虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/01(水)01:51:25 ただの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/01(水)01:51:25 No.841350282

ただの人間なのにジークやノイシュより強そうなこいつはなんなの...

1 21/09/01(水)01:52:40 No.841350513

ただの無双騎士だよ

2 21/09/01(水)01:53:38 No.841350709

大切な物をただ守りたいだけの人だよ

3 21/09/01(水)01:54:56 No.841350937

土地バフあってこそだよ

4 21/09/01(水)01:57:51 No.841351455

血筋がいいわけでも特別加護を受けているとかでもなくただ強い奴もいるしそれに比べたらまだわかる方では?

5 21/09/01(水)01:58:53 No.841351643

過去の偉業については本人も無茶言うなよ!!…できた!!って感じだったから…

6 21/09/01(水)01:59:54 No.841351811

小国を守り抜くために文字通り死ぬほど努力した偉い奴だ

7 21/09/01(水)02:00:09 No.841351843

声援というバフで一人で一般兵士より全然強そうな化け物1000体ぐらい倒す化け物

8 21/09/01(水)02:00:15 No.841351871

まぁジークンマンも竜血バフもらう前から化け物みたいな強さではあったけど…

9 21/09/01(水)02:01:42 No.841352127

クソ野郎が騎士団牛耳ってて王がビビりで龍脈があるだけの国

10 21/09/01(水)02:04:11 No.841352561

スケベな団服の魔導師団もあるし ケツがでかい32歳独身の姉だっている国だぞ

11 21/09/01(水)02:05:25 No.841352797

いいイベントだった f19843.jpg

12 21/09/01(水)02:05:29 No.841352806

スレ画は主役張ったシナリオイベも良ければ姉も良いし同時実装のスキンも良いし季節会話も別扱いで優遇されすぎる…

13 21/09/01(水)02:06:32 No.841352961

まあジークンマンなら同じ状況に放り込んでもなんとかするだろう ガウェインも悪龍討伐くらいこなしそうだけど

14 21/09/01(水)02:07:45 No.841353174

こいつを安心させるためにもフロレンスはさっさとグラン君と結婚するべき

15 21/09/01(水)02:08:52 No.841353359

>スレ画は主役張ったシナリオイベも良ければ姉も良いし同時実装のスキンも良いし季節会話も別扱いで優遇されすぎる… 季節会話別扱いはダヌアも貰ってるから優遇ってほどじゃないし…

16 21/09/01(水)02:09:49 No.841353505

>セルエルを安心させるためにも姉上はさっさと団長と結婚すべきかと

17 21/09/01(水)02:12:53 No.841354017

>こいつを安心させるためにもフロレンスはさっさとグラン君と結婚するべき 少し前のサプ画像本当にかわいかったな…

18 21/09/01(水)02:14:36 No.841354284

今思い返すと俺の修行やべえわどうかしてたな でもできたから今強いぞ とか言う奴

19 21/09/01(水)02:18:23 No.841354843

>いいイベントだった 右側の台詞の直前の 「いつからダルモアはこんなに腐っていた?姉はずっと腐敗を見てきたのになぜ止められなかった? 俺が旅に出たせいか?なぜ?なぜ俺はあれほど傲慢だったのだ!?」 って独白すごい好き

20 21/09/01(水)02:18:47 No.841354899

父と母が愛したこの国を…は生放送のせいでなんか脳内再生がごっちゃになってる

21 21/09/01(水)02:20:46 No.841355214

国としては王がちょっと頼りないだけで他と比べてだいぶマシ ぶっちゃけ英雄関わる国で言えばビリおじの国が一番脆い

22 21/09/01(水)02:20:48 No.841355220

橋で無双してた瞬間は全空一強かったんだろうな

23 21/09/01(水)02:22:46 No.841355502

>ぶっちゃけ英雄関わる国で言えばビリおじの国が一番脆い ビリおじとニュルおじの関係性だけで言えば綺麗なまとめ方だけど あの国自体は何一つ成長してないよね

24 21/09/01(水)02:22:50 No.841355513

このイベントまではガウェインはサ終まで放置されるんだろうなって思ってましたごめんなさい

25 21/09/01(水)02:23:23 No.841355595

アグロヴァル兄に対してなんか思うとこあるんじゃないの

26 21/09/01(水)02:23:43 No.841355659

>ぶっちゃけ英雄関わる国で言えばビリおじの国が一番脆い 今思うとアルスターとの民度の差がすごいな… ニュルおじもうちの民衆流されやすいって自覚有るし

27 21/09/01(水)02:24:25 No.841355803

初登場からこいつがデレるまで長かったけど その分風ガウェイン100フェイトのデレが破壊力高かった

28 21/09/01(水)02:24:27 No.841355810

>なぜ俺はあれほど傲慢だったのだ!? 正直あの過去描写で単に国の人間好きになれなかっただけに変更とかじゃなかったせいで 本当に何で傲慢になったんだコイツ…ってなる

29 21/09/01(水)02:27:15 No.841356234

>今思うとアルスターとの民度の差がすごいな… >ニュルおじもうちの民衆流されやすいって自覚有るし アイルスト王国は滅亡の際に食糧援助してくれた島があったり外交もしっかりやってたみたい 今回のイベントで救援に来てくれたとこもあったし

30 21/09/01(水)02:28:29 No.841356418

>>なぜ俺はあれほど傲慢だったのだ!? >正直あの過去描写で単に国の人間好きになれなかっただけに変更とかじゃなかったせいで >本当に何で傲慢になったんだコイツ…ってなる 傲慢というかあの性格だと独り善がりってのが正しいと思う いや言ってることは実際に正しかったんだけど

31 21/09/01(水)02:29:07 No.841356505

島によって製紙技術に差があるせいで識字率が全然違うとか今回のイベントで出てたし 民度というより文明レベルが違うせいのが大きいんじゃないかな

32 21/09/01(水)02:29:38 No.841356588

いくら王命だったからとはいえ国の守護竜一時的に殺して国滅ぼしたノイシュに表向きは迫害もせず忌み人だ!とか石投げたりもしないアイルストはちょっとお空にしては民度が高すぎる

33 21/09/01(水)02:29:58 No.841356630

アイルストはあの民度でディアドラ様との契約失伝してたとか嘘やろ…ってなる

34 21/09/01(水)02:30:19 No.841356684

>島によって製紙技術に差があるせいで識字率が全然違うとか今回のイベントで出てたし >民度というより文明レベルが違うせいのが大きいんじゃないかな でも一部の島の民度はマジで文明の差で言い訳できない邪悪さしてる…

35 21/09/01(水)02:30:24 No.841356697

騎空挺が使われて航路が開拓されたのが本編の少し前だからな…

36 21/09/01(水)02:31:28 No.841356861

割と冗談抜きでガウェインの脅威のみで侵略防いでた国だからな…

37 21/09/01(水)02:32:03 No.841356931

>いくら王命だったからとはいえ国の守護竜一時的に殺して国滅ぼしたノイシュに表向きは迫害もせず忌み人だ!とか石投げたりもしないアイルストはちょっとお空にしては民度が高すぎる そもそも魔物の増加がディアドラ殺害のせいって判明したのが イベント開始後の話なので何とも…

38 21/09/01(水)02:32:47 No.841357031

>アイルストはあの民度でディアドラ様との契約失伝してたとか嘘やろ…ってなる 失火みたいな事故で失伝もありうるから民度だけじゃどうにもならないし… 実際王宮の政治は民度と関係なく王が追い詰められていったし

39 21/09/01(水)02:33:04 No.841357080

まぁでも民度の低さからグダグダやられても感はちょっとあるから 悪いのは全部悪役か星晶獣のせいにするくらいでちょうどいい

40 21/09/01(水)02:33:35 No.841357147

>騎空挺が使われて航路が開拓されたのが本編の少し前だからな… イングウェイがマジで伝説の人物すぎる

41 21/09/01(水)02:34:01 No.841357221

ど田舎で特に他に秀でるなにかも別にない! 為政者たる主君は無能! 自分は傲慢になった馬鹿者! それでも父と母が守りたかった守った故郷だから! いいよね…

42 21/09/01(水)02:34:40 No.841357302

>正直あの過去描写で単に国の人間好きになれなかっただけに変更とかじゃなかったせいで >本当に何で傲慢になったんだコイツ…ってなる どっかのタイミングで「こいつらが束になってかかってこようがどうせ俺より弱い」って思ったんだろうな

43 21/09/01(水)02:35:06 No.841357362

サブル島は元ネタ的に後1回はあってもよさそうだが 光サラで決別時代はしてるからあそこで終わっても良いんだよな

44 21/09/01(水)02:35:10 No.841357373

アイルストは民度高いだけに苦難に見舞われすぎだろ… メイヴお前ほんまいい加減にしろ… しんだ

45 21/09/01(水)02:35:23 No.841357406

空路の開拓もイングヴェイの時代にようやく開拓されたから文明の格差かなりあるんだっけ

46 21/09/01(水)02:35:35 No.841357427

>どっかのタイミングで「こいつらが束になってかかってこようがどうせ俺より弱い」って思ったんだろうな いかん全く反論できない

47 21/09/01(水)02:35:48 No.841357453

>でも一部の島の民度はマジで文明の差で言い訳できない邪悪さしてる… 星晶獣がいる島や過酷な環境だと仕方ないときはある 周知の事実かつ意思がないから受け入れられてるけどミスラとか一部だけが知ってたら絶対悪用されるような現象だし そうじゃない島はうn…

48 21/09/01(水)02:36:26 No.841357540

>ど田舎で特に他に秀でるなにかも別にない! >為政者たる主君は無能! >自分は傲慢になった馬鹿者! >それでも父と母が守りたかった守った故郷だから! >いいよね… フェードラッヘとは別ベクトルで微妙な王様だけど 悪い奴じゃ無いのいいよね…

49 21/09/01(水)02:36:34 No.841357558

>メイヴお前ほんまいい加減にしろ… >しんだ しかもあんなに嫌ってた人間の体乗っ取って好きな男に消えない傷与えて死ぬのが往生際悪すぎる

50 21/09/01(水)02:36:50 No.841357585

>空路の開拓もイングヴェイの時代にようやく開拓されたから文明の格差かなりあるんだっけ なんなら障流域の中の島でいまだに覇空戦争があったことすら知らない島もある

51 21/09/01(水)02:36:54 No.841357596

なのでギュステはやっぱかなり文化的な島なんだよね トンチキ生物は跋扈してるけどね

52 21/09/01(水)02:36:55 No.841357599

>空路の開拓もイングヴェイの時代にようやく開拓されたから文明の格差かなりあるんだっけ そもそも騎空艇自体がまともに運用されるようになったのが最近だからな

53 21/09/01(水)02:36:59 No.841357610

土レナとのクロスフェイトが見てみたかった

54 21/09/01(水)02:37:18 No.841357644

これやらせたらあいつも死ぬだろ…死ななかった

55 21/09/01(水)02:37:29 No.841357671

フェードラッヘ王は人徳があるから有能なのが集えばいいからまあ

56 21/09/01(水)02:38:09 No.841357746

>>どっかのタイミングで「こいつらが束になってかかってこようがどうせ俺より弱い」って思ったんだろうな >いかん全く反論できない まあ一人で軍団押し返すような奴に勝てる奴がいたら そいつ後釜にすえればいいだけだしな…

57 <a href="mailto:王。">21/09/01(水)02:38:35</a> [王。] No.841357790

だからそういう教育格差や治安格差技術格差是正のためにもね?ね?

58 21/09/01(水)02:39:05 No.841357857

>土レナとのクロスフェイトが見てみたかった 俺はガウェレナを諦めない

59 21/09/01(水)02:39:20 No.841357881

>だからそういう教育格差や治安格差技術格差是正のためにもね?ね? だからって暗殺して内乱おこしてるのは言い訳聞かねえぞてめえ!

60 21/09/01(水)02:39:38 No.841357916

真面目に見るとギュステの一般市民はかなり民度高めだとは思う イカれてるのは島のせい

61 21/09/01(水)02:39:48 No.841357935

>これやらせたらあいつも死ぬだろ…死ななかった 空の民は追い込めば追い込む程何かすごい力を発揮するからな…やっぱり素晴らしいわ…

62 21/09/01(水)02:40:15 No.841358007

>だからそういう教育格差や治安格差技術格差是正のためにもね?ね? 叔母さん返して空図の欠片寄越せ

63 21/09/01(水)02:40:19 No.841358018

>だからそういう教育格差や治安格差技術格差是正のためにもね?ね? 言ってることはわかったが お前の態度が気に食わない

64 21/09/01(水)02:40:28 No.841358045

>トンチキ生物は跋扈してるけどね 観光協会理事長はキレた

65 21/09/01(水)02:40:29 No.841358050

まだ成仏してねぇのか…

66 21/09/01(水)02:40:29 No.841358051

>>これやらせたらあいつも死ぬだろ…死ななかった >空の民は追い込めば追い込む程何かすごい力を発揮するからな…やっぱり素晴らしいわ… グレイス帰れや!

67 21/09/01(水)02:41:07 No.841358138

あのイベ最後ボスが逃走してたけど続きどうなるんだろうな ガウェインたちはもう関係ないんだっけ?

68 21/09/01(水)02:41:18 No.841358160

>まだ成仏してねぇのか… たぶんこれからも誰かの回想でずっと出てくる枠だよ素晴らしいさん…

69 21/09/01(水)02:41:19 No.841358163

傲慢になったのは最初の橋防衛で独りで死にそうになりながら守りきったせいじゃなかったっけ 無能共が今この国があるのは俺のおかげだぞ!って

70 21/09/01(水)02:41:31 No.841358191

>なのでギュステはやっぱかなり文化的な島なんだよね >トンチキ生物は跋扈してるけどね 天司長継いだサンダルフォンがちゃんと管理しないから…

71 21/09/01(水)02:41:32 No.841358194

>サブル島は元ネタ的に後1回はあってもよさそうだが >光サラで決別時代はしてるからあそこで終わっても良いんだよな そっから俺達改心しました!で真面目にやり直してるとこに最後の1回が…! ってのはありそう 邪悪なままだったらそのまま滅んでもらう

72 21/09/01(水)02:41:56 No.841358250

ちょうどガウェイン並かそれ以上に強くて独り身で実績もある騎士が隣国にいるしお嫁に出しちゃったほうがいいんじゃないですかね

73 21/09/01(水)02:41:59 No.841358257

>天司長継いだサンダルフォンがちゃんと管理しないから… 狂いきったものはもう…

74 21/09/01(水)02:42:02 No.841358264

ノイシュとかジークフリードと並べて挙げたくなるのわかるわガウェイン めっちゃ英雄だよね

75 21/09/01(水)02:42:31 No.841358322

>傲慢になったのは最初の橋防衛で独りで死にそうになりながら守りきったせいじゃなかったっけ >無能共が今この国があるのは俺のおかげだぞ!って ※誇張も何もない事実です

76 21/09/01(水)02:42:35 No.841358330

カール王は普通にいい王様だろ メイン含めてこれまでに出てきた為政者の中でも総合点ではトップクラスでは?

77 21/09/01(水)02:42:39 No.841358339

アルスター島は市民の民度は高いが権力争いとかきな臭い部分はあるよね 息子をメス堕ちさせたり反対派勢力をわざと戦死させたり

78 21/09/01(水)02:43:05 No.841358406

王。は公平な視点で見ると超大国の指導者としてあれこれ動いてるってのはよくわかる エクセグランデ空域が幽世に陥落してるってのを知るとグレートウォールを是が非でも欲しがるのも納得できる ただプレイヤーというかグラジー視点だと故郷襲撃とか身内を誘拐してる恨まれても仕方ない

79 21/09/01(水)02:43:08 No.841358414

>あのイベ最後ボスが逃走してたけど続きどうなるんだろうな >ガウェインたちはもう関係ないんだっけ? 大規模4騎士イベまでの前フリだろうし 兄上が使えなくなったのはライター側だいぶ頭痛いだろうな

80 21/09/01(水)02:43:12 No.841358422

>まだ成仏してねぇのか… あいつ幽世の民の精神乗っ取って帰ってきそうだし…

81 21/09/01(水)02:43:50 No.841358505

ガウェインの傲慢は俺はここまで国に尽くしてるのことに対して俺は偉いとかじゃなく 他の奴もこの国に尽くすべきだっていう別ベクトルの独りよがりだよね

82 21/09/01(水)02:44:12 No.841358550

>カール王は普通にいい王様だろ >メイン含めてこれまでに出てきた為政者の中でも総合点ではトップクラスでは? 基本部下の企み見抜けないし推しに弱いしと悪意はないけど執政者としては無能枠だよ

83 21/09/01(水)02:44:31 No.841358599

>傲慢になったのは最初の橋防衛で独りで死にそうになりながら守りきったせいじゃなかったっけ >無能共が今この国があるのは俺のおかげだぞ!って これが100%事実なせいで周囲も横柄な態度黙認で その通りです…あなたは英雄です…ってしてたから性格歪んだんだろうね

84 21/09/01(水)02:44:59 No.841358636

>>トンチキ生物は跋扈してるけどね >観光協会理事長はキレた 何!?

85 21/09/01(水)02:45:05 No.841358657

ビリおじのところはこの前のイベントまでは国民は一切国王暗殺やらの事情伝えられてない…ていうか率先してビリおじ達が隠蔽したから民度低いとは感じなかったな

86 21/09/01(水)02:45:10 No.841358667

見ろよこの為政者から民衆までクズ要素がたっぷり詰まったトッポみたいな島!

87 21/09/01(水)02:45:41 No.841358731

>>なのでギュステはやっぱかなり文化的な島なんだよね >>トンチキ生物は跋扈してるけどね >天司長継いだサンダルフォンがちゃんと管理しないから… ナンセンスだ…

88 21/09/01(水)02:45:58 No.841358771

>しかもあんなに嫌ってた人間の体乗っ取って好きな男に消えない傷与えて死ぬのが往生際悪すぎる 今回のイベントで地味にここ好きだったわ

89 21/09/01(水)02:46:03 No.841358780

そして結果的に生まれたのが英雄になってちやほやされてぇ~な売国レベルのことしたクソ野郎だ でも気持ちはわかる

90 21/09/01(水)02:46:16 No.841358806

>見ろよこの為政者から民衆までクズ要素がたっぷり詰まったトッポみたいな島! サブル島こそサンダルが落としてくれればよかったのに…

91 21/09/01(水)02:46:17 No.841358812

>>>トンチキ生物は跋扈してるけどね >>観光協会理事長はキレた >何!? サメ!!

92 21/09/01(水)02:47:19 No.841358935

>>あのイベ最後ボスが逃走してたけど続きどうなるんだろうな >>ガウェインたちはもう関係ないんだっけ? >大規模4騎士イベまでの前フリだろうし >兄上が使えなくなったのはライター側だいぶ頭痛いだろうな オイゲンみたく以後は新しい声でって感じでやるんじゃない?

93 21/09/01(水)02:47:20 No.841358938

民度が高いを通り越して逆に怖いのが霧の島だな 俺ら幽霊であの星晶獣を倒したら消えちゃうの?まーここまで長生きしたし十分だよやっちゃえやっちゃえ!

94 21/09/01(水)02:47:26 No.841358949

カールはまあ耄碌してない人格者な劉邦だよ 将にはなれないが将の将になれる

95 21/09/01(水)02:48:24 No.841359041

>しかもあんなに嫌ってた人間の体乗っ取って好きな男に消えない傷与えて死ぬのが往生際悪すぎる >今回のイベントで地味にここ好きだったわ あの一般人は龍血で蘇生したから後でなんかありそうだな、スタンくんほどじゃなくてもさ

96 21/09/01(水)02:48:40 No.841359073

王道だけど見てみたくはある 英雄信仰がカビ見たく根付いてしまった国の英雄が謀反する話

97 21/09/01(水)02:48:45 No.841359093

アナザーメグちゃんな理事長いいよね…衝撃のラストしちゃったけど…

98 21/09/01(水)02:49:16 No.841359169

>しかもあんなに嫌ってた人間の体乗っ取って好きな男に消えない傷与えて死ぬのが往生際悪すぎる そもそも惚れた男が自分の前ですらずっと人間態だった事もっと突っ込んだ方が良かったのでは…

99 21/09/01(水)02:49:32 No.841359201

>あの一般人は龍血で蘇生したから後でなんかありそうだな、スタンくんほどじゃなくてもさ ポリン&フェディエルでプレイアブル化するかもな

100 21/09/01(水)02:49:32 No.841359202

>そして結果的に生まれたのが英雄になってちやほやされてぇ~な売国レベルのことしたクソ野郎だ >でも気持ちはわかる やったことは酷いがまあ普通の人だよねピート 根っからの悪党でも思想犯でもない

101 21/09/01(水)02:49:41 No.841359217

いや別にね?自由がだめってわけじゃないのだよ 家畜には政治ができないしね?そうでない存在がいないと でも問題解決までは自由だと困るのだよね だから問題解決までは自由を制限して全空団結したいのね 終わったらそれこそ王。になって自由促進していいから だからちょっと自由奪われてくれないだろうか

102 21/09/01(水)02:49:48 No.841359231

>アナザーメグちゃんな理事長いいよね…衝撃のラストしちゃったけど… あんな終わり方したけどメグのサメに噛まれれば治るから本当にただのオチ要員なんだよね…

103 21/09/01(水)02:49:52 No.841359232

>アナザーメグちゃんな理事長いいよね…衝撃のラストしちゃったけど… あれはお約束のラストだからな…水着メグフェイトで回収されたけど

104 21/09/01(水)02:49:55 No.841359240

>ど田舎で特に他に秀でるなにかも別にない! >為政者たる主君は無能! >自分は傲慢になった馬鹿者! >それでも父と母が守りたかった守った故郷だから! >いいよね… この辺は周りを責めるばかりじゃなくてそんな国の中で数少ないまともなやつのフロレンスは何をしてたんだ! …まともな奴らが問題に対処できなかったのは昔の俺がひねくれて暴れてたせいじゃねーか! って自分のことを一番責めてるのがいい

105 21/09/01(水)02:49:58 No.841359248

>ちょうどガウェイン並かそれ以上に強くて独り身で実績もある騎士が隣国にいるしお嫁に出しちゃったほうがいいんじゃないですかね そろそろヴェインのメインの話来るかな… アグロヴァル使えなくなったし他属性バージョンいまだにないし あとガウェインとおなじ意匠とりいれてたってラフの指示が気になる

106 21/09/01(水)02:50:10 No.841359270

理事長はまあああなるのもわかる 俺だって地元があんなふうになったらああなる

107 21/09/01(水)02:50:14 No.841359283

パーさんの兄貴二人は騒動の元だな

108 21/09/01(水)02:50:17 No.841359289

>あの一般人は龍血で蘇生したから後でなんかありそうだな、スタンくんほどじゃなくてもさ 多分まだ続くし相性良くて治った!まではいいとしてわざわざ龍血は魂の一部も同然とか書いてたから絶対一悶着ありそうだよね…

109 21/09/01(水)02:50:19 No.841359292

>あの一般人は龍血で蘇生したから後でなんかありそうだな、スタンくんほどじゃなくてもさ 血の相性良かったそうだからきっと精神乗っ取られて女体化してメイヴになる

110 21/09/01(水)02:50:31 No.841359315

>アナザーメグちゃんな理事長いいよね…衝撃のラストしちゃったけど… 水着メグのフェイトでスイと出てきてあっさりウルスラに咬まれて治って反省したからもういいんだ…

111 21/09/01(水)02:51:01 No.841359371

>あの一般人は龍血で蘇生したから後でなんかありそうだな、スタンくんほどじゃなくてもさ 絶対めんどくさいことになるぞアレ 相方ってか暫定嫁さんなあのロリっ子の名前がよりによって過ぎる

112 21/09/01(水)02:51:23 No.841359416

サブル島は識字率ファータグランデでも相当低そう

113 21/09/01(水)02:51:24 No.841359417

いいですよね クゥのホリン

114 21/09/01(水)02:51:58 No.841359477

>理事長はまあああなるのもわかる >俺だって地元があんなふうになったらああなる ていうか連年で来すぎだろっていう…

115 21/09/01(水)02:52:07 No.841359499

>>しかもあんなに嫌ってた人間の体乗っ取って好きな男に消えない傷与えて死ぬのが往生際悪すぎる >そもそも惚れた男が自分の前ですらずっと人間態だった事もっと突っ込んだ方が良かったのでは… 口では仇取るみたいなこと言ったけど 内心メイヴの事どうでも良かったんだろうなってのがわかる 恋人やられたらこう反応すればいいだろみたいなリアクションだし

116 21/09/01(水)02:52:10 No.841359507

クゥちゃんルディ周りは次のアイルストイベで掘り下げるのかもしれんが正直もうアイルスト民苦しめるのやめてあげてくだち…とも思う あんなに良い国民なのになぜ何度も被害受けなくてはならないのか…

117 21/09/01(水)02:52:11 No.841359508

最後まで特に改心もしてないしなメイヴ…

118 21/09/01(水)02:52:36 No.841359551

しかしカッタクリさんは何度見ても一人だけ絵柄が違うな…

119 21/09/01(水)02:52:48 No.841359577

>ていうか連年で来すぎだろっていう… 星晶獣はまあ災害みたいなもんだからまだわかる 空飛ぶ魚やらカキやらウニやらスイカやらヤドカリやらはマジで何なんだよ!!!

120 21/09/01(水)02:53:31 No.841359658

>クゥちゃんルディ周りは次のアイルストイベで掘り下げるのかもしれんが正直もうアイルスト民苦しめるのやめてあげてくだち…とも思う >あんなに良い国民なのになぜ何度も被害受けなくてはならないのか… 良い人達の良い国を徹底的にいじめると結束して強くなるぞ! おお…やはり空の民は素晴らしい…!

121 21/09/01(水)02:53:31 No.841359659

>>あの一般人は龍血で蘇生したから後でなんかありそうだな、スタンくんほどじゃなくてもさ >多分まだ続くし相性良くて治った!まではいいとしてわざわざ龍血は魂の一部も同然とか書いてたから絶対一悶着ありそうだよね… なんか呪いも吸ったみたいな不穏な一文があったような

122 21/09/01(水)02:53:31 No.841359660

>だからって暗殺して内乱おこしてるのは言い訳聞かねえぞてめえ! だって月も星も不審な動きしてるから大火力なグレートウォールを使える用意しといてって言ったのに 信用できねえから絶対に渡さねえ!って拒否されたし… 全空巻き込む大戦争が近いのにそんなレベルで叛意持ってるやつらの国とか今のうちに滅ぼして兵器だけ召し上げた方が効率的だし…

123 21/09/01(水)02:54:11 No.841359736

少なくとも破損したスカ様の核を何とかするイベントはやらないとだしな…

124 21/09/01(水)02:54:21 No.841359754

スレ画は光のフェイトでただただ幼少期から魔物と戦いまくって鍛えた努力の人だった なんか化け物のように強くなった

125 21/09/01(水)02:54:42 No.841359785

>>だからって暗殺して内乱おこしてるのは言い訳聞かねえぞてめえ! >だって月も星も不審な動きしてるから大火力なグレートウォールを使える用意しといてって言ったのに >信用できねえから絶対に渡さねえ!って拒否されたし… >全空巻き込む大戦争が近いのにそんなレベルで叛意持ってるやつらの国とか今のうちに滅ぼして兵器だけ召し上げた方が効率的だし… やり方!

126 21/09/01(水)02:54:50 No.841359799

>スレ画は光のフェイトでただただ幼少期から魔物と戦いまくって鍛えた努力の人だった >なんか化け物のように強くなった 空の民はやはり素晴らしい…

127 21/09/01(水)02:55:02 No.841359818

ホリンちゃんも光グレアのエピ見た感じ将来的にホラきた!案件来そうなんだよな 半龍は成長すれば理性がなくなって魔物になるって

128 <a href="mailto:フェルドラク">21/09/01(水)02:55:07</a> [フェルドラク] No.841359828

>良い人達の良い国を徹底的にいじめると結束して強くなるぞ! >おお…やはり空の民は素晴らしい…! 敵などいなくとも結束出来れば一番良いのだがな

129 21/09/01(水)02:55:20 No.841359851

ジークさんもその内龍徒に覚醒するんだろうか…

130 21/09/01(水)02:55:36 No.841359877

血とか無くても人間は鍛えれば強くなれる!

131 21/09/01(水)02:55:46 No.841359894

フェルディアは原作だとメイヴのせいでクーフーリンと戦って死にましたで終わってるので 死んでから生き返った今後どうなるのかわからん…

132 21/09/01(水)02:55:46 No.841359896

民度高いけど国が災難続きなアイルスト 問題が多すぎるレヴィオン 国力は明らかに大きいがまだ未整備な所が多いフェードラッヘ ど田舎のしんどさが露骨なダルモア サプル島

133 21/09/01(水)02:55:57 No.841359918

>ホリンちゃんも光グレアのエピ見た感じ将来的にホラきた!案件来そうなんだよな >半龍は成長すれば理性がなくなって魔物になるって これどっちかと言うと神バハでやったアンとグレア敵対の前フリなのでは…

134 21/09/01(水)02:56:10 No.841359941

>ジークさんもその内龍徒に覚醒するんだろうか… 色変えくるたびに毎回のように竜の血をなんとかせねばな…みたいなことずっと言ってる気がする…

135 21/09/01(水)02:56:16 No.841359951

アイルスト関連はケルトってかアイルランド回りの神話から名前とかモチーフ引っ張ってるけど ホリンの一人称込みの名前とフェルディアの名前が冗談じゃなく不吉過ぎるんだよ 今後地名でクーリーとか出てきたら目も当てられんぞ

136 21/09/01(水)02:56:44 No.841360011

>フェルディアは原作だとメイヴのせいでクーフーリンと戦って死にましたで終わってるので >死んでから生き返った今後どうなるのかわからん… 原作ネタなんてお空でそこまで再現されないじゃろ… 見ろこのアーサーとモルドレッドを

137 21/09/01(水)02:57:06 No.841360054

>ジークさんもその内龍徒に覚醒するんだろうか… そもそもファフニールから譲渡されたというか分捕ったみたいなもんだし 相性とか全くわからんのよねジークンマン 変な姿にならないからいいとは思うけど

138 21/09/01(水)02:57:11 No.841360067

>ジークさんもその内龍徒に覚醒するんだろうか… 多分もう覚醒してる状態

139 21/09/01(水)02:57:16 No.841360077

>ジークさんもその内龍徒に覚醒するんだろうか… 主人にあたる真龍が死んじゃってるのがなー 呪いって形で生きてるのかもしれんけど

140 21/09/01(水)02:57:19 No.841360083

このゲームカッコいいオリジナル騎士がたくさん出るあたりほんとにソシャゲにしては珍しいストロングスタイルRPGなんだよな 今回面白くてびっくりした …逆にいうとランスロットやらの四騎士がすっげえ薄味というかなんとも適当な感じなのはなんなの 雑に国を救ったと思ったら続編であっさり復活されて亡国の四騎士とか言われたからビビったわ

141 21/09/01(水)02:57:26 No.841360097

>色変えくるたびに毎回のように竜の血をなんとかせねばな…みたいなことずっと言ってる気がする… なぁスタンお前全然ドゥルジさんの血の影響ないな?

142 21/09/01(水)02:57:40 No.841360116

アルスター組はまあほら来た!案件になりそうな要素が割とあるけど今回で闇を司りし龍の祖が協力するようになったから騒動起きてもなんとかなりそうかな…

143 21/09/01(水)02:57:49 No.841360137

アイルストは全体的に民度良いんだけど それゆえにみんな良かれと思って行動した結果悪い方向に向かったのが親世代って感じがある 王政復古望んでる人らも善意でやってそう

144 21/09/01(水)02:58:03 No.841360155

ジークンマンはむしろもう知らんうちに覚醒しちゃってたパターンじゃね? 制御しきれない力がどんどん増大してってるのがなんかおかしいけど

145 21/09/01(水)02:58:03 No.841360156

>>あの一般人は龍血で蘇生したから後でなんかありそうだな、スタンくんほどじゃなくてもさ >絶対めんどくさいことになるぞアレ >相方ってか暫定嫁さんなあのロリっ子の名前がよりによって過ぎる 名前の元ネタの戦士フェルディアはメイヴの策によって親友クーフーリンと決闘することになるんだよね まあ元ネタなぞるゲームではないんだけど

146 21/09/01(水)02:58:56 No.841360249

やっぱ色んな国あるけどその情勢千差万別で この国クソ!ここ民度ヨシ!みたいな感じで評価できるの好きだわ

147 21/09/01(水)02:58:56 No.841360251

今回はケモミミのかっこいいおじさん死んじゃったのが残念だった

148 21/09/01(水)02:59:05 No.841360266

>このゲームカッコいいオリジナル騎士がたくさん出るあたりほんとにソシャゲにしては珍しいストロングスタイルRPGなんだよな >今回面白くてびっくりした >…逆にいうとランスロットやらの四騎士がすっげえ薄味というかなんとも適当な感じなのはなんなの >雑に国を救ったと思ったら続編であっさり復活されて亡国の四騎士とか言われたからビビったわ 初期イベの出来はあんなモンよ ウェルダーのイベントから急にシナリオにもエンジンかけてきた

149 21/09/01(水)02:59:07 No.841360268

>ジークさんもその内龍徒に覚醒するんだろうか… 水着フェイトで化物オルカ相手に龍血解放して水中戦とかやってたから どんどん龍血の影響増大してるっぽいからなぁ

150 21/09/01(水)02:59:12 No.841360283

龍徒になるかは分からないけど龍の血を完全に制御したパーフェクトジークフリートはそのうち出てくるだろうな

151 21/09/01(水)03:00:06 No.841360402

>ウェルダーのイベントから急にシナリオにもエンジンかけてきた ウェルダー以前のロボミとかガチルーザとか五花とかリペメモとかミックスパイとかも好きよ

152 21/09/01(水)03:00:14 No.841360418

ジークさんはあれじゃね 一回完全に飲まれて闇属性SSRあたりがイベントできてその後覚醒して光SSRとかなってくるんじゃね

153 21/09/01(水)03:00:15 No.841360421

>アルスター組はまあほら来た!案件になりそうな要素が割とあるけど今回で闇を司りし龍の祖が協力するようになったから騒動起きてもなんとかなりそうかな… あいつ通信整備以外番見たい!しかしてねえ…

154 21/09/01(水)03:00:30 No.841360453

>アイルストは全体的に民度良いんだけど >それゆえにみんな良かれと思って行動した結果悪い方向に向かったのが親世代って感じがある >王政復古望んでる人らも善意でやってそう 今も助言役で王族におんぶに抱っこだし教育もまだ十分といえない民衆に議会制なんて運用出来るか怪しいしな… まあ権力握りてえ~ってのも当然居るだろうけど

155 21/09/01(水)03:00:53 No.841360506

…この船ドラゴンガチ勢の方々いっぱい乗ってるしジークンマンの解決方法すぐ近くにあったりするんじゃねえかな?

156 21/09/01(水)03:01:50 No.841360614

>名前の元ネタの戦士フェルディアはメイヴの策によって親友クーフーリンと決闘することになるんだよね >まあ元ネタなぞるゲームではないんだけど 最後はホリンのドラゴンチンポでケツを貫かれて番になるんじゃろ!

157 21/09/01(水)03:01:54 No.841360621

>>ウェルダーのイベントから急にシナリオにもエンジンかけてきた >ウェルダー以前のロボミとかガチルーザとか五花とかリペメモとかミックスパイとかも好きよ ミックスパイは好きなんだけどシルヴァさんのアレに若干脳が汚染されている

158 21/09/01(水)03:01:56 No.841360625

>ジークさんはあれじゃね >一回完全に飲まれて闇属性SSRあたりがイベントできてその後覚醒して光SSRとかなってくるんじゃね というか最終的に土リミに帰ってくるんじゃねえかな

159 21/09/01(水)03:02:50 No.841360714

スタンだけ置いてかれてるぞ!それは幸せなことかもしれないけど

160 21/09/01(水)03:02:55 No.841360727

亡国の四騎士はまずラッヘが結局滅びなかったから 何も亡国じゃないんだ

161 21/09/01(水)03:03:01 No.841360735

騎士の強さの序列とかも気になるよね 水だんちょーのフェイトでランスロットとキレイに互角だったけど これ基準でいろいろ測れないかな

162 21/09/01(水)03:03:02 No.841360740

元ネタなぞるならそれこそ画像の人が… 一応ウェールズと繋がりできたけど…

163 21/09/01(水)03:03:02 No.841360741

>…この船ドラゴンガチ勢の方々いっぱい乗ってるしジークンマンの解決方法すぐ近くにあったりするんじゃねえかな? 一番解決できそうな奴がよりにもよって番見たいって ジークンマンにとってハードル高すぎる条件なのが…

164 21/09/01(水)03:04:01 No.841360835

>というか最終的に土リミに帰ってくるんじゃねえかな 最終上限までしたのに同属性リミなんて来ても食い合うだけだし来ないでしょ リミメアやリミおっさんの例からしても

165 21/09/01(水)03:04:12 No.841360853

>スタンだけ置いてかれてるぞ!それは幸せなことかもしれないけど なんだかんだあったけど今はちゃんとアリーザといい感じになってるから人のままで幸せになってほしい

166 21/09/01(水)03:04:13 No.841360854

もっと色んな国に気軽に真龍POPしても良いんじゃないかな

167 21/09/01(水)03:04:27 No.841360879

スタンのは徐々にならしたいったのと龍の気性の影響で安定しているだろうな

168 21/09/01(水)03:04:34 No.841360890

真龍から六竜方面に行くのかドラゴニュート方面に行くのか分からんけど スカ様の無事を早く判明してくれ ノイシュとの子供を見るまで安心できない

169 21/09/01(水)03:04:48 No.841360916

>>ジークさんはあれじゃね >>一回完全に飲まれて闇属性SSRあたりがイベントできてその後覚醒して光SSRとかなってくるんじゃね >というか最終的に土リミに帰ってくるんじゃねえかな 普通に光ジークでリミでよくない? 来るかわからんが

170 21/09/01(水)03:05:14 No.841360957

>騎士の強さの序列とかも気になるよね >水だんちょーのフェイトでランスロットとキレイに互角だったけど >これ基準でいろいろ測れないかな アレもお互い察しての八百長だからなあ ジークンマンガウェインノイシュの誰かが有力っぽいけど

171 21/09/01(水)03:05:45 No.841361010

>ノイシュとの子供を見るまで安心できない フェディエルのレス

172 21/09/01(水)03:05:57 No.841361021

>ノイシュとの子供を見るまで安心できない 体の相性最悪だし…

173 21/09/01(水)03:05:57 No.841361022

コノール王の境遇がわりとおつらいというか 結局嫁さん以外に誰も寄り添ってくれなかったんだな…

174 21/09/01(水)03:06:05 No.841361049

>スタンのは徐々にならしたいったのと龍の気性の影響で安定しているだろうな メイヴちゃんはどう思う?

175 21/09/01(水)03:06:06 No.841361052

ロケット作れたりするところもあれば騎空艇の存在すら知らないところもあるしで島ごとで文化レベルが断絶してるの凄いよねお空の世界観

176 21/09/01(水)03:06:17 No.841361067

ジークンマンそれじゃ結婚するかってなったら即連れてきそうな雰囲気はあるが…

177 21/09/01(水)03:06:32 No.841361086

>>ノイシュとの子供を見るまで安心できない >体の相性最悪だし… そんな…不妊に悩むイベントだなんて現代的すぎる…

178 21/09/01(水)03:06:38 No.841361100

リュミエール聖国についてはそろそろガチなイベントほしい

179 21/09/01(水)03:07:02 No.841361140

>体の相性最悪だし… 血の相性だろ! 同じような血なら混ぜる意味無いしある意味番としては理想的だぞ!

180 21/09/01(水)03:07:09 No.841361148

>リュミエール聖国についてはそろそろガチなイベントほしい やるか 白詰草の続き

181 21/09/01(水)03:07:25 No.841361179

四大天司に気に入られて真龍の血も貰ってって 英雄要素だけなら満載なのに一向に微妙な位置から抜け出せないスタン

182 21/09/01(水)03:07:26 No.841361181

>リュミエール聖国についてはそろそろガチなイベントほしい 興味はあるけど暗い政争がメインのストーリーになりそうで嫌だなぁ…

183 21/09/01(水)03:07:28 No.841361187

龍血一般人に因子があるからメイブはホルンちゃんの子に転生して尊厳破壊させたい

184 21/09/01(水)03:08:08 No.841361246

セワスチアンを掘り下げしたらかなり血みどろに塗れそうで見てみたいな

185 21/09/01(水)03:08:22 No.841361274

>一番解決できそうな奴がよりにもよって番見たいって >ジークンマンにとってハードル高すぎる条件なのが… ジークさん唯一の心の傷に触れるからな番の話は… あの人一生独身貫くだろ…

186 21/09/01(水)03:08:26 No.841361277

真龍の設定が盛られていくたびにどんどんファフニールが面汚しになっていく…

187 21/09/01(水)03:08:28 No.841361280

スタンはまず連れと番になれ

188 21/09/01(水)03:08:41 No.841361302

あのフェイトでビビったのはどうもシャルロッテ団長すげえ強いっぽいんだよな…流石にジークフリート級とかではないだろうけど 背を伸ばしたいから国抜けするでありますとか言ってるしリュミエールに至っては未だに「どこかの島」だしでギャグキャラかと思ったんだが

189 21/09/01(水)03:09:08 No.841361344

>コノール王の境遇がわりとおつらいというか >結局嫁さん以外に誰も寄り添ってくれなかったんだな… 嫁が悪いわけじゃないんだけど 結果的にいきなり王にされたと思ったら数年で後見にあたるはずの嫁が消えて敵だらけの周囲が残る形だからな… そりゃ心も病むよ

190 21/09/01(水)03:09:17 No.841361355

なんだかんだドロドロした戦争モノやってるときが一番楽しい気がする いや可愛いイベントも好きなんだがおっさんとかスレ画みたいな騎士とかがやり合ってるのが一番好きというか

191 21/09/01(水)03:09:41 No.841361391

スカーサハとノイシュが相性悪いって要するに性能が全然噛み合ってないってことだよな… ノイシュがかばう持ちでスカーサハが背水自傷っていう その結果が龍徒ノイシュだし…

192 21/09/01(水)03:09:42 No.841361392

元々クソ強いカタリナさんとかアレスと契約後は最強クラスかもしれない

193 21/09/01(水)03:09:51 No.841361408

>真龍の設定が盛られていくたびにどんどんファフニールが面汚しになっていく… 人型になるどころか喋れすらしない…

194 21/09/01(水)03:10:25 No.841361479

>あのフェイトでビビったのはどうもシャルロッテ団長すげえ強いっぽいんだよな…流石にジークフリート級とかではないだろうけど >背を伸ばしたいから国抜けするでありますとか言ってるしリュミエールに至っては未だに「どこかの島」だしでギャグキャラかと思ったんだが ジークさんはもう一つ上の領域で シャルロッテやランスロットやアルベールやノイシュあたりの一国の騎士団長たちが同レベルで並んでる感じがある

195 21/09/01(水)03:10:41 No.841361502

>あのフェイトでビビったのはどうもシャルロッテ団長すげえ強いっぽいんだよな…流石にジークフリート級とかではないだろうけど >背を伸ばしたいから国抜けするでありますとか言ってるしリュミエールに至っては未だに「どこかの島」だしでギャグキャラかと思ったんだが それは000でわかってただろ!? いや000より前だったような気もするけど光だんちょー

196 21/09/01(水)03:10:47 No.841361508

まぁ真龍つっても色々いるしドゥルジさんみたいに真龍たちからすれば割と最近人間からなったようなのもいるし…

197 21/09/01(水)03:10:55 No.841361524

>あのフェイトでビビったのはどうもシャルロッテ団長すげえ強いっぽいんだよな…流石にジークフリート級とかではないだろうけど 少なくもランちゃんくらいとマジに見えそうな演武を余裕でできる人だからな

198 21/09/01(水)03:11:09 No.841361545

>リュミエール聖国についてはそろそろガチなイベントほしい クソ弱いバウタオーダ殿とかキャラとしては大好きだし周辺のキャラもいいしでまったく同意なんだけどシリアスをやろうとすればするほどだんちょー何やってんのになるのがネックすぎる

199 21/09/01(水)03:11:13 No.841361556

>真龍の設定が盛られていくたびにどんどんファフニールが面汚しになっていく… 毒とかで色々壊れてたんじゃねえかな もしくはあの時点で力だけ残った抜け殻みたいなもんだったとか

200 21/09/01(水)03:11:28 No.841361586

>結果的にいきなり王にされたと思ったら数年で後見にあたるはずの嫁が消えて敵だらけの周囲が残る形だからな… >そりゃ心も病むよ やっぱ兄が悪いよなあ…

201 21/09/01(水)03:11:31 No.841361590

>なんだかんだドロドロした戦争モノやってるときが一番楽しい気がする >いや可愛いイベントも好きなんだがおっさんとかスレ画みたいな騎士とかがやり合ってるのが一番好きというか 白詰草の続き、待ってます…

202 21/09/01(水)03:11:36 No.841361596

000で援軍に来てくれたサブキャラはだいたい同じくらいの強さのイメージあるね

203 21/09/01(水)03:12:03 No.841361636

>元々クソ強いカタリナさんとかアレスと契約後は最強クラスかもしれない あの人生き方がレアリティ低いから…

204 21/09/01(水)03:12:16 No.841361667

土地バフや大星ケモの島との契約バフとかあるけどスカーサハは特にそういうバフなくて慈善事業だったの…?

205 21/09/01(水)03:12:18 No.841361672

だんちょーはあれでパワーが他の騎士団長クラスに匹敵する… そしてあの体格でスネ狙ってくる…

206 21/09/01(水)03:12:22 No.841361681

ジークンマンは元々騎士団長級以上だったろうにそこに真龍の血バフ入ってるからな

207 21/09/01(水)03:12:30 No.841361694

>>真龍の設定が盛られていくたびにどんどんファフニールが面汚しになっていく… >毒とかで色々壊れてたんじゃねえかな >もしくはあの時点で力だけ残った抜け殻みたいなもんだったとか 真ファフニールはもしいるならちょっと見てみたい

208 21/09/01(水)03:12:40 No.841361721

団長は元々歴代最強って話じゃなかったか? 堅物のバウタオーダさんも認めてるからただの神輿って訳でもないだろうし

209 21/09/01(水)03:12:55 No.841361744

>>結果的にいきなり王にされたと思ったら数年で後見にあたるはずの嫁が消えて敵だらけの周囲が残る形だからな… >>そりゃ心も病むよ >やっぱ兄が悪いよなあ… 兄は兄でアイルストのことを考えてたのが余計おつらい

210 21/09/01(水)03:13:04 No.841361757

常時戦闘用星晶獣憑依してるようなヴィーラも割とやばいはずではある

211 21/09/01(水)03:13:09 No.841361765

騎士団長クラスの実力で指揮技能持ちだけど故郷の村以外はほぼフリーのジャンヌは珍しいよな

212 21/09/01(水)03:13:15 No.841361776

>土地バフや大星ケモの島との契約バフとかあるけどスカーサハは特にそういうバフなくて慈善事業だったの…? 魔物たちに大人しくしてろよとしてくれるから下手なバフよりすごいぞ

213 21/09/01(水)03:13:37 No.841361812

>やっぱ兄が悪いよなあ… (公爵家による簒奪というイメージを和らげることができれば結果的に国や弟のためにもなるから事情を説明せずに公の場で弟に辛辣な言葉を投げかけて批判しよう…)

214 21/09/01(水)03:13:53 No.841361837

あのアイスバー本来はヒューマン体型が持つくらいを考えて作られてるから片手で振り回してるあの人がおかしいんです

215 21/09/01(水)03:14:04 No.841361859

団長は武勇で知られるリュミエール聖騎士団歴代最強の化け物だよ

216 21/09/01(水)03:14:21 No.841361883

騎士の話でキャタリナさん持ってくるのは反則だろ このゲームのシナリオ追っててまず思ったのが「この女性おかしくない?」だったぞ なんか2回くらい不時着してたよね?

217 21/09/01(水)03:14:38 No.841361909

ノーブルエクスキューションって割と怖い技名だよね

218 21/09/01(水)03:14:51 No.841361932

霊薬が毒素ばら撒くとかだった記憶あったからあれ同時にファフの封印みたいなのも担ってたとか?

219 21/09/01(水)03:14:56 No.841361947

>>やっぱ兄が悪いよなあ… >(公爵家による簒奪というイメージを和らげることができれば結果的に国や弟のためにもなるから事情を説明せずに公の場で弟に辛辣な言葉を投げかけて批判しよう…) 弟は病んだ

220 21/09/01(水)03:15:16 No.841361977

>それは000でわかってただろ!? >いや000より前だったような気もするけど光だんちょー 000の描写だと技量面では特異点以下みたいな扱いのだんちょー…

221 21/09/01(水)03:15:24 No.841361984

>霊薬が毒素ばら撒くとかだった記憶あったからあれ同時にファフの封印みたいなのも担ってたとか? あの国そこまで考えてないと思うよ(ポイポイ)

222 21/09/01(水)03:15:40 No.841362008

キャタリナさんもファータグランデ中から国家の枠を越えて有望な人材が集まる士官養成学校で歴代随一と言われるほどの逸材だからな…

223 21/09/01(水)03:15:53 No.841362031

>000の描写だと技量面では特異点以下みたいな扱いのだんちょー… 000の特異点はルシファーと殴り合えるスペックだし…

224 21/09/01(水)03:15:54 No.841362033

カタリナ先輩は騎士と言っても自由騎士の方なので…

225 21/09/01(水)03:16:15 No.841362066

アイルストの王族はそれぞれ覚悟完了しすぎてる

226 21/09/01(水)03:16:32 No.841362090

>000の描写だと技量面では特異点以下みたいな扱いのだんちょー… 空中で姿勢変えるのはAMBACみたいなもんで手足短いだんちょーでは難しいのかもしれねえ…

227 21/09/01(水)03:16:32 No.841362091

先輩マジでノリで生きてるだけの単純にゴリラな人だから

228 21/09/01(水)03:16:32 No.841362092

>(公爵家による簒奪というイメージを和らげることができれば結果的に国や弟のためにもなるから事情を説明せずに公の場で弟に辛辣な言葉を投げかけて批判しよう…) 弟の嫁と王の扱いで口論になるくらいだし嫁を通じて弟にも兄の意図は恐らく通じてただろ! 公の場でそのスタンスは変えないし私的に弟と話したりはしてないだろうなってだけで!

229 21/09/01(水)03:16:32 No.841362094

なんかガウェイン全然傲慢じゃなかった

230 21/09/01(水)03:16:39 No.841362104

七曜とジークンマンは大体同じくらいの強さなのかな

231 21/09/01(水)03:17:07 No.841362151

リュミエールは派閥闘争してるのも大分やばいけど 過去にコルウェルみたいな奴大量生産してる可能性あるのがもうやば過ぎる

232 21/09/01(水)03:17:08 No.841362153

タイタンスーツ兵にちょっと押し負けるレベルでようやく(私は力不足だ…)とか言い出すキャタリナさん そして未だに最奥してないのに七曜とタイマンとかしだした特異点

233 21/09/01(水)03:17:25 No.841362176

>なんかガウェイン全然傲慢じゃなかった 傲慢な時期より改心した時期の方がもうずっと長いからな…

234 21/09/01(水)03:17:45 No.841362206

>真ファフニールはもしいるならちょっと見てみたい ファフニール人間体見たい

235 21/09/01(水)03:17:53 No.841362215

キャタリナさんは真王の機械兵に苦戦して倒すので精一杯程度の力しかないからな…

236 21/09/01(水)03:18:00 No.841362232

>そして未だに最奥してないのに七曜とタイマンとかしだした特異点 特異点は真面目に最奥とかいらんっぽいからなあ

237 21/09/01(水)03:18:01 No.841362233

>七曜とジークンマンは大体同じくらいの強さなのかな 七曜上位っぽいバラゴナや白騎士あたりならいい感じだと思う アリアちゃんとアポロはあやしい…

238 21/09/01(水)03:18:01 No.841362235

>団長は武勇で知られるリュミエール聖騎士団歴代最強の化け物だよ 初期のふわふわしたノリ最大の負の遺産みたいに言われてたけどマジだよねこれ 7年もやるとか思ってなかったよ絶対

239 21/09/01(水)03:18:17 No.841362262

タイタンスーツ相手に正面からぶつかって力負けしただと!?ってショック受けてるのは正直笑ったよカタリナさん え?何?普通に真正面から力で勝てる前提だったの?って

240 21/09/01(水)03:19:04 No.841362342

>堅物のバウタオーダさんも認めてるからただの神輿って訳でもないだろうし 小説版の設定でいくなら実力は歴代最強かつ腐敗しまくってたリュミオールに失望してたパウダさん一派が推挙して騎士団長になった

241 21/09/01(水)03:19:15 No.841362356

書き込みをした人によって削除されました

242 21/09/01(水)03:19:39 No.841362387

>ジータちゃんと一心同体になってるのが実質最奥だったりしてない? 最奥というかもっとやばいなにか

243 21/09/01(水)03:19:41 No.841362389

今回色んなサブキャラが出て来て嬉しかった ガチャで実装してほしかった…

244 21/09/01(水)03:19:52 No.841362409

>>…この船ドラゴンガチ勢の方々いっぱい乗ってるしジークンマンの解決方法すぐ近くにあったりするんじゃねえかな? >一番解決できそうな奴がよりにもよって番見たいって >ジークンマンにとってハードル高すぎる条件なのが… あいついっぺん殺してアンデッドにするみたいな案提示してきそうで嫌だ

245 21/09/01(水)03:20:07 No.841362434

>特異点は真面目に最奥とかいらんっぽいからなあ というかルリアとのあれがある意味最奥っぽいんだよね 星の世界側の存在が空の世界の存在と契約することで能力を安定化させて発揮できるようになるのがルリアの魂の共有の意味って帝国編の時に語ってて それがまんま大星晶獣との契約や最奥と同じだから

246 21/09/01(水)03:20:10 No.841362439

ジークンマン戦闘終了台詞でまた力が上がってるみたいな事言ってて 何時か本当に人間辞めるんじゃないかと思う

247 21/09/01(水)03:20:10 No.841362441

>タイタンスーツ兵にちょっと押し負けるレベルでようやく(私は力不足だ…)とか言い出すキャタリナさん >そして未だに最奥してないのに七曜とタイマンとかしだした特異点 グラジーとルリアちゃん一心同体になってるのが実質最奥だったりしてない?

248 21/09/01(水)03:20:14 No.841362449

だんちょーの身長コンプも割と真面目な問題だからな… 比較的数が少ない種族だからってハーヴィンに理解なさすぎだろとも思うが

249 21/09/01(水)03:21:11 No.841362549

だんちょーは普段お子様ランチとかではしゃいでるのにあの強さだから混乱する

250 21/09/01(水)03:21:25 No.841362571

イベントしてないからあのガウェインがまともになってるのが未だに信じてない

251 21/09/01(水)03:21:26 No.841362572

雌ドラフにも身長コンプいてもいいと思う

252 21/09/01(水)03:21:50 No.841362605

ルリアが可哀想だから帝国抜けるぞ!運転できないけど脱出!不時着!グラン連れて脱出!また不時着!さーて仲間集めるぞ

253 21/09/01(水)03:21:56 No.841362618

>それがまんま大星晶獣との契約や最奥と同じだから というかパワーソースが星晶獣より深いところにあるはず?

254 21/09/01(水)03:22:06 No.841362637

>雌ドラフにもおっぱいコンプいてもいいと思う

255 21/09/01(水)03:22:08 No.841362640

>イベントしてないからあのガウェインがまともになってるのが未だに信じてない まともになるパートは最終解放でやったでしょ

256 21/09/01(水)03:22:24 No.841362661

>比較的数が少ない種族だからってハーヴィンに理解なさすぎだろとも思うが ハーヴィン専用孤児院に無理矢理送り込まれて育ったら追い出されたビカラに悲しい過去…!

257 21/09/01(水)03:22:26 No.841362663

種族間の格差問題はアロハスイベのビッキィでもやってたな… アレも割と深刻だった

258 21/09/01(水)03:23:03 No.841362729

ハーヴィンの剛剣使いって時点でバグ感あるキャラだよねだんちょー

259 21/09/01(水)03:23:06 No.841362732

>比較的数が少ない種族だからってハーヴィンに理解なさすぎだろとも思うが 小説番だとまずリュミオールは基本ヒューマン主義で腐敗から立て直し図ってるだんちょーは一部派閥と敵対しててハーヴィンであることがめっちゃ政治的弱点になってる

260 21/09/01(水)03:23:21 No.841362754

>というかパワーソースが星晶獣より深いところにあるはず? 蒼の少女は自分たち星の民よりもさらに星の力に精通してるって小説版でロキの兄貴が語ってたからな…

261 21/09/01(水)03:23:22 No.841362757

カタリナさんは騎士って言うには生き方がロック過ぎる

262 21/09/01(水)03:23:59 No.841362822

グラブルっていつかまとめてコンシューマーにならないかな… シナリオもシステムもキャラも膨大かつ乱雑でサクラダファミリアすぎる

263 21/09/01(水)03:23:59 No.841362823

>ルリアが可哀想だから帝国抜けるぞ!運転できないけど脱出!不時着!グラン連れて脱出!また不時着!さーて仲間集めるぞ ここまでまだチュートリアルの段階である

264 21/09/01(水)03:24:02 No.841362829

まぁグラジーとぴっぴがこの世界の人間と比べても何かおかしい事は 鬼滅コラボでも言われていたが…

265 21/09/01(水)03:24:12 No.841362843

>雌ドラフにも身長コンプいてもいいと思う フェディエル見て高身長にあこがれるドラフってのは出てきそうではある

266 21/09/01(水)03:24:18 No.841362853

確か星の世界のバハムートと直結なんだっけルリア

267 21/09/01(水)03:25:10 No.841362926

>確か星の世界のバハムートと直結なんだっけルリア 直結というか自動BOT扱い

268 21/09/01(水)03:25:16 No.841362933

>確か星の世界のバハムートと直結なんだっけルリア 星側のバハの作った創世神再統合用ツールじゃねーのかな

269 21/09/01(水)03:25:19 No.841362938

でもよぉ…メンバーズフェイトだと普通に道場で一緒に修行した相手覚えてたナルメアさんが リミだと突然両親の事以外一切記憶から抜け落ちてたぜぇ…?

270 21/09/01(水)03:25:21 No.841362944

>グラブルっていつかまとめてコンシューマーにならないかな… >シナリオもシステムもキャラも膨大かつ乱雑でサクラダファミリアすぎる なあにカジノさえ何とかなればUIも更新できる

271 21/09/01(水)03:26:07 No.841363011

カタリナさんあっさり帝国抜けてるのに騎士騎士いうからははーんそういうファンタジー騎士のゲームなのねと受け取ってやってくとしっかり土着の騎士のが多数派でこれは…

272 21/09/01(水)03:26:10 No.841363014

そもそも帝国って騎士制度あったかな… キャタリナさん勝手に名乗ってるだけじゃない?

273 21/09/01(水)03:27:49 No.841363168

そんなカタリナさんのロックな精神を最も受け継いでいるのが このタイアーだ

274 21/09/01(水)03:27:50 No.841363169

まあ騎士(職業)と騎士(生き様)があるのはよくあることだから カタリナさんはルリアを守る騎士様だからそれでいいんだ

275 21/09/01(水)03:28:10 No.841363186

>そもそも帝国って騎士制度あったかな… >キャタリナさん勝手に名乗ってるだけじゃない? 黒騎士もいるし称号的なもんだろ 普通に尉官任官してるし

276 21/09/01(水)03:28:12 No.841363191

あのカジノやってるやつ居なそうだし毎日汁もらうの面倒すぎだしどうにかしてほしい ツールまで使う人もいるとかどうなってんの

277 21/09/01(水)03:28:35 No.841363225

蒼パワーにアクセスできるのは現状グラジーのほかはシエテムゲンシンシャくらいだっけかな

278 21/09/01(水)03:29:02 No.841363267

>そもそも帝国って騎士制度あったかな… >キャタリナさん勝手に名乗ってるだけじゃない? あの騎士はあくまでもアルビオンでどこででも通用する士官教育受けましたっていう称号なんだと思う 博士とか修士みたいな

279 21/09/01(水)03:29:39 No.841363320

>蒼パワーにアクセスできるのは現状グラジーのほかはシエテムゲンシンシャくらいだっけかな アストラルと寝てる爺さんもあれ同じとこアクセスしてねえかなぁ

280 21/09/01(水)03:29:40 No.841363322

>カタリナさんはルリアを守る騎士様だからそれでいいんだ これはほんとブレなくてカッコいいんだよね大好き カタリナさん男だったらまんま主人公だからね

281 21/09/01(水)03:30:11 No.841363362

実質士官候補生みたいな感じだよねアルビオンだと

282 21/09/01(水)03:31:14 No.841363432

>実質士官候補生みたいな感じだよねアルビオンだと というか士官学校名乗ってるし

283 21/09/01(水)03:31:32 No.841363453

カタリナさんは騎士(生き方)に憧れてアルビオンで騎士(資格)になり帝国で騎士(職務)として活動していたが騎士(精神)としてルリアへの待遇を看過でかず出奔してルリアの騎士(生き方)になった

284 21/09/01(水)03:31:44 No.841363473

アストラルの根源が蒼だと判明すれば結構良い情報なんだけどな 現状アストラルいいよね…してる奴らのインターネッツみたいな感じがある

285 21/09/01(水)03:32:29 No.841363530

>カタリナさんは騎士(生き方)に憧れてアルビオンで騎士(資格)になり帝国で騎士(職務)として活動していたが騎士(精神)としてルリアへの待遇を看過でかず出奔してルリアの騎士(生き方)になった フランベルジュみたいな真っ直ぐさで好き

286 21/09/01(水)03:33:20 No.841363589

アストラル仲間のはずのエスタリオラどのがまったくアストラルの話をしないから 本当にそういうものがあるのか…?と若干の疑いをもってしまう

287 21/09/01(水)03:34:43 No.841363701

そういやアガスティアって粉微塵に吹っ飛んだってことでいいの?

288 21/09/01(水)03:34:57 No.841363717

エスタリオラはいざ出てみると会話できる状態じゃなさすぎてダメだった

289 21/09/01(水)03:35:22 No.841363756

>そういやアガスティアって粉微塵に吹っ飛んだってことでいいの? 近い将来そうなるって感じでは

290 21/09/01(水)03:36:01 No.841363797

>そういやアガスティアって粉微塵に吹っ飛んだってことでいいの? よくあるアニオリ劇場版時空って事で…

291 21/09/01(水)03:36:16 No.841363814

>エスタリオラはいざ出てみると会話できる状態じゃなさすぎてダメだった あいつ寝てるけど話せるってめんどくさい状態なんだ まあ普通に起きてることもあるけど

292 21/09/01(水)03:39:40 No.841364097

>近い将来そうなるって感じでは 帝国編の後に妊娠してテツロウが2歳くらいに育ってからワルダント事件だし結構時系列では先のことだろうな…

293 21/09/01(水)03:41:18 No.841364225

直接的な続編でもない限りシナリオイベ同士のの時系列はあまり気にしてはいけない

294 21/09/01(水)03:42:35 No.841364326

サウナイベだと帝国存命っぽかったけどメインストーリーだともう帝国は無くなってるんだっけ

295 21/09/01(水)03:42:39 No.841364331

>あのフェイトでビビったのはどうもシャルロッテ団長すげえ強いっぽいんだよな…流石にジークフリート級とかではないだろうけど >背を伸ばしたいから国抜けするでありますとか言ってるしリュミエールに至っては未だに「どこかの島」だしでギャグキャラかと思ったんだが あいつ星の民とバトルしてた時代から続く氣志團の歴代最強だからな

296 21/09/01(水)03:42:50 No.841364352

十二神将とギュステのせいで劇中6年は経ってるからな…

297 21/09/01(水)03:43:34 No.841364410

>サウナイベだと帝国存命っぽかったけどメインストーリーだともう帝国は無くなってるんだっけ とっくに解体された

298 21/09/01(水)03:55:33 No.841365296

今年も推しキャラの水着プレイアブル実装しなかった…

299 21/09/01(水)03:56:15 No.841365351

>>あのフェイトでビビったのはどうもシャルロッテ団長すげえ強いっぽいんだよな…流石にジークフリート級とかではないだろうけど >>背を伸ばしたいから国抜けするでありますとか言ってるしリュミエールに至っては未だに「どこかの島」だしでギャグキャラかと思ったんだが >ジークさんはもう一つ上の領域で >シャルロッテやランスロットやアルベールやノイシュあたりの一国の騎士団長たちが同レベルで並んでる感じがある ノイシュは元々ジーク以上じゃね

300 21/09/01(水)03:58:10 No.841365510

>ノイシュは元々ジーク以上じゃね 初登場SRなのもあってそんな気は全くしない

301 21/09/01(水)04:00:16 No.841365676

>ノイシュは元々ジーク以上じゃね ファフニールを仲間守りながら倒したジークと とまどってたディアドラ相手に相打ちのノイシュだとジークの方が上じゃね

302 21/09/01(水)04:01:05 No.841365755

ルリアはガチで危険物なんでキャタリナさんは考えなしと言う他ない

303 21/09/01(水)04:05:11 No.841366083

>ルリアはガチで危険物なんでキャタリナさんは考えなしと言う他ない そう言うの無視して自分のルールに反してるからってだけで出奔しちゃう人なんで… ちゃんとした教育受けて軍人になったけど本質的に宮仕え出来ない人よ

304 21/09/01(水)04:15:47 No.841366866

>あのカジノやってるやつ居なそうだし毎日汁もらうの面倒すぎだしどうにかしてほしい もう面倒で交換すらしてない

305 21/09/01(水)04:21:58 No.841367339

先輩は本質的にアウトロー過ぎるというか 自分の中の正義が絶対の価値基準だから騎士とかやるには絶望的に向いてねえ

306 21/09/01(水)04:28:23 No.841367751

黒騎士がこいつならやるだろうと配置したわけだしそれまでもやらかしまくってんだろうな フュリアスの下だったら殺されてる

307 21/09/01(水)04:41:37 No.841368615

あれは父上が勝手にやったことだ~完~

308 21/09/01(水)04:58:26 No.841369584

>あれは父上が勝手にやったことだ~完~ 勝手にというかどういう考えだったのかもう聞けないのがね

309 21/09/01(水)05:00:27 No.841369685

ガウェインとジークは明確に騎士連中の中でも頭一つ抜けてる感はある 1人で軍相手に戦えるかどうかが人外との別れ目な気がする

↑Top