ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/29(日)14:47:10 No.840437621
アンコモンくらいなレアリティのヒリ貼る
1 21/08/29(日)14:48:01 No.840437902
カワセミすき
2 21/08/29(日)14:49:12 No.840438246
コンクリート護岸の川にも普通に飛んでてビックリした
3 21/08/29(日)14:50:31 No.840438623
カワセミ!今のカワセミだよ!って騒いでもふーんで済まされる悲しみ
4 21/08/29(日)14:52:40 No.840439242
本当にいたんだ…ってなるよね
5 21/08/29(日)14:54:05 No.840439640
攻撃通ると1枚引ける
6 21/08/29(日)14:55:51 No.840440124
綺麗な川にしか出ないと思ってたから普通にドブ川にも潜るし普通にその辺飛んでることもあると知ってちょっとガッカリした
7 21/08/29(日)14:56:06 No.840440190
清流のイメージあるけど案外きたねえ川にもいる
8 21/08/29(日)14:57:35 No.840440661
アマチュアカメラマン達が熱心に撮ってるイメージ
9 21/08/29(日)14:58:29 No.840440925
近所の川でバズーカ抱えたおっさんが撮りまくってる
10 21/08/29(日)14:59:00 No.840441087
見た目きれいだしな ヤマセミのトサカもすき
11 21/08/29(日)14:59:39 No.840441289
これに魂を惹かれて写真撮りまくるってムーブがもはやにわか扱いされるくらいみんな好きなヒリ
12 21/08/29(日)15:02:19 No.840442120
一度見かけるまではレアだと思ってたけどそれ以来意識してみると割とその辺にいたやつ
13 21/08/29(日)15:03:13 No.840442396
町田にいっぱい居るヒリ
14 21/08/29(日)15:03:23 No.840442442
オオルリか!?なんだカワセミか…
15 21/08/29(日)15:05:35 No.840443217
メジロもよく見るとそこら辺に居る
16 21/08/29(日)15:05:43 No.840443256
秘境にしかいない雰囲気のくせして 川とかあれば割と都市部にも出現する
17 21/08/29(日)15:05:58 No.840443323
出現ポイントを抑えないとまじまじと見ることは難しい
18 21/08/29(日)15:06:02 No.840443339
遭遇したらLUC+1ぐらいの補正
19 21/08/29(日)15:09:59 No.840444700
住宅地近くの沼にやたらカメラ構えた人たちがいて何かと思ったら こいつの撮影スポットだった
20 21/08/29(日)15:12:44 No.840445605
釣りしてると普通に見る
21 21/08/29(日)15:13:26 No.840445843
レジェンドレアのヒリもいるの?
22 21/08/29(日)15:14:25 No.840446146
笑わないやつ
23 21/08/29(日)15:14:41 No.840446252
カワセミブルー
24 21/08/29(日)15:15:32 No.840446509
東京だけど近くの小さい川にまできて目立つ
25 21/08/29(日)15:16:40 No.840446858
前にバイクでとろとろ山をとろとろしてたら道端に青い鳥が転がっていたのでよくみたら亡くなったカワセミだった
26 21/08/29(日)15:16:56 No.840446939
レアリティはそこまで高くないけど実物見るとめっちゃ綺麗なやつ
27 21/08/29(日)15:17:05 [DODO] No.840446986
>レジェンドレアのヒリもいるの?
28 21/08/29(日)15:17:35 No.840447139
ちくしょう うちのガチャじゃハトとスズメしか出ねえ
29 21/08/29(日)15:17:45 No.840447195
見たことねえ
30 21/08/29(日)15:19:15 No.840447662
>ちくしょう >うちのガチャじゃハトとスズメしか出ねえ すずめ ごふまんですか?
31 21/08/29(日)15:19:29 No.840447737
昔はギネスブックに世界一汚い川と認定された帷子川にもいる
32 21/08/29(日)15:21:27 No.840448416
ヤマセミは名前が似てるしこいつより地味だけどレア度は高め
33 21/08/29(日)15:21:45 No.840448514
>昔はギネスブックに世界一汚い川と認定された帷子川にもいる ガンジスより汚いんだ……
34 21/08/29(日)15:22:16 No.840448655
秘境みたいなとこ行かないと見れない鳥だったら一般人にはハードル高すぎるからな
35 21/08/29(日)15:23:54 No.840449196
カワセミとオオタカは都会で普通に見られるヒリ
36 21/08/29(日)15:24:32 No.840449435
キツツキも割とよく見る
37 21/08/29(日)15:25:18 No.840449714
レア度低いけど綺麗で好き
38 21/08/29(日)15:27:03 No.840450326
超レアってわけじゃないけど見かけるとやっぱ綺麗だなってなるよね
39 21/08/29(日)15:27:17 No.840450423
書き込みをした人によって削除されました
40 21/08/29(日)15:27:46 No.840450563
すぐ間近で飛ばれるとアニメ特撮的な青緑の光線にしか見えなくてビビったりする
41 21/08/29(日)15:28:48 No.840450937
>すぐ間近で飛ばれるとアニメ特撮的な青緑の光線にしか見えなくてビビったりする ほんと光るよね
42 21/08/29(日)15:29:12 No.840451077
町田の小汚い境川にもいるから浮いてる
43 21/08/29(日)15:30:17 No.840451421
高校生のころ教室に乱入してきたヒリ
44 21/08/29(日)15:30:24 No.840451467
水面への突入速度がすんごい
45 21/08/29(日)15:30:31 No.840451511
>ちくしょう >うちのガチャじゃハトとスズメしか出ねえ 近くに営巣地があるから稲刈りしてると鷺の類いとカラスが集まること集まること
46 21/08/29(日)15:30:46 No.840451575
カワセミとキジは見た目の派手さで国内で見るとなんかラッキーな気持ちになる野鳥
47 21/08/29(日)15:31:59 No.840452016
結構田舎なのに30年生きてこいつ見たことないんだけど見逃してるだけなのかな・・・
48 21/08/29(日)15:32:17 No.840452118
巣を作る時も土手に突撃くり返して穴あけるんだよね…意外と脳筋
49 21/08/29(日)15:32:30 No.840452193
今むしろスズメがコモンからアンコモンに繰り上がってるらしいな
50 21/08/29(日)15:33:28 No.840452522
>結構田舎なのに30年生きてこいつ見たことないんだけど見逃してるだけなのかな・・・ 九州では見たことないから場所とかじゃない?
51 21/08/29(日)15:36:18 No.840453561
>DODO 絶滅動物はレジェンドっていうか廃盤っていう印象がある いやお前は特に人間のせいだからもうしわけないんだが…
52 21/08/29(日)15:36:39 No.840453730
スズメ本当見なくなったな うるせームクドリは元気に群れてるのに
53 21/08/29(日)15:36:43 No.840453771
>レジェンドレアのヒリもいるの? HA? tintin
54 21/08/29(日)15:37:36 No.840454179
足が真っ赤でゴムみたいな肉質なんだよね… 触ったことがあるから分かる
55 21/08/29(日)15:37:47 No.840454283
翡翠キャッツ!
56 21/08/29(日)15:38:54 No.840454771
カカポもURくらいある?
57 21/08/29(日)15:38:58 No.840454798
>>結構田舎なのに30年生きてこいつ見たことないんだけど見逃してるだけなのかな・・・ >九州では見たことないから場所とかじゃない? 北部九州の田舎にに住んでるけど見たことあるな 南部はいないとかかな
58 21/08/29(日)15:40:07 No.840455273
>北部九州の田舎にに住んでるけど見たことあるな >南部はいないとかかな 北部だがなかったわ 町田で見るようになった
59 21/08/29(日)15:40:28 No.840455408
スズメそんなに見ないかな 街中でもそれなりにいると思うけど
60 21/08/29(日)15:40:51 No.840455552
鵜も初めてみた時は鵜飼のやつじゃん!って感動したけど よく見たら東京でもめっちゃ居るよね
61 21/08/29(日)15:40:59 No.840455600
うちのとこだとスズメはここ数年また増えてきた
62 21/08/29(日)15:42:03 No.840455998
>鵜も初めてみた時は鵜飼のやつじゃん!って感動したけど >よく見たら東京でもめっちゃ居るよね 町田にいる
63 21/08/29(日)15:43:13 No.840456409
鵜って野生にいるの知らなかったわ 突然水中潜って魚咥えて出てきて面白かったけど