ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/29(日)14:56:13 No.840440224
カバーガラスは割るなよ?
1 21/08/29(日)14:56:27 No.840440301
パリ
2 21/08/29(日)15:00:13 No.840441460
あっ
3 21/08/29(日)15:01:05 No.840441721
形あるものいつかは壊れるという事を学べる
4 21/08/29(日)15:05:13 No.840443083
やさしく倒してズレを直す為に当てたら割れる理不尽
5 21/08/29(日)15:12:24 No.840445494
対物レンズの位置を調整します あっ
6 21/08/29(日)15:13:36 No.840445904
ガラス以外でなんかないんですか代用品…
7 21/08/29(日)15:15:01 No.840446355
まずこの図が悪いよ もっと浅い角度で貼ろうよ
8 21/08/29(日)15:15:24 No.840446459
もっと割れにくいプラとかじゃ駄目なんだろうか...
9 21/08/29(日)15:17:49 No.840447219
プレパラートとは別物?
10 21/08/29(日)15:21:26 No.840448414
>プレパラートとは別物? 下の板がプレパラート
11 21/08/29(日)15:22:32 No.840448770
>もっと割れにくいプラとかじゃ駄目なんだろうか... 透明度だけならそれでもいいだろうけどプラだと傷がつくだろうしなぁ
12 21/08/29(日)15:22:37 No.840448790
プレパラートは合体形態のことじゃ
13 21/08/29(日)15:24:47 No.840449530
プレパラートと見たい物とカバーガラスの合体でプレパラートだっけ?
14 21/08/29(日)15:25:14 No.840449691
顕微鏡久しく見てないな 趣味で買ったら面白いかな
15 21/08/29(日)15:25:33 No.840449791
下のはスライドグラスだよ
16 21/08/29(日)15:26:58 No.840450294
>プレパラートと見たい物とカバーガラスの合体でプレパラートだっけ? フラクタルやめろ
17 21/08/29(日)15:27:25 No.840450469
高倍率の対物レンズが長いのが悪い
18 21/08/29(日)15:40:18 No.840455344
カバーガラスは割っても許される スライドガラス割ったら怒られる
19 21/08/29(日)15:42:55 No.840456293
>対物レンズの位置を調整します >あっ 横から見てやれ
20 21/08/29(日)15:43:02 No.840456345
大学時代先生も生徒もパキパキ割ってたなカバーガラス なんなら取り出した時点で割れてるとかあった
21 21/08/29(日)15:44:18 No.840456796
横から見てギリギリまで間狭くしてから離すようにしてピント合わせるって習ったでしょ!
22 21/08/29(日)15:45:29 No.840457191
うっかり回す方向間違えただけだし…
23 21/08/29(日)15:46:39 No.840457622
ちょっと離しすぎたから気持ち近づけようとしただけだし…
24 21/08/29(日)15:47:50 No.840458040
少なくとも小学生に触らせていいSOZAIじゃない
25 21/08/29(日)15:48:11 No.840458154
割った時の感触がたまんねえ…
26 21/08/29(日)15:48:53 No.840458410
>顕微鏡久しく見てないな >趣味で買ったら面白いかな 「」なんかどうせ精子の観察とかろくでもないことしかしないだろ…
27 21/08/29(日)15:50:48 No.840459092
小学生の時自分も他も割っちゃったみたいな記憶はほぼないな…
28 21/08/29(日)15:51:04 No.840459178
原子構造見れるくらいの電子顕微鏡って家庭用に販売とか無理だろうか
29 21/08/29(日)15:51:58 No.840459525
むしろわざと割るよね小学生
30 21/08/29(日)15:54:25 No.840460410
1枚2円くらいだろうに