ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/29(日)20:51:09 No.840571809
ガラケー使ってた親がシンプルスマホに機種変したんだけど、 扱い方教えようと思ったらメチャクチャ使いにくくて参った 何がシンプルなの…
1 21/08/29(日)20:52:02 No.840572205
>何がシンプルなの… 基本スペックが
2 21/08/29(日)20:52:19 No.840572328
(ジジババが余計なことをしない様に周りが楽な)スマホだと思うぞ
3 21/08/29(日)20:53:42 No.840572907
「決まったことしかできないようにわざわざダウングレード魔改造してる」というもので 無理矢理やってるのでバグも起きるしかえってレスポンスが悪くなったりもしてる
4 21/08/29(日)20:56:51 No.840574282
>(ジジババが余計なことをしない様に周りが楽な)スマホだと思うぞ ラインとか入れるなよ…
5 21/08/29(日)20:57:50 No.840574728
使い方おしえやすいから家族で同じのがいいとはよくいったもんだ
6 21/08/29(日)20:58:30 No.840575065
急に入院して面会できないから初めてスマホ持たせた時はまあまあ地獄だった 電話として使いたいだけのに必要ない操作が多すぎる
7 21/08/29(日)20:59:12 No.840575404
やっぱ物理ボタンは必要だよな…
8 21/08/29(日)20:59:26 No.840575490
ランチャーアプリ入れて必要なもの以外触れなくして 困ったらホームボタンか戻るボタン押せって事だけ教えるのがちょうどいい
9 21/08/29(日)21:00:01 No.840575762
だからiPhoneにしとけといつも言ってるんだ
10 21/08/29(日)21:00:03 No.840575775
iPhoneでも似たような感じにできるから 使わなくなったiPhone7を母に渡したが 電話取るのも苦労してるわ ガラケーにしとけばいいのにもと思うが 民謡サークルの写真がLINEで回ってくるならしょうがない
11 21/08/29(日)21:01:14 No.840576312
うちの親のらくらくホンがスマホだけど強く押し込まないと反応しないから物理ボタンみたいに使える!みたいなクソだった
12 21/08/29(日)21:02:29 No.840576914
>困ったらホームボタンか戻るボタン押せって事だけ教えるのがちょうどいい それ過信させとくと電話終わった時に電話切らずにホームボタン押して電話切れてなくて電話代が2万とかあるから気をつけろ うちだ
13 21/08/29(日)21:02:47 No.840577044
うちはかんたんスマホ2買わせたらガラケと同じで使いやすい言ってる 前にお古のiPhone渡してたけどapple独自の専門用語がよくわからん言ってギブしてた
14 21/08/29(日)21:04:16 No.840577835
シンプルスマホを与えるくらいなら動作に困らないミドルハイを買い与えて最初っからメーカーが入れてるシンプルモードにするだけでいい
15 21/08/29(日)21:09:27 No.840580315
>それ過信させとくと電話終わった時に電話切らずにホームボタン押して電話切れてなくて電話代が2万とかあるから気をつけろ >うちだ ずっと生活音聞こえてくるのいいよね
16 21/08/29(日)21:18:27 No.840584663
スレ画みたいな年寄り仕様ホーム画面は正直困った
17 21/08/29(日)21:19:41 No.840585319
らくらくの方がわかりやすくていいぞ
18 21/08/29(日)21:21:10 No.840586088
親父がスマホ欲しがってたんだけど 一週間くらい一緒に暮らしてみると留守電ももう使えないレベルで認知が進んでて無理だわこれってなった
19 21/08/29(日)21:21:44 No.840586368
スマホ操作の世話ができるなら自分と同じ機種持たせるのが一番いい
20 21/08/29(日)21:22:30 No.840586777
本当にシンプルならいいんだけど実際はクソアプリの山なのがクソ
21 21/08/29(日)21:25:18 No.840588179
クソアプリは消せばいいんだけど何だよこのアプリ変更不可能なグーグルアシスタントキーっていうそびえ立つクソはよォーッ!!
22 21/08/29(日)21:27:37 No.840589415
>うちの親のらくらくホンがスマホだけど強く押し込まないと反応しないから物理ボタンみたいに使える!みたいなクソだった まさか今時感圧式なの・・・?
23 21/08/29(日)21:30:12 No.840590761
年寄りにdなんたらのサービス使わせようとするのは無理がありませんか…?
24 21/08/29(日)21:33:42 No.840592565
なにこの邪魔な羊…
25 21/08/29(日)21:35:08 No.840593270
>らくらくの方がわかりやすくていいぞ もっと糞じゃねーか
26 21/08/29(日)21:36:22 No.840593922
ジジババは手が乾燥してるから静電式は使いづらいんだ 嘘だけど
27 21/08/29(日)21:39:11 No.840595529
>>>らくらくの方がわかりやすくていいぞ >もっと糞じゃねーか 年寄りにはあれくらい記号として分かりやすい方が楽よ
28 21/08/29(日)21:40:40 No.840596322
>年寄りにはあれくらい記号として分かりやすい方が楽よ 何が楽だよ スペック弱小過ぎてチラシすら開けない糞端末が
29 21/08/29(日)21:44:31 No.840598423
そらスペックの話はしとらんからな
30 21/08/29(日)21:45:52 No.840599078
うちの両親は俺より先にスマホにしてめちゃくちゃ使いこなしてたし 遡れば大正生まれだった婆ちゃんは当時ソニーのテレビについてた最低限のボタンしかない簡単リモコンを 「操作できる機能が少なすぎて嫌だ」ってボタン細かくて多いリモコン普通に使ってたしで ハイテクとメカに弱い年寄りって想像上の生き物なのでは…?と思うことが時々ある
31 21/08/29(日)21:46:20 No.840599331
らくらくホンは年寄りを馬鹿にしたような作りだわ
32 21/08/29(日)21:49:25 No.840600954
これ系は自分達が使ってる端末知識が通用しないからマジでどうしようもないぞ