21/08/29(日)15:16:01 だから... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/29(日)15:16:01 No.840446673
だから今を頑張れ!
1 21/08/29(日)15:17:07 No.840446997
どいな う き にもで
2 21/08/29(日)15:17:20 No.840447077
どう↑にも ←――――→ でき↓ない
3 21/08/29(日)15:17:59 No.840447262
どうなの?
4 21/08/29(日)15:18:27 No.840447411
スレ画は個人の信条としてはアリだし立派だと思うけど 一般化されると自己責任論と結び付きがちだから警戒してる
5 21/08/29(日)15:24:21 No.840449366
どうにかなった試しが無いが?
6 21/08/29(日)15:25:00 No.840449609
仏教が大体こんな感じ
7 21/08/29(日)15:25:47 No.840449887
例えばimgやめたいって思うだろ? どうにかしてやめるのは自分自身だろ どうにかできるじゃん! やったー!
8 21/08/29(日)15:31:35 No.840451867
割と自己啓発の基本みたいなとこあるよねスレ画
9 21/08/29(日)15:34:07 No.840452743
ど どうにも う ならない!! に もできない!!
10 21/08/29(日)15:34:47 No.840452972
挟んでおいたよ
11 21/08/29(日)15:40:48 No.840455530
落ち込んでもこれみたいな事考えるとわりと楽になる
12 21/08/29(日)15:42:19 No.840456074
どうにもならない今日だけど
13 21/08/29(日)15:45:17 No.840457120
どうにもとまらない
14 21/08/29(日)15:46:18 No.840457496
>落ち込んでもこれみたいな事考えるとわりと楽になる 全部自分が悪いからもう死ぬしか無いなってなるよね
15 21/08/29(日)15:48:17 No.840458196
サンデル教授の新刊『実力も運のうち 能力主義は正義か』はそんな感じのテーマを取り上げてたな https://huyukiitoichi.hatenadiary.jp/entry/2021/04/15/080000 >アメリカ大統領選におけるトランプとバイデンの接戦、イギリスのEU離脱、ポピュリストたちのエリートへの怒りなど今世界中で「分断」がキーワードになっているが、その要因の一つがこの「能力主義」にあるとサンデルは語る。 (中略) >アメリカ前大統領のバラク・オバマは演説で「やればできる」、アメリカにはまだアメリカン・ドリームが生きていて、勤勉で才能があれば誰もが出世できると繰り返したが、もはやこれは現実にそぐわない。所得規模で下位5分の1に生まれた人の中で、上位5分の1に到達できるのは20人に1人だけだ。 >やればできる、という言葉は、実際に上昇できる、してきた人間からすればプラスの意味として機能し、「やればできる」は真実であり、できないやつは努力しなかったからだ、という思考に繋がりえる。その一方で、やったけどできなかった人、やりたくてもできなかった人、そもそもやるような環境にいなかった人からすれば、「できなかった」自分を攻撃する呪いの言葉となってしまう。
16 21/08/29(日)15:48:36 No.840458308
未来の自分のコントロールなんてできないだろ 動かせるのは今だけ
17 21/08/29(日)15:52:25 No.840459684
>スレ画は個人の信条としてはアリだし立派だと思うけど >一般化されると自己責任論と結び付きがちだから警戒してる スレ画で他人を動かそうとする奴が一番ウザい
18 21/08/29(日)15:53:44 No.840460158
どうにでもなれ
19 21/08/29(日)16:11:00 No.840465890
うらら うらら うらうらよ どうにもとまらない
20 21/08/29(日)16:12:14 No.840466314
逆に俺はむしろ人間の思考にも行動にも自由なんて根本的にないよって考え方だな 遺伝的な形質、神経科学的なメカニズム、環境や経済の影響、ミーム学的な思考の誘導 それら全ての相互作用として人間の思考と行動が出力されてるに過ぎない