21/09/01(水)13:18:44 ID:O6znlUME 日本でC... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/01(水)13:18:44 ID:O6znlUME O6znlUME No.841451243
日本でCOVID-19の罹患者が人口の約1%だけど1%もなのかたった1%なのかどっちだろうか 感染者が少なくてもみんながサイコロ回せば接触する人間が一定数でるよなあと
1 21/09/01(水)13:22:53 No.841452221
有名人の感染報告がポコポコ出てるしなあ
2 21/09/01(水)13:26:16 No.841453023
そこは一年半という期間も考慮したほうがいいと思う
3 21/09/01(水)13:26:23 No.841453054
100人に一人は多い気がする
4 21/09/01(水)13:28:58 No.841453634
そのサイコロも住んでる場所や年齢等々でファンブルの値変わるからなぁ
5 21/09/01(水)13:29:20 No.841453709
またアフリカでアップデートしたらしいなこいつ
6 21/09/01(水)13:35:40 No.841455023
欧米より死者数少ない日本でもコロナになったら1%死んでるんだな 最近1ヶ月もっと高いんだろうけど
7 21/09/01(水)13:37:19 No.841455369
100人に一人が少ないってのはどういう気持ちで言ってるのかマジでわからん
8 21/09/01(水)13:37:54 No.841455479
>またアフリカでアップデートしたらしいなこいつ 日本版も出て来たみたいな話が有ったような…
9 21/09/01(水)13:38:26 No.841455570
>感染者が少なくてもみんながサイコロ回せば接触する人間が一定数でるよなあと だからマスクとか手洗いとか食事会なくすとかで数%ずつあらゆるところの可能性減らすのが大事なんだけどね…
10 21/09/01(水)13:38:43 No.841455628
でも変異って無限に起きるわけじゃないんでしょ?いつかは頭打ちになるんじゃ
11 21/09/01(水)13:39:54 No.841455830
終わりがあるなら人間はとっくにインフルエンザを克服している
12 21/09/01(水)13:41:36 No.841456168
>そこは一年半という期間も考慮したほうがいいと思う インフルなんて1年で感染者数1000万人だから…
13 21/09/01(水)13:41:38 No.841456171
>でも変異って無限に起きるわけじゃないんでしょ?いつかは頭打ちになるんじゃ 別に回数は決まってないよ
14 21/09/01(水)13:41:48 No.841456204
>終わりがあるなら人間はとっくにインフルエンザを克服している したみたいだが…
15 21/09/01(水)13:41:50 No.841456212
インフルが雑魚と化すほどの対策してもこうなんだからどうしようもない…
16 21/09/01(水)13:42:46 No.841456386
感染力が高過ぎる…
17 21/09/01(水)13:42:52 No.841456406
>したみたいだが… ワクチンで変異に対処したわけじゃないけどな… マスク外したら元通りになるよマジで
18 21/09/01(水)13:43:05 No.841456446
>したみたいだが… ウィルス干渉だからコロナが終息したら復活するよ
19 21/09/01(水)13:43:12 No.841456466
ちなみにインフルエンザは例年約1000万人が感染してたみたいだけど2020年は1.4万人に減ったとか
20 21/09/01(水)13:44:03 No.841456645
ただの風邪だし…はインフルエンザの肩書だった?!
21 21/09/01(水)13:44:05 No.841456652
結局元のインフル自体は来年も渡り鳥が持ってくるから消えにくい
22 21/09/01(水)13:44:29 No.841456723
>ちなみにインフルエンザは例年約1000万人が感染してたみたいだけど2020年は1.4万人に減ったとか ここまでしても止まらないコロナもやべえな
23 21/09/01(水)13:45:49 No.841456963
>でも変異って無限に起きるわけじゃないんでしょ?いつかは頭打ちになるんじゃ 変異自体は理論上はほぼ無限に起きる
24 21/09/01(水)13:46:08 No.841457017
職場や親戚にも感染者が出始めた
25 21/09/01(水)13:46:30 No.841457090
>インフルなんて1年で感染者数1000万人だから… インフルエンザでこんなに病院パンクするなんて無かったしやっぱインフルよりやばいのでは
26 21/09/01(水)13:47:19 No.841457275
治療薬がある時点で状況が全然違うから…
27 21/09/01(水)13:47:25 No.841457294
>>ちなみにインフルエンザは例年約1000万人が感染してたみたいだけど2020年は1.4万人に減ったとか >ここまでしても止まらないコロナもやべえな 感染力が他に比べて高すぎるよね…
28 21/09/01(水)13:47:31 No.841457307
コロナもひどいけどDHMOも摂取した人は必ず死ぬんだぜ
29 21/09/01(水)13:47:48 No.841457361
うちの国の1パーセントは人口から考えて多いだろう
30 21/09/01(水)13:48:26 No.841457484
大文字でCOVID-19って打つのめんどくさくない?
31 21/09/01(水)13:48:27 No.841457488
ワクチン普及したし流石に来年は今年みたいな状況にはならんよね
32 21/09/01(水)13:48:31 No.841457507
あと年寄りの数が多いから同じ割合でも死者が増えるかも
33 21/09/01(水)13:48:35 No.841457522
年単位で見ると増加ペースが鬼 ワクチン接種で風向き変わって欲しいが来年再来年どうなるだろう
34 21/09/01(水)13:49:31 No.841457710
>ちなみにインフルエンザは例年約1000万人が感染してたみたいだけど2020年は1.4万人に減ったとか もしかしてインフル流行ってる時期に熱あったり風邪っぽくても活動してた今までがおかしいんじゃないか?
35 21/09/01(水)13:50:12 No.841457835
>コロナもひどいけどDHMOも摂取した人は必ず死ぬんだぜ でもよぉDHMOを摂取しない奴もかならず死ぬぜ
36 21/09/01(水)13:50:17 No.841457851
>コロナもひどいけどDHMOも摂取した人は必ず死ぬんだぜ つまんね
37 21/09/01(水)13:50:23 No.841457871
ガンジス川に感染死体を流せば水が汚染されて 生活用水として使用している国民が集団感染するよね 日本はまだ大丈夫
38 21/09/01(水)13:50:25 No.841457877
大人はまだいいけどさ 今の中高生とかイベント総潰れだろ かわいそ 逆に童貞処女捨ててる率高くなってたりすんのかな ちくしょう全然かわいそうじゃねえ
39 21/09/01(水)13:50:31 No.841457892
ファイザーの治療薬が今年中に出来るかも? 変異株にも効果あるらしい
40 21/09/01(水)13:50:48 No.841457952
>>ちなみにインフルエンザは例年約1000万人が感染してたみたいだけど2020年は1.4万人に減ったとか >もしかしてインフル流行ってる時期に熱あったり風邪っぽくても活動してた今までがおかしいんじゃないか? 実際そういうスプレッダーがクラスター発生させて部署ごとダウンとかあったわけだしな…
41 21/09/01(水)13:50:54 No.841457969
>うちの国の1パーセントは人口から考えて多いだろう 人口密度とすれ違う人数考えるとな… 都心で働かなきゃいけないインフラまわりや配送業には頭あがらん
42 21/09/01(水)13:51:26 No.841458074
>>>ちなみにインフルエンザは例年約1000万人が感染してたみたいだけど2020年は1.4万人に減ったとか >>もしかしてインフル流行ってる時期に熱あったり風邪っぽくても活動してた今までがおかしいんじゃないか? >実際そういうスプレッダーがクラスター発生させて部署ごとダウンとかあったわけだしな… トイレで手も洗ってなかったやつらだ 面構えが違う
43 21/09/01(水)13:51:59 No.841458171
ワクチンと共に治療薬の治験も並行してやってるしそこそこ効果出てるし それで大丈夫ってなれば本当に自宅療養で済む病気になるんだがな…
44 21/09/01(水)13:52:11 No.841458214
無理してる感染者がいた というよりも自覚できてない症状が多いのが ハッピー・ハイポキシア(幸せな低酸素症)
45 21/09/01(水)13:52:18 No.841458232
感染者の地域と人口密度で指数関数的なリスクを地域ごとにいい感じに表示して欲しい
46 21/09/01(水)13:52:38 No.841458312
マスク手洗いうがいを徹底させて公衆衛生のレベルが一段階あがったのは実際すごいぞ むしろなんで今までやってねえんだってのは置いとこう
47 21/09/01(水)13:53:13 No.841458436
治療薬ができないとマスクはとれそうにないな
48 21/09/01(水)13:53:44 No.841458561
人間は歩くウィルス培養器という認識にならなくては…
49 21/09/01(水)13:53:57 No.841458610
まだまだ先が長そうな気もする それこそ学生とかまともに同級生の顔見ずに卒業するんじゃないか
50 21/09/01(水)13:54:08 No.841458653
>感染者の地域と人口密度で指数関数的なリスクを地域ごとにいい感じに表示して欲しい fu301735.png まあざっくりこれでわかるだろう…
51 21/09/01(水)13:54:10 No.841458661
感染してる確率高いけど今の俺は元気だから大丈夫だのちょっと熱っぽいだけだから解熱剤のんどけば外出しても大丈夫だので感染広げた初期感染者の行動もこんなになる前の行動考えると俺含めた多くの人があんまり笑えた立場じゃないんだよなって
52 21/09/01(水)13:54:26 No.841458709
学校の3年なんてそのまま何もなく終わるわな…
53 21/09/01(水)13:54:33 No.841458728
ファイザー二度打ちして一週間経ったので俺は助かる!
54 21/09/01(水)13:54:44 No.841458768
自宅療養って言っても生死の境を彷徨ってるってるんじゃないかってレベルの苦痛なんだが…
55 21/09/01(水)13:54:52 No.841458808
ていうかコロナウイルス感染が終息なんて日は来ないぞ
56 21/09/01(水)13:54:56 No.841458828
コロナ流行ってから逆に一回も風邪引いてないわ 人から移されたって感じしないエアコン効きすぎで風邪引くとかもないし
57 21/09/01(水)13:55:12 No.841458883
東京くんだけ頭一つ飛び抜けてますよね…
58 21/09/01(水)13:55:18 No.841458907
異常行動かもしれないしな 判断力低下した上での
59 21/09/01(水)13:55:36 No.841458970
>東京くんだけ頭一つ飛び抜けてますよね… 最近は神奈川や大阪くんがほぼ横並びになってきたぞ
60 21/09/01(水)13:55:45 No.841459002
モデルナ1回目だけなんだけどシャンチー見に行きたくて困る
61 21/09/01(水)13:55:49 No.841459015
なんでこんな嫌がらせみたいなウィルス流行ってるんだろう…
62 21/09/01(水)13:55:50 No.841459017
>東京くんだけ頭一つ飛び抜けてますよね… 人口と通る人数が違うよ人数がー
63 21/09/01(水)13:56:20 No.841459118
医学上の軽症だいぶ幅あるからな…
64 21/09/01(水)13:56:22 No.841459120
>ハッピー・ハイポキシア(幸せな低酸素症) 車で自損事故起こした人が車は大して壊れてないのに死んでて CT取ったら肺が真っ白だったそうだ 運転中に死んで人身事故起こしたら最悪だね
65 21/09/01(水)13:56:26 No.841459145
マジで現代国際社会の機能にダメージを与えるの特化したウイルス過ぎる
66 21/09/01(水)13:56:37 No.841459191
>なんでこんな嫌がらせみたいなウィルス流行ってるんだろう… そりゃそういうふうに作ったからとしか…
67 21/09/01(水)13:56:46 No.841459215
治療薬の開発が進んでるらしいので期待 とりあえずマスク必須とか変な感染対策とか終わってくれ
68 21/09/01(水)13:56:53 No.841459238
>fu301735.png >まあざっくりこれでわかるだろう… ちょっとリスク値の飽和早すぎるかな…
69 21/09/01(水)13:56:57 No.841459258
>感染してる確率高いけど今の俺は元気だから大丈夫だのちょっと熱っぽいだけだから解熱剤のんどけば外出しても大丈夫だので感染広げた初期感染者の行動もこんなになる前の行動考えると俺含めた多くの人があんまり笑えた立場じゃないんだよなって いや今の時期熱あるのに外出するのはバカでしょ
70 21/09/01(水)13:57:01 No.841459274
現代社会特攻すぎて嫌になる 狙ってんのか
71 21/09/01(水)13:57:06 No.841459286
東京はエクモ使わないと重症扱いにしないのがちょっとズルい それ死亡宣告だろ!
72 21/09/01(水)13:57:14 No.841459313
フィクションだとあったよ特効薬!してくれるのに現実はどうして…どうして…
73 21/09/01(水)13:57:17 No.841459323
>マスク必須 なくなっていいってなるかこれ? >変な感染対策 どれ…?
74 21/09/01(水)13:57:17 No.841459324
密度高い学生時代がコロナで潰されるのはほんと可哀想
75 21/09/01(水)13:58:05 No.841459520
グローバル化社会破壊特化過ぎて本当にひどい 重金属雨や酸性雨より先にコロナウイルスで防護なしに外に出れない世界になるかもしれない
76 21/09/01(水)13:58:10 No.841459535
オリンピックやった上で修学旅行潰されてるのは子供にだいぶ不信感を植え付けたと思う
77 21/09/01(水)13:58:15 No.841459554
>密度高い学生時代がコロナで潰されるのはほんと可哀想 修学旅行みたいなイベントどころか友人達と遊ぶのも難しいみたいでキツイだろうな
78 21/09/01(水)13:58:23 No.841459589
>なんでこんな嫌がらせみたいなウィルス流行ってるんだろう… 中国が作った生物兵器だから
79 21/09/01(水)13:58:35 No.841459646
統合失調症と同じくらいだからめっちゃ少ない
80 21/09/01(水)13:58:49 No.841459683
所謂飲み会みたいの復活できる日来るんかな
81 21/09/01(水)13:58:55 No.841459703
>それで大丈夫ってなれば本当に自宅療養で済む病気になるんだがな… 治療薬と解熱剤を飲んだから出社します!
82 21/09/01(水)13:58:59 No.841459719
>>マスク必須 >なくなっていいってなるかこれ? 夏場はなくなった方が楽だな
83 21/09/01(水)13:59:23 No.841459795
外出できないことで子供のIQが下がってるって聞いて恐ろしいなって思う
84 21/09/01(水)13:59:29 No.841459818
俺達は死ぬまでマスク生活しないといけないのか
85 21/09/01(水)13:59:54 No.841459892
「」は顔面が不自由な人が多いからマスク賛成派だとおもってた
86 21/09/01(水)14:00:01 No.841459915
ペストは落ち着いたり再び感染爆発したりで完全勝利するまで数十年掛かったから 生まれてから死ぬまでマスク生活になるかもしれんな今生まれる子達は
87 21/09/01(水)14:00:09 No.841459940
>所謂飲み会みたいの復活できる日来るんかな 個人的には来ないと嬉しいなー…
88 21/09/01(水)14:00:23 No.841459971
>生まれてから死ぬまでマスク生活になるかもしれんな今生まれる子達は 寿命短くない?
89 21/09/01(水)14:00:51 No.841460078
学校も夏休み延長だけど喜ぶどころかどうせ遊びに行けない自粛待機扱いでウンザリする子供が多くなってるとか なかなか可哀想な事になってる
90 21/09/01(水)14:00:55 No.841460091
むしろ経済発展しすぎて人の活動範囲広くなったし効率的な社会になったから今までの人類の歴史上よりウイルス流行りやすくなったんじゃない?
91 21/09/01(水)14:01:12 No.841460160
>俺達は死ぬまでマスク生活しないといけないのか 裸足が当たり前だったところから靴を履くようになったみたいなもん
92 21/09/01(水)14:01:16 No.841460174
マスク生活そんな嫌なもんなのか
93 21/09/01(水)14:01:18 No.841460184
人口比で考えたら北海道やばいな…なんでだろ
94 21/09/01(水)14:01:23 No.841460203
>個人的には来ないと嬉しいなー… 会社でのでかいやつはなくなってほしい 友達とのやつはやりたい
95 21/09/01(水)14:01:39 No.841460261
>マスク生活そんな嫌なもんなのか 夏は流石にしんどくない?
96 21/09/01(水)14:01:52 No.841460302
>フィクションだとあったよ特効薬!してくれるのに現実はどうして…どうして… mRNAワクチンはそれに近いと思う
97 21/09/01(水)14:01:53 No.841460307
夏なのに感染広がってるのがなんかすごいよなあ インフルは冬以外はほぼ見ないというのに 昔インフルでやばかった時どうだったんだろ
98 21/09/01(水)14:02:04 No.841460353
>むしろ経済発展しすぎて人の活動範囲広くなったし効率的な社会になったから今までの人類の歴史上よりウイルス流行りやすくなったんじゃない? むしろもなにも当たり前のことすぎる
99 21/09/01(水)14:02:04 No.841460355
>>個人的には来ないと嬉しいなー… >会社でのでかいやつはなくなってほしい >友達とのやつはやりたい これはある というか未だに職場の飲み会やってクラスターになってる連中はなんなの?
100 21/09/01(水)14:02:06 No.841460359
感染したら死ななくてもとんでもなく苦しい目に合うんだから絶対外に出たくねえ…
101 21/09/01(水)14:02:15 No.841460394
熱中症やばい時期のマスクは熱籠もって死ねる
102 21/09/01(水)14:02:38 No.841460479
会社での飲み会は復活しなくていいけど友達との飲み会はやりたいな…
103 21/09/01(水)14:02:49 No.841460520
>マスク生活そんな嫌なもんなのか マスクしてなかったらスコップで殴られたりする昨今だけど嫌にならない?
104 21/09/01(水)14:03:15 No.841460628
食べることだけが楽しみだから味覚障害にだけはなりたくないデブぅ…
105 21/09/01(水)14:03:22 No.841460657
ちょっとマスク付けて衛生面に気を付けただけで糞雑魚になったインフルと比べるとコロナの凄さを実感するね
106 21/09/01(水)14:03:30 No.841460682
>マスク生活そんな嫌なもんなのか 夏がしんどすぎる
107 21/09/01(水)14:03:40 No.841460723
100人に一人の確率 1億2600万人中126万人が感染中
108 21/09/01(水)14:03:44 No.841460734
そろそろ武漢の研究所が特効薬をお出しして世界中に配って感謝されてもいい頃
109 21/09/01(水)14:04:09 No.841460818
家の中でひっそり息引き取ってる人そろそろ増えてきそう
110 21/09/01(水)14:04:09 No.841460820
気の置けない仲の友達とちまちま飲むのはいいよね… 大人数で騒がしいのや迂闊に酔えない上司との飲みはもうウンザリだ
111 21/09/01(水)14:04:22 No.841460867
まあ単純に息苦しいからマスクしたくないのはある その程度の理由でコロナ感染リスク上げたくないから人と接する時は必ずするけど
112 21/09/01(水)14:04:24 No.841460877
これほど社会と個人が対策してもこの人数かかるんだから怖すぎる
113 21/09/01(水)14:04:29 No.841460896
たまに人手のないとこでマスク外すと空気うめーってなる
114 21/09/01(水)14:04:31 No.841460911
地下シェルター生活も現実味を帯びてきたな 他所から人が沢山来るのを今さら止めてももう遅い
115 21/09/01(水)14:04:39 No.841460946
>そろそろ武漢の研究所が特効薬をお出しして世界中に配って感謝されてもいい頃 爆発してなかった?
116 21/09/01(水)14:04:39 No.841460949
>マスクしてなかったらスコップで殴られたりする昨今だけど嫌にならない? グンマかどこかで?
117 21/09/01(水)14:05:09 No.841461052
コロナになってよかった ・会社の飲み会がなくなった ・ゴルフがなくなった ・テレワークでシコれる ・コミケがなくなった コロナになって悪くなった ・友達との飲み会がなくなった ・夏場のマスクはしんどい ・ますます結婚できそうになくなった ・コミケがなくなった
118 21/09/01(水)14:05:16 No.841461078
>>マスク生活そんな嫌なもんなのか >夏がしんどすぎる 県外ナンバー狩りの正義マンもいるからな
119 21/09/01(水)14:05:50 No.841461222
100が出るかどうかぐらいか dice1d100=63 (63)
120 21/09/01(水)14:05:59 No.841461259
感染力アップしてるから今までの対策では減るどころか横ばいがなんとかって感じがする
121 21/09/01(水)14:06:05 No.841461287
>・テレワークでシコれる 仕事中にシコっちゃダメだよ!
122 21/09/01(水)14:06:16 No.841461327
マスクして外出て戻ってきて外すときに耳の後ろの汗がビチッて飛ぶのが嫌すぎる
123 21/09/01(水)14:06:36 No.841461397
https://www.stopcovid19.jp
124 21/09/01(水)14:06:39 No.841461411
核戦争ならまだしも飛沫感染バリバリする病気で地下シェルター生活とか正気か
125 21/09/01(水)14:07:12 No.841461524
変異パワーアップ早すぎる 特効薬できるまでちょっと待ってよ!
126 21/09/01(水)14:07:30 No.841461574
マスク生活に全く不自由を感じてないからこのまま続いて欲しいとさえ思う
127 21/09/01(水)14:07:39 No.841461618
何で発生から2年かからずに南極まで届くんだよお前…
128 21/09/01(水)14:08:07 No.841461706
社会性特効ウイルスって改めて恐ろしすぎるな
129 21/09/01(水)14:08:34 No.841461813
頭おかしな人がけっこう居る事が日常に表出してきたのがいや そういうのは掲示板とSNSだけで十分間に合ってます
130 21/09/01(水)14:08:37 No.841461827
デルタ株自体も感染力UPしてるんだろうけど 都内の居酒屋普通に深夜まで営業してて酒出しててウェイウェイやってるし 感染防止意識が去年に比べて完全に終わってるから爆発してるのどっちのせいなのかわからん
131 21/09/01(水)14:08:41 No.841461844
昔は熱があろうが会社こい!だったのに今は発熱があると病原菌のような扱いだ
132 21/09/01(水)14:08:46 No.841461863
大事な青春をコロナで過ごした世代はコミュニケーション能力が育ってない! ってなったらいやだな…
133 21/09/01(水)14:08:56 No.841461900
人類絶滅ウィルス ゾンビ化ウィルス
134 21/09/01(水)14:09:12 No.841461954
はやくリレンザみたいにシュッとしたらすぐ治るようになって欲しい
135 21/09/01(水)14:09:33 No.841462016
>大事な青春をコロナで過ごした世代はコミュニケーション能力が育ってない! >ってなったらいやだな… コロナなかったけど俺ら育たなかったじゃないかHAHHAHHAH
136 21/09/01(水)14:09:33 No.841462017
>頭おかしな人がけっこう居る事が日常に表出してきたのがいや >そういうのは掲示板とSNSだけで十分間に合ってます 会社にはいないけどご近所さんで反ワク発症した人が出てきて辛い
137 21/09/01(水)14:09:34 No.841462021
>大事な青春をコロナで過ごした世代はコミュニケーション能力が育ってない! >ってなったらいやだな… 本人のせいじゃないのに理不尽すぎる…
138 21/09/01(水)14:09:45 No.841462056
濃厚接触忌避がずっと続くようなら本当に子供を工場で作らないといけなくなる
139 21/09/01(水)14:09:47 No.841462065
>東京くんだけ頭一つ飛び抜けてますよね… 連休前日首都高走ると他県に走る車が多くてばら撒いてんなぁってなる
140 21/09/01(水)14:09:49 No.841462071
また今年も冬になったらがばっと増える?ワクチンバリアー完了!全国で一日数人レベル!とかならない?
141 21/09/01(水)14:09:59 No.841462101
昨年度はまだ感染者数少なかったから夏場は吸水性がある布マスク使ってたけど今は油断出来ないから不織布マスクを取り替えながら使ってる 1日3枚も消費してる…
142 21/09/01(水)14:10:21 No.841462174
年寄り減らすチャンスかなって少し希望持ってたのに 実際は年寄りから先にワクチン開始されて全然減らなかったのが残念
143 21/09/01(水)14:10:53 No.841462302
>本人のせいじゃないのに理不尽すぎる もう何十年もそういう理不尽がまかり通ってるからなぁ
144 21/09/01(水)14:11:08 No.841462343
いま現代を舞台にした物語を見ると現実感が薄れて見える
145 21/09/01(水)14:11:15 No.841462370
ほとんどの若者は親しい老人がいるわけで そんなに老人に無慈悲なムーヴはできないと思う
146 21/09/01(水)14:11:39 No.841462462
>また今年も冬になったらがばっと増える?ワクチンバリアー完了!全国で一日数人レベル!とかならない? 感染はワクチンでは防ぎきれないから無理 重症化率はワクチンでめちゃくちゃ下がる
147 21/09/01(水)14:11:46 No.841462493
即死しない程度の毒が一番広まりやすいってよく考えたなぁ
148 21/09/01(水)14:11:50 No.841462504
俺はおじいちゃんおばあちゃん全員死滅してるからなあ
149 21/09/01(水)14:11:54 No.841462518
>いま現代を舞台にした物語を見ると現実感が薄れて見える なんでこいつらマスクしてねえんだとかハグ見て濃厚接触じゃんとか 見方が変わってきた…
150 21/09/01(水)14:12:01 No.841462538
>年寄り減らすチャンスかなって少し希望持ってたのに >実際は年寄りから先にワクチン開始されて全然減らなかったのが残念 お前から減れ
151 21/09/01(水)14:12:06 No.841462566
>濃厚接触忌避がずっと続くようなら本当に子供を工場で作らないといけなくなる 2020年度の新生児76万人だっけ 今年は60万人割りそう… 18年後にこの辺りの世代がレア扱いになっちゃう
152 21/09/01(水)14:12:15 No.841462599
>大事な青春をコロナで過ごした世代はコミュニケーション能力が育ってない! >ってなったらいやだな… そういう事言うやつがコロナの時代に適応できてない老人なだけだそんなのは
153 21/09/01(水)14:13:21 No.841462831
>2020年度の新生児76万人だっけ 今年の成人式のときに新成人が120万とか言ってたから 20年で半分近くになってるんだぜ やべーよね
154 21/09/01(水)14:13:22 No.841462838
実際こんな状況で子供作りたいか?ってのがね… 産まれてくる子供が不憫だ
155 21/09/01(水)14:13:54 No.841462940
コロナ感染妊婦の受け入れ先がない問題マジでやばい 自業自得とか理不尽言われるレベル
156 21/09/01(水)14:14:05 No.841462978
>また今年も冬になったらがばっと増える?ワクチンバリアー完了!全国で一日数人レベル!とかならない? 季節性はなさそう それが数カ月後に減るか増えるかどっちになるかは知らん
157 21/09/01(水)14:14:09 No.841462996
コロナのせいで貧困女子の売春が加速度的に増えるのはなんだかな
158 21/09/01(水)14:14:23 No.841463040
>大事な青春をコロナで過ごした世代はコミュニケーション能力が育ってない! >ってなったらいやだな… 氷河期世代みたいに上からも下からも馬鹿にされそうで哀れ
159 21/09/01(水)14:14:51 No.841463141
基本喋って対話する人間に飛沫感染するウイルスはキツイよな しかも異常に感染力が強くいったん重症化するとICUみたいな高度医療リソースを食いつぶす 現代社会に対するピンポイント嫌がらせの為に誰かが作った生物兵器って言われても信じかねないよ
160 21/09/01(水)14:15:28 No.841463280
秋に減るから今ピークアウトしたところで冬に激増する可能性もあるが ワクチン増進してるからこのまま抑え込めるかもしれない
161 21/09/01(水)14:15:29 No.841463287
>実際こんな状況で子供作りたいか?ってのがね… >産まれてくる子供が不憫だ そもそも老人優遇で現役世代に金が回ってこないのが結婚できない子供作らないの原因だから コロナは追加で理由になっただけで
162 21/09/01(水)14:15:55 No.841463394
>コロナ感染妊婦の受け入れ先がない問題マジでやばい >自業自得とか理不尽言われるレベル あれは妊娠してるのずっと報告してなかった特殊ケースだからなあ…
163 21/09/01(水)14:16:35 No.841463536
周り聞いていると意外と乳児ならテレワークで夫婦協力しながら子育てしやすいとはきく ちょっと育ったくらいの人は親の職場でコロナ発生したら子供をどうするかもあるし保育園でクラスター発生したり中々大変な状態らしい
164 21/09/01(水)14:16:57 No.841463604
このままワクチンで押さえ込んで冬に治療薬がでてそのまま収束が理想だ
165 21/09/01(水)14:17:01 No.841463611
うちの会社は人数比にして10%くらい出てるからちょっと多い 断続的だからクラスターじゃないんだけど意識低いんだろうな
166 21/09/01(水)14:17:15 No.841463654
>実際こんな状況で子供作りたいか?ってのがね… >産まれてくる子供が不憫だ あと数年でコロナ克服して元の世界に戻るにせよ 威勢衰えず折り合いつけて新たな生活してるにせよ 今生まれた子供が物心つく頃には状況が安定してるだろうし むしろ今産んどいたほうが就職やら大学やら競争率低くていいかも知らん
167 21/09/01(水)14:18:01 No.841463823
>即死しない程度の毒が一番広まりやすいってよく考えたなぁ 一人旅じゃないならザキよりザラキの方が被害はでかいからな
168 21/09/01(水)14:18:15 No.841463891
老人世代と若者世代の断絶はより深刻になると思うわ
169 21/09/01(水)14:18:33 No.841463953
>そもそも老人優遇で現役世代に金が回ってこないのが結婚できない子供作らないの原因だから >コロナは追加で理由になっただけで まあ仕方ないとはいえコロナ対策でも老人優遇をもろに見てるから上への不信感凄そうだよね…
170 21/09/01(水)14:18:37 No.841463972
若者スケープゴートにされてるしマジでうんざり
171 21/09/01(水)14:19:17 No.841464102
ぶっちゃけ既婚者の出産人数は変わってない 未婚者が増えたのが問題でそこが根本の解決するところ なんで結婚しないの
172 21/09/01(水)14:19:34 No.841464165
コロナアップデートできてない上司の下につくとやたら出社促されたりするからきつい Teams使いこなせてなくて連絡取れないし
173 21/09/01(水)14:20:04 No.841464287
>なんで結婚しないの 恋愛至上主義のせい
174 21/09/01(水)14:20:17 No.841464337
そういえば神戸株だかはどうなったんだ… もしかしてひっそりと死滅した?
175 21/09/01(水)14:20:19 No.841464342
粘膜だけで増えるなら対策取りやすいけど 表皮で増えるやつはマジで困る 目をこするのすらためらわなきゃいけない
176 21/09/01(水)14:20:22 No.841464359
>老人世代と若者世代の断絶はより深刻になると思うわ テレビが煽りすぎなのもあるなこれは 若者ガーとか言ってたけど現実はワクチン接種したくて渋谷に長蛇の列ができるほどには若者だって罹っていいなんて思ってない
177 21/09/01(水)14:20:26 No.841464368
どうにかして少子化の話したい人がいて吹く
178 21/09/01(水)14:20:36 No.841464409
>ぶっちゃけ既婚者の出産人数は変わってない >未婚者が増えたのが問題でそこが根本の解決するところ >なんで結婚しないの 金が無い
179 21/09/01(水)14:21:07 No.841464534
>>老人世代と若者世代の断絶はより深刻になると思うわ >テレビが煽りすぎなのもあるなこれは >若者ガーとか言ってたけど現実はワクチン接種したくて渋谷に長蛇の列ができるほどには若者だって罹っていいなんて思ってない 多分一番煽ってるのネットだと思う
180 21/09/01(水)14:21:14 No.841464569
晩婚化して結婚するのが30歳前後になってるから子供望むなら状況の好転化とか待ってられないだろうしね
181 21/09/01(水)14:21:26 No.841464619
>粘膜だけで増えるなら対策取りやすいけど >表皮で増えるやつはマジで困る >目をこするのすらためらわなきゃいけない コロナは粘膜で増えるやつだろ
182 21/09/01(水)14:22:01 No.841464733
>まあ仕方ないとはいえコロナ対策でも老人優遇をもろに見てるから上への不信感凄そうだよね… 若者優先してたら老人で今以上に病院埋まってて若いのが自宅で死にまくりだぞ
183 21/09/01(水)14:22:04 No.841464747
>多分一番煽ってるのネットだと思う かた にし
184 21/09/01(水)14:22:05 No.841464749
目をこするな せめてこする前に手を消毒しろ
185 21/09/01(水)14:22:14 No.841464781
どんどん世代間格差が広がってく中で 俺なんかが結婚して子供作って幸せな人生用意してやれるのかってのは思う 少なくとも俺と同じ学歴・同じ職歴程度では俺より劣化した生活しかできないのが約束されてるし
186 21/09/01(水)14:22:38 No.841464871
目をこするのは眼球にも良くないのでやめよう!
187 21/09/01(水)14:23:25 No.841465036
>なんで結婚しないの お見合いで断られまくってる
188 21/09/01(水)14:23:26 No.841465039
書き込みをした人によって削除されました
189 21/09/01(水)14:23:31 No.841465058
>恋愛至上主義のせい マッチングアプリ全盛期の今それ言うの自体時代錯誤だよ
190 21/09/01(水)14:24:03 No.841465166
自分みたいなのが結婚しても生まれた子供がかわいそうってのはナード中心に間違いなくあるはず
191 21/09/01(水)14:24:09 No.841465184
居酒屋とか観光業とか戻る見込み無さそう…
192 21/09/01(水)14:24:19 No.841465219
>マッチングアプリ全盛期の今それ言うの自体時代錯誤だよ それは恋愛できるやつがやってるだけだし
193 21/09/01(水)14:25:25 No.841465477
自分の面倒すらろくに見れないのに嫁や子供まで抱えられない そんな金も甲斐性もないから他の人が結婚と子作り頑張ってよ
194 21/09/01(水)14:26:02 No.841465607
ゲーセンはほぼ未来なくなったのにパチ屋はしれっと生き残りそうなのがムカつくからなんとか足引っ張って死んでくれねーかなーと思いながら日々を過ごしている
195 21/09/01(水)14:26:07 No.841465629
単純に結婚適齢期の人口減ってるから出会いも指数関数的に減るんだよ
196 21/09/01(水)14:26:10 No.841465640
>マッチングアプリ全盛期の今それ言うの自体時代錯誤だよ マッチングはする…マッチングはするが翻訳サイトで翻訳したかのような怪しい言葉遣いの人としかお話しできてない
197 21/09/01(水)14:27:20 No.841465900
>若者優先してたら老人で今以上に病院埋まってて若いのが自宅で死にまくりだぞ でもワクチン以降の老人全然にゅういんしてないんでしょ
198 21/09/01(水)14:27:26 No.841465936
都内の高級住宅街を散歩で通るんだけどさ そこで遊んでる子らって男の子も女の子も みんなシュッってして動作もキビキビしてる 豊かな層が優秀な子供を作って幸せになってくんだなって思ったわ
199 21/09/01(水)14:27:27 No.841465942
もしかしてコロナってかつてのインフルレベルに人間側の対策がゆるゆるだったら年間数十億人レベルで感染してたのかな
200 21/09/01(水)14:27:39 No.841465977
若者は派遣社員かフリーターになってね 老人増えたから年金や税金の徴収は増やすね 放射能や核廃棄物の処理は未来の若者に託すね ワクチンの順番は最後ね
201 21/09/01(水)14:27:55 No.841466046
実際今のコロナ状況でお見合いやマッチングって対面どうすんの?
202 21/09/01(水)14:28:09 No.841466098
>大人はまだいいけどさ >今の中高生とかイベント総潰れだろ >かわいそ >逆に童貞処女捨ててる率高くなってたりすんのかな >ちくしょう全然かわいそうじゃねえ 勝手に想像して勝手にキレて中高生も困惑してるわ
203 21/09/01(水)14:28:20 No.841466139
>実際今のコロナ状況でお見合いやマッチングって対面どうすんの? 俺は婚活だけは普通にやってる
204 21/09/01(水)14:28:39 No.841466214
コロナとオリンピックで上の世代は思ってた以上にバカということはよくわかった なんていうか昔はこんなにバカでも生きて金稼いで暮らせたんだなあ
205 21/09/01(水)14:28:58 No.841466291
>でもワクチン以降の老人全然にゅういんしてないんでしょ 知ってるか? 老人はコロナじゃなくても入院する病気多いんだぜ
206 21/09/01(水)14:29:09 No.841466320
最近普通に子供の話する「」多くて…俺を焦らせないでくれ…
207 21/09/01(水)14:29:14 No.841466339
90年代あたりの週末思想に満ちた漫画で育ってるから コロナは増えすぎた人類を減らすために発生したウィルスで無駄に抵抗するほど苦しみが長引くんじゃないかと思っている
208 21/09/01(水)14:29:27 No.841466375
>コロナとオリンピックで上の世代は思ってた以上にバカということはよくわかった >なんていうか昔はこんなにバカでも生きて金稼いで暮らせたんだなあ すげえ馬鹿っぽいレスだ…
209 21/09/01(水)14:29:38 No.841466417
>もしかしてコロナってかつてのインフルレベルに人間側の対策がゆるゆるだったら年間数十億人レベルで感染してたのかな ノルウェーだったかの初期にノーガード戦法をとった国を見るとまあそうなるのでは
210 21/09/01(水)14:30:00 No.841466508
>俺は婚活だけは普通にやってる いま俺緊急事態宣言の合間にしか会えないんだけどどうやってんの?
211 21/09/01(水)14:30:16 No.841466556
そりゃ人類増えたらウイルスは増えやすくなるよね
212 21/09/01(水)14:30:23 No.841466587
ノーマスクはもちろんだけどウレタンマスクしてる奴にもあまり近づきたくない
213 21/09/01(水)14:30:44 No.841466673
>90年代あたりの週末思想に満ちた漫画で育ってるから >コロナは増えすぎた人類を減らすために発生したウィルスで無駄に抵抗するほど苦しみが長引くんじゃないかと思っている そういうウィルスはこんな陰湿な広がり方をせずにもっと力強くない?
214 21/09/01(水)14:31:18 No.841466785
>そういうウィルスはこんな陰湿な広がり方をせずにもっと力強くない? すぐ死んじゃうウイルスはあんまり広まらないからなあ
215 21/09/01(水)14:31:18 No.841466788
コロナに対する意識で相手の価値観が自分と合ってるか見やすくはなったと思う
216 21/09/01(水)14:31:22 No.841466810
増えすぎた人類を減らすためなら老人特攻にしとけ デルタは若者にも効きすぎだ
217 21/09/01(水)14:31:44 No.841466903
>コロナとオリンピックで上の世代は思ってた以上にバカということはよくわかった >なんていうか昔はこんなにバカでも生きて金稼いで暮らせたんだなあ その馬鹿の稼いだ金でのうのう育った馬鹿が「」だよ
218 21/09/01(水)14:31:50 No.841466920
>>俺は婚活だけは普通にやってる >いま俺緊急事態宣言の合間にしか会えないんだけどどうやってんの? 普通に宣言中でもラウンジのカフェで会ってるよ マスクしたままだけど
219 21/09/01(水)14:31:51 No.841466928
こんな状態になっているのに株価が上がり続けてるのも謎!
220 21/09/01(水)14:31:54 No.841466941
>増えすぎた人類を減らすためなら老人特攻にしとけ 最初は老人特攻だったんだけど長引かせたから
221 21/09/01(水)14:32:13 No.841466993
いつまでたっても転職ができねえ!
222 21/09/01(水)14:32:18 No.841467005
鎖国でもしない限り幾らでも新型入ってくるんだよなぁ 出国にPCR必須の国際条約でも無いともう新型上陸回避できないよ
223 21/09/01(水)14:32:35 No.841467063
>普通に宣言中でもラウンジのカフェで会ってるよ >マスクしたままだけど お見合いのあとの食事とかどうしてんのかなって
224 21/09/01(水)14:32:44 No.841467092
>>90年代あたりの週末思想に満ちた漫画で育ってるから >>コロナは増えすぎた人類を減らすために発生したウィルスで無駄に抵抗するほど苦しみが長引くんじゃないかと思っている >そういうウィルスはこんな陰湿な広がり方をせずにもっと力強くない? Plague Incやってたら感染後も一斉に致死ウィルスへと変化するのは知ってるからな…
225 21/09/01(水)14:33:10 No.841467188
>増えすぎた人類を減らすためなら老人特攻にしとけ >デルタは若者にも効きすぎだ 増えすぎた人類を減らすためなら老人減らしても効果薄いだろ
226 21/09/01(水)14:33:19 No.841467211
今の社会の倫理観のままで老人特攻ウイルス来たって守るしかないに決まってんじゃん
227 21/09/01(水)14:33:21 No.841467217
>でもワクチン以降の老人全然にゅういんしてないんでしょ ワクチンの効果は3か月だから10月になったら高齢者の重症死亡増えるよ
228 21/09/01(水)14:34:21 No.841467452
息苦しい世の中になってしまった…
229 21/09/01(水)14:34:30 No.841467496
死のコロナビームのカード名変更だのプリコネのyoutube出禁の女だので笑ってた頃がすげえ平和に感じている
230 21/09/01(水)14:34:49 No.841467569
>鎖国でもしない限り幾らでも新型入ってくるんだよなぁ >出国にPCR必須の国際条約でも無いともう新型上陸回避できないよ なんで入国制限緩和したの…
231 21/09/01(水)14:35:05 No.841467628
>最近普通に子供の話する「」多くて…俺を焦らせないでくれ… 諦めれば楽になるぞ…
232 21/09/01(水)14:35:18 No.841467680
3ヶ月で1/4になろうと自然免疫よりは圧倒的に高い数値だからなぁ…
233 21/09/01(水)14:35:33 No.841467732
>死のコロナビームのカード名変更だのプリコネのyoutube出禁の女だので笑ってた頃がすげえ平和に感じている コロナビールの印象とか今どうなってるんだろう…
234 21/09/01(水)14:35:39 No.841467758
>最近普通に子供の話する「」多くて…俺を焦らせないでくれ… 30過ぎれば悠長におデートして仲深める過程なんて踏んでると あっという間に高齢出産でリスクだらけだから お互い焦って毎週1~2回は中出しセックスして孕めばデキ婚よ
235 21/09/01(水)14:35:46 No.841467785
>増えすぎた人類を減らすためなら老人特攻にしとけ >デルタは若者にも効きすぎだ 減らすなら若者から減らした方がいいよね
236 21/09/01(水)14:35:49 No.841467795
>息苦しい世の中になってしまった… 血中酸素検査しとけ
237 21/09/01(水)14:36:04 No.841467869
治療薬できたにしてもかこつけて暴走するヤツと過剰に警察するヤツは必ず同時に沸くだろうなって
238 21/09/01(水)14:36:11 No.841467896
テレワークできるできないの格差 ワクチン受けれる受けれないの格差 格差格差で社会全体的にギスギスしてる
239 21/09/01(水)14:36:20 No.841467932
東北のコロナなんとかってシネコンも三十年の歴史に幕を閉じたらしいな
240 21/09/01(水)14:36:39 No.841468019
ワクチンが時間で大幅減衰するのって感染防止力であって重症化防止はそこそこ維持するんじゃなかったか
241 21/09/01(水)14:36:40 No.841468020
>ゲーセンはほぼ未来なくなったのにパチ屋はしれっと生き残りそうなのがムカつくからなんとか足引っ張って死んでくれねーかなーと思いながら日々を過ごしている 大丈夫だ 搾り取る対象が店にこれなくなってパチンコもじわじわ死んでる 生き残ってるのはほかの分野もやってて土地建物を使いまわせる大企業だけだ
242 21/09/01(水)14:36:40 No.841468023
>最近普通に子供の話する「」多くて…俺を焦らせないでくれ… マイホームや投資の話をする「」もいて なんでそんな勝ち組がこんな場所にきてるんだと思った…
243 21/09/01(水)14:37:01 No.841468099
>あっという間に高齢出産でリスクだらけだから >お互い焦って毎週1~2回は中出しセックスして孕めばデキ婚よ 若者は頑張って子ども増やしてくれよ…高齢のおっさんは朽ちていくだけだよ…
244 21/09/01(水)14:37:30 No.841468232
>3ヶ月で1/4になろうと自然免疫よりは圧倒的に高い数値だからなぁ 自然免疫の方が13倍強いとイスラエルユダヤも認めました
245 21/09/01(水)14:37:53 No.841468333
3ヶ月で抗体は減るけどmRNAワクチンのキモはT細胞にできる免疫記憶だから そっちが保たれてれば死にはしなくなる
246 21/09/01(水)14:38:16 No.841468419
>自然免疫の方が13倍強いとイスラエルユダヤも認めました じゃあなんで3回目打つの?
247 21/09/01(水)14:39:31 No.841468719
>自然免疫の方が13倍強いとイスラエルユダヤも認めました その代わり免疫獲得するまでに100倍死ぬけどな
248 21/09/01(水)14:39:32 No.841468722
メモリーT細胞さえ保持できていれば今の抗体が減っても死ぬリスクは相当抑え込めるからとにかくワクチンの接種率を素早く上げるしかない …のに反ワクなんてのがのさばるんだから人間は度し難い
249 21/09/01(水)14:40:02 No.841468839
>じゃあなんで3回目打つの? ワクチンの人工免疫だから打ち続けるしかないんだよ…
250 21/09/01(水)14:40:33 No.841468950
婚活に関しては年齢面で取り返しつかないからなぁ
251 21/09/01(水)14:41:19 No.841469109
感染力が上がっても毒性が下がるならOKなんだけどな 完全に風邪になる 肺炎を高確率で引き起こすのが危険すぎる
252 21/09/01(水)14:41:59 No.841469236
>増えすぎた人類を減らすためなら老人特攻にしとけ 未だにこういう発言するの人格を疑う 「」に何を期待してんだみたいな建前抜きに
253 21/09/01(水)14:42:10 No.841469281
免疫の強さは自然感染後にワクチンも打つ>自然感染 なので自然感染だけでなくワクチンも必要 逆(ワクチンのあと自然感染)についてはまだ調査中
254 21/09/01(水)14:42:58 No.841469461
>婚活に関しては年齢面で取り返しつかないからなぁ そもそも妥協できる人間は婚活なんて頼らないからな…
255 21/09/01(水)14:43:07 No.841469493
俺がウイルスで人類減らしたいなら子供産める元気な若者狙うだろうな
256 21/09/01(水)14:43:35 No.841469611
>>増えすぎた人類を減らすためなら老人特攻にしとけ >未だにこういう発言するの人格を疑う >「」に何を期待してんだみたいな建前抜きに そもそも人類にとって不要って枠ならまず「」が減らされるべきだしな
257 21/09/01(水)14:44:34 No.841469827
>俺がウイルスで人類減らしたいなら子供産める元気な若者狙うだろうな 人類根絶させたらウイルスも死ぬからウイルスはそこは望んでないんじゃないの やはり地球意志…
258 21/09/01(水)14:45:49 No.841470125
そもそも増えすぎた人類を減らすためってのが与太の類…
259 21/09/01(水)14:46:02 No.841470178
少子化については中国共産党ですら対策に苦慮してるから先進国では無理なんじゃ無いか
260 21/09/01(水)14:46:25 No.841470287
反ワクがガンガンコロナかかってるの見ると選別としては正しかったのかも知らん
261 21/09/01(水)14:46:48 No.841470382
中国の少子化は人災だからなあ
262 21/09/01(水)14:47:08 No.841470453
>オリンピックやった上で修学旅行潰されてるのは子供にだいぶ不信感を植え付けたと思う 特定の世代を切り捨ててもいいという印象残したままだと 30年後に老人世代が切り捨てられる未来がある
263 21/09/01(水)14:47:27 No.841470525
育児福祉政策って今どこも力注いでるはずなんだけど 今のパパママの話聞いてると中々行き届いてないんだよな…
264 21/09/01(水)14:48:00 No.841470651
ちなみに感染者1%が高いか低いかについては、ソシャゲしてる人はガチャで考えたらいいんじゃないか? 1日の内、通勤や登下校、仕事や学校、外食や買い物をそれぞれガチャ一回として、一年間毎日やると大体1000回くらいになる 1000回ガチャ引いて1%の当たりガチャを引けるかどうかがコロナの感染リスクだと思えばいい
265 21/09/01(水)14:48:55 No.841470850
>育児福祉政策って今どこも力注いでるはずなんだけど >今のパパママの話聞いてると中々行き届いてないんだよな… 例えば結構な数の自治体が今は子供は医療費タダよ 当たり前とみるかありがたいとみるかは人それぞれだけども
266 21/09/01(水)14:49:01 No.841470869
>育児福祉政策って今どこも力注いでるはずなんだけど >今のパパママの話聞いてると中々行き届いてないんだよな… 昔に比べたら手当は確かに増えたけど 育児の仕方も昔とは違って必要な支援は金だけじゃない感じはするな…
267 21/09/01(水)14:49:22 No.841470934
https://m.youtube.com/watch?v=Wb0-TO43Eco ある意味強制派のせいかな…
268 21/09/01(水)14:49:30 No.841470965
東京は何人に一人?