21/08/29(日)13:10:57 これ実... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/29(日)13:10:57 No.840408715
これ実話って本当? 作者が筆を折ってた7年はケンカに明け暮れてた闇の住人だったって?
1 21/08/29(日)13:11:53 No.840409046
>これ実話って本当? 誰もそんなこと言ってないと思う
2 21/08/29(日)13:13:33 No.840409583
似たような経験はしている ゴリラじゃねえとできないような力任せのテクニックもいっぱいあるけど 作者はゴリラなのでできる
3 21/08/29(日)13:13:56 No.840409714
まあ作者は腕力で筆は折れるが…
4 21/08/29(日)13:14:40 No.840409950
そんなゴリラが秋葉原で美少女フィギュアを
5 21/08/29(日)13:15:14 No.840410121
あのガタイで荒れてた時期があって よく捕まってないな、って思ったけど 逮捕されたことがあるの言ってないだけかもしれないし 逮捕しに来た警察を返り討ちにしただけな気もする
6 21/08/29(日)13:16:07 No.840410400
新宿のタイルが6万枚なのは知ってる
7 21/08/29(日)13:16:35 No.840410554
作者がユウくんくらい繊細な青年なのは本当
8 21/08/29(日)13:16:36 No.840410556
筆者の経験上という言葉に説得力ありすぎるゴリラ
9 21/08/29(日)13:17:02 No.840410703
ヤンキー(在日米軍人)との喧嘩に明け暮れていた人
10 21/08/29(日)13:17:59 No.840411011
つまり路上で柔道はマジヤバいのもほんとってこと?
11 21/08/29(日)13:18:03 No.840411037
漫画家として筆折ってた期間は普通にイラストレーターとして働いてたよ
12 21/08/29(日)13:18:05 No.840411048
>ヤンキー(在日米軍人)との喧嘩に明け暮れていた人 やだよそんなショウゴ君
13 21/08/29(日)13:19:28 No.840411515
お前たちは絶対に返さん!
14 21/08/29(日)13:19:39 No.840411580
>つまり路上で柔道はマジヤバいのもほんとってこと? 地面に叩きつけられて無事な方が少ないと思う
15 21/08/29(日)13:19:47 No.840411623
スレ画では力士出たっけ 路上で力士はかなり強いって何かで見たことある気がする
16 21/08/29(日)13:20:11 No.840411749
森先生の自分の外見イメージがユウってことか
17 21/08/29(日)13:22:19 No.840412443
壷でもやしの妄想漫画みたいな扱いだったのが作者の写真出てoh…って感じになってた記憶
18 21/08/29(日)13:23:11 No.840412715
>森先生の自分の外見イメージがユウってことか 鏡は全部拳で割ってしまったんだろうか…
19 21/08/29(日)13:23:54 No.840412954
ひっぱりパンチは作者の膂力があってこその技で ユウやマサキじゃ無理だって後年作者が気づいた話好き
20 21/08/29(日)13:23:54 No.840412956
親友が亡くなって森センセイのメンタルが心配だよ
21 21/08/29(日)13:24:01 No.840412991
自分へのイメージはグリフィスだろ?自分でグリフィスは私ですって言ってたじゃん
22 21/08/29(日)13:24:40 No.840413216
つまりシンちゃんは三浦建太郎?
23 21/08/29(日)13:25:20 No.840413423
>自分へのイメージはグリフィスだろ?自分でグリフィスは私ですって言ってたじゃん 繊細ホモ野郎!
24 21/08/29(日)13:26:24 No.840413781
森先生をモデルにしたキャラは? 技来先生「デミトリアスです」 三浦先生「ワイアルドです」
25 21/08/29(日)13:26:42 No.840413858
>親友が亡くなって森センセイのメンタルが心配だよ >つまりシンちゃんは三浦建太郎? どう考えても三浦はショウゴ君ポジでしょ めったに会えない敵
26 21/08/29(日)13:26:43 No.840413863
ものすごい又聞きで語られてるけどユウのモデルはウラケンとペン奴と共通の友人でそれぞれの漫画に出てきてる グリフィス云々はガッツがグリフィスと別れる話のモデル俺じゃない?って話があって後年の対談で本当にそうだったことがわかった
27 21/08/29(日)13:27:45 No.840414184
>つまりシンちゃんは三浦建太郎? いやそういうのはどちらかと言うとデストロイ&レボリューションのユウキじゃない
28 21/08/29(日)13:27:49 No.840414208
自殺島だとガッツリ武器持って殺し合いしてるけど経験が活かされてるのかな…
29 21/08/29(日)13:28:15 No.840414356
嘘だから安心して欲しい
30 21/08/29(日)13:29:07 No.840414639
スレ画とベルセルクのリッケルトとセスタスは全員同じ人がモデル
31 21/08/29(日)13:29:49 No.840414861
>ものすごい又聞きで語られてるけどユウのモデルはウラケンとペン奴と共通の友人でそれぞれの漫画に出てきてる セスタスも同じって聞いたけど本当だったらすごい人じゃない?
32 21/08/29(日)13:30:37 No.840415106
まぁどう考えても森先生はいじめられる見た目じゃないし…
33 21/08/29(日)13:33:14 No.840415929
チンピラに絡まれたいなら猫背で姿勢を悪くし相手をニヤニヤ見たら良いというこの世で最も必要ないライフハックを教えてくれる作者
34 21/08/29(日)13:33:16 No.840415939
fu292137.jpg このシーンのグリフィスのモデルってもしかして俺では?って話がものすごい誤解されてるよね ちなみに本当にモデルになっててコンプレックスを爆発させたウラケンはベルセルクを完成させた 関係が逆転して森センセイの方がガッツの立場になって10年くらい苦しむことになる
35 21/08/29(日)13:34:07 No.840416185
むしろ森先生の体格で喧嘩に明け暮れる事ができたのが凄いわ あんな高身長のゴリラ相手に喧嘩売れるとか覚悟決まってるヤンキーが多かったんだな…
36 21/08/29(日)13:35:32 No.840416603
>あんな高身長のゴリラ相手に喧嘩売れるとか覚悟決まってるヤンキーが多かったんだな… 実は絡まれやすいスキルも得てるから本当に性が悪い人
37 21/08/29(日)13:36:23 No.840416851
卑屈で弱そうな自分を演出するのがチンピラに絡まれるコツらしいな 一生使わない知識だ…
38 21/08/29(日)13:36:33 No.840416901
>>あんな高身長のゴリラ相手に喧嘩売れるとか覚悟決まってるヤンキーが多かったんだな… >実は絡まれやすいスキルも得てるから本当に性が悪い人 龍が如くかよ
39 21/08/29(日)13:36:54 No.840417015
「」から当時の東京はこの漫画より荒れてたと聞いて東京コワ~ってなったよ…
40 21/08/29(日)13:36:59 No.840417038
https://twitter.com/taigaofgenesis/status/1430104072997138437/photo/1 どういう胸板してんだよ…
41 21/08/29(日)13:37:00 No.840417045
>ちなみに本当にモデルになっててコンプレックスを爆発させたウラケンはベルセルクを完成させた 完成…?
42 21/08/29(日)13:37:24 No.840417152
ガタイに恵まれてるのに絡まれやすいスキルってなんだよ… ガンつけまくったりでもするのか
43 21/08/29(日)13:37:43 No.840417253
「」が話してくれた最終回の解釈が一番しっくりきた
44 21/08/29(日)13:37:43 No.840417259
>ひっぱりパンチは作者の膂力があってこその技で >ユウやマサキじゃ無理だって後年作者が気づいた話好き ドラマの演技指導で分かっちゃったんだよね…
45 21/08/29(日)13:37:53 No.840417312
>https://twitter.com/taigaofgenesis/status/1430104072997138437/photo/1 >どういう胸板してんだよ… 漫画家の体型じゃないすぎる…
46 21/08/29(日)13:37:55 No.840417318
>チンピラに絡まれたいなら猫背で姿勢を悪くし相手をニヤニヤ見たら良いというこの世で最も必要ないライフハックを教えてくれる作者 あと米兵は喧嘩売られたら絶対に買うしボコボコにしても警察沙汰にならないというライフハック好き
47 21/08/29(日)13:38:01 No.840417348
ハッシュタグいっぱいつけてるのがイメージと合わなくてダメだった
48 21/08/29(日)13:38:48 No.840417585
お前が死んだストレスでめちゃくちゃ抜け毛増えてるんだけど!ってツイートがおつらかった
49 21/08/29(日)13:39:06 No.840417669
>>チンピラに絡まれたいなら猫背で姿勢を悪くし相手をニヤニヤ見たら良いというこの世で最も必要ないライフハックを教えてくれる作者 >あと米兵は喧嘩売られたら絶対に買うしボコボコにしても警察沙汰にならないというライフハック好き 怖いよぉ!!
50 21/08/29(日)13:39:10 No.840417682
>「」から当時の東京はこの漫画より荒れてたと聞いて東京コワ~ってなったよ… 今のこの辺はそのイメージと真逆だしピンと来ないけど当時の川崎が近いと思えばまあわからなくもない
51 21/08/29(日)13:39:18 No.840417726
むちっ♥むちっ♥って感じだな…
52 21/08/29(日)13:39:55 No.840417913
人生で米兵と関わる機会そんなにないよ…
53 21/08/29(日)13:40:22 No.840418058
>「」から当時の東京はこの漫画より荒れてたと聞いて東京コワ~ってなったよ… 関東連合とか不良超えちゃって殺しとかやる半グレの全盛期だっけ?
54 21/08/29(日)13:40:39 No.840418140
こんなガタイなのに恋愛はあんな純愛な感じで描くんだな
55 21/08/29(日)13:41:01 No.840418257
fu292160.png 森センセイの追悼ツイートいいよね…
56 21/08/29(日)13:41:12 No.840418314
>こんなガタイなのに恋愛はあんな純愛な感じで描くんだな 編集の入れ知恵でしょ…
57 21/08/29(日)13:41:12 No.840418318
>>>チンピラに絡まれたいなら猫背で姿勢を悪くし相手をニヤニヤ見たら良いというこの世で最も必要ないライフハックを教えてくれる作者 >>あと米兵は喧嘩売られたら絶対に買うしボコボコにしても警察沙汰にならないというライフハック好き 役に立たないライフハックすぎる…
58 21/08/29(日)13:41:54 No.840418536
怒羅権とか東京中華系の半グレの走りが大暴れしてたのも森先生の青春時代の頃か?
59 21/08/29(日)13:42:18 No.840418652
逆に言えば堂々としてればチンピラには絡まれないということなのかなぁ…
60 21/08/29(日)13:42:23 No.840418680
喧嘩して日本人に負けましたなんて軍じゃ言えないからな… ヤクザと喧嘩して勝ったけど警察来たから逃げたわ!みたいに言うんだろうな…
61 21/08/29(日)13:42:24 No.840418687
持ち込みがうまく行かなくてむしゃくしゃしたので返り血を浴びてから三浦先生のところに帰ってきた森センセイだ
62 21/08/29(日)13:42:41 No.840418778
>>ひっぱりパンチは作者の膂力があってこその技で >>ユウやマサキじゃ無理だって後年作者が気づいた話好き >ドラマの演技指導で分かっちゃったんだよね… その後森センセイの指導で主演の子が引っ張りパンチを習得して格闘技楽しい!ってなってプロライセンス習得するオチがついたのはダメだった
63 21/08/29(日)13:42:53 No.840418835
でも森先生は警察は強いから喧嘩は売るなとは言ってるし
64 21/08/29(日)13:43:08 No.840418912
マシリトとウラケンの対談いいよね 自分がガッツの時も自分がグリフィスの時もありますってウラケンに 男の友情ってそういうとこあるよねって返すマシリト
65 21/08/29(日)13:43:27 No.840418997
>でも森先生は警察は強いから喧嘩は売るなとは言ってるし まぁ色んな意味で強いわな…
66 21/08/29(日)13:43:40 No.840419053
>でも森先生は警察は強いから喧嘩は売るなとは言ってるし まるで一回売ったことがあるような言い方だな…
67 21/08/29(日)13:43:42 No.840419065
>>>ひっぱりパンチは作者の膂力があってこその技で >>>ユウやマサキじゃ無理だって後年作者が気づいた話好き >>ドラマの演技指導で分かっちゃったんだよね… >その後森センセイの指導で主演の子が引っ張りパンチを習得して格闘技楽しい!ってなってプロライセンス習得するオチがついたのはダメだった そんな面白いことなってたの…
68 21/08/29(日)13:44:04 No.840419165
沖縄レポ漫画にも森先生いたよね
69 21/08/29(日)13:44:22 No.840419255
ドラマってどっかで配信してる?
70 21/08/29(日)13:44:23 No.840419262
>沖縄レポ漫画にも森先生いたよね しれっとヤリチンなのばらされてたよね
71 21/08/29(日)13:44:30 No.840419294
スレ画つい先日読み切ったけどこれシンちゃんがヒロインじゃない?
72 21/08/29(日)13:45:03 No.840419475
>沖縄レポ漫画にも森先生いたよね fu292168.jpg まだ森センセイがホーリーランドで売れる前から登場してるの仲良しすぎる
73 21/08/29(日)13:45:08 No.840419492
客観意見のないナレーションは信用できないという好例
74 21/08/29(日)13:45:11 No.840419508
作者が顔出ししない次元のネットの反応はどうなったか知りたい
75 21/08/29(日)13:45:38 No.840419642
>スレ画つい先日読み切ったけどこれシンちゃんがヒロインじゃない? ヒロインっていうと誤解があると思うけど シンちゃんが平和な日常の象徴だから作品的に超大事なのはあってる 編集に止められなかったらあの入院するとこで死んでたって話があったけどそうしたら作品も死んでたかもしれん
76 21/08/29(日)13:46:24 No.840419848
顔出ししてない時はめちゃ馬鹿にされてたよねあのナレーション
77 21/08/29(日)13:46:24 No.840419849
それぞれモデルとなった相手がいるらしい事は聞いた キングみたいな拳法使いとも戦った事あんのかな…
78 21/08/29(日)13:47:06 No.840420056
>それぞれモデルとなった相手がいるらしい事は聞いた >キングみたいな拳法使いとも戦った事あんのかな… 少林拳自体はあるんじゃなかったかな 名前出せないから謎の拳法使いになったけど
79 21/08/29(日)13:47:15 No.840420097
fu292171.jpg びんぼーのずんどこを極めてた頃の森センセイの話もある
80 21/08/29(日)13:47:22 No.840420125
>それぞれモデルとなった相手がいるらしい事は聞いた 剣道マンとか本当にいたらヤバすぎる…
81 21/08/29(日)13:48:16 No.840420378
まさか経験談の方がリアルで自分を投影してるヒョロガリ主人公の方がファンタジーなんて思わないじゃん
82 21/08/29(日)13:48:33 No.840420467
日拳とか柔道のちゃんとした競技者には先生もボコられてたから… 地下格闘技大会でてもレベルが低いからツマンネだって
83 21/08/29(日)13:48:37 No.840420485
>>それぞれモデルとなった相手がいるらしい事は聞いた >剣道マンとか本当にいたらヤバすぎる… 右翼思想の木刀使いは存在したらしい
84 21/08/29(日)13:48:55 No.840420564
>剣道マンとか本当にいたらヤバすぎる… 木刀もった右翼との戦闘経験はある
85 21/08/29(日)13:49:24 No.840420720
>地下格闘技大会でてもレベルが低いからツマンネだって まずそんなの日本にあった事自体ビックリするわ
86 21/08/29(日)13:49:39 No.840420805
漫画家だしヒョロガリだと思うよね普通は…
87 21/08/29(日)13:49:51 No.840420867
>日拳とか柔道のちゃんとした競技者には先生もボコられてたから… >地下格闘技大会でてもレベルが低いからツマンネだって 喧嘩商売でもやってたよな普通に才能あるやつは表で活躍するわ!って
88 21/08/29(日)13:50:16 No.840420983
何のインタビューだったかな… 木刀対策を当時かなり考えた経験が漫画に生かされてたはず
89 21/08/29(日)13:50:23 No.840421019
読者は漫画じゃなくて作者を見ている事を示す好例として語り継がれるべき漫画
90 21/08/29(日)13:50:49 No.840421140
なにが作者の経験ではだよ!道場1日体験とかだろ! と疑う読者にお出しされる漫画家とは思えない胸板の写真
91 21/08/29(日)13:51:03 No.840421206
ホーリーランドが成功してよかったな…
92 21/08/29(日)13:51:16 No.840421267
ウラケンは森先生と同じくらい身長で空手マンで全国大会にも出場してたから 森先生より強かった
93 21/08/29(日)13:51:26 No.840421304
武器持った相手からはまず逃げろというマル秘テクニックも教えてくれる
94 21/08/29(日)13:51:42 No.840421377
バイク事故で生死をさまよった時に浮かんだのが漫画描いてるウラケンの姿で うらやましいなあ俺も漫画描きたい…もしこのまま死ななかったらまた漫画描こうってなった話がエモい まあその結果安定してた職を捨てて数年間びんぼーのずんどこを極めることになるんだが…
95 21/08/29(日)13:51:44 No.840421395
>顔出ししてない時はめちゃ馬鹿にされてたよねあのナレーション なんなら読者ごと馬鹿にされてた記憶がある
96 21/08/29(日)13:51:56 No.840421455
>喧嘩商売でもやってたよな普通に才能あるやつは表で活躍するわ!って 漫画とかの影響でアングラの方がレベル高そうなイメージがあるけどよく考えたらごもっともすぎる…
97 21/08/29(日)13:52:06 No.840421504
この漫画だって真面目にキックボクシングやってる奴が一番強かったし…
98 21/08/29(日)13:52:50 No.840421726
>武器持った相手からはまず逃げろというマル秘テクニックも教えてくれる そりゃそうだろ…って所にこの作者をみると あんたほどの人がそういうならってなる
99 21/08/29(日)13:53:22 No.840421899
>武器持った相手からはまず逃げろというマル秘テクニックも教えてくれる 先生…普通の人は武器持ってる人見たら言われずとも逃げると思います…
100 21/08/29(日)13:53:36 No.840421967
筆者の経験では女性の前で暴力を振るうと引かれる!!
101 21/08/29(日)13:53:41 No.840421987
>武器持った相手からはまず逃げろというマル秘テクニックも教えてくれる 数人に囲まれたら避けることなんて不可能だから肩とか筋肉厚めの部分で受けること前提で逃げろとかね
102 21/08/29(日)13:53:42 No.840421992
喧嘩自慢漫画じゃないんだよ イジメられっ子が街で居場所見つけて元気になったらまた表の世界に帰ろうねって漫画だ
103 21/08/29(日)13:53:57 No.840422060
ヤンキーとかヤクザみたいなやつが真面目に鍛えてるわけないじゃんって言う嫌な説得力よ…
104 21/08/29(日)13:53:58 No.840422070
ホーリーランド読むと何もしてないのに自分が強くなった気になっちゃうからヤバい 思春期の時に読んでなくて良かった
105 21/08/29(日)13:54:25 No.840422188
読者のみんな!どんなに強気な女性でもガチの暴力沙汰を目の当たりにしたらドン引きされるから気をつけよう!
106 21/08/29(日)13:54:25 No.840422189
>先生…普通の人は武器持ってる人見たら言われずとも逃げると思います… この手の漫画で武器への対処で能書き垂れる時にまず逃げろが最初に出てくるのはそんなにないと思う
107 21/08/29(日)13:54:34 No.840422237
>筆者の経験では女性の前で暴力を振るうと引かれる!! 当たり前だ!
108 21/08/29(日)13:54:35 No.840422244
森センセイの青春時代だとちょっと荒れてる学校ならバイクが校内走り回ってたから今時の感覚で理解するのは無理だよ
109 21/08/29(日)13:54:49 No.840422318
>持ち込みがうまく行かなくてむしゃくしゃしたので返り血を浴びてから三浦先生のところに帰ってきた森センセイだ 傭兵とか殺し屋の話かよ…
110 21/08/29(日)13:55:26 No.840422475
>森センセイの青春時代だとちょっと荒れてる学校ならバイクが校内走り回ってたから今時の感覚で理解するのは無理だよ 学生の頃からヤクザとか狩ってたから違うと思う
111 21/08/29(日)13:55:31 No.840422501
>筆者の経験では女性の前で暴力を振るうと引かれる!! HAHAHA!人を殴ったこともないようなヒョロガリがなんて言ってるぜー!!
112 21/08/29(日)13:55:43 No.840422553
このスレのおかげで森先生が優しい荒くれゴリラだと知れた
113 21/08/29(日)13:55:58 No.840422601
銃社会でなくて良かったね
114 21/08/29(日)13:56:05 No.840422639
あのボクシングの先輩とユウの関係がいいよね
115 21/08/29(日)13:56:11 No.840422682
同じ学年から3人漫画家でるのすごいな…
116 21/08/29(日)13:56:18 No.840422714
>ホーリーランド読むと何もしてないのに自分が強くなった気になっちゃうからヤバい >思春期の時に読んでなくて良かった ユウみたいにワンツーの練習しちゃうよね
117 21/08/29(日)13:56:23 No.840422744
まず1番最初の「これは僕の経験上の話だが」が対ナイフ戦の話だからな
118 21/08/29(日)13:56:23 No.840422749
まぁ先生本人は振り回す奴より細かく切ってくる奴がヤバいとか言えるくらいナイフ戦の経験あるようだが…
119 21/08/29(日)13:56:40 No.840422821
筆者の経験では刃物の扱いの慣れてるやつは末端部分を狙ってくるぞ逆に慣れてないやつはすぐ胴体とか狙って殺しにくるから冷静に対処しよう!
120 21/08/29(日)13:56:48 No.840422854
>同じ学年から3人漫画家でるのすごいな… プロデビューするくらいの逸材なのに学生時代はペン奴と交流なかったらしくてダメだった
121 21/08/29(日)13:56:54 No.840422881
そんなやばい人なの!?
122 21/08/29(日)13:57:21 No.840423024
素人は武器を持っても大振りでスキがあるとか素人と玄人どっちともやり合わないと出ない感想ですよね?
123 21/08/29(日)13:57:39 No.840423106
ペン奴がどう思ってたのかはデミトリアス見ればわかるのいいよね…
124 21/08/29(日)13:57:54 No.840423159
剣道経験者が木刀を持ったらヤバいと教えてくれた漫画
125 21/08/29(日)13:58:01 No.840423194
これで作風はめっちゃ繊細なのがギャップすごいよね 警察にユウと不良がまとめて補導されるシーンにこの作品のテーマが詰まってると思う
126 21/08/29(日)13:58:07 No.840423231
>あのボクシングの先輩とユウの関係がいいよね いい… あの後のキックの人とのとこだっけ ユウの攻撃性が無駄に軋轢を生んでる部分もあるよって描くのも好き
127 21/08/29(日)13:58:07 No.840423234
>そんなやばい人なの!? 身長183cm体重90前後で今も格闘家と一緒にトレーニングしてるだけのただの漫画家だよ…
128 21/08/29(日)13:58:21 No.840423302
>何のインタビューだったかな… >木刀対策を当時かなり考えた経験が漫画に生かされてたはず今思うと対木刀の最終奥義である前転も背中の肉付きが良い森先生体格じゃないと無理だね…
129 21/08/29(日)13:58:50 No.840423444
森先生敵にヤクザとかカラーギャングは面子上喧嘩売ったら買ってくれるから楽だったらしい
130 21/08/29(日)13:59:07 No.840423510
>ヤンキーとかヤクザみたいなやつが真面目に鍛えてるわけないじゃんって言う嫌な説得力よ… なのでヤンキー漫画は気合や覚悟で勝敗決まる
131 21/08/29(日)13:59:08 No.840423518
そんなゴツい人なのに主人公の多くがヒョロいんだな…
132 21/08/29(日)13:59:15 No.840423547
金属バットなんて避けれるもんじゃないから背中や肩で1発もらうのは覚悟して逃げよう!
133 21/08/29(日)13:59:28 No.840423609
繊細メンタルエピソードと喧嘩慣れエピソードが同時に出てくるから困惑する
134 21/08/29(日)13:59:41 No.840423667
ふとっちょのセンパイとレスリングのセンパイとボクシングのセンパイは三大頼りになる人 イザワさんはなんかアンニュイだから選外
135 21/08/29(日)14:00:08 No.840423787
プロ選手と一緒に練習してミット持って蹴りを受けてる写真があったけれど ミット持ちって相当慣れてないとまともにできないからね…
136 21/08/29(日)14:00:13 No.840423815
>そんなゴツい人なのに主人公の多くがヒョロいんだな… ユウもセイもどんどん筋肉はついてったし 細いままではあるけど
137 21/08/29(日)14:00:20 No.840423846
あの時代の荒れてるエピソード聞くたび先生と同じ時代に生まれなくてよかったと心底思う
138 21/08/29(日)14:00:33 No.840423904
片肺潰れててなんでそんなタフなの…?
139 21/08/29(日)14:00:36 No.840423917
本当に作風としてはかなり繊細なのがすごいよね まあそれはそれとしてイザワさんの過去エピソードはあんまりおもしろくなかったので 完全な創作エピソードのセンスはあんまりないかもしれない
140 21/08/29(日)14:00:38 No.840423926
森センセイの返り血を浴びた姿見てああ持ち込みだめだったんだなと察する三浦先生
141 21/08/29(日)14:00:39 No.840423931
>金属バットなんて避けれるもんじゃないから背中や肩で1発もらうのは覚悟して逃げよう! …? 一発食らったら普通は行動不能ダメージでは…?
142 21/08/29(日)14:00:40 No.840423935
>森先生敵にヤクザとかカラーギャングは面子上喧嘩売ったら買ってくれるから楽だったらしい 楽…楽とは…?
143 21/08/29(日)14:00:53 No.840423991
ヤンキーは機動隊には勝てないんだよな
144 21/08/29(日)14:00:54 No.840423993
そんなゴリマッチョがタイルの枚数数えながら一日中徘徊してたのか…
145 21/08/29(日)14:01:09 No.840424071
心の繊細さを擬人化したのがユウなんだろう 自分のことをグリフィスだと思っているワイアルドとは言いえて妙だ
146 21/08/29(日)14:01:12 No.840424084
>森センセイの返り血を浴びた姿見てああ持ち込みだめだったんだなと察する三浦先生 編集を…?
147 21/08/29(日)14:01:35 No.840424204
>編集を…? 米兵とかヤクザだよ!
148 21/08/29(日)14:01:42 No.840424240
どれだけヤンキーがイキってても真面目に鍛えてる奴より弱いし警察呼ばれたら絶対勝てないってパワーバランスなのがいい
149 21/08/29(日)14:01:55 No.840424301
>片肺潰れててなんでそんなタフなの…? これでも全盛期の体力の半分以下でボクシング2ラウンドしか戦えなくなってしまった…ってめちゃくちゃ落ち込んだんだぞ
150 21/08/29(日)14:02:01 No.840424319
返り血を浴びてから持ち込みすれば一発OKだったのでは?
151 21/08/29(日)14:02:07 No.840424354
>楽…楽とは…? 格闘家の人は喧嘩売っても買ってくれないから執念深くストーカーして襲わないと戦えないって しかも強いから負けるし死ぬかもって
152 21/08/29(日)14:02:32 No.840424464
>返り血を浴びてから持ち込みすれば一発OKだったのでは? 警察だよゥ!
153 21/08/29(日)14:02:33 No.840424471
多分森先生がまだ気づいてないゴリラボディ限定理論はホーリーランド内に沢山ある リュック背負ってたからコンクリに背中から投げつけられても無事とか
154 21/08/29(日)14:02:39 No.840424508
連載前は編集にボロクソ言われてマジ泣きしながら歩道のタイルを数えたりチンピラをボコボコにしてた森先生の悲しい過去
155 21/08/29(日)14:02:46 No.840424540
剣道マンにモデルいるのマジ怖いな… 娑婆に生身の人間相手に武器を躊躇なく触れる人間がいるってことか…
156 21/08/29(日)14:03:16 No.840424694
>そんなゴリマッチョがタイルの枚数数えながら一日中徘徊してたのか… 喧嘩売られるの待ってただけだと思う
157 21/08/29(日)14:03:23 No.840424721
剣道マンはそのうち絶対人殺すと思う
158 21/08/29(日)14:03:43 No.840424815
編集>森先生>チンピラなのか…
159 21/08/29(日)14:04:20 No.840425002
>リュック背負ってたからコンクリに背中から投げつけられても無事とか 理屈としては分かるけどリュックの中身にもよるよねこれ
160 21/08/29(日)14:04:23 No.840425016
>連載前は編集にボロクソ言われてマジ泣きしながら歩道のタイルを数えたりチンピラをボコボコにしてた森先生の悲しい過去 完全にサイコパス系敵キャラのそれ
161 21/08/29(日)14:04:28 No.840425047
編集は森くんは見た目完全にヤカラだから…って面と向かって言えるくらいには強いからな
162 21/08/29(日)14:04:31 No.840425065
>編集>森先生>チンピラなのか… マンガで戦うからそうなる 暴力で戦えば森先生が勝つ
163 21/08/29(日)14:04:57 No.840425193
これはあくまで僕の私見だが ホーリーランドスレは殆ど先生の話になる!
164 21/08/29(日)14:05:00 No.840425215
>そんなゴツい人なのに主人公の多くがヒョロいんだな… 今やってるタイガは総合格闘技やってたし無法島のカイトは高校野球のヒーローってバックボーンはある
165 21/08/29(日)14:05:14 No.840425281
漫画より濃いエピソードがどんどん出てくる
166 21/08/29(日)14:05:15 No.840425293
森先生は心に繊細な美少年飼ってるから
167 21/08/29(日)14:05:51 No.840425466
こんなゴリラにも泣かすほどボロクソ言うのかよ編集は…
168 21/08/29(日)14:05:54 No.840425476
>これはあくまで僕の私見だが >ホーリーランドスレは殆ど先生の話になる! 先生の話になるのはいいけどあまり作品語れないのがちょっとな
169 21/08/29(日)14:06:11 No.840425549
>これはあくまで僕の私見だが >ホーリーランドスレは殆ど先生の話になる! まじめに作品語ってる時もあるよ! 大体土屋先輩やキックボクサー戦の話に終始する
170 21/08/29(日)14:06:19 No.840425584
>スレ画とベルセルクのリッケルトとセスタスは全員同じ人がモデル ワイアルドだろ…
171 21/08/29(日)14:06:31 No.840425646
そんな繊細な精神と暴力の実体験を完璧に出力出来たらそりゃ売れるわな…
172 21/08/29(日)14:06:50 No.840425740
連載初期の時点では森先生はレスラーと並んでも見劣りしない体格という情報が隠されてるのがひどい
173 21/08/29(日)14:07:00 No.840425784
ホーリーランド描くきっかけになった編集のアドバイスが酷い 森君は見るからにヤカラなんだからそういう話描きなよって
174 21/08/29(日)14:07:00 No.840425787
土屋先輩好き まともに就職できて良かった
175 21/08/29(日)14:07:13 No.840425856
ショウゴ君の画像で立てるとまた別の話になる
176 21/08/29(日)14:07:22 No.840425899
ホーリーランドのベストバウトはヨシト戦だよね
177 21/08/29(日)14:07:30 No.840425939
>ショウゴ君の画像で立てるとまた別の話になる 絶対に 帰さん!!
178 21/08/29(日)14:07:58 No.840426061
真面目に語るとレイプの話ばかりになったりして嫌だったりするし…
179 21/08/29(日)14:08:12 No.840426149
剣道マンもヤバいけど柔道も社会生活ヤバいレベルだと思う…
180 21/08/29(日)14:08:32 No.840426246
>「」から当時の東京はこの漫画より荒れてたと聞いて東京コワ~ってなったよ… 今では住みたい街ランキング上位常連の吉祥寺とか昔は関東中からヤンキーが喧嘩しに集まる地だったらしいな
181 21/08/29(日)14:08:36 No.840426268
作中で披露される作者のメンタル関係エピソードだけを拾ってくとたしかに脳内には初期ユウに近いイメージが作られる
182 21/08/29(日)14:08:44 No.840426302
シンちゃんいいよねスレだと話せるかも
183 21/08/29(日)14:08:59 No.840426378
フィールド効果発揮してる土屋さんで立てるしかないな
184 21/08/29(日)14:09:11 No.840426446
けどスレたつと漫画喫茶にいきたくなるくらいいい漫画
185 21/08/29(日)14:09:30 No.840426545
>けどスレたつと漫画喫茶にいきたくなるくらいいい漫画 今なら漫画BANGでちまちま読めるよ
186 21/08/29(日)14:09:40 No.840426615
土屋先輩の体格にショウゴ君の技術とユウくんのメンタルを載せると森先生になる
187 21/08/29(日)14:09:46 No.840426639
>フィールド効果発揮してる土屋さんで立てるしかないな 下が草地ならやつは別人と思った方がいい…最強だ
188 21/08/29(日)14:09:48 No.840426648
>けどスレたつと漫画喫茶にいきたくなるくらいいい漫画 いや買えよ それ誉めてんのか貶してんのかわからん
189 21/08/29(日)14:10:05 No.840426729
ウィキ読んでたけど俺は路上のカリスマもモデルいたのか…
190 21/08/29(日)14:10:12 No.840426763
>正義の剣道マンで立てるしかないな
191 21/08/29(日)14:10:16 No.840426776
なんだかんだでバトルは全部面白いと思う 戦ってない部分はまあ面白くない時もあるにはある
192 21/08/29(日)14:10:33 No.840426852
>土屋先輩の体格にショウゴ君の技術とユウくんのメンタルを載せると森先生になる 危険人物過ぎる…
193 21/08/29(日)14:10:46 No.840426918
剣道マンは結局躊躇なく他人を加害できる人間が最強であることを教えてくれてるぞ!
194 21/08/29(日)14:11:14 No.840427032
土屋先輩にはアスファルトがデバフすぎるんだよ!
195 21/08/29(日)14:11:32 No.840427130
>連載前は編集にボロクソ言われてマジ泣きしながら歩道のタイルを数えたり うん >チンピラをボコボコにしてた森先生の悲しい過去 うn!?
196 21/08/29(日)14:12:10 No.840427341
これに限らんけど本は一度整理して処分するとなかなか買えない…まあ電子版でもいいんだけど
197 21/08/29(日)14:12:26 No.840427408
大分盛ってるとは思う
198 21/08/29(日)14:12:33 No.840427449
空き地召喚はよく考えるとギャグなんだけど燃える場面なのも事実だ…
199 21/08/29(日)14:12:40 No.840427479
実家に全巻ある H2とまとめて読みなおしたくなってきたから取りに行こうかな
200 21/08/29(日)14:13:30 No.840427694
最後のキングと総合マンたちもだけど 他人を壊すことにためらいがなくなったやつらはヤバいよね そしてそういうやつらは警察になんとかしてもらおう
201 21/08/29(日)14:13:44 No.840427772
森先生の作品は電子で全部揃えてる というか今でも二本連載中だから揃えてる途中だ
202 21/08/29(日)14:14:07 No.840427899
(うわなんか木刀持ってる奴来た…)