虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/29(日)20:50:46 なんと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/29(日)20:50:46 No.840571627

なんとなく避けてた2を今日になって見たけどすごくよかった 終盤毎回泣いてた

1 21/08/29(日)20:52:28 No.840572386

やろうと思えばグチャグチャな終わりかたも出来たのに優しく終わったね

2 21/08/29(日)20:52:51 No.840572549

ノーボルーベラー

3 21/08/29(日)20:53:08 No.840572653

わかる 自分も覚悟が決まらなくて2避けてたけど見たら最高だった

4 21/08/29(日)20:53:15 No.840572703

大体チーフのおかげ

5 21/08/29(日)20:54:28 No.840573237

静かに熱い良いアニメだよね…

6 21/08/29(日)20:55:29 No.840573690

ライバル全員良い奴すぎる

7 21/08/29(日)20:55:49 No.840573846

みんな帰る所に帰れてよかった

8 21/08/29(日)20:56:02 No.840573937

ドン底からよくここまで…ってなった

9 21/08/29(日)20:56:44 No.840574239

一回倒れてたけど大丈夫なんです?

10 21/08/29(日)20:57:01 No.840574343

OP途中で変わるとおもてたらそのまま行ってビビった

11 21/08/29(日)20:57:39 No.840574648

ノーボルベラー

12 21/08/29(日)20:58:26 No.840575030

地味だったが見た甲斐があったと思えるラストだった

13 21/08/29(日)20:58:31 No.840575076

>一回倒れてたけど大丈夫なんです? まあボクシングやめたから大丈夫だろう…

14 21/08/29(日)20:58:50 No.840575220

>OP途中で変わるとおもてたらそのまま行ってビビった ずっとヒゲだったな

15 21/08/29(日)21:00:05 No.840575786

めちゃくちゃな生活して体ボロボロの割にはジョー強すぎる…

16 21/08/29(日)21:00:09 No.840575822

辿り着いたからよ…

17 21/08/29(日)21:00:36 No.840576037

>めちゃくちゃな生活して体ボロボロの割にはジョー強すぎる… ノーギアでボコボコにされても立ってられるぐらいだしまあ…

18 21/08/29(日)21:00:47 No.840576118

最終戦は不完全燃焼だけど人生はその後も続くからな… 続けてたらチーフみたいになっちまう

19 21/08/29(日)21:02:06 No.840576714

>ライバル全員良い奴すぎる メガネ(スッ)

20 21/08/29(日)21:02:36 No.840576971

おっちゃんが飲んだくれてるのが良いよね…

21 21/08/29(日)21:02:43 No.840577026

燃えつきなくて本当に良かったよ

22 21/08/29(日)21:02:50 No.840577072

最後にマックの実力でマックタイムに入るとこ好きすぎる

23 21/08/29(日)21:03:25 No.840577361

>>ライバル全員良い奴すぎる >メガネ(スッ) ライバルだっていってんだろうが!!

24 21/08/29(日)21:03:52 No.840577612

メガネはヤバい ヤクザよりタチ悪い

25 21/08/29(日)21:04:04 No.840577724

メガネはジョーと接点皆無だったろ!

26 21/08/29(日)21:04:11 No.840577785

リュウが傲慢な若者だと思ったらユウリとジョーをリスペクトしてる清々しい若者だった…

27 21/08/29(日)21:04:44 No.840578070

リュウが爽やかなやつでさぁ…… いいよね…

28 21/08/29(日)21:05:56 No.840578661

1がいいエンディングすぎたから2の1話見るの結構覚悟必要だよな 始まったらジョーあのザマだし…

29 21/08/29(日)21:06:30 No.840578926

2の藤巻は本当にいいとこしか映んねえな…… ラストシーンはずるいわ

30 21/08/29(日)21:06:47 No.840579063

リュウは復帰できるといいな…

31 21/08/29(日)21:07:15 No.840579285

あのムカつくクソメガネ不死身の杉元の人なのか…

32 <a href="mailto:メガネ">21/08/29(日)21:07:43</a> [メガネ] No.840579521

>リュウは復帰できるといいな… ちょっと脳にこう… まあ専門的な手術をすればすぐに復帰できると思いますよ

33 21/08/29(日)21:08:56 No.840580100

>2の藤巻は本当にいいとこしか映んねえな…… >ラストシーンはずるいわ まああのドサ回りのボクサー崩れは映らないとこでどうなってるかわかんないわな…

34 21/08/29(日)21:09:11 No.840580199

>まあ専門的な手術をすればすぐに復帰できると思いますよ 個人的に尺的に無理だなろってなったけどそういう展開もあったかもしれないなとは思った

35 21/08/29(日)21:09:33 No.840580363

>2の藤巻は本当にいいとこしか映んねえな…… >ラストシーンはずるいわ なんでこんなよくしてくれるんだろう…と思わせといて最後にどういう思いだったのかわかるのがいいよね…

36 21/08/29(日)21:09:44 No.840580458

しんどい しんどいけどしんどいのを乗り越える価値はあったと断言できる

37 21/08/29(日)21:10:40 No.840580891

つらい展開の連続だったから絶対に真っ白な灰エンドだと思ってた

38 21/08/29(日)21:10:55 No.840581020

ベスの技術が無料解放されたから善良な技術者の元リュウが復帰できるのも遠くない未来だ

39 21/08/29(日)21:11:22 No.840581209

最後に真っ白になって終わって欲しい気持ちもあったが渋い最後だった

40 21/08/29(日)21:11:23 No.840581226

>ノーボルーベラー これアニメ作中の訳詞だとかすかな灯火をともしてって希望のある詞のときに歌われる部分だけど ノーボルーベラー自体は戻ってこないって意味の言葉で歌を締めくくってるから マックの子どもが一人で絵本を最後まで読みだすまではジョーも燃え尽きるグッチャグチャのEDになる未来しか見えなかったし あの子が読み上げるあの絵本の顛末の部分でものすごいテンション上がったよ……

41 21/08/29(日)21:11:55 No.840581441

どん底のマックがジョーに救われる展開になるんだろうと思って見てたら最終回前に自分で立ち直って驚く

42 21/08/29(日)21:12:44 No.840581841

序盤マジドン底でこんなん良くてビターエンドだわ…って思ってたのにいい感じに締めたなぁ

43 21/08/29(日)21:13:04 No.840582024

ジョーが番外地を捨てたのが何でそんなことを…?ってなったけど サチオに「二度と顔を見せるな」って言われたからなのは解釈一致だった たしかにジョーはそう言われたらそうしちゃうタイプだ…

44 21/08/29(日)21:13:13 No.840582086

2のほうが好きだぜ… 1あってのことだが

45 21/08/29(日)21:13:15 No.840582098

メガロボクスは原作と違ってジョー達が不幸にならないのが良い まぁおっちゃんは死んだけど…

46 21/08/29(日)21:13:21 No.840582144

クライマックスでジョーが乗ってきちゃって例のBGMまで始まった時はハラハラした これ止めないとやばいぞって思いつつ正直最後まで見たい気持ちもあって

47 21/08/29(日)21:13:38 No.840582290

二人の間に何も干渉するものが無いまっさらなバトルで これでいいの?どうせ何か起こるんでしょう?って疑いの目で見てたよ

48 21/08/29(日)21:14:07 No.840582527

>2のほうが好きだぜ… >1あってのことだが これは比較するようなもんでもない 1があって2がある

49 21/08/29(日)21:14:11 No.840582564

>クライマックスでジョーが乗ってきちゃって例のBGMまで始まった時はハラハラした >これ止めないとやばいぞって思いつつ正直最後まで見たい気持ちもあって (手を添えるおっちゃん)

50 21/08/29(日)21:14:22 No.840582654

丹下のおっちゃんに相当する南部のおっちゃんが死ぬのはほんとそんな悪魔のような展開よく思いついたなって……

51 21/08/29(日)21:14:37 No.840582795

メガロボクスなのになんでギアレス?ってずっとモヤモヤしてたから 受け継いでみんながチューンしたギアを使ったのは熱い展開だった

52 21/08/29(日)21:14:45 No.840582867

>クライマックスでジョーが乗ってきちゃって例のBGMまで始まった時はハラハラした あそこで止めなかったら灰エンドだったな

53 21/08/29(日)21:14:45 No.840582868

番外地解散の原因を作ったサチオがジョーが帰ってくるための最後の要になるという

54 21/08/29(日)21:14:48 No.840582880

渋過ぎてヒロインがいねぇ! そこがいいんだけどさ!

55 21/08/29(日)21:15:22 No.840583171

>メガロボクスは原作と違ってジョー達が不幸にならないのが良い >まぁおっちゃんは死んだけど… ジョーと出会う前のおっちゃんからしてみればすごい幸せな死に様だったと思う 看取ってくれる人たくさん出来たし

56 21/08/29(日)21:15:27 No.840583221

2の南部のおっちゃんはもう落ち着きすぎてて丹下のおっちゃんと同一視できねえ!

57 21/08/29(日)21:15:29 No.840583239

>番外地解散の原因を作ったサチオがジョーが帰ってくるための最後の要になるという ジョーに(生きて)帰ってきてくれって最後に示すのがサチオなのいいよね…

58 21/08/29(日)21:15:41 No.840583333

ギアレスジョーは大舞台で二連敗だしリュウの復帰戦でまた戦っても客を集められない気もする

59 21/08/29(日)21:15:52 No.840583434

ギアレスジョーがギアアリジョーになって決着はタオルってラストなのに これで良かったと思えるのはそれまでの積み重ねをしっかり描いてきたからだな

60 21/08/29(日)21:15:53 No.840583439

一番希望のあるアニメだった というかもう希望しかない

61 21/08/29(日)21:16:14 No.840583603

>渋過ぎてヒロインがいねぇ! ヒロイン未満だけど控えめに差し込まれるクソガキママとかオイチョがすげー清涼剤だったわ

62 21/08/29(日)21:16:24 No.840583695

>渋過ぎてヒロインがいねぇ! >そこがいいんだけどさ! オイチョがいるだろ!

63 21/08/29(日)21:16:42 No.840583843

>渋過ぎてヒロインがいねぇ! >そこがいいんだけどさ! ヒロインは南部のおっちゃんだろ!? し、死んでる…

64 21/08/29(日)21:16:43 No.840583855

>メガロボクスは原作と違ってジョー達が不幸にならないのが良い >まぁおっちゃんは死んだけど… むしろ原作はおっちゃんが居続けたせいでジョーがブレーキきかなくなってたんじゃとすら思う

65 21/08/29(日)21:16:44 No.840583856

最終戦始まるまで何回死ぬな…死ぬなよって思ったことか

66 21/08/29(日)21:16:50 No.840583912

もうジョーはメガロボクサーとして戦える身体じゃないって周知されてしまったからな ジョーの話はおしまいだ

67 21/08/29(日)21:16:53 No.840583926

続編あるならロッキーみたいなトレーナー路線で見てみたいな チャンピオンリュウ相手に新人ボクサーとトレーナージョーが立ち向かう的な

68 21/08/29(日)21:17:13 No.840584075

でも正直ジョーにもサチオにもマックにもヒロインと呼べる要素が少しずつあった気がする……

69 21/08/29(日)21:17:18 No.840584131

これ言ったらアレなんだけど樹生の声もう無理だよな…

70 21/08/29(日)21:17:29 No.840584229

ヒロイン不足って言うけどゆきこさん普通に好き

71 21/08/29(日)21:17:43 No.840584335

(メガネのタップダンス)

72 21/08/29(日)21:18:07 No.840584530

>(メガネのタップダンス) やたら上手くて腹立つ!!!

73 21/08/29(日)21:18:16 No.840584594

ちゃんとオイチョもらってやれよジョー

74 21/08/29(日)21:18:26 No.840584659

>ヒロイン不足って言うけどゆきこさん普通に好き 社長やめた雪子さんエロ過ぎる…

75 21/08/29(日)21:18:29 No.840584678

(火炎瓶大量に投げ込むクソガキたち)

76 21/08/29(日)21:18:46 No.840584829

移民のガキ!

77 21/08/29(日)21:18:49 No.840584856

こんな夫でも手術を受ければ健康になりますか?

78 21/08/29(日)21:19:09 No.840585037

ユキコさんは人間としてどうあるべきかの戦いをしてたからヒロイン感は薄いけどパーティ衣装とか良かったよね

79 21/08/29(日)21:19:40 No.840585309

メガネはクソだけどベス自体は否定していい技術じゃないよなあと思ってたら オチで見事にメガネだけが排除されてベスがオープンソース化された

80 21/08/29(日)21:19:46 No.840585357

最後ジョーがオイチョに「ちゃんと帰ってくる」って言うので安心する

81 21/08/29(日)21:19:50 No.840585381

>こんな夫でも手術を受ければ健康になりますか? はい!なれますよ!

82 21/08/29(日)21:21:42 No.840586354

一期でアレだったミキオがテクノロジーの危険さを警告するのいいよね

83 21/08/29(日)21:22:02 No.840586535

>>こんな夫でも手術を受ければ健康になりますか? >はい!なれますよ! (実は手術しなくても健康になれた)

84 21/08/29(日)21:22:22 No.840586707

お兄様はいい歳の重ね方してるな…

85 21/08/29(日)21:22:36 No.840586833

>>>こんな夫でも手術を受ければ健康になりますか? >>はい!なれますよ! >(実は手術しなくても健康になれた) メガネのライン越えした瞬間

86 21/08/29(日)21:22:45 No.840586907

サチオには悪いがオイチョはジョーとくっついてもらう

87 21/08/29(日)21:22:47 No.840586925

ですがベス無しでチャンピオンになれましたか?よく考えて下さいよ

88 21/08/29(日)21:22:54 No.840586975

>>>こんな夫でも手術を受ければ健康になりますか? >>はい!なれますよ! >(実は手術しなくても健康になれた) いいさ…息子を守ってくれたんだろ…

89 21/08/29(日)21:23:16 No.840587181

>>>こんな夫でも手術を受ければ健康になりますか? >>はい!なれますよ! >(実は手術しなくても健康になれた) マックタイムも実は実力だったけどあれはでもきっとベスを巡る顛末がないとあの境地にたどりつけなかったんだろうな…

90 21/08/29(日)21:23:44 No.840587397

最終試合を見てたリュウが何か言おうとしたのを遮って「こんな試合を見ると私まで現役復帰しかねない」って台詞がめちゃくちゃ好き

91 21/08/29(日)21:23:49 No.840587433

土壇場のダイスロールだいたいクリティカル出してるアニメ

92 21/08/29(日)21:24:27 No.840587741

いいよね負けまくるジョー

93 21/08/29(日)21:26:25 No.840588773

ハチドリ良いよね…

94 21/08/29(日)21:28:16 No.840589737

>ハチドリ良いよね… いい…クソガキが見たハチドリの光が美しすぎる…

95 21/08/29(日)21:28:39 No.840589947

あの1期の終わり方から良くこの2期作ったもんだわ オリジナルアニメで1期も2期も面白いってそうは無い

96 21/08/29(日)21:30:40 No.840590993

質のいい海外ドラマ見てるみたいな満足感 アニメではなかなか摂取できない栄養素が詰まってたよね

97 21/08/29(日)21:31:19 No.840591331

すごい名作だと思うんだけど人にオススメできるポイントを考えるとちょっとむずかしい気がするアニメ こう何か・・・嵐の後に雨が上がった時の静けさみたいな感じが味わえるアニメというか・・・

98 21/08/29(日)21:31:52 No.840591616

実は1よりボクシングの描写がレベルアップしてるのがいいよね

99 21/08/29(日)21:32:10 No.840591749

あのラストシーンの麦畑を見たあとだと素直に投げ捨てた錠剤を拾うジョーとか最高だよねと言える

100 21/08/29(日)21:32:12 No.840591761

正しく深夜アニメというか 夜暗い部屋で静かにみたいアニメだった

101 21/08/29(日)21:32:33 No.840591940

1話でノーボルベラー聞いた時はおつらすぎたけど素晴らしい最終回だった

102 21/08/29(日)21:33:12 No.840592282

これ面白いっていう人はだいたい友達になれそう

103 21/08/29(日)21:33:26 No.840592422

>こう何か・・・嵐の後に雨が上がった時の静けさみたいな感じが味わえるアニメというか・・・ 視聴感は日の名残りに近い気がする

104 21/08/29(日)21:33:31 No.840592462

>すごい名作だと思うんだけど人にオススメできるポイントを考えるとちょっとむずかしい気がするアニメ >こう何か・・・嵐の後に雨が上がった時の静けさみたいな感じが味わえるアニメというか・・・ まず序盤の鬱パートを乗り越えなきゃいけないからな…

105 21/08/29(日)21:34:06 No.840592781

渋くてシリアスでどん底から這い上がる話だから刺さる人にはめっちゃ刺さるタイプなんだよな

106 21/08/29(日)21:35:14 No.840593314

散々ほらきたを匂わされてからの真マックタイムは熱すぎた

107 21/08/29(日)21:35:59 No.840593717

>ジョーと出会う前のおっちゃんからしてみればすごい幸せな死に様だったと思う >看取ってくれる人たくさん出来たし というか本人的にはほぼほぼ満足してたよねあれ

108 21/08/29(日)21:36:17 No.840593874

試合の終わり方もみんなの最後に落ち着いた姿も良かったあ…って安堵感がすごい

109 21/08/29(日)21:36:45 No.840594124

一期の終わりから二期ドン底スタートは攻めの判断すぎる…

110 21/08/29(日)21:37:10 No.840594348

>実は1よりボクシングの描写がレベルアップしてるのがいいよね ジョーとリュウの練習試合のとこすごい…

111 21/08/29(日)21:37:29 No.840594531

>>(実は手術しなくても健康になれた) >いいさ…息子を守ってくれたんだろ… 奥さんに自分が同じ立場でも同じことしたからいいんだとかさらっと流す辺りホントすき

112 21/08/29(日)21:37:29 No.840594534

https://www.youtube.com/watch?v=YzcJrHL--8Q 見よう!インタビュー!

113 21/08/29(日)21:37:55 No.840594770

オイチョ顔変わりすぎじゃね

114 21/08/29(日)21:38:39 No.840595193

GNおっちゃんが最後に荷台に乗ってるのがいいんだ

115 21/08/29(日)21:38:41 No.840595210

ジョーとマックがちゃんと帰る場所に戻れてよかったよ

116 21/08/29(日)21:39:26 No.840595661

>>ジョーと出会う前のおっちゃんからしてみればすごい幸せな死に様だったと思う >>看取ってくれる人たくさん出来たし >というか本人的にはほぼほぼ満足してたよねあれ おっちゃんに闘病を強いたのジョーは後悔してるけど最後まで戦ってたの本人はむしろ満足できてるよね

117 21/08/29(日)21:39:43 No.840595821

ジョオイ来てる…

118 21/08/29(日)21:39:51 No.840595886

良い感じに終わってしまったから続きが見れないのは残念でもある またどん底は見たくないしな

119 21/08/29(日)21:40:35 No.840596280

サチオの青臭すぎる拒絶を全部受け入れ切るジョーが親父すぎるんだ

120 21/08/29(日)21:41:21 No.840596658

ジョーまだ二十代前半らしいから普通に現役続けられるんじゃね

121 21/08/29(日)21:42:00 No.840597030

脚本コンビが対照的すぎて漫画みたいだ…

122 21/08/29(日)21:42:01 No.840597033

なにか新しくやるとしてもジョー原作の全く新しい別作品だろうなって気はする

123 21/08/29(日)21:42:29 No.840597285

本編後も人生色んなことが起きるだろうけどこいつらならもう大丈夫だと思える終わりだった

124 21/08/29(日)21:42:35 No.840597344

あしたのジョーみたいに破滅を描かないで続編作るの難しいよね

125 21/08/29(日)21:42:45 No.840597435

ジョーがまた消えることを心配するオイチョいいよね…

126 21/08/29(日)21:43:40 No.840597941

カーロスのポジションがマックなんだろうか

127 21/08/29(日)21:44:13 No.840598216

メガロボクスこんな伸びてるの初めて見た

128 21/08/29(日)21:44:35 No.840598452

>ジョーまだ二十代前半らしいから普通に現役続けられるんじゃね 人間の馬力だけで殴られてる訳じゃないんだぞ無茶言うな

129 21/08/29(日)21:44:37 No.840598465

>ジョーまだ二十代前半らしいから普通に現役続けられるんじゃね 少しは盛り返したけど薬によるスタミナの無さはすぐには戻らないだろうし 今のまま打たせて打つタイプで最後はチーフになっちまうからな

130 21/08/29(日)21:45:40 No.840598990

デッデッデッデ デッデッデッデってBGMの使い所が毎回気持ちいい

131 21/08/29(日)21:47:02 No.840599737

ジョーの体がボロボロでやばいってのはサチオが戻ってくるあたりでも言ってたしなぁ

132 21/08/29(日)21:47:10 No.840599807

> オイチョ顔変わりすぎじゃね 山田花子がガッキーになったレベルで顔が違う…

133 21/08/29(日)21:47:18 No.840599874

本革が硬すぎてジョーには使えないとか専用ギアならではの差分あったりしていいよね

134 21/08/29(日)21:47:32 No.840599991

みんな帰るべき場所に帰っていった 離れるやつも帰るべき場所は見失わないだろう 最後タオルで終わるのが本当に良い

↑Top