21/09/01(水)05:33:36 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/01(水)05:33:36 No.841371511
なんかイマイチな漫画になった
1 21/09/01(水)05:35:04 No.841371602
最初の頃と何か違うのか
2 21/09/01(水)05:35:27 No.841371625
元からそんなでもなくない?
3 21/09/01(水)05:36:49 No.841371712
アゴに線が入ったタイツ着てる人
4 21/09/01(水)05:36:49 No.841371713
始まる前の期待だけは高かった
5 21/09/01(水)05:39:10 ID:jvRrldjI jvRrldjI No.841371868
別に何も変わってないだろ…
6 21/09/01(水)05:42:38 No.841372120
最初と比べてってことじゃなくて始まる前の期待値と比べてってことだろ普通
7 21/09/01(水)05:49:25 ID:jvRrldjI jvRrldjI No.841372578
削除依頼によって隔離されました >最初と比べてってことじゃなくて始まる前の期待値と比べてってことだろ普通 だよね 理解力なさすぎる
8 21/09/01(水)05:49:58 No.841372618
これ別々に食べた方がおいしくない?
9 21/09/01(水)05:50:09 No.841372638
グラブルのキャラかと
10 21/09/01(水)05:50:17 No.841372644
自演されましても
11 21/09/01(水)05:50:42 No.841372673
期待する要素ある?
12 21/09/01(水)05:50:58 No.841372694
開始前の期待値もそうでもなくないか
13 21/09/01(水)05:51:06 No.841372706
期待値なんてあったかな?
14 21/09/01(水)05:51:42 No.841372754
元からって言われるほど話数ないけどね
15 21/09/01(水)06:01:54 No.841373433
原作ネタもやらんのになんの意味があってスーパーマンを……?ってなった
16 21/09/01(水)06:05:12 No.841373615
スーパーマンでやるなら飯ネタしかないってわかると言ってたのは
17 21/09/01(水)06:06:45 No.841373702
君だけじゃない?
18 21/09/01(水)06:07:24 No.841373746
>スーパーマンでやるなら飯ネタしかないってわかると言ってたのは なにそれ?お前の脳内の話をみんな共有してると思ってんのか?
19 21/09/01(水)06:13:27 No.841374144
始まる前から「またメシ物か」くらいの反応だった気がする
20 21/09/01(水)06:17:28 ID:byQDvyAw byQDvyAw No.841374414
スーパーマンなのこれ? そうは見えない
21 21/09/01(水)06:17:45 No.841374445
>スーパーマンでやるなら飯ネタしかないってわかると言ってたのは こういうのって大抵自分で言って自分で引っ張り出してきてるかそもそも言ってない事ばっかだよね 「」の大半が大騒ぎするレベルでもなければいちいち覚えてるわけないし
22 21/09/01(水)06:18:49 ID:jvRrldjI jvRrldjI No.841374513
スーパーマンなのこれ? そもそもここでスーパーマンの話題とかほぼ見たことねえ
23 21/09/01(水)06:23:07 No.841374797
まぁ頭だけだと別に特長ねぇもんなスーパーマン…
24 21/09/01(水)06:23:54 No.841374851
まあダラダラ読めるタイプだから気が向いた時に読むくらいでいいと思う
25 21/09/01(水)06:25:25 ID:byQDvyAw byQDvyAw No.841374953
最近外人が日本に来て色んなコンビニ商品絶賛してるのをリアルに見たからなぁ
26 21/09/01(水)06:27:07 No.841375070
ほんとだよく見たらマントつけてる…
27 21/09/01(水)06:28:44 No.841375178
>スーパーマンでやるなら飯ネタしかないってわかると言ってたのは 仮に言われてたとしてもめちゃくちゃ馬鹿にされてるだろそれ
28 21/09/01(水)06:32:17 No.841375418
クソ映画勧めてくる人?
29 21/09/01(水)06:36:39 No.841375703
えっこれスーパーマンなの? しかも飯食べるだけじゃなんの意味が・・・
30 21/09/01(水)06:37:30 No.841375767
スパイダーマンでニューヨーク飯紹介してくれ
31 21/09/01(水)06:39:41 No.841375927
fu300993.jpg こいつに見えた
32 21/09/01(水)06:40:12 No.841375958
これに期待してたって一体何を見てワクワクしてたんだよ…
33 21/09/01(水)06:40:20 No.841375972
集英社がマーベルで講談社がDC? fu300995.jpg fu300996.jpg fu300998.jpg
34 21/09/01(水)06:46:55 No.841376421
旨いもの食ったリアクションが目からビームなの物騒すぎる
35 21/09/01(水)06:48:12 No.841376519
まず飯漫画ってそこまで期待して読むもんじゃなくない…?
36 21/09/01(水)06:50:43 No.841376717
>元からって言われるほど話数ないけどね なんで話数ないと元からって言われないんだ?
37 21/09/01(水)06:51:54 No.841376801
こんな顔するんだなスーパーマン
38 21/09/01(水)06:53:15 No.841376907
スーパーマンに対する理解度が高いってめっちゃ持ち上げられてたのはなんだったんだろう
39 21/09/01(水)06:53:29 No.841376921
スーパーマンってなんか石みたいなの食べるんじゃなかったっけ
40 21/09/01(水)06:54:12 No.841376970
>スーパーマンに対する理解度が高いってめっちゃ持ち上げられてたのはなんだったんだろう それ持ち上げじゃなくて死ぬほど馬鹿にされてない?
41 21/09/01(水)06:54:40 No.841377001
>スーパーマンってなんか石みたいなの食べるんじゃなかったっけ 食ったらスーパーパワー無くすよ
42 21/09/01(水)06:55:03 No.841377036
スーパーマンは割とこういう事言いそう程度は言われてた気がするけどそこまで持ち上げられてはいなかったような
43 21/09/01(水)06:55:19 No.841377059
>>スーパーマンってなんか石みたいなの食べるんじゃなかったっけ >食ったらスーパーパワー無くすよ じゃあ何で石食べるんだスーパーマン
44 21/09/01(水)06:55:25 No.841377069
>スーパーマンに対する理解度が高いってめっちゃ持ち上げられてたのはなんだったんだろう 持ち上げるやつが居ても別におかしくないんじゃねえかなぁ… なんか全員が同じ意見じゃないといけないって思ってない?
45 21/09/01(水)06:55:57 ID:jvRrldjI jvRrldjI No.841377115
>じゃあ何で石食べるんだスーパーマン 消化を助ける
46 21/09/01(水)06:56:57 No.841377199
飯漫画として期待されてないだろうがアメコミヒーローの第一人者であるスーパーマンが日本の漫画に!?ってなったら嫌がおうにも期待する人はいるだろう多分
47 21/09/01(水)06:57:35 No.841377248
持ち上げと判断する為のハードルが地下深くまで埋まってない?
48 21/09/01(水)06:58:19 No.841377312
1話目が掲載された時はなんでか結構持ち上げられてたよ 次の号からさっぱり反応なかったけど
49 21/09/01(水)06:58:20 No.841377313
そりゃ隔離されるわ
50 21/09/01(水)06:59:35 No.841377403
同じ原作の育児ジョーカーは結構面白い
51 21/09/01(水)07:01:00 No.841377522
まだ自分で料理するんだったら面白そうなんだけどコンビニ飯なの?
52 21/09/01(水)07:12:45 No.841378591
コンビニだったりチェーン店だったりする
53 21/09/01(水)07:15:15 No.841378816
スーパーマンが日本で飯食って帰るだけだからな リアクションもオチも弱くてどうにも薄味すぎる
54 21/09/01(水)07:18:26 No.841379122
コスプレイヤーとして受け入れてられてるのは ちょっと面白かった
55 21/09/01(水)07:20:58 No.841379405
飯漫画は基本バカ漫画
56 21/09/01(水)07:25:11 No.841379853
別に何も変わってないのに何故こんなスレ建てを?
57 21/09/01(水)07:30:58 No.841380515
再現度分かる程原作知らない
58 21/09/01(水)07:36:24 No.841381090
こないだバットマン出てたぞ スーパーマンと一緒に日本の飯屋で食事して 気にいって店を買ってた
59 21/09/01(水)07:37:09 No.841381182
適当なもの食わせてリアクション取らせるだけの飯漫画で失敗するとかあるんだな
60 21/09/01(水)07:38:28 No.841381337
やっぱりスーパーマンの理解度が低い日本人が悪いよなぁ…
61 21/09/01(水)07:39:07 No.841381420
スーパーマンが目から熱線出すことも知らないにわかですまない…
62 21/09/01(水)07:39:51 No.841381503
IDの人のとりあえず煽る姿勢ヤバすぎる
63 21/09/01(水)07:43:40 No.841381988
アメリカ育ちなんだから最初にハンバーグじゃなくてミートローフだって感想思うみたいな異文化あるある交えてやればいいのに
64 21/09/01(水)07:45:46 No.841382230
最初からばっちりイマイチな漫画だと思うぞ
65 21/09/01(水)07:47:11 No.841382405
まぁでも割と読まれてはいるしなデイリーランキングで見れば
66 21/09/01(水)07:47:31 No.841382452
事後孔明
67 21/09/01(水)07:48:07 No.841382534
>アメリカ育ちなんだから最初にハンバーグじゃなくてミートローフだって感想思うみたいな異文化あるある交えてやればいいのに 料理漫画じゃない飯漫画だし
68 21/09/01(水)07:48:29 No.841382589
まあスーパーマンはしてるだろ 普通にそれなりに良いと思うけどな!
69 21/09/01(水)07:48:48 No.841382629
セリフに時々「笑」入れるのがちょっと合わない
70 21/09/01(水)07:49:08 No.841382674
カンザスの話はよくするしそこまで異文化のがないわけでも
71 21/09/01(水)07:49:22 No.841382695
こりゃいけるね
72 21/09/01(水)07:49:47 No.841382760
バットマン(というかジョーカー)の方のが結構面白いだけにこっちは何なんだこれ感が目立つ
73 21/09/01(水)07:49:48 No.841382762
スーパーマン詳しくないからこんなキャラなんだな…って思ってる 新聞社にいるときはもっと弱々しい感じなのかと思ってたけどそうでもなかった
74 21/09/01(水)07:49:58 No.841382780
結構好き
75 21/09/01(水)07:50:49 No.841382893
>バットマン(というかジョーカー)の方のが結構面白いだけにこっちは何なんだこれ感が目立つ あっちはギャップが強いからそこに妙なおかしさがあるけどコレはそこまで強いギャップがない
76 21/09/01(水)07:51:16 No.841382953
ドカンとは来ないけどまあ結構良いって感じかな
77 21/09/01(水)07:51:26 No.841382977
まだ単行本も出てないしな 月2刊行の雑誌だから遅いけど
78 21/09/01(水)07:51:42 No.841383022
そろそろクラークで食わせてもいいとは思う
79 21/09/01(水)07:52:27 No.841383133
スーパーマンで食うから変なシュールさがあっていいんでしょ
80 21/09/01(水)07:53:23 No.841383281
スレ画は面白いけどラインバレルの人のは本当に虚無というかいつもの過ぎる
81 21/09/01(水)07:54:41 No.841383453
アメリカのランチタイムに2秒で日本へ来て飯食って帰るスタイルは嫌いじゃない
82 21/09/01(水)07:54:51 No.841383474
次は河田&行徒にもアメコミやってほしいんだよな 個人的にはこの二人にこそバットマンをやってほしい
83 21/09/01(水)07:56:07 No.841383651
>スーパーマン詳しくないからこんなキャラなんだな…って思ってる >新聞社にいるときはもっと弱々しい感じなのかと思ってたけどそうでもなかった 何気に時代で変わる 弱々しい→地味な有能→根暗→明るい凡人くらいの変遷はある
84 21/09/01(水)07:57:36 No.841383846
fu301072.jpg
85 21/09/01(水)07:58:57 No.841384046
スーパーマンとバットマンがあのかっこのまま飯食ってるのはシュールギャグだった
86 21/09/01(水)07:59:26 No.841384119
ワンオペはジョーカーが長い間に渡って高尚な無敵最強存在になってたギャップが大きいよね
87 21/09/01(水)08:00:51 No.841384359
fu301074.jpg バットマンと飯食い行った時のオチ確かにちょい微妙だった
88 21/09/01(水)08:01:21 No.841384450
>アメリカのランチタイムに2秒で日本へ来て飯食って帰るスタイルは嫌いじゃない ※提供まで20分かかります
89 21/09/01(水)08:02:21 No.841384622
>fu301074.jpg >バットマンと飯食い行った時のオチ確かにちょい微妙だった ゴッサムに出店したら強盗来たり爆破されて凹むフラグじゃん
90 21/09/01(水)08:02:53 No.841384717
初めて見たけど流行ってるの?
91 21/09/01(水)08:03:03 No.841384741
>ワンオペはジョーカーが長い間に渡って高尚な無敵最強存在になってたギャップが大きいよね ハンチョウとかもだけど本来敵なキャラがコミカルなところとか見せるギャップが面白いとかあるしな
92 21/09/01(水)08:03:31 No.841384809
>初めて見たけど流行ってるの? コミックデイズのランキングではまぁまぁ
93 21/09/01(水)08:03:39 No.841384833
バッツそんな成金野郎みたいな真似を…
94 21/09/01(水)08:03:58 No.841384877
>バッツそんな成金野郎みたいな真似を… 成金野郎では
95 21/09/01(水)08:04:42 No.841384995
>>バッツそんな成金野郎みたいな真似を… >成金野郎では 成金ではないよ! 貴族王族が正しい
96 21/09/01(水)08:04:52 No.841385019
>バッツそんな成金野郎みたいな真似を… バッツ元から財力にモノ言わせてトラウマとコンプレックス解消のために趣味で精神病の人たちボコる成金野郎じゃん
97 21/09/01(水)08:05:17 No.841385093
>バッツ元から財力にモノ言わせてトラウマとコンプレックス解消のために趣味で精神病の人たちボコる成金野郎じゃん そんな…まるでバットマンが頭おかしいみたいに
98 21/09/01(水)08:05:28 No.841385135
>そんな…まるでバットマンが頭おかしいみたいに それはそう
99 21/09/01(水)08:05:41 No.841385172
>そんな…まるでバットマンが頭おかしいみたいに 間違ってないじゃん
100 21/09/01(水)08:06:40 No.841385344
>そんな…まるでバットマンが頭おかしいみたいに 本編でもヴィランとギリギリ紙一重の頭おかしい人物扱いだしウイルスでライン踏み越えたらすぐ自分収監する準備してたりするじゃん
101 21/09/01(水)08:07:57 No.841385567
fu301089.jpg 御曹司のこの私がぁ
102 21/09/01(水)08:08:03 No.841385592
一般的に超能力が無いのに高性能なコスプレスーツでヒーロー活動するのは頭おかしい
103 21/09/01(水)08:08:30 No.841385670
トニー…
104 21/09/01(水)08:08:41 No.841385703
>一般的に超能力が無いのに高性能なコスプレスーツでヒーロー活動するのは頭おかしい これ言ったの誰だっけ ランタン?
105 21/09/01(水)08:09:20 No.841385805
>トニー… トニーはパワードスーツだから違う バッツはこれちょっと防弾性能高いだけの服よ
106 21/09/01(水)08:09:39 No.841385856
>>トニー… >トニーはパワードスーツだから違う >バッツはこれちょっと防弾性能高いだけの服よ 改めて頭おかしいな…
107 21/09/01(水)08:09:59 No.841385915
>トニーはパワードスーツだから違う >バッツはこれちょっと防弾性能高いだけの服よ 鍛えた人間の上限は超えないからな…
108 21/09/01(水)08:10:02 No.841385923
でもね コスプレヒーローごっこの縛りを解くと強くなりすぎちゃうから…
109 21/09/01(水)08:10:07 No.841385937
fu301094.jpg
110 21/09/01(水)08:11:28 No.841386201
>fu301094.jpg バッツはこの場で 「こいつらが踏み外してヴィランになった場合の対処法」っての考えて脳内シュミレーションしながら対策アイテムの開発するタイプ
111 21/09/01(水)08:11:35 No.841386219
しゃあないんだろうけど有名チェーン店も実名出せないのはもどかしい感じある
112 21/09/01(水)08:11:52 No.841386268
>バッツはこの場で >「こいつらが踏み外してヴィランになった場合の対処法」っての考えて脳内シュミレーションしながら対策アイテムの開発するタイプ テロリスト制圧する妄想の中学生か
113 21/09/01(水)08:12:04 No.841386304
サイボーグってDC由来なの?
114 21/09/01(水)08:12:25 No.841386361
>テロリスト制圧する妄想の中学生か あまりにも隙だらけや…
115 21/09/01(水)08:12:48 No.841386453
良いね!て店に行こうとしてもこの時代だとやってないことも多いのがきつい 鳥貴族やってねえ
116 21/09/01(水)08:13:04 No.841386499
>>テロリスト制圧する妄想の中学生か >あまりにも隙だらけや… そう気付いてからは早かった まずスープスにクリプトナイトを叩き込み弱体化…
117 21/09/01(水)08:13:09 No.841386506
>>テロリスト制圧する妄想の中学生か >あまりにも隙だらけや… 言われてみるとそのまんまだなバットマン…
118 21/09/01(水)08:13:14 No.841386535
グリーンランタンは何故か欠席続き
119 21/09/01(水)08:13:43 No.841386623
面白そうな素材をここまでゴミに出来るのは凄い
120 21/09/01(水)08:14:59 No.841386850
サイボーグはどういう人なの
121 21/09/01(水)08:15:58 No.841387033
ワンダーウーマン(バットマン、あなたって何者なの……!?)
122 21/09/01(水)08:19:06 No.841387548
レゴバットマンならやりそうだけどリアル頭身でやられるとちょいむずむずする
123 21/09/01(水)08:19:19 No.841387582
>>>テロリスト制圧する妄想の中学生か >>あまりにも隙だらけや… >そう気付いてからは早かった >まずスープスにクリプトナイトを叩き込み弱体化… こいついっつもスーパーマンを無力化してるな…
124 21/09/01(水)08:19:54 No.841387682
>集英社がマーベルで講談社がDC? >fu300995.jpg >fu300996.jpg >fu300998.jpg じゃあ小学館がやるとしたらマーベルか
125 21/09/01(水)08:20:22 No.841387792
>こいついっつもスーパーマンを無力化してるな… 真っ先に無力化したいから当然である
126 21/09/01(水)08:20:54 No.841387884
アメリカン大人ランチならナポの上にハニーマスタードベーコン乗せて 更にチーズもブチ撒けてから目玉焼きとハンバーグくらいしないの…
127 21/09/01(水)08:21:20 No.841387972
フラッシュって日テレ深夜によくやってたやつかな
128 21/09/01(水)08:22:46 No.841388226
>>こいついっつもスーパーマンを無力化してるな… >真っ先に無力化したいから当然である でも一番お金がかかるのはフラッシュ
129 21/09/01(水)08:24:20 No.841388493
イブニングも新連載が全く当たらんのよなあ
130 21/09/01(水)08:25:21 No.841388660
飯漫画やるなら実在する店出した方が読んでる側が想像しやすいのにと思った
131 21/09/01(水)08:25:27 No.841388676
>アメリカン大人ランチならナポの上にハニーマスタードベーコン乗せて >更にチーズもブチ撒けてから目玉焼きとハンバーグくらいしないの… このスーパーマンぽい人日本の外食チェーンに何故かはまってるから
132 21/09/01(水)08:26:33 No.841388874
>飯漫画やるなら実在する店出した方が読んでる側が想像しやすいのにと思った ほぼそのまんま出してるようなもんだし
133 21/09/01(水)08:29:08 No.841389271
>>飯漫画やるなら実在する店出した方が読んでる側が想像しやすいのにと思った >ほぼそのまんま出してるようなもんだし その差は小さいようで結構あると思うけど 食った時のリアクションもイマイチだからまあどっちでも良いか
134 21/09/01(水)08:31:04 No.841389598
>>こいついっつもスーパーマンを無力化してるな… >真っ先に無力化したいから当然である でも敵にとってはまっさきに無力化したいのがバットマン
135 21/09/01(水)08:31:14 No.841389638
牛丼回で吉野家が吉田屋って出て来たけど差を感じなかったな…
136 21/09/01(水)08:32:44 No.841389868
そういう細かいのに突っ掛かりたい層が読むものではないだろうしなあ そういう層は翻訳を読もう
137 21/09/01(水)08:34:51 No.841390204
メニューも実際にその店にあったり名物メニューだったりするからああアレねってなりやすいとは思う
138 21/09/01(水)08:35:15 No.841390268
許可取ってまで実店舗名出すのめんどくさいしな そこまでの熱意が無い飯漫画
139 21/09/01(水)08:36:46 No.841390541
熱意って…
140 21/09/01(水)08:36:47 No.841390542
>許可取ってまで実店舗名出すのめんどくさいしな >そこまでの熱意が無い飯漫画 ルーサーみたいなクレームつけてんな……バットマンでも読んで落ち着けよ
141 21/09/01(水)08:37:26 No.841390636
本当ただイチャモンつけたいだけなんだな…
142 21/09/01(水)08:37:58 No.841390720
>本当ただイチャモンつけたいだけなんだな… まあそれは最初からわかりきってたし
143 21/09/01(水)08:37:59 No.841390725
誠意があれば名前出せるようになるなら世の中のゲーム架空銃だらけになってねぇよ
144 21/09/01(水)08:38:18 No.841390775
スーパーマンと飯漫画っていう雑すぎる組み合わせだけど 飯漫画の流行りに乗るにしても遅かったように思う
145 21/09/01(水)08:38:56 No.841390886
なんかノリが翻訳家層みたいだからTwitterでその辺相手に言ってこいよ
146 21/09/01(水)08:39:03 No.841390904
>>>>テロリスト制圧する妄想の中学生か >>>あまりにも隙だらけや… >>そう気付いてからは早かった >>まずスープスにクリプトナイトを叩き込み弱体化… >こいついっつもスーパーマンを無力化してるな… 他の奴ら全部無力化してもスーパーマン残ってたら間違いなくひっくり返されるし…
147 21/09/01(水)08:39:25 No.841390951
コンビニ回もセブンマートって架空の店だけどでっかい7の看板出したり金のハンバーグなんかでセブンイレブンって分かるしな
148 21/09/01(水)08:40:39 No.841391182
>テロリスト制圧する妄想の中学生か 妄想だけでなく実際に対ヒーロー武器を開発して 隠し持ってたらヴィランに奪われて大変なことになったりします
149 21/09/01(水)08:41:28 No.841391333
まだ単行本出てないしな