… 終盤とかララァ以外で全然悩まん

10 21/09/01(水)14:30:56 No.841466707

たしかハサウェイ良かったよ!ってハララ様で立てたんだっけ…

11 21/09/01(水)14:31:35 No.841466871

何だかよく分からんが とにかく良し!

12 21/09/01(水)14:31:58 No.841466947

アムロさん本格ウジウジ期は大して描かれてない本編終了後からZガンダムで再登場するまでだからな

13 21/09/01(水)14:32:11 No.841466985

>いつかの貴重なビギナー「」か… >たしかハサウェイ良かったよ!ってハララ様で立てたんだっけ… その「」です… あの解説分かりやすくて助かった…

14 21/09/01(水)14:32:39 No.841467080

ハサウェイのお父さんも大活躍だね!

15 21/09/01(水)14:33:56 No.841467357

ガンダム全く知らずにハサウェイ行ったの…?

16 21/09/01(水)14:34:39 No.841467524

アムロさん新兵がよくなる病気になっても戦うしな… 割とメンタル凄い

17 21/09/01(水)14:35:48 No.841467793

本当に視聴し始めているとは良い覚悟だ…

18 21/09/01(水)14:35:56 No.841467829

>アムロさん本格ウジウジ期は大して描かれてない本編終了後からZガンダムで再登場するまでだからな まあ意図的に飼い殺しにされてたしアムロさんも疲れてたし仕方のない時期ではある …こいつ再登場してから割とガンガン来るな…

19 21/09/01(水)14:36:52 No.841468068

TV版は壺のおじさんとかカットしてるからな

20 <a href="mailto:黄色い飛頭蛮・長いザク・合体変形爆撃機">21/09/01(水)14:37:49</a> [黄色い飛頭蛮・長いザク・合体変形爆撃機] No.841468313

>ちゃんと観ようかな… 「「「待ってるぜ!!!」」」

21 21/09/01(水)14:38:34 No.841468494

>ガンダム全く知らずにハサウェイ行ったの…? 何も知らなくてもツダケンと諏訪部ボイスにつられて見に行く人とかいたらしいぞ

22 21/09/01(水)14:39:43 No.841468768

>>ガンダム全く知らずにハサウェイ行ったの…? >何も知らなくてもツダケンと諏訪部ボイスにつられて見に行く人とかいたらしいぞ 見てからこれガンダムだったの!?ってなった人の話を聞いた そうはならんやろ…

23 21/09/01(水)14:40:46 No.841469003

>ガンダム全く知らずにハサウェイ行ったの…? いやぁぶっちゃけCMカッコいいなぐらいの感覚で観に行ったらストーリーほぼ分からなくて面食らいました まぁ面白かったからいいんだけど…

24 21/09/01(水)14:40:56 No.841469024

閃光のハサウェイって文字が一番大きいから…

25 21/09/01(水)14:40:56 No.841469027

>TV版は合体バンクとかGメカとかカットしてるからな

26 21/09/01(水)14:41:16 No.841469096

ウジウジしてるイメージでみはじめると序盤のやる気がすごいうえにマッチョ志向な時期であれ?ってなる

27 21/09/01(水)14:41:17 No.841469102

クスィーがガンダムっぽい顔かと言われると確かにそうもしれんが…

28 21/09/01(水)14:42:03 No.841469257

レーン君があんなにガンダムだと!?って言ってたのに…

29 21/09/01(水)14:42:04 No.841469261

>ウジウジしてるイメージ だいたい親父にも打たれたことないのに!が原因

30 21/09/01(水)14:42:29 No.841469343

やっぱ劇場版三部作が入口として完璧すぎるよね 綺麗にまとめつつも適度にカットされてるシーンもあって 追いかけるぶんには劇場版でも問題ないけど詳しく知りたかったらTV版も観てね!ってやれる Zのはちょっとカットしすぎだけど

31 21/09/01(水)14:42:54 No.841469446

こういう流れでガンダムをどんどん見る新規ができるとはすごいな… こういうパターンもあるのか

32 21/09/01(水)14:43:31 No.841469592

Zはまぁ全部見てもどうなってんのって感じというか 終盤なんかめちゃはしゃって強引に展開してません? むしろ追加したほうがよくないです?

33 21/09/01(水)14:44:23 No.841469783

>やっぱ劇場版三部作が入口として完璧すぎるよね >綺麗にまとめつつも適度にカットされてるシーンもあって >追いかけるぶんには劇場版でも問題ないけど詳しく知りたかったらTV版も観てね!ってやれる >Zのはちょっとカットしすぎだけど めぐりあい宇宙とかめっちゃよく動いてて今見ても見応えある… Zは旧作画と新作画で時代が違い過ぎる!

34 21/09/01(水)14:44:32 No.841469814

哀戦士の途中とのことだがめぐりあい宇宙はもっとすごいので早く見てくれ

35 21/09/01(水)14:45:41 No.841470086

>Zのはちょっとカットしすぎだけど ダカールの演説とキリマンジャロないのがちょっと…?

36 21/09/01(水)14:46:42 No.841470361

Zはそもそも50話あるTV版の時点で初見でついていくのが大変だからな…

37 21/09/01(水)14:46:45 No.841470368

>ダカールの演説とキリマンジャロないのがちょっと…? あのへんはねじ込みの迂回ルートでそのあとの展開とほぼつながってない部分だから本来ならないほうが正しいという問題がですね…

38 21/09/01(水)14:46:47 No.841470379

挿入歌の風にひとりでいいよね

39 21/09/01(水)14:47:48 No.841470611

zはそもそも話が分かりにくいよ

40 21/09/01(水)14:48:12 No.841470692

ガンダムに限らず数ある総集編系の映画で一番出来がいいと思ってるよ1stガンダム劇場版

41 21/09/01(水)14:48:28 No.841470748

でもダカールの演説ないとなんで世論がエゥーゴに傾いたかわからんし…

42 21/09/01(水)14:49:54 No.841471051

テレビ版のファースト見るなら作画崩壊には目をつぶってくれ それを帳消しにするくらい面白いから

43 21/09/01(水)14:49:55 No.841471060

序盤で相手がザクなら人間じゃないは中々言えたもんじゃない

44 21/09/01(水)14:51:01 No.841471332

お禿的には120分に収められなかったのが心残りらしいけどもうあれ以上カットするところないと思う

45 21/09/01(水)14:51:10 No.841471365

初代はともかくZとZZをテレビ版で見るのは相当キツいと思うぞ Zは劇場版で見て気になったらでいいと思う

46 21/09/01(水)14:51:58 No.841471561

TV版を見るなら合体シーンに販促ノルマが課されてたことを覚えておくと納得できる場面があるゾ

47 21/09/01(水)14:52:26 No.841471652

テレビ版ファーストはカットされてないが故にめちゃ長いし作画が気になるかもしれない Zは…Zは…劇場版とTVどっち進めたらいいんだろう

48 21/09/01(水)14:52:51 No.841471741

Zは解説してくれる人がそばにいれば面白いよ ZZは続き物として期待しなけりゃ十分面白いって!

49 21/09/01(水)14:53:00 No.841471763

1stから見始めたのは偉いな… 古いってのがめちゃくちゃネックな以外一番オススメできるガンダムだ

50 21/09/01(水)14:53:24 No.841471840

Zの映画は新訳って言うだけあってTV版観た人に向けて話をおさらいさせつつ新規作画とちょくちょく変わるストーリーを楽しませるものだと思う

51 21/09/01(水)14:53:35 No.841471875

ファーストは劇場版とTV版で大体ストーリー同じだけどZは結構変わってくるからね…

52 21/09/01(水)14:53:51 No.841471928

Zはあんだけカットするならロザミア出さなくていいだろまであった

53 21/09/01(水)14:53:58 No.841471965

>Zは…Zは…劇場版とTVどっち進めたらいいんだろう 最初はTV版かな 最後まで見終わってカミーユのことを気にするなら劇場版を勧める

54 21/09/01(水)14:54:27 No.841472061

テレビははっきり言ってめっちゃ長い! ハサウェイ見て理解したいなら劇場版で無印とZを見てZZのテレビ版を見て あとは…ユニコーン見るといいかも そしてVガンダムを見てユニコーンとハサウェイの先にあるものをみよう

55 21/09/01(水)14:55:18 No.841472245

俺は初代からZ見てすごいもんにょりしたから 見直してスッキリした新訳Zお勧めしたいな

56 21/09/01(水)14:55:55 No.841472385

Zを新約にしたからそのあとの流れも新約すんのかなーと思ってたらそうでもなかったのが残念

57 21/09/01(水)14:56:03 No.841472416

>ハサウェイ見て理解したいなら劇場版で無印とZを見てZZのテレビ版を見て >あとは…ユニコーン見るといいかも 逆シャア忘れるなや!

58 21/09/01(水)14:56:38 No.841472545

Zを劇場版で済ませるとZZに繋がらないって問題が… まぁZZ飛ばしても逆シャアにはギリ繋がるかもしれんけどそしたら今度はユニコーンに繋がらなくなって… ユニコーンに繋がらないと言うことはナラティブあたりにも… ややこしいなガンダム!

59 21/09/01(水)14:57:40 No.841472798

>ファーストのあんま美味しくなさそうな食事シーン大好き 富野飯は大体まずそう

60 21/09/01(水)14:57:53 No.841472879

>ややこしいなガンダム! 何年やってると思ってるんだガンダム! 長寿作品としては割とスッキリしてる方だと思う

61 21/09/01(水)14:58:05 No.841472945

ZZを見始めてもシャアいつ本編に出てくるんだよ!って言うんじゃないぞ

62 21/09/01(水)14:58:11 No.841472960

>そしてVガンダムを見てユニコーンとハサウェイの先にあるものをみよう F91をお忘れか?

63 21/09/01(水)14:58:18 No.841472992

新訳ZZもしあったらゴットンが出てる辺り丸ごとカットされて2部作とかになってそう あの辺嫌いじゃないんだけどね…

64 21/09/01(水)14:58:37 No.841473074

一年戦争で人口が激減!コロニー群壊滅しまくり!から 元気なZ・ZZの宇宙とかハサウェイの人口爆発!困る!の流れで繁殖力の強さがわかる

65 21/09/01(水)14:58:39 No.841473079

俺もハサウェイに合わせて劇場版三部作見た 哀・戦士からはめちゃくちゃテンポ良くて全編盛り上がりどころみたいなノリで楽しかった 1だけちょっと総集編感強いよねランバラルにも勝てずに終わるし

66 21/09/01(水)14:58:45 No.841473109

>富野飯は大体まずそう ターンエーはどうだったっけ?

67 21/09/01(水)14:59:03 No.841473199

>>ファーストのあんま美味しくなさそうな食事シーン大好き >富野飯は大体まずそう パイロットの飯が豪華なのに不味そうに食って ちびたちが持ってきたトマトうまそうに食うのがいいんだ

68 21/09/01(水)14:59:18 No.841473261

ZZを理解するためには途中で映画作らせたくなったからシャアはそっちでつかってね!とかオーダーがはいったこととかもしらねばならぬ…

69 21/09/01(水)15:00:19 No.841473503

まいどスポンサーからの要望が大きな影響およぼしてんのがすげーよなっておもうシリーズ

70 21/09/01(水)15:00:49 No.841473645

>ZZを理解するためには途中で映画作らせたくなったからシャアはそっちでつかってね!とかオーダーがはいったこととかもしらねばならぬ… いいよねOPにしか出ないシャア

71 21/09/01(水)15:01:07 No.841473705

>ガンダム全く知らずにハサウェイ行ったの…? 派手に宣伝してたし有名声優も多いしでそれでつられて見に行ってスレ「」みたいに初代から見始めてる人多いらしい

72 21/09/01(水)15:01:48 No.841473868

今・哀戦士観終えたけどみんなが打ち解けてくに連れてドンドン軍社会の泥沼に沈んでってるねホワイトベース…

73 21/09/01(水)15:01:51 No.841473886

見たことないけど中途半端に知ってるくらいの状態で見たら「あの台詞ってここで言うんだ!」みたいな感じの楽しみ方になってそれはそれで楽しかった

74 21/09/01(水)15:02:16 No.841473996

>>ZZを理解するためには途中で映画作らせたくなったからシャアはそっちでつかってね!とかオーダーがはいったこととかもしらねばならぬ… >いいよねOPにしか出ないシャア 「」のベスト1モビルスーツはもちろん百式だよね

75 21/09/01(水)15:02:20 No.841474009

>1だけちょっと総集編感強いよねランバラルにも勝てずに終わるし そこは富野監督も反省してた 一本の映画として観れるものにできなかったのは僕の力量不足だし映画は120分以内に収めないといけないのにそれすらできなかったって でも誰がやったって絶対ムリだよねあれ以上綺麗にまとめるの

76 21/09/01(水)15:02:47 No.841474115

>「」のベスト1モビルスーツはもちろん百式だよね ううん!Zガンダム!

77 21/09/01(水)15:02:58 No.841474164

入れたい話が多すぎて120分にまとめるのは無理だよってなるからな…

78 21/09/01(水)15:03:00 No.841474173

>1stから見始めたのは偉いな… >古いってのがめちゃくちゃネックな以外一番オススメできるガンダムだ リアタイで知ってるのがアナザーガンダムだった自分から見ても古臭っ!って印象が強いファーストなのに今から見れる人は色々柔軟だなって思った

79 21/09/01(水)15:03:00 No.841474175

ラルさん気持ちの良いオッサンではあるんだが そのせいで田村が成長しちゃったというか ぐでんぐでんの時に三連星仕掛けてたら木馬落とせてた気がする

80 21/09/01(水)15:03:06 No.841474202

劇イデオン辺りに比べたら理解できるから…

81 21/09/01(水)15:03:19 No.841474249

アムロが家出してジオンの鉱山破壊を手土産にブライト見返してやるんじゃ!して鉱山ぶっ壊すけどその番号見てジオン鉱山多すぎ…って心折れるとこ好き

82 21/09/01(水)15:03:32 No.841474303

脱走している間にも挟まれる合体訓練

83 21/09/01(水)15:03:33 No.841474307

監督VSスポンサーのアニメでもあるからな

84 21/09/01(水)15:03:40 No.841474339

序盤割と長いこホワイトベースに非戦闘員の民間人いっぱい乗っててビックリするよね

85 21/09/01(水)15:03:53 No.841474402

Zのスタート地点を解説というか逆算して制作して補強してくれる0083も外せないな…

86 21/09/01(水)15:04:26 No.841474531

ジオン側がわだかまりなしにラルさんにまともな補給してたらホワイトベース負けてたよ…

87 21/09/01(水)15:04:48 No.841474633

アムロはうじうじしてる感じより常に悪態ついてる印象の方が強い

88 21/09/01(水)15:04:48 No.841474634

>序盤割と長いこホワイトベースに非戦闘員の民間人いっぱい乗っててビックリするよね しかも揉め事起こす側なのかよってなる てか故郷の地上がいいんじゃい!って当時の子供とかどう受け取ってたんだあれ

89 21/09/01(水)15:04:50 No.841474642

あのおじいちゃん再来月で80になってもまだスポンサーの事考えながらアニメ作ってる…

90 21/09/01(水)15:04:52 No.841474650

訓練は大事だからなぁ…(TV版)

91 21/09/01(水)15:05:41 No.841474839

>>ファーストのあんま美味しくなさそうな食事シーン大好き >富野飯は大体まずそう わざと戦争のキツさ醸し出す為にそう描かせてるらしいな…

92 21/09/01(水)15:05:44 No.841474855

ゾルタンが解説してるやつとナラティブ見とけば閃ハサ見るのに過去作品見る必要ない気がする

93 21/09/01(水)15:06:20 No.841475007

>序盤割と長いこホワイトベースに非戦闘員の民間人いっぱい乗っててビックリするよね 当時コロニーの規模がよくわかんなくてピンとこなかったけど あの人ら住んでる国無くしたようなもんなんだよなあ…

94 21/09/01(水)15:06:30 No.841475048

ハゲは一度ロボットなしで私小説みたいなアニメ作ったらいいのに 1作くらいなにやっても許されるだろ

95 21/09/01(水)15:07:17 No.841475210

1stだけ見てZを飛ばすとイキったシャアがあとから政治的に折られてウジウジしてるとかいう経過が挟まれてるのがわからなくなってしまう

96 21/09/01(水)15:07:39 No.841475297

どっかのスレで見た1スレでわかる宇宙世紀の長文レスかなりありがたかったよ

97 21/09/01(水)15:07:51 No.841475335

ファーストが気に入ったというのならぜひMS IGLOOを見てくれ! 見てくれ…涙

98 21/09/01(水)15:07:51 No.841475337

お禿は縛りなしだと趣味に走りすぎるからダメ

99 21/09/01(水)15:08:10 No.841475407

マジンガー、ゲッター終わって数年後に始まった

100 21/09/01(水)15:08:21 No.841475450

>ハゲは一度ロボットなしで私小説みたいなアニメ作ったらいいのに >1作くらいなにやっても許されるだろ どうしても人が乗った兵器出さずにいられないのはやっぱり兵器開発してた父親の影響もあるんじゃなかろうか

101 21/09/01(水)15:08:37 No.841475515

>Zは旧作画と新作画で時代が違い過ぎる! お禿ずっと見てるとリメイクに力割くよりは新作作ってもらった方がいいなってなるので お禿が二人欲しくなる

102 21/09/01(水)15:09:20 No.841475659

>お禿は縛りなしだと趣味に走りすぎるからダメ 縛りなかったのってなんだろう ブレンパワード?

103 21/09/01(水)15:09:49 No.841475761

>>ハゲは一度ロボットなしで私小説みたいなアニメ作ったらいいのに >>1作くらいなにやっても許されるだろ >どうしても人が乗った兵器出さずにいられないのはやっぱり兵器開発してた父親の影響もあるんじゃなかろうか 「もしも宮崎が風立ちぬを作らなかったら」というのをたまに考える

104 21/09/01(水)15:09:58 No.841475796

>お禿が二人欲しくなる お禿同士で共鳴してえらい事になりそう

105 21/09/01(水)15:10:07 No.841475829

むしろおもちゃ屋の縛りなくして好き勝手やったのが閃ハサじゃない?

106 21/09/01(水)15:10:27 No.841475900

よく知らなかったからリュウさんがメンタルケア担いまくる重要キャラなのにゲームとかに出ないの不思議に感じた 死ぬ回がつらかった

107 21/09/01(水)15:10:48 No.841475980

旧作画をひっぱりだしてくるのも節約にいまいちならないくらいに大変だったんですよ!

108 21/09/01(水)15:10:58 No.841476013

>1stだけ見てZを飛ばすとイキったシャアがあとから政治的に折られてウジウジしてるとかいう経過が挟まれてるのがわからなくなってしまう グワジンで逃亡した後意気揚々と隕石落としに帰ってきた厄介おじさんになってしまう

109 21/09/01(水)15:10:59 No.841476019

原作の話ならそりゃきっとそうなんだろうな

110 21/09/01(水)15:11:03 No.841476039

当たり前だが安らかに笑える時間がなさすぎるし両親共にダメになるし容赦なさすぎる

111 21/09/01(水)15:11:31 No.841476154

>>お禿は縛りなしだと趣味に走りすぎるからダメ >縛りなかったのってなんだろう >ブレンパワード? リーンの翼

112 21/09/01(水)15:11:35 No.841476169

エクバで昔は初代のアシストとして出てたのに最近めっきり見ないリュウさん

113 21/09/01(水)15:12:21 No.841476368

人は意思を通じ合える分かり合えるんだって感じで終わったのに 数年後にイデオン

114 21/09/01(水)15:12:38 No.841476443

フルではあんまみない方がいいよ… 旧ザクのくせにやたら強いの出てきたり戦時中なのに塩がないと~!!!とか騒ぎ出すコックとか色々気になるシーンばっか増えるから…

115 21/09/01(水)15:12:50 No.841476495

ララァが出てくるのとシャアとアムロが顔合わせるのそこそこ終盤でビックリした

116 21/09/01(水)15:12:56 No.841476525

Z見て逆シャアも大概意味不明じゃない…? 新しい時代を作るのは老人ではないってお前直前に言ってたよな?

117 21/09/01(水)15:13:16 No.841476612

劇場版のファーストは1つめを見られたらあとはもう雪崩式だよ 哀戦士からめっちゃ面白い

118 21/09/01(水)15:13:18 No.841476625

>人は意思を通じ合える分かり合えるんだって感じで終わったのに >数年後にZ

119 21/09/01(水)15:13:22 No.841476643

>>お禿が二人欲しくなる >お禿同士で共鳴してえらい事になりそう 二人で延々と殴り合ってそうだなって信頼感は正直ある

120 21/09/01(水)15:13:27 No.841476671

>ううん!Zガンダム! うーn

121 21/09/01(水)15:13:39 No.841476711

戦時中だから塩がないのは大問題なのでは?

122 21/09/01(水)15:13:41 No.841476726

>よく知らなかったからリュウさんがメンタルケア担いまくる重要キャラなのにゲームとかに出ないの不思議に感じた むしろゲームの影響で強烈に印象に残ってしまってる ラッキーボーイだぜぃ

123 21/09/01(水)15:13:45 No.841476740

ララァ死んだらもう最終回なの結構驚く

124 21/09/01(水)15:14:04 No.841476816

白い禿と黒い禿が殴り合って作品作ると凄いのができそう

125 21/09/01(水)15:14:11 No.841476840

>Z見て逆シャアも大概意味不明じゃない…? まぁ実際意味不明って評判だったからな… でも戦闘作画がすごけりゃおっけーだよって感じのファン層だったし… そこだけでZより断然よかったし…

126 21/09/01(水)15:14:13 No.841476850

>Z見て逆シャアも大概意味不明じゃない…? >新しい時代を作るのは老人ではないってお前直前に言ってたよな? 地球にいすわる老人どもをアクシズで抹殺するよ

127 21/09/01(水)15:14:18 No.841476868

>そのせいで田村が成長しちゃったというか タムラってなんか成長あったっけ… 塩問題が適当に解決した覚えしかない

128 21/09/01(水)15:14:27 No.841476907

>>人は意思を通じ合える分かり合えるんだって感じで終わったのに >>数年後にハサウェイ

129 21/09/01(水)15:14:47 No.841476989

Z劇場版って続編ありきじゃなかった場合のエンディングって事らしいけどあれってアクシズどうなったんだっけ

130 21/09/01(水)15:14:52 No.841477004

・腐った連邦 ・強制移民や管理体制に不満を持っているスペースノイド達 は後の後付けかと思ったら1stの時点で結構描かれてて驚いた

131 21/09/01(水)15:14:59 No.841477025

Vガンダムとか白と黒が殴り合ってる作品だと思う

132 21/09/01(水)15:15:00 No.841477027

>フルではあんまみない方がいいよ… >旧ザクのくせにやたら強いの出てきたり戦時中なのに塩がないと~!!!とか騒ぎ出すコックとか色々気になるシーンばっか増えるから… ここそんな気になるところじゃねえだろ!?!?!?!?

133 21/09/01(水)15:15:06 No.841477045

>よく知らなかったからリュウさんがメンタルケア担いまくる重要キャラなのにゲームとかに出ないの不思議に感じた >死ぬ回がつらかった ジオン側もおつらい……これが戦争……

134 21/09/01(水)15:15:42 No.841477186

>数年後にイデオン >数年後にZ 通じ合ってしまったらあとはもう殺すしかないよね

135 21/09/01(水)15:15:45 No.841477210

めぐりあい宇宙はセイラさんの入浴シーンが当時大人気だったことは頭の片隅にでも置いといてほしい

136 21/09/01(水)15:15:51 No.841477227

>まぁ実際意味不明って評判だったからな… >でも戦闘作画がすごけりゃおっけーだよって感じのファン層だったし… >そこだけでZより断然よかったし… 愉快なクワトロ大尉が好きだったから正直逆シャアのストーリー苦手だ

137 21/09/01(水)15:15:53 No.841477239

ファーストは数話目に補給艦壊しに行く話しやるのも尖ってんなって

138 21/09/01(水)15:15:55 No.841477247

書き込みをした人によって削除されました

139 21/09/01(水)15:15:59 No.841477260

ある意味短縮されたからここまで続いたみたいな

140 21/09/01(水)15:16:09 No.841477288

終盤までメンタル面でぐずぐずやってるのがフラウとハヤトくらいでカイさんはベルファスト以降はただの超頼れる撃墜王だしセイラさんは戦闘機で凄い数のMSを葬りさっていく

141 21/09/01(水)15:16:20 No.841477320

>Z劇場版って続編ありきじゃなかった場合のエンディングって事らしいけどあれってアクシズどうなったんだっけ とりあえずミネバ様地球に下ろせたしやる事終わったから帰るべってエンドだった記憶

142 21/09/01(水)15:16:24 No.841477329

連邦もヤバイけどアナハイムが一番やばいって理解し始めると面白い

143 21/09/01(水)15:16:38 No.841477384

漫勉でもあったけどやっさんの作画能力がチート

144 21/09/01(水)15:17:00 No.841477454

実際に初代を見て驚いたのは対立軸が地球対宇宙じゃなくてジオン対その他で ジオンがスペースノイドの敵というか虐殺者だったことかな…

145 21/09/01(水)15:17:04 No.841477462

塩不足は士気維持する上で重要だろうが! タムラさんに謝れ

146 21/09/01(水)15:17:10 No.841477481

>Vガンダムとか白と黒が殴り合ってる作品だと思う だからこんなものは駄作ですと隠す あれは「なにもいないったら!」です

147 21/09/01(水)15:17:13 No.841477491

>アムロも凄いけどクワトロってどう言うメンタルしてんだろって思う 現実逃避してエンジョイが前半 現実が追いかけてきたのが後半

148 21/09/01(水)15:17:20 No.841477517

Zでカミーユくんのアレとか人類のゴタゴタとか見ちゃって ZZでモビルスーツシルエットクイズ~! 逆シャアで逆襲

149 21/09/01(水)15:17:38 No.841477584

>愉快なクワトロ大尉が好きだったから正直逆シャアのストーリー苦手だ 仕方ないじゃないですか クワトロ大尉は責任から逃げてのびのびやれてただけなんですから ねえ大尉?

150 21/09/01(水)15:17:51 No.841477637

2話にしてリュウは素人かよ!とか言い出すアムロの才能はなんなの…

151 21/09/01(水)15:18:00 No.841477677

>セイラさんは戦闘機で凄い数のMSを葬りさっていく 何で初代が一番アヴァンギャルドなんだよう

152 21/09/01(水)15:18:07 No.841477696

初代ガンダムのTV版は映画版でカットされてる部分でも結構良いシーンが多いから見て欲しい Zは劇場版だけでもいいかもしれん

153 21/09/01(水)15:18:58 No.841477883

>実際に初代を見て驚いたのは対立軸が地球対宇宙じゃなくてジオン対その他で >ジオンがスペースノイドの敵というか虐殺者だったことかな… スペースノイドの自治確立なんて表面だけで実際はコロニー落として優良種ジオンが世界を征服だとかそんな奴らだから

154 21/09/01(水)15:19:06 No.841477909

>とりあえずミネバ様地球に下ろせたしやる事終わったから帰るべってエンドだった記憶 つまりこっちのルートならアラサーOLハマーン様があり得る…?

155 21/09/01(水)15:19:15 No.841477944

映画版はドアンがカットされてるのが残念すぎる

156 21/09/01(水)15:19:36 No.841478011

ZはGジェネとかスパロボでふんわり理解しておくぐらいが一番穏当に受け止められるんじゃないかなって気がせんでもない いやどうかと思うけど…

157 21/09/01(水)15:19:59 No.841478094

ジオン人はこの後の作品で迫害受けててもおかしくなさそうなのに全然そんな描写ないのがなんか納得いかない

158 21/09/01(水)15:20:14 No.841478136

ドアンはみなくていいだろ…

159 21/09/01(水)15:20:16 No.841478149

劇場版Zの終わり方から逆シャアには繋がるらしいから連邦と一切事構えずに内部分裂で滅びるよねあのアクシズ

160 21/09/01(水)15:20:17 No.841478152

>ジオン人はこの後の作品で迫害受けててもおかしくなさそうなのに全然そんな描写ないのがなんか納得いかない ミネバ様めちゃくちゃ差別されてる……

161 21/09/01(水)15:20:36 No.841478222

CCAはすごいと思う めっちゃ動く

162 21/09/01(水)15:20:46 No.841478245

Zは3回くらい見ないと分からない最初エゥーゴとティターンズがどういう組織かわからなかったもん

163 21/09/01(水)15:21:09 No.841478345

いちおうカミーユとかジュドーはジオンのことやべーやつらじゃん!って反応してんだけどね 全体としては思いのほか普通にアクシズを受け入れてる…

164 21/09/01(水)15:21:09 No.841478346

>劇場版Zの終わり方から逆シャアには繋がるらしいから連邦と一切事構えずに内部分裂で滅びるよねあのアクシズ グレミーが反旗翻してハマーン様と相打ちしたんだろうか

165 21/09/01(水)15:21:28 No.841478417

Zは戦闘シーンがね

166 21/09/01(水)15:21:32 No.841478426

劇場版はギャンがカットされてるんだよなあ

167 21/09/01(水)15:21:52 No.841478486

お禿げ唯一脚本の時間よとまれはマルマルカットされたから TVと見ると良いよ

168 21/09/01(水)15:21:57 No.841478505

映画だけだとマジで影が薄いマ

169 21/09/01(水)15:22:05 No.841478533

>ミネバ様めちゃくちゃ差別されてる…… えらい人とかその血族って責任をおしつけておあしすするためのもんなのになんでまだ思いっきり担いでるの?って感じだし…

170 21/09/01(水)15:22:10 No.841478555

ジオン残党は共和国からお小遣い貰ってたり連邦軍の面子のためになぁなぁのやりとりしてたりする

171 21/09/01(水)15:22:14 No.841478575

Zは前半が面白いと思う キャラのセリフにリアリティがあるというか 主人公に「僕は親に親をやってほしかったんですよ!」 って言わせるおハゲ凄いと思う

172 21/09/01(水)15:22:36 No.841478665

>劇場版はギャンがカットされてるんだよなあ そしてオデッサもカットされてるのでマの出番が尽く省かれてる おかげでなんか生き残る

173 21/09/01(水)15:22:43 No.841478692

劇場版を見た後にTVを見るとドッキングゴー!で最初困惑する

174 21/09/01(水)15:22:49 No.841478717

>ジオン人はこの後の作品で迫害受けててもおかしくなさそうなのに全然そんな描写ないのがなんか納得いかない Zでカツが若干浮くのがむしろ異様

175 21/09/01(水)15:22:52 No.841478730

ハサウェイ見る前ってだけの事前知識なら逆シャアだけでも良い気がしてる 逆シャアは安室とシャーが因縁の関係ってことさえ知ってりゃ見れるし

176 21/09/01(水)15:22:55 No.841478739

この訓練ももはや意味をなさないのかもしれない…

177 21/09/01(水)15:23:02 No.841478769

Zは前半のフォウに心中吐露するカミーユが胸にくる

178 21/09/01(水)15:23:06 No.841478780

>劇場版はギャンがカットされてるんだよなあ アッザムもな…

179 21/09/01(水)15:23:11 No.841478793

そういえば劇場版だとマの核発射もないのか

180 21/09/01(水)15:23:17 No.841478811

>ジオン人はこの後の作品で迫害受けててもおかしくなさそうなのに全然そんな描写ないのがなんか納得いかない 別の作品だけどハゲムソン大佐の趣味にネオジオン狩りとかあるよ

181 21/09/01(水)15:23:29 No.841478863

現実の様相をみると共和国というか元ジオンのやつらこそヒステリックに反ザビ家になりそうなもんだよなぁと思ったりもする

182 21/09/01(水)15:23:36 No.841478884

>>お禿が二人欲しくなる >お禿同士で共鳴してえらい事になりそう 劇中のニュータイプ同士みたいに共感より憎しみをぶつけあってはじけ飛びそう

183 21/09/01(水)15:23:54 No.841478947

>スペースノイドの自治確立なんて表面だけで実際はコロニー落として優良種ジオンが世界を征服だとかそんな奴らだから 所詮ifだけど連邦に勝ったら今度壮大なお家騒動だからなジオン

184 21/09/01(水)15:24:01 No.841478961

>ジオン人はこの後の作品で迫害受けててもおかしくなさそうなのに全然そんな描写ないのがなんか納得いかない そこそこ新しいユニコーンでも酷い目にあってる…

185 21/09/01(水)15:24:07 No.841478978

劇場版だとジオン水泳部とかガンダムの変形合体とかがカットされてるからなぁ

186 21/09/01(水)15:24:17 No.841479013

>Zは前半が面白いと思う >キャラのセリフにリアリティがあるというか >主人公に「僕は親に親をやってほしかったんですよ!」 >って言わせるおハゲ凄いと思う お禿キャラは大概親のことになると早口になるからな

187 21/09/01(水)15:24:26 No.841479045

>現実の様相をみると共和国というか元ジオンのやつらこそヒステリックに反ザビ家になりそうなもんだよなぁと思ったりもする そんな所に正当なジオンダイクンの息子が指導者として帰ってきた!

188 21/09/01(水)15:24:33 No.841479072

>ドアンはみなくていいだろ… ジオンも一枚岩じゃないって描写が少ないから大事じゃない?

189 21/09/01(水)15:24:37 No.841479085

Gブルは…

190 21/09/01(水)15:24:53 No.841479134

地上から人間を追い出したい族が存在することを把握していれば大筋はだいたいわかる

191 21/09/01(水)15:25:12 No.841479200

>スペースノイドの自治確立なんて表面だけで実際はコロニー落として優良種ジオンが世界を征服だとかそんな奴らだから それ考えてんのギレンだけだよ!

192 21/09/01(水)15:25:30 No.841479264

アッザムのシーンは大分ガンダム追い詰められてたよね

193 21/09/01(水)15:25:42 No.841479306

やっぱりデラーズフリートこそが真のジオンだってはっきり分かんだね

194 21/09/01(水)15:25:58 No.841479380

ガンダム作品って日本出てきたことないんだよな… 日本人のエースパイロットとか出して欲しいんだけど

195 21/09/01(水)15:26:00 No.841479392

>人は意思を通じ合える分かり合えるんだって感じで終わったのに >数年後にイデオン 因果地平の果てにとんだらあれも異星人同士通じ合えたし… 遅い?そうだね

196 21/09/01(水)15:26:00 No.841479394

>Gブルは… いいんだお嬢さん…

197 21/09/01(水)15:26:04 No.841479409

禿の劇場版は話わかるけどマジバッサリ切るから本編見た人用だよなと思う

198 21/09/01(水)15:26:06 No.841479414

TVのガンダムみるとトニーたけざきの漫画が面白くなるよ

199 21/09/01(水)15:26:07 No.841479418

>それ考えてんのギレンだけだよ! 真剣にスペースノイドの解放というお題目のためにコロニーに毒ガスを散布する兵士とかこわーってなるよね…

200 21/09/01(水)15:26:12 No.841479440

>>>お禿が二人欲しくなる >>お禿同士で共鳴してえらい事になりそう >劇中のニュータイプ同士みたいに共感より憎しみをぶつけあってはじけ飛びそう 実際にはうんこのなすりあいとか生ゴミの投棄とかイヤ~な展開になりそう

201 21/09/01(水)15:26:16 No.841479454

>ガンダム作品って日本出てきたことないんだよな… >日本人のエースパイロットとか出して欲しいんだけど ど、ドモンカッシュ……

202 21/09/01(水)15:26:21 No.841479470

コアブースターで特攻する意味はあんま無いからな

203 21/09/01(水)15:26:35 No.841479521

>ガンダム作品って日本出てきたことないんだよな… Gレコ…

204 21/09/01(水)15:26:37 No.841479531

むしろシャアが1stの時点でオールドタイプ皆殺しにしてニュータイプだけの世界を作るとか過激な事考え始めてんのに驚く まさかエゥーゴの最終目標これだったんじゃないだろうなお前

205 21/09/01(水)15:26:40 No.841479538

僕は両親に親をやって欲しかったんですよ!は悲痛すぎるよね血の繋がりって重いもんね苦手だけど嫌いにはなれないしモヤモヤするのが伝わってくる

206 21/09/01(水)15:27:16 No.841479676

ジオンとしては殺した人数がやばすぎて戦後で落ち着いたらえらい奴らに騙されてひどいことをするはめになったんだ!とか考えないとメンタルやべーやつだと思う

207 21/09/01(水)15:27:17 No.841479679

>日本人のエースパイロットとか出して欲しいんだけど 小林隼人さん…紫電改さん…

208 21/09/01(水)15:27:20 No.841479691

アムロとシャアの因縁知るだけなら劇場版だけでいいしガンダムの世界を味わいたいならテレビ版追加で見ればいいし

209 <a href="mailto:シーマ様">21/09/01(水)15:27:41</a> [シーマ様] No.841479773

>>それ考えてんのギレンだけだよ! >真剣にスペースノイドの解放というお題目のためにコロニーに毒ガスを散布する兵士とかこわーってなるよね… ちっ違...私そんなつもりじゃ...

210 21/09/01(水)15:27:47 No.841479798

>>ガンダム作品って日本出てきたことないんだよな… >Gレコ… ハサウェイ…

211 21/09/01(水)15:27:52 No.841479815

ファースト観るとアムロは疲れ切っていたみたいなナレーションが序盤にちょいちょい入って笑う

212 21/09/01(水)15:28:00 No.841479835

>現実の様相をみると共和国というか元ジオンのやつらこそヒステリックに反ザビ家になりそうなもんだよなぁと思ったりもする あんまり描写無いけど共和国側は反ザビ家で連邦に服従する感じでそれについていけないのが描写されてるアクシズとかの元ジオン系の過激派って感じなのかな

213 21/09/01(水)15:28:00 No.841479836

>日本人のエースパイロットとか出して欲しいんだけど そういやアムロって何人なんだ

214 21/09/01(水)15:28:03 No.841479848

>僕は両親に親をやって欲しかったんですよ!は悲痛すぎるよね血の繋がりって重いもんね苦手だけど嫌いにはなれないしモヤモヤするのが伝わってくる ショウザマとカミーユが胸焼けするほどキツい

215 21/09/01(水)15:28:05 No.841479863

>ちっ違...私そんなつもりじゃ... かわいそ…

216 21/09/01(水)15:28:26 No.841479922

事前情報だとカミーユとんでもないキチガイみたいなイメージだったけど、感受性強いだけの普通の17歳だこれ

217 21/09/01(水)15:28:28 No.841479929

>小林隼人さん…紫電改さん… エースだっけ まあエースか

218 21/09/01(水)15:28:33 No.841479942

俺も最近3部作みたけど面白かったわ ララァとの時が見える!で……??????なにこれ????ってなったのでオカルト描写は嫌い

219 21/09/01(水)15:28:41 No.841479973

1stの時点でアムロの故郷がニッポンで出てくるし ハサウェイでギギとケネスが最後ニッポンに行く手前で終わるし Gレコも最終回でベルリが富士山昇る

220 21/09/01(水)15:28:45 No.841479982

>そういやアムロって何人なんだ 初期案だと安室嶺で日本人だったはず

221 21/09/01(水)15:29:08 No.841480060

>僕は両親に親をやって欲しかったんですよ!は悲痛すぎるよね血の繋がりって重いもんね苦手だけど嫌いにはなれないしモヤモヤするのが伝わってくる 他の皆は貰えてるものってのもまたキツイ どうして自分だけ…ってなる

222 21/09/01(水)15:29:16 No.841480094

>事前情報だとカミーユとんでもないキチガイみたいなイメージだったけど、感受性強いだけの普通の17歳だこれ まぁ1話がやばすぎるだけだからな

223 21/09/01(水)15:29:16 No.841480098

>エースだっけ あの地獄の激戦生き延びたWB隊所属の時点でエース中のエースだよ!

224 21/09/01(水)15:29:16 No.841480099

fu301926.jpg

225 21/09/01(水)15:29:20 No.841480110

アムロつらいけどホワイトベースみんなつらいわ…

226 21/09/01(水)15:29:44 No.841480189

>>僕は両親に親をやって欲しかったんですよ!は悲痛すぎるよね血の繋がりって重いもんね苦手だけど嫌いにはなれないしモヤモヤするのが伝わってくる >ショウザマとカミーユが胸焼けするほどキツい お互い両親ともどもあれだけヘイトを集められるキャラ作り出来るのは本当に凄い才能だよね人気キャラクターを創るより難しいもん

227 21/09/01(水)15:29:49 No.841480202

>事前情報だとカミーユとんでもないキチガイみたいなイメージ なあ事前情報ってほぼ声優ネタでは

228 21/09/01(水)15:29:54 No.841480224

東洋系の名前だとしてもコロニー暮らし長めで日本人もクソもないかなって…

229 21/09/01(水)15:30:11 No.841480292

>>事前情報だとカミーユとんでもないキチガイみたいなイメージ >なあ事前情報ってほぼ声優ネタでは フフフ…

230 21/09/01(水)15:30:14 No.841480304

>ショウザマとカミーユが胸焼けするほどキツい ジュドーの親もどうかと思うしウッソの親もどうかと思う ジョナサンの親もアレだしユウの親もアレだし…

231 21/09/01(水)15:30:29 No.841480362

終盤のカミーユの壊れ方は凄いと思う

232 21/09/01(水)15:30:41 No.841480418

>事前情報だとカミーユとんでもないキチガイみたいなイメージだったけど、感受性強いだけの普通の17歳だこれ いや殴られた報復にバルカンで脅したる!!!は立派なキチガイだよ

233 21/09/01(水)15:30:47 No.841480446

甘く見られがちだがカイさんは1年戦争のスーパーエースなんだ

234 21/09/01(水)15:30:48 No.841480450

>初期案だと安室嶺で日本人だったはず あっぱ安室姓なのか リュウさんもひょっとして細井さんだったりすんの?

235 21/09/01(水)15:30:50 No.841480456

ブライトさんにまで不倫ネタが来るのはなんなの

236 21/09/01(水)15:30:54 No.841480474

>ウッソの親もどうかと思う まっとうき全体から送られてたニュータイプを育てあげたし歴代でも屈指のまともな親じゃねあの人達

237 21/09/01(水)15:30:55 No.841480478

カミーユは本編が始まる以前の描写されてない設定から父親の不倫とそれを知りながら仕事に打ち込む母親とか更にそれを知ってるカミーユとか家庭環境がどん底でいつ切れてもおかしくない状態だったってのを知らないとジェリドをなんで殴ったかがわからないすぎる

238 21/09/01(水)15:30:59 No.841480496

>1stの時点でアムロの故郷がニッポンで出てくるし >ハサウェイでギギとケネスが最後ニッポンに行く手前で終わるし >Gレコも最終回でベルリが富士山昇る ついでにキンゲでヤーパンを目指す!

239 21/09/01(水)15:31:04 No.841480511

>ジョナサンの親もアレだし だから父親役やるわ!息子のために死ねええええええ

240 21/09/01(水)15:31:23 No.841480587

>カミーユは本編が始まる以前の描写されてない設定から父親の不倫とそれを知りながら仕事に打ち込む母親とか更にそれを知ってるカミーユとか家庭環境がどん底でいつ切れてもおかしくない状態だったってのを知らないとジェリドをなんで殴ったかがわからないすぎる 富野由悠季「設定は小説読んだらいいでしょ」

241 21/09/01(水)15:31:24 No.841480591

>まっとうき全体から送られてたニュータイプを育てあげたし歴代でも屈指のまともな親じゃねあの人達 あんな気持ち悪いスペシャルマシーンを育てておいてまともな親はなくない?

242 21/09/01(水)15:32:04 No.841480744

1話のカミーユって常習的に問題をおこすのを親御さんになんとかしてもらってるからあんな絡まれ方してたんでいいんだよね…?

243 21/09/01(水)15:32:04 No.841480746

子供を戦争に巻き込むじゃねえよと庇ってくれるこの金髪のお姉さんは最後まで味方なんだろうなぁ…

244 21/09/01(水)15:32:05 No.841480752

劇場版観るとブライトさん配布キャラのくせに性能SSRすぎない?ってなる

245 21/09/01(水)15:32:21 No.841480804

アムロ以外もガンダム乗るんだ…

246 21/09/01(水)15:32:32 No.841480841

>>事前情報だとカミーユとんでもないキチガイみたいなイメージだったけど、感受性強いだけの普通の17歳だこれ >いや殴られた報復にバルカンで脅したる!!!は立派なキチガイだよ あといくら相手がフォウでもサイコガンダム目の前にして説得し続けようとするのもちょっとやばい何度もシャアがお前死ぬ気か!って止めにくるし

247 21/09/01(水)15:32:36 No.841480854

>>まっとうき全体から送られてたニュータイプを育てあげたし歴代でも屈指のまともな親じゃねあの人達 >あんな気持ち悪いスペシャルマシーンを育てておいてまともな親はなくない? まぁまともではない ただ子供に悪影響しか与えてない親よりは幾分かマシだと思う

248 21/09/01(水)15:32:44 No.841480886

TVでミライさんとセイラさん日光浴してるのは沖縄設定だったか

249 21/09/01(水)15:32:46 No.841480893

>あんな気持ち悪いスペシャルマシーン この言い方もネットで知った情報しか知らなそうでなぁ… 割と年相応な部分も持ち合わせた子供だよウッソ少年

250 21/09/01(水)15:32:57 No.841480935

>劇場版観るとブライトさん配布キャラのくせに性能SSRすぎない?ってなる WBはSSRしかいないデッキだぞ 初期ステが低いだけで成長率ヤバい

251 21/09/01(水)15:33:05 No.841480963

>あんな気持ち悪いスペシャルマシーンを育てておいてまともな親はなくない? 母さんが作ったハムを取って置いたのに 盗みに入ったスージィ、オデロに食われて怒らないウッソの善良性育て上げたのがウッソの両親だし

252 21/09/01(水)15:33:08 No.841480969

>>ショウザマとカミーユが胸焼けするほどキツい >ジュドーの親もどうかと思うしウッソの親もどうかと思う abemaでV見た時ウッソ母の言動にドン引きしたわ… こいつ息子を殺人マシーンとしか見てねえ…そういう育て方しかしてねえ…

253 21/09/01(水)15:33:11 No.841480985

ウッソの親は優秀な思想家にしてテロリスト 理念の達成手段の製作を自分の子供でやったのは理性があったとみるべきか狂気とみるべきか

254 21/09/01(水)15:33:18 No.841481010

>TVでミライさんとセイラさん日光浴してるのは沖縄設定だったか そうだったんだ…

255 21/09/01(水)15:33:19 No.841481015

>殴られた報復にバルカンで脅したる!!!は立派なキチガイだよ 巨大な力が日常と寄り添ってる社会での正常異常って あんなもんかもしらんよ

256 21/09/01(水)15:33:38 No.841481096

>ウッソの親は優秀な思想家にしてテロリスト >理念の達成手段の製作を自分の子供でやったのは理性があったとみるべきか狂気とみるべきか テロリストじゃなくてリガ・ミリティアだろう

257 21/09/01(水)15:33:52 No.841481152

ブライトさん艦長としては立派だったけどアムロの扱い下手くそなんだよなぁ… 殴って何故悪いかじゃねえだろブライトよぉ

258 21/09/01(水)15:33:54 No.841481161

>いや殴られた報復にバルカンで脅したる!!!は立派なキチガイだよ カミーユの話になるとこれしか言わないのもネットのネタでしか知らないのかな…ってなる

259 21/09/01(水)15:34:00 No.841481195

アツい次回予告のためにテレビ版をオススメしたい

260 21/09/01(水)15:34:05 No.841481214

少なくともミューラミゲルはしっかり母性は持ってたよ

261 21/09/01(水)15:34:13 No.841481254

ハサウェイ第二部進捗がまだ監督が「オーストラリアにロケハン行かないとなぁ」ってレベルみたいだから 今のうちに旧作履修し放題ってすんぽーよ 最近はネトフリでも見れるからいいよね

262 21/09/01(水)15:34:33 No.841481330

>理念の達成手段の製作を自分の子供でやったのは理性があったとみるべきか狂気とみるべきか ミューラの方がウッソにナイフの教え方とか仕込んだけど ハンゲルグの方はパラグライダーの遊び方しか教えとらんぞ

263 21/09/01(水)15:34:35 No.841481340

WB隊って言えばアムロとカイとハヤトの3人だよねってちゃんと見る前は思ってたけど実際会話が多いのはアムロとカイとセイラだったりする

264 21/09/01(水)15:34:37 No.841481347

>この言い方もネットで知った情報しか知らなそうでなぁ… >割と年相応な部分も持ち合わせた子供だよウッソ少年 いやウッソは奇跡的に善性を持ち合わせてかつ子供らしさを損なわずに育ったけど親の教育は狂気そのものだったと思うよ?

265 21/09/01(水)15:34:54 No.841481425

出来ればテレビ版も見てほしい ナレーションに酷評される合体訓練バンクとかククルスドアンの島とか ツッコミながら見る楽しさを感じてほしい

266 21/09/01(水)15:34:56 No.841481431

>ブライトさん艦長としては立派だったけどアムロの扱い下手くそなんだよなぁ… ノアさんも未成年じゃないっけ

267 21/09/01(水)15:35:29 No.841481569

ブライトさんは19歳で27歳レベルの仕事休みなしで要求されるんだからそりゃ倒れるよなって

268 21/09/01(水)15:35:34 No.841481593

>アムロさんTVの方でも想像よりずっとメンタル強いしな… コロニー内でMS爆発させたらヤバい →コックピットを狙う!! と即切り替えるのは嘘でしょ…ってなった

269 21/09/01(水)15:35:38 No.841481608

セイラさんはヒロインと思えないぐらい態度が厳しい

270 21/09/01(水)15:35:39 No.841481611

>いや殴られた報復にバルカンで脅したる!!!は立派なキチガイだよ いやエゥーゴだと誤解されて尋問とかこつけて 一話でボコボコにされてたじゃんカミーユ…

271 21/09/01(水)15:35:42 No.841481625

>いやウッソは奇跡的に善性を持ち合わせてかつ子供らしさを損なわずに育ったけど親の教育は狂気そのものだったと思うよ? 描写されてる範囲ではゲーム筐体としてシュミレーター置いといたのとナイフ投げ教えたくらいでは

272 21/09/01(水)15:35:46 No.841481637

俺も最近TV版見てるんだけど途中から冒頭に合体シーンを入れてるのはもしかして玩具の販促みたいな感じなのこれ・・・

273 21/09/01(水)15:35:49 No.841481651

>>ブライトさん艦長としては立派だったけどアムロの扱い下手くそなんだよなぁ… >ノアさんも未成年じゃないっけ 息子さんをお預かりします(19歳)

274 21/09/01(水)15:35:50 No.841481655

>>ブライトさん艦長としては立派だったけどアムロの扱い下手くそなんだよなぁ… >ノアさんも未成年じゃないっけ それでも母親の前ではちゃんとアムロを立てるくらいには外交スキルもある

275 21/09/01(水)15:35:57 No.841481681

まぁVの情勢だと生活するうえで戦闘できたほうが望ましかったよなけっきょく そもそも戦争を置いといても不法滞在を続けていく身の上だし

276 21/09/01(水)15:35:58 No.841481690

リライズ見た後1st見たからドッキングゴーであっこれかぁ!となった

277 21/09/01(水)15:36:15 No.841481755

>俺も最近TV版見てるんだけど途中から冒頭に合体シーンを入れてるのはもしかして玩具の販促みたいな感じなのこれ・・・ もしかしてでもなんでもなくそうだよ!

278 21/09/01(水)15:36:24 No.841481789

1st改めて見ると寄せ集めの素人集団に無茶振りしたら全部勝っちゃった…ってすごすぎた

279 21/09/01(水)15:36:33 No.841481834

>俺も最近TV版見てるんだけど途中から冒頭に合体シーンを入れてるのはもしかして玩具の販促みたいな感じなのこれ・・・ はい 今だと笑いの種にされるけど当時としてはマジで死活問題でしたので

280 21/09/01(水)15:36:35 No.841481839

>まぁVの情勢だと生活するうえで戦闘できたほうが望ましかったよなけっきょく >そもそも戦争を置いといても不法滞在を続けていく身の上だし むしろマン・ハンターに狙われてるのに 全然戦闘スキルねえからなウッソ

281 21/09/01(水)15:36:37 No.841481860

突然人をぶんなぐったやつの取り調べだからなぁあれ

282 21/09/01(水)15:36:40 No.841481874

>abemaでV見た時ウッソ母の言動にドン引きしたわ… >こいつ息子を殺人マシーンとしか見てねえ…そういう育て方しかしてねえ… でもウッソは母親の思いを愛着と捉えていてしあわせそうなんだよな

283 21/09/01(水)15:36:47 No.841481906

連邦のエリート組織のちたーんずが毒ガスだのコロニー落としだのジオンとおんなじことをやってるのを見てああ~ってなろう

284 21/09/01(水)15:36:55 No.841481946

>セイラさんはヒロインと思えないぐらい態度が厳しい 実際ヒロインというより戦友みたいなもんじゃないかな

285 21/09/01(水)15:37:03 No.841481982

スケールプラモは放送終わった後発売されたからね

286 21/09/01(水)15:37:06 No.841482005

TV版でケーブルをいじってガルマを謀殺しようとするシャアを見よう

287 21/09/01(水)15:37:13 No.841482045

ミューラ「あなたはもともと私たちだけの子どもではなかったのよ」 ウッソ「どういうこと?」 ミューラ「あなたを産む前の夜…何だろうね こう 白いふわっとしたものが現れて新しい子 ニュータイプを授けるっていうような夢を見たのよ」

288 21/09/01(水)15:37:26 No.841482099

モビルスーツの動きが後のゲームとかの印象と違いすぎて笑う 人が乗ってんのに前転とかしてんじゃねーよ!

289 21/09/01(水)15:37:31 No.841482122

ブライトさん一年戦争終から逆シャアまでずっと前線で戦ってる…

290 21/09/01(水)15:37:33 No.841482129

>TV版でケーブルをいじってガルマを謀殺しようとするシャアを見よう ソケット古すぎ!

291 21/09/01(水)15:37:37 No.841482154

ブライトさんってアムロたちみたいな民間人がなあなあで軍人やってるんじゃなくて最初から希望して軍人やってる人だからその辺で他の人と描写に差あるよね ファンとか二次系の作品で語られてるより硬い印象というか軍人然としてると思う

292 21/09/01(水)15:37:47 No.841482195

ジャミトフ閣下のいかれた理念がテレビ版でぜんぜんわからんのがこまる

293 21/09/01(水)15:38:05 No.841482283

>1st改めて見ると寄せ集めの素人集団に無茶振りしたら全部勝っちゃった…ってすごすぎた シャアが殴っても殴ってもガンダムが壊れないのすごいよね どうすれば倒せるねんって弱音吐く始末

294 21/09/01(水)15:38:25 No.841482376

>ミューラ「あなたを産む前の夜…何だろうね こう 白いふわっとしたものが現れて新しい子 ニュータイプを授けるっていうような夢を見たのよ」 母さんです…

295 21/09/01(水)15:38:27 No.841482394

せっかくだしポケ戦と0083も行こうか

296 21/09/01(水)15:38:35 No.841482434

>シャアが殴っても殴ってもガンダムが壊れないのすごいよね TV版だとイセリナの乗ったガウに体当たりされたら流石に壊れたぞ…

297 21/09/01(水)15:38:38 No.841482451

OVA組は見やすくていいぞ

298 21/09/01(水)15:38:42 No.841482465

>ジュドーの親もどうかと思うしウッソの親もどうかと思う >ジョナサンの親もアレだしユウの親もアレだし… こう見るとシーブックの両親恐ろしくまともだな…ってなる

299 21/09/01(水)15:38:45 No.841482476

>むしろマン・ハンターに狙われてるのに >全然戦闘スキルねえからなウッソ スキル無いって言っても異様に生身強くねえかあいつ

300 21/09/01(水)15:38:47 No.841482481

ZZのブライトさんの采配はあんまり考えたくない

301 21/09/01(水)15:38:54 No.841482515

テレビ版を見るとモブが使うんでもグフつよいな…ってなるよ

302 21/09/01(水)15:38:55 No.841482520

おっちゃんに爆弾くっつけて壊そうぜの話は何もかもイカレてるのに爽やかに終わるのすげぇな・・・ってなった

303 21/09/01(水)15:39:14 No.841482594

>>1st改めて見ると寄せ集めの素人集団に無茶振りしたら全部勝っちゃった…ってすごすぎた >シャアが殴っても殴ってもガンダムが壊れないのすごいよね >どうすれば倒せるねんって弱音吐く始末 ベテランパイロットにもMS性能で勝ったんだから調子のんなよ!って怒られる始末

304 21/09/01(水)15:39:19 No.841482620

>人が乗ってんのに前転とかしてんじゃねーよ! 言われてみれば

305 21/09/01(水)15:39:34 No.841482676

ポケ戦はいいけど0083はちょっと…

306 21/09/01(水)15:39:35 No.841482677

>テレビ版を見るとモブが使うんでもグフつよいな…ってなるよ 正式配備グフがマシンガンやバズーカ装備してんの結構好きなんだ

307 21/09/01(水)15:39:39 No.841482697

Gレコでも青春を賭けて恋しようとした相手が生き別れの実姉で自動的に失恋してその苦悩のシーンを3分くらいかけて描くとか 本当に80代が出せる演出か?というのが

308 21/09/01(水)15:39:46 No.841482742

数枚しか複製出来ない写真

309 21/09/01(水)15:39:48 No.841482754

>こう見るとシーブックの両親恐ろしくまともだな…ってなる バイオコンピューターの研究のために離婚了承して それを子供達に話さなかったのはもっとやりようあったろう

310 21/09/01(水)15:40:06 No.841482842

本体は鉄壁なのに盾がめちゃくちゃこわれる!

311 21/09/01(水)15:40:16 No.841482880

>Gレコでも青春を賭けて恋しようとした相手が生き別れの実姉で自動的に失恋してその苦悩のシーンを3分くらいかけて描くとか >本当に80代が出せる演出か?というのが TV版だとこのぐらいわざわざ言わなくてもわかるだろ…で0秒で描写だぞ

312 21/09/01(水)15:40:34 No.841482951

Zは好きだし面白いと思うんだけど見るたびにどういう目的でこんな散発的な戦闘を繰り返してるんだっけ?となる 大目的は連邦内部の覇権争い(これはこれで初見でわかりづらいが)なんだけど小目的がフワフワしてるというか

313 21/09/01(水)15:40:53 No.841483032

リョウ ハヤト ベンケイ ムサシと考えるとアムロが一番異端

314 21/09/01(水)15:40:56 No.841483041

>本体は鉄壁なのに盾がめちゃくちゃこわれる! ガウの主砲にはやたら強い盾

315 21/09/01(水)15:40:57 No.841483044

>WB隊って言えばアムロとカイとハヤトの3人だよねってちゃんと見る前は思ってたけど実際会話が多いのはアムロとカイとセイラだったりする 終盤の三人の距離感いいよね… ハヤトはこのレベルには付いてこられなかったんだ…

316 21/09/01(水)15:40:58 No.841483048

>本体は鉄壁なのに盾がめちゃくちゃこわれる! ペーネロペーもミサイル連発喰らって海に叩き落とされても壊れてなかったし ガンダムってかてー

317 21/09/01(水)15:41:11 No.841483096

>ポケ戦はいいけど0083はちょっと… 最後の最後にニナの笑顔はどういうベクトルかはともかく激しく心を揺さぶられたのであれはあれで見てほしい

318 21/09/01(水)15:41:38 No.841483210

>本体は鉄壁なのに盾がめちゃくちゃこわれる! でもお好きでしょう? 上半分斬られた盾構えるガンダム

319 21/09/01(水)15:41:41 No.841483223

リュウさん死んだときの絶望感が凄かった・・・ みんなどんだけあの人に頼ってたんだよ…

320 21/09/01(水)15:41:50 No.841483261

>ペーネロペーもミサイル連発喰らって海に叩き落とされても壊れてなかったし >ガンダムってかてー ビームバリアーのおかげでもあるんだろう

321 21/09/01(水)15:42:06 No.841483336

>ポケ戦はいいけど0083はちょっと… 終盤無茶苦茶だけどなんだかんだ楽しかったから好きだよ

322 21/09/01(水)15:42:23 No.841483415

この間Vtuberが宇宙世紀初めてでファースト三部作と逆シャア見てたけど妙に理解度が高くて驚いた シャアは要するに自分が導くより他人に引っ張って欲しかったんだとかNTになったって人は分かり合えると限らないとか

323 21/09/01(水)15:42:26 No.841483426

アムロ以外でもガンダム操縦できるからアムロ降ろそうって言いだして脱走されるのは あの時点でも天パの戦闘力どう見てもヤバいのにブライトがアムロ扱いきれなくて先走った感ある

324 21/09/01(水)15:42:31 No.841483448

1stのハヤトは正直影薄かったけどZ以降めちゃくちゃ立派になったな なんか雑に死んだ…

325 21/09/01(水)15:42:33 No.841483459

アムロは序盤の時点で戦闘のセンス高すぎない?

326 21/09/01(水)15:42:33 No.841483464

リュウさん死んでブライトさんが泣くとこは劇場版ではカットだっけ?

327 21/09/01(水)15:42:43 No.841483508

狂っちゃったけどテムはちゃんと息子思いなんだよね

328 21/09/01(水)15:42:50 No.841483532

劇場版だとビームスピアがでなくてTVを見ると思ってたのと違う!ってなる 必殺技だこれ!

329 21/09/01(水)15:42:53 No.841483547

本体が脆いガンダムみたいならPSの例のゲームをやるんだ 俺はもうやりたくない

330 21/09/01(水)15:43:08 No.841483600

0083は終盤ニナとガトー云々で色々言われまくってるけど俺は好きだぜ

331 21/09/01(水)15:43:18 No.841483632

>1stのハヤトは正直影薄かったけどZ以降めちゃくちゃ立派になったな >なんか雑に死んだ… 次回予告いいよね

332 21/09/01(水)15:43:35 No.841483706

>なんか雑に死んだ… カミーユに憑依してるカツの思惟見てあの世に引っ張られて死んだんだから本望だろ

333 21/09/01(水)15:43:44 No.841483731

一年戦争を追体験できるゲームがやりたい 具体的に言うとPS2のめぐりあい宇宙みたいな感じの

334 21/09/01(水)15:43:49 No.841483755

当時のブライトさんは艦長するには圧倒的に人生経験が足りないんだ

335 21/09/01(水)15:43:52 No.841483764

クソ上官クソシフトクソ一般避難民のジェットストリームアタックいいよねよくない

336 21/09/01(水)15:43:58 No.841483786

逆シャア→ハサウェイでもにょもにょしちゃった人はGUNDAM EVOLVE 5を観るんだ 5分にも満たない作品だがあの脚本をお禿が書いたと言うことだけで救われるんだ…!

337 21/09/01(水)15:44:00 No.841483796

>>1stのハヤトは正直影薄かったけどZ以降めちゃくちゃ立派になったな >>なんか雑に死んだ… >次回予告いいよね ハヤトさんは死んじゃうし

338 21/09/01(水)15:44:23 No.841483874

>具体的に言うとPS2のめぐりあい宇宙みたいな感じの PS2めぐりあい宇宙はマジで豪華な作りだった ガンダムザライドのアムロ視点までありやがる!

339 21/09/01(水)15:44:25 No.841483891

>狂っちゃったけどテムはちゃんと息子思いなんだよね 自室に息子の写真を飾ってあるほど気にかけてるし研究していた理由も息子が戦争に出なくて済むようにだからな 結果自分の作った兵器に乗って息子は人殺ししかできないキルマシーンに…

340 21/09/01(水)15:44:27 No.841483895

>逆シャア→ハサウェイでもにょもにょしちゃった人はGUNDAM EVOLVE 5を観るんだ >5分にも満たない作品だがあの脚本をお禿が書いたと言うことだけで救われるんだ…! ハサウェイが思惟状態になって生死不明でもっとモヤモヤしたわ…

341 21/09/01(水)15:44:37 No.841483934

>狂っちゃったけどテムはちゃんと息子思いなんだよね 見直すと冒頭のテムさんが割と真っ当なお父さんでつらい

342 21/09/01(水)15:44:48 No.841483989

サッとガキから食べ物くすねる避難民の描写は今の日本人だと発想しない

343 21/09/01(水)15:44:51 No.841484005

シャアは自分のニュータイプ適正が薄いことをどこか引け目に感じてるっていうのを理解できないとロリコン大佐みたいなネタ消費に走ってしまうのが難しいとこだね

344 21/09/01(水)15:44:59 No.841484033

>ハサウェイが思惟状態になって生死不明でもっとモヤモヤしたわ… あんなんたすかるにきまってるじゃん!!

345 21/09/01(水)15:45:18 No.841484092

GUNDAM EVOLVE 5見たらνガンダムがビームバリアーでαアジールのアームパンチとかビーム全部弾いてたんだけど あれガンダム自体に搭載した方が強いんじゃね?

346 21/09/01(水)15:45:21 No.841484108

息子に戦争させたくなくて泣くカマリアこそ立派な親なんだが?

347 21/09/01(水)15:45:29 No.841484141

アムロもお父さんのことはちゃんと尊敬してそうなんだよな

348 21/09/01(水)15:45:45 No.841484202

>息子に戦争させたくなくて泣くカマリアこそ立派な親なんだが? 息子放ったらかしにして不倫してましたよね?

349 21/09/01(水)15:45:46 No.841484203

オリジン見てるとカイさんがアムロ気にかけすぎている…ホワイトベースでフラウの次くらいにアムロの面倒見てない? リュウさん死んだとき暴れたアムロ諫めたりソロモン占領したときにジオン風呂いこうぜと誘ったり ホワイトベースで何かに誘ってくれるのってフラウとカイしかいないんじゃない?

350 21/09/01(水)15:45:51 No.841484223

>あれガンダム自体に搭載した方が強いんじゃね? 出来たよビームシールド!

351 21/09/01(水)15:46:00 No.841484247

>>狂っちゃったけどテムはちゃんと息子思いなんだよね >見直すと冒頭のテムさんが割と真っ当なお父さんでつらい ガンダムが完成すれば君みたいな若い人が前線に出なくていいんだけどね ウチの息子くらいの子供がゲリラやってるなんて本当?嫌だねぇ...

352 21/09/01(水)15:46:11 No.841484282

>息子放ったらかしにして不倫してましたよね? 確定情報じゃねぇよ!

353 21/09/01(水)15:46:19 No.841484320

言うほど大佐はロリコンじゃないけどとんでもないファミコン

354 21/09/01(水)15:46:20 No.841484321

>息子に戦争させたくなくて泣くカマリアこそ立派な親なんだが? 余所に男作って逃げた育児放棄ママに正論言われたくないなってシーンじゃないのか再開する話は

355 21/09/01(水)15:46:20 No.841484322

>>息子に戦争させたくなくて泣くカマリアこそ立派な親なんだが? >息子放ったらかしにして不倫してましたよね? 男親が子供引き取るとかよっぽどやぞ

356 21/09/01(水)15:46:22 No.841484330

>アムロもお父さんのことはちゃんと尊敬してそうなんだよな 大人になっても結婚も子育てもしてないから両親の本当の偉大さには気がつかないかもしれない

357 21/09/01(水)15:46:29 No.841484361

>アムロもお父さんのことはちゃんと尊敬してそうなんだよな 改めてみると1st周りは親がきちんとしてるなって Zでアクセル全開になるけど

358 21/09/01(水)15:46:30 No.841484367

>リュウさん死んでブライトさんが泣くとこは劇場版ではカットだっけ? そこカットだしオデッサ作戦の終了と合わせて描写されるから アムロが追悼でマチルダさんのことしか言わないとかはちょっと残念だね

359 21/09/01(水)15:46:54 No.841484450

>GUNDAM EVOLVE 5見たらνガンダムがビームバリアーでαアジールのアームパンチとかビーム全部弾いてたんだけど >あれガンダム自体に搭載した方が強いんじゃね? それがΞガンダムとペーネロペーと ニュータイプに連載してた小説に出てきたゾーリン・ソールとガイア・ギアαとかなんでしょ

360 21/09/01(水)15:46:55 No.841484452

今でも言えます、あなたは素晴らしいと…

361 21/09/01(水)15:46:56 No.841484462

>サッとガキから食べ物くすねる避難民の描写は今の日本人だと発想しない 降ろせ降ろせって爺どものほうがうるせえのはこいつらマジ…となる

362 21/09/01(水)15:47:08 No.841484508

>描写されてる範囲ではゲーム筐体としてシュミレーター置いといたのとナイフ投げ教えたくらいでは 小説を読んでるかどうかで違うのかな…これは

363 21/09/01(水)15:47:23 No.841484563

シャアはマザコンに負けず劣らず重度なファザコン 性癖の意味ではなく思想と人生狂わされる意味の

364 21/09/01(水)15:47:51 No.841484674

>小説を読んでるかどうかで違うのかな…これは 混同されがちだけど小説とTV版はそもそも別物だかんな!

365 21/09/01(水)15:47:52 No.841484680

>>サッとガキから食べ物くすねる避難民の描写は今の日本人だと発想しない >降ろせ降ろせって爺どものほうがうるせえのはこいつらマジ…となる 戦後に近ければ近いほど娯楽作品の命が軽い…

366 21/09/01(水)15:47:58 No.841484701

>アムロもお父さんのことはちゃんと尊敬してそうなんだよな だからこそこんなものを自信満々に作るまでに壊れてしまったのがつらすぎる…

367 21/09/01(水)15:48:01 No.841484719

>ブライトさん艦長としては立派だったけどアムロの扱い下手くそなんだよなぁ… >殴って何故悪いかじゃねえだろブライトよぉ まあ……70年代の軍隊観だからね…… Zでは「修正」と言われててもっと怖かった

368 21/09/01(水)15:48:03 No.841484723

不倫不倫とはいうがそれ以前に現地ボランティアで立派に頑張ってるんだぞ

369 21/09/01(水)15:48:07 No.841484736

アニメ放送期間は9ヶ月 アニメ本編は半年の間の出来事くらい

370 21/09/01(水)15:48:10 No.841484746

お兄ちゃんあんなにセイラさん大事にしてるのに最終的に死ねばいいとか言われるのひどくない?

371 21/09/01(水)15:48:11 No.841484753

テム・レイはアムロからも真っ当に慕われてていい親父だったんだろうなぁって考え始めると末路が辛くなる

372 21/09/01(水)15:48:15 No.841484771

>小説を読んでるかどうかで違うのかな…これは バンダイのシュミレーターで遊んでてモビルスーツの感覚やしなってたってのと 若い時のミューラにナイフ投げ教わったのは回想でアニメできちんと描写あるわい

373 21/09/01(水)15:48:37 No.841484848

1stのカットされた話だと親子が故郷の街に行こうとしてジオンの人が物資を分けてくれる話があってなんだよジオンっていい人じゃん!って思ってた 今考えるとあの親子の故郷を奪ったのもジオンだわ...

374 21/09/01(水)15:48:39 No.841484858

>戦後に近ければ近いほど娯楽作品の命が軽い… 文字通り吹けば飛ぶ現実を生き延びてきたからな…

375 21/09/01(水)15:48:54 No.841484913

>お兄ちゃんあんなにセイラさん大事にしてるのに最終的に死ねばいいとか言われるのひどくない? だって兄さん生きてても碌な事しないし…

376 21/09/01(水)15:49:04 No.841484945

ドアン島は丸々カットされてるんだっけ あれ見て欲しいなあ

377 21/09/01(水)15:49:25 No.841485030

一年戦争題材のシングルのゲームだと今でも戦士達の軌跡が一番好きだ

378 21/09/01(水)15:49:26 No.841485032

>1stのカットされた話だと親子が故郷の街に行こうとしてジオンの人が物資を分けてくれる話があってなんだよジオンっていい人じゃん!って思ってた >今考えるとあの親子の故郷を奪ったのもジオンだわ... けど故郷奪った作戦に参加してたジオン兵と物資分けてくれたジオン兵は別なんだ

379 21/09/01(水)15:49:35 No.841485080

>お兄ちゃんあんなにセイラさん大事にしてるのに最終的に死ねばいいとか言われるのひどくない? そりゃアクシズ堕とし決行する本性見抜いてるもの 死んだほうがいいと思うよ

380 21/09/01(水)15:49:36 No.841485084

ジオンダイクンの思想を体現するべきNTは自分ではないという事実がシャアの行動をややこしくさせてるというか

381 21/09/01(水)15:49:41 No.841485104

お兄ちゃんの要領が悪すぎるけどそれはそれとして妹さんの要領が良すぎじゃないです?

382 21/09/01(水)15:49:45 No.841485120

>1stのカットされた話だと親子が故郷の街に行こうとしてジオンの人が物資を分けてくれる話があってなんだよジオンっていい人じゃん!って思ってた >今考えるとあの親子の故郷を奪ったのもジオンだわ... 「機長!子供が手を振ってますよ!」 「ああ(手を振り返す)」 このシーンなんだかんだ好き

383 21/09/01(水)15:49:49 No.841485139

>お兄ちゃんあんなにセイラさん大事にしてるのに最終的に死ねばいいとか言われるのひどくない? 兄さんはシスコンで夢見がちだけど妹は現実が見えてるリアリストだから…

384 21/09/01(水)15:49:57 No.841485163

そういやシャアが渡した金塊どうなったんだろう……

385 21/09/01(水)15:49:58 No.841485164

機体自体にビームバリアー搭載してくのが発展してくはずが小型モビルスーツとかいう発想のせいでビームシールドにされた

386 21/09/01(水)15:50:01 No.841485184

健全だった頃の連邦軍の起死回生の重要プロジェクトの主任任せられるような男だから人格も当然チェックされるだろうし

387 21/09/01(水)15:50:10 No.841485217

>お兄ちゃんあんなにセイラさん大事にしてるのに最終的に死ねばいいとか言われるのひどくない? でもお兄ちゃんらしい事してるのってアバオアクーで爆風から助けた時ぐらいだよね 金塊もあるっちゃあるけど

388 21/09/01(水)15:50:12 No.841485228

>>ブライトさん艦長としては立派だったけどアムロの扱い下手くそなんだよなぁ… >>殴って何故悪いかじゃねえだろブライトよぉ >まあ……70年代の軍隊観だからね…… >Zでは「修正」と言われててもっと怖かった というかブライトってモノホンの軍人だからな 一般人とは大分感覚違うでしょ 歳取ったら柔らかくなったけど元々結構ドライだと思うよ

389 21/09/01(水)15:50:14 No.841485233

テムと別れたら地球住む特権なくなるんだっけ

390 21/09/01(水)15:50:15 No.841485237

>そういやシャアが渡した金塊どうなったんだろう…… あれを元手に投資始めたよ

391 21/09/01(水)15:50:25 No.841485276

>そういやシャアが渡した金塊どうなったんだろう…… アレを元手に資産作って大金持ちよ ニュータイプ凄いね

392 21/09/01(水)15:50:32 No.841485316

初代だけ見ると割りと大団円に終わってる感じあるよね

393 21/09/01(水)15:50:34 No.841485321

アニメの飯で一番まずそうなルナツー飯は4話です

394 21/09/01(水)15:50:37 No.841485332

>そういやシャアが渡した金塊どうなったんだろう…… 株に投資したよ NT能力フル活用してぼろ儲けしたよ

395 21/09/01(水)15:50:55 No.841485382

割と70年代だと先生が生徒しばき倒してなかったっけ

396 21/09/01(水)15:51:00 No.841485400

>初代だけ見ると割りと大団円に終わってる感じあるよね 続編なんていらないんですよ!

397 21/09/01(水)15:51:08 No.841485430

地球上の街が大体廃墟になっててマジで酷いよねファースト

398 21/09/01(水)15:51:09 No.841485441

今は持続可能な開発っていう環境保護のお題目からすると人間を排除しよう!な環境保護はまぁ旧時代的ってか原始的だよなーってかんに

399 21/09/01(水)15:51:18 No.841485466

>>初代だけ見ると割りと大団円に終わってる感じあるよね >続編なんていらないんですよ! いいね!採用!

400 21/09/01(水)15:51:18 No.841485467

初代~逆シャアまではシャアが真の主人公だとわかれば割と見やすくなる いややっぱり難しいわ

401 21/09/01(水)15:51:18 No.841485469

>初代だけ見ると割りと大団円に終わってる感じあるよね (生き残ってるミネバ) (どっか逃げるシャア) (本国には兵力残してたジオン)

402 21/09/01(水)15:51:21 No.841485483

シャアは色々ごちゃごちゃ理屈考えてるけど結局銃バンバン撃ってモビルスーツドビューンするのが好きだから

403 21/09/01(水)15:51:39 No.841485543

自分も辛いのにほっぽり出してやれ敵討ちだなんだという奴が妹から信用されるわけもなく

404 21/09/01(水)15:51:59 No.841485611

>あれを元手に投資始めたよ >アレを元手に資産作って大金持ちよ >株に投資したよ Zでアムロがいい家に住んでたのって英雄としての待遇じゃなくてマジで金持ちだったの!?

↑Top