虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

平成16... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/01(水)08:40:02 No.841391076

平成16年まで普通に食品として扱われてたのか…

1 21/09/01(水)08:48:37 No.841392449

それスギヒラタケだぜ https://www.maff.go.jp/j/syouan/nouan/rinsanbutsu/sugihira_take.html >スギヒラタケは、地方によって違う名前で呼ばれている場合があります! >スギカノカスギカノガスギカヌカスギカヌガカヌカカヌガカノカカノガ >カヌガキノコカノカキノコスギモタセスギモダシスギボタシスギボダシスギボタスギダシ >スギワカイスギワガイスギワカエスギワケスギワゲスギワケエスギワゲエスギワガイ >スギワカオイスギオワケスギアオケスギワカレワカイワカイキノコワガイオワケ >シラフサシロワカエカタハカタヒラスギゴケコケスギキノコスギタケ >スギタケモドキスギヒラスギシメジスギヒメジスギナバスギノキナバスギミミミミゴケ >ミミタケミミシメジシロミミユキタケ

2 21/09/01(水)08:51:01 No.841392778

この事件はよく覚えてるけど 結局突然変異じゃなくて元々毒だったのね

3 21/09/01(水)08:59:00 No.841393951

>平成16年に初めて国内で報告され、約60名が発症し、そのうちの19名の死亡が確認されています。 けっこうな毒じゃねえか

4 21/09/01(水)09:16:57 No.841396779

まじかよすげえ転落人生だな

5 21/09/01(水)09:18:09 No.841397020

俺も普通に食ってたけどおいしいよスギヒラタケ あの地域に生えてるやつは当たらないとかそんな感じで気軽に食べてた

6 21/09/01(水)09:19:49 No.841397309

>俺も普通に食ってたけどおいしいよスギヒラタケ 一食分の料理としてお出しされる程度は食っても当たるとは限らないの?

7 21/09/01(水)09:23:41 No.841397959

菌類毒ってわりと意味不明なの多いからこわい

8 21/09/01(水)09:34:51 No.841399868

まあ菌だしな

9 21/09/01(水)09:42:42 No.841401154

生息している地域でも毒性が違ったりするんでしょ?

10 21/09/01(水)09:44:52 No.841401547

つまりよくわからないきのこは食わないほうがいいのでは?

11 21/09/01(水)09:46:20 No.841401815

それはそう

12 21/09/01(水)09:50:14 No.841402496

なんかキノコ業界は日進月歩で今でも分かってない事が多いから 自殺するならその前にわかんないキノコ食べて症例メモしてくれると後世まで語り継がれるよ みたいな冗談言ってる人がいたな…

13 21/09/01(水)09:52:28 No.841402932

なんか知らん成分あるっぽい食わせたら死ぬたぶん毒みたいな感じなんだっけ毒キノコ

14 21/09/01(水)09:52:50 No.841403004

キノコ類全般駄目だから護身完成

15 21/09/01(水)09:55:02 No.841403445

普段食ってるキノコも実は数十年単位の遅効毒かもしれない

16 21/09/01(水)09:55:06 No.841403464

>なんか知らん成分あるっぽい食わせたら死ぬたぶん毒みたいな感じなんだっけ毒キノコ スギヒラタケは2種類の化学物質が人体内で脳に対して障害を起こさせるのでは?って論文が出てるね ただ物質自体が非常に不安定で抽出が難しいため今まで分かっていなかったらしい

17 21/09/01(水)09:55:29 No.841403553

>なんかキノコ業界は日進月歩で今でも分かってない事が多いから >自殺するならその前にわかんないキノコ食べて症例メモしてくれると後世まで語り継がれるよ >みたいな冗談言ってる人がいたな… まあそれもそう ただ自殺したいって人は楽に死にたい場合が多いからそんなことできるか!!!

18 21/09/01(水)09:58:09 No.841404036

犠牲者なしで毒キノコだぜこいつ!ってのを証明したらすげえ功績扱いみたいな世界だよね毒キノコ業界

19 21/09/01(水)09:58:48 No.841404136

実験できないからな…

20 21/09/01(水)09:59:34 No.841404261

エリンギまいたけブナシメジは大丈夫?

21 21/09/01(水)10:00:06 No.841404354

死んでないから今は大丈夫

22 21/09/01(水)10:00:58 No.841404504

食わないとわからない人間さんの方に問題がある

23 21/09/01(水)10:01:48 No.841404666

ひらめいた

24 21/09/01(水)10:02:26 No.841404783

>日本では約300種が食用にされうち十数種が人為的にキノコ栽培されている >日本では既知の約2500種と2、3倍程度の未知種があるとされ >そのうちよく知られた毒キノコは約200種で20種ほどは中毒者が多かったり死に至る猛毒がある サバイバルでキノコ食うのはやめたほうがよさそうだな…

25 21/09/01(水)10:03:54 No.841405051

エネルギー源としても微妙だもんな

26 21/09/01(水)10:05:14 No.841405292

食用キノコとよく似た毒キノコもあるしね

27 21/09/01(水)10:06:32 No.841405531

カロリー大して取れないからどんぐりでも探す方がよっぽどいいよタンニンがリスキーかもしれないけど

28 21/09/01(水)10:06:36 No.841405542

酒と一緒に食べたら症状出るみたいなキノコもあったよね

29 21/09/01(水)10:07:19 No.841405674

つまり美味しくて無害なシイタケは凄いって事だろ?

30 21/09/01(水)10:07:20 No.841405681

>エリンギまいたけブナシメジは大丈夫? 少なからず人間が普通に生きてる間には影響出てこなさそうではある 生食したらダメだから無毒とは言わない

31 21/09/01(水)10:07:31 No.841405718

>サバイバルでキノコ食うのはやめたほうがよさそうだな… にんた!!

32 21/09/01(水)10:08:00 No.841405807

キノコは食物繊維がとれるよ サバイバルでは必要ないね

33 21/09/01(水)10:08:05 No.841405820

>酒と一緒に食べたら症状出るみたいなキノコもあったよね 酒は毒の分解能力めっちゃ下げるからな

34 21/09/01(水)10:08:16 No.841405866

>サバイバルでキノコ食うのはやめたほうがよさそうだな… カロリー皆無だから仮に食用キノコでもそんなに嬉しくないしな

35 21/09/01(水)10:09:32 No.841406103

>酒と一緒に食べたら症状出るみたいなキノコもあったよね ヒトヨタケ

36 21/09/01(水)10:09:53 No.841406150

サバイバル中は空腹がしのげるだけでも活力になるのだけど それでもキノコはやめたほうがいいね…

37 21/09/01(水)10:11:01 No.841406356

うちの地元だと今でも普通に食べられているな… 老い先短いようなのしか残っていない地域だけど

38 21/09/01(水)10:13:15 No.841406749

>なんかキノコ業界は日進月歩で今でも分かってない事が多いから >自殺するならその前にわかんないキノコ食べて症例メモしてくれると後世まで語り継がれるよ >みたいな冗談言ってる人がいたな… 現代の神農氏として日本はおろか東アジア全体で祀ってもらえるかもしれない

39 21/09/01(水)10:13:29 No.841406801

うちの裏山によく生えてる踏んだらパフって粉吹き出すキノコとか食えなさそうだけど食用になるんだな

40 21/09/01(水)10:14:25 No.841406984

毒かー!ってのだと母方の祖父母の家で未だにコンフリー育ててたな 揚げると美味しいんだけど肝臓に良くないのよね…

41 21/09/01(水)10:14:54 No.841407071

そもそもこのスギヒラタケは従来のものと本当に一緒のスギヒラタケなのかな

42 21/09/01(水)10:16:09 No.841407296

>そもそもこのスギヒラタケは従来のものと本当に一緒のスギヒラタケなのかな 昔はこっそり死んでたんじゃない?

43 21/09/01(水)10:16:48 No.841407427

キノコは全員標準和名ベースで語れよ!!!! なんで地域が変わったら同じ名前で可食きのこが毒キノコになるんだよ!!!

44 21/09/01(水)10:17:10 No.841407503

天然でよく食べるのはコイツとナラタケとなめこが多いな 他は見ても量がないのと区別がつかない

45 21/09/01(水)10:18:18 No.841407700

未知種が多すぎる…

46 21/09/01(水)10:20:33 No.841408148

スーパーで売ってる椎茸とか舞茸とかエリンギとかしか食べないし…

47 21/09/01(水)10:20:50 No.841408186

お国としては人工栽培されたもの以外食べないで…って世界だ

48 21/09/01(水)10:21:12 No.841408264

>スーパーで売ってる椎茸とか舞茸とかエリンギとかしか食べないし… なめこと本シメジとヒラタケも食えエノキは歯に挟まるから許す

49 21/09/01(水)10:21:58 No.841408407

>お国としては人工栽培されたもの以外食べないで…って世界だ 松茸…はどの道高くて食えねえ

50 21/09/01(水)10:22:17 No.841408475

キクラゲの食感が好きだ

51 21/09/01(水)10:22:34 No.841408527

親の田舎だと味噌汁の具に入るぐらいポピュラーだったから 未だに食ってるジジババも絶対いるよね

52 21/09/01(水)10:22:50 No.841408575

まあ国としてはへんなきのこ食われて死なれたらたまったもんじゃないだろうしな…

53 21/09/01(水)10:25:04 No.841409048

きのこはリスクリターン釣り合ってなさすぎる…

54 21/09/01(水)10:25:28 No.841409122

だいたいおすそ分けされるから被害が一家族ですまないことが結構あるんだ

55 21/09/01(水)10:26:19 No.841409281

サバイバルでキノコを食べない方がいいのは正しい サバイバルでキノコ食べるリスクに見合わない栄養しか得られないというのも正しい でもこれがねじ曲がって伝わったせいで 「キノコは栄養価が低い」と覚えてしまった人が多い気がする キノコは普通に栄養あるよ…カロリーはないけど…

56 21/09/01(水)10:26:29 No.841409317

毒があるかわかってないキノコが結構あるってことは逆にめちゃくちゃ身体にいいキノコももしかしたらあるかもしれないってことか

57 21/09/01(水)10:26:34 No.841409349

しいたけでさえ生だと毒性あるという

58 21/09/01(水)10:26:38 No.841409366

>俺も普通に食ってたけどおいしいよスギヒラタケ >あの地域に生えてるやつは当たらないとかそんな感じで気軽に食べてた 死体がしゃべってる

59 21/09/01(水)10:27:10 No.841409477

菌だし毒がある方が自然と言える

60 21/09/01(水)10:27:23 No.841409523

>普段食ってるキノコも実は数十年単位の遅効毒かもしれない エキノコックスみてえだな

61 21/09/01(水)10:27:24 No.841409532

>毒があるかわかってないキノコが結構あるってことは逆にめちゃくちゃ身体にいいキノコももしかしたらあるかもしれないってことか 今よく食われてるキノコは摂りにくい栄養摂れてだいたい体にいいと思う

62 21/09/01(水)10:27:54 No.841409620

古いきのこ図鑑とか見ると食用って書いてあったりするからな

63 21/09/01(水)10:28:23 No.841409712

人類が150年生きるようになるとシイタケ毒で脊椎に異常が!みたいな事が出てくるかもしれんのか

64 21/09/01(水)10:28:39 No.841409757

なめこだけが信頼できる

65 21/09/01(水)10:29:24 No.841409905

加齢とか生活習慣病の症状だと思ってたものが 実は椎茸の遅行毒だったらうけるな

66 21/09/01(水)10:30:28 No.841410085

キノコは食物繊維取れてカロリー低くて満腹感もそれなりに得られるってんで ダイエットにいいみたいな事を昔言ってたような

67 21/09/01(水)10:30:36 No.841410116

まいたけは健康にいい思わず踊りだす程で運動不足まで解消されるからな

68 21/09/01(水)10:31:16 No.841410256

食べられている地域だと普通に毎年食べているからな… それを7-80年続けてても生きているから今更毒があるって言われても気にはしないよ

69 21/09/01(水)10:33:08 No.841410661

なんか知らんけど急に食えなくなったのこのせいだったのか 先生がよく見て食べてたけど加えてなくならない程度には毒の中にはなかったはずだけどな

↑Top