21/09/01(水)10:08:25 ニャーン のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/01(水)10:08:25 No.841405890
ニャーン
1 21/09/01(水)10:09:31 No.841406097
トッ… トッ… トッ…
2 21/09/01(水)10:11:16 No.841406406
なんだねこか
3 21/09/01(水)10:11:35 No.841406465
外で見かけるとついお持ち帰りしてしまう
4 21/09/01(水)10:12:08 No.841406565
ヒッ!!守り神!!
5 21/09/01(水)10:12:31 No.841406621
>外で見かけるとついお持ち帰りしてしまう 天使の囀りかよ
6 21/09/01(水)10:13:41 No.841406842
正直Gより不快度高い
7 21/09/01(水)10:15:09 No.841407125
フレンドリーに手で掴むと即噛まれる
8 21/09/01(水)10:16:52 No.841407441
先日一際でかいのに会ったので多分たくさん食ってくれてる
9 21/09/01(水)10:19:09 No.841407867
いるのはいいんだけど見える場所に出てこないでほしい
10 21/09/01(水)10:19:40 No.841407973
>いるのはいいんだけど見える場所に出てこないでほしい これに尽きる
11 21/09/01(水)10:19:57 No.841408031
>先日一際でかいのに会ったので多分たくさん食ってくれてる いろんなところにいっぱいごはんがあって食うに困らないいい家なんぬ~
12 21/09/01(水)10:20:40 No.841408167
姐さん噛むんだ…
13 21/09/01(水)10:23:41 No.841408757
トテトテトテ…
14 21/09/01(水)10:24:15 No.841408883
fu301277.gif
15 21/09/01(水)10:25:28 No.841409123
いるとビビるけど和む
16 21/09/01(水)10:25:51 No.841409202
>fu301277.gif ダメだった
17 21/09/01(水)10:25:53 No.841409211
>姐さん噛むんだ… めっちゃ痛いぞ
18 21/09/01(水)10:27:12 No.841409484
>>姐さん噛むんだ… >めっちゃ痛いぞ 基本的にビビり屋さんで人間を噛むのは恐怖からパニックになってるからって説はよく見るね
19 21/09/01(水)10:27:27 No.841409542
今まで何十匹も見てきたけど噛まれたことないな
20 21/09/01(水)10:28:28 No.841409722
>fu301277.gif これは弄り倒した人間さんが悪いところあるし…
21 21/09/01(水)10:28:47 No.841409780
何なら子供の頃は手で包んで外に出してたけど噛まれなかった
22 21/09/01(水)10:29:08 No.841409854
生態を解析してパーソナルスペースをホームセンターで出したら売れそう
23 21/09/01(水)10:30:03 No.841410012
アシダカ様も器に水汲んでおいたら勝手に飲む?
24 21/09/01(水)10:30:48 No.841410154
大きめのが部屋の壁とかカーテンをのしのし歩いてたけど本当にゴキブリ捕まえられるんです…?って心配になる遅さだった
25 21/09/01(水)10:31:45 No.841410359
>fu301277.gif 我はか弱き生き物… かよわき… キシャァアアアアアアアア!!!
26 21/09/01(水)10:33:18 No.841410693
>大きめのが部屋の壁とかカーテンをのしのし歩いてたけど本当にゴキブリ捕まえられるんです…?って心配になる遅さだった 常に全速力だと疲れるだろう
27 21/09/01(水)10:35:16 No.841411093
貼ってあるGIFを見ると本気の時のスピードが分かる
28 21/09/01(水)10:37:38 No.841411611
蜘蛛って機動力派とトラップ派で明確に二分化されてて面白いよね
29 21/09/01(水)10:38:45 No.841411854
質量感じる足音いいよね
30 21/09/01(水)10:41:03 No.841412360
トストストス
31 21/09/01(水)10:42:06 No.841412561
こいつ家の中の獲物食べ終えたら勝手に出ていくらしいな
32 21/09/01(水)10:42:33 No.841412671
出ていかないと餓死するからな…
33 21/09/01(水)10:44:28 No.841413090
>貼ってあるGIFを見ると本気の時のスピードが分かる 最後の動きいつ向きを反転したんだレベル
34 21/09/01(水)10:45:27 No.841413302
>蜘蛛って機動力派とトラップ派で明確に二分化されてて面白いよね スレ画とかは巣を作らず狩りをするタイプだけど なんで同じ種でもこんな明確に別れるんだろう…
35 21/09/01(水)10:46:09 No.841413449
こんなにデカいのにどっから出ていけるのか分からない
36 21/09/01(水)10:47:19 No.841413691
厚みはGと大差ないだろうし同じようなところをスルッと抜けるんじゃないか?
37 21/09/01(水)10:47:31 No.841413733
壁に張り付いてるスレ画と遭遇したらめっちゃビビる
38 21/09/01(水)10:48:40 No.841413949
ジャンプするから怖い
39 21/09/01(水)10:48:51 No.841413986
こんなサイズで今までどこに…?ってなるサイズをしている
40 21/09/01(水)10:50:05 No.841414224
夜寝ようとするとき物音がするのも姐さんなのかな
41 21/09/01(水)10:50:21 No.841414278
格下どころか自分と同サイズのクロゴキでも食っちまうんだな…
42 21/09/01(水)10:51:07 No.841414420
家の中で産卵したらえらいことになるらしいな
43 21/09/01(水)10:51:08 No.841414422
勝てるかは五分五分だけど一応ムカデとも戦ってくれる
44 21/09/01(水)10:51:54 No.841414566
ダークヒーローみたいなやつ
45 21/09/01(水)10:52:12 No.841414625
部屋や台所で毎年見掛ける むろんGも
46 21/09/01(水)10:52:12 No.841414626
ハエトリちゃんはあんなちっちゃかわいいのに…
47 21/09/01(水)10:52:13 No.841414635
スレ画ってキレイに食ってくれるんだっけ食い残しは残るんだっけ
48 21/09/01(水)10:52:19 No.841414655
終盤戦に出てくる多脚戦車だぞ 好きだろそういうの
49 21/09/01(水)10:52:41 No.841414725
スレ画まゲジゲジもいるしなんならヤモリも家の中にいる
50 21/09/01(水)10:52:46 No.841414743
カタアナル
51 21/09/01(水)10:53:25 No.841414887
なんで「」はそんな野生味あふれる環境に住んでるの…
52 21/09/01(水)10:54:54 No.841415185
ハエトリで小さい奴らを狩り尽くせずデカいのが出撃し始めるとこちらもデカいのを出すしかないんだ
53 21/09/01(水)10:55:33 No.841415306
>ハエトリで小さい奴らを狩り尽くせずデカいのが出撃し始めるとこちらもデカいのを出すしかないんだ なんなの蜘蛛は軍隊なの
54 21/09/01(水)10:55:36 No.841415321
寝てたら手に触れてきたことがある ビビった
55 21/09/01(水)10:56:03 No.841415416
>家の中で産卵したらえらいことになるらしいな ちっちゃいのがそこらじゅう這い回ってる… そのうち共食いして減る
56 21/09/01(水)10:56:42 No.841415540
Gも僕らだって放っておいてくれれば飛び掛かったりしないから同じように扱ってほしいって思ってそう
57 21/09/01(水)10:57:34 No.841415696
Gも家のゴミ掃除してくれてると思えば…思えない
58 21/09/01(水)10:57:44 No.841415720
>なんで「」はそんな野生味あふれる環境に住んでるの… なにしろスズメバチでレベリングするくらいだぞ
59 21/09/01(水)10:57:53 No.841415750
ぬるぬるでテカテカした奴は俺だけで十分なんだ
60 21/09/01(水)10:59:07 No.841415990
田舎では部屋に上がり込んでくる生物の中ではGやアシダカは小物の部類だ
61 21/09/01(水)10:59:16 No.841416015
>Gも僕らだって放っておいてくれれば飛び掛かったりしないから同じように扱ってほしいって思ってそう いやお前らはほっといても飛びかかってくるって知ってるぞ…
62 21/09/01(水)10:59:42 No.841416106
>Gも家のゴミ掃除してくれてると思えば…思えない あいつら共食いして増殖するからな
63 21/09/01(水)11:00:15 No.841416227
飛び掛かってくるにしても蜘蛛とGじゃ不愉快度が段違いなんてもんじゃない
64 21/09/01(水)11:01:34 No.841416459
姐さんはいいまだ理性を感じるから ゲジは本当にダメあとあいつら早すぎ
65 21/09/01(水)11:02:18 No.841416614
見た目や耐久性を犠牲にして速さにだけ特化した性能とか「」好きでしょう?
66 21/09/01(水)11:02:31 No.841416655
ゲジはよく見れば可愛い顔してるけどそれ以上に身体が不快だからだめ
67 21/09/01(水)11:03:12 No.841416772
>ゲジはよく見れば可愛い顔してるけどそれ以上に身体が不快だからだめ 足が6本だったらゆるしたかも
68 21/09/01(水)11:03:34 No.841416854
>見た目や耐久性を犠牲にして速さにだけ特化した性能とか「」好きでしょう? 全速力出したら脚こぼれるのは設計ミスだって!
69 21/09/01(水)11:03:59 No.841416925
ムカデをなんとかしてくれ姐さん… 孵化したのか幼体が家の中を這い回りまくってる
70 21/09/01(水)11:04:10 No.841416969
アシダカは部屋の反対側の壁にいるGを見つけて狩りに行ったりするから床にいる人間も認識した上で無害な存在と思ってるんだろうな
71 21/09/01(水)11:05:26 No.841417212
>アシダカは部屋の反対側の壁にいるGを見つけて狩りに行ったりするから床にいる人間も認識した上で無害な存在と思ってるんだろうな (デカすぎて狩れねえ…)
72 21/09/01(水)11:05:56 No.841417320
透明な袋を使うと割合簡単に捕まえられるぞ 外に放そう
73 <a href="mailto:ヤモリ">21/09/01(水)11:06:02</a> [ヤモリ] No.841417340
俺じゃ駄目?
74 21/09/01(水)11:06:37 No.841417434
うちはアダンソン君しかいないな
75 21/09/01(水)11:09:22 No.841417933
>俺じゃ駄目? 君かわいいけど微妙にすっとろいときがあって潰しそうになるのが
76 21/09/01(水)11:10:36 No.841418182
このアシダカネコさん超動き速い そりゃゴキブリの天敵にもなるわ
77 21/09/01(水)11:10:41 No.841418200
蜘蛛は割と顔可愛いよね
78 21/09/01(水)11:11:42 No.841418404
ハエトリはいくら増えても構わんけどなー
79 21/09/01(水)11:11:58 No.841418456
この前窓から入ろうとしてたけど実家だったからお引き取り願ったよ 俺はいいけどカーチャンがパニックになっちまうんだ
80 21/09/01(水)11:13:23 No.841418726
少し前からアシダカもヤモリも家でちょくちょく見るようになった 協力して食べれるもの全部食べてってくれ
81 21/09/01(水)11:13:24 No.841418728
何か最近うちのゴキも学習したのかめっちゃバサバサ飛ぶようになってアシダカグモと同等の機動力を手に入れて怖い
82 21/09/01(水)11:13:28 No.841418737
脚が欠けてるのに何度か会ってるけど どこかで戦ってきたのか?
83 21/09/01(水)11:15:39 No.841419129
うちのハエトリグモもう指で近くをトントンしても全然どいてくれない
84 21/09/01(水)11:16:49 No.841419348
昨日の夜中寝てるときに音するから何だ?と思って電気付けたら手のひらくらいのスレ画が天井から糸で降りてくるわ逃げるの鬼のように早いわで心臓止まるかと思った 丁重にお帰り頂いた
85 21/09/01(水)11:17:46 No.841419528
虫や蜘蛛も案外こちらの存在に慣れる気がする 平然と共存してきやがる
86 21/09/01(水)11:17:52 No.841419548
姐さんは基本クソビビりなので人間さんがいる時には動かないようにしている こっちに近づいてくる時は人間さんのことを木か何かだと勘違いしてる
87 21/09/01(水)11:18:48 No.841419708
虫なんかいない環境が一番だから…
88 21/09/01(水)11:19:33 No.841419831
アシダカはムカデ食べないんじゃないのか…? お互いにGを食うけれども
89 21/09/01(水)11:22:28 No.841420397
5年ぶりに部屋掃除しないと殺虫剤かけたGがどこで死んでるかわからん
90 21/09/01(水)11:23:02 No.841420484
うちに迷い込んだときは3日目くらいで目に見えて動き鈍ってたから外に出したけど 殺すことに罪悪感あるぶんGより怖い…
91 21/09/01(水)11:27:11 No.841421239
糸使うの?
92 21/09/01(水)11:27:51 No.841421351
巣を張らないだけで使うよ
93 21/09/01(水)11:28:03 No.841421391
>糸使うの? 使うけど狩りには使わないだろう
94 21/09/01(水)11:29:37 No.841421651
>糸使うの? 命綱として使うよ
95 21/09/01(水)11:30:59 No.841421920
マカロン落ちてるって思ったらコイツの卵だった
96 21/09/01(水)11:32:01 No.841422103
マカロンと間違えるほどでかいの…?
97 21/09/01(水)11:33:53 No.841422472
>脚が欠けてるのに何度か会ってるけど >どこかで戦ってきたのか? 捕まえると噛んだり自切したりするから何かに襲われたんだろうね
98 21/09/01(水)11:34:05 No.841422506
天井にスレ画の卵が2個あったせいか家の中でたくさん子猫見かける
99 21/09/01(水)11:35:46 No.841422803
糸つかって降りて来るよね なんでPCモニタと俺の間なんだ毎回
100 21/09/01(水)11:37:52 No.841423187
>なんでPCモニタと俺の間なんだ毎回 猫はそういうことする
101 21/09/01(水)11:40:17 No.841423624
蜘ャーン
102 21/09/01(水)11:41:55 No.841423980
電気付けた時のエンカウント率が明らかに高くなってる
103 21/09/01(水)11:43:42 No.841424319
ハエトリちゃん達より気持ちキリッとしておられる
104 21/09/01(水)11:44:22 No.841424461
スパイダーキャッツ!
105 21/09/01(水)11:45:38 No.841424718
チーターも燃費悪すぎて狩り失敗すると餓死の危険と隣り合わせっていうから 全力機動はほんとにここぞという時しかやらないんだろうね蜘蛛も
106 21/09/01(水)11:48:30 No.841425351
ちょうど昨日部屋に気配あってにゃーんと遭遇した 10センチくらいあったからたくさんの餌があったんだろな…