21/08/29(日)23:20:41 GB版DQ3... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/29(日)23:20:41 No.840645334
GB版DQ3でモンスターメダル全種類回収を目指そうと思います 現在の金メダル取得数78/165ひき 雑談とかやりつつ金メダルにぴょんぴょんする https://www.twitch.tv/akariquest ※メタルスライム、はぐれメタル、ごくらくちょう、ボストロール、バラモス、バラモスブロス、バラモスゾンビ、ゾーマはしんりゅうがメダルをくれるので狩りません メダルなしの状態だと1/8で銅メダルを入手可能 1枚でもあると1/16に下がる 銅メダル2枚以上で1/64の確率で銀メダルを入手可能 銀メダル2枚以上で1/128の確率で金メダルを入手可能
1 21/08/29(日)23:21:23 No.840645655
久しぶりの2時間だ
2 21/08/29(日)23:22:11 No.840645992
王様も記憶なくて闇の人格だと思ってたっぽいしな
3 21/08/29(日)23:22:43 No.840646219
一応どっかで聞いたのは初期王様は封印の影響で自我が薄れてたとかゾークの影響が出てたとかあったね
4 21/08/29(日)23:23:45 No.840646655
どんなもっともらしい理由を付けても後付け設定の印象はぬぐえないのだ
5 21/08/29(日)23:24:36 No.840647065
魅力としてはストーリーがどうこうよりやっぱり演出とかインパクトよね カードの方も結構やってた
6 21/08/29(日)23:26:07 No.840647702
初めは複雑さを思いっきり抜いたMTGだったからなぁ 色々整備はされた
7 21/08/29(日)23:26:32 No.840647890
幕張がギブアップで運よく打ち切りを免れてカードやりだしてから人気出たんだから分からんもんだよね
8 21/08/29(日)23:26:40 No.840647950
はじめのやつは省略しすぎてカードめくりゲームだったじゃん!
9 21/08/29(日)23:26:47 No.840648018
裏側守備はセット 召喚は表で置いた時 まっことコンマイ語は複雑である
10 21/08/29(日)23:27:53 No.840648474
OCGやるならもうタッグフォースとか買った方が良いレベル
11 21/08/29(日)23:28:07 No.840648555
ラーのカード勝手に使ったら神の怒りに触れるからな
12 21/08/29(日)23:29:13 No.840648976
ラーの効果説明したコラで爆笑してた マリクの発言全否定するやつ
13 21/08/29(日)23:30:09 No.840649321
ある意味正解
14 21/08/29(日)23:32:11 No.840650119
タッグフォースは本当に入門にはお勧めだぞ キャラゲー・ギャルゲーとしても割と楽しめるし なんと言っても高い金払って紙束作らずに済む 付属のカードが無い奴なら探せば安く手に入りそう
15 21/08/29(日)23:35:10 No.840651319
収録パックの範囲を狭めてあるからできるデッキは限られてるけど その中でも十分意味不明な奴は組めるぞ
16 21/08/29(日)23:35:33 No.840651486
PSPの頃なら確かあった
17 21/08/29(日)23:39:13 No.840652997
PSPはカニ時代だからシンクロだけだったかな?
18 21/08/29(日)23:42:17 No.840654207
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
19 21/08/29(日)23:43:29 No.840654647
デュエルカーニバル辺りから容量削減なのかモブキャラが削られちゃってるんだよね タッグフォースは名物モブがいてそれとギャルゲーするのも楽しかったんだ
20 21/08/29(日)23:45:22 No.840655433
タッグフォースという名前の通りタッグ相手が強ければ適当に伏せてればOKという もちろん弱い場合&CPUがおバカな場合があるから一概には言えないけど
21 21/08/29(日)23:50:28 No.840657329
昔デスマンで有名になったのだと カード取得条件がパック購入のほかに拾うっていうのがあるんだけど 拾うだけで作った紙束で遊んでたのがあったなぁ
22 21/08/29(日)23:52:24 No.840658069
古いカードの中でも高騰したの一握りだからな… ブルーアイズ・レッドアイズ・ブラックマジシャン辺りの有名どころはサポートが定期的に出てるから 案外今でも使えるから人気があったりする
23 21/08/29(日)23:54:42 No.840658974
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
24 21/08/29(日)23:57:02 No.840659834
攻守に∞を描いた奴が出た時点で終わっていく
25 21/08/29(日)23:59:02 No.840660526
OCGの歴史は暗黒期の歴史と言っていいほど やばい奴が刷られて禁止されての繰り返しだよ やばい奴が複数種類居た時代が平和な時代と呼ばれるほどです
26 21/08/30(月)00:00:42 No.840661129
魔導征龍…あれは平和(?)だった
27 21/08/30(月)00:01:47 No.840661515
勇者ちゃんのメダルをただのDQ3と呼ぶには…なんというかこう…
28 21/08/30(月)00:02:38 No.840661781
闇のゲームだよ
29 21/08/30(月)00:03:17 No.840662009
俺が唯一やってたカードコマンダーも種類100ちょっとしかないのに時々調整やってたしカードゲームってゲームとして成立させるの難しいのでは?
30 21/08/30(月)00:04:37 No.840662505
自分でカードゲーム作ったことあるからわかるけど 製作者より遊ぶユーザーのほうが賢いよ 賢いというか試行回数の暴力で裏を突かれる
31 21/08/30(月)00:06:35 No.840663178
一言でいうとただの苦行だからなあ
32 21/08/30(月)00:06:42 No.840663207
正直この配信をアンダースタンドしてるかって言われると疑問だがエンジョイはしてる
33 21/08/30(月)00:08:01 No.840663675
外人さんもどんな苦行をしているか理解しておられる
34 21/08/30(月)00:08:38 No.840663915
ずいぶん理解度が高いじゃないか
35 21/08/30(月)00:09:24 No.840664204
そんな私にも理解ある視聴者くんがいます
36 21/08/30(月)00:09:40 No.840664293
俺は雑談しに来てるようなもんだからなあ
37 21/08/30(月)00:11:31 No.840664912
会話という調味料があれば 到底食べられないメダル集めもおいしく食べられるって寸法よ
38 21/08/30(月)00:12:18 No.840665186
遊戯王でもアプリとSteamでも出来る奴あるけど 去年辺りならまだ入門者にも勧められるレベルだったんだけど もうすでに魔境になっている
39 21/08/30(月)00:12:25 No.840665226
最初は話題振るのも大変そうだったなあ
40 21/08/30(月)00:13:10 No.840665515
爆弾岩の銅メダルがじゃりじゃり出てくる
41 21/08/30(月)00:15:05 No.840666163
自分もちょっと配信やってみたけど操作中はやっとはっとかうわっとかしか言えない
42 21/08/30(月)00:15:43 No.840666397
背景のメダル増えてくの好きだった
43 21/08/30(月)00:16:34 No.840666713
今日のドロップとか表示しておくと… いや虚無感が増すからやめた方が良いな!
44 21/08/30(月)00:17:43 No.840667158
今全部でメダル何枚くらいあるんだろう
45 21/08/30(月)00:18:07 No.840667308
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
46 21/08/30(月)00:18:37 No.840667487
夏休みの工作来たな
47 21/08/30(月)00:19:47 No.840667927
ごめん銀銅入れた総数のことです