カツカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/29(日)17:08:18 No.840486598
カツカレーブームが英国で拡大 在英邦人がSNSで拡散も 英国でのカツカレーブームの拡大が続いている 日本食レストランはもちろん日本食以外のレストランやスーパーマーケットでも販売され 2021年初めには英マクドナルドでもカツカレーナゲットが期間限定販売されるなど カツカレーブームが収束する気配はない もともとカレーが親しまれていた土壌にあってカツカレーを英国全土に広めたのが 「Wagamama」という日本・アジア食チェーンレストラン 英国全土に約130店舗世界23カ国にも進出している 在英邦人からは酷評されることも多い店だが 店頭に行列ができる光景も珍しくなく現地の人からは非常に高く評価されている https://news.yahoo.co.jp/articles/51fd2eae961ed1c23050b9efd50b34619189e9e4?page=1
1 21/08/29(日)17:12:29 No.840488020
ウ ム !!
2 21/08/29(日)17:13:06 No.840488249
>在英邦人からは酷評されることも多い店だが >店頭に行列ができる光景も珍しくなく現地の人からは非常に高く評価されている イギリス人にウケて日本人からの評価は低い… 絶対にマズいやつじゃん
3 21/08/29(日)17:17:33 No.840489712
イギリスは贅沢だな…
4 21/08/29(日)17:17:55 No.840489829
https://www.wagamama.com/our-menu おしゃれっすね
5 21/08/29(日)17:18:56 No.840490158
日本式のカレーはイギリスで改造されたやつが元になってるしイギリス人受けするんだろうな
6 21/08/29(日)17:20:47 No.840490658
>https://www.wagamama.com/our-menu >おしゃれっすね カレー食いたいときに行く店じゃねえな
7 21/08/29(日)17:21:11 No.840490802
日本に近いカツカレーも散見されるがなぜか福神漬けの代わりに柴漬けがのってる!
8 21/08/29(日)17:23:03 No.840491371
katsu curryでググったのを眺めてると若干ロコモコみたいになってる気がする
9 21/08/29(日)17:24:21 No.840491827
raisukareeでダメだった
10 21/08/29(日)17:26:10 No.840492423
カツレツもカレーも洋食だから相性が良い
11 21/08/29(日)17:29:42 No.840493455
日本から逆輸入したカレー以前にインド人が直接イギリスで開いてた様な店でもイギリス人好みにローカライズさせてるから…
12 21/08/29(日)17:32:21 No.840494247
カツを下に敷いてんのか?
13 21/08/29(日)17:38:29 No.840496149
カツがないやつもあるな…
14 21/08/29(日)17:42:23 No.840497343
日本人が食ったらなんだこれってなるやつ 味の話な
15 21/08/29(日)17:43:14 No.840497610
英国でもライスなの?パンじゃなくて?
16 21/08/29(日)17:44:26 No.840498013
40年生きてて不味いカレーというのは2回しか当たったことがない すき屋のカレーとこれだ
17 21/08/29(日)17:45:09 No.840498230
>英国でもライスなの?パンじゃなくて? 中国における日式拉麺と同じで JPスタイルのカレーはライスと具材とカレールーと場合によってカツ(チキンカツ)が基本形
18 21/08/29(日)17:53:21 No.840500976
>英国でもライスなの?パンじゃなくて? すごくざっくりイギリスカレーの歴史 カレー粉という新しい調味料の登場でカレーが普及(シチューにカレー粉投入したようなもの) それをライスにだばあとかけて出来上がり どうも最初からライスとセットで普及したらしい
19 21/08/29(日)17:54:10 No.840501237
>40年生きてて不味いカレーというのは2回しか当たったことがない >すき屋のカレーとこれだ なそ にん
20 21/08/29(日)17:55:01 No.840501552
以前ニュースで見た時はカツはチキンがメインって見たな
21 21/08/29(日)17:56:27 No.840502076
確かチキンカツだった気がする
22 21/08/29(日)17:58:33 No.840502802
すき家のカレーそんな不味くなかった気がするんだけどな…
23 21/08/29(日)17:58:51 No.840502908
まぁカツカレーは贅沢だな
24 21/08/29(日)18:00:19 No.840503381
>すき家のカレーそんな不味くなかった気がするんだけどな… 日持ちさせるために具のじゃがいもやらニンジンやらは薄切りにした冷凍のをレンチンして後入れしてるから味が染みてないんだよ…
25 21/08/29(日)18:00:25 No.840503416
松屋のマーボーカレーは昔かなりクソだった気がする
26 21/08/29(日)18:00:50 No.840503555
>どうも最初からライスとセットで普及したらしい カツカレーがブームになる土壌は十分にあったんだな
27 21/08/29(日)18:01:01 No.840503619
野菜別入れって普通じゃない?
28 21/08/29(日)18:01:27 No.840503754
>すき屋のカレーとこれだ 不味いとまでは思わなかったが何か違うとは思ったすき屋のカレー 何が違うのかはよく分からない…牛丼ベース=牛肉と玉ねぎだからカレーとは普通に相性良いはずなのに
29 21/08/29(日)18:03:02 No.840504274
>日持ちさせるために具のじゃがいもやらニンジンやらは薄切りにした冷凍のをレンチンして後入れしてるから味が染みてないんだよ… なるほど納得
30 21/08/29(日)18:04:22 No.840504645
>日持ちさせるために具のじゃがいもやらニンジンやらは薄切りにした冷凍のをレンチンして後入れしてるから味が染みてないんだよ… それはココイチでもやってる事だと思う
31 21/08/29(日)18:05:33 No.840505003
単に好みに合わなかっただけでは?
32 21/08/29(日)18:06:05 No.840505175
イスラム教徒だらけなのに大丈夫か? と思ったらチキンカツか
33 21/08/29(日)18:06:14 No.840505241
ご飯の上に揚げた芋や人参やパプリカ置いてカレールー掛けたりするよね
34 21/08/29(日)18:07:17 No.840505556
店で出るようなのをまずいって言ってたら本当にまずいカレーは食えないぜ
35 21/08/29(日)18:07:52 No.840505748
カレーなんて不味く作る方が難しいだろ
36 21/08/29(日)18:09:10 No.840506169
>カレーなんて不味く作る方が難しいだろ 英国人を甘くみるな
37 21/08/29(日)18:09:43 No.840506354
イギリスカレーにトロミがついてるのは海の上でも作れるように(こぼれにくくなる)という説があるがライスにかけるのもそういう理由だろうか? ともかくこのトロミとライスが日本人の好みにベストマッチして日本の国民食にまで発展したわけだ あと肉の臭み消しとして重宝されて普及した歴史もイギリス日本共通