21/09/01(水)11:42:36 ファイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/01(水)11:42:36 No.841424113
ファイズだこれ!
1 21/09/01(水)11:42:54 No.841424166
しかもファイズアクセル
2 21/09/01(水)11:43:00 No.841424182
ファイズは鮫だろ
3 21/09/01(水)11:43:51 No.841424340
バイス君すごいことになってない?
4 21/09/01(水)11:43:54 No.841424350
なんかバイスがよく分からんことになってるな
5 21/09/01(水)11:45:23 No.841424660
>ファイズは鮫だろ サメだった時期があっただけでサメじゃないよ!
6 21/09/01(水)11:45:57 No.841424799
バイスがバイクと合体するのか?
7 21/09/01(水)11:46:45 No.841424965
>しかもファイズアクセル 本当だ胸部パーツ開いてるなこれ
8 21/09/01(水)11:46:52 No.841424998
https://toy.bandai.co.jp/series/rider/item/detail/12142/ いつもの雑な携帯玩具だと思ったら認識まであってめっちゃ楽しそう…
9 21/09/01(水)11:46:53 No.841425000
ウルトラマンを感じる
10 21/09/01(水)11:47:30 No.841425109
サメはディケイドっぽいしな 平成ライダーが隠しモチーフなんだろうか
11 21/09/01(水)11:47:39 No.841425138
現物持ってないからレビューの「スタンプにライダーの顔が描いてる」ってよく分からなかったけど ファイズの顔でようやく分かったわ
12 21/09/01(水)11:47:41 No.841425148
>平成ライダーが隠しモチーフなんだろうか 隠れてるか?
13 21/09/01(水)11:47:47 No.841425170
>https://toy.bandai.co.jp/series/rider/item/detail/12142/ >いつもの雑な携帯玩具だと思ったら認識まであってめっちゃ楽しそう… スタンプ側に個別認識用の何かがあったんだ…となるなった
14 21/09/01(水)11:48:38 No.841425381
>隠れてるか? 今回平成どころか昭和まで溢れ出してるからな
15 21/09/01(水)11:48:40 No.841425390
フォームチェンジしてもカラーリングそこまで変わんないのね
16 21/09/01(水)11:49:30 No.841425571
過去ライダー側はモチーフでしかないよ ディケイドがメガロドンでWが鷲で電王がマンモスとかだから
17 21/09/01(水)11:49:35 No.841425594
>平成ライダーが隠しモチーフなんだろうか スレ画のプテラの後ろ見てみろ
18 21/09/01(水)11:49:56 No.841425662
>>平成ライダーが隠しモチーフなんだろうか >隠れてるか? 隠れてない fu301442.jpg fu301443.jpg fu301447.jpg
19 21/09/01(水)11:50:13 No.841425720
隠しどころか平成ライダーオタクまで出てくるからな
20 21/09/01(水)11:50:30 No.841425802
>スタンプ側に個別認識用の何かがあったんだ…となるなった ガンバライジングのQRとか?
21 21/09/01(水)11:50:44 No.841425855
隠しもクソも仮面ライダーと最強生物の意匠を併せ持つキーアイテムって堂々と設定されてるしボイスもライダーのてネタ使ってるよ!
22 21/09/01(水)11:51:03 No.841425915
作中見る限り生物のスタンプに勝手にライダーの顔付けてるだけみたいだからな
23 21/09/01(水)11:51:11 No.841425953
完全に見た目が似てるだけでマンモスが電車乗ったりプテラがフォトンブラッド使うわけじゃないのは割り切ったよね
24 21/09/01(水)11:51:41 No.841426051
動物のほうはあまり関係ないモチーフを合わせる感じなのね
25 21/09/01(水)11:51:46 No.841426070
>スタンプ側に個別認識用の何かがあったんだ…となるなった ドライバーもスタンプ毎に違う色で発光するよ
26 21/09/01(水)11:51:49 No.841426082
>>スタンプ側に個別認識用の何かがあったんだ…となるなった >ガンバライジングのQRとか? 多分リバイスドライバーの発光を変える仕組みをそのまま使ってる
27 21/09/01(水)11:52:22 No.841426207
>フォームチェンジしてもカラーリングそこまで変わんないのね 色まで変えたらカメンライドだから…
28 21/09/01(水)11:53:53 No.841426525
装動出たらオリジナルのカラーにする人もいるかもしれない
29 21/09/01(水)11:54:40 No.841426694
Wアームズの時も思ったけど安易に複眼を緑黒にするのはどうかと思う 本家は赤じゃん!
30 21/09/01(水)11:55:41 No.841426914
ゼンカイは9月の玩具無しなのか
31 21/09/01(水)11:55:49 No.841426937
>Wアームズの時も思ったけど安易に複眼を緑黒にするのはどうかと思う >本家は赤じゃん! その…すまん
32 21/09/01(水)11:59:15 No.841427728
十ライダー以外のスタンプを出すんだろうかとか強化どうすんだとか見通しが不明すぎる…
33 21/09/01(水)11:59:23 No.841427766
平成モチーフなのは隠してないというか開発者が平成オタクだから取り入れてるなのが
34 21/09/01(水)11:59:42 No.841427847
ドローンバイクの他にバイスのバイクにも乗るのか 両方飛ぶな
35 21/09/01(水)11:59:42 No.841427849
鎧武とゴリラはどんな見た目になるんだ…
36 21/09/01(水)12:00:28 No.841428021
>鎧武とゴリラはどんな見た目になるんだ… 鎧武はカマキリだよ!
37 21/09/01(水)12:00:55 No.841428122
マンモスの牙を電王複眼下の銀部分に見立てるのうまいな…
38 21/09/01(水)12:01:09 No.841428168
>バイスがバイクと合体するのか? バイスは元々バイクに変身するから…どうなってるんだこれ
39 21/09/01(水)12:01:30 No.841428267
スレッドを立てた人によって削除されました >fu301442.jpg こいつ平成ファンなのに醜い令和グッズも身に付けてたから駄目
40 21/09/01(水)12:01:54 No.841428384
>十ライダー以外のスタンプを出すんだろうかとか強化どうすんだとか見通しが不明すぎる… バイスタンプはまず全部デッドマンズとして登場してから手に入るみたいだからそんなに数出無さそう… あと昭和は敵専用みたいになってるみたい
41 21/09/01(水)12:03:22 No.841428771
https://toy.bandai.co.jp/series/rider/item/detail/12104/ 上昇気流!一流!翼竜!プテラ!
42 21/09/01(水)12:03:34 No.841428816
書き込みをした人によって削除されました
43 21/09/01(水)12:04:03 No.841428936
>>鎧武とゴリラはどんな見た目になるんだ… >鎧武はカマキリだよ! 色で勘違いしてた…ゴリラフォーゼかよ
44 21/09/01(水)12:04:28 No.841429030
すでに判明してる10個は1話1個のペースで消費してクリスマスには中間フォームだろうなぁ
45 21/09/01(水)12:04:39 No.841429090
何かの特典のバッタは1号モチーフでちゃんと変身音声もあったな 映画で使うかも?
46 21/09/01(水)12:05:02 No.841429192
動物側のモチーフとライダーはマジで関連性無いよな…
47 21/09/01(水)12:07:27 No.841429835
>色で勘違いしてた…ゴリラフォーゼかよ 鎧武はあの色にならないだろ!
48 21/09/01(水)12:07:32 No.841429851
>動物側のモチーフとライダーはマジで関連性無いよな… それは散々スタッフも言ってるだろ!
49 21/09/01(水)12:08:10 No.841430012
セイバーもテレビの仮面ライダー扱いなのかな スーパーヒーロー戦記や増刊号でリバイ出てきてるから意味わかんないことになるけど…
50 21/09/01(水)12:08:10 No.841430013
例年だと1月あたりには一切使われなくなるんだけどどうなるかな
51 21/09/01(水)12:08:25 No.841430080
レジェンド要素は後から付け足された要素とかなんとかフィギュア王に
52 21/09/01(水)12:09:51 No.841430476
>>>鎧武とゴリラはどんな見た目になるんだ… >>鎧武はカマキリだよ! >色で勘違いしてた…ゴリラフォーゼかよ たぶん両腕がロケットステイツみたいなゴリラアームになるんだろうな…
53 21/09/01(水)12:10:08 No.841430553
>セイバーもテレビの仮面ライダー扱いなのかな >スーパーヒーロー戦記や増刊号でリバイ出てきてるから意味わかんないことになるけど… リバイスはライダーが過去に存在してる扱い的な話も飛び出したし実際どうなってるのかわからん セイバーの増刊号から繋げるならこっちの方が正しいっぽいけど
54 21/09/01(水)12:10:08 No.841430557
バイスフォン個別認識付いてるの豪華だな
55 21/09/01(水)12:10:11 No.841430571
>例年だと1月あたりには一切使われなくなるんだけどどうなるかな フォームチェンジ用は大体そうね 10個集める~はエグゼイドのクロニクル制作やセイバーのアヴァロンの門みたいな理由付けかもしれないけど
56 21/09/01(水)12:11:01 No.841430830
>例年だと1月あたりには一切使われなくなるんだけどどうなるかな ジオウは割と終盤までライダータイムの出番あったし ゼロワンは再生怪人と戦うために有効な手段としてハイブリッドライズしてたし セイバーは「ドラゴニック使えよ」って声が頻発するレベルでクリムゾンドラゴン使ってたじゃねえか!
57 21/09/01(水)12:11:43 No.841431040
50周年だからやらなきゃなのはわかるけどジオウでやったばっかりじゃん感がどうしてもある
58 21/09/01(水)12:12:28 No.841431257
>50周年だからやらなきゃなのはわかるけどジオウでやったばっかりじゃん感がどうしてもある だからモチーフに入れただけで終わってるじゃん
59 21/09/01(水)12:12:44 No.841431333
フルボトルバスターみたいに持ってるアイテム再利用できる武器が欲しいね
60 21/09/01(水)12:12:57 No.841431404
>セイバーもテレビの仮面ライダー扱いなのかな >スーパーヒーロー戦記や増刊号でリバイ出てきてるから意味わかんないことになるけど… 博士が作った50周年PVにセイバーとゼロワン写ってたしおそらくメタ側 じゃあなんでコラボ回でなんで共演できたのかはおそらく気にしたら負けなやつかビルドみたいに時空越えたかもしれない
61 21/09/01(水)12:13:10 No.841431455
シャイニングホッパーだけはデメリットが普通にデメリットしてて残念な扱いだったと思う 滅戦で申し訳程度に使われたのも理由付け皆無だったし まぁアサルトホッパーは長らくメイン張るしメタルクラスタに至ってはかなりの活躍なんだが
62 21/09/01(水)12:13:40 No.841431599
12月のパワーアップアイテムがスタンプを読み込むバリットレックスっていうやつだそうなので集めたスタンプは多分無駄にはならないと思う なんか卵が割れるやつみたい
63 21/09/01(水)12:14:09 No.841431756
>ドローンバイクの他にバイスのバイクにも乗るのか >両方飛ぶな そのドローンバイクがバイスの変身したやつだ
64 21/09/01(水)12:14:15 No.841431783
やべえ なんか一式揃えたくなってきた
65 21/09/01(水)12:14:17 No.841431796
>50周年だからやらなきゃなのはわかるけどジオウでやったばっかりじゃん感がどうしてもある 悪魔ライダー作ってたら50周年記念要素入れて言われた 開発者がライダーオタクでコレクションアイテムやフォームチェンジがレジェンド! ヨシ!
66 21/09/01(水)12:14:29 No.841431881
スマホ型玩具は毎回苦悩してる感じがあるな
67 21/09/01(水)12:14:30 No.841431886
力を借りてるんじゃなくて勝手にそれっぽい物作ってるだけだからな 戦隊ギア以上に※画像はイメージですって感じだ
68 21/09/01(水)12:15:03 No.841432075
>50周年だからやらなきゃなのはわかるけどジオウでやったばっかりじゃん感がどうしてもある レジェンドの力使ったり毎週客演するわけじゃなくてあくまで見た目パクってるだけだから
69 21/09/01(水)12:15:43 No.841432287
むしろディケイドジオウと差別化というか割り切った感じでいいと思うけどな
70 21/09/01(水)12:16:34 No.841432573
ディケイドとジオウに続く存在は令和10thの奴だろうからな
71 21/09/01(水)12:16:35 No.841432588
直近のゼロワンとセイバーのスタンプ無いのは客演やるからなのかな
72 21/09/01(水)12:16:37 No.841432602
fu301511.jpg リバイス除いて9人か 中間フォームとかもレジェンドモチーフ入るのかな
73 21/09/01(水)12:17:02 No.841432735
わりと使ってるよね ビルドはハザードフォームで色々ボトル使うしハザードフォームがヤベーイから必然的にラビットタンクスパークリングも使うハメになるし
74 21/09/01(水)12:17:08 No.841432775
>やべえ >なんか一式揃えたくなってきた 俺もスタンプなんかデカすぎて邪魔になるぞって頭で理解してるのに悪魔が囁いてくる
75 21/09/01(水)12:17:20 No.841432840
◯◯ゲノム達今のところ全部カッコいい…特にメガロドンとか素のディケイドよりカッコいい
76 21/09/01(水)12:17:23 No.841432866
>セイバーは「ドラゴニック使えよ」って声が頻発するレベルでクリムゾンドラゴン使ってたじゃねえか! スーパーの特売になってるカレーの表紙にいてそういえばこんなのいたなって
77 21/09/01(水)12:17:23 No.841432868
>スマホ型玩具は毎回苦悩してる感じがあるな でも今回のは特にバイスタンプをスキャンするごとに個別認識するしプレイバリュー凄そうだしスマホ玩具の到達点感じる
78 21/09/01(水)12:17:42 No.841432972
リバイの方がモチーフライダーデザインでバイスの方がモチーフ動物デザインって感じかな
79 21/09/01(水)12:17:44 No.841432989
マンモスと電王の顔組み合わせたデザインが秀逸すぎる
80 21/09/01(水)12:17:45 No.841432991
>直近のゼロワンとセイバーのスタンプ無いのは客演やるからなのかな 中間フォームくらいで令和トリニティやるかもしれん
81 21/09/01(水)12:17:51 No.841433024
>>やべえ >>なんか一式揃えたくなってきた >俺もスタンプなんかデカすぎて邪魔になるぞって頭で理解してるのに悪魔が囁いてくる 悪魔と相乗りする勇気、あるかな?
82 21/09/01(水)12:18:20 No.841433190
過去ライダーで変身とかウルトラマンみたいだな
83 21/09/01(水)12:18:23 No.841433202
平成令和で22人いるうちの半分しかいないのは2号(3号?)用に取ってあるとかなんだろうか
84 21/09/01(水)12:18:26 No.841433219
>>直近のゼロワンとセイバーのスタンプ無いのは客演やるからなのかな >中間フォームくらいで令和トリニティやるかもしれん 冬映画が令和トリロジーて噂もある
85 21/09/01(水)12:18:40 No.841433283
中間フォームはセイバーか昭和使いそう
86 21/09/01(水)12:18:55 No.841433366
スタンプは後半の扱いどうなるだろうな 今まではデカイアイテム来たら初期玩具はお役御免だったけどクロスセイバーは3冊ちゃんと使えたし
87 21/09/01(水)12:19:14 No.841433467
>中間フォームはセイバーか昭和使いそう 昭和は敵ライダーが使うらしい
88 21/09/01(水)12:19:27 No.841433541
割り切った採用だし前に見たマンモス電王のデザインで感心したので他のデザインも楽しみなんだ
89 21/09/01(水)12:19:28 No.841433546
五十嵐一家は誰が変身してもおかしくなさそうだからな…
90 21/09/01(水)12:19:46 No.841433659
バレ情報だとサブライダー専門の2号と昭和ライダー専門の敵がいるとかいないとか
91 21/09/01(水)12:19:47 No.841433674
>◯◯ゲノム達今のところ全部カッコいい…特にメガロドンとか素のディケイドよりカッコいい 動物とライダーの組み合わせ凄いいいよね…個人的に鎧×フルーツ以来のヒット
92 21/09/01(水)12:19:49 No.841433681
記念作っていうからあれなだけでフォーゼの時にキャラ名を昭和ライダーのアナグラムにしたような感じだね
93 21/09/01(水)12:20:08 No.841433767
>五十嵐一家は誰が変身してもおかしくなさそうだからな… 弟は言うまでもなく父親と妹もすげー変身しそう
94 21/09/01(水)12:20:13 No.841433799
リバイスドライバーはなんかデカいスタンプとか出しにくそうだよね まず押印できないとどうしようもないし
95 21/09/01(水)12:20:29 No.841433884
敵が昭和ライダーだから醤油顔の濃いめの人がいるのか
96 21/09/01(水)12:20:47 No.841433988
ハハハハンター!とか迫るホッパー!とかそういうの好き
97 21/09/01(水)12:20:47 No.841433991
>五十嵐一家は誰が変身してもおかしくなさそうだからな… 映画特典の漫画が弟の兄コンプ物凄い…
98 21/09/01(水)12:21:08 No.841434106
歴代要素は企画中に後からぶち込まれたっぽい 載ってたのは宇宙船だったかな
99 21/09/01(水)12:21:10 No.841434116
>セイバーもテレビの仮面ライダー扱いなのかな >スーパーヒーロー戦記や増刊号でリバイ出てきてるから意味わかんないことになるけど… ゴーカイの過去戦隊と一緒で平成ライダーオタクは鎧くんみたいなもんだよ 劇中劇ではない
100 21/09/01(水)12:21:29 No.841434215
藤森ボイスがなんかすごいハマるね
101 21/09/01(水)12:22:26 No.841434524
劇中劇じゃないのに歴代ライダーのグッズ集めたり平成ライダーって概念を認識してる博士なんなの…
102 21/09/01(水)12:22:53 No.841434667
>劇中劇じゃないのに歴代ライダーのグッズ集めたり平成ライダーって概念を認識してる博士なんなの… あのグッズ全部手作りなのかもしれん
103 21/09/01(水)12:22:57 No.841434678
>リバイスドライバーはなんかデカいスタンプとか出しにくそうだよね >まず押印できないとどうしようもないし あの台外れるんじゃない? 少なくとも磁石の所をリセットするために押印する部分は外れる
104 21/09/01(水)12:23:46 No.841434950
>劇中劇じゃないのに歴代ライダーのグッズ集めたり平成ライダーって概念を認識してる博士なんなの… ゼンカイみたいなものだろ…
105 21/09/01(水)12:24:05 No.841435057
・スーサイドライバーとコウモリバイスタンプで仮面ライダーライブ&エビルに変身 ・ライブは白色でエビルが黒色 ・バイスタンプを認識するバリットレックスでリバイスがパワーアップ ・オーインバスター59と合体して剣になるオストデルハンマー50が登場 ・ジャッカルゲノム(エグゼイド)はバイスがスケボーになる
106 21/09/01(水)12:24:06 No.841435062
>リバイスドライバーはなんかデカいスタンプとか出しにくそうだよね >まず押印できないとどうしようもないし スタンプ押すとこが幼児のお絵かき玩具と同じ仕組みなんだよな ペン出してサインとかやれないもんかな
107 21/09/01(水)12:24:52 No.841435292
>スーサイドライバー 不穏すぎる…
108 21/09/01(水)12:24:53 No.841435302
>・スーサイドライバー 間違えたツーサイドライバーだった
109 21/09/01(水)12:25:36 No.841435521
>>・スーサイドライバー >間違えたツーサイドライバーだった スーサイドスクワッドから取ったのかなと思ったのに…
110 21/09/01(水)12:25:39 No.841435538
>・スーサイドライバーとコウモリバイスタンプで仮面ライダーライブ&エビルに変身 LiveとEvilか
111 21/09/01(水)12:25:44 No.841435562
>スタンプ押すとこが幼児のお絵かき玩具と同じ仕組みなんだよな >ペン出してサインとかやれないもんかな らくがきんちょだよなアレ…
112 21/09/01(水)12:26:16 No.841435741
流石に今年はレジェンドアイテム出ないよね…?
113 21/09/01(水)12:26:20 No.841435772
ペンだと圧力かかって壊れるかもしれんし…
114 21/09/01(水)12:26:23 No.841435785
バイクがフォーム枠ってことは今作も一話限りの搭乗か
115 21/09/01(水)12:26:36 No.841435863
>スタンプ側に個別認識用の何かがあったんだ…となるなった ベルトとスタンプの通信で赤外線認識使ってるからそのパターンだと思う
116 21/09/01(水)12:27:03 No.841436034
劇場版だとレックスゲノムでも乗れてるんだよな
117 21/09/01(水)12:27:12 No.841436078
>流石に今年はレジェンドアイテム出ないよね…? メインアイテムがレジェンドも兼ねてるのにどうしろと
118 21/09/01(水)12:27:18 No.841436120
>劇中劇じゃないのに歴代ライダーのグッズ集めたり平成ライダーって概念を認識してる博士なんなの… 仮面ライダーシリーズ好きで特に平成ライダーオタクって紹介されてるから劇中劇だよ!
119 21/09/01(水)12:27:40 No.841436248
>流石に今年はレジェンドアイテム出ないよね…? ただただライダーの顔が隠されずにドーンと貼られたバイスタンプがでるかもしれん… と思ったけどガシャポン展開無いから出ないかもね
120 21/09/01(水)12:28:01 No.841436391
どっちなんだよ
121 21/09/01(水)12:28:15 No.841436473
>バイクがフォーム枠ってことは今作も一話限りの搭乗か 情弱!
122 21/09/01(水)12:28:29 No.841436546
まあ増刊号でもんほ~令和ライダーの共演たまんねぇ~とか言ってたからどちらにせよメタ側なんだよな
123 21/09/01(水)12:28:48 No.841436677
武器自体には必殺技ないタイプなのね
124 21/09/01(水)12:28:52 No.841436703
fu301551.jpg
125 21/09/01(水)12:29:34 No.841436920
押すと出るハンマー…
126 21/09/01(水)12:30:05 No.841437129
>>>・スーサイドライバー >>間違えたツーサイドライバーだった >スーサイドスクワッドから取ったのかなと思ったのに… スーサイドはごく普通の単語だろ
127 21/09/01(水)12:30:11 No.841437170
印鑑からサインは割とありな気はする しくみ難しそうだけど
128 21/09/01(水)12:30:20 No.841437218
今までバイクの名前不明だったけど 「仮面ライダーバイス プテラゲノム」という名前のバイクでいいのかな
129 21/09/01(水)12:30:38 No.841437308
>・スーサイドライバーとコウモリバイスタンプで仮面ライダーライブ&エビルに変身 >・ライブは白色でエビルが黒色 >・バイスタンプを認識するバリットレックスでリバイスがパワーアップ >・オーインバスター59と合体して剣になるオストデルハンマー50が登場 >・ジャッカルゲノム(エグゼイド)はバイスがスケボーになる ソースは?
130 21/09/01(水)12:30:51 No.841437394
>印鑑からサインは割とありな気はする >しくみ難しそうだけど 一応らくがきんちょのペンでスタンプ台にかけるっぽい
131 21/09/01(水)12:31:50 No.841437791
自殺を男児玩具名に入れちゃダメだよ!
132 21/09/01(水)12:31:51 No.841437801
らくがきんちょって水で描くやつだろ…?構造全然違うから描けないと思うよ
133 21/09/01(水)12:31:52 No.841437806
>今までバイクの名前不明だったけど >「仮面ライダーバイス プテラゲノム」という名前のバイクでいいのかな 仮面ライダーレーサーレベル2みたいなもんだと思う
134 21/09/01(水)12:31:57 No.841437834
>ソースは? 文字バレでしょ? 現状は半信半疑でへーって程度に捉えておけば良い
135 21/09/01(水)12:32:26 No.841438000
>今までバイクの名前不明だったけど >「仮面ライダーバイス プテラゲノム」という名前のバイクでいいのかな たぶんそうね 仮面ライダーレーザーLv2とかバイクゲーマみたいなもん
136 21/09/01(水)12:32:27 No.841438007
よくもまぁ平気でソース不明な文字バレを貼れるもんだ
137 21/09/01(水)12:33:11 No.841438268
敵幹部のトップが紅一点ってライダーだと珍しくない?
138 21/09/01(水)12:33:38 No.841438442
>よくもまぁ平気でソース不明な文字バレを貼れるもんだ カタログバレ貼りまくるやつがいるここで何を今更
139 21/09/01(水)12:35:16 No.841439053
>らくがきんちょって水で描くやつだろ…?構造全然違うから描けないと思うよ ごめんお絵描き先生だった
140 21/09/01(水)12:35:21 No.841439083
本編で賢人くんが強化されると言ってきた文字バレを俺は許さない
141 21/09/01(水)12:35:28 No.841439118
貼りまくる奴がいたから貼るって子供じゃねぇんだから
142 21/09/01(水)12:35:32 No.841439149
>敵幹部のトップが紅一点ってライダーだと珍しくない? ウィザードとかドライブとか…
143 21/09/01(水)12:35:54 No.841439251
なでしこドライバーもバレに入ってて真野さんが記念で呼ばれてるからマジならキターーー!!!ぐらいの気持ちだ
144 21/09/01(水)12:35:54 No.841439254
>敵幹部のトップが紅一点ってライダーだと珍しくない? 現状だけど親玉が女性なのはおそらく
145 21/09/01(水)12:36:23 No.841439428
>>敵幹部のトップが紅一点ってライダーだと珍しくない? >ウィザードとかドライブとか… 紅一点の意味わかる?
146 21/09/01(水)12:36:28 No.841439458
>なでしこドライバーもバレに入ってて真野さんが記念で呼ばれてるからマジならキターーー!!!ぐらいの気持ちだ なでしこはもう写真出てなかった?
147 21/09/01(水)12:37:18 No.841439769
>>敵幹部のトップが紅一点ってライダーだと珍しくない? >ウィザードとかドライブとか… たぶんワイズマンとかハートの枠のこと言ってるんだと思うよ
148 21/09/01(水)12:37:30 No.841439859
>>敵幹部のトップが紅一点ってライダーだと珍しくない? >ウィザードとかドライブとか… >トップの意味わかる?
149 21/09/01(水)12:37:31 No.841439865
>なでしこはもう写真出てなかった? fu301578.jpg これのトリミングなら当時の写真じゃないかな
150 21/09/01(水)12:37:43 No.841439932
>敵幹部のトップが紅一点ってライダーだと珍しくない? バルバ ロブスターオルフェノク パールシェルファンガイア メズール メデューサ レデュエ メディック オーラ……
151 21/09/01(水)12:37:43 No.841439933
>紅一点の意味わかる? 「多数の男性の中にいる、ただ一人の女性。」
152 21/09/01(水)12:37:55 No.841440000
>バルバ ロブスターオルフェノク パールシェルファンガイア メズール メデューサ レデュエ メディック オーラ…… >>トップの意味わかる?
153 21/09/01(水)12:38:11 No.841440082
紅一点て男性グループに女性が1人だけって意味だからドライブとかウィザードもじゃない?
154 21/09/01(水)12:38:17 No.841440120
>>紅一点の意味わかる? >「多数の男性の中にいる、ただ一人の女性。」 ハートも白魔も女じゃねえよな…
155 21/09/01(水)12:38:30 No.841440201
>紅一点て男性グループに女性が1人だけって意味だからドライブとかウィザードもじゃない? >>トップの意味わかる?
156 21/09/01(水)12:38:40 No.841440256
オタクは羅列が好き
157 21/09/01(水)12:38:44 No.841440272
トップって言葉の定義の話をするならトップが複数いるのはおかしいので紅一点って前提と矛盾しているわけだが……
158 21/09/01(水)12:38:50 No.841440321
>紅一点て男性グループに女性が1人だけって意味だからドライブとかウィザードもじゃない? >トップの意味わかる?
159 21/09/01(水)12:39:41 No.841440648
>映画特典の漫画が弟の兄コンプ物凄い… リバイになるの弟の予定だったのかな…ってなる
160 21/09/01(水)12:39:41 No.841440650
>>敵幹部のトップが紅一点ってライダーだと珍しくない? >バルバ ロブスターオルフェノク パールシェルファンガイア メズール メデューサ レデュエ メディック オーラ…… 親玉じゃないでしょその人たち…
161 21/09/01(水)12:40:24 No.841440890
スレッドを立てた人によって削除されました >親玉じゃないでしょその人たち… でもその人たちが使役してその人たちにしか従わない怪人はいるよ?
162 21/09/01(水)12:40:32 No.841440935
レデュエは女じゃねえ
163 21/09/01(水)12:40:43 No.841441006
幹部のトップという言い方がややこしいのも悪い
164 21/09/01(水)12:41:35 No.841441305
変身する際に押すスタンプはスタンプごとにベルトの発光パターンを変えてるのかな…?
165 21/09/01(水)12:41:54 No.841441392
またしょうもない事で口論してる…
166 21/09/01(水)12:42:19 No.841441555
バルバは百歩譲って親玉クラスとしてロブスターオルフェノクは全然違うだろう
167 21/09/01(水)12:42:39 No.841441662
スレッドを立てた人によって削除されました (紅一点という指摘が間違ってたことに気付いても引き返せなくなってトップの方に指摘変えてるのダサいな…しかもそうすると元々の文章が矛盾するっていう)
168 21/09/01(水)12:43:30 No.841441943
>本編で賢人くんが強化されると言ってきた文字バレを俺は許さない 忍者のレス
169 21/09/01(水)12:43:36 No.841441975
>変身する際に押すスタンプはスタンプごとにベルトの発光パターンを変えてるのかな…? レビュー動画見たらスタンプの色に合わせて発光パターン変わってるね
170 21/09/01(水)12:43:47 No.841442043
ジオウのアーマーとゼロワンのプログライズを足して2で割った感じだ
171 21/09/01(水)12:44:00 No.841442118
>劇中劇じゃないのに歴代ライダーのグッズ集めたり平成ライダーって概念を認識してる博士なんなの… >フィギュア王の望月チーフPインタビューによるとリバイスのレジェンドライダー要素は諸般の都合で追加した要素で、 >ジョージ狩崎は仮面ライダーマニアという設定だが >あの世界は仮面ライダーがメタ的な存在ではなく歴代が過去に存在した世界とのこと(セイバーとも共演済みのため) だから上でも言われてるけどゴーカイシルバーみたいなもんだ
172 21/09/01(水)12:44:55 No.841442420
実にワンダホー
173 21/09/01(水)12:47:17 No.841443175
>(紅一点という指摘が間違ってたことに気付いても引き返せなくなってトップの方に指摘変えてるのダサいな…しかもそうすると元々の文章が矛盾するっていう) 「トップが紅一点」は「男グループの中で一人だけいる女がそのグループのトップ」で矛盾しないぞ >>ウィザードとかドライブとか… >紅一点の意味わかる? でこのやりとりの通りウィザードとドライブの敵幹部トップ(ボス)は女じゃない >バルバ ロブスターオルフェノク パールシェルファンガイア メズール メデューサ レデュエ メディック オーラ…… ここに挙げられてる紅一点はトップじゃない
174 21/09/01(水)12:47:20 No.841443198
>>劇中劇じゃないのに歴代ライダーのグッズ集めたり平成ライダーって概念を認識してる博士なんなの… >>フィギュア王の望月チーフPインタビューによるとリバイスのレジェンドライダー要素は諸般の都合で追加した要素で、 >>ジョージ狩崎は仮面ライダーマニアという設定だが >>あの世界は仮面ライダーがメタ的な存在ではなく歴代が過去に存在した世界とのこと(セイバーとも共演済みのため) ここだけの世界の話で納めとけばいいけど他作品と設定整合取ろうとするとかなり不味いやつ!
175 21/09/01(水)12:48:49 No.841443684
セイバーの時点でエピローグは2022年の夏だろうからややこしすぎる…
176 21/09/01(水)12:49:01 No.841443757
「トップが紅一点」て日本語おかしくない?
177 21/09/01(水)12:49:21 No.841443848
>「トップが紅一点」て日本語おかしくない? はい