21/09/01(水)13:03:25 「」も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/01(水)13:03:25 No.841447737
「」も好きだろ...人を傷つけるの!
1 21/09/01(水)13:06:07 No.841448322
どうしてこんなやつと同じ掲示板にいるんだろう…
2 21/09/01(水)13:17:34 No.841450976
差別ダメなのか
3 21/09/01(水)13:18:32 No.841451200
キムギニョンみたいなタイプなのかな
4 21/09/01(水)13:22:49 No.841452211
面白ければコアなファンがつくやつ
5 21/09/01(水)13:24:56 No.841452713
少しくらいはいてもいいと思う でも正義マンの格好の餌食になる
6 21/09/01(水)13:26:40 No.841453128
有吉はスルーされてんじゃん
7 21/09/01(水)13:27:13 No.841453258
俺は成功した人間が落ちぶれるのが好きなだけだよ!
8 21/09/01(水)13:27:29 ID:MUSebobI MUSebobI No.841453305
差別してもいい相手を差別するのは好きだけど…
9 21/09/01(水)13:27:51 No.841453391
判時じゃないのに判ピースのスレ立てるみたいな奴
10 21/09/01(水)13:28:41 No.841453568
まあ程度はともかく差別や暴力や嘲笑それ自体はお笑いとは密接な関係があったものではある気がする
11 21/09/01(水)13:29:36 No.841453769
芸風があまりに尖りすぎだろ…
12 21/09/01(水)13:30:04 No.841453855
うーわ
13 21/09/01(水)13:32:06 No.841454307
それをメインにするな
14 21/09/01(水)13:34:03 No.841454690
>キムギニョンみたいなタイプなのかな 500年前でギリギリの倫理観だからなんだかんだで現代の倫理観を土台にしてるキムより多分もっとひどい
15 21/09/01(水)13:35:15 No.841454946
>差別してもいい相手を差別するのは好きだけど… 差別してる奴は大体そう思ってるだろう…
16 21/09/01(水)13:36:41 No.841455250
それが笑いに繋がってるなら良いんだけど 不謹慎な事言うだけでそれがジョークになってると思ってる奴が多すぎる
17 21/09/01(水)13:37:18 No.841455365
>不謹慎な事言うだけでそれがジョークになってると思ってる奴が多すぎる 「」じゃん
18 21/09/01(水)13:37:39 No.841455433
ジョークはブラックで尖ってるほどハマる人にはハマるがしかし…
19 21/09/01(水)13:38:25 No.841455569
中山功太の演歌ネタが大好き
20 21/09/01(水)13:38:38 No.841455617
>差別してもいい相手を差別するのは好きだけど… そんな相手はこの世界には一人もいないんだよ
21 21/09/01(水)13:38:45 No.841455635
16世紀でもギリギリな倫理観はやりすぎだと思う...
22 21/09/01(水)13:39:47 No.841455813
ほらこいつ黒人なんですよ なんてったって俺の奴隷ですからね
23 21/09/01(水)13:39:58 No.841455843
さらば青春の光とか喧嘩売るけど面白いやつか
24 21/09/01(水)13:44:03 No.841456643
>>キムギニョンみたいなタイプなのかな >500年前でギリギリの倫理観だからなんだかんだで現代の倫理観を土台にしてるキムより多分もっとひどい ギニョンより酷いって現代社会で生きていて良い存在では無いすぎる…
25 21/09/01(水)13:44:11 No.841456673
>ほらこいつ黒人なんですよ >なんてったって俺の奴隷ですからね 北海道出身者に「植民地生活長いと本土と同じ国だなんて思えないよね」って言ったら笑ってもらえたよ そのあと連絡とれない
26 21/09/01(水)13:44:27 No.841456718
ちょうどぺこぱの後のM-1でこういうネタあったよね 単純に面白くはなかったけど
27 21/09/01(水)13:45:01 No.841456823
鳥肌実の何が悪いってんだよ
28 21/09/01(水)13:45:18 No.841456876
まさに嘲笑を誘うビジュアルをしておいて何を言ってるんだ相方も
29 21/09/01(水)13:46:16 No.841457043
>北海道出身者に「植民地生活長いと本土と同じ国だなんて思えないよね」 出自が原住民だったらどうするんだ?
30 21/09/01(水)13:46:47 No.841457162
でも俺も宮古島出身ってだけで蛮族呼ばわりされて悲しいよ
31 21/09/01(水)13:47:05 No.841457219
全方位に同じくらい喧嘩売ってたらひどいバッシングは来ない気もする
32 21/09/01(水)13:48:00 No.841457403
どうせ10年後くらいには甘っちょろい今のギャグつまんね~ってなる
33 21/09/01(水)13:48:11 No.841457437
16世紀でもギリギリってすごいと思う
34 21/09/01(水)13:48:47 No.841457557
多分ただ不謹慎なだけでお笑いとして昇華出来てないんだろうな… 芸歴長いのにつまんない芸人によく居るよね過激な内容言うだけで特に笑いどころないやつ
35 21/09/01(水)13:50:05 No.841457820
>でも俺も宮古島出身ってだけで蛮族呼ばわりされて悲しいよ 酒の飲み方について何か思うところはあるだろ そして君は飲むのかねと聞かれている
36 21/09/01(水)13:50:18 No.841457855
まあマイナスを補うくらい絶対的に面白くないといけないから難しいよな…
37 21/09/01(水)13:51:46 No.841458124
弱い立場じゃなくて強い立場の奴にも全方位に噛みつくならそこそこの人気つきそう
38 21/09/01(水)13:52:18 No.841458237
暴力は受けない時代になってきた 俺らのつっこみも10年前と比べると優しくなってきた 強くやると客に引かれる って芸人の誰かが言ってた
39 21/09/01(水)13:53:24 No.841458472
不細工デブ女芸人が死滅しそうだしな
40 21/09/01(水)13:53:51 No.841458593
更にインコース攻めてる鳥肌実みたいな
41 21/09/01(水)13:53:59 No.841458621
恥を知りなさいッ! 障害者を笑いにするとはッ!!
42 21/09/01(水)13:55:22 No.841458922
芸人のブラックなネタって全然ブラックじゃなくなったよな…
43 21/09/01(水)13:56:24 No.841459135
ヤク中をさんざん嘲笑してたピエール瀧がコカインで捕まったときこいつカスだなって思ったから 芸よりも本人の身の振り方が難しい
44 21/09/01(水)13:56:36 No.841459183
>不細工デブ女芸人が死滅しそうだしな ブサイクに限らず女芸人ってすぐ性別に頼りがちなところある
45 21/09/01(水)13:56:48 No.841459220
ただナチュラルに他人を侮蔑して笑う笑いが受け入れられなくなったのはありがたい とんねるず大嫌いだったからな
46 21/09/01(水)13:57:12 No.841459309
>ちょうどぺこぱの後のM-1でこういうネタあったよね >単純に面白くはなかったけど ウェストランドかな
47 21/09/01(水)13:57:21 No.841459346
サウスパーク面白いよね
48 21/09/01(水)13:58:11 No.841459541
>不細工デブ女芸人が死滅しそうだしな 「こいつは不細工だしデブだから笑っていいんや!」って笑う風潮がなくなるのはいいと思うよ
49 21/09/01(水)13:59:25 No.841459800
>更にインコース攻めてる鳥肌実みたいな あれは差別芸に聞こえる自虐芸なんだ
50 21/09/01(水)13:59:25 No.841459801
>>不細工デブ女芸人が死滅しそうだしな >「こいつは不細工だしデブだから笑っていいんや!」って笑う風潮がなくなるのはいいと思うよ それを持ち味にしてる女芸人…
51 21/09/01(水)14:00:29 No.841459995
障害者が出るだけで見せ物だ!って言ってるのが増えて面白い パラリンピックしてるからかな
52 21/09/01(水)14:00:41 No.841460047
今は自虐芸の方がヤバいよ 「そうか自分で言ってるんだからこいつは駄目な奴で叩いていいんだ」 みたいなレベルのが沸いてくるから
53 21/09/01(水)14:00:56 No.841460100
ヴェニスの商人はユダヤ人を傷つける笑いとして作られたはずだったんだけど シャイロックのキャラ立ちがすごかったので主人公とヒロインが完全に食われて差別下に生きるユダヤ人の物語としていまでは解釈されて演じられてるんだよな
54 21/09/01(水)14:01:03 No.841460120
>ただナチュラルに他人を侮蔑して笑う笑いが受け入れられなくなったのはありがたい よくこんな掲示板にいられるな
55 21/09/01(水)14:01:06 No.841460135
>それを持ち味にしてる女芸人… 持ち味にしてるってことにしないと空気読めない奴って言われて干されるからな コミカルな太っちょが悪いんじゃなくて「コミカルな太っちょは嘲笑して辱めてもいい。女扱いしなくていいからな」って扱いが嫌い ハルナはシュレックネタとか反吐が出る シュレックは男だ
56 21/09/01(水)14:01:14 No.841460166
キムギニョンはあれで結構インテリだからな…
57 21/09/01(水)14:01:51 No.841460301
>>ただナチュラルに他人を侮蔑して笑う笑いが受け入れられなくなったのはありがたい >よくこんな掲示板にいられるな 「」がやるのはコソコソやってるし単なるネタでしかないからノーカン
58 21/09/01(水)14:02:00 No.841460331
>>ただナチュラルに他人を侮蔑して笑う笑いが受け入れられなくなったのはありがたい >よくこんな掲示板にいられるな 判事ネタがまかり通ってる場所なのにな…
59 21/09/01(水)14:02:10 No.841460373
>ヴェニスの商人はユダヤ人を傷つける笑いとして作られたはずだったんだけど 元々初めの上演のときから「あの可哀想なユダヤの老人があのような仕打ちを受けるほどの悪を何かしたのでしょうか」って批評があるので変化したものではない
60 21/09/01(水)14:02:38 No.841460481
>よくこんな掲示板にいられるな みんながみんな判事好きだと思うなよ
61 21/09/01(水)14:02:44 No.841460506
でもこれも表現の自由だしアートの一側面だよね
62 21/09/01(水)14:02:50 No.841460529
ここでもエッセイ系の漫画とかでもむしろ自慢げな方にはあんま荒らしやら来なくて 自虐入ってるのはめちゃくちゃ叩き沸くしな
63 21/09/01(水)14:02:57 No.841460548
誰も傷つけない笑いなんてありえないんだ 笑顔は誰かを傷つけるところから生まれる 暴力こそが真のコメディなんだ
64 21/09/01(水)14:02:57 No.841460550
万一売れたとしても10年20年前のネタが掘り起こされて炎上するのが今だ
65 21/09/01(水)14:03:04 No.841460585
>>よくこんな掲示板にいられるな >みんながみんな判事好きだと思うなよ いや判事以外にもさ…
66 21/09/01(水)14:03:07 No.841460596
>ノーカン ああなんだいつもの子か
67 21/09/01(水)14:03:48 No.841460750
>ああなんだいつもの子か なにか見えた?
68 21/09/01(水)14:03:56 No.841460774
落語なんかは知恵遅れをバカにするネタが定型にあるからすげえ差別的な話多いよね
69 21/09/01(水)14:04:04 No.841460802
「」どころかネットは他人を馬鹿にして笑ってばかりじゃん!!
70 21/09/01(水)14:04:45 No.841460973
ユダヤ人のシャイロックはキリスト教に改宗して救われたんだから普通にハッピーエンドじゃあないか
71 21/09/01(水)14:05:20 No.841461101
>ユダヤ人のシャイロックはキリスト教に改宗して救われたんだから普通にハッピーエンドじゃあないか 尊厳破壊!
72 21/09/01(水)14:05:45 No.841461204
>でもこれも表現の自由だしアートの一側面だよね それが批判される自由を常に伴うんだ
73 21/09/01(水)14:05:55 No.841461246
>酒の飲み方について何か思うところはあるだろ >そして君は飲むのかねと聞かれている まぁお酒はとても飲みますね
74 21/09/01(水)14:06:21 No.841461352
思ったよりひどい話書いてるなシェイクスピア
75 21/09/01(水)14:07:04 No.841461498
>自虐入ってるのはめちゃくちゃ叩き沸くしな 自虐は元から難しいのだ 鳥肌で解説するとあれは右翼っていう圧倒的に暴力的で強者の立場でありながらその実は一般人以下でそれを堂々と喋ってるアンバランスさとネタのテンポの良さがよかったんだ ちなみに今はもう無理 夜勤の山崎パン工場って言われた時にある単純作業へのおかしみがなくなったから マクドナルドの店員が笑われてたネタが通じなくなったのと同じだね
76 21/09/01(水)14:07:05 No.841461501
ブラックジョークってのは言っちゃいけない事言うから面白いんであって ジョーク言う側が言っちゃいけない事だって思ってるのが受け手に伝わって成立するんだ だからブラックなネタもスレ立てた奴がバカならID出る そんで「このくらいでなんでID出るんだ」ってまったく理解出来てない事言う
77 21/09/01(水)14:07:39 No.841461621
>思ったよりひどい話書いてるなシェイクスピア じゃじゃ馬ならしよりマシ
78 21/09/01(水)14:08:00 No.841461679
落語は丁稚に限らず誰かを馬鹿にして見下して笑うのが基本だから根本的に人を傷つける笑いが主軸 人情噺とかは別だけどね
79 21/09/01(水)14:08:04 No.841461692
コソコソやっる間はお目こぼしされる可能性は高いがノーカンではないだろ…
80 21/09/01(水)14:08:06 No.841461699
>万一売れたとしても10年20年前のネタが掘り起こされて炎上するのが今だ 傷の一つも許されない…
81 21/09/01(水)14:08:31 No.841461803
モノマネなんかも学校や職場にいる変わった人の真似してみんなで笑うのとそんなに違わないしイジメの類だよね
82 21/09/01(水)14:08:34 No.841461815
>落語なんかは知恵遅れをバカにするネタが定型にあるからすげえ差別的な話多いよね だから与太郎は愛されキャラになる ろくろ首と結婚できる 綺麗なお嫁さんだよやったー
83 21/09/01(水)14:09:12 No.841461955
>落語は丁稚に限らず誰かを馬鹿にして見下して笑うのが基本だから根本的に人を傷つける笑いが主軸 なんの噺を元に言ってるの?
84 21/09/01(水)14:09:45 No.841462059
受ければ正義だ
85 21/09/01(水)14:09:52 No.841462077
>コソコソやっる間はお目こぼしされる可能性は高いがノーカンではないだろ… いや自分たちがやるのはセーフって思ってなきゃ人を馬鹿にして笑うことなんてなくない?
86 21/09/01(水)14:10:12 No.841462146
北野武さんは人を傷つけて天下取ったし… 笑う対象がバカと田舎者とブスだし…
87 21/09/01(水)14:10:16 No.841462154
>受ければ正義だ 今はもうウケないから悪だな
88 21/09/01(水)14:10:44 No.841462266
笑われて育った「」に言わせればいじめじゃない笑いなんてないよ
89 21/09/01(水)14:10:55 No.841462308
>北野武さんは人を傷つけて天下取ったし… あの人の真骨頂は「手をあげて横断歩道で死んでいた」みたいな生真面目さを笑うもんだ
90 21/09/01(水)14:11:09 No.841462351
きみまろさん…
91 21/09/01(水)14:11:30 No.841462430
>>受ければ正義だ >今はもうウケないから悪だな こういうのがちょっといるだけでメディアに自粛を迫れるようになったのはいい時代だ
92 21/09/01(水)14:11:52 No.841462509
今や過去の発言が掘られて職を失いかねない時代だからな
93 21/09/01(水)14:12:10 No.841462581
>ここでもエッセイ系の漫画とかでもむしろ自慢げな方にはあんま荒らしやら来なくて >自虐入ってるのはめちゃくちゃ叩き沸くしな 自虐って結局のところ自分と同じ属性の人間へのdisだしの 間接的に他人叩いてるのと同じ
94 21/09/01(水)14:12:11 No.841462585
>なんの噺を元に言ってるの? 熊五郎にせよ与太郎にせよ八五郎にせよ類型としてはみんなバカを笑う話じゃねえの
95 21/09/01(水)14:12:38 No.841462683
>きみまろさん… あの人はおばちゃんがおばちゃんに言う「私ももうすっかりおばちゃんよねえあなたもねえ」っていう土台を築いてやるのであれで笑うのは差別でもなんでもなく「わかるわかる」のわらいなんだぞ
96 21/09/01(水)14:12:55 No.841462737
「」もノンタンが妹犯してるネタでゲラゲラ笑ってたでしょ
97 21/09/01(水)14:13:30 No.841462861
>熊五郎にせよ与太郎にせよ八五郎にせよ類型としてはみんなバカを笑う話じゃねえの 何の噺を元に言ってるのか聞いているわけであなたの解釈の話はしていない
98 21/09/01(水)14:13:34 No.841462874
>「」もノンタンが妹犯してるネタでゲラゲラ笑ってたでしょ 蜥蜴の尻尾切りは「」の基本だぞ?
99 21/09/01(水)14:14:26 No.841463058
今のエンタメは炎上に説教だから人は品行方正で無ければならない でなければ次は自分がサンドバッグだ
100 21/09/01(水)14:15:30 No.841463291
言われてみれば漫才もボケをツッコミがバカにしているな
101 21/09/01(水)14:15:42 No.841463344
お笑い詳しくないけどあいつら差別的だ!みたいな人は 芸人そのものあんま知らんでたぶん間接的に何かあったんだろな
102 21/09/01(水)14:15:52 No.841463379
お行儀いいと方がいいとは思うよ
103 21/09/01(水)14:15:54 No.841463390
>言われてみれば漫才もボケをツッコミがバカにしているな 欽ちゃんが悪い
104 21/09/01(水)14:16:40 No.841463552
やすきよ漫才とか暴力的に見えてお互いのパワーバランス取れてるときが一番面白かったんだ
105 21/09/01(水)14:16:41 No.841463555
>キムギニョンはあれで結構インテリだからな… いやあれは凄まじい知性がないと絶対に書けないだろ
106 21/09/01(水)14:17:26 No.841463689
>>ユダヤ人のシャイロックはキリスト教に改宗して救われたんだから普通にハッピーエンドじゃあないか >尊厳破壊! ユダヤ人でいることは罪だからキリスト教徒に改宗してユダヤ人を止めようねってオチなのか…
107 21/09/01(水)14:18:05 No.841463839
>ユダヤ人でいることは罪だからキリスト教徒に改宗してユダヤ人を止めようねってオチなのか… なので尊厳をむしろ救っているのだ
108 21/09/01(水)14:19:22 No.841464121
結局落語の噺は演者の解釈次第で間抜けなキャラも差別的な笑いに出来るしそうでない人間愛満ちた話にもできる 寿限無のオチをどっち選ぶかとか死神の金馬みたいな落とし方とかで言える バカなキャラを徹底的に差別的に笑った噺家ってここ四十年で誰かいるかね
109 21/09/01(水)14:19:52 No.841464237
>なので尊厳をむしろ救っているのだ そのあとすぐ死んじゃうし始末に困らないね!
110 21/09/01(水)14:20:45 No.841464446
>結局落語の噺は演者の解釈次第で間抜けなキャラも差別的な笑いに出来るしそうでない人間愛満ちた話にもできる >寿限無のオチをどっち選ぶかとか死神の金馬みたいな落とし方とかで言える >バカなキャラを徹底的に差別的に笑った噺家ってここ四十年で誰かいるかね 構造の根本に弱者への憐れみ蔑みがあるのは変わらないのでは?
111 21/09/01(水)14:22:12 No.841464773
そろそろ笑うことは差別になりそうだな
112 21/09/01(水)14:22:51 No.841464918
>構造の根本に弱者への憐れみ蔑みがあるのは変わらないのでは? なにか噺を出してそれを軸に話しましょうよ
113 21/09/01(水)14:22:58 No.841464939
fu301797.jpeg これ好きなんだけど他虐のようでなんか違うよね
114 21/09/01(水)14:23:23 No.841465026
>そろそろ笑うことは差別になりそうだな 元々笑うことは宗教的に善ではないんだ
115 21/09/01(水)14:23:53 No.841465137
人を傷つけない笑いって言われてるぺこぱも頭のおかしい奴を無理矢理肯定する滑稽さがウケてるんだしな
116 21/09/01(水)14:24:22 No.841465232
一発屋って言われてる芸人も人を傷つけないネタだと長続きしてるよね
117 21/09/01(水)14:25:06 No.841465410
他人を嘲笑うといういわばマウント取るってのは人間の根源的な快楽の一つだから 悪とされようが完全に廃れはしないだろう…
118 21/09/01(水)14:25:08 No.841465416
濁すのもそんな中途半端な事して面白い?ってなるし難しい
119 21/09/01(水)14:25:26 No.841465483
>一発屋って言われてる芸人も人を傷つけないネタだと長続きしてるよね 滑稽な行いをする人を笑い者にするのはダメなんじゃないの? そういうのがいじめに繋がるんだ
120 21/09/01(水)14:25:59 No.841465597
落語が差別的だと何か問題あるの? 江戸時代より前からあるんだから現代のポリコレ極まった倫理観に合わなくて当然じゃん
121 21/09/01(水)14:26:03 No.841465609
立川一門のいくらかは逆に政治家ならいくらでも罵倒していいと思ってるフシがあって嫌い
122 21/09/01(水)14:26:03 No.841465611
>他人を嘲笑うといういわばマウント取るってのは人間の根源的な快楽の一つだから >悪とされようが完全に廃れはしないだろう… それでも皆で声を上げていけばいつかは消えるかもしれないぞ 頑張ろうよ
123 21/09/01(水)14:26:15 No.841465658
>そろそろ笑うことは差別になりそうだな 笑うのは過去の生活を懐かしんでいるからだからな
124 21/09/01(水)14:26:44 No.841465746
スレ見てて笑いと嘲笑いをイコールでむずび過ぎるのもよくないなって思った
125 21/09/01(水)14:27:00 No.841465821
>落語が差別的だと何か問題あるの? >江戸時代より前からあるんだから現代のポリコレ極まった倫理観に合わなくて当然じゃん 江戸時代に差別があるわけねぇだろうが
126 21/09/01(水)14:27:28 No.841465948
>悪とされようが完全に廃れはしないだろう… なくなりはしないからこそ厳に戒めようという話だしな なかったことにするのは思考停止と同じ
127 21/09/01(水)14:27:34 No.841465961
>江戸時代に差別があるわけねぇだろうが えっ!?
128 21/09/01(水)14:27:42 No.841465984
嗤われるべき極端な人が集まってきた
129 21/09/01(水)14:28:10 No.841466102
>>江戸時代に差別があるわけねぇだろうが >えっ!? ちゃんと落語を勉強しろ
130 21/09/01(水)14:28:12 No.841466113
>スレ見てて笑いと嘲笑いをイコールでむずび過ぎるのもよくないなって思った 区別なんて付けられないでしょ テレビの芸人の真似事を他人に強要するいじめが当たり前なんだし
131 21/09/01(水)14:28:24 No.841466156
だからシリアスな作品は誰でも書けるって言われるんだ シリアスなら誰も傷つけないで登場人物を酷い目に合わせたら良いからな ギャグは不快と快のラインの見極めが必須
132 21/09/01(水)14:28:43 No.841466231
>落語が差別的だと何か問題あるの? 時代によって笑いの意味も変わるから時代についての話はしてない でも今生き残ってる落語の噺で極端に差別で笑いを取るネタは少ない
133 21/09/01(水)14:28:43 No.841466232
>スレ見てて笑いと嘲笑いをイコールでむずび過ぎるのもよくないなって思った その区別は曖昧だし笑われた対象が嘲笑われたと思ったらそれまでだし
134 21/09/01(水)14:28:44 No.841466236
>それでも皆で声を上げていけばいつかは消えるかもしれないぞ >頑張ろうよ たまには他人をバカにして笑いたいからなくなったら困る
135 21/09/01(水)14:28:45 No.841466243
>>悪とされようが完全に廃れはしないだろう… >なくなりはしないからこそ厳に戒めようという話だしな >なかったことにするのは思考停止と同じ とりあえずテレビ番組は片っ端から叩かれるな
136 21/09/01(水)14:29:13 No.841466333
>>それでも皆で声を上げていけばいつかは消えるかもしれないぞ >>頑張ろうよ >たまには他人をバカにして笑いたいからなくなったら困る 笑い者にしていいのは悪い奴だけだよ 「」がいつもやってることだろ
137 21/09/01(水)14:29:48 No.841466455
>笑い者にしていいのは悪い奴だけだよ >「」がいつもやってることだろ 悪いやつの基準はどうやって決める?
138 21/09/01(水)14:30:00 No.841466510
>笑い者にしていいのは悪い奴だけだよ >「」がいつもやってることだろ その悪い奴ってのは誰が決めるんです?
139 21/09/01(水)14:30:13 No.841466548
>だからシリアスな作品は誰でも書けるって言われるんだ >シリアスなら誰も傷つけないで登場人物を酷い目に合わせたら良いからな >ギャグは不快と快のラインの見極めが必須 ギャグって結局バカを笑い者にしてるだけじゃない?
140 21/09/01(水)14:30:15 No.841466552
>江戸時代に差別があるわけねぇだろうが 江戸時代の話なんかしてない 落語の噺の話をしている あなたが自分のいう言葉を正しく思うのなら江戸時代から続いている噺で差別ない笑いの噺を出して説明するのが筋でしょう
141 21/09/01(水)14:30:38 No.841466652
>その悪い奴ってのは誰が決めるんです? 声のでかいやつ
142 21/09/01(水)14:30:41 No.841466659
>その悪い奴ってのは誰が決めるんです? そんなことも分からないバカは笑われても仕方ない
143 21/09/01(水)14:31:03 No.841466727
>ギャグって結局バカを笑い者にしてるだけじゃない? 笑い者にしていた人たちが笑い返されるまでがオチの場合もあるので
144 21/09/01(水)14:31:19 No.841466794
>>江戸時代に差別があるわけねぇだろうが >江戸時代の話なんかしてない >落語の噺の話をしている >あなたが自分のいう言葉を正しく思うのなら江戸時代から続いている噺で差別ない笑いの噺を出して説明するのが筋でしょう なんで関係ない人に喧嘩売り始めてんの
145 21/09/01(水)14:31:20 No.841466796
>悪いやつの基準はどうやって決める? >その悪い奴ってのは誰が決めるんです? 「」が悪いやつって言ったらそいつが悪いやつなんだ悩んだり考えたりしちゃいけない
146 21/09/01(水)14:31:39 No.841466884
>>ギャグって結局バカを笑い者にしてるだけじゃない? >笑い者にしていた人たちが笑い返されるまでがオチの場合もあるので つまりその笑い者にしてた連中を貶めることが笑いなんだな 結局マウントの取り合いなんだね
147 21/09/01(水)14:31:44 No.841466901
ギャグって言葉の通り 匙加減は相手が絶句するくらいで丁度良い
148 21/09/01(水)14:31:49 No.841466916
>笑い者にしていた人たちが笑い返されるまでがオチの場合もあるので 人を下に見るのは気持ちいいもんな
149 21/09/01(水)14:32:24 No.841467023
>笑われて育った「」に言わせればいじめじゃない笑いなんてないよ マジでこういう思考っぽい「」いそうだな
150 21/09/01(水)14:32:32 No.841467054
>ギャグって結局バカを笑い者にしてるだけじゃない? それだけと思うのは極論だけど まあその馬鹿が笑い者にされてるのを見て不快になるかどうかは受け取り側のメンタルと作り手の腕次第
151 21/09/01(水)14:32:38 No.841467075
自虐なら自分しか傷つかないからOKだろみたいな人いるけどそうでもないよね デブとかハゲの人がそれをネタにしても結局自分だけじゃなくて自分以外のデブやハゲの人まで含めてネタにしてることになるし クローズドなコミュニティで自分しかその特徴が当てはまらないなら良いけどテレビとかネットみたいに広範囲へ発信される場だと成立しない
152 21/09/01(水)14:32:44 No.841467093
>なんで関係ない人に喧嘩売り始めてんの 江戸時代に差別があるわけがないというのがまちがっているので しかしそれは今の話とまるで関係がない為、関係を持たせるのなら一つのテーマを共有した方が良いと思って提案しただけ もっとも挙げられないのはわかってるから冗談みたいなもんだね
153 21/09/01(水)14:33:11 No.841467193
>>ギャグって結局バカを笑い者にしてるだけじゃない? >それだけと思うのは極論だけど >まあその馬鹿が笑い者にされてるのを見て不快になるかどうかは受け取り側のメンタルと作り手の腕次第 一見不快感が無ければ侮辱をOKと
154 21/09/01(水)14:33:19 No.841467209
電車とか好きそうなのがいるな
155 21/09/01(水)14:33:31 No.841467262
>つまりその笑い者にしてた連中を貶めることが笑いなんだな >結局マウントの取り合いなんだね ちがう その場合は両方均等におかしみがあったという安堵の笑いになる
156 21/09/01(水)14:33:38 No.841467294
>電車とか好きそうなのがいるな 差別か?
157 21/09/01(水)14:33:41 No.841467305
はなわとかギター侍が跋扈してた時代なら…
158 21/09/01(水)14:33:56 No.841467354
>電車とか好きそうなのがいるな レッテル貼って他人を見下して笑いを取るの大好きだよね「」
159 21/09/01(水)14:34:08 No.841467410
>一見不快感が無ければ侮辱をOKと それは受け取り手次第なので その侮辱判定が人並み外れて広いなら社会では生きにくいから 通院が必要になる
160 21/09/01(水)14:34:17 No.841467441
>電車とか好きそうなのがいるな お前落語好きを撮り鉄なんかと一緒にするなよ 不勉強だぞ
161 21/09/01(水)14:34:29 No.841467490
>>つまりその笑い者にしてた連中を貶めることが笑いなんだな >>結局マウントの取り合いなんだね >ちがう >その場合は両方均等におかしみがあったという安堵の笑いになる 見てる連中にとっては全員自分より劣ってるバカだから笑えるんだね
162 21/09/01(水)14:34:40 No.841467531
>その悪い奴ってのは誰が決めるんです? 一応今現代まで続いている「笑われるべき奴」って目線に「粋じゃない奴」ってのがある