21/08/29(日)14:44:29 iPhone... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/29(日)14:44:29 No.840436816
iPhoneの充電ケーブルすぐ死ぬ おすすめの教えて
1 21/08/29(日)14:44:54 No.840436940
充電しながらスマホ弄るな
2 21/08/29(日)14:45:06 No.840436989
Ankerの
3 21/08/29(日)14:45:42 No.840437196
2はならんやろ… 普通に正規品じゃ弱いの?
4 21/08/29(日)14:45:49 No.840437234
qi
5 21/08/29(日)14:46:25 No.840437409
mfi認証受けてる国内品で良くない?
6 21/08/29(日)14:46:36 No.840437463
俺は純正品で差し込むところ引っこ抜けたことある
7 21/08/29(日)14:46:42 No.840437497
>2はならんやろ… >普通に正規品じゃ弱いの? 充電したまま床に落とすとこうなるよなった
8 21/08/29(日)14:46:45 No.840437508
>充電しながらスマホ弄るな 壊れたっていう人ほとんど原因これな気がする
9 21/08/29(日)14:47:14 No.840437632
丁寧に扱えの一言に尽きる
10 21/08/29(日)14:48:00 No.840437892
ゴリラめ ゴリラめ
11 21/08/29(日)14:48:01 No.840437901
そうは言ってもApple純正は高いくせに首が弱すぎるよ
12 21/08/29(日)14:48:20 No.840437994
>2はならんやろ… >普通に正規品じゃ弱いの? 充電中のスマホをポケットに入れた状態で車に轢かれたらこんなんなったよ
13 21/08/29(日)14:48:35 No.840438064
充電中に弄れなかったら退屈で死んじゃうよォ!
14 21/08/29(日)14:49:03 No.840438195
昔の正規品は貧弱だったが最近は長持ちする
15 21/08/29(日)14:49:10 No.840438232
抜くとき線を引っ張るな根元掴め
16 21/08/29(日)14:49:13 No.840438250
Ankerのケーブルは内部断線以外で壊れる気配がなくてありがたい
17 21/08/29(日)14:49:13 No.840438253
むしろ2の経験だけあるな…
18 21/08/29(日)14:49:21 No.840438292
どうしても充電中弄っちゃうから無線充電にした
19 21/08/29(日)14:49:26 No.840438313
エレコムの高耐久みたいなケーブル今のところ結構長持ちしてる
20 21/08/29(日)14:49:30 No.840438331
2は落下するとこうなるからわかるし むしろ何したら断線するのかわからん
21 21/08/29(日)14:49:31 No.840438340
magsafeはいいぞ
22 21/08/29(日)14:49:42 No.840438393
ケーブル太くて頑丈なやつ使ってる
23 21/08/29(日)14:49:49 No.840438436
充電だけなら百均のやつ
24 21/08/29(日)14:49:53 No.840438450
2はやろうとすれば簡単になる
25 21/08/29(日)14:50:14 No.840438537
>充電中のスマホをポケットに入れた状態で車に轢かれたらこんなんなったよ 轢かれるな
26 21/08/29(日)14:50:25 No.840438589
諦めてusbCタイプにしろよアップル
27 21/08/29(日)14:50:27 No.840438602
>充電中のスマホをポケットに入れた状態で車に轢かれたらこんなんなったよ 成仏しろ
28 21/08/29(日)14:51:24 No.840438903
>充電中に弄れなかったら退屈で死んじゃうよォ! メンタルへ!
29 21/08/29(日)14:51:29 No.840438921
USBCなら少なくとも2はなくなるな
30 21/08/29(日)14:51:39 No.840438978
根本バネみたいなので保護してるやつ使ってる
31 21/08/29(日)14:52:03 No.840439069
いいことを教えてやる 首のとこにボールペンのバネをはめるんだ すると耐久値抜群に上がるよ
32 21/08/29(日)14:52:25 No.840439175
>充電だけなら百均のやつ ダイソー行ったらiPhoneの充電器は800円だったわ…これでもかなり安いんだけど
33 21/08/29(日)14:52:39 No.840439238
なんか磁石で充電する奴
34 21/08/29(日)14:52:50 No.840439288
3から使ってるけどこんな風に一度もなんねーよ馬鹿 ケーブルじゃなくてお前がカスなんだよ
35 21/08/29(日)14:52:59 No.840439317
マグネットタイプの奴にすればいいよ 折れるような負荷がかかる時は外れてくれるし 壊れても端子かケーブル壊れた方だけ交換すればいいからな あとTYPE-Cと端子付け替えできるタイプだと死ぬほど便利
36 21/08/29(日)14:53:08 No.840439366
>充電しながらスマホ弄るな マイクケーブルくらい頑丈にして!
37 21/08/29(日)14:53:10 No.840439373
>3から使ってるけどこんな風に一度もなんねーよ馬鹿 >ケーブルじゃなくてお前がカスなんだよ ひどい...
38 21/08/29(日)14:53:10 No.840439376
>3から使ってるけどこんな風に一度もなんねーよ馬鹿 >ケーブルじゃなくてお前がカスなんだよ 自己紹介ありがとう
39 21/08/29(日)14:53:17 No.840439400
2が5本ぐらいある
40 21/08/29(日)14:53:41 No.840439514
>2が5本ぐらいある 捨てなよ…
41 21/08/29(日)14:54:05 No.840439637
どうすれば壊れないかじゃなくて壊れんなと言ってんだ
42 21/08/29(日)14:54:17 No.840439699
1と3の違いがわからん
43 21/08/29(日)14:54:43 No.840439815
>1と3の違いがわからん 1号と3号が同じ壊れ方しましたってことでは
44 21/08/29(日)14:54:52 No.840439851
コンビニの2mのやつが結構長持ちしてる 2~3年使ってるけど不調がない
45 21/08/29(日)14:55:42 No.840440082
1と3はあるあるだけど2は何なんだよ…
46 21/08/29(日)14:56:00 No.840440159
>どうすれば壊れないかじゃなくて壊れんなと言ってんだ 今からお前をダンプで引くから壊れてなかったら続きを聞かせてくれ
47 21/08/29(日)14:56:10 No.840440204
>どうすれば壊れないかじゃなくて壊すなと言ってんだ
48 21/08/29(日)14:56:10 No.840440205
2はぬにケーブル引っ張られた時にやられた
49 21/08/29(日)14:56:14 No.840440227
スマホ業界はたまに薄さを求めすぎてアホなことやってる気がする いやいつもだな
50 21/08/29(日)14:56:27 No.840440303
1と3はノートPCに刺しっぱのやつがなってた
51 21/08/29(日)14:56:38 No.840440366
>1と3はあるあるだけど2は何なんだよ… メキャ
52 21/08/29(日)14:56:46 No.840440409
劣化とかならあるけどこんな破損する?
53 21/08/29(日)14:56:58 No.840440462
Amazonの令和最新式
54 21/08/29(日)14:57:05 No.840440495
付け根が燃え始めて焦げて死みたいなのもある
55 21/08/29(日)14:57:14 No.840440534
>今からお前をダンプで引くから壊れてなかったら続きを聞かせてくれ コワ~...
56 21/08/29(日)14:57:20 No.840440578
保証ついてるやつ使え
57 21/08/29(日)14:57:24 No.840440594
機種変した時のやつが丸4年でちょっと裂け始めたぐらい
58 21/08/29(日)14:57:25 No.840440602
すぐ死ぬから百均で買って使い捨てるようにした
59 21/08/29(日)14:57:28 No.840440618
純正の根元を熱収縮チューブでぐるぐる巻きにしたクソダサケーブル使ってる
60 21/08/29(日)14:57:36 No.840440665
そもそも充電しながら使ったらバッテリーへたるんじゃ?
61 21/08/29(日)14:57:48 No.840440725
>コワ~... 壊れる方が悪いんだろ?
62 21/08/29(日)14:58:05 No.840440808
ACアダプタに触れた幼少期から ケーブルは大切に扱えと習ってきた身
63 21/08/29(日)14:58:09 No.840440821
>>どうすれば壊れないかじゃなくて壊すなと言ってんだ なんかこう…勝手に裂けるんだゴムの所が……
64 21/08/29(日)14:58:45 No.840441010
USBでは一度もなったことないので助かる
65 21/08/29(日)14:59:03 No.840441112
amazonの5本色んな長さで1000円みたいなの買ったけど数本持て余す
66 21/08/29(日)14:59:26 No.840441225
安物じゃなくてちゃんとした充電ケーブル買ったほうがいいよ
67 21/08/29(日)14:59:59 No.840441394
コントローラー用のケーブルがよく2みたいな形になる ps5のもすぐなりそう…
68 21/08/29(日)15:00:07 No.840441435
令和進化モデルだったわ レビューがかなりついてるやつ
69 21/08/29(日)15:00:19 No.840441481
充電程度なら100均のやつ使った方がいいよ 逆に考えるんだ何したって壊れるんだから壊れていい物を使うんだ
70 21/08/29(日)15:00:27 No.840441515
ゴムじゃなくてちゃんとした紐みたいなの買えばいいよ
71 21/08/29(日)15:00:34 No.840441565
>今からお前をダンプで引くから壊れてなかったら続きを聞かせてくれ よーしばっちこい まあお前が大型免許持ってればの話だけど
72 21/08/29(日)15:00:59 No.840441686
普通に断線防止のヤツ買え...
73 21/08/29(日)15:01:11 No.840441737
>安物じゃなくてちゃんとした充電ケーブル買ったほうがいいよ ライトニングケーブルに関しては純正が1番裂けやすいまである
74 21/08/29(日)15:01:13 No.840441746
>USBでは一度もなったことないので助かる タイプCはいいけどBはオスもメスも酷かった
75 21/08/29(日)15:01:17 No.840441764
>そもそも充電しながら使ったらバッテリーへたるんじゃ? それ自体はあんまり関係ないみたい 100%ぎっちぎちより5-7割くらいで使ったほうが寿命伸びるみたいだからそっちの意味ではそう あと熱はNG
76 21/08/29(日)15:01:24 No.840441806
うどんぐらいごん太のやつ無いかな
77 21/08/29(日)15:01:30 No.840441842
純正しか使ってないけど数年同じの使ってると流石に1とか3みたいな裂け方してきた
78 21/08/29(日)15:01:32 No.840441859
>壊れる方が悪いんだろ? ダンプで引いて壊れない人間がいるか
79 21/08/29(日)15:01:34 No.840441875
>ゴムじゃなくてちゃんとした紐みたいなの買えばいいよ それはそれで紐と樹脂やゴムの境目がやられる
80 21/08/29(日)15:01:46 No.840441935
基本は置くタイプの充電器使って出先はケーブルで充電してるな
81 21/08/29(日)15:02:08 No.840442061
>ダンプで引いて壊れない人間がいるか やっと理解したようだな
82 21/08/29(日)15:02:50 No.840442262
大体の死因がiPadをミニテーブルに置いて充電してるとたまに引っかかってグニャってしちゃうことなんだよな… かと言って床に置いておくのも踏みそうで怖いし
83 21/08/29(日)15:02:50 No.840442267
エレコムのなんか顔文字描いてるやつ買え
84 21/08/29(日)15:02:52 No.840442276
>壊れる方が悪いんだろ? 故意に壊そうとしてるわけでもないのにダンプで轢くのは例え話として適切じゃないから壊れる方じゃなくてお前が悪い
85 21/08/29(日)15:02:52 No.840442281
充電中電話きてバイブで滑って机から落ちて端子折れた時はけおおおおってなった
86 21/08/29(日)15:03:11 No.840442382
Lightningケーブルに関してだけはとりあえず認証受けてる社外品買えば安心
87 21/08/29(日)15:03:24 No.840442451
>やっと理解したようだな >USBでは一度もなったことないので助かる
88 21/08/29(日)15:03:26 No.840442462
かれこれ8年くらいライトニングケーブル使ってるけどまだ壊れたことないわ
89 21/08/29(日)15:03:27 No.840442466
>やっと理解したようだな ダンプで引いて壊れない人間をアップルは作れ
90 21/08/29(日)15:03:34 No.840442503
レスポンチバトルは他所でやって貰えません?
91 21/08/29(日)15:03:48 No.840442584
ナイロンになってる奴は結構椅子のキャスターで轢いても大丈夫だった
92 21/08/29(日)15:03:54 No.840442621
iqhone5ぐらいから通算6年ぐらい使ってるけどケーブル何回変えたか覚えてない
93 21/08/29(日)15:03:56 No.840442637
>故意に壊そうとしてるわけでもないのにダンプで轢くのは例え話として適切じゃないから壊れる方じゃなくてお前が悪い つまり偶然の事故なら人はダンプに轢かれても死なない……?
94 21/08/29(日)15:03:59 No.840442663
ケーブルの話はお説教「」が毎度来るもんだ
95 21/08/29(日)15:04:10 No.840442715
>>ダンプで引いて壊れない人間がいるか >やっと理解したようだな 柔らかいダンプを作ればいいってことだな!
96 21/08/29(日)15:04:41 No.840442904
毎回やりたがる人いるけど無理に例え話しなくていいよ
97 21/08/29(日)15:05:01 No.840443024
書き込みをした人によって削除されました
98 21/08/29(日)15:05:06 No.840443044
ダンプじゃないけどiPhoneを路上に落として轢かせたことはあるな カメラと画面がバッキバキになったが即死はしなかった
99 21/08/29(日)15:05:14 No.840443089
無線充電しろってことだよ
100 21/08/29(日)15:05:37 No.840443233
>全部使い方が悪いで一蹴だろこんなの なんで初手IDまで出てくるんだよ
101 21/08/29(日)15:05:43 No.840443255
>ナイロンになってる奴は結構椅子のキャスターで轢いても大丈夫だった いいよねビニールのやつより比較的頑丈
102 21/08/29(日)15:05:50 No.840443283
アレがなんか言ってる
103 21/08/29(日)15:06:27 No.840443481
Lightning端子はそこまでクソじゃないけど純正品は紛れもないクソ
104 21/08/29(日)15:06:38 No.840443532
>つまり偶然の事故なら人はダンプに轢かれても死なない……? 偶然の事故なら異世界に飛ぶ
105 21/08/29(日)15:06:44 No.840443563
うんこつけたまま来る奴は言うことが違うな
106 21/08/29(日)15:06:45 No.840443566
>ケーブルの話はお説教「」が毎度来るもんだ ハードウェア系はよく来るよ 大抵バカみてえな使い方してる「」が嘆いてるだけだからな
107 21/08/29(日)15:07:10 No.840443696
まあブランドで売ってるわけでコードや端子の質が評価されてる訳でも無いししょうがなくない求めてるものが違うとしか
108 21/08/29(日)15:07:24 No.840443790
断線だけならハンダゴテと熱収縮チューブでなんとかなるけど 端子折れてんのは無理だ
109 21/08/29(日)15:08:20 No.840444065
イヤホン端子をlightningに変換するやつが高すぎてBluetoothに変えた
110 21/08/29(日)15:08:43 No.840444191
バカみたいな使い方してることは自覚しながら冗談半分で嘆いて遊んでるだけなのに頼まれてもないお説教しに来られるのは確かに事故みたいなもんだけど…
111 21/08/29(日)15:08:43 No.840444196
NIMASOのやつ頑丈でいいぞ
112 21/08/29(日)15:08:49 No.840444243
迷ったらANKERでいいよ
113 21/08/29(日)15:09:36 No.840444564
>断線だけならハンダゴテと熱収縮チューブでなんとかなるけど >端子折れてんのは無理だ まじでそこまでするなら100均買ったら?100円だぜ?
114 21/08/29(日)15:09:39 No.840444588
2は擁護できないけど基本的に消耗品だとあきらめてるよ 1000円くらいだし
115 21/08/29(日)15:09:58 No.840444698
クソ構造であることと使い方がバカみたいなのは両立する
116 21/08/29(日)15:13:02 No.840445709
だから皆Qi欲しがってるんだな…
117 21/08/29(日)15:17:52 No.840447233
接続!接続解除!接続!
118 21/08/29(日)15:17:59 No.840447259
バイクから降りる時に何本もダメにしたからバッテリーから引いてきてqiにした でもバイク屋からはこれすぐ壊れるから覚悟しといてねって言われてんよな
119 21/08/29(日)15:18:39 No.840447471
>接続!接続解除!接続! フォン!フォン!フォン!
120 21/08/29(日)15:19:23 No.840447698
フールプルーフって言葉があるんだからバカでも使わせてよ!
121 21/08/29(日)15:19:31 No.840447751
マグネットで脱着できるやつ超便利
122 21/08/29(日)15:20:44 No.840448182
>>接続!接続解除!接続! >フォン!フォン!フォン! フォフォフォフォフォフォン!フォフォン!
123 21/08/29(日)15:24:27 No.840449402
>フールプルーフって言葉があるんだからバカでも使わせてよ! バカがバカな使い方したときに気持ちよく壊れるのもフールプルーフなのよ
124 21/08/29(日)15:24:49 No.840449535
買った時に付いて来たやつ使ってるけど固いから抜く時怖い
125 21/08/29(日)15:26:37 No.840450161
>>フールプルーフって言葉があるんだからバカでも使わせてよ! >バカがバカな使い方したときに気持ちよく壊れるのもフールプルーフなのよ 聞いたことない
126 21/08/29(日)15:26:59 No.840450298
疑問を呈してる人はアップルユーザーじゃない
127 21/08/29(日)15:29:43 No.840451246
>聞いたことない 最悪なのは本体が壊れる事だからケーブルが壊れるってのも大事なのよ
128 21/08/29(日)15:31:23 No.840451789
大人しくCタイプにしてよ
129 21/08/29(日)15:31:29 No.840451836
ケーブルが黄色くなるのはなんで?
130 21/08/29(日)15:32:16 No.840452111
小便でもかけたんだろ
131 21/08/29(日)15:32:18 No.840452121
>ケーブルが黄色くなるのはなんで? ヤニでも吸ってんじゃないの?
132 21/08/29(日)15:32:57 No.840452354
>ケーブルが黄色くなるのはなんで? 埃じゃね 寝床に置いてるなら汗かもな
133 21/08/29(日)15:33:58 No.840452693
俺はとっくの昔にLightningの接続口が反応しなくなって常にQI充電してる
134 21/08/29(日)15:35:00 No.840453046
この前auショップ行ったらLightningのことType-Cって呼んでて駄目だった
135 21/08/29(日)15:35:25 No.840453228
Amazonブランドのがなんか妙に長持ちしててもう2年ぐらい使えてる
136 21/08/29(日)15:36:26 No.840453615
買った時についてた純正ケーブルと純正イヤホンがそろそろ4年になる
137 21/08/29(日)15:36:34 No.840453670
昔から姉貴があまりにも雑に使って壊しまくるから誕生日に100均で10個プレゼントしたよ
138 21/08/29(日)15:37:39 No.840454205
100均のでも数年くらい壊れてない むしろ純正のやつしか壊れた覚えがない
139 21/08/29(日)15:38:07 No.840454435
オウルテックの線が太いやつ
140 21/08/29(日)15:38:33 No.840454632
あんまり安いと電池に悪いとかありそう
141 21/08/29(日)15:39:16 No.840454927
ライトニング脆いって言うと逆張りの「」が現れる
142 21/08/29(日)15:39:46 No.840455132
ぶっちゃけ100円のをいっぱい買うのが正解 失くす壊すもまあ100円だしオッケー
143 21/08/29(日)15:39:59 No.840455219
最初についてたやつ4年くらい持ったな…最終的にコードが緑の汁吹き出し始めて手につくから捨てたけど
144 21/08/29(日)15:40:46 No.840455517
ケーブルから汁でない?
145 21/08/29(日)15:40:54 No.840455562
>最終的にコードが緑の汁吹き出し始めて手につくから捨てたけど それ電気だよ
146 21/08/29(日)15:40:58 No.840455592
短いの買うからグイッってなっちゃうんだよ 高いの買え
147 21/08/29(日)15:41:26 No.840455769
https://www.amazon.co.jp/dp/B07SFF1NKZ/ これ超タフ
148 21/08/29(日)15:42:22 No.840456090
300円ショップで売ってた端子の根元が?みたいに曲がったカタチのやつが存外良かった 一週間足らずで断線しやがった
149 21/08/29(日)15:43:14 No.840456420
子供が舐めて即錆びる
150 21/08/29(日)15:43:54 No.840456643
>https://www.amazon.co.jp/dp/B07SFF1NKZ/ >これ超タフ ぬの写真が可愛いな