21/09/01(水)09:22:41 超サイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/01(水)09:22:41 No.841397790
超サイヤ人が普段の何十倍って書籍の設定が未だにピンと来てない 修行で向上する以外は初めから全て一律の強さだと思ってた
1 21/09/01(水)09:23:52 No.841397989
作者も凄いパワーアップしたくらいにしか考えてなかったろうし
2 21/09/01(水)09:24:10 No.841398050
50倍した後は2だの4だのしょっぱいな 限凸みたい
3 21/09/01(水)09:24:41 No.841398144
俺は未だに気のでかさと戦闘力の違いがよくわかってない
4 21/09/01(水)09:24:46 No.841398159
20倍界王拳がフリーザの50%で宇宙の塵にできる程度の強さで 超サイヤ人でフルパワーのフリーザにちょっと拮抗しつつ倒せる程度ってなると50倍は妥当じゃねえの
5 21/09/01(水)09:25:11 No.841398217
関係者が必死になってつじつま合わせの係数とか会議で決めてる可能性…?
6 21/09/01(水)09:26:16 No.841398410
まず超サイヤ人になる条件がサイヤ人の限界を超えて強くなる事だし その時点でなれば強さに大差はないと思う エピソードオブバーダック?知ラネ
7 21/09/01(水)09:27:42 No.841398631
界王拳の強化倍率がでかすぎた弊害
8 21/09/01(水)09:28:10 No.841398745
変身抜きだと味方陣営で一番強いのはミスターブウだろう
9 21/09/01(水)09:29:18 No.841398935
>変身抜きだと味方陣営で一番強いのはミスターブウだろう 流石に御飯だと思う
10 21/09/01(水)09:29:21 No.841398947
スーパーサイヤ人3になれる悟空は400倍界王拳に耐えられたりしないのかな
11 21/09/01(水)09:29:34 No.841398979
>20倍界王拳がフリーザの50%で宇宙の塵にできる程度の強さで >超サイヤ人でフルパワーのフリーザにちょっと拮抗しつつ倒せる程度ってなると50倍は妥当じゃねえの フリーザとの戦いだと50倍くらいの戦闘力ってのはまぁいいとして 超サイヤ人の効果としてウン十倍とかそういうもんだったの?って思いがある
12 21/09/01(水)09:30:06 No.841399069
>>変身抜きだと味方陣営で一番強いのはミスターブウだろう >流石に御飯だと思う アイツ鈍りも凄いからな…
13 21/09/01(水)09:30:41 No.841399159
筋肉モリモリスーパーサイヤ人とか 筋肉超モリモリスーパーサイヤ人とか 忘れ去られた形態
14 21/09/01(水)09:30:52 No.841399188
>スーパーサイヤ人3になれる悟空は400倍界王拳に耐えられたりしないのかな 天国にいる時なら出来るかもしれんが…
15 21/09/01(水)09:31:05 No.841399227
倍々ゲームで数字増やして戦闘力を表現するのは長寿になるほどめんどくさいと分かる
16 21/09/01(水)09:31:18 No.841399266
界王拳の時点で気軽に倍率かけ過ぎてたのが悪いみたいなとこある
17 21/09/01(水)09:31:37 No.841399322
>俺は未だに気のでかさと戦闘力の違いがよくわかってない 気が大きい多いと戦闘力上がるからそこは同じでいいんちゃう
18 21/09/01(水)09:32:17 No.841399439
ドラゴンボール今となってはそこまで長寿とも言い難いような
19 21/09/01(水)09:32:17 No.841399441
変身抜きの悟空たちってあんま強くない?
20 21/09/01(水)09:33:14 No.841399603
眉毛消える理由って設定ある?
21 21/09/01(水)09:33:23 No.841399627
たぶん最初は 50%フリーザ>10倍悟空→100%フリーザ>20倍悟空 みたいに考えてたんじゃないかなって
22 21/09/01(水)09:33:23 No.841399629
悟飯ちゃんの覚醒状態みたいなのも変身の一種なのではと思う
23 21/09/01(水)09:34:29 No.841399803
戦闘力って数値を出したことの弊害が続いているというか 本編だと早々に計測不能とかで戦闘力の概念捨てたのに こういう書籍だけ延々引きずってるのはなんかな
24 21/09/01(水)09:34:32 No.841399813
フリーザ戦の超サイヤ人なりたてと 精神と時の部屋で修行してからの超サイヤ人では 遥かに差があるけど基礎戦闘力を上げたのか 超サイヤ人そのものをパワーアップしたのか
25 21/09/01(水)09:34:47 No.841399851
眉毛どころかそもそも何で変身するのかすら
26 21/09/01(水)09:34:53 No.841399875
強さはインフレしてるのに話のスケールはデフレしてる人造人間達とかすげぇ歪なことになってる...
27 21/09/01(水)09:35:12 No.841399935
大猿になれるんだから変身できるのはもういいだろ
28 21/09/01(水)09:35:16 No.841399946
途中から戦闘力の数字出さなくなったんだけど DBと戦闘力の概念はほぼセットになったくらいインパクト強いけど 弊害の方が大きい気がしてならない
29 21/09/01(水)09:35:20 No.841399958
身勝手の極意悟空の戦闘力ってどのくらい?
30 21/09/01(水)09:35:49 No.841400050
戦闘力ってのがフリーザ軍の基準で数値化してるだけだからな ぶっちゃけ第二形態の100万オーバーで計測不能域だよ
31 21/09/01(水)09:35:53 No.841400063
>眉毛消える理由って設定ある? 描くのめんどくさくなっただけじゃねえかな
32 21/09/01(水)09:36:19 No.841400133
>20倍界王拳がフリーザの50%で宇宙の塵にできる程度の強さで >超サイヤ人でフルパワーのフリーザにちょっと拮抗しつつ倒せる程度ってなると50倍は妥当じゃねえの ああフリーザと20倍海王拳を比較対象として考えたらその2.5倍ぐらいになるのか…
33 21/09/01(水)09:36:43 No.841400186
>変身抜きの悟空たちってあんま強くない? 同じムック本だとナメック星だと平常時最大300万だから 当時の最終形態にも到底及ばない 界王拳ないと渡り合う事すら不可能だった サイヤ人は変身ありきの種族だなぁ
34 21/09/01(水)09:36:58 No.841400238
53万ですまでが効果的で じゃあフルパワーら100万ですとか セルは1000万ですとか言われてもみたいなとこあるし 実際にそういうギャグになっちゃってたのがシャーマンキング
35 21/09/01(水)09:37:48 No.841400375
最近は亀仙人が前線出て戦ったりするらしいけど あれからめちゃくちゃ強くなったみたいな感じなの?
36 21/09/01(水)09:38:00 No.841400412
53万ですはすげぇインパクトあったし絶望感があったけど 一発ネタだからこそだしなぁ
37 21/09/01(水)09:38:10 No.841400436
>悟飯ちゃんの覚醒状態みたいなのも変身の一種なのではと思う アルティメットが素の状態って事になると素の悟飯の1/100にも満たない強さの素の悟空やベジータが 悟飯鈍ったなーだのなんだの文句言ってる事になっちまうからな…
38 21/09/01(水)09:38:35 No.841400493
>戦闘力ってのがフリーザ軍の基準で数値化してるだけだからな >ぶっちゃけ第二形態の100万オーバーで計測不能域だよ Zアニメだと超サイヤ人とフルパワーフリーザの戦闘力を 遠く離れた本拠地から据え置きの大型モニターで計測しようとして 部屋ごと大爆発してたな
39 21/09/01(水)09:38:37 No.841400499
界王拳が具体的な数字で何倍とか言ったのが悪い
40 21/09/01(水)09:39:07 No.841400568
>最近は亀仙人が前線出て戦ったりするらしいけど >あれからめちゃくちゃ強くなったみたいな感じなの? 亀仙人は元からそれくらいやれる ということになった
41 21/09/01(水)09:39:30 No.841400634
凄そう!ってなるのもせいぜい億くらいまでの数字で 京とかまでいくとピンとこなくなるしな
42 21/09/01(水)09:40:29 No.841400788
>亀仙人は元からそれくらいやれる >ということになった えっそうなの だったらナメック星の騒動はともかく地球でのあれこれは手を貸してやってよ…
43 21/09/01(水)09:40:50 No.841400857
>最近は亀仙人が前線出て戦ったりするらしいけど >あれからめちゃくちゃ強くなったみたいな感じなの? ぶっちゃけ弱体化したフリーザ軍の雑魚散らしだし ピッコロ大魔王よりは強いんじゃね?程度 どちらかというと技巧系に注目されて 漫画だと身勝手の極意擬き使って戦闘力では測れない強さ みたいな出番になった
44 21/09/01(水)09:41:35 No.841400969
>えっそうなの >だったらナメック星の騒動はともかく地球でのあれこれは手を貸してやってよ… つーかFはフリーザ軍の兵士が主力以外雑魚ばっかだし
45 21/09/01(水)09:42:13 No.841401082
スーパーサイヤ人変身なんて無理してるだけだからやめとけやめとけといってる界王神さまは容赦ないな
46 21/09/01(水)09:42:26 No.841401113
散々フィジカルと戦闘力で盛り上げて来たのに 今更技巧がどうこう言われてもあまり面白くない主役の成長路線
47 21/09/01(水)09:43:01 No.841401214
>えっそうなの >だったらナメック星の騒動はともかく地球でのあれこれは手を貸してやってよ… 瞬間的な防戦なら遥か先の環境でもやれるってだけだからな ダイのビーストくんみたいなもんだよ
48 21/09/01(水)09:43:06 No.841401226
>最近は亀仙人が前線出て戦ったりするらしいけど >あれからめちゃくちゃ強くなったみたいな感じなの? 復活したフリーザが連れて来た兵隊相手に戦った フリーザが死んでいる間に軍は著しく弱体化していたので 亀仙人でも戦えるし逆に悟飯は殺さないよう手加減することに神経使うレベル 次に力の大会というチーム戦に参加 魔封波などの搦め手で相手チームをどんどん失格にしていった
49 21/09/01(水)09:43:07 No.841401231
主人公の師匠キャラとか大概最強格なのに今までが扱い酷すぎただけと言える
50 21/09/01(水)09:43:22 No.841401274
スパサヤは界王権と違って潜在能力の解放みたいなもんだしな
51 21/09/01(水)09:44:06 No.841401410
>主人公の師匠キャラとか大概最強格なのに今までが扱い酷すぎただけと言える 今更他所の漫画に倣ってもなあ
52 21/09/01(水)09:44:07 No.841401413
その略し方初めて見た
53 21/09/01(水)09:44:52 No.841401552
>身勝手の極意悟空の戦闘力ってどのくらい? 身勝手の極意は武術技巧の極致 パワーに振り回されていてはたどり着けない fu301222.jpg
54 21/09/01(水)09:45:00 No.841401582
>アルティメットが素の状態って事になると素の悟飯の1/100にも満たない強さの素の悟空やベジータが >悟飯鈍ったなーだのなんだの文句言ってる事になっちまうからな… 変身能力を封じる敵相手に悟空とベジータがボコられた後悟飯が戦うって スーパーでは普通にありえる展開だなって思った
55 21/09/01(水)09:45:15 No.841401625
気だけ一時的に膨れ上がらせる技と完全にパワーを上げる変身だと違うよねと納得できるから超サイヤ人10倍くらい説は受け入れてる
56 21/09/01(水)09:45:36 No.841401678
>ドラゴンボール今となってはそこまで長寿とも言い難いような 一昔前の引き延ばしが酷すぎる そもそも連載期間はともかく終了後も長年メディア展開豊富で コンテンツが未だに現役なのが純粋に凄いわ
57 21/09/01(水)09:46:23 No.841401826
まぁラディッツがそこそこ上澄みになる軍隊だと思えばあんなもんっていうのはわからんでもない
58 21/09/01(水)09:47:37 No.841402064
フリーザ軍は質より量って感じだしな ぶっちゃけフリーザ(コルド大王)の顔がでかいから好き放題出来てたんだし
59 21/09/01(水)09:48:07 No.841402155
>身勝手の極意は武術技巧の極致 >パワーに振り回されていてはたどり着けない >fu301222.jpg そういや悟空のこれまでの師匠たちって精神面の指導もちゃんとしてたなって そこを拾って亀仙人が身勝手の極意覚醒に悟空を導く漫画版の流れ好き
60 21/09/01(水)09:48:41 No.841402250
あんなもんと言ってもその兵隊で十分宇宙中を荒らしまわれるだけの強さがあるわけだし…
61 21/09/01(水)09:48:56 No.841402287
そもそも素の状態でもかなり戦闘力は変化させられるし
62 21/09/01(水)09:49:33 No.841402389
アルティメット悟飯は変身っていうか いわゆる「気を開放しろ!」ってやつだよね あくまで本気の臨戦態勢に入った状態
63 21/09/01(水)09:50:02 No.841402464
むしろ今更そんなもん拾い上げたせいで 今までそんな事も出来ない事にされた上に精神が未熟な奴にこれまでの敵は負けたのかって
64 21/09/01(水)09:50:53 No.841402643
>むしろ今更そんなもん拾い上げたせいで >今までそんな事も出来ない事にされた上に精神が未熟な奴にこれまでの敵は負けたのかって パワー比べに負けただけじゃん でそのパワー比べで勝てなくなったからテクで補おうって言う流れはまあ普通では?
65 21/09/01(水)09:50:57 No.841402658
よくわかんねぇけどなんかすげぇぞ!って身勝手の極意は結構好き 元々の要素だったカンフーアクションものに原点回帰してる感じがする でもなんちゃらの極意がシリーズ化されそうなのは微妙
66 21/09/01(水)09:51:08 No.841402700
身勝手の極意で言われてるようなことってミスターポポと神様の修行ですでに通り過ぎた道のはずなのに
67 21/09/01(水)09:51:56 No.841402826
>アルティメット悟飯は変身っていうか >いわゆる「気を開放しろ!」ってやつだよね >あくまで本気の臨戦態勢に入った状態 でもスーパーサイヤ人に変身する要領って言ってるし…
68 21/09/01(水)09:51:59 No.841402833
瀕死パワーアップで勝てないならもうサイヤ人の種族としての底だろそれ
69 21/09/01(水)09:52:04 No.841402850
>あんなもんと言ってもその兵隊で十分宇宙中を荒らしまわれるだけの強さがあるわけだし… この宇宙にそもそも戦闘タイプのやつがそんなにいないのが大きい だから戦う相手が別宇宙になった
70 21/09/01(水)09:52:11 No.841402876
>でそのパワー比べで勝てなくなったからテクで補おうって言う流れ おめぇこれまでの修行で何掴んだんだよ 指導役も何見てたんだよ
71 21/09/01(水)09:52:12 No.841402877
>そういや悟空のこれまでの師匠たちって精神面の指導もちゃんとしてたなって >そこを拾って亀仙人が身勝手の極意覚醒に悟空を導く漫画版の流れ好き 今の悟空にもちゃんと恩師の教えが生きてるってのはいいんだけど 今になって亀仙人レベルが立ち回ると理屈はともかく 不自然というか無理がある印象が拭えん
72 21/09/01(水)09:52:27 No.841402929
強さとはパワー!強さはパワーだけじゃない!の繰り返しなのか
73 21/09/01(水)09:52:46 No.841402989
>むしろ今更そんなもん拾い上げたせいで >今までそんな事も出来ない事にされた上に精神が未熟な奴にこれまでの敵は負けたのかって サイヤ人なんて気の変化もできないような力押しの種族だったし フリーザだって修行すらしたことない才能ゴリ押しだったし 他も含めて基本力押しだったと思う
74 21/09/01(水)09:52:46 No.841402990
>身勝手の極意で言われてるようなことってミスターポポと神様の修行ですでに通り過ぎた道のはずなのに それがパワー勝負になって疎かになってるから原点に戻ろうよって話でしょ 雑になってきたから左ジャブから入る丁寧さを思い出す展開と思えばよくあるよくある
75 21/09/01(水)09:52:51 No.841403006
戦闘力に上限がないように技術にだって上には上があるってだけだろ
76 21/09/01(水)09:53:32 No.841403131
>戦闘力に上限がないように技術にだって上には上があるってだけだろ 同じこと繰り返してるだけに見えるのが問題
77 21/09/01(水)09:53:44 No.841403170
>身勝手の極意で言われてるようなことってミスターポポと神様の修行ですでに通り過ぎた道のはずなのに すぐにパワーインフレして力押し勝負になっちゃったからせっかくの教えも忘れがちだったんだろう
78 21/09/01(水)09:53:54 No.841403203
漫画版の身勝手兆し習得の流れは ドラゴンボールの集大成感あって好き あと亀仙人が弱く見えるのはだいたいアニオリのエロボケジジイ化のせいだと思う 原作描写だけならシワシワ状態でクリリンと同等の戦闘力持ってるし 戦わなかったのは単にドラゴンボール復活残機なしと歳のせいとかで隠居気味だっただけだと思う
79 21/09/01(水)09:53:56 No.841403214
>戦闘力に上限がないように技術にだって上には上があるってだけだろ 技の極致が天使 力の極致が破壊神だしね
80 21/09/01(水)09:54:02 No.841403241
>戦闘力に上限がないように技術にだって上には上があるってだけだろ 上を提示してくれよ 過去にやった事繰り返してるだけだろ
81 21/09/01(水)09:54:09 No.841403264
まあこの世界防御を抜く為にはある程度パワーもいるからなあ
82 21/09/01(水)09:54:19 No.841403302
>身勝手の極意で言われてるようなことってミスターポポと神様の修行ですでに通り過ぎた道のはずなのに 地球の神の補佐が教えるのとその上級のさらに上級以上が教えるのじゃ理論は似たようなもんでも完成度が違うだろ
83 21/09/01(水)09:54:32 No.841403348
身勝手からは神があっさりブルーに乗り捨てられた反省みたいなのは感じる
84 21/09/01(水)09:54:51 No.841403418
ジレン相手に界王拳でパワー上げてもかなわねえ!もっとパワー上げねえと! って熱くなってる悟空に亀仙人がお前ちょっと落ち着けって言ってる場面だしそこ
85 21/09/01(水)09:55:10 No.841403479
色々髪の色変えてるけどやっぱり超サイヤ人が一番かっこいいなって
86 21/09/01(水)09:55:30 No.841403559
>原作描写だけならシワシワ状態でクリリンと同等の戦闘力持ってるし 流石に戦闘力1万もあるようには見えねえよ!? だったら普通にピッコロ大魔王に勝てちゃうじゃん 超でいくらか強くなったとはいえ原作の時点で戦力外もいいとこだよ
87 21/09/01(水)09:56:00 No.841403665
クウラの4億7000万が一番納得いかない 修行で悟空がパワーアップしたとしてもいいとこ2億くらいだろ
88 21/09/01(水)09:56:11 No.841403706
>あと亀仙人が弱く見えるのはだいたいアニオリのエロボケジジイ化のせいだと思う 元からだろ!
89 21/09/01(水)09:56:15 No.841403714
今更そんな方向転換されても…
90 21/09/01(水)09:56:33 No.841403771
最近の強さ比べだと 孫悟空超サイヤ人ゴッド身勝手の極意"極"<グラノラの分身体≦孫悟空超サイヤ人ゴッド超サイヤ人(ブルー)身勝手の極意"極"<グラノラ
91 21/09/01(水)09:56:36 No.841403780
ブロリーの出来が良かったからなんやかんや今度の映画も楽しみだね
92 21/09/01(水)09:56:52 No.841403825
>クウラの4億7000万が一番納得いかない >修行で悟空がパワーアップしたとしてもいいとこ2億くらいだろ 悟空映画内で死にかけて復活パワーアップしてるでしょ
93 21/09/01(水)09:56:55 No.841403840
>身勝手からは神があっさりブルーに乗り捨てられた反省みたいなのは感じる ていうかブルー要らなかった 普通のゴッドすら登場したてでろくに使ってなかったんだから ゴッドが今の最強形態→大会で身勝手覚醒 で良かった
94 21/09/01(水)09:56:58 No.841403850
亀仙人は攻撃力そんなにないし戦闘力には現れないんだろう というか描写ないだけでクリリンとかとずっとぼちぼち修行してそうだしなあ亀仙人
95 21/09/01(水)09:57:26 No.841403920
身勝手の極意が使いこなせてないよで負けるのも笑う 極意ってなんだよ
96 21/09/01(水)09:57:27 No.841403922
>クウラの4億7000万が一番納得いかない >修行で悟空がパワーアップしたとしてもいいとこ2億くらいだろ 映画は逆転大勝利が雑過ぎて あれで戦闘力語っても仕方ねぇと思う
97 21/09/01(水)09:57:44 No.841403970
あの年齢で修行した程度で何百倍にも強くなったら 今まで何してたって話になると思う
98 21/09/01(水)09:58:08 No.841404033
ゴッドからブルーはなんかちょっと展開早すぎた気はする
99 21/09/01(水)09:58:09 No.841404035
孫悟空超サイヤ人ゴッド超サイヤ人(ブルー)身勝手の極意【極】 と ベジータ超サイヤ人ゴッド超サイヤ人(ブルー)破壊神覚醒 がとりあえず今の味方陣営ツートップってところだな グラノラはドラゴンボールに「宇宙最強にしろ」って願っただけでそれらと同等だから凄い
100 21/09/01(水)09:58:13 No.841404043
ブルー界王拳とブルーベジットゴジータがかっこいいから絶対いる
101 21/09/01(水)09:58:33 No.841404097
>今まで何してたって話になると思う 面白おかしく暮らしてた
102 21/09/01(水)09:58:41 No.841404114
ブルーゴジータかっけぇよね
103 21/09/01(水)09:58:43 No.841404121
>ブロリーの出来が良かったからなんやかんや今度の映画も楽しみだね もう超のアニメは漫画とは別ストーリーにして欲しい 漫画の方がアニメの要素を拾いたければ拾うという感じで
104 21/09/01(水)09:58:53 No.841404150
>ブルー界王拳とブルーベジットゴジータがかっこいいから絶対いる 色がダサいから要らない
105 21/09/01(水)09:58:57 No.841404164
グラノラはちょっと雑に強くしすぎだと思う シリアル星のドラゴンボールが高性能なのかもしれんけど……
106 21/09/01(水)09:59:01 No.841404170
>あの年齢で修行した程度で何百倍にも強くなったら >今まで何してたって話になると思う 実際やり方変えるだけで見違えるほど良くなって 今までなんでこんな効率の悪いことしてたんだろうってのはありがちだし…
107 21/09/01(水)09:59:37 No.841404269
力の大会は殺しは失格場外負けありなルールで亀仙人が豊富な技で立ち回る余地はあったし亀仙人も鍛えなおしてたからなぁ…… と思ったところでそういやアニメで亀仙人の修行のために女の子に変身したプーアルがめっちゃ可愛いのおもいだした
108 21/09/01(水)09:59:56 No.841404319
気だけふくらませるのはもともと亀仙人ですらやってるからな
109 21/09/01(水)10:00:08 No.841404361
身勝手の極意の更に極なのに普通に狙撃されて一撃で死にかける悟空…
110 21/09/01(水)10:00:09 No.841404365
>もう超のアニメは漫画とは別ストーリーにして欲しい >漫画の方がアニメの要素を拾いたければ拾うという感じで じゃあヒーローズでもアニメ化すっか
111 21/09/01(水)10:00:12 No.841404375
>ブロリーの出来が良かったからなんやかんや今度の映画も楽しみだね つか定期的に気合入れて劇場版やるだけで良かったような 漫画もテレビも冗長というか
112 21/09/01(水)10:00:13 No.841404386
やっぱ超サイヤ人じゃないと売上に響くんだろう 身勝手はアルティメット悟飯の反省を活かしてるとは思うけど
113 21/09/01(水)10:00:17 No.841404400
ブロリーは鳥山明そんなに脚本に力入れてなくて スーパーヒーローはがっつり脚本書いたって話なので バトル重視じゃなくてストーリー重視になりそう パンとピッコロとクリリンの話になるのかしら?
114 21/09/01(水)10:00:32 No.841404449
>グラノラはちょっと雑に強くしすぎだと思う >シリアル星のドラゴンボールが高性能なのかもしれんけど…… 150年分の寿命捧げてるんだしその分のパワー前借りしてるようなもんだと思えば
115 21/09/01(水)10:01:07 No.841404535
漫画そんなに悪く言う内容かね? グラノラ編毎月楽しんでるから共感できない
116 21/09/01(水)10:01:10 No.841404546
>身勝手の極意の更に極なのに普通に狙撃されて一撃で死にかける悟空… グラノラが理不尽に強すぎる 普通に修行した身勝手と渡り合える分身より遥かに強いってなんやねん
117 21/09/01(水)10:01:32 No.841404624
>>ブロリーの出来が良かったからなんやかんや今度の映画も楽しみだね >つか定期的に気合入れて劇場版やるだけで良かったような >漫画もテレビも冗長というか でも子供たちに人気出たんだからこれでいいんじゃないの
118 21/09/01(水)10:01:44 No.841404651
漫画はモロがちょっとこの展開アニオリか映画で見たな…の連発で面白くなかった
119 21/09/01(水)10:02:27 No.841404786
シェンロンて自分より強いのに干渉できないみたいな制限なかったっけ 人造人間をどうにかするのは無理だけど爆弾とるのは強さと無関係だからセーフみたいなの でも強い奴をさらに強くするのはできるのか
120 21/09/01(水)10:02:32 No.841404800
>ブロリーは鳥山明そんなに脚本に力入れてなくて >スーパーヒーローはがっつり脚本書いたって話なので ぶっちゃけ復活のFの前科があるから不安しかない キャラを大事にさえしてくれればもう無難でいいわ
121 21/09/01(水)10:02:41 No.841404828
悟空は身勝手完全に習得できたん?
122 21/09/01(水)10:02:41 No.841404829
モロ編は最終的にはよかったけど 囚人にセブンスリー以外に魅力ある敵いなかったなーってのが惜しかった
123 21/09/01(水)10:02:43 No.841404837
設定が増える度にナメック人からとんでもない悪人が出てこなくてよかったと思う 長命のアイツらがドラゴンボールに寿命捧げた上で融合しまくったらやばい戦士が出来上がるじゃん
124 21/09/01(水)10:02:53 No.841404867
亀ちゃんは修行してるだけまだマシな方でトランクスとか完全に戦力外だったところから戦い見てるだけでなんかとんでもない勢いで成長するし...
125 21/09/01(水)10:03:18 No.841404943
>漫画はモロがちょっとこの展開アニオリか映画で見たな…の連発で面白くなかった 結局素人オタクの同人誌なんだよなぁ
126 21/09/01(水)10:03:35 No.841404995
>シェンロンて自分より強いのに干渉できないみたいな制限なかったっけ >人造人間をどうにかするのは無理だけど爆弾とるのは強さと無関係だからセーフみたいなの >でも強い奴をさらに強くするのはできるのか 本人の同意があればOKなんじゃね 俺を不老不死にしろとかそういうの
127 21/09/01(水)10:03:36 No.841404999
もう理不尽パワーアップありきなのがもったいないな
128 21/09/01(水)10:03:37 No.841405005
今の展開ベジータ持ち上げるのはいいけど格下処理しか仕事が無い悟飯とピッコロの扱い好きじゃない
129 21/09/01(水)10:03:51 No.841405044
ナメック星人は善良だからドラゴンボール作ってええよされてたんじゃない その中でピッコロだけが異質というか
130 21/09/01(水)10:03:59 No.841405068
>設定が増える度にナメック人からとんでもない悪人が出てこなくてよかったと思う >長命のアイツらがドラゴンボールに寿命捧げた上で融合しまくったらやばい戦士が出来上がるじゃん ナメック星人は穏やかな種族だし… 悪を追い出したカタッツの息子が悪い
131 21/09/01(水)10:04:22 No.841405140
>悟空は身勝手完全に習得できたん? ようやく入り口で 今はスーパーサイヤ人と組み合わせて無駄に銀色に変身せずに普段から使えるようにしようってやってる あとはウィスの真似した技とかじゃなく独自の動きや必殺技身につけないとって課題山盛り状態 そして1話で2回グラノラに負けた
132 21/09/01(水)10:04:29 No.841405156
とはいえフリーザセルブゥは力と技術の両立で鍛えてたら倒せなかったんじゃないかな フリーザは下半身切り離して宇宙空間に放置されても生きてる セルは核を潰さないとだめブゥは一片たりとも残せない 亀仙人から見てバランスがおかしくてもあの時点ではパワーパワーで押してかないといけなかったと思う 力の大会はルールのあるバトルだからこれなら技術思い出せばもっと行けるってなっただけで
133 21/09/01(水)10:04:40 No.841405184
悟空はいい加減自分が敵より強いとわかったら余裕ぶっこくのやめろ
134 21/09/01(水)10:05:10 No.841405281
>今の展開ベジータ持ち上げるのはいいけど格下処理しか仕事が無い悟飯とピッコロの扱い好きじゃない つってもそれは当時からそうだし劇場版やGTからのお約束だから そう違和感もないのよね 勿体ないなとは思ってたけど今更ではある
135 21/09/01(水)10:05:10 No.841405283
光線銃にも負けるよって設定生えてきたかと思えば今度はグラノラが秘孔突いて誰にでも一瞬で動けなくなる弱点あるよって新設定出して来たからインフレはしてないよ ずっとパワーダウンしてる
136 21/09/01(水)10:05:28 No.841405332
>今はスーパーサイヤ人と組み合わせて無駄に銀色に変身せずに普段から使えるようにしようってやってる セル編で普段から超サイヤ人になろうとしてるのと同じ過ぎる…
137 21/09/01(水)10:06:19 No.841405493
>設定が増える度にナメック人からとんでもない悪人が出てこなくてよかったと思う >長命のアイツらがドラゴンボールに寿命捧げた上で融合しまくったらやばい戦士が出来上がるじゃん スラッグ…
138 21/09/01(水)10:06:21 No.841405496
>悟空は身勝手完全に習得できたん? 任意で発動できるようになった でも時間制限つき そもそもわざわざ変身して発動させるって時点で未熟なので 日ごろからノーマル状態で身勝手でいられるように修行中
139 21/09/01(水)10:06:22 No.841405497
超サイヤ人と身勝手組み合わせたらまた髪の色で違いを表現するのかな
140 21/09/01(水)10:06:42 No.841405564
>悟空はいい加減自分が敵より強いとわかったら余裕ぶっこくのやめろ 余裕にはなってないんだわ真面目に全力でやってるし 敵がしぶとかったり予想外に強くて何か気持ち良くスッキリ勝たせて貰えない
141 21/09/01(水)10:07:51 No.841405783
気持ちよく勝っちゃうと話が終わるからあの手この手で引き伸ばすのだ
142 21/09/01(水)10:08:15 No.841405863
筋モリが2なんじゃねえの
143 21/09/01(水)10:08:33 No.841405915
モロがデンデ対策したりテレパシー傍受したりは好きなんだけどな
144 21/09/01(水)10:08:47 No.841405963
髪の色で特徴づける変身形態は漫画での表現が大変そうなので もっと大きく変化つけてやってくれとは思う 漫画版超は一応見分けつくように頑張って描き分けてくれてるけど
145 21/09/01(水)10:08:50 No.841405971
>筋モリが2なんじゃねえの ムキンクスだろ 2はキレてバチバチ言ってる時の悟飯
146 21/09/01(水)10:09:08 No.841406032
>気持ちよく勝っちゃうと話が終わるからあの手この手で引き伸ばすのだ 引き延ばしで未来トランクスのオチ全部後付けでぶっ潰した辺りコンテンツ長続きさせるのも考え物だなって
147 21/09/01(水)10:09:48 No.841406139
モロ編はおだやかデブの界王神画活躍してたのが良かった 確かにあれだったらシンがいうようにフリーザくらいなら倒せるわ
148 21/09/01(水)10:09:49 No.841406143
>>筋モリが2なんじゃねえの >ムキンクスだろ >2はキレてバチバチ言ってる時の悟飯 なんか第二段階とか第三段階とかそういう名前で呼ばれるよね2に至るまでのあれこれ
149 21/09/01(水)10:10:06 No.841406192
ムキータ ムキンクス ムキムキンクス ムキクウ ムキムキクウ
150 21/09/01(水)10:10:25 No.841406238
>光線銃にも負けるよって設定生えてきたかと思えば今度はグラノラが秘孔突いて誰にでも一瞬で動けなくなる弱点あるよって新設定出して来たからインフレはしてないよ >ずっとパワーダウンしてる 光線銃はぶっちゃけフリーザ戦で消耗して テレビだと普通に戻ったし気と体力減らしてたのが原因で 生身に近かっただろうから普段の強さとは関係ない 油断しても戦闘力や耐久力は変わらないし グラノラの突く急所も本当に戦闘中の一瞬にしか出ないみたいだから グラノラ以外見抜けないからまぁ 本気で戦ってるとブルー以上のパワーで全力で急所当てても持ちこたえるし
151 21/09/01(水)10:11:58 No.841406534
ベタ塗るのが面倒くさいから作った超さいやじんとか バチバチいってるだけの2とか 眉毛無くしたけど髪の量多いから面倒で出番の少なかった3とか 元々鳥さの適当さで作られてる作品だからなぁ
152 21/09/01(水)10:12:45 No.841406662
>元々鳥さの適当さで作られてる作品だからなぁ トランクスの剣の話した?
153 21/09/01(水)10:13:08 No.841406730
>髪の色で特徴づける変身形態は漫画での表現が大変そうなので >もっと大きく変化つけてやってくれとは思う >漫画版超は一応見分けつくように頑張って描き分けてくれてるけど フルカラー版の方がいいんだよなぁ オーラにグラデついてたり色んなところに陰影追加されてるから モノクロは本誌で読んで単行本はカラーにしちゃったわ カラー版発売早いし
154 21/09/01(水)10:13:10 No.841406734
超になってからの変身って超4より強く見えないし分かりづらいなぁとしか思えないけど超4のが不評だったのかね一般的には
155 21/09/01(水)10:13:48 No.841406862
身勝手に関しては鳥山明肝いりの最強フォームだから 前座としてブルーをデザインする程度には
156 21/09/01(水)10:14:14 No.841406950
超4の原作の活躍あんまなくない???
157 21/09/01(水)10:14:23 No.841406976
>光線銃にも負けるよって設定生えてきたかと思えば今度はグラノラが秘孔突いて誰にでも一瞬で動けなくなる弱点あるよって新設定出して来たからインフレはしてないよ >ずっとパワーダウンしてる 光線銃は疲弊して超だと変身解いてたから取るに足らない攻撃でやられた って油断や隙の話だから普段まともに撃ったら不意打ちでも効かないでしょ 急所については常に変わって一瞬の出来事らしいから決まった個所があるんじゃないらしい
158 21/09/01(水)10:14:39 No.841407018
ご飯ちゃんは漫画版の描写だとだいぶ強さとりもどしてるはずなんだけど モロ編だと結局ピッコロさん共々敵の強化素材にされたのが不憫過ぎる でも魔族由来の技使ってたりピッコロさんと合体攻撃したりって描写は好き
159 21/09/01(水)10:14:49 No.841407050
超サイヤ人ロゼが一番美しい 他は神を真似たゴミ
160 21/09/01(水)10:14:53 No.841407066
そもそも原作に超4なんて存在しなくね? 漫画版とやらにはあるの?
161 21/09/01(水)10:15:01 No.841407096
>超4の原作の活躍あんまなくない??? いっつも負けてるかギリッギリって感じだったよね
162 21/09/01(水)10:15:18 No.841407154
悟飯ちゃんの全盛期超2って2倍なんてもんじゃなくない?
163 21/09/01(水)10:16:09 No.841407293
>悟飯ちゃんの全盛期超2って2倍なんてもんじゃなくない? そもそもキレないと全力出さない子なので…
164 21/09/01(水)10:16:32 No.841407371
>そもそも原作に超4なんて存在しなくね? >漫画版とやらにはあるの? 4登場原典のGTのことでしょ
165 21/09/01(水)10:16:37 No.841407386
>超4の原作の活躍あんまなくない??? そもそも原作にない形態だし…… 超4の原作のGTでって意味なら大分活躍してない……?
166 21/09/01(水)10:16:44 No.841407415
悟飯ちゃんは少年だからキッズ受けが良かっただけで 青年になったら悟空の下位互換に過ぎないっていうのが答えなんだよ 大人しく学者やっててくれ
167 21/09/01(水)10:16:50 No.841407433
>そもそも原作に超4なんて存在しなくね? >漫画版とやらにはあるの? 無い ブロリーがそうだと言い張る勢力がいる
168 21/09/01(水)10:17:26 No.841407546
>>そもそも原作に超4なんて存在しなくね? >>漫画版とやらにはあるの? >無い >ブロリーがそうだと言い張る勢力がいる ブロリーも初出劇場では…?
169 21/09/01(水)10:17:53 No.841407625
>ブロリーも初出劇場では…? 超のブロリーの話ね 漫画では1ページしか出てない
170 21/09/01(水)10:19:04 No.841407841
ピッコロさんは味方での活躍よりも 敵の強化素材としての活躍の方が多くなってきた気がする 吸収したりコピーしたりするだけで再生能力得られるの便利すぎる
171 21/09/01(水)10:19:19 No.841407905
この計算式だとブルー界王拳って凄いことになってそう
172 21/09/01(水)10:19:31 No.841407945
ピッコロはテレパシーも便利だからな
173 21/09/01(水)10:19:49 No.841408006
>>ブロリーも初出劇場では…? >超のブロリーの話ね 大猿パワーを通常サイズで発揮してるって設定のことか
174 21/09/01(水)10:20:00 No.841408042
超のブロリーの変身は見た目は似つかないけど設定が超4と酷似してるんだよね
175 21/09/01(水)10:20:09 No.841408076
敵に再生能力付けるのやめろよ大体だらだら引き延ばしにしかなんねぇじゃん
176 21/09/01(水)10:20:16 No.841408094
ナメック星人が宇宙的に見てもチート種族過ぎる
177 21/09/01(水)10:20:44 No.841408174
次の映画ピッコロ活躍するっぽいから楽しみだよ
178 21/09/01(水)10:21:59 No.841408417
思えば超のボスキャラ半数くらいが再生能力持ちか……と思ったけど 原作も半数くらい再生能力持ちだったわ
179 21/09/01(水)10:22:28 No.841408511
>敵に再生能力付けるのやめろよ大体だらだら引き延ばしにしかなんねぇじゃん なんでセルやブゥの批判突然はじめてんだよ 超の再生敵なんてセブンスリーしかいねえよ
180 21/09/01(水)10:22:48 No.841408571
>思えば超のボスキャラ半数くらいが再生能力持ちか……と思ったけど >原作も半数くらい再生能力持ちだったわ ザマスもそういえばそうだったわ
181 21/09/01(水)10:23:14 No.841408656
再生能力もってないフリーザ様の男らしさは異常 まぁ機械化とか復活とかして実質再生やんけだが
182 21/09/01(水)10:23:27 No.841408706
>ナメック星人が宇宙的に見てもチート種族過ぎる 最近異世界から逃げ延びてきた種族という設定がついて なんなんこの種族……具合が増してきた
183 21/09/01(水)10:23:52 No.841408793
グラノラ編のボスはほぼほぼ間違いなくガスだから まだ序盤から中盤への移行期だよね
184 21/09/01(水)10:24:04 No.841408835
フリーザは再生能力ないのを技術力としつこさで補ってるので……
185 21/09/01(水)10:24:59 No.841409020
グラノラは行動原理的に敵のままにすると後味悪くなるので 多分味方になるからな……
186 21/09/01(水)10:25:28 No.841409126
再生能力ない敵は異常な耐久力を手に入れる
187 21/09/01(水)10:26:12 No.841409266
超4のデザインは本当に秀逸だから… 設定もサイヤ人としての強さを突き詰めたって感じでまた方向性の違うカッコ良さだし
188 21/09/01(水)10:26:23 No.841409302
フリーザはギャグ補正を手に入れたから ブロリーにボコボコにされ続けても何とかなる
189 21/09/01(水)10:27:16 No.841409491
超4は良いんだよ GTの戦闘がだいたいすげぇグダクダでつまんないだけで
190 21/09/01(水)10:29:30 No.841409926
じゅうべぇって言い方嫌い 界王拳の時はちゃんと三倍だー!って言ってただろお前
191 21/09/01(水)10:29:46 No.841409970
素の界王拳で二倍って破格だな 界王の奥義なだけあるわ
192 21/09/01(水)10:30:39 No.841410125
最近が訛りすぎなだけで昔はもう少し控えめだったな
193 21/09/01(水)10:33:05 No.841410647
>じゅうべぇって言い方嫌い >界王拳の時はちゃんと三倍だー!って言ってただろお前 ゲームでベジータ戦再現する時も「べぇ」だしその他のセリフも田舎弁になってるんだよな… 野沢さんそっちの方が言いやすいのかね
194 21/09/01(水)10:42:54 No.841412754
超4は悟空の喋り方が少しワイルドになるのが見た目と相まってめっちゃかっこよく思える
195 21/09/01(水)10:44:39 No.841413132
普段小さいからよりかっこよく見える超4
196 21/09/01(水)10:49:41 No.841414140
>ゲームでベジータ戦再現する時も「べぇ」だしその他のセリフも田舎弁になってるんだよな… >野沢さんそっちの方が言いやすいのかね まあでも野沢雅子がこっちの方がいいとか言ったら納得するしかねえしな
197 21/09/01(水)10:58:13 No.841415799
>>俺は未だに気のでかさと戦闘力の違いがよくわかってない >気が大きい多いと戦闘力上がるからそこは同じでいいんちゃう 戦闘力一一定の奴でも本気出すと気を読める奴らがビビるので気を読めるのは表層的な強さ スカウターだとフルパワーまて含めて計測してるんじゃないかと思う ただ気の変動は捉えきれないみたいな
198 21/09/01(水)10:59:46 No.841416121
>界王拳の強化倍率がでかすぎた弊害 後半はもしかしたら界王拳をみんなデフォで使ってそう ピッコロさんはゲロに気を爆発させるのが基本と言ってるしベジータは多分見てるだけで習得してそう
199 21/09/01(水)11:00:21 No.841416240
チチと一緒に過ごした期間によって訛りが出てくるようにしていた覚えがある だからアニメの改での再録分もナメック星くらいまでは訛りは入ってないし
200 21/09/01(水)11:02:06 No.841416564
>変身抜きの悟空たちってあんま強くない? ビルス様いわくだと変身抜きじゃフリーザにも勝てねえだろとのこと ゴッドになってから基本能力が高まって修業後の最終フリーザとも黒髪で渡り合えるようになった 代わりに超化しても倍率が低くなった感じがする
201 21/09/01(水)11:03:52 No.841416901
>強さはインフレしてるのに話のスケールはデフレしてる人造人間達とかすげぇ歪なことになってる... 今までの敵の集合体のセルはわかる サイヤ人編の悟空にぶつける気でフリーザ以上にした人造人間達はどうなってるの…
202 21/09/01(水)11:05:35 No.841417245
>主人公の師匠キャラとか大概最強格なのに今までが扱い酷すぎただけと言える 師匠最強格なのはウィスさんになったので
203 21/09/01(水)11:07:10 No.841417547
>>ドラゴンボール今となってはそこまで長寿とも言い難いような >一昔前の引き延ばしが酷すぎる >そもそも連載期間はともかく終了後も長年メディア展開豊富で >コンテンツが未だに現役なのが純粋に凄いわ 現役どころか原作連載時より稼いでるの怖すぎる 一時はガンダムが全シリーズ含めても太刀打ちできないとかナメック星のフリーザ様みたいな売り上げだった