ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/29(日)23:49:13 No.840656845
真ゲッタータラクを信じろ
1 21/08/29(日)23:52:03 No.840657936
先輩が送り出してくれるのは原作でも感動したよね
2 21/08/29(日)23:53:07 No.840658341
櫻井の熱い演技久しぶりに聞いたわ
3 21/08/29(日)23:59:13 No.840660592
ちょっと泣いた
4 21/08/30(月)00:00:28 No.840661035
熱くなれっ!!
5 21/08/30(月)00:00:56 No.840661220
熱くなってきたぜ!
6 21/08/30(月)00:02:02 No.840661589
やっぱHEATSだよ!
7 21/08/30(月)00:03:40 No.840662142
ゲッターロボ タラク…?
8 21/08/30(月)00:04:47 No.840662550
燃えてきたぜ!
9 21/08/30(月)00:04:56 No.840662608
そうだ忘れられない
10 21/08/30(月)00:05:08 No.840662676
タラク君さぁ…
11 21/08/30(月)00:05:45 No.840662894
深夜にこんなん見せられたら眠れないわ
12 21/08/30(月)00:05:48 No.840662908
やっぱ目はあったほうがいいな
13 21/08/30(月)00:06:08 No.840663020
真ゲッターから分裂した存在がタラク? もうわけわからん! というか最後出てきたのって武蔵のクローン?
14 21/08/30(月)00:06:17 No.840663074
先週はくたくた作画だったけど 今回のためだったのか
15 21/08/30(月)00:06:34 No.840663161
>やっぱ目はあったほうがいいな ここぞという時に出てくるのがいいんジャンッ!!!!!!!
16 21/08/30(月)00:06:38 No.840663191
>というか最後出てきたのって武蔵のクローン? 来週まで待て
17 21/08/30(月)00:06:55 No.840663283
https://anahita-style.com/dictionary2/3047/ 虚空戦記と繋がりが?
18 21/08/30(月)00:06:55 No.840663290
ゲッターザウルスはどこ行ったの?転移失敗?
19 21/08/30(月)00:07:07 No.840663363
>真ゲッターから分裂した存在がタラク? >もうわけわからん! >というか最後出てきたのって武蔵のクローン? EDクレジットみなさる
20 21/08/30(月)00:07:24 No.840663465
とんでもなく熱くなってきたところに流れてくるHEATS2021 これはもはやテロでは?
21 21/08/30(月)00:07:59 No.840663660
早くエンペラーブンドドしながら見たいんですけど!!!!
22 21/08/30(月)00:08:14 No.840663756
生きててよかったと思える素晴らしい回だった… 今回も7割型アニオリだったけど
23 21/08/30(月)00:08:22 No.840663813
>生きててよかったと思える素晴らしい回だった… >今回も7割型アニオリだったけど そうなの?!
24 21/08/30(月)00:08:47 No.840663972
7は言い過ぎだけど 6割くらいかな
25 21/08/30(月)00:08:53 No.840664004
タイールと竜馬が操縦してる別形態もあるのかな
26 21/08/30(月)00:09:24 No.840664202
>>今回も7割型アニオリだったけど >そうなの?! いやまあタラク自体が存在しないんで・・・ 原作だとすぐ別の宇宙行って続き
27 21/08/30(月)00:09:32 No.840664253
號は死んだの?原作だとどうなったの?
28 21/08/30(月)00:09:57 No.840664386
原作とは…ゲッターとは…
29 21/08/30(月)00:10:04 No.840664425
>號は死んだの?原作だとどうなったの? ゲッターに取り込まれたから死んだとも生きてるとも違う状態だな
30 21/08/30(月)00:10:26 No.840664549
>ゲッターザウルスはどこ行ったの?転移失敗? ちゃんと到達してるけど原作だとこの後背景モブと化して現代に帰還する頃には忘れられて消えている
31 21/08/30(月)00:10:27 No.840664555
来週はヘルメットを武蔵の話に絡めてきそう
32 21/08/30(月)00:10:58 No.840664715
>號は死んだの?原作だとどうなったの? ぶっちゃけ死んだあいつも単なるクローンなんじゃねえかな・・・ もしくは真ゲッターから生えてきた付属品か
33 21/08/30(月)00:11:54 No.840665045
>ぶっちゃけ死んだあいつも単なるクローンなんじゃねえかな・・・ ゲッターノワールGにあわせるとそうなるな
34 21/08/30(月)00:12:00 No.840665076
二天一流ってこの後だっけ…
35 21/08/30(月)00:13:53 No.840665769
アニオリぶち込んでるのに雰囲気壊さないのは理解度高いなと思う
36 21/08/30(月)00:13:54 No.840665770
>二天一流ってこの後だっけ… そこはすっとばしちゃったね
37 21/08/30(月)00:13:59 No.840665799
>来週はヘルメットを武蔵の話に絡めてきそう 親父の唯一の形見とかお辛い
38 21/08/30(月)00:15:08 No.840666191
あと1話くらいで原作終わりそうかな
39 21/08/30(月)00:15:10 No.840666212
>>二天一流ってこの後だっけ… >そこはすっとばしちゃったね 好きな所だったんでそこ無くなったのは寂しい…
40 21/08/30(月)00:16:13 No.840666587
>あと1話くらいで原作終わりそうかな つまり来週最終回か…
41 21/08/30(月)00:16:38 No.840666739
令和の時代に超気合いの入った櫻井の熱血演技を聴いてるだけで謎の感動を覚える
42 21/08/30(月)00:16:47 No.840666804
出たなゲッタードラゴンの後に尺取るのかそれとも過程をきっちりやるのか
43 21/08/30(月)00:16:56 No.840666864
>>ゲッターザウルスはどこ行ったの?転移失敗? >ちゃんと到達してるけど原作だとこの後背景モブと化して現代に帰還する頃には忘れられて消えている 漫画だと彼らの最後の台詞になった「俺たちが人間じゃないからか!?」がなんというか可哀想すぎる
44 21/08/30(月)00:17:05 No.840666923
1週間待つのつらい つらくない?
45 21/08/30(月)00:17:44 No.840667163
ゲート越しサンダーボンバーは?
46 21/08/30(月)00:18:40 No.840667501
號が竜馬の息子を導くのいいよね…
47 21/08/30(月)00:19:08 No.840667676
>アニオリぶち込んでるのに雰囲気壊さないのは理解度高いなと思う 世界で石川賢の次にゲッター線の真理に近い人だからな監督
48 21/08/30(月)00:19:31 No.840667828
新規にも分かるように作ってるっぽいし武蔵についてもある程度触れそう 翔は昔ゲッターに乗ってたってくらいの言及しかなかったけど一応シベリアはやってくれたから期待していいかな
49 21/08/30(月)00:20:00 No.840667990
>アニオリぶち込んでるのに雰囲気壊さないのは理解度高いなと思う ???「わかってきた…ゲッターのことが少しずつ分かってきたぞ…!!」
50 21/08/30(月)00:20:36 No.840668198
監督はアンパンキメてるからな…
51 21/08/30(月)00:21:38 No.840668573
生きてる人間の中では最高クラスにゲッターを理解してる監督が作ったアニメだからな…
52 21/08/30(月)00:23:29 No.840669254
このペースで半分以上アニオリ挟んで出たなドラゴンまでいけるのか…
53 21/08/30(月)00:24:20 No.840669528
令和にメカザウルスの戦闘シーン見れるの熱すぎるよ…
54 21/08/30(月)00:24:28 No.840669584
川越監督のそれいけ!アンパンマン だだんだんとふたごの星とか同時実況したいけどアマプラ会員特典じゃないんだよな
55 21/08/30(月)00:24:41 No.840669674
頑張ってたよねメカザウルス…
56 21/08/30(月)00:25:38 No.840670029
着地の瞬間に放電して衝撃和らげるのはこのアニメらしからぬ凝った演出だった
57 21/08/30(月)00:25:55 No.840670144
>このペースで半分以上アニオリ挟んで出たなドラゴンまでいけるのか… 原作14話でもう11話まで進んだので ここから先アニオリ盛りまくる余地は十分用意してる
58 21/08/30(月)00:26:14 No.840670267
青っぽい黒と言われてみたら確かに青っぽい
59 21/08/30(月)00:26:22 No.840670327
前回のラストに登場した新キャラが誰なのかを新規視聴者に説明するために来週は冒頭から武蔵特攻回想になるにちがいない ついでにこれで初代ゲッターロボも晴れてアークに登場という寸法よ
60 21/08/30(月)00:26:32 No.840670395
>着地の瞬間に放電して衝撃和らげるのはこのアニメらしからぬ凝った演出だった こういう細かいメカアクションいいよね…
61 21/08/30(月)00:26:36 No.840670424
お前も本来いないんだよ翔…
62 21/08/30(月)00:27:16 No.840670684
アニオリないと持たないんだよ尺が
63 21/08/30(月)00:27:18 No.840670695
今回のゴウって原作と竜馬の呼び方が違うんだけど伏線なのかが気になる
64 21/08/30(月)00:27:39 No.840670831
青に近いってことはこれ神…
65 21/08/30(月)00:28:08 No.840670985
原作でいたかな…いたような…
66 21/08/30(月)00:29:01 No.840671269
EDでがっつり號でてきたから本編でも登場することを期待する
67 21/08/30(月)00:29:15 No.840671354
原作はこっからアークの存在感が薄くなっていっちゃうからそのへんのフォローも頼んだ
68 21/08/30(月)00:32:08 No.840672408
長くてもあと2話ぐらいで原作使いきれるから後はオリジナル展開なんだよな…
69 21/08/30(月)00:34:18 No.840673192
>今回のゴウって原作と竜馬の呼び方が違うんだけど伏線なのかが気になる まぁ一度一つになってるし今更さん付けもねえ?
70 21/08/30(月)00:34:59 No.840673427
ただ原作最終話で結構すっ飛ぶから補完しないといけないシーンは多いぞ
71 21/08/30(月)00:35:21 No.840673564
オリジナル展開は楽しみだけど 作画が保つのか心配すぎるよ…
72 21/08/30(月)00:36:19 No.840673912
>オリジナル展開は楽しみだけど >作画が保つのか心配すぎるよ… ここから一気に作画の負担増える事は予測してるだろうしここまで予算貯めてたと思いたい…
73 21/08/30(月)00:40:50 No.840675531
実際最終回は最終決戦までで一気にシーン飛ぶからな…
74 21/08/30(月)00:42:28 No.840676090
>ぶっちゃけ死んだあいつも単なるクローンなんじゃねえかな・・・ >もしくは真ゲッターから生えてきた付属品か ゲッターHDDに記憶されてる「人格」の中で 一番状況に相応しい奴をゲッター3Dプリンターで実物化しただけの存在に見える まあゲッター線は妙に気が利くから魂は本物の可能性もあるが
75 21/08/30(月)00:44:10 No.840676687
量産された次の號があっさり登場して武蔵同様ゲッターの異様さを見せてくる流れになるかもしれない
76 21/08/30(月)00:44:38 No.840676830
全てがゲッターと同化してるならあのゲッターに乗ってる間はゴウの人格がセットされるのかもしれんしね 本人がゲッターがあるから存在出来てるって言ってるし使い捨ての特攻ボディなのかな…