21/08/29(日)21:55:02 妙に過... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/29(日)21:55:02 No.840604085
妙に過小評価されてる男
1 21/08/29(日)22:04:13 No.840609032
ミストルティンが本体
2 21/08/29(日)22:05:11 No.840609532
ミストルティンってどうやってこいつの手に渡ったんだろうといまだに謎
3 21/08/29(日)22:05:20 No.840609618
もう少し頭が良ければ…
4 21/08/29(日)22:06:18 No.840610102
親が偉大だから…
5 21/08/29(日)22:07:14 No.840610604
>親が偉大だから… 超有能母親いいよね
6 21/08/29(日)22:07:39 No.840610803
でもエルトシャンも実際は指揮5だけが取り柄の男だし…
7 21/08/29(日)22:08:18 No.840611141
>もう少し頭が良ければ… 頭が良くてもエルトシャンの立場ではマジでどうしようもないんで
8 21/08/29(日)22:09:46 No.840611878
名もないエルトの嫁がすげえスキル持ち
9 21/08/29(日)22:10:23 No.840612195
なんで疎開先で傭兵の手先やってんのお前…
10 21/08/29(日)22:10:57 No.840612511
>なんで疎開先で傭兵の手先やってんのお前… 育てて貰った恩があるんじゃなかったっけ
11 21/08/29(日)22:11:18 No.840612692
普通に強くない?
12 21/08/29(日)22:11:31 No.840612793
ヤドリギが本体というがその本体の魔防ボーナスだけで終章食ってけるから凄い便利 死神兄弟もバルムンクも結局寝てるし
13 21/08/29(日)22:12:16 No.840613221
>普通に強くない? 強い ちゃんと育てればスリープの結界に突っ込んでいけるから後半ほど重宝する
14 21/08/29(日)22:12:27 No.840613313
ゲイボルグにMDF補正があれば親友の子供3人でスリープ回潜れたのに…
15 21/08/29(日)22:13:12 No.840613696
アレスは生き方の選択肢が少なかっただけで頭の良し悪しが関わる余地はないだろう
16 21/08/29(日)22:13:17 No.840613734
さすがにロプトウスには分が悪い でも7章のブルーム撃破とか色々頼らせてもらった
17 21/08/29(日)22:13:27 No.840613812
本当はすげえポテンシャルなのをパラディンで抑え込まれてる感じ
18 21/08/29(日)22:13:40 No.840613917
バランスの良さのせいでちょっとヘタれるとあれ?って思う事がある
19 21/08/29(日)22:13:56 No.840614061
必殺が不安定要素になって死ぬ
20 21/08/29(日)22:15:02 No.840614615
親世代 特にキュアンとエルトあたりが色々言われてるけどあいつらも選択肢ろくすっぽないからな キュアンに関しちゃむしろ最善手打ってるし エルトも色々な立場とか全部捨ててクーデターかシ軍に投降するとかすればあの時点で生き残れてもそっちのほうがある意味問題だし
21 21/08/29(日)22:15:37 No.840614915
ミストルティンの恩恵もあるけど待ち伏せ等のスキルのおかげで型に嵌まると大暴れする男
22 21/08/29(日)22:16:26 No.840615323
これパパの方じゃないの?
23 21/08/29(日)22:16:32 No.840615366
ミストルティン自体救済保証武器だからどれだけありがたい性能なのかわかってないんだみんな
24 21/08/29(日)22:17:13 No.840615682
>でもエルトシャンも実際は指揮5だけが取り柄の男だし… あれトラキア式なら10あったんじゃ
25 21/08/29(日)22:17:14 No.840615694
リメイクで仲間になりそう というかなって...女支援無くていいから...
26 21/08/29(日)22:18:00 No.840616068
>これパパの方じゃないの? エルトシャンは赤いマントがある
27 21/08/29(日)22:18:09 No.840616134
>エルトも色々な立場とか全部捨ててクーデターかシ軍に投降するとかすればあの時点で生き残れてもそっちのほうがある意味問題だし クーデターしてもついてくる人がいるか分からんし シグルドに投稿したら国そのものがグランベル傘下になるし
28 21/08/29(日)22:19:10 No.840616642
生まれを考えると生い立ちは結構悲惨な方だよね
29 21/08/29(日)22:19:26 No.840616760
強いんだけどなんか地味なんだよね なんでだろうね
30 21/08/29(日)22:19:41 No.840616887
>クーデターしてもついてくる人がいるか分からんし 民からの指示は凄いが諸侯が黙ってるわけないしな
31 21/08/29(日)22:20:08 No.840617100
>シグルドに投稿したら国そのものがグランベル傘下になるし 怒らないで聞いてくださいね あんなゴミ諸侯だらけの国なんて捨てたほうがマシじゃないですか
32 21/08/29(日)22:20:22 No.840617234
親子だから似てるけどエルト兄様は流し目でアレスはお目々ぱっちりだからわかりやすい
33 21/08/29(日)22:21:05 No.840617605
マスターナイトにさえなれれば…
34 21/08/29(日)22:21:17 No.840617733
パラディンというクラスが悪い 実際はロードナイトはそのパラディンより更にヒドイ性能なんだがそれを補うくらいサポートが手厚いし スリープに耐えれるだけで十分なんだがさほんというと
35 21/08/29(日)22:21:46 No.840617974
グランベルもゴミばっかりなんだよなぁ
36 21/08/29(日)22:22:27 No.840618347
>>シグルドに投稿したら国そのものがグランベル傘下になるし >怒らないで聞いてくださいね >あんなゴミ諸侯だらけの国なんて捨てたほうがマシじゃないですか 領主の中に自国に盗賊ばら撒く奴いてお前こそ蛮族なんじゃねえのかと思ったな
37 21/08/29(日)22:22:28 No.840618363
シグルド統治時代が一番マシって言われるのは控えめにいってアグストリアって地獄かな?ってなる いや実際ゴミみたいな諸侯が8割占めてる本当に地獄なんだけどさ
38 21/08/29(日)22:22:47 No.840618518
殺傷力高い聖戦士の武器持っててスキルも豊富だけれどパラディンってクラスが足を引っ張ってるなんて話はよく出る ミストルティンでは回避率上がらないから無理させるとあっさりやられるから雑な運用しにくいのも難点 まあリングとか起用次第でなんとかなる範疇だけれど
39 21/08/29(日)22:23:16 No.840618777
>>これパパの方じゃないの? >エルトシャンは赤いマントがある あとアレスは目がキラキラしてる
40 21/08/29(日)22:23:35 No.840618950
神器込であっても魔防に優れること自体は十分な取り柄といっていいとは思う
41 21/08/29(日)22:23:52 No.840619113
生きてればアレスがアグストリア王か 頑張って欲しいものだな
42 21/08/29(日)22:24:06 No.840619234
>いや実際ゴミみたいな諸侯が8割占めてる本当に地獄なんだけどさ 領民をどさくさで襲撃するのはさすがに腐りすぎてませんかね…
43 21/08/29(日)22:24:25 No.840619392
>神器込であっても魔防に優れること自体は十分な取り柄といっていいとは思う 終章はこれのおかげでスリープ気にしなくていいしな セリスとセットでマンフロイの首を取りに行ったりした
44 21/08/29(日)22:24:34 No.840619499
親子そろってゲームバランスというかゲームを成立させるのに全力を尽くしてる感じ
45 21/08/29(日)22:25:09 No.840619770
>領民をどさくさで襲撃するのはさすがに腐りすぎてませんかね… 史実でもそういう領主いたし…
46 21/08/29(日)22:25:19 No.840619876
とはいえ結局エルトがやらなかったグランベルに投降ないし恭順を示してその外囲でアグストリアを統一しその王になる というプランを結局アレスはやっちゃうからな 時代が違うから仕方ないけどさ
47 21/08/29(日)22:26:02 No.840620269
セリスは上限が絡んでくる前はふつうに強く戦えて上限が引っかかる頃には武器で役割を果たせるようになるからまぁ丁寧に調整された結果かなぁというきはする
48 21/08/29(日)22:26:31 No.840620535
>時代が違うから仕方ないけどさ 時代っていうか一回ロプトの支配が入ってるから状況すら違う
49 21/08/29(日)22:26:38 No.840620606
正直エルトシャンがアグストリア簒奪しても諸侯は雑魚だし民衆はついてくるしなんの問題は無かったと思う… まあその後グランベルが襲って来るが…
50 21/08/29(日)22:27:02 No.840620833
>セリスは上限が絡んでくる前はふつうに強く戦えて上限が引っかかる頃には武器で役割を果たせるようになるからまぁ丁寧に調整された結果かなぁというきはする 特に意識せずプレイしてても必殺付きの銀の剣が渡るのが大きい
51 21/08/29(日)22:27:22 No.840621008
主君を諌めに行って投獄される領主! そいつが不在の間に領主の妹に夜這いをかけるゲスの父親! 開拓民村に盗賊を向かわせる領主! スリープの杖! シャガール! 我らアグストリア同盟!
52 21/08/29(日)22:27:47 No.840621243
エルトシャンはまあ雁字搦めの立場だったのは間違いない
53 21/08/29(日)22:27:56 No.840621316
>怒らないで聞いてくださいね >あんなゴミ諸侯だらけの国なんて捨てたほうがマシじゃないですか 騎士の国の臣下が忠を尽くさなかったら歴史の笑い者になるし....
54 21/08/29(日)22:28:04 No.840621373
書き込みをした人によって削除されました
55 21/08/29(日)22:28:06 No.840621388
スリープの杖!は日和見主義者!でいいと思う
56 21/08/29(日)22:28:31 No.840621612
一諸侯の分際でグランベル領に侵攻未遂したり 国同士が完全に戦争状態になったら味方領を攻撃しはじめたり エリオットが奔放すぎてお前…ってなる
57 21/08/29(日)22:28:44 No.840621734
アグストリアのゴタゴタはアレス達より前の世代なんだよな 嫁にやった娘に聖痕出るとかもう誰のせいでもないんだけど目を覆う
58 21/08/29(日)22:28:58 No.840621855
アグストリア解放戦争をゲーム化してください!
59 21/08/29(日)22:29:19 No.840622045
そもそも宗主家が神器継いでなかった時点で詰んでたんだろう
60 21/08/29(日)22:29:30 No.840622138
立地的にも南に山賊北に海賊に挟まれてる最悪の国だぞアグストリア
61 21/08/29(日)22:29:57 No.840622379
第一部は二部を成立させるためのパズルみたいになってるからな… マンフロイがフォルセティに運で勝つ以外
62 21/08/29(日)22:30:06 No.840622451
逆にミストルティンさえ継承してなかったらもうこんな国!!ってシグルドに寝返ったかもしれないんだよな なんで嫁いだ妹にランダムガチャするかなアレ
63 21/08/29(日)22:30:16 No.840622537
アルテナとゲイボルグにもなんか役割を持たせる作りにはできなかったんですか
64 21/08/29(日)22:30:16 No.840622538
>そもそも宗主家が神器継いでなかった時点で詰んでたんだろう やっぱ聖痕システムが悪いよなあ…
65 21/08/29(日)22:30:17 No.840622541
マスターナイトまでしっかり育てられた妹に手槍1本で無双されるクロスナイツ… いやまぁとっとと説得する方が早いけど…
66 21/08/29(日)22:30:24 No.840622597
>アグストリアのゴタゴタはアレス達より前の世代なんだよな >嫁にやった娘に聖痕出るとかもう誰のせいでもないんだけど目を覆う 養子にしなかったのはやっぱノディオン閥にのさばらせたくなかったからなのかな
67 21/08/29(日)22:30:27 No.840622623
エルトシャンの末路は 盟主に従って斬首 クーデター起こして国そのものをさらに混乱させて外敵が付け入るスキを与える シグルドに恭順して国を売る の三本です
68 21/08/29(日)22:31:07 No.840622969
神の悪戯で宗家の正統性揺らぐのやばすぎる
69 21/08/29(日)22:31:12 No.840623027
聖痕は混乱の元すぎる… 龍族がゲッシュしぶったのも当然だえわ
70 21/08/29(日)22:31:25 No.840623146
>我らアグストリア同盟! 滅ぼそう?
71 21/08/29(日)22:31:39 No.840623279
>マスターナイトまでしっかり育てられた妹に手槍1本で無双されるクロスナイツ… そこまでにクラスチェンジできんの?
72 21/08/29(日)22:31:40 No.840623297
>立地的にも南に山賊北に海賊に挟まれてる最悪の国だぞアグストリア クロスナイツは剣が主装備っぽいからまあなんてことないだろ
73 21/08/29(日)22:31:44 No.840623330
まあエルトシャンとシャガールの子供辺りが結婚すればまた合流しただろうが
74 21/08/29(日)22:31:48 No.840623368
>養子にしなかったのはやっぱノディオン閥にのさばらせたくなかったからなのかな 王太子がいるのに養子で継がせるとかヤベー事にしかならねえ すでにヤベーけど
75 21/08/29(日)22:31:48 No.840623370
聖痕は傍系だろうが直系だろうが構わず出るから争いの元でしかない
76 21/08/29(日)22:32:03 No.840623508
>>マスターナイトまでしっかり育てられた妹に手槍1本で無双されるクロスナイツ… >そこまでにクラスチェンジできんの? 2章の七三が援軍呼ぶので
77 21/08/29(日)22:32:08 No.840623568
エリオットはあのタイミングでいきなりエバンスに侵攻しようとするのは狂ってる ノディオンはそれを阻止したのは普通褒められることで弁解しないといけないような状況になってるのもおかしい 一応グランベルとアグストリアは同盟関係だぞ
78 21/08/29(日)22:32:24 No.840623702
>そこまでにクラスチェンジできんの? 加入した直後にリターン振らせまくれば…
79 21/08/29(日)22:32:24 No.840623703
>>我らアグストリア同盟! >滅ぼそう? だから滅びた…
80 21/08/29(日)22:32:33 No.840623793
>>マスターナイトまでしっかり育てられた妹に手槍1本で無双されるクロスナイツ… >そこまでにクラスチェンジできんの? リターンとデュー銀行で頑張ればできなくもない
81 21/08/29(日)22:33:17 No.840624174
そもそもエルトはエバンスに向かったハイライン軍を皆殺しにしてるからまあアグストリア領主っぽい
82 21/08/29(日)22:33:39 No.840624362
>第一部は二部を成立させるためのパズルみたいになってるからな… >マンフロイがフォルセティに運で勝つ以外 パズルというかマンフロイが本編開始前から頑張った結果だと思う
83 21/08/29(日)22:34:04 No.840624592
>なんで嫁いだ妹にランダムガチャするかなアレ 時間差発現とか竜の血の悪意としか思えん もしかしたら竜の血で治めんなっていう意思表示だったのかも
84 21/08/29(日)22:34:07 No.840624623
パラディンはどうしてそんな武器レベルに設定した…
85 21/08/29(日)22:34:44 No.840624950
>そもそもエルトはエバンスに向かったハイライン軍を皆殺しにしてるからまあアグストリア領主っぽい オープニング会話の内容みるに予測してたよねあれ
86 21/08/29(日)22:34:59 No.840625080
本来ならハイライン軍どころじゃなくて エリオットの首はねてごめんなさいする案件じゃねえかな
87 21/08/29(日)22:35:00 No.840625091
>マージ系はどうしてそんな武器レベルに設定した…
88 21/08/29(日)22:35:07 No.840625161
>そこまでにクラスチェンジできんの? ナイトリング取ろうとすると二章のラケシスはリターン振るしかやることないし…
89 21/08/29(日)22:35:11 No.840625196
>パラディンはどうしてそんな武器レベルに設定した… それに関しては血統のお陰で赤緑とその子供と平民以外は気にならんし…
90 21/08/29(日)22:35:22 No.840625273
>パラディンはどうしてそんな武器レベルに設定した… まあこのゲーム武器Bさえあれば何とでもなるし
91 21/08/29(日)22:35:22 No.840625275
>パラディンはどうしてそんな武器レベルに設定した… それはそう 剣A槍Aで弓まで使えるジェネラルを見習ってほしい
92 21/08/29(日)22:35:23 No.840625281
シャガールあそこまでブサイクジジィにせんでもよかっただろうにとは思う
93 21/08/29(日)22:35:34 No.840625349
>まあエルトシャンとシャガールの子供辺りが結婚すればまた合流しただろうが レンスターのインターセプト
94 21/08/29(日)22:36:01 No.840625579
>>パラディンはどうしてそんな武器レベルに設定した… >それに関しては血統のお陰で赤緑とその子供と平民以外は気にならんし… 敵側にも気軽に出てくるっていう兵種という事を考慮してほしい
95 21/08/29(日)22:36:06 No.840625631
無駄に同じような兵科を作るから個性付けで変に苦しむんだ
96 21/08/29(日)22:36:09 No.840625651
もうちょっとだけでもジャバローに育ての親としての情けがあったらまた違う展開になってたんだろうかとは思う
97 21/08/29(日)22:36:17 No.840625709
聖戦が三部構成で構想されてた時点だと 三部が人間たちが龍と神器の庇護から独立する話だったと聞くが 正式な二部構成においても描かれてる歪みがその前触れって感じだよね
98 21/08/29(日)22:36:24 No.840625789
あそこはエルトが全滅させないとグランベルから神器持ちが報復にくる可能性があったからむしろしないとダメだよ
99 21/08/29(日)22:36:29 No.840625830
>パラディンはどうしてそんな武器レベルに設定した… と言っても勇者武器使えるし銀武器使いたい?
100 21/08/29(日)22:36:44 No.840625946
>敵側にも気軽に出てくるっていう兵種という事を考慮してほしい 別に必ずしも武器レベルに見合った武器をもたなきゃいけないわけじゃないし…
101 21/08/29(日)22:36:46 No.840625958
マスターナイトとセイジがずるすぎる
102 21/08/29(日)22:36:55 No.840626054
>そこまでにクラスチェンジできんの? リターンの杖振り回していれば簡単 ぶっちゃけ戦闘で経験値稼ぎするのは向いてないしなぁ…
103 21/08/29(日)22:37:31 No.840626300
セイジはまぁ歩兵クラスだし
104 21/08/29(日)22:37:43 No.840626384
>シャガールあそこまでブサイクジジィにせんでもよかっただろうにとは思う というか二つの章に跨って登場したボスキャラなのにグラ使いまわしってあんまりな気がする
105 21/08/29(日)22:37:48 No.840626421
>三部が人間たちが龍と神器の庇護から独立する話だったと聞くが >正式な二部構成においても描かれてる歪みがその前触れって感じだよね 三部があったらアルテナとリーフはまたケンカしたと思う…
106 21/08/29(日)22:38:03 No.840626552
やはり騎馬のフォルアーサーか
107 21/08/29(日)22:38:15 No.840626641
この世界早めに聖痕保持者を穏当に統治からはじき出すこと覚えないと遠からず滅びる
108 21/08/29(日)22:38:16 No.840626653
話が終わってからリーフとマブダチになるのだろうけど セリスハブじゃん
109 21/08/29(日)22:38:21 No.840626698
パラディンとジェネラルは頑張った平民用のクラスに思える
110 21/08/29(日)22:39:05 No.840627058
>やはり騎馬のフォルアーサーか マージナイトもマージファイターほどでは無いがあんまり強い職ではないし… セティがフォルセティなくても強いって意味ではそうだが
111 21/08/29(日)22:39:14 No.840627130
>>敵側にも気軽に出てくるっていう兵種という事を考慮してほしい >別に必ずしも武器レベルに見合った武器をもたなきゃいけないわけじゃないし… 親世代だとエルト以外の敵パラディンいたっけ?基本的にデュークグレートのような 子世代だとゆるりさんと終章の傭兵がパラディンだけど勇者剣持ってくるから銀武器より怖い
112 21/08/29(日)22:39:22 No.840627188
あだn!? ワープとリターンで行ったり来たりするn!?
113 21/08/29(日)22:39:24 No.840627212
>もうちょっとだけでもジャバローに育ての親としての情けがあったらまた違う展開になってたんだろうかとは思う 割と情はかけてたけど思ったよりリーンにマジだった
114 21/08/29(日)22:39:27 No.840627233
>三部があったらアルテナとリーフはまたケンカしたと思う… というか製品版ででロプトウス撃破までに決着付いた話がある程度ほったらかしになってたと思う
115 21/08/29(日)22:39:28 No.840627239
>聖戦が三部構成で構想されてた時点だと >三部が人間たちが龍と神器の庇護から独立する話だったと聞くが >正式な二部構成においても描かれてる歪みがその前触れって感じだよね アカネイアに神器を返しに行くのかな…
116 21/08/29(日)22:39:35 No.840627310
>>三部が人間たちが龍と神器の庇護から独立する話だったと聞くが >>正式な二部構成においても描かれてる歪みがその前触れって感じだよね >三部があったらアルテナとリーフはまたケンカしたと思う… 当たり前の話だが3部構成を諦めた時点で構成変えてきちんと落としてるからな 終盤駆け足で駆け抜けた話を膨らましてた感じでそこまでの対立はなかったと思うよ
117 21/08/29(日)22:39:43 No.840627368
>この世界早めに聖痕保持者を穏当に統治からはじき出すこと覚えないと遠からず滅びる 別に能力の高い支配層が厳然と存在してるならそれでもいいんじゃない 血統の力に根拠もあるんだしマンフロイみたいなのが出ないように気をつければ安定はすると思うよ
118 21/08/29(日)22:39:51 No.840627447
>この世界早めに聖痕保持者を穏当に統治からはじき出すこと覚えないと遠からず滅びる そもそも王家がバルドとヘイムの2系統になってるのがもう絶対に内紛になるの確定すぎる…
119 21/08/29(日)22:39:56 No.840627483
マージナイトはなんだかんだ馬があるのは大きいし マージファイター女は杖を振れるし マージファイター男がひどすぎるだけなんじゃないかな!
120 21/08/29(日)22:40:07 No.840627574
>ぶっちゃけ戦闘で経験値稼ぎするのは向いてないしなぁ… マスターナイトにCCすればそれなりに前線を任せられるようにはなるけどね ヘズル傍系だから力は特によく育つ…
121 21/08/29(日)22:40:07 No.840627576
力成長90あって上限24はもったいない感が強い
122 21/08/29(日)22:40:54 No.840627945
>この世界早めに聖痕保持者を穏当に統治からはじき出すこと覚えないと遠からず滅びる あのルールだとどこまでも血統は散らばっていくから 統治との括りつけはどのみち無理になる オードとか拡散すごいぞ
123 21/08/29(日)22:41:18 No.840628117
>正式な二部構成においても描かれてる歪みがその前触れって感じだよね ジャムブリだと絶対ウェルダンとユングヴィはまた揉めると思う
124 21/08/29(日)22:41:37 No.840628275
まぁセイジとソードマスターは歩兵ユニだからいいでしょー?って調整された所はあるとは思う 作ってる人らもSLGの強者だから移動力の影響凄まじいって評価するだろうし マスターナイトは何なんだお前
125 21/08/29(日)22:41:51 No.840628404
信仰に食い込んでるからそう簡単に王権と神器を切り離せるとは思わないってかそのために一回国を割る戦争必要だよね 三部構成だとそういうのが発生したんだろうけど
126 21/08/29(日)22:41:58 No.840628452
トード系の血筋は耐えたのにちゃっかり生き残ってるファラ系…
127 21/08/29(日)22:42:04 No.840628495
というかヴェルダンってあれ統治者がちょっとグランベルと仲いいくらいでおさまるもんなの?
128 21/08/29(日)22:42:04 No.840628500
統治者全滅するとセリスが全部上手くまとめました!になるから一番平和 セリスはクソ忙しくなる
129 21/08/29(日)22:42:08 No.840628525
その後もエルトシャンが留守なら妹レイプ出来るぜーって軍動かすしけだものすぎる…
130 21/08/29(日)22:42:34 No.840628737
力と魔力分けたせいでろくな威力出なくて使う意味そのものがないマージナイトやマージファイターの剣 魔法剣持たせるのもなんだし紋章や外伝と同じならなぁ…
131 21/08/29(日)22:42:39 No.840628785
>まぁセイジとソードマスターは歩兵ユニだからいいでしょー?って調整された所はあるとは思う >作ってる人らもSLGの強者だから移動力の影響凄まじいって評価するだろうし >マスターナイトは何なんだお前 どのキャラも均等である必要はないという判断というか あらゆる面で格差が強いゲームだからわざとだと思う
132 21/08/29(日)22:43:10 No.840629030
>その後もエルトシャンが留守なら妹レイプ出来るぜーって軍動かすしけだものすぎる… すげえ短慮!
133 21/08/29(日)22:43:16 No.840629066
マスターナイトはなんでも出来るからな… バイロンもリーフ見習って武器庫になればティルファング壊れることも無く勝てただろうに
134 21/08/29(日)22:43:33 No.840629201
>作ってる人らもSLGの強者だから移動力の影響凄まじいって評価するだろうし クリア後評価まで含めて考えるとクリアさせるためなら歩兵でいいけど やりこむんなら騎兵も生かしてね!って感じで考えてんだと思う
135 21/08/29(日)22:43:34 No.840629219
>というかヴェルダンってあれ統治者がちょっとグランベルと仲いいくらいでおさまるもんなの? バトゥがまともだった時はそれなりに治ってたらしいから トップがまともなら動物的にまとまる国なんだろう
136 21/08/29(日)22:43:39 No.840629259
>トード系の血筋は耐えたのにちゃっかり生き残ってるファラ系… 隔世遺伝とか無いのかな まあ傍流でもインブリードしたら直ぐ生えるでしょ
137 21/08/29(日)22:43:56 No.840629410
フォレストナイトも恵まれてるけどフォレストってなに?
138 21/08/29(日)22:43:58 No.840629419
>割と情はかけてたけど思ったよりリーンにマジだった というかリーン(レイリア)がいた事こそがターニングポイントそのものだもんなアレスにとっては…
139 21/08/29(日)22:43:58 No.840629426
ラケはなんか良い物持たせるけど葉っぱは余り物メインになるのは何故なんだろう
140 21/08/29(日)22:44:07 No.840629508
>力と魔力分けたせいでろくな威力出なくて使う意味そのものがないマージナイトやマージファイターの剣 アゼルをマージナイトにすれば息子に剣を受け継がせられる!
141 21/08/29(日)22:44:29 No.840629658
>というかヴェルダンってあれ統治者がちょっとグランベルと仲いいくらいでおさまるもんなの? ヴェルダンは若い頃のバトゥ王が本気で偉人だったとしか
142 21/08/29(日)22:44:40 No.840629747
>力と魔力分けたせいでろくな威力出なくて使う意味そのものがないマージナイトやマージファイターの剣 親がアレクの時にアーサーに勇者の剣を持たせた事があるけど 勇者の剣さえ持てれば本体性能は最低限でも問題ないと実感した
143 21/08/29(日)22:44:44 No.840629776
>>その後もエルトシャンが留守なら妹レイプ出来るぜーって軍動かすしけだものすぎる… >すげえ短慮! こういうのは親父が諌めるもんなんだよね 親父もノリノリだった
144 21/08/29(日)22:45:12 No.840629969
レイプもされた踊り子がアグストリア王妃に!
145 21/08/29(日)22:45:22 No.840630052
>ラケはなんか良い物持たせるけど葉っぱは余り物メインになるのは何故なんだろう リーフはマスターナイトまで行けばステもスキルも優秀だから大抵の物使いこなせるからな
146 21/08/29(日)22:45:22 No.840630053
>ラケはなんか良い物持たせるけど葉っぱは余り物メインになるのは何故なんだろう 引き継ぎの関係と2部に余り物になる武器がいっぱい出てくるからじゃないかな
147 21/08/29(日)22:45:38 No.840630164
>ラケはなんか良い物持たせるけど葉っぱは余り物メインになるのは何故なんだろう ラケは一戦級だけどリーフは平民プレイでもしてなきゃいなくてもまあどうにかなるので…
148 21/08/29(日)22:45:39 No.840630174
>>>その後もエルトシャンが留守なら妹レイプ出来るぜーって軍動かすしけだものすぎる… >>すげえ短慮! >こういうのは親父が諌めるもんなんだよね >親父もノリノリだった やはり蛮族なのでは…
149 21/08/29(日)22:45:40 No.840630181
>マスターナイトは何なんだお前 ラケシスは弱いけど育てると化ける枠 リーフは神器なしに神器持ちと渡り合える強さを…って調整かな
150 21/08/29(日)22:45:46 No.840630235
>ジャムブリだと絶対ウェルダンとユングヴィはまた揉めると思う イチイバルの所有権巡って戦争不回避いいよね…
151 21/08/29(日)22:45:59 No.840630314
でも貴重なプリンセスだからプリンセスとして愛でたいラケシス マスターナイトとして貴重な女性斧使いとして前線に立たせるのも面白いけど…
152 21/08/29(日)22:46:05 No.840630347
>まぁセイジとソードマスターは歩兵ユニだからいいでしょー?って調整された所はあるとは思う >作ってる人らもSLGの強者だから移動力の影響凄まじいって評価するだろうし >マスターナイトは何なんだお前 無双できるようで神器ないし魔力は低いし便利枠に収まるようになってる 神器持ち並みの戦力かつ突き抜けるところまではいかないいい線の調整だと思う
153 21/08/29(日)22:46:47 No.840630672
>バロンの武器レベルは何なんだお前
154 21/08/29(日)22:46:57 No.840630766
リーフは基本はレスキューでたまに攻撃みたいな運用になりがち
155 21/08/29(日)22:47:00 No.840630793
二部はどうしても強いのに持て余す武器が出てきちゃうからなぁ
156 21/08/29(日)22:47:10 No.840630877
>>ジャムブリだと絶対ウェルダンとユングヴィはまた揉めると思う >イチイバルの所有権巡って戦争不回避いいよね… プレイヤー的には聖痕出た方がイチイバル出なかった方がキラーボウこれでいいんだけどな…
157 21/08/29(日)22:47:25 No.840630994
2部後半は活躍できるキャラの幅がだいぶ狭いから加入がおそいやつほど性能あげといてやらないと悲しいことに
158 21/08/29(日)22:47:41 No.840631128
>>ジャムブリだと絶対ウェルダンとユングヴィはまた揉めると思う >イチイバルの所有権巡って戦争不回避いいよね… イチイバルがウェルダン行っちゃうのか… 聖戦士としての正当な血統はウェルダンにあるけど本流はユングヴィ…… 次世代か次々世代で戦争だな
159 21/08/29(日)22:47:42 No.840631136
大国アグストリアとか言われてたような気がするけど何もなければそのうち結局グランベルがあの大陸支配するよね
160 21/08/29(日)22:47:58 No.840631250
>レイプもされた踊り子がアグストリア王妃に! リーンだったらまだエッダ公爵子女で箔はついてるけどレイリアだと王妃の銃圧に耐えきれずに自殺しそう
161 21/08/29(日)22:48:06 No.840631302
バトゥ王はボケてきてたのかな… 信頼してる息子(孫)よりフード被ったいかがわしい客人の煽り真に受けてるし
162 21/08/29(日)22:48:26 No.840631445
やっぱ十二聖戦士の血統そのものがユグドラル大陸を歪める原因そのものになってない?
163 21/08/29(日)22:48:40 No.840631533
>バトゥ王はボケてきてたのかな… >信頼してる息子(孫)よりフード被ったいかがわしい客人の煽り真に受けてるし 暗黒魔法洗脳!
164 21/08/29(日)22:48:53 No.840631620
>大国アグストリアとか言われてたような気がするけど何もなければそのうち結局グランベルがあの大陸支配するよね グランベルに戦力集中してたからね ただ立地のせいで全方位から攻められる位置ではあるのでそこへんでバランス取れてた感じある
165 21/08/29(日)22:49:04 No.840631710
>暗黒魔法洗脳! これ強すぎるから禁止にしない?
166 21/08/29(日)22:49:06 No.840631726
あの大陸海賊がぼちぼち居るから海運もあるのだろうけど どんな具合なのかよくわかんない グランベル以外の国での交易なのだろうか ヴェルダンとかイザークとかいまいち他所と積極的な国交をイメージし辛い
167 21/08/29(日)22:49:08 No.840631735
戦争を起こすにはちょうど良い世代すぎる…
168 21/08/29(日)22:49:45 No.840632021
>やっぱ十二聖戦士の血統そのものがユグドラル大陸を歪める原因そのものになってない? 現実も血筋で揉めた末の戦争いっぱいあるので血統による貴族的支配の限界でもある ただ全然庶民が教育されてないあの世界では庶民が政治に参加するのは無理だから仕方ない
169 21/08/29(日)22:50:16 No.840632239
最近初めてやったけど近頃のゲームってかなりエグさ抑えてるんだなと感じる民度と統治者の意識の終わりっぷり凄まじい大陸だった
170 21/08/29(日)22:50:24 No.840632302
>やっぱ十二聖戦士の血統そのものがユグドラル大陸を歪める原因そのものになってない? 聖痕持ってれば問答無用で継ぐってのは政治的にはいいかも 跡目争いが発生し得ないし
171 21/08/29(日)22:50:40 No.840632415
>やっぱ十二聖戦士の血統そのものがユグドラル大陸を歪める原因そのものになってない? ロプトが悪い
172 21/08/29(日)22:50:54 No.840632513
>やっぱ十二聖戦士の血統そのものがユグドラル大陸を歪める原因そのものになってない? ナーガ「はー?いつか復活するロプトウスに対抗できるようにしてあげただけなんですけどー?」
173 21/08/29(日)22:50:56 No.840632532
アレ×ナンいいよね…
174 21/08/29(日)22:51:19 No.840632691
>やっぱ十二聖戦士の血統そのものがユグドラル大陸を歪める原因そのものになってない? それは元から言われてるしナーガとしても窮余の策だろう フォルセティの援助も新たな歪みの元とはインタビューで言われてる ただノブレスオブリージュに基づく統治も当面はやむなしな環境 ベストな統治体制など夢物語でも難しいのだ
175 21/08/29(日)22:51:20 No.840632701
>アレ×ナンいいよね… 子孫で夢叶えてるんじゃないよ!
176 21/08/29(日)22:51:26 No.840632735
サンキューエーディン!って感じだったねアグストリア組も 画像の人がハイソな作法しらにゃいの…って
177 21/08/29(日)22:51:33 No.840632782
竜族って個体としては強いけど種としては弱いって絶妙だな... 竜族は人類滅ぼしてもおかしくないと思うんだけど種として弱いから滅ぼしきれないんだろうか
178 21/08/29(日)22:51:34 No.840632791
聖痕自体はちゃっちゃとでるんなら継承での揉め事は減るからまぁいいんだよ なんかでたりでなかったり時差ででたりするのはやめなさい
179 21/08/29(日)22:51:40 No.840632830
現実との違いは聖痕と神器という揺るぎのない証があるのと 能力も明確に高くなるという点だな
180 21/08/29(日)22:51:43 No.840632851
まぁ争う理由あるのはゲームとして考える分には悪くない 争うネタ明らかに尽きた世界の続編は悲しくていかん
181 21/08/29(日)22:52:32 No.840633200
ゲームクリア後のあんまり偉い人同士でくっつくとそれで面倒ごとが生まれるってのはまた別の話だと思う
182 21/08/29(日)22:52:42 No.840633267
マルス様はあんまりそういう事なかったのにな…
183 21/08/29(日)22:52:42 No.840633269
>アレ×ナンいいよね… あんな啖呵切らせて別の奴とくっつけるのも…ってなってアレスは大体リーンとくっつけてるな
184 21/08/29(日)22:52:44 No.840633284
4コマでセリスが「しょせんこの世界は血統で決まるんだよね」って達観してたの割と真理だと思う
185 21/08/29(日)22:52:52 No.840633365
>>やっぱ十二聖戦士の血統そのものがユグドラル大陸を歪める原因そのものになってない? >現実も血筋で揉めた末の戦争いっぱいあるので血統による貴族的支配の限界でもある >ただ全然庶民が教育されてないあの世界では庶民が政治に参加するのは無理だから仕方ない 血統支配の限界は勿論あるんだけどそれを違う方向に軟着陸させる為の民衆の教育とか宗教による一定の価値観倫理観の浸透が全然ないんだよな
186 21/08/29(日)22:53:15 No.840633577
>アレ×ナンいいよね… ラケシスのレス
187 21/08/29(日)22:53:28 No.840633655
>アレ×ナンいいよね… ブラコンの執念を感じる
188 21/08/29(日)22:54:04 No.840633956
マルス様のところは偉い人がドロップアウトしすぎだ…
189 21/08/29(日)22:54:12 No.840634004
>血統支配の限界は勿論あるんだけどそれを違う方向に軟着陸させる為の民衆の教育とか宗教による一定の価値観倫理観の浸透が全然ないんだよな まあロプト帝国崩壊からまだ百年だしな…
190 21/08/29(日)22:54:18 No.840634046
アレナンやってリーフリーンとかやると NTRではないけど性癖ぶっ壊れる
191 21/08/29(日)22:54:50 No.840634301
まあマルス様なら任せてええよ…みんなが大好ききれいな英雄王だよ…
192 21/08/29(日)22:54:56 No.840634352
>竜族って個体としては強いけど種としては弱いって絶妙だな... >竜族は人類滅ぼしてもおかしくないと思うんだけど種として弱いから滅ぼしきれないんだろうか そもそも種としての寿命がはっきりしてて 竜石に力を封じ込めないと知性が退化する 竜のトップのナーガが竜石に力を封じて人間と共生する派 神竜に次ぐナンバーツーの地龍が竜の力を持ったまま生きる派で 聖戦はその大戦争の真っ只中 ちなみにメディウスさんは地龍唯一のナーガ派だったりする
193 21/08/29(日)22:55:00 No.840634380
>マルス様はあんまりそういう事なかったのにな… あれは周りがさじ投げたのもあるし