ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/29(日)18:52:45 No.840520629
小説を書いてて思わぬところで躓いた ファッションがさっぱりわからず私服を着ているシーンを書けない…
1 21/08/29(日)18:53:40 No.840520933
書かなくていいんじゃない?どうせ読んでる方もファッションとか分かんないし
2 21/08/29(日)18:54:35 No.840521242
時代に会わせて流行のもの着せとけ ファンタジーなら好きに作れ
3 21/08/29(日)18:54:52 No.840521338
なんちゃらかんちゃら言うプロのラノベ作家はキャラの身長くらいしか描写しないことで有名だぞ
4 21/08/29(日)18:55:55 No.840521730
わからないなら調べろ 最低限の知識くらいは3時間も検索すれば仕入れられる センスはどうしようもないけど
5 21/08/29(日)18:56:58 No.840522111
私服着ないキャラにしよう
6 21/08/29(日)18:57:37 No.840522346
普段と違うゆったりした物を着ていた くらいでいい
7 21/08/29(日)18:58:04 No.840522516
ファッションの描写が必要な作品ならいいけど
8 21/08/29(日)19:00:03 No.840523276
>小説を書いてて思わぬところで躓いた >ファッションがさっぱりわからず私服を着ているシーンを書けない… 胸の大きさか武装してるかどうかくらいしか書いてない小説もあるんだ あえて描写しないか解像度を可能な限り下げてもいいと思う
9 21/08/29(日)19:00:23 No.840523426
女性読者は割とファッション気にする傾向にあるけど まあそこまで大きな差ではない と思う
10 21/08/29(日)19:01:23 No.840523825
婚約破棄モノとかでイメチェンした主人公を出す…とかなら厳密に書かないとダメな気はする 場面による
11 21/08/29(日)19:02:22 No.840524180
なんとなく伝わればいい さっぱり分からんがなんか高そうな服とでもいえば相手は良い服を着てるという情報と視点の主は服に詳しくないんだなと2つの情報がまとめて描写できてお得!
12 21/08/29(日)19:02:54 No.840524368
クソダサクソイケメン!
13 21/08/29(日)19:03:19 No.840524543
学校と下校途中で話を展開させればいいさ
14 21/08/29(日)19:03:34 No.840524624
普段生きてる命あるスレ「」よ いつも女性器と話す時っていちいち服装意識してる? 特別エロい格好しててエロい格好の描写に役立つな…とか目的持って見るなら 褐色肌にノースリーブ白ブラウスから黒のチューブトップブラが透け透け ホットパンツかって0部丈のデニムショートから ファイアパターンのタトゥーが内腿に刻まれた生足が伸びて… とかファッションチェックするだろうけど スーパーのレジの姉ちゃんが何着てるとか話した3秒後に印象に残らないと思う
15 21/08/29(日)19:03:43 No.840524676
この技術レベルでこの衣装はおかしいとか言われそうだし細かいことはいっそ書かない方がよさそう
16 21/08/29(日)19:04:13 No.840524876
中学生が初めて休日に友達と遊ぶってシーンなんだけど私服の描写ないと寂しくないかと思って 主人公もファッションには無頓着だからざっくりでいいか
17 21/08/29(日)19:04:35 No.840525016
急に怪文書が来た
18 21/08/29(日)19:05:18 No.840525282
俺は着物が存在しない中世くらいの世界に着物姿で現れたキャラに対する描写で困った 体の前で服を重ねた上着にゆったりとした足元まであるプリーツスカートを履いているとか書いた
19 21/08/29(日)19:05:42 No.840525412
現代ものならファッション誌でも見て適当に
20 21/08/29(日)19:05:55 No.840525512
服の描写はまあ最低限これくらいは必要かな?って感じで色とか形とかざっくり書くくらい
21 21/08/29(日)19:06:02 No.840525561
>いつも女性器と話す時っていちいち服装意識してる? 女をカントと呼ぶ外人かよ
22 21/08/29(日)19:06:03 No.840525574
洒落て見える私服って書いとけば大丈夫だよ
23 21/08/29(日)19:06:13 No.840525638
女性器と会話できる「」はじめて見た
24 21/08/29(日)19:06:45 No.840525821
こわっ
25 21/08/29(日)19:07:10 No.840525999
襦袢って書いて読者に伝わるかな…?と思ったことはある 結局そのまま書いたけど
26 21/08/29(日)19:07:15 No.840526038
デートするからお洒落な格好をするみたいなシーンだと多少はファッション知識が欲しくなる でもない袖は振れないのでごまかす
27 21/08/29(日)19:07:57 No.840526352
人の服装とかもだけど 結構人の作品読んでるとあんま室内の描写とか周りの風景とかキャラクターの見た目の詳細だとか そこまでくわしく書かれてるのあんまないよね いや少ない言葉でわかりやすく簡潔に書いてあると言えばいいのか 俺なんか部屋の描写書こうとすると壁紙や天井の色から家具は何があってどこに配置してあるかとか書いちゃいそうよ
28 21/08/29(日)19:07:58 No.840526365
>いつも女性器と話す時っていちいち服装意識してる? ここだけで他の文章どうでも良くなる見事なつかみやめろ
29 21/08/29(日)19:08:08 No.840526433
映画で高級スーツのブランド話してたけど全く内容が理解できなかったな…
30 21/08/29(日)19:09:16 No.840526888
>襦袢って書いて読者に伝わるかな…?と思ったことはある >結局そのまま書いたけど 検索してへーこんなか…でなんとなく想像してくれるでしょ
31 21/08/29(日)19:09:55 No.840527130
和服は単語くらいしか知らないな… 実際にどうやって着てるかとかわかんない
32 21/08/29(日)19:10:41 No.840527432
大して重要でも無い部分を分からないから書けないと言い掲示板で駄弁ることに時間を費やすなんて書くのも調べるのも面倒な奴の言い訳 はい…私です…
33 21/08/29(日)19:10:48 No.840527476
>>襦袢って書いて読者に伝わるかな…?と思ったことはある >>結局そのまま書いたけど >検索してへーこんなか…でなんとなく想像してくれるでしょ そこまでしてくれる熱意ある読者はそうそういないのが現実…
34 21/08/29(日)19:11:35 No.840527789
小説のジャンルにもよるけど女の子が私服デートのためにおしゃれしてきたなら何かしらそれっぽい服の名前とか調べないとだよね
35 21/08/29(日)19:11:56 No.840527939
カネの力で無双するはファッション描写あったな
36 21/08/29(日)19:12:28 No.840528132
>>>襦袢って書いて読者に伝わるかな…?と思ったことはある >>>結局そのまま書いたけど >>検索してへーこんなか…でなんとなく想像してくれるでしょ >そこまでしてくれる熱意ある読者はそうそういないのが現実… 一応バスローブみたいなもんだとわかる風には書いたつもりだが
37 21/08/29(日)19:12:42 No.840528237
どうでもいいところを詳しく書いたからって読者は1分も覚えていないしむしろどうでもいい描写が長々としてて話が進んでない!とマイナスの印象になるよ
38 21/08/29(日)19:12:50 No.840528298
アリュージョニストだと主人公が常にファッションチェックしてたな…
39 21/08/29(日)19:13:43 No.840528678
服の名前検索して画像欄だけ覗いて読書に戻るをよくやるんだけど…えっしない?
40 21/08/29(日)19:14:46 No.840529113
したことないな…
41 21/08/29(日)19:15:17 No.840529302
何も考えずに書くとその文明レベルと文化パターンでそういう衣類が出て来るのおかしい とかなるから余計な描写無しにキレイかカワイイだけ言わせとけばよいのでは
42 21/08/29(日)19:15:23 No.840529331
>服の名前検索して画像欄だけ覗いて読書に戻るをよくやるんだけど…えっしない? しない 正確にはそのまま関連項目からのネットサーフィンに繰り出してしまう
43 21/08/29(日)19:15:47 No.840529501
>何も考えずに書くとその文明レベルと文化パターンでそういう衣類が出て来るのおかしい >とかなるから余計な描写無しにキレイかカワイイだけ言わせとけばよいのでは 石油製品とかな
44 21/08/29(日)19:16:03 No.840529593
>服の名前検索して画像欄だけ覗いて読書に戻るをよくやるんだけど…えっしない? そこまで描写してるのもあんまりないしあっても大体想像できるのが多い
45 21/08/29(日)19:16:14 No.840529671
>正確にはそのまま関連項目からのネットサーフィンに繰り出してしまう それは貴方が勉強熱心なんじゃないかな…
46 21/08/29(日)19:16:33 No.840529812
ファッションもそうだけど美人であることをどう表現しようかとかは凄く悩む 南洋の貝殻のような睫毛とかアーモンド型のくっきりした瞳とかなるべくたんに美しいとか可愛いとか使わずに表現したい
47 21/08/29(日)19:16:46 No.840529898
検索してもこれか…な…?みたいになることはある
48 21/08/29(日)19:17:04 No.840530027
これ歴史の教科書で見たことあるな……貫頭衣ってやつだ! みたいにちょっと知ってそうなラインを突いてみるとか
49 21/08/29(日)19:17:12 No.840530093
あんまりにも聞き慣れない名前の服とかアクセサリーならたまに調べるくらいかな…
50 21/08/29(日)19:17:51 No.840530356
>ファッションもそうだけど美人であることをどう表現しようかとかは凄く悩む >南洋の貝殻のような睫毛とかアーモンド型のくっきりした瞳とかなるべくたんに美しいとか可愛いとか使わずに表現したい 手も触れず射精する程の美人だった…
51 21/08/29(日)19:17:51 No.840530360
美人の描写とか3回くらいやったらもう語彙が尽きた
52 21/08/29(日)19:18:29 No.840530622
知らない単語とかが出てくるとイメググって画像見て 脳内映像の補完に使ったりすることはある さんわつちって何だ……? って思ったら即イメググるみたいな
53 21/08/29(日)19:18:29 No.840530627
>手も触れず射精する程の美人だった… 美人てつこてるやん
54 21/08/29(日)19:19:08 No.840530896
真面目にスレ読んでたけど女性をマンコ扱いしてる「」に全部持ってかれた
55 21/08/29(日)19:19:11 No.840530912
>さんわつちって何だ……? って思ったら即イメググるみたいな 三和土か 頻出する小説を一つ知っている
56 21/08/29(日)19:19:21 No.840530997
○○みたいな服でいいだろ ナンパ待ちのギャルみたいな服とか中学生からセンスが成長してないバカみたいな服とか
57 21/08/29(日)19:19:24 No.840531023
相手をねめつけるで誤字報告された時は頭痛かった
58 21/08/29(日)19:19:41 No.840531121
ある程度顔が良けりゃあとは好みじゃんよぉ…
59 21/08/29(日)19:19:49 No.840531164
>真面目にスレ読んでたけど女性をマンコ扱いしてる「」に全部持ってかれた なんならもう >普段生きてる命あるスレ「」よ この出だしからもう何かが違う感溢れてる
60 21/08/29(日)19:20:20 No.840531387
>中学生からセンスが成長してないバカみたいな服とか 急に刺しにくるのやめてくれる?
61 21/08/29(日)19:20:23 No.840531399
>○○みたいな服でいいだろ >ナンパ待ちのギャルみたいな服とか中学生からセンスが成長してないバカみたいな服とか HOT LIMITのPVみたいな服とか?
62 21/08/29(日)19:20:36 No.840531498
ただのキモい奴
63 21/08/29(日)19:20:37 No.840531499
>>さんわつちって何だ……? って思ったら即イメググるみたいな >三和土か >頻出する小説を一つ知っている うんたぶん同じ小説読んでると思う やけに出てくるから気になってしまったよ
64 21/08/29(日)19:20:42 No.840531529
>HOT LIMITのPVみたいな服とか? 着こなせる人間一人しか知らない……
65 21/08/29(日)19:21:48 No.840531950
わざわざたたきとか使うかね土間とか玄関でよかろう
66 21/08/29(日)19:22:51 No.840532370
HOT LIMITに関しては当人すらあれで着こなせてると言い切れるのか自信が無い…
67 21/08/29(日)19:23:07 No.840532478
丈がギリギリの娼婦のような服
68 21/08/29(日)19:23:19 No.840532569
>服の名前検索して画像欄だけ覗いて読書に戻るをよくやるんだけど…えっしない? 特殊な名称を一般用語みたいに出されてもわざわざ調べず チベットスナギツネの目で見ていたってどんな目だよとかイラッとするだけで流しちゃう 知った後だとああ半眼の乾いた目ねじと目でよくない?とか分かるんだけど どこまで読者にスッと伝わりそうかって難しいけどできれば奇を衒わない方がいいと思う
69 21/08/29(日)19:24:11 No.840532904
ノクタなら着衣状態でシコるためにネチネチと描写する
70 21/08/29(日)19:24:19 No.840532966
>丈がギリギリの娼婦のような服 こういうのは地の文でこうやって書くより そこらへんのチャラい通行人に商売女扱いされてキレるみたいなイベントを挟んだほうが面白い気がする
71 21/08/29(日)19:25:07 No.840533271
>>丈がギリギリの娼婦のような服 >こういうのは地の文でこうやって書くより >そこらへんのチャラい通行人に商売女扱いされてキレるみたいなイベントを挟んだほうが面白い気がする そんな服着てるのは茶化されて当然なのでは…?
72 21/08/29(日)19:25:50 No.840533540
>ファッションもそうだけど美人であることをどう表現しようかとかは凄く悩む 宝石とか花とかを出して「一級品のそれらがかすむようだった」みたいのは楽 ついでに本人を宝石とかに例えられるので文章考えやすくて楽
73 21/08/29(日)19:25:52 No.840533548
>そんな服着てるのは茶化されて当然なのでは…? ファンタジーラノベヒロインの大半が茶化されてしまう…!
74 21/08/29(日)19:27:09 No.840534077
現代の服もだけど中世の服飾用語もよく分からん チュニックとか長衣とか胴衣とか全部味気ない感じになってしまう
75 21/08/29(日)19:27:15 No.840534114
架空ブランド名とかで流行に敏感な様子をアピールしてモブの女の子がお洒落だってささやいてる描写があればお洒落に見えるみたいな話野崎くんで見た
76 21/08/29(日)19:27:36 No.840534266
>ファンタジーラノベヒロインの大半が茶化されてしまう…! そういやああいうのってそこらのモブ女はわりと普通の格好なのにヒロイン達だけやたらエロい格好な事多いよな……
77 21/08/29(日)19:27:56 No.840534408
この世界では皆全裸という設定にする!
78 21/08/29(日)19:28:03 No.840534467
>そこらへんのチャラい通行人に商売女扱いされてキレるみたいなイベントを挟んだほうが面白い気がする レジェンドであったな主人公の三人目のオンナがスケスケのエロい格好してるから 周囲からエロい目で見られてすぐコナかけられるけど それは自分の体を餌にバトルを求めてるからわざとやってる、みたいな描写 ただでさえ修飾過剰な文体の上にそこまでやるからわかった!もういい! 十分目に浮かんでるから!ってなる
79 21/08/29(日)19:28:25 No.840534617
>チベットスナギツネの目で見ていたってどんな目だよとかイラッとするだけで流しちゃう >知った後だとああ半眼の乾いた目ねじと目でよくない?とか分かるんだけど >どこまで読者にスッと伝わりそうかって難しいけどできれば奇を衒わない方がいいと思う チベスナみたいなのは時事ネタに近い性質あるな
80 21/08/29(日)19:28:31 No.840534663
>現代の服もだけど中世の服飾用語もよく分からん >チュニックとか長衣とか胴衣とか全部味気ない感じになってしまう 服飾系は中世基準にしたらだめだ せめて近世くらいにしないとくそみたいな見た目になる
81 21/08/29(日)19:29:06 No.840534868
ヘタに詳しく書くとティンバーランドの靴で 何ソレってなる
82 21/08/29(日)19:29:23 No.840534987
服装描写なんてキャラの登場時にぼんやりとした感じでしかやってないな
83 21/08/29(日)19:29:30 No.840535025
>ヘタに詳しく書くとティンバーランドの靴で >何ソレってなる ただのブランド名じゃん
84 21/08/29(日)19:29:34 No.840535048
>チベスナみたいなのは時事ネタに近い性質あるな 流行に乗るのは奇をてらうどころか王道な気がする
85 21/08/29(日)19:30:01 No.840535225
>ヘタに詳しく書くとティンバーランドの靴で >何ソレってなる イエローブーツ以外は説明が必要だな…
86 21/08/29(日)19:30:04 No.840535251
ジョジョネタとかアニメ漫画パロで押し通すみたいのは 読者を選ぶけど選ばれた読者としては完全にわかるから書きやすいんだろうなと思う
87 21/08/29(日)19:30:13 No.840535315
世界観を西部劇にしてよかった……カウボーイってだけでわかる
88 21/08/29(日)19:30:36 No.840535472
こいついつもラフな服装だな…
89 21/08/29(日)19:30:43 No.840535508
まあ結局何を着てるからお洒落とかじゃなくてそのキャラの特色を表してるかどうかな気はするよね キャラデザインとして合ってなければお仕着せっぽいだけというか
90 21/08/29(日)19:30:48 No.840535543
>チベスナみたいなのは時事ネタに近い性質あるな チェシャ猫みたいな目の描写は食傷気味になるほど昔見たな…
91 21/08/29(日)19:30:58 No.840535614
こいつ何度肩をすくめてるんだよ…
92 21/08/29(日)19:31:21 No.840535749
ファッションとかは文章では適当に省略しても大丈夫だけど絵を描く人が悩むところなんだよね
93 21/08/29(日)19:31:55 No.840535965
現代ものとかローファンタジーだったらしんどいかもね でもお兄様の人みたいに自分の性癖なりを社会の風潮としてぶっこんでもいいとは思う
94 21/08/29(日)19:32:05 No.840536047
服がそのキャラクターの性格を表すことはままある
95 21/08/29(日)19:32:19 No.840536127
でてくるたび肩を竦めて苦笑しがち
96 21/08/29(日)19:32:23 No.840536148
>この世界では皆全裸という設定にする! 流行に敏感な彼女らしく外腹斜筋を重点的に鍛えた整ったボディラインだ しなやかな腰つきはネコ科の大型獣のようだった…
97 21/08/29(日)19:32:24 No.840536155
>チェシャ猫みたいな目の描写は食傷気味になるほど昔見たな… これはぶっちゃけキャラクターとしてのチェシャ猫のイメージをそのまんま連想すればいいだけで具体的なビジュアルは求められてない気がするけど うるせーしらねーってなる人もいるんだろうな
98 21/08/29(日)19:32:44 No.840536280
>ファッションとかは文章では適当に省略しても大丈夫だけど絵を描く人が悩むところなんだよね そんなん絵が付く段になって改稿したらええ なろうに書いて大してpvついてない頃から考えなくていいでしょ
99 21/08/29(日)19:33:22 No.840536512
正式名称で書かれてもわかんないからテキトーに流していいよ 重要じゃなければ書かなくてもいいし
100 21/08/29(日)19:33:26 No.840536540
>ファッションとかは文章では適当に省略しても大丈夫だけど絵を描く人が悩むところなんだよね ラノベの挿絵だったら本文無視して好きなように描かれるけど二次絵は読み取らなきゃダメって事か
101 21/08/29(日)19:33:48 No.840536686
いいや冒頭30ページ使って世界観書くね
102 21/08/29(日)19:34:21 No.840536895
>いいや冒頭30ページ使って世界観書くね (全く付かない評価)
103 21/08/29(日)19:34:25 No.840536919
>いいや冒頭30ページ使って世界観書くね 3ページ目に入ったあたりでブラバするわ
104 21/08/29(日)19:34:29 No.840536943
服飾の話とか書きたいならそういう知識もなきゃ鼻で笑われるだろうけど大体の話ではそこまで詳細な描写いらんだろうね
105 21/08/29(日)19:34:31 No.840536949
服装の描写がほぼない小説なんて珍しくもないぞ
106 21/08/29(日)19:34:31 No.840536952
>いいや冒頭30ページ使って世界観書くね 俺はやらないけど書くのはまぁ個人の自由だからな…
107 21/08/29(日)19:34:46 No.840537068
>流行に敏感な彼女らしく外腹斜筋を重点的に鍛えた整ったボディラインだ これは主人公の頭が筋肉オタクなのが伝わってきていい描写だと思う 全然わからんけど
108 21/08/29(日)19:34:48 No.840537083
普通にシャツにズボン ブラウスにスカートとかでええやん そんなキャラの恰好よりストーリーのほうが大事やし
109 21/08/29(日)19:35:05 No.840537220
最後まで金髪でおっぱいがデカイ程度しか分からないヒロインとかいくらでも居る
110 21/08/29(日)19:35:09 No.840537249
何人中何人が振り返る美人とか 西洋人形のようなとかの投げっぱなしの説明で済ませたくなる時はよくある
111 21/08/29(日)19:35:32 No.840537426
まずは本筋に関係ないホビットの話から入れ
112 21/08/29(日)19:36:34 No.840537894
>普通にシャツにズボン >ブラウスにスカートとかでええやん >そんなキャラの恰好よりストーリーのほうが大事やし うるせーなこのキャラは洒落ものなんだよ
113 21/08/29(日)19:36:39 No.840537918
見た目は勝手に補完するから大雑把な情報だけで詳しくなくてもいいや派
114 21/08/29(日)19:36:41 No.840537933
ここは何の変哲もない魔界…
115 21/08/29(日)19:36:50 No.840537985
>まずは本筋に関係ないホビットの話から入れ まずこのタバコだが
116 21/08/29(日)19:37:04 No.840538096
現代モノじゃないけど装備ドレス私服位しか描写してないや…見た目に惹かれたみたいなシーンなら必要かもな
117 21/08/29(日)19:37:17 No.840538181
たしかに読んでてあんまり服装描写気にしないな 髪型や髪色はイメージする時に欲しい 眼の色は忘れるからどうでもいい
118 21/08/29(日)19:37:29 No.840538263
プロのミステリー作家の小説読んでても描写に作者の年齢を感じることがあるからしょうがない なんなら流星号問題みたいに使い続けてたら勝ちみたいなこともあるし
119 21/08/29(日)19:37:32 No.840538289
アクションシーン一旦切り上げて軽く説明入れるだけでも読者離れないかな…って不安になる
120 21/08/29(日)19:37:38 No.840538329
こういうときこそ売れてる作品を参考にしよう ごめんファッションに言及してる作品がどれくらいあったか全然思い出せない……「」頼んだ…
121 21/08/29(日)19:37:42 No.840538360
下手に生地について触れると異世界縫製にツッコまれることになる…!
122 21/08/29(日)19:38:00 No.840538461
彼はごく一般的なSF世界で、取り立てる事もない普通の宇宙船に乗った少年
123 21/08/29(日)19:38:01 No.840538469
間違って書籍化すりゃ絵師が書いてくれるし
124 21/08/29(日)19:38:20 No.840538606
>うるせーなこのキャラは洒落ものなんだよ うるせーな現れた彼はズボンとシャツを伊達に着こなしていたでいいだろ
125 21/08/29(日)19:38:37 No.840538722
>ごめんファッションに言及してる作品がどれくらいあったか全然思い出せない……「」頼んだ… ラノベ以外も読もうよ!
126 21/08/29(日)19:38:48 No.840538801
>間違って書籍化すりゃ絵師が書いてくれるし (作中の描写が少なくて頭を抱える絵師)
127 21/08/29(日)19:38:57 No.840538856
現代でストリート系でとか言い出さない限りそこまで細かい差異が必要でも無いし… アディダスだからダンス寄りの趣味があんのかなとかバンズだからスケーターかなとか そんな地味なこだわりに思いを馳せて当人をイメージする事も無い… そういうのはキャラ紹介で好きなバンドとか書いてあるタイプの趣味だ
128 21/08/29(日)19:38:59 No.840538868
>うるせーな現れた彼はズボンとシャツを伊達に着こなしていたでいいだろ シャツなんか着ねーよ!
129 21/08/29(日)19:39:02 No.840538889
いいやしつこくしつこく当時の捕鯨技術の描写やら旧約聖書の隠喩やらを挟んで どんどん脱線させていただく
130 21/08/29(日)19:39:07 No.840538934
>彼はごく一般的なSF世界で、取り立てる事もない普通の宇宙船に乗った少年 主人公が転生した現代人になる理由きたな…
131 21/08/29(日)19:39:25 No.840539055
>>間違って書籍化すりゃ絵師が書いてくれるし >(作中の描写が少なくて頭を抱える絵師) おまかせします
132 21/08/29(日)19:39:37 No.840539147
>>>間違って書籍化すりゃ絵師が書いてくれるし >>(作中の描写が少なくて頭を抱える絵師) >おまかせします (頭を抱える絵師)
133 21/08/29(日)19:39:42 No.840539185
困ったから黒ずくめにしとくか…
134 21/08/29(日)19:39:46 No.840539214
スイサイダルテンデンシーズ系の西海岸ファッション
135 21/08/29(日)19:39:52 No.840539253
服装なんて大雑把に職業や身分が分かる程度の描写で十分だと思う
136 21/08/29(日)19:39:56 No.840539288
>彼はごく一般的なSF世界で、取り立てる事もない普通の宇宙船に乗った少年 せめて丸か四角かぐらいは書こうぜ
137 21/08/29(日)19:40:14 No.840539428
>困ったから黒ずくめにしとくか… オタクファッション
138 21/08/29(日)19:40:29 No.840539533
赤を基調にした~とか言っとけばテーマカラーからなんかオシャレなのふわふわ浮かぶんだよ読者なんて
139 21/08/29(日)19:40:34 No.840539572
細部の描写で世界観が醸されるのは確かだけどいかにこのキャラがお洒落かみたいな描写を余り長々やっても読者の方が興味ないからな…
140 21/08/29(日)19:40:39 No.840539603
>>困ったから黒ずくめにしとくか… >オタクファッション 光の白刃を放ちそうな恰好
141 21/08/29(日)19:40:39 No.840539606
わざわざ本文中で文字にしてないだけで設定は貯めてある この子はなんかやたらベルトの意匠が多いコスチュームに変身するとか
142 21/08/29(日)19:40:45 No.840539649
ちゃんとデザインができる絵師なら下手に本文で言及されないほうがキャラの性格とかから自由に描けてやりやすいんじゃない
143 21/08/29(日)19:40:46 No.840539663
>困ったから黒ずくめにしとくか… 漆黒のコートに黒いズボンとマント
144 21/08/29(日)19:41:10 No.840539838
>>彼はごく一般的なSF世界で、取り立てる事もない普通の宇宙船に乗った少年 >せめて丸か四角かぐらいは書こうぜ 彼はごく一般的な四角いSF世界で、取り立てる事もない普通の宇宙船に乗った丸い少年
145 21/08/29(日)19:41:10 No.840539841
好きな作品を参考にしようぜ! 嘘喰い! 無理!
146 21/08/29(日)19:41:15 No.840539871
>間違って書籍化すりゃ絵師が書いてくれるし すみませんこのなんちゃら踊りってどういうものなんでしょうか、 の問い合わせから送りつけられる具体的に踊りの振り付けを 作者が創作して踊り切ったものを撮影した動画
147 21/08/29(日)19:41:29 No.840539960
王様がシャネルの5番でパレードしたらやだなあ
148 21/08/29(日)19:42:01 No.840540192
>>間違って書籍化すりゃ絵師が書いてくれるし >すみませんこのなんちゃら踊りってどういうものなんでしょうか、 >の問い合わせから送りつけられる具体的に踊りの振り付けを >作者が創作して踊り切ったものを撮影した動画 それだけ熱意がある作者なら絵師も認めてくれるはず
149 21/08/29(日)19:42:16 No.840540315
>王様がシャネルの5番でパレードしたらやだなあ 香水だけつけてるってのを知らずにそういう服だと勘違いして覚えてるとそういう悲劇が起きそう
150 21/08/29(日)19:42:16 No.840540318
>彼はごく一般的な四角いSF世界で、取り立てる事もない普通の宇宙船に乗った丸い少年 どう言うことだよ!!
151 21/08/29(日)19:42:19 No.840540332
>>間違って書籍化すりゃ絵師が書いてくれるし >すみませんこのなんちゃら踊りってどういうものなんでしょうか、 >の問い合わせから送りつけられる具体的に踊りの振り付けを >作者が創作して踊り切ったものを撮影した動画 Dr.ワタリはフェイ=イェンのモーションを全て自演したんだぞ それと同じだな
152 21/08/29(日)19:42:30 No.840540408
>王様がシャネルの5番でパレードしたらやだなあ 作者がネグリジェみたいなものを想像して書いてみちゃったやつだな…
153 21/08/29(日)19:42:41 No.840540487
エイサイハラマスコイダンスってなんですか?
154 21/08/29(日)19:42:55 No.840540618
職業に合わせてそれっぽい服を着てるって書いておけばたぶん大丈夫!
155 21/08/29(日)19:43:02 No.840540681
>>王様がシャネルの5番でパレードしたらやだなあ >香水だけつけてるってのを知らずにそういう服だと勘違いして覚えてるとそういう悲劇が起きそう ガチ奇行というか裸の王様というか…
156 21/08/29(日)19:43:16 No.840540781
>彼はごく一般的な四角いSF世界で、取り立てる事もない普通の宇宙船に乗った丸い少年 わかった お前オプーナだな
157 21/08/29(日)19:43:21 No.840540817
>>王様がシャネルの5番でパレードしたらやだなあ >作者がネグリジェみたいなものを想像して書いてみちゃったやつだな… ネグリジェの時点でキツい! せめてナイトガウン!
158 21/08/29(日)19:43:21 No.840540819
>作者がネグリジェみたいなものを想像して書いてみちゃったやつだな… でもバカには見えない服の正体が香水というのは使えるぞ!
159 21/08/29(日)19:43:22 No.840540826
>職業に合わせてそれっぽい服を着てるって書いておけばたぶん大丈夫! 私服!!!!
160 21/08/29(日)19:43:23 No.840540838
(詭弁踊りが映像化される森見登美彦)
161 21/08/29(日)19:43:34 No.840540915
>>王様がシャネルの5番でパレードしたらやだなあ >作者がネグリジェみたいなものを想像して書いてみちゃったやつだな… シャネルある世界なんだ……
162 21/08/29(日)19:43:54 No.840541048
>Dr.ワタリはフェイ=イェンのモーションを全て自演したんだぞ 待機ポーズはワタリが振り付けてたのか…
163 21/08/29(日)19:44:20 No.840541242
文字媒体のいいところは読者の想像力に丸投げできる描写があることだから服装とかはその最たるものだと思う よほど作者が指定したい理由があるならそれは書くべきだけど
164 21/08/29(日)19:44:24 No.840541275
海外の作家でググってコピペしたせいで自分の小説にハイラルダケ出しちゃった人いたな
165 21/08/29(日)19:44:46 No.840541472
つまり…適当でいいってことだな!
166 21/08/29(日)19:45:07 No.840541636
>つまり…適当でいいってことだな! 適切に当たるという意味のな!
167 21/08/29(日)19:45:07 No.840541638
女装物でファッションについてなんやかんや書いてるの読むの好きなんだけど俺はファッション分かんないから逐一ググる事になる
168 21/08/29(日)19:45:21 No.840541744
>つまり…適当でいいってことだな! その服装に理由があるならそれは書いたほうがいいよ
169 21/08/29(日)19:45:30 No.840541806
とりあえずアイドルとかの服装を参考にしよう タンクトップ短パンローラースケートとかな
170 21/08/29(日)19:45:37 No.840541871
令嬢系はとりあえずドレスで済むから楽でズルいね
171 21/08/29(日)19:46:04 No.840542032
>とりあえずアイドルとかの服装を参考にしよう >タンクトップ短パンローラースケートとかな 参考資料が80年代!
172 21/08/29(日)19:46:24 No.840542173
>令嬢系はとりあえずドレスで済むから楽でズルいね いつもより豪華なドレス!
173 21/08/29(日)19:46:27 No.840542198
主人公は詳しくないけど雑誌モデルがああいう服着ていた気がするとか書くとかね
174 21/08/29(日)19:46:27 No.840542202
>とりあえずアイドルとかの服装を参考にしよう >タンクトップ短パンローラースケートとかな ベルボトムに厚底ブーツ
175 21/08/29(日)19:46:29 No.840542218
この伊達男はシックな服装をトレンディに着こなすオシャレ番長だ
176 21/08/29(日)19:46:55 No.840542411
元プリンスは一糸まとわず
177 21/08/29(日)19:46:57 No.840542424
一人称でヤンキーが女服の解像度高すぎてファッションチェックしてたらそれはそれで違和感あるよね
178 21/08/29(日)19:47:11 No.840542545
帽子とか杖とか髪飾りとか一部をトレードマークにするのはいいと思うけど服装全体を描写する必要性は感じない
179 21/08/29(日)19:47:22 No.840542629
彼はタンクトップとオーバーオールを着ているどこからどうみても貴族の男だ
180 21/08/29(日)19:47:45 No.840542824
男の一人称なら詳細なほうが不自然 ちちしりふとももだけ気にしとけばいい
181 21/08/29(日)19:47:51 No.840542874
女性の服装の描写は嫁にチェックしてもらうんだけど嫁の感覚もちょっと古い気がする
182 21/08/29(日)19:48:35 No.840543233
>女性の服装の描写は嫁にチェックしてもらうんだけど嫁の感覚もちょっと古い気がする 贅沢ものめ そのくらいの時代設定にすればよかったのだ
183 21/08/29(日)19:48:44 No.840543303
真っ赤な軍服に角付きヘルメット、仮面で顔を隠しているいかにも軍人といったその男は…
184 21/08/29(日)19:48:47 No.840543320
ファンタジーの下着が1番困る 名称も何も分からない
185 21/08/29(日)19:49:09 No.840543465
>ちちしりふとももだけ気にしとけばいい 果実のような唇!果実のような頬!果実のような胸!果実のような尻!
186 21/08/29(日)19:49:14 No.840543507
>ファンタジーの下着が1番困る >名称も何も分からない 履かせなけりゃいい
187 21/08/29(日)19:49:16 No.840543523
>ファンタジーの下着が1番困る >名称も何も分からない 俺は全部下着はない設定
188 21/08/29(日)19:49:24 No.840543582
最新の流行なんてその業界最前線の人でもなきゃ誰も詳しくないから なので適当でかつ曖昧にニュアンスだけ伝える方が誰にとっても楽に読める
189 21/08/29(日)19:49:29 No.840543618
>いいや冒頭30ページ使って世界観書くね 一括で更新しろ
190 21/08/29(日)19:49:32 No.840543634
>果実のような唇!果実のような頬!果実のような胸!果実のような尻! 100%果実じゃねーか!
191 21/08/29(日)19:49:57 No.840543836
ジーパンの彼はフロンティア精神の塊なのを示している
192 21/08/29(日)19:50:12 No.840543933
>>果実のような唇!果実のような頬!果実のような胸!果実のような尻! >100%果実じゃねーか! たぶんリンゴについての描写
193 21/08/29(日)19:50:18 No.840543975
下着なんて現代と同じでもいいんだよ そのほうがエッチだから
194 21/08/29(日)19:50:24 No.840544030
そもそも基本的にオートクチュールか古着の二極化だろうし…
195 21/08/29(日)19:50:32 No.840544099
トレパン!
196 21/08/29(日)19:50:48 No.840544230
そこは現代のエロ下着が正装な世界にしよう
197 21/08/29(日)19:51:03 No.840544329
>ジーパンの彼はフロンティア精神の塊なのを示している 今はジーンズかデニムじゃない?
198 21/08/29(日)19:51:06 No.840544350
バナナのような唇!梨のような頬!さくらんぼのような胸!
199 21/08/29(日)19:51:16 No.840544428
>そこは現代のエロ下着が正装な世界にしよう それじゃあエロ下着のエロさが薄れる
200 21/08/29(日)19:51:17 No.840544433
めっちゃ比喩を使ってえっちに褒めておいて果物の話なのはちょっと面白いな
201 21/08/29(日)19:51:24 No.840544494
筋肉はゴリラ!牙はゴリラ!燃える瞳は野生のゴリラ!
202 21/08/29(日)19:51:26 No.840544517
>そもそも基本的にオートクチュールか古着の二極化だろうし… オートクチュールって言っちゃうとここにパリあんの!?ってなりそう
203 21/08/29(日)19:51:31 No.840544557
>バナナのような唇!梨のような頬!さくらんぼのような胸! 気持ち悪!
204 21/08/29(日)19:51:48 No.840544696
>>ジーパンの彼はフロンティア精神の塊なのを示している >今はジーンズかデニムじゃない? ワードチョイスから作者のおじさんっぽさを表現してるんだ