21/08/29(日)15:08:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/29(日)15:08:01 No.840443961
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/08/29(日)15:09:12 No.840444389
初代と二代目しか分かんねえ
2 21/08/29(日)15:09:48 No.840444646
>初代と三代目しか分かんねえ
3 21/08/29(日)15:09:50 No.840444654
1,2,3,8,15はわかるが他は…
4 21/08/29(日)15:10:06 No.840444740
5と8と15くらいは分かるでしょ!
5 21/08/29(日)15:10:13 No.840444772
>初代と三代目と八代目しか分かんねえ
6 21/08/29(日)15:10:54 No.840445010
常識クイズなら貧乏旗本の三男坊答えときゃ当たるだろう…
7 21/08/29(日)15:11:10 No.840445090
生類哀れみの例は5代だっけ
8 21/08/29(日)15:11:11 No.840445093
名前は出てきてもどれが何代に当たるかはかなり怪しいところある
9 21/08/29(日)15:11:33 No.840445237
家康と…暴れん坊将軍!
10 21/08/29(日)15:11:40 No.840445274
何代で滅んだのかも曖昧
11 21/08/29(日)15:11:52 No.840445341
1345815覚えてたら十分だろ
12 21/08/29(日)15:11:52 No.840445344
>初代と二代目と三代目と四代目と五代目と六代目と七代目と八代目と九代目と十代目と十一代目と十二代目と十三代目と十四代目と十五代目しか分からん…
13 21/08/29(日)15:11:56 No.840445370
家紋見て将軍名答えろならまあ…
14 21/08/29(日)15:12:43 No.840445599
安土桃山からそのまま来てる初代! 一人だけ命名法則が違う2代! そこそこ話題のある3代! 暴れん坊将軍の7代か11代! 生類憐みの令の9代くらい! ラストの15代! ここまではなんとか
15 21/08/29(日)15:12:50 No.840445642
1家康 3家光 どっかによしむねとけいき
16 21/08/29(日)15:13:13 No.840445765
>暴れん坊将軍の7代か11代! 8です…
17 21/08/29(日)15:13:20 No.840445801
言われたらあーそうだったってなるけど全く思い出せん
18 21/08/29(日)15:13:21 No.840445809
三代目と八代目と最後の二人は知ってる
19 21/08/29(日)15:13:25 No.840445833
第0代か
20 21/08/29(日)15:13:40 No.840445920
1~5、8~9、11、13~15 真面目にやって分かったのそれぐらい そこそこ分かったつもりだがマイナー中のマイナーはやっぱり出て来ないな…
21 21/08/29(日)15:13:59 No.840446011
>第0代か 広忠…
22 21/08/29(日)15:14:11 No.840446072
やっぱマツケンはすげぇよ…
23 21/08/29(日)15:14:25 No.840446152
1、3とよしのぶだけ抑えておけば問題なくない?
24 21/08/29(日)15:14:34 No.840446199
歴史のテストでも早々出ないよね…
25 21/08/29(日)15:15:02 No.840446358
家康しか知らねえ
26 21/08/29(日)15:15:06 No.840446379
家康家光慶喜
27 21/08/29(日)15:15:54 No.840446638
>生類憐みの令の9代くらい! 生類憐みの令は5代目だよぅ!
28 21/08/29(日)15:16:24 No.840446781
学生の頃に暗記したけどそれぞれ何した人かは 有名どころ以外は明確には説明できない
29 21/08/29(日)15:16:28 No.840446811
8歳で死んだクソガキいたよな
30 21/08/29(日)15:16:39 No.840446855
上様は授業でもそれなりに出たような気がする
31 21/08/29(日)15:17:02 No.840446968
家康家忠家光綱吉慶喜
32 21/08/29(日)15:17:41 No.840447172
>上様は授業でもそれなりに出たような気がする 目安箱とかあるからな
33 21/08/29(日)15:17:47 No.840447205
9~14がまーわからん
34 21/08/29(日)15:17:53 No.840447240
家茂
35 21/08/29(日)15:18:24 No.840447392
ミル貝見たら18代目までいてびっくりしちゃった
36 21/08/29(日)15:18:26 No.840447405
家光は覚えてるのに何してたか知らない
37 21/08/29(日)15:18:32 No.840447438
秘密角強し花よさもよし
38 21/08/29(日)15:19:04 No.840447611
>家光は覚えてるのに何してたか知らない ホモ拗らせてた印象が強い あと底辺絵師
39 21/08/29(日)15:19:19 No.840447679
徳川吉宗は何将軍と呼ばれていたか答えなさい
40 21/08/29(日)15:19:19 No.840447680
なんか家なんとかで書いとけば多分当たるだろで乗り切った覚えがある
41 21/08/29(日)15:19:35 No.840447777
>9~14がまーわからん 家重と家斉は業績はさて置きキャラは濃いのでそっちで覚えるとわりと忘れない 他は……まあうん
42 21/08/29(日)15:20:01 No.840447928
9から14って教科書にも出てこないし何してたのこいつらってなる
43 21/08/29(日)15:20:08 No.840447977
家○ってやっておけば6割くらい当たる
44 21/08/29(日)15:20:19 No.840448031
家茂は幕末辺りでよく出てきたけどなー
45 21/08/29(日)15:20:37 No.840448146
>徳川吉宗は何将軍と呼ばれていたか答えなさい 米!
46 21/08/29(日)15:20:38 No.840448154
>徳川吉宗は何将軍と呼ばれていたか答えなさい 暴れん坊将軍!
47 21/08/29(日)15:20:41 No.840448167
何代目かに田沼意次!その次は白川!
48 21/08/29(日)15:20:42 No.840448175
3代目家光は3とみつの親和性で覚えやすい 2代目は誰なのか何したのかも知らない
49 21/08/29(日)15:20:57 No.840448245
七英雄だってたまに忘れる俺に無茶を言う
50 21/08/29(日)15:21:11 No.840448329
>3代目家光は3とみつの親和性で覚えやすい >2代目は誰なのか何したのかも知らない 関ケ原に遅刻した人
51 21/08/29(日)15:21:16 No.840448352
>何代目かに田沼意次!その次は白川! 老中だよぉ!
52 21/08/29(日)15:21:23 No.840448397
家重家治家斉家慶当たりが地味すぎる あと家綱
53 21/08/29(日)15:21:35 No.840448452
家康以外を覚えてるとか東大生かよ……
54 21/08/29(日)15:21:47 No.840448517
ゲームに出てたら覚えてる!多分な!
55 21/08/29(日)15:21:53 No.840448547
>家紋見て将軍名答えろならまあ… 水戸光圀!
56 21/08/29(日)15:21:57 No.840448562
家なんとかと吉なんとか
57 21/08/29(日)15:22:20 No.840448691
>七英雄だってたまに忘れる俺に無茶を言う ワグナス!
58 21/08/29(日)15:22:28 No.840448749
>何代目かに田沼意次!その次は白川! せめて定信って言ってやって
59 21/08/29(日)15:23:07 No.840448945
>>七英雄だってたまに忘れる俺に無茶を言う >ワグナス! ダンターグめ!
60 21/08/29(日)15:23:21 No.840449001
歴代天皇とか歴代総理大臣とかと比肩する歴史カルトクイズじゃん
61 21/08/29(日)15:23:31 No.840449055
家康、家光、綱吉、吉宗、慶喜くらいは覚えているものではないのか!?
62 21/08/29(日)15:23:35 No.840449073
ゲームだったらボスの名前とか順番とか覚えてるから単に興味が向かないせいなんだろうな ……いや何人か普通にややこしいのいるわ
63 21/08/29(日)15:23:40 No.840449117
秀忠はアレだろ…西田敏行
64 21/08/29(日)15:23:48 No.840449157
最後のやつは途中まで一橋ってとこの家の子だったのに後出しで名前変えんなよ卑怯者
65 21/08/29(日)15:24:05 No.840449260
>家康、家光、綱吉、吉宗、慶喜くらいは覚えているものではないのか!? なまえはしってる
66 21/08/29(日)15:24:06 No.840449264
>>ワグナス! >ダンターグめ! ボクオーン……
67 21/08/29(日)15:24:07 No.840449274
>家なんとかと吉なんとか つまり困ったら吉家か家吉と答えればなんとかなるということだな
68 21/08/29(日)15:24:18 No.840449338
>>>七英雄だってたまに忘れる俺に無茶を言う >>ワグナス! >ダンターグめ! ボクオーン
69 21/08/29(日)15:24:18 No.840449343
最後の徳川将軍はあれだよ大吾だよ
70 21/08/29(日)15:24:30 No.840449423
教科書にチラリとでも載っていれば常識として扱っても良い派はまこと建前だけの派閥なので困る
71 21/08/29(日)15:24:35 No.840449454
20年近く前になっちゃうけどテレビで「常識クイズ」って言葉が流行ってどの局もやってた時期あったけど そのブームの末期にもなると明らかに専門性の高い問題まで常識クイズとか言い出して これが答えられなきゃ恥ずかしいですよーみたな煽りをしまくってたと記憶してる その「答えられないと恥ずかしい人」というキャラ付けの方がウケると判断されて 後にヘキサゴン始めおバカタレント枠に繋がっていったんじゃないかなあと考えたりもする
72 21/08/29(日)15:24:40 No.840449480
>>>ワグナス! >>ダンターグめ! >ボクオーン…… ノエルお兄様!
73 21/08/29(日)15:24:43 No.840449500
家政!
74 21/08/29(日)15:25:00 No.840449605
美少女化してTKGW15とかアイドルユニットにすれば覚えるんだろお前ら
75 21/08/29(日)15:25:06 No.840449630
>>>>ワグナス! >>>ダンターグめ! >>ボクオーン…… >ノエルお兄様! ターム
76 21/08/29(日)15:25:30 No.840449777
>家康はアレだろ…津川雅彦
77 21/08/29(日)15:25:34 No.840449795
家光知ってたら秀忠は自動的にわかるだろ…?
78 21/08/29(日)15:25:49 No.840449898
>家光知ってたら秀忠は自動的にわかるだろ…? いや…
79 21/08/29(日)15:26:01 No.840449972
名前に家がつかない将軍すべて答えて!
80 21/08/29(日)15:26:03 No.840449984
>>>>>ワグナス! >>>>ダンターグめ! >>>ボクオーン…… >>ノエルお兄様! >ターム 行くのか?
81 21/08/29(日)15:26:04 No.840449994
歴史と国語の問題ばっかり!
82 21/08/29(日)15:26:05 No.840450001
>美少女化してTKGW15とかアイドルユニットにすれば覚えるんだろお前ら そういやこういうのは結局見なかったな
83 21/08/29(日)15:26:22 No.840450086
つなよしひろし
84 21/08/29(日)15:26:37 No.840450163
>歴史と国語の問題ばっかり! 理数出したら出したで煩いの出るし…
85 21/08/29(日)15:26:51 No.840450239
磯兵衛がまだ続いていればあるいは…?
86 21/08/29(日)15:27:31 No.840450501
>美少女化してTKGW15とかアイドルユニットにすれば覚えるんだろお前ら 簡単に言ってもらっちゃ困りますよ 美少女コンテンツでさえキャラもエピソードもない子はなかなか覚えられないぞ
87 21/08/29(日)15:27:56 No.840450638
>>>>>>ワグナス! >>>>>ダンターグめ! >>>>ボクオーン…… >>>ノエルお兄様! >>ターム >行くのか? 死ぬなよ
88 21/08/29(日)15:28:12 No.840450733
全員暴れん坊将軍化すれば覚えられそう
89 21/08/29(日)15:28:13 No.840450739
美少女コンテンツでも番号まで覚えることは稀だなあ
90 21/08/29(日)15:28:37 No.840450892
七英雄は駅名から思い出せるからな
91 21/08/29(日)15:28:54 No.840450971
>磯兵衛がまだ続いていればあるいは…? いちドラ息子に明治維新まで見届けさせる気か
92 21/08/29(日)15:29:00 No.840451011
ウマ娘でもどの娘が何冠かとか覚えてないよ
93 21/08/29(日)15:29:07 No.840451042
>美少女化してTKGW15とかアイドルユニットにすれば覚えるんだろお前ら 家継とかどうすんの
94 21/08/29(日)15:29:36 No.840451206
最後の慶喜はケーキって読めるから頭に残りやすくていいね
95 21/08/29(日)15:29:36 No.840451207
>全員暴れん坊将軍化すれば覚えられそう 大奥で暴れてるやつもいるな…
96 21/08/29(日)15:29:36 No.840451208
>>美少女化してTKGW15とかアイドルユニットにすれば覚えるんだろお前ら >家継とかどうすんの メスガキにすりゃいい
97 21/08/29(日)15:29:45 No.840451260
>>>>>>>ワグナス! >>>>>>ダンターグめ! >>>>>ボクオーン…… >>>>ノエルお兄様! >>>ターム >>行くのか? >死ぬなよ 七英雄揃った!
98 21/08/29(日)15:30:13 No.840451401
七英雄は魚人だけ名前忘れる
99 21/08/29(日)15:30:19 No.840451436
将軍は全部言えないが忠長は知ってる
100 21/08/29(日)15:30:48 No.840451590
家茂は幕末あたりだとよく聞くから覚える
101 21/08/29(日)15:31:04 No.840451685
>>全員暴れん坊将軍化すれば覚えられそう >大奥で暴れてるやつもいるな… 前の将軍が大奥でやりすぎたから美人放出したブス専がいる…
102 21/08/29(日)15:31:16 No.840451762
高校で日本史取らなかったんでさっぱりすぎる…
103 21/08/29(日)15:31:25 No.840451806
>美少女コンテンツでも番号まで覚えることは稀だなあ 全員が全員番号とか順番まで見た目や台詞でアピールしてくること稀だからな…
104 21/08/29(日)15:31:46 No.840451933
馬鹿にしないでくれる!光圀ぐらい知ってるわよ!
105 21/08/29(日)15:31:53 No.840451981
4と5はつながってる家綱吉
106 21/08/29(日)15:32:35 No.840452221
>七英雄は魚人だけ名前忘れる ワグナスのいとこスービエ エビスで海繋がりと考えたら覚えやすい
107 21/08/29(日)15:33:29 No.840452526
サグザー「俺は?」
108 21/08/29(日)15:33:49 No.840452647
なんだよ尾張徳川家って 徳川1つじゃねーのかよ
109 21/08/29(日)15:33:55 No.840452682
>>七英雄は魚人だけ名前忘れる >ワグナスのいとこスービエ >エビスで海繋がりと考えたら覚えやすい 紅一点の7人衆って七福神パロだからな
110 21/08/29(日)15:34:09 No.840452757
これを知らないと非常識!ネタだと正月じゃない時にやる格付けスペシャルがそんな感じで作法とかやらせるネタやってたな あれも悪くないけどわかんなくても仕方ないのでは?という気持ちになってしまう
111 21/08/29(日)15:34:09 No.840452760
スービエは忘れられやすいのネタにされすぎて逆に名前覚えられてる
112 21/08/29(日)15:34:22 No.840452826
>なんだよ尾張徳川家って >徳川1つじゃねーのかよ 御三家っていうじゃろ
113 21/08/29(日)15:34:52 No.840453002
知ってるぜそれくらい!山手線の駅逆から読めばいいんだろ?
114 21/08/29(日)15:35:13 No.840453137
>なんだよ尾張徳川家って >徳川1つじゃねーのかよ 水戸と紀州もあるよ あわせて元祖「御三家」だ
115 21/08/29(日)15:35:36 No.840453304
ポクオーンとかダンタークの方が怪しくなることがある
116 21/08/29(日)15:35:44 No.840453344
>スービエは忘れられやすいのネタにされすぎて逆に名前覚えられてる 一番忘れられるのはクジンシーだと思う あいつは七英雄じゃなくて父の敵のクジンシーって別枠で印象強いから
117 21/08/29(日)15:36:07 No.840453480
徳川はポケモンをパクったのかよ最低だな
118 21/08/29(日)15:36:17 No.840453555
>あれも悪くないけどわかんなくても仕方ないのでは?という気持ちになってしまう 視覚を封じられると味覚も低下するから あれほんと意味ないからね
119 21/08/29(日)15:36:18 No.840453560
良くも悪くもまともで安定してた時期の人は頭に残りづらい
120 21/08/29(日)15:36:28 No.840453625
>知ってるぜそれくらい!山手線の駅逆から読めばいいんだろ? イェウトーゲワナカタ
121 21/08/29(日)15:36:40 No.840453744
>知ってるぜそれくらい!山手線の駅逆から読めばいいんだろ? イェウトーゲワナカタ…
122 21/08/29(日)15:36:55 No.840453870
>知ってるぜそれくらい!山手線の駅逆から読めばいいんだろ? イェウトーゲわなかたーン
123 21/08/29(日)15:37:09 No.840453984
>イェウトーゲワナカタ 忘れられた8人目来たな…
124 21/08/29(日)15:37:14 No.840454019
8はいい将軍って大体教科書には書いてね 実際どうだったかまでは知らんけどさ
125 21/08/29(日)15:37:44 No.840454262
出題しやすいネタなのはわかるけどクソ問だよな
126 21/08/29(日)15:38:07 No.840454434
>これを知らないと非常識!ネタだと正月じゃない時にやる格付けスペシャルがそんな感じで作法とかやらせるネタやってたな >あれも悪くないけどわかんなくても仕方ないのでは?という気持ちになってしまう あれTVで見てもわかるくらいには一欠けが小さいからな物理的に足りない
127 21/08/29(日)15:38:50 No.840454748
吉宗は米将軍で八の字入ってるからセットで覚えやすくて良い
128 21/08/29(日)15:39:17 No.840454934
水戸は江戸と近いし紀州と尾張も近いから実質2家って気もしなくもない
129 21/08/29(日)15:39:22 No.840454976
常識問題の良問ってなんだろう
130 21/08/29(日)15:39:52 No.840455164
>吉宗は米将軍で八の字入ってるからセットで覚えやすくて良い 八十八代将軍徳川吉宗来たな
131 21/08/29(日)15:40:07 No.840455279
>吉宗は米将軍で八の字入ってるからセットで覚えやすくて良い 歴史まんがだと合計8画になるところから「天下一さま」という通称があるとも言われてたな
132 21/08/29(日)15:40:12 No.840455308
10代辺りは絶倫将軍いたぐらいかななんとなく
133 21/08/29(日)15:40:13 No.840455316
13定定 14茂茂 15喜喜
134 21/08/29(日)15:40:43 No.840455487
>常識問題の良問ってなんだろう 文章問題だけど図なしで右と左を説明してください
135 21/08/29(日)15:40:58 No.840455594
少なくとも番組に出す分には全員知ってて当然のものじゃなくてそういう体だけど実際は適度に知らん奴いる方がいいのは分かる
136 21/08/29(日)15:41:03 No.840455627
>>吉宗は米将軍で八の字入ってるからセットで覚えやすくて良い >八十八代将軍徳川吉宗来たな それだけ連呼すれば嫌でも記憶されそうだな
137 21/08/29(日)15:41:46 No.840455898
歴代総理よりは覚える数少ないし…
138 21/08/29(日)15:41:54 No.840455947
事前アンケートの正答率だしてる常識クイズは流石に納得感はある
139 21/08/29(日)15:42:10 No.840456035
>常識問題の良問ってなんだろう とりあえず歴史よりは地理や生物あたりのほうが役に立ちそうではある
140 21/08/29(日)15:42:12 No.840456048
オアイーブが何駅なのかわからん
141 21/08/29(日)15:44:01 No.840456701
>とりあえず歴史よりは地理や生物あたりのほうが役に立ちそうではある 地理はスマホが既存の地図を殺したから地図記号も無意味だし生物も見えない見たことない生き物出されてもなあってなるし 歴史はそんな時代を経ていないとは言えない
142 21/08/29(日)15:45:07 No.840457068
>8はいい将軍って大体教科書には書いてね >実際どうだったかまでは知らんけどさ 今でいう緊縮財政を進めた人だからいい側面と悪い側面はどっちもある
143 21/08/29(日)15:45:29 No.840457189
全員なにかしらの功績残してるの?
144 21/08/29(日)15:45:51 No.840457320
2代目影薄くない?
145 21/08/29(日)15:46:19 No.840457500
マジの生活周りの常識なんて地域や所得で変わってくるから 義務教育どれぐらい暗記してるかクイズが安牌
146 21/08/29(日)15:46:24 No.840457527
>8はいい将軍って大体教科書には書いてね >実際どうだったかまでは知らんけどさ 教科書では良い/悪いの評価は下さないんじゃないか
147 21/08/29(日)15:46:54 No.840457720
二代目は教科書でも大体飛ばされるからレアキャラ感がある
148 21/08/29(日)15:47:29 No.840457929
こういうのは登場する漫画とかで覚えれば良いんだ 銀平飯科帖に出てくる福耳の人とか 何代か忘れたけど
149 21/08/29(日)15:47:37 No.840457966
大河で無名な将軍取り上げてみて欲しい
150 21/08/29(日)15:47:41 No.840457990
こうして見ると家○じゃない将軍の方が有名なんだな
151 21/08/29(日)15:47:57 No.840458085
まあ幕府作った家康や参勤交代作った家光とくらべたらどうしても地味になりやすい…
152 21/08/29(日)15:48:00 No.840458101
ミンウ スコット ヨーゼフ リチャード
153 21/08/29(日)15:48:08 No.840458142
二代めは大河の家康モノマネで覚えた
154 21/08/29(日)15:48:31 No.840458270
なんなら豊臣の二代目(予定)のデカいガキのほうが出番がある
155 21/08/29(日)15:48:35 No.840458297
クイズ番組だと略語問題とか最近よく見るが エンカとかリセマラが一般語に混ざって出てきてビビる
156 21/08/29(日)15:48:58 No.840458440
10-13が自信ねえや オットセイは11だっけ
157 21/08/29(日)15:49:07 No.840458497
徳川の2代目は親父と仲悪かったけどちゃんと遺志は継いでやることはやった 3代目はおじいちゃん大好きっ子だからパパの言う事無視して日光東照宮で散財したボンボン
158 21/08/29(日)15:49:44 No.840458716
>二代めは影武者徳川家康で覚えた
159 21/08/29(日)15:49:51 No.840458748
>まあ幕府作った家康や参勤交代作った家光とくらべたらどうしても地味になりやすい… 従来家光の功績だと言われていた事績の多くは秀忠の物だったとなりつつあるね 従来って言っても何十年も前の話なんだけど
160 21/08/29(日)15:50:07 No.840458843
>10-13が自信ねえや >オットセイは11だっけ 急にFFの話かと思った
161 21/08/29(日)15:51:19 No.840459269
4代目以降の鎌倉の将軍を問題にしよう!
162 21/08/29(日)15:51:35 No.840459383
暴れん坊将軍みたいなのがあれば覚えるんだけどな
163 21/08/29(日)15:52:04 No.840459553
世界史選択だから初代三代最後で許して…
164 21/08/29(日)15:52:07 No.840459572
>ミンウ >スコット >ヨーゼフ >リチャード ヨーゼフだけ改変されないから知名度が高いと言いたそうだね
165 21/08/29(日)15:52:29 No.840459706
書き込みをした人によって削除されました
166 21/08/29(日)15:52:33 No.840459721
>クイズ番組だと略語問題とか最近よく見るが >エンカとかリセマラが一般語に混ざって出てきてビビる あの問題昭和から令和最新版まで平然と混ざってるから難易度上がってる感はある 実際はジジババ~ヤングと幅広い年齢層の芸能人回答者をフォローするためなんだろうが
167 21/08/29(日)15:53:01 No.840459899
>大河で無名な将軍取り上げてみて欲しい 了解室町幕府15代将軍足利義昭!
168 21/08/29(日)15:53:14 No.840459985
>なんだよ尾張徳川家って >徳川1つじゃねーのかよ 黄門様だって徳川光圀だろ
169 21/08/29(日)15:53:18 No.840460011
水戸光圀って知らんやつの話はしてないだろ 今は水戸黄門の話してるんだ
170 21/08/29(日)15:53:44 No.840460164
>秀忠はアレだろ…西田敏行 1584 西田敏行、西田敏行に小牧長久手の戦いで敗れる。 1598 西田敏行死去。遺児は後に西田敏行に滅ぼされる 1600 西田敏行、真田昌幸に進軍を阻まれ西田敏行の叱責を受ける 同年 西田敏行、上記にも関らす石田三成を関ヶ原に破る 1603 西田敏行、幕府を開き初代将軍になる 1605 西田敏行、西田敏行に将軍職を譲り、後に駿府城に移る。 1614 西田敏行が西田敏行を「関ヶ原には遅すぎ、大坂には早すぎる!たわけうつけ間抜けーッ!」と怒鳴り付ける。 1716 西田敏行、八代将軍になる
171 21/08/29(日)15:53:56 No.840460239
二代目は真田丸で目立ってたから覚えた 戦国を生きたのは家康だけだと思ってたけど秀忠も関ケ原に居たんだな
172 21/08/29(日)15:54:19 No.840460370
>ヨーゼフだけ改変されないから知名度が高いと言いたそうだね こうていは最後までこうていで通してるけど設定とかで本名ないの?
173 21/08/29(日)15:54:23 No.840460403
>>大河で無名な将軍取り上げてみて欲しい >了解室町幕府15代将軍足利義昭! 普通にドラマチックな話になるよ!
174 21/08/29(日)15:55:33 No.840460844
>>>大河で無名な将軍取り上げてみて欲しい >>了解室町幕府15代将軍足利義昭! >普通にドラマチックな話になるよ! えっ?!
175 21/08/29(日)15:55:34 No.840460853
>4代目以降の鎌倉の将軍を問題にしよう! 歴史の資料集に影も形も無いあたりかなりのカルト問題だよなこれ… 室町と徳川の将軍は普通に系図書いてあるのに
176 21/08/29(日)15:55:53 No.840460958
>>ヨーゼフだけ改変されないから知名度が高いと言いたそうだね >こうていは最後までこうていで通してるけど設定とかで本名ないの? ディシディアとかではマティウス
177 21/08/29(日)15:55:55 No.840460966
秀忠調べると豊臣に一番容赦しなかったやつなのに本人は秀吉派閥なのは面白い
178 21/08/29(日)15:56:18 No.840461104
>あの問題昭和から令和最新版まで平然と混ざってるから難易度上がってる感はある >実際はジジババ~ヤングと幅広い年齢層の芸能人回答者をフォローするためなんだろうが 会話に出てくるレベルならマシで 最近のミュージシャンの略名とか知らんとしか言えん…
179 21/08/29(日)15:56:22 No.840461120
>>ヨーゼフだけ改変されないから知名度が高いと言いたそうだね >こうていは最後までこうていで通してるけど設定とかで本名ないの? 小説版ではマティウスって名前がついてて後年の作品でゲスト出演した時もその名前の事があるけど本編のウボァーがその名前なのかは不明
180 21/08/29(日)15:56:42 No.840461227
>こうていは最後までこうていで通してるけど設定とかで本名ないの? 小説版ではマティウスって名前になってる
181 21/08/29(日)15:58:09 No.840461678
>1600 西田敏行、真田昌幸に進軍を阻まれ西田敏行の叱責を受ける >同年 西田敏行、上記にも関らす石田三成を関ヶ原に破る 真田と石田はなったことないんだ西田敏行
182 21/08/29(日)15:58:17 No.840461716
西田敏行は猪八戒のイメージつよすぎて…
183 21/08/29(日)15:58:24 No.840461743
>>>>大河で無名な将軍取り上げてみて欲しい >>>了解室町幕府15代将軍足利義昭! >>普通にドラマチックな話になるよ! >えっ?! 信玄謙信あたりよりよっぽど渦中の真っただ中にいた人じゃないか
184 21/08/29(日)15:58:24 No.840461747
FF2の小説なんてあったんだ…ゲームのラノベ版化ってPSとかそのくらいの時代じゃなかったっけ?
185 21/08/29(日)15:59:17 No.840462034
常識問題です 徳川将軍で前将軍の正室の子を全員答えよ
186 21/08/29(日)15:59:38 No.840462146
でも足利…義昭のほうでしょ いいとこ取りすりゃ誰だってドラマチックだけどこいつは最初と最後が
187 21/08/29(日)16:00:06 No.840462294
>FF2の小説なんてあったんだ…ゲームのラノベ版化ってPSとかそのくらいの時代じゃなかったっけ? FC時代のFFもDQも何だったらそれ以前のWIZなんかも小説化されまくってた
188 21/08/29(日)16:00:17 No.840462375
前将軍って中国の武官の位だろ
189 21/08/29(日)16:00:31 No.840462455
>豊臣に一番容赦しなかったやつ 秀吉本人が一番よーしゃしなかったと思う
190 21/08/29(日)16:00:40 No.840462505
同じ常識なはずなのに数学の教科書からはぜんぜん出題されない
191 21/08/29(日)16:00:53 No.840462576
徳川将軍の流れで室町幕府最後の将軍かつ割と色々あった人ってボケなのに 真面目にレスしてボケ潰しするのやめて欲しい
192 21/08/29(日)16:01:18 No.840462717
あのジャンプでやってるやつはうまいとこ題材にしてるのね
193 21/08/29(日)16:01:23 No.840462737
>同じ常識なはずなのに数学の教科書からはぜんぜん出題されない 図形の面積とか単位とかよく出るだろ!?
194 21/08/29(日)16:02:29 No.840463099
>あのジャンプでやってるやつはうまいとこ題材にしてるのね 鎌倉時代はブームだから
195 21/08/29(日)16:03:37 No.840463443
歴史の常識問題は高校受験レベルの平気で出してくるのに数学は小学生レベルの問題ばっか出してくるよね簡単な面積の計算とか
196 21/08/29(日)16:03:48 No.840463505
頭高くない? そういえば少し前FGOもネタにしてたな徳川歴代
197 21/08/29(日)16:03:53 No.840463542
算数だと早押しクイズで+と×を混ぜたのに引っかかるやつが毎回出る
198 21/08/29(日)16:03:59 No.840463573
エジプトだと古王国第〇王朝の〇代目を答えよ とかになるんだろうか
199 21/08/29(日)16:04:23 No.840463698
数学問題は下手して出題側がミスるから
200 21/08/29(日)16:05:18 No.840463998
数学の問題はちょっとでも難易度上げると紙と鉛筆が手元にないときつくなるからTV番組としては向いてない気もする
201 21/08/29(日)16:06:17 No.840464310
>頭高くない? >そういえば少し前FGOもネタにしてたな徳川歴代 確かに将軍様を気軽に呼び捨てにしてて頭が高かったです…
202 21/08/29(日)16:07:05 No.840464554
数学は定義を問題として出せば一問一答形式でできそうなもんだが
203 21/08/29(日)16:07:08 No.840464574
>歴史の常識問題は高校受験レベルの平気で出してくるのに数学は小学生レベルの問題ばっか出してくるよね簡単な面積の計算とか 数学は暗算ではし辛いからじゃないかと思ったが 別に定理とか答えさせるのでもいいからそうでもないな
204 21/08/29(日)16:07:23 No.840464657
円周率って何みたいな問題は結構出る気がする
205 21/08/29(日)16:07:51 No.840464807
>円周率って何みたいな問題は結構出る気がする おっπ!