21/08/29(日)20:25:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/29(日)20:25:11 No.840560081
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/08/29(日)20:25:49 No.840560385
悪人ヅラしてんなあ
2 21/08/29(日)20:26:28 No.840560698
引継ぎするにしても早い段階で出してくだち!
3 21/08/29(日)20:30:02 No.840562325
責任感無さそう
4 21/08/29(日)20:30:10 No.840562385
ちゃんと親に連絡しよう
5 21/08/29(日)20:30:42 No.840562659
今にも女と種を食って逃げ出しそうな顔
6 21/08/29(日)20:31:23 No.840562978
不意打ちかえんぎり狙う顔
7 21/08/29(日)20:31:27 No.840563020
種泥棒とはよく言われるが、そんなにこいつに使う?
8 21/08/29(日)20:31:32 No.840563064
手紙に一言親父ごめんと書くだけで印象は90°くらいは変わったろうに
9 21/08/29(日)20:31:56 No.840563240
>、
10 21/08/29(日)20:32:24 No.840563450
エンディングに唐突にやってくるズッ友
11 21/08/29(日)20:33:08 No.840563791
悪い事する顔でしょ!
12 21/08/29(日)20:33:41 No.840564050
種うんぬんよりも家族に対する不義理が腹立つ
13 21/08/29(日)20:34:41 No.840564483
似たような角度のクロノもカタログにいてダメだった
14 21/08/29(日)20:35:26 No.840564780
いきなり会社来なくなって辞めた新人みたいだなスレ画
15 21/08/29(日)20:35:37 No.840564870
「」のハッサンへの信頼と真逆を行く男
16 21/08/29(日)20:36:43 No.840565337
>「」のハッサンへの信頼と真逆を行く男 こんなのとハッサンを比べないでいただきたい
17 21/08/29(日)20:37:12 No.840565552
>「」のハッサンへの信頼と真逆を行く男 夢でも現実でも一緒に戦い抜いた男と同じ扱いになるわけがないだろう
18 21/08/29(日)20:38:01 No.840565915
種泥棒って言うのは分かりやすい名前を付けられてるだけであって 別にコイツが嫌われてるポイントはそこじゃないよね
19 21/08/29(日)20:38:51 No.840566246
仮に家族に対して義理を通したとしても婚約者のいる女を寝取った時点で印象最悪じゃない?
20 21/08/29(日)20:39:04 No.840566335
次のダーマ、お前が抜けたから大変だったんだぞ!?
21 21/08/29(日)20:40:29 No.840566956
改めてドラクエ7やり直してみたら何か突然欲情して暴走するんだなコイツ
22 21/08/29(日)20:40:39 No.840567042
>仮に家族に対して義理を通したとしても婚約者のいる女を寝取った時点で印象最悪じゃない? 差し入れを主人公に持ってこさせるあたりでなんだこいつ…ってなるよね
23 21/08/29(日)20:42:23 No.840567851
こいつが抜けた直後がドラクエシリーズでもトップクラスで難しい
24 21/08/29(日)20:42:35 No.840567938
婚約云々は痣の件でパーになったしジャン出て行っちゃったしそれはまあ別にいいんじゃない
25 21/08/29(日)20:43:07 No.840568178
でも「」だってちんぽに従って生きたいと思ってるでしょ
26 21/08/29(日)20:43:21 No.840568297
一連の流れのマリベルの冷めた反応好き
27 21/08/29(日)20:43:30 No.840568365
>、
28 21/08/29(日)20:43:33 No.840568391
>婚約云々は痣の件でパーになったしジャン出て行っちゃったしそれはまあ別にいいんじゃない いやそれが分かる前からアプローチ掛けまくったのはおかしくない?
29 21/08/29(日)20:43:33 No.840568392
種食い逃げしそうな顔してるわ
30 21/08/29(日)20:44:11 No.840568683
>改めてドラクエ7やり直してみたら何か突然欲情して暴走するんだなコイツ 一応独り立ちしてぇみたいな前フリはある
31 21/08/29(日)20:44:25 No.840568777
外伝作品で当たり前のように主人公の相棒ポジションみたいな感じで紹介されてるの嫌い
32 21/08/29(日)20:44:45 No.840568916
それまでの旅では王族らしく行儀よく受け答えしてたりいい兄貴分だったりといいところもあったからこそクソ野郎さが際立つ
33 21/08/29(日)20:45:34 No.840569300
>外伝作品で当たり前のように主人公の相棒ポジションみたいな感じで紹介されてるの嫌い わりと長い間仲間なのはウソではないのがタチが悪い
34 21/08/29(日)20:46:03 No.840569515
戻ってこなくていいから子孫をもっとかわいくして 踊り子のエッチな年上お姉さん剣士とか書くだけならおねショタ要素の塊なのに
35 21/08/29(日)20:46:08 No.840569556
コイツ居る間はかえんぎりでメイン火力だからなぁ
36 21/08/29(日)20:46:42 No.840569786
家族への別れの手紙を渡さなきゃいけない主人公の気まずさは半端ないだろうな…
37 21/08/29(日)20:47:29 No.840570132
子孫が多分ドラクエの歴代女仲間キャラでもぶっちぎりで人気ない
38 21/08/29(日)20:47:31 No.840570148
あったよ!海の底からズッ友石板!
39 21/08/29(日)20:47:43 No.840570236
>踊り子のエッチな年上お姉さん剣士 凄いな…こんな人気要素の混合物みたいな設定なのに
40 21/08/29(日)20:48:29 No.840570587
こいつ抜けると何のために旅してんのかわからなくなるのも辛い
41 21/08/29(日)20:48:53 No.840570775
>それまでの旅では王族らしく行儀よく受け答えしてたりいい兄貴分だったりといいところもあったからこそクソ野郎さが際立つ そのあたりも結局身勝手さが良いように見える形に出てただけだったんだなってなるのひどい
42 21/08/29(日)20:48:58 No.840570814
>戻ってこなくていいから子孫をもっとかわいくして >踊り子のエッチな年上お姉さん剣士とか書くだけならおねショタ要素の塊なのに 幼馴染とか神官とか姫さまいるからいっかとなったのかもしれない
43 21/08/29(日)20:49:28 No.840571038
ストーリー的にも戦力的にも頼れる兄貴分だったなのに何故こんなことになったんだ マジで永久離脱でメチャクチャびっくりしたわ
44 21/08/29(日)20:49:29 No.840571045
何か外伝作品では良い奴キャラで売られてるけど ドラクエ7を作ったチームからは基本的に嫌な奴として扱われてるような気もする
45 21/08/29(日)20:49:54 No.840571226
相棒枠はどちらかというとマリベルだよなって
46 21/08/29(日)20:50:01 No.840571275
まぁ堀井雄二からしたら甘口カレーだろうが…
47 21/08/29(日)20:50:08 No.840571342
作品外やリメイクでフォローとかされず出てくる度に株落とすやつ
48 21/08/29(日)20:50:10 No.840571362
妹の衰弱の仕方がヤバすぎるよ
49 21/08/29(日)20:50:17 No.840571408
種は子孫のアイラに引き継がれてんじゃなかったっけ
50 21/08/29(日)20:50:28 No.840571492
せめて即アイラが加入してくれればなと思う
51 21/08/29(日)20:50:56 No.840571704
種は喰うし女も喰うし種付けするしなんなんだよコイツ
52 21/08/29(日)20:51:00 No.840571741
>あったよ!海の底からズッ友石板! あれ大団円のエンディングでやるイベントじゃないよなと思ってる
53 21/08/29(日)20:51:17 No.840571875
>こいつ抜けると何のために旅してんのかわからなくなるのも辛い ずっとこいつがいると主人公がずっと付き合わされてるだけ感が強くなって主体的な冒険が出来なくなるからどっかで抜ける必要はあったと思うよ 抜け方の問題だろう
54 21/08/29(日)20:51:30 No.840571980
ベロニカと決定的に違うのは永久離脱よね まさか初期メンバーが最後の最後まで帰ってこないとか
55 21/08/29(日)20:51:38 No.840572033
こいつがかわいく見え…はしないが胸糞案件ばかりだし…
56 21/08/29(日)20:51:59 No.840572184
別れを派手にしたいからなんて理由でこいつの恋人にされた漫画版マリベルまじ可哀想
57 21/08/29(日)20:52:00 No.840572186
後でジャンがすごいいい人になって再登場するのが余計ね…
58 21/08/29(日)20:52:09 No.840572256
多分妹の様子見て一番キーファを許せないのはアイラ
59 21/08/29(日)20:52:18 No.840572319
何が酷いってそれまでは真っ当に頼りになる兄貴分なのに別れる直前から面倒なことしかしなくなるところだよ
60 21/08/29(日)20:52:26 No.840572375
悲しいことだがこの人的に王族の責任とかはそんなに大事なものではなかったのだ
61 21/08/29(日)20:52:28 No.840572388
いや仮にベロニカが永久離脱したとしても多分誰もベロニカを恨まないと思う
62 21/08/29(日)20:53:05 No.840572633
カムイが途中で描くの止めちゃった漫画版そのものも可哀想
63 21/08/29(日)20:53:21 No.840572755
急に別れの手紙だけよこされて納得するんだから 王的にも納得の行動なんだよな…
64 21/08/29(日)20:53:40 No.840572888
離脱するのは良いんだけどせめて家族に別れの挨拶ぐらいしてこいやって思う何故か主人公をパシリに使う
65 21/08/29(日)20:53:55 No.840572997
>種うんぬんよりも家族に対する不義理が腹立つ 自分は勝手に新しい家族作る癖にな
66 21/08/29(日)20:54:19 No.840573172
>カムイが途中で描くの止めちゃった漫画版そのものも可哀想 えっあれ未完だったの ずっと重苦しい雰囲気&オリジナル展開でカムイの悪い癖出てんなあと思ってたけど
67 21/08/29(日)20:54:21 No.840573185
悲劇の離脱ならまあ悲しいけど展開を恨むだけでキャラクターが嫌いになったりはしない こいつは…
68 21/08/29(日)20:55:02 No.840573481
https://twitter.com/DQ_PR/status/1430658747865706498?s=19 ウォークのコラボのときも木の実と種ネタあったり公式で最近よくネタ擦られてるイメージある…
69 21/08/29(日)20:55:06 No.840573504
>離脱するのは良いんだけどせめて家族に別れの挨拶ぐらいしてこいやって思う何故か主人公をパシリに使う 石版世界は不安定なのでちょっとだけ戻って帰ってきたら数日数年とか平気で経つとがエンゴウで分かってるので無理 手紙に一言ぐらい謝罪を書かないのはマジでクズ
70 21/08/29(日)20:55:33 No.840573721
あんまりこいつに種泥棒感はないけどキッズだった俺には女の為に友達との冒険放って勝手にどっか行くのはふざけんなってなった覚えがある お前の始めた物語だろうが…
71 21/08/29(日)20:55:45 No.840573811
>急に別れの手紙だけよこされて納得するんだから >王的にも納得の行動なんだよな… すごい落ち込んでたじゃない
72 21/08/29(日)20:55:47 No.840573827
漫画版だけでなく小説版もマリベルがキーファ好き設定になってるのは何なの原作プレイしてないの?
73 21/08/29(日)20:55:53 No.840573872
せめてもっと家庭環境が酷いとかさあ… 王族がどうしても嫌だったとかそういうのをさあ… まあそういうの一切なく離脱するのがクソなんだけど…
74 21/08/29(日)20:56:19 No.840574050
なんか盛り上がって残ったけど全くの無駄なんだっけ
75 21/08/29(日)20:56:28 No.840574118
単純にこいつが抜けた後の神殿がキツすぎる 子孫加わるならもっと早く追加してくれ
76 21/08/29(日)20:56:41 No.840574217
>https://twitter.com/DQ_PR/status/1430658747865706498?s=19 >ウォークのコラボのときも木の実と種ネタあったり公式で最近よくネタ擦られてるイメージある… 一緒に戦うのに末期の生々しいクズ状態で出すわけにもいかないし… まだまともだった頃なのに延々種ネタ擦られるのも不憫であるけど
77 21/08/29(日)20:56:49 No.840574268
歴代ゲームの永久離脱するキャラの中で最悪な離脱の仕方だと思う 駄目な例のお手本と言ってもいい
78 21/08/29(日)20:56:55 No.840574308
>>急に別れの手紙だけよこされて納得するんだから >>王的にも納得の行動なんだよな… >すごい落ち込んでたじゃない 凄い落ち込んでたけど主人公が言うなら間違いないんだろうな……って感じだったからな 他の作品ならキレて地下牢に投獄されて脱獄編が始まる所だぞ
79 21/08/29(日)20:57:07 No.840574391
>せめてもっと家庭環境が酷いとかさあ… >王族がどうしても嫌だったとかそういうのをさあ… >まあそういうの一切なく離脱するのがクソなんだけど… 王族はちゃんと嫌だったよ! 家族はキーファのことずっと心配してたけどな!
80 21/08/29(日)20:57:21 No.840574491
よくこの人気でキャラバンハート作ったな・・・
81 21/08/29(日)20:57:28 No.840574553
報連相が足りなかったよね
82 21/08/29(日)20:57:45 No.840574691
>歴代ゲームの永久離脱するキャラの中で最悪な離脱の仕方だと思う >駄目な例のお手本と言ってもいい アリーシャよりダメ?
83 21/08/29(日)20:57:51 No.840574751
作中屈指の難所の直前で抜けるせいで印象最悪
84 21/08/29(日)20:58:06 No.840574862
>アリーシャよりダメ? アリーシャは被害者だから比べ物にならんわい
85 21/08/29(日)20:58:21 No.840574982
寝取られたその後のジャンとの対比で余計にひどい
86 21/08/29(日)20:58:22 No.840574991
>なんか盛り上がって残ったけど全くの無駄なんだっけ ユバールの儀式は全部無駄だしそれ以外の犠牲者もたくさん出た 一応アイラの存在がメンタルやられたエスタード王家の癒しになった
87 21/08/29(日)20:58:35 No.840575106
3DS以降だと抜けたあとのこいつの動向がわかる石板プレイできるけど まあ下半身に素直すぎて
88 21/08/29(日)20:58:35 No.840575115
>漫画版だけでなく小説版もマリベルがキーファ好き設定になってるのは何なの原作プレイしてないの? 仲間会話が新システムで従来のドラクエに慣れてると触らないし締切とかあるからな… 後ゲームの内容そのままなぞるだけじゃダメって不文律みたいなのもあったと思う
89 21/08/29(日)20:58:38 No.840575135
>よくこの人気でキャラバンハート作ったな・・・ 正直発売時からもっと適役いたんじゃないかと思ってたよ
90 21/08/29(日)20:58:45 No.840575176
NPCでもいいからピンチを救ったりしてほしかった
91 21/08/29(日)20:59:06 No.840575341
亡きライバルズだと種返却した奴
92 21/08/29(日)20:59:22 No.840575470
かえんぎりだけ置いてけ
93 21/08/29(日)20:59:49 No.840575662
マリベルとキーファくっつけるのが目的じゃなくてアイラのキャラ立たせようと思ったら主人公とくっつけるしかないってなったんじゃないの
94 21/08/29(日)20:59:57 No.840575725
オルゴデミーラ説を推したくなる気持ちも分かる
95 21/08/29(日)20:59:57 No.840575727
>3DS以降だと抜けたあとのこいつの動向がわかる石板プレイできるけど >まあ下半身に素直すぎて 結婚するにはまだ早くない?って言われてるのに強行してヘルクラウダーにやられるのはちょっと…
96 21/08/29(日)21:00:12 No.840575849
魔王の件は仕方ないとは思うけどユバールに対する印象も良くないわ俺
97 21/08/29(日)21:00:13 No.840575855
くりぃむしちゅーの二人の顔の悪い所と悪い所を合わせたような顔してる
98 21/08/29(日)21:00:30 No.840575987
抜けるタイミングがあまりにも悪い
99 21/08/29(日)21:00:32 No.840576008
親父と妹が可哀想 特に妹は現実受け止めきれてなかったぐらいショック受けてた記憶
100 21/08/29(日)21:00:40 No.840576064
キャラバンハートの公式大会ができなかったのってこいつの評判のせいじゃ
101 21/08/29(日)21:00:48 No.840576124
ああうん……あの息子もう戻って来ないのか…… うん……分かった……疲れてるだろうし帰って休んでもいいぞ…… となる父親と 倒れる妹
102 21/08/29(日)21:00:51 No.840576147
アイラがキーファの遺志を継ぐキャラってことなんだろうけど登場が遅すぎる 抜けた直後に来い
103 21/08/29(日)21:00:54 No.840576166
離脱する理由さえマトモなら…
104 21/08/29(日)21:01:02 No.840576231
>ああうん……あの息子もう戻って来ないのか…… >うん……分かった……疲れてるだろうし帰って休んでもいいぞ…… >となる父親と >倒れる妹 かわいそ…
105 21/08/29(日)21:01:08 No.840576273
>>3DS以降だと抜けたあとのこいつの動向がわかる石板プレイできるけど >>まあ下半身に素直すぎて >結婚するにはまだ早くない?って言われてるのに強行してヘルクラウダーにやられるのはちょっと… 全くフォローになってないどころか更に悪印象を植え付けようとしてない?
106 21/08/29(日)21:01:22 No.840576383
ジャンが苦難の道のりを歩みすぎる
107 21/08/29(日)21:01:23 No.840576395
そもそもキャラバンハート難しかった気がする 食料って要素はキッズの俺にはキツかった
108 21/08/29(日)21:01:38 No.840576510
ちょっと王様が暗愚だったら無事に返さなかった罪で主人公が処刑されててもおかしくない
109 21/08/29(日)21:01:50 No.840576585
>オルゴデミーラ説を推したくなる気持ちも分かる オルゴへの中傷と株が底になるから反対してる
110 21/08/29(日)21:02:02 No.840576678
バーンズ王とリーサ姫に自分で言わない卑怯者
111 21/08/29(日)21:02:14 No.840576793
当時はマリベル会話とか知らんかったし全体的に仲間に魅力足りなくて辛かった じゃあモンスターをパーティに入れるか!と思ったら…
112 21/08/29(日)21:02:21 No.840576853
主人公を引っ張り冒険に出る兄貴分という美味しい立場をこいつ…
113 21/08/29(日)21:02:24 No.840576882
>ちょっと王様が暗愚だったら無事に返さなかった罪で主人公が処刑されててもおかしくない いや普通に考えたらそうなるんだよ 手紙すら寄越さねえんだものあのバカ息子
114 21/08/29(日)21:02:39 No.840576998
製作者の倫理観がおかしいからクソ野郎とかそういうわけじゃなくて 作中でもアレな反応されてるのがね…
115 21/08/29(日)21:02:42 No.840577017
>魔王の件は仕方ないとは思うけどユバールに対する印象も良くないわ俺 魔王でした!の後一切姿見せねえからな 殺されただけかもしれないけど
116 21/08/29(日)21:02:52 No.840577090
>ちょっと王様が暗愚だったら無事に返さなかった罪で主人公が処刑されててもおかしくない まあ主人公にそういうことをしない父親だとわかってたからこのスタイルで報告押し付けたのだとは思う…
117 21/08/29(日)21:02:58 No.840577144
王様が名君すぎる
118 21/08/29(日)21:03:05 No.840577198
>ちょっと王様が暗愚だったら無事に返さなかった罪で主人公が処刑されててもおかしくない 牢にぶち込むような性格でもないからこそ余計におつらくなる
119 21/08/29(日)21:03:09 No.840577223
逆にテリーはよくモンスターズの象徴になるレベルで人気になったな…
120 21/08/29(日)21:03:19 No.840577305
暗愚というか普通の王様でも牢獄送りは普通にあると思う
121 21/08/29(日)21:03:25 No.840577366
>ちょっと王様が暗愚だったら無事に返さなかった罪で主人公が処刑されててもおかしくない 親父が物分かり良いキャラにされてるから余計辛い まぁそろそろ協力してやらんでもないと思ったら主人公からあの手紙渡されるとか丁寧に曇らせてきやがる
122 21/08/29(日)21:03:34 No.840577443
>オルゴデミーラ説を推したくなる気持ちも分かる オルゴデミーラ説が本当なら最後の石版が悲劇っぽくてグッと来るんだけどなぁ 用意周到に世界を征服したオルゴデミーラと下半身の勢いで行動したキーファが同一人物は無理があったね
123 21/08/29(日)21:03:38 No.840577482
ジャンはあのあと大勢の人々救って後世まで語られてるから… あと恐らくヨハンに繋がるトゥーラの技術も絶やさなかった
124 21/08/29(日)21:03:52 No.840577614
主人公が喋るタイプのゲームだったらこれに対して何言ってたか気になる
125 21/08/29(日)21:03:56 No.840577658
エスタード王は息子の友人へのお説教で玉座に座らせるような人だからな…
126 21/08/29(日)21:04:20 No.840577872
>手紙すら寄越さねえんだものあのバカ息子 主人公に親父には女に惚れて残ったこと黙っててくれよなって手紙をちゃんと残したぞ 尚の事だめだなこいつ
127 21/08/29(日)21:04:21 No.840577880
>逆にテリーはよくモンスターズの象徴になるレベルで人気になったな… 本編でも恥ずかしいから殺せって泣き言言って姉に助けられてるような残念イケメンなだけだからなあいつ
128 21/08/29(日)21:05:03 No.840578225
途中で合流して孫の顔を見せに行くぐらいやればヤンチャ王子の範囲で丸く収まっただろうに…
129 21/08/29(日)21:05:26 No.840578432
>暗愚というか普通の王様でも牢獄送りは普通にあると思う 普段が何度言われても城を抜け出して 危ないって制止全く聞かずによそ様の息子さん娘さんを冒険に連れ出すドラ息子だもの 普通どころか暗愚でも大丈夫だと思うよ
130 21/08/29(日)21:05:30 No.840578461
テリーは人気になったというか少年時代の自分に存在を食われたと思う
131 21/08/29(日)21:05:33 No.840578475
>ちょっと王様が暗愚だったら無事に返さなかった罪で主人公が処刑されててもおかしくない その王様が石から落ちて重症負ってても一緒にいた主人公たちを毛ほども疑わない大臣からの信用もすげえよ ドラクエ7の住民汚いのも多いのに
132 21/08/29(日)21:05:39 No.840578521
キーファとすけさんとフローラはどれだけ雑に扱っていいと思ってる節がある
133 21/08/29(日)21:05:48 No.840578591
テリーは本編でちゃんと実力が伴った状態で仲間になれば普通に人気キャラになってたと思う
134 21/08/29(日)21:05:58 No.840578673
>途中で合流して孫の顔を見せに行くぐらいやればヤンチャ王子の範囲で丸く収まっただろうに… それこそオッサンキーファとかが一時合流とかでもだいぶ変わるよな…
135 21/08/29(日)21:06:07 No.840578747
頭がちんぽすぎる…
136 21/08/29(日)21:06:13 No.840578795
他のエピソードでやたらと親と息子のしっかりした話が出てくるのもそれに比べてキーファしょうもねえなを加速させる
137 21/08/29(日)21:06:15 No.840578800
テリーはちゃんと仲間と装備残したイケメンだし 本人だって残ってるからな 比べるまでもない
138 21/08/29(日)21:06:19 No.840578842
流石に息子が二度と戻って来ない事を告げられたら 狂っても文句は言えない
139 21/08/29(日)21:07:00 No.840579156
なんであの王様から教育受けてキーファはあんな風になるんだ
140 21/08/29(日)21:07:02 No.840579166
恋人寝取った相手が聖人として多くの人間を救うために旅をしてるのもやばい
141 21/08/29(日)21:07:05 No.840579191
妹がひたすらかわいそうでな…
142 21/08/29(日)21:07:10 No.840579234
父親より妹の方が心配だった
143 21/08/29(日)21:07:13 No.840579254
>ジャンはあのあと大勢の人々救って後世まで語られてるから… >あと恐らくヨハンに繋がるトゥーラの技術も絶やさなかった キーファも火炎斬りの技術を絶やさなかったぞ
144 21/08/29(日)21:07:26 No.840579372
ジャンかわいそうなんだけど ジャンが居ないと詰む町多いんだよな…
145 21/08/29(日)21:08:16 No.840579773
過去現代って動くんだからキーファ抜けた後の現代でアイラ加わっても良かったとおもう
146 21/08/29(日)21:08:25 No.840579833
アイラがプレイヤーから微妙な扱いになる理由の半分はこいつのせい 残り半分は本人の個性の問題
147 21/08/29(日)21:08:31 No.840579881
>テリーは本編でちゃんと実力が伴った状態で仲間になれば普通に人気キャラになってたと思う でも仲間になるのがプレイヤーごとにステータスがぶれまくる後半で強い仲間って雷神シドみたいになりかねないからなあ
148 21/08/29(日)21:08:35 No.840579910
>>途中で合流して孫の顔を見せに行くぐらいやればヤンチャ王子の範囲で丸く収まっただろうに… >それこそオッサンキーファとかが一時合流とかでもだいぶ変わるよな… 親になったことでオヤジの気持ちがわかったとか時差活かすにしろやりようはあったよね
149 21/08/29(日)21:08:38 No.840579939
ジャンはちょっと規格外すぎる 何さらっと旅の扉作ってんだ
150 21/08/29(日)21:08:56 No.840580102
一応直前の昼ドラハーブ園で石板世界の中も時間経過してて元の時代に戻れる保証が無いって話はそれとなく示唆されてるんだけどメイン年齢層がそういうのを考慮に入れられるはずもなく
151 21/08/29(日)21:09:02 No.840580143
ハーメリア救った英雄とジャンが同一人物なのは明言されてないし… セリフからしてまずジャンだろうけど
152 21/08/29(日)21:09:28 No.840580326
惚れて出て行くのがよりによって死の踊り…正気かお前!?
153 21/08/29(日)21:10:00 No.840580578
>ハーメリア救った英雄とジャンが同一人物なのは明言されてないし… >セリフからしてまずジャンだろうけど あと体に痣もあるよ ユバール出てく原因のあれ
154 21/08/29(日)21:10:01 No.840580593
飛び級じゃなく真っ当にバトマスになってるだけでもテリーの評価かなり変わったはず
155 21/08/29(日)21:10:04 No.840580613
>アイラがプレイヤーから微妙な扱いになる理由の半分はこいつのせい >残り半分は本人の個性の問題 見た目がたらこ唇じゃなくてマーニャみたいなエロお姉さんでもうちょっとパッとした性格だったら普通に人気キャラだったと思う そのポジションで真面目系地味キャラか…ってなる
156 21/08/29(日)21:10:12 No.840580681
顔がデカすぎんだろ…
157 21/08/29(日)21:10:25 No.840580760
>>テリーは本編でちゃんと実力が伴った状態で仲間になれば普通に人気キャラになってたと思う >でも仲間になるのがプレイヤーごとにステータスがぶれまくる後半で強い仲間って雷神シドみたいになりかねないからなあ ドランゴがもうその役やってんだから引換券の方も強くていいやろがい!
158 21/08/29(日)21:10:34 No.840580841
「お前がそんなに冒険をしたいと言うのならもう止めはせん、そのかわり絶対に帰って来いと…この石版を渡して…言おうと…思っていたのに…」 と泣き崩れる王様をみると欠片くらいあったキーファを擁護しようという気持ちが無くなる
159 21/08/29(日)21:11:26 No.840581248
DQ6をクリアしてるとかがみの扉のアレが余計に辛くなる
160 21/08/29(日)21:11:44 No.840581368
テリーが強くてもラミアスの剣横取りしようとしたときのみっともなさとか 仲間になるときのみっともなさは変わらないし その点強くても不義理さがぬぐえないキーファが好例
161 21/08/29(日)21:11:45 No.840581385
キーファ抜けたあとだっけ村長の父親と息子とエロ女王の世界があるの マリベルがキーファに比べてよくできた息子だな…みたいなセリフ言ってた記憶がある
162 21/08/29(日)21:12:07 No.840581547
後のことは全部頼むぜ!ズッ友だぜ!
163 21/08/29(日)21:12:34 No.840581761
リメイク版のイラストは可愛いんだけどなアイラ あのレベルのたらこ唇が似合うキャラの方が稀なんだろうが
164 21/08/29(日)21:13:11 No.840582070
戦力として一番あてにしたいところの直前で抜けてるのもお前さあ…ってなるよね
165 21/08/29(日)21:13:14 No.840582092
ちょうど鳥山明の画風の変化点だったのも逆風だな7
166 21/08/29(日)21:13:14 No.840582093
妹には主人公が伝えてよ…見てられないわってマリベルのセリフもあった気がする
167 21/08/29(日)21:13:29 No.840582221
最後にズッ友がくるあたりに制作側との感覚の乖離を感じる 正直忘れたまま終わりたかったわ
168 21/08/29(日)21:13:33 No.840582251
妹の気持ち考えろよお前
169 21/08/29(日)21:13:43 No.840582335
>後のことは全部頼むぜ!ズッ友だぜ! この石板は見なかったことにして捨てよう
170 21/08/29(日)21:14:01 No.840582470
王族の傲慢さが煮詰まったような性格してる
171 21/08/29(日)21:14:15 No.840582587
>アイラがプレイヤーから微妙な扱いになる理由の半分はこいつのせい >残り半分は本人の個性の問題 そもそもキーファ抜けるの早すぎて 後半にいきなり出てきて子孫だとか言われてアピールされても困るんだよ
172 21/08/29(日)21:14:24 No.840582668
初めて来た時点で既にハマってた石板はこいつのおかげだったらしいな いらねえわそんなフォロー
173 21/08/29(日)21:14:34 No.840582767
そもそも漁網に石版って掛かるモンか…?
174 21/08/29(日)21:14:37 No.840582794
子供の頃は普通に気にしてなかったけど今考えるとこいつ最悪だな
175 21/08/29(日)21:14:58 No.840582969
キーファの子孫って言われてもビックリするほど何の感慨もないんだよな…
176 21/08/29(日)21:15:16 No.840583103
>王族の傲慢さが煮詰まったような性格してる でも親父も妹もすごくまともだよ…
177 21/08/29(日)21:15:18 No.840583126
色々と擁護しようがないカムイ版で唯一褒められるのは既に神殿にハマってた石板は過去にとどまったキーファが集めた奴って設定
178 21/08/29(日)21:15:19 No.840583136
>キーファ抜けたあとだっけ村長の父親と息子とエロ女王の世界があるの >マリベルがキーファに比べてよくできた息子だな…みたいなセリフ言ってた記憶がある 砂漠かな? あそこは現実世界の三人の息子がキーファを超えるアレ
179 21/08/29(日)21:15:51 No.840583427
>初めて来た時点で既にハマってた石板はこいつのおかげだったらしいな >いらねえわそんなフォロー 漫画版の設定だからゲームの方では特になにもないんだ
180 21/08/29(日)21:15:59 No.840583483
>王族の傲慢さが煮詰まったような性格してる 親と妹が受け継がなかったのを一手に引き受けちゃったのかな…
181 21/08/29(日)21:16:09 No.840583556
会話システムとかで友情を描写してるのに途中で友情<恋愛でパーティー抜けられた挙げ句最後にまた友情推しされてもお前何なんだよ!になる
182 21/08/29(日)21:16:15 No.840583614
マリベルもガボもメルビンもはなすと結構面白い アイラはあんまり記憶に残らない…
183 21/08/29(日)21:16:19 No.840583649
どんな障害があっても手に入れるために突き進むならひたむきさとして評価はされるがこいつは辛い部分ケジメつけるべき部分全部投げ出すか人に押し付けただけだからな
184 21/08/29(日)21:16:20 No.840583656
いくら強くても子孫の唇が面白いこと言わないのが悪い
185 21/08/29(日)21:16:20 No.840583663
>後のことは全部頼むぜ!ズッ友だぜ! こんなものあってはならないんですよ…!
186 21/08/29(日)21:17:35 No.840584281
ちゃんとした理由があって仕方なく分かれたんなら時を越えて子孫と巡り合えるって凄く良かったろうにな
187 21/08/29(日)21:17:52 No.840584406
一応直前でハーブ園の昼ドラとか見てるし主人公とマリベルは終始イチャコラしてるしで「いい相手を見つけたらチンポに正直になろう!」ってキーファの気持ちは男として共感出来なくもないんだ 家族の事もっと考えろ
188 21/08/29(日)21:18:17 No.840584605
テリーはリメイクごとにどんどん強化されてるけど 職業とか加入レベルばっかりで根本的にチャモロの下位互換なのは改善されないんだよな
189 21/08/29(日)21:18:25 No.840584656
あのキーファの子孫!? ……えーあー向こうでよろしくヤッたんですね……
190 21/08/29(日)21:18:34 No.840584730
むしろキーファ離脱より先にアイラ出てくるくらいでもいい気がしてきた
191 21/08/29(日)21:18:52 No.840584879
>子供の頃は普通に気にしてなかったけど今考えるとこいつ最悪だな むしろ今なら(まあ18くらいならおまんこに靡いてもしょうがないよな…)って思えると思う 一桁キッズだったから当時の俺は友達捨てて女と遊びに行く裏切者感半端ないというか子供特有のホモソーシャル的暗黙のルールを平然と破る感じに割とヘイト感じた
192 21/08/29(日)21:19:02 No.840584988
親に直接伝えてからなら許されてた
193 21/08/29(日)21:19:05 No.840585010
アイラどんな人だったかマジで思い出せないな FEの人気ある方みたいな性格だったっけか…
194 21/08/29(日)21:19:13 No.840585073
>むしろキーファ離脱より先にアイラ出てくるくらいでもいい気がしてきた ああそれいいかも
195 21/08/29(日)21:19:36 No.840585263
リメイクで仲間増やさなかったの本当に失敗だったと思う
196 21/08/29(日)21:19:37 No.840585272
>あのキーファの子孫!? >……えーあー向こうでよろしくヤッたんですね…… でもほらよろしくヤッてなかったらそれこそ何のためにあいつ行ったんだ…ってなるし…
197 21/08/29(日)21:19:46 No.840585352
先にアイラが出てればキーファが抜けるのは運命だって納得できるようになるんだな…
198 21/08/29(日)21:20:33 No.840585756
>リメイクで仲間増やさなかったの本当に失敗だったと思う でも7の仲間バランスってあれ以上増やすとなると壊れステータスキャラ出すしかなくない?
199 21/08/29(日)21:20:41 No.840585802
パーティがフルメンバーじゃない状態のDQってなんか戦闘微妙につまんないんだよな
200 21/08/29(日)21:20:41 No.840585804
一本謝罪の手紙書いたところでその場でおっけーってなる訳ないし 全部事情を把握してるはずの「」が何十年もこの反応のままじゃな…
201 21/08/29(日)21:20:41 No.840585811
>リメイクで仲間増やさなかったの本当に失敗だったと思う 増えないのは仕方ないにしてもわざわざマリベルの家に一人残す仕様はどうなんだってなる
202 21/08/29(日)21:20:52 No.840585926
そうか無事結ばれたんだな!よかったなキーファ! ……とは絶対ならないと思うんですよね
203 21/08/29(日)21:21:22 No.840586181
>一本謝罪の手紙書いたところでその場でおっけーってなる訳ないし >全部事情を把握してるはずの「」が何十年もこの反応のままじゃな… 最低限の説明責任くらいは果たせと言っているんだ
204 21/08/29(日)21:21:44 No.840586372
>会話システムとかで友情を描写してるのに途中で友情<恋愛でパーティー抜けられた挙げ句最後にまた友情推しされてもお前何なんだよ!になる 子作りしまくって満足したんだから友情に対して純粋な気持ちで推してくるのも自然
205 21/08/29(日)21:21:59 No.840586503
旅を終えたら離脱するって宣言→アイラ加入→エンディングで離脱ってなれば自然だったと思う
206 21/08/29(日)21:22:16 No.840586650
アルス そして みんな。 勝手なことをする オレを ゆるしてくれ。 アルスに 買ってもらった そうび品は 返しておく。 元気でな。 キーファ 家族への言葉はないんですか
207 21/08/29(日)21:22:46 No.840586919
>アルス そして みんな。 >勝手なことをする オレを >ゆるしてくれ。 >アルスに 買ってもらった >そうび品は 返しておく。 >元気でな。 キーファ >家族への言葉はないんですか みんなに入ってるから
208 21/08/29(日)21:23:03 No.840587055
家族は枷だから ラーフラだから
209 21/08/29(日)21:23:06 No.840587086
家出がそのまま成功してまともな家族が嘆き悲しんでるのを見て良い気分になれる場合ってそう多くも無い そもそもいい気分になれるイベントが少ないのははい
210 21/08/29(日)21:23:28 No.840587258
自分勝手な理由じゃなくてなんかなかったのかな
211 21/08/29(日)21:23:30 No.840587276
>アイラどんな人だったかマジで思い出せないな >FEの人気ある方みたいな性格だったっけか… ユバール族の閉鎖的な世界に鬱屈さを感じていて外の世界を知りたいと思ってる にも関わらず会話からその要素がほとんど感じられない普通の人
212 21/08/29(日)21:23:32 No.840587295
>>家族への言葉はないんですか >みんなに入ってるから 家族に対する態度じゃねぇ過ぎる…
213 21/08/29(日)21:24:33 No.840587796
>自分勝手な理由じゃなくてなんかなかったのかな 本人の中ではなんか変な紋章浮かんだしユバールの守り手がわいの人生や!と完結していた
214 21/08/29(日)21:24:40 No.840587857
キーファ離脱後ずっと王様や妹とかがずっと引き摺ってるからストーリー進めていっても度々思い出して妹の話とか聞いちゃうたびにせめて別れの挨拶は自分でしろよって思っちゃうんだよな マリベルに話しかけたらキーファのあれはわがままなのよって言ってるあたり作ってる側もわかってて作ってるんだろうけどどういう意図だったんだろう