21/08/29(日)22:38:03 やった... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/29(日)22:38:03 No.840626546
やった!って言わないの…?
1 21/08/29(日)22:38:46 No.840626882
なんで喜んでんの…?
2 21/08/29(日)22:39:20 No.840627176
そのコマだけドラえもんっぽいカケアミと書き文字しやがって
3 21/08/29(日)22:39:27 No.840627234
なんか三コマ目の藤子不二雄感が凄い
4 21/08/29(日)22:39:45 No.840627381
やったは言うだろ!? 言うよね!?
5 21/08/29(日)22:40:08 No.840627587
ブラックジャックでも言ってた気がする
6 21/08/29(日)22:40:09 No.840627594
書き込みをした人によって削除されました
7 21/08/29(日)22:40:20 No.840627678
やったか!?
8 21/08/29(日)22:40:21 No.840627687
というかやらかしたをあんま言わんな
9 21/08/29(日)22:40:33 No.840627777
車ぶつけたときに言った
10 21/08/29(日)22:40:53 No.840627932
でもエヴァーってゆーのはミサトさんだけだと思う
11 21/08/29(日)22:40:53 No.840627935
>ブラックジャックでも言ってた気がする あれ…俺2回書き込んじゃった…?
12 21/08/29(日)22:41:04 No.840628002
バシャ の文字がドラっぽい
13 21/08/29(日)22:41:11 No.840628052
昔の漫画によくあるよね 最近は見ないかな
14 21/08/29(日)22:41:20 No.840628132
>あれ…俺2回書き込んじゃった…? いや俺もそう思って自分の消しておいた
15 21/08/29(日)22:42:00 No.840628467
やりやがった!
16 21/08/29(日)22:42:25 No.840628667
やらかすだろうと思っていたけどついにやりがやったみたいなニュアンスが含まれてると思ってる
17 21/08/29(日)22:42:34 No.840628739
>>あれ…俺2回書き込んじゃった…? >いや俺もそう思って自分の消しておいた 一言一句同じだからびっくりした
18 21/08/29(日)22:44:18 No.840629583
今でも言うよ
19 21/08/29(日)22:44:25 No.840629628
真の念レスの完成を見た
20 21/08/29(日)22:44:34 No.840629698
念レスってやつだな
21 21/08/29(日)22:44:44 No.840629769
高橋留美子と海のトリトンとかでも言ってた気がする
22 21/08/29(日)22:45:08 No.840629941
ほーらやったとかやっぱりやったとかなら使うかもしれん
23 21/08/29(日)22:45:38 No.840630162
自分の行動に対して言うことはある
24 21/08/29(日)22:45:53 No.840630272
使わないように見えて案外使ってるかもしれん…
25 21/08/29(日)22:46:03 No.840630329
言うだろ
26 21/08/29(日)22:46:29 No.840630533
うちの親父がよく言うよ 飲み物こぼしたり猪轢いたときとか聞いた
27 21/08/29(日)22:47:02 No.840630810
fu293748.jpg
28 21/08/29(日)22:47:04 No.840630828
あーあやったなみたいな感じでたまに使う
29 21/08/29(日)22:47:10 No.840630875
…やったわ~って言う
30 21/08/29(日)22:47:43 No.840631148
>あれ…俺2回書き込んじゃった…? やった!
31 21/08/29(日)22:48:00 No.840631270
おいおいやるんじゃないだろうな…ほらやっぱりやった! が省略されてやった!になってる感じ
32 21/08/29(日)22:48:01 No.840631272
一回注意した上でやらかすか危なかしい子供見てるだけでもやらかしたら使うことが多いかな 何にせよ予測した上で起きたらって感じ?
33 21/08/29(日)22:48:08 No.840631320
そんなに言うかしらん?
34 21/08/29(日)22:48:37 No.840631511
あ~~やっちゃった!みたいな
35 21/08/29(日)22:48:41 No.840631539
>fu293748.jpg すげえ嬉しそう
36 21/08/29(日)22:50:19 No.840632267
>でもエヴァーってゆーのはミサトさんだけだと思う ミサトさんはエバーだろ
37 21/08/29(日)22:50:34 No.840632373
まあ分かりづらいし誤解されると文脈が壊滅するから強いて使わなくなった気はする
38 21/08/29(日)22:50:56 No.840632526
fu293765.jpg
39 21/08/29(日)22:51:06 No.840632601
「〇〇かしら」は言う ここで使ったらオカマかよって言われた
40 21/08/29(日)22:51:13 No.840632655
というかPもだいじょうびって…
41 21/08/29(日)22:52:07 No.840633020
やったよ…って溜息気味に言う事はままある やらかしたのが自分でも他人でも
42 21/08/29(日)22:52:08 No.840633031
>「〇〇かしら」は言う >ここで使ったらオカマかよって言われた それはアトムしか言ってるの見たことないな…
43 21/08/29(日)22:53:28 No.840633651
~かしら ~かしらんは文語だから使う 「」がよく使う~かしらは偶におねぇ言葉で使ってる気もする
44 21/08/29(日)22:53:32 No.840633691
やってんねえ とか お前やったな? とかは若者使ってる気がする
45 21/08/29(日)22:53:56 No.840633886
>「〇〇かしら」は言う >ここで使ったらオカマかよって言われた 東京方言だから男女共に普通に使ってたんだけどね
46 21/08/29(日)22:56:09 No.840634902
やった っていうのは大阪のお母んの印象
47 21/08/29(日)22:57:03 No.840635290
戦中生まれの父親が言ってたな
48 21/08/29(日)22:58:05 No.840635734
~かしらの癖ははみだしっ子読んでてついた気がする
49 21/08/29(日)22:58:11 No.840635778
ほらやった!は使ったことあるかも あんまりお行儀いい言葉ではないな…
50 21/08/29(日)22:58:21 No.840635839
どっちかというとひぃ~↑~↓って感じの声出る
51 21/08/29(日)22:58:22 No.840635842
かしらは普通に使えるけどあまり使わないな
52 21/08/29(日)22:58:26 No.840635870
~かしら? ~なのよねはまあ言う 職場とかでは極力言わないようにしてるけど
53 21/08/29(日)22:59:16 No.840636225
~ですわ はおっさんとして見なされるのに… ~かしら はオカマなのか
54 21/08/29(日)22:59:55 No.840636509
東京モンだとバカにされたな お前さんそんなとこに置いたら…ああやっちまいましたねぇ…みたいな
55 21/08/29(日)22:59:59 No.840636544
>>「〇〇かしら」は言う >>ここで使ったらオカマかよって言われた >それはアトムしか言ってるの見たことないな… のび太が言ってたと思うんだけどどうだろう?
56 21/08/29(日)23:00:09 No.840636602
「ほらやった! まただ!おまえは馬鹿だ! 生きてる価値なんてないんだ!」 の略で「やった!」って言ってる
57 21/08/29(日)23:00:28 No.840636748
>「ほらやった! > まただ!おまえは馬鹿だ! > 生きてる価値なんてないんだ!」 >の略で「やった!」って言ってる お前ヒトに厳しすぎない!?
58 21/08/29(日)23:00:32 No.840636775
>というかPもだいじょうびって… ダイジョウブイだよね…
59 21/08/29(日)23:00:40 No.840636837
俺が言うかしら。は確実にドラえもんの影響
60 21/08/29(日)23:00:56 No.840636955
>のび太が言ってたと思うんだけどどうだろう? あの漫画世界の住人結構言ってる!
61 21/08/29(日)23:01:38 No.840637219
>の略で「やった!」って言ってる 圧縮言語による罵倒…俺なら見逃しちゃうね
62 21/08/29(日)23:02:23 No.840637529
やっちったとかやっちまっただな
63 21/08/29(日)23:02:32 No.840637614
かしら~は使いすぎると雛苺になる
64 21/08/29(日)23:02:40 No.840637660
>「ほらやった! > まただ!おまえは馬鹿だ! > 生きてる価値なんてないんだ!」 >の略で「やった!」って言ってる やった!
65 21/08/29(日)23:02:46 No.840637715
手塚治虫でも見たことあるような気がする
66 21/08/29(日)23:03:35 No.840638090
なのら
67 21/08/29(日)23:04:09 No.840638373
あれ今なんかミスした?やっぱしてるわ って時にやったわって言う
68 21/08/29(日)23:07:14 No.840639755
南無三! は使ったことないな…
69 21/08/29(日)23:07:22 No.840639807
や、やったッ!
70 21/08/29(日)23:07:27 No.840639852
>なのら 言ってる!
71 21/08/29(日)23:07:32 No.840639890
~よね は使う
72 21/08/29(日)23:09:10 No.840640600
ままよ!は使いたいけど口に出すと力抜ける音なんだよな…
73 21/08/29(日)23:11:08 No.840641468
エヴァーじゃなくてエバーでは?
74 21/08/29(日)23:11:09 No.840641477
>ままよ!は使いたいけど口に出すと力抜ける音なんだよな… ええい!もつけるといい感じに言える
75 21/08/29(日)23:11:31 No.840641619
本当に疲れてる描写が上手いね…
76 21/08/29(日)23:11:34 No.840641642
~かしらみたいな言葉遣いでオカマかと思われたことあるわ のび太の影響大きすぎる
77 21/08/29(日)23:13:07 No.840642272
かしら?とかなのよとかは使う オネエではない
78 21/08/29(日)23:15:30 No.840643183
やった 単体では使わないかな…
79 21/08/29(日)23:15:58 No.840643360
あ~~やった…みたいな言い方する漫画見たことある気がするけど思い出せはしない
80 21/08/29(日)23:16:39 No.840643621
やったなぁとか使うだろ
81 21/08/29(日)23:17:07 No.840643799
やったわ~…とは言うわ
82 21/08/29(日)23:17:21 No.840643913
>南無三! >は使ったことないな… 八幡!も使い所無いな…
83 21/08/29(日)23:17:49 No.840644141
ズギュウウウウン!!
84 21/08/29(日)23:18:54 No.840644579
そうはイカのキンタマ!
85 21/08/29(日)23:19:17 No.840644731
三石さん一度「エヴァ」って言ったらリテイクさせられたらしいな
86 21/08/29(日)23:19:48 No.840644943
「嘘つくな!」って意味で「嘘つけ!」って言うのが昔からモヤモヤする
87 21/08/29(日)23:19:55 No.840644993
あら~!
88 21/08/29(日)23:20:04 No.840645055
一人称のおいらってまだあるだろか
89 21/08/29(日)23:20:12 No.840645112
赤ちゃんのいたずらとかにやったな!って言うことはある
90 21/08/29(日)23:20:26 No.840645210
Pはなんでコピーロボットみたいな鼻なの
91 21/08/29(日)23:21:04 No.840645510
「ふざけるな」の意味で「ふざけろ」とか
92 21/08/29(日)23:21:10 No.840645561
>「嘘つくな!」って意味で「嘘つけ!」って言うのが昔からモヤモヤする そういやあ何でそういう言い方するんだろうな? ジョナサンも嘘をつけぇ!って叫んでたけど 嘘つくならもっとマシな嘘をつけって意味合いなのか?
93 21/08/29(日)23:21:39 No.840645770
ああ やった。 そら みろ。
94 21/08/29(日)23:22:08 No.840645968
>やったは言うだろ!? >言うよね!? …。
95 21/08/29(日)23:22:44 No.840646222
ムスビ!嘘をつけっ
96 21/08/29(日)23:23:01 No.840646344
関西弁だとやっただから芸人が使ってるの真似して若い人も言うよ
97 21/08/29(日)23:23:01 No.840646347
フムンは言う
98 21/08/29(日)23:23:20 No.840646483
>三石さん一度「エヴァ」って言ったらリテイクさせられたらしいな なんで…?
99 21/08/29(日)23:23:33 No.840646586
>「嘘つくな!」って意味で「嘘つけ!」って言うのが昔からモヤモヤする ふざけろ とかもだな
100 21/08/29(日)23:23:58 No.840646757
かしらは文章ダメはたまに使う 口頭はない
101 21/08/29(日)23:25:03 No.840647222
ほざけ ほざくな
102 21/08/29(日)23:25:08 No.840647263
オタクってエヴァ-っていうの? ミサトさんだけだと思ってた
103 21/08/29(日)23:26:30 No.840647876
>オタクってエヴァ-っていうの? >ミサトさんだけだと思ってた エバーだよ!!!!!!!!!
104 21/08/29(日)23:27:04 No.840648140
手塚治虫作品でもどこかで出てくるなやった!
105 21/08/29(日)23:27:25 No.840648295
バカYeah
106 <a href="mailto:スタッフ">21/08/29(日)23:27:42</a> [スタッフ] No.840648395
>なんで…? ミサトさんは「エバー」なんで…
107 21/08/29(日)23:28:11 No.840648585
エヴァンゲリヲンの何処に伸ばす部分があるんだよ!
108 21/08/29(日)23:28:28 No.840648704
中村が何でエバーなのか聞いたんだっけ
109 21/08/29(日)23:29:26 No.840649061
ガンダムXでもティファのことティファーっつってるから多分三石さんの無意識の癖
110 21/08/29(日)23:31:03 No.840649686
>フムンは言う 神林好きだろお前
111 21/08/29(日)23:31:41 No.840649931
>うそをつくならつけ、こちらにはわかっているぞという気持で、相手の言ったことが本当でないのをとがめて言う表現。うそを言うな。うそを言え。 「よく言うわ」とかと同じ感じかな 行動をあげつらう言葉
112 21/08/29(日)23:32:57 No.840650409
>>三石さん一度「エヴァ」って言ったらリテイクさせられたらしいな >なんで…? 元をたどると三石さんが台本にエヴァって書いてあったのを「ァ」もちゃんと発音した方がいいのかなと思ってエヴアって読んでその時は訂正されなくて みんなもてっきりエバーって呼んでると思って放送見たらみんなエヴァエヴァ読んでて 試しに三石さんもエバーじゃなくてエヴァって読んだらいやエバーでお願いしますって訂正された
113 21/08/29(日)23:33:13 No.840650524
さいとうたかをのサバイバル読んでた時にもスレ画のニュアンスでやった!出てきてちょっと感動した
114 21/08/29(日)23:34:43 No.840651134
さいとうたかをも関西出身だからかな
115 21/08/29(日)23:35:21 No.840651401
うそこくなのこけ部分がつけになっただけでは?
116 21/08/29(日)23:35:41 No.840651545
>>うそをつくならつけ、こちらにはわかっているぞという気持で、相手の言ったことが本当でないのをとがめて言う表現。うそを言うな。うそを言え。 >「よく言うわ」とかと同じ感じかな >行動をあげつらう言葉 おー……ありがたい 勉強になったわ