ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/29(日)11:23:44 No.840377967
そろそろ食われるやつ
1 21/08/29(日)11:26:45 No.840378683
どう思う?といわれても 美味しく食べて貰えたらいいねって…
2 21/08/29(日)11:27:47 No.840378922
正直あまり可愛くない子豚だなと思った
3 21/08/29(日)11:28:21 No.840379051
豚肉より牛肉の方が好き
4 21/08/29(日)11:28:21 No.840379053
あたまおかしいと思う
5 21/08/29(日)11:28:30 No.840379090
扱い方さえ間違わなければちゃんとした教育だよな…スレ画がどうなのかはしらんが
6 21/08/29(日)11:29:23 No.840379306
忘れてた 料理されたら見せて
7 21/08/29(日)11:30:14 No.840379512
家畜を屠殺する様子ってYoutubeで流してもBANされないの?
8 21/08/29(日)11:30:44 No.840379628
ミニブタって食えるのか?
9 21/08/29(日)11:31:14 No.840379746
他人の豚が食肉になろうが別にどうでもいいだろ
10 21/08/29(日)11:32:07 No.840379969
かわいい事とおいしい事は両立する
11 21/08/29(日)11:36:57 No.840381042
登録者数思ったより伸びなかったな
12 21/08/29(日)11:36:59 No.840381054
悪趣味
13 21/08/29(日)11:39:37 No.840381622
豚バラが食べたいわ
14 21/08/29(日)11:41:04 No.840381973
お尻のあたりをくすぐってリラックスさせたところでマチェット使って首を落とすんだ…
15 21/08/29(日)11:41:30 No.840382089
fu291706.jpg どう思うって言われても 命を冒涜しない動画なら大丈夫なんじゃないですかね マスコミもそういうの感動ものっぽく取材してるからわかるでしょ
16 21/08/29(日)11:42:40 No.840382364
思ったより小さいな
17 21/08/29(日)11:44:33 No.840382856
バズる企画として考えましたみたいなこといってなかったっけ ちゃんと食べてもらえたらいいね
18 21/08/29(日)11:45:59 No.840383215
食べるにしろ食べないにしろ多分言うほど話題にはならない気がする
19 21/08/29(日)11:47:16 No.840383558
教育と考えればまぁ
20 21/08/29(日)11:49:48 No.840384180
フランチャイズ展開を企んでたような
21 21/08/29(日)11:51:54 No.840384713
まぁヴィーガンでもなきゃ大半の人間は畜産の恩恵受けてるわけだしどうこう言うもんでもなかろうよ
22 21/08/29(日)11:52:52 No.840384979
食われるために作られた品種だし…
23 21/08/29(日)11:54:33 No.840385420
子供にペット感覚で育てさせてその肉食わせるのはどうかと思うけど畜産プロセスを動画で見る分にはなんとも思わないな…
24 21/08/29(日)11:55:37 No.840385687
>家畜を屠殺する様子ってYoutubeで流してもBANされないの? クレームの数とつべの対応次第じゃないの 以前は魚の捌き方の動画とかクレームでバンバン消されてたけど今はつべ側の方針変わったのか残ってるし
25 21/08/29(日)11:56:49 No.840386002
>fu291706.jpg コラ画像堂々お出しするって
26 21/08/29(日)11:57:39 No.840386223
ミニブタかよ…
27 21/08/29(日)11:58:05 No.840386334
こっちが綾奈
28 21/08/29(日)12:01:22 No.840387276
>ミニブタかよ… 食用のブタですらないの!?
29 21/08/29(日)12:02:02 No.840387450
スーパーのバラ肉でお茶を濁してもいいけどさぁ...その後の投稿は止めて欲しい...
30 21/08/29(日)12:06:02 No.840388499
子供に育てさせて嫌がってるのに無理やり食わせるとかなら不快になるけど 最初から食うために育ててるおっさんが自分で食うのに対して文句は無いわ
31 21/08/29(日)12:06:41 No.840388701
こいつウマイ
32 21/08/29(日)12:07:35 No.840388951
家庭菜園はありふれてるけど家庭畜産はないからな~ みんな目を背けてるから背けんなよって言うのは悪くない
33 21/08/29(日)12:09:27 No.840389429
目を背けるの対義は直視するではないんだけどな
34 21/08/29(日)12:09:46 No.840389528
食育にはいい
35 21/08/29(日)12:10:24 No.840389718
食肉のために育てるのとペットとして育てたのを殺すのは違うし
36 21/08/29(日)12:11:24 No.840390000
100日後に食うって宣告してるんならペットとして育ててるわけではないのでは
37 21/08/29(日)12:11:45 No.840390109
こんなのわざわざ見せられなきゃ食べ物に感謝できないのか?
38 21/08/29(日)12:12:01 No.840390182
屠畜場の動画見るほうがええわ
39 21/08/29(日)12:12:46 No.840390434
盛り上がってないのは商売っけにじみ出てるからだと思う
40 21/08/29(日)12:13:05 No.840390517
俺が飼ってるわけでも食うわけでもないからどうでもいいとしか…
41 21/08/29(日)12:15:11 No.840391140
家畜として飼われた動物と愛玩動物として飼われた動物を食うのでは違いがあるのでは
42 21/08/29(日)12:16:31 No.840391532
時代が時代ならシリアルキラーとか産みそうな教育だなって思う
43 21/08/29(日)12:16:51 No.840391610
魚さばいてるだけでも広告外れるらしいな今
44 21/08/29(日)12:16:52 No.840391617
https://youtu.be/zhGi9cpIdAo うーn
45 21/08/29(日)12:17:13 No.840391720
実家が畜産農家だけど屠畜の場面とかはそのアレだ ハコヅメの事故現場のやつと同じで一般の人が見る必要はないと思うよ 必要以上に凄惨に映してる動画なんかもあるし本当は違うって知ってほしくはあるけど…
46 21/08/29(日)12:17:29 No.840391806
オス豚って最初にキンタマ去勢しないと肉が臭くて喰えたもんじゃないらしいな
47 21/08/29(日)12:18:34 No.840392114
最近の奴らはペットと家畜の区別もつかない
48 21/08/29(日)12:18:38 No.840392131
>こんなのわざわざ見せられなきゃ食べ物に感謝できないのか? できない人はけっこういると思う
49 21/08/29(日)12:18:52 No.840392206
>https://youtu.be/zhGi9cpIdAo 再生数微妙だな しかもペットみたく扱ってる
50 21/08/29(日)12:20:31 No.840392676
自分が気持ちよくなるために畜産バカにしとらんか?
51 21/08/29(日)12:20:52 No.840392776
屠殺場に頼むのも色々登録とか面倒じゃなかった?
52 21/08/29(日)12:21:13 No.840392874
というかちっちゃ… 屠畜場でも受け取るのかあんなミニブタ
53 21/08/29(日)12:23:19 No.840393460
世界中で家畜禁止とかになったらそう遠くない未来で世界人口1億人切るみたいな説どっかで見た記憶がある
54 21/08/29(日)12:23:42 No.840393568
自分で〆るんかな
55 21/08/29(日)12:25:18 No.840394049
原始的な生活をしてる部族でも 自分のところで育てた家畜を食べるのはメンタルが壊れるから 他の集落とトレードしてとか工夫しながら生きてるんだぞ 思いつきで教育と称してやるもんじゃない
56 21/08/29(日)12:26:27 No.840394413
いろいろ嗜好が尖ってきてるから 家族のように育ててきたペットを食べる という体験を共有したい人もいるのかもしれない
57 21/08/29(日)12:26:28 No.840394417
100ワニの便乗企画だからなこれ…
58 21/08/29(日)12:27:24 No.840394688
企画の時点で割とな
59 21/08/29(日)12:28:40 No.840395087
>こんなのわざわざ見せられなきゃ食べ物に感謝できないのか? 映画の命の食べ方とか見てもいいと思うよ
60 21/08/29(日)12:28:48 No.840395130
テレビの1時間特番で済むような話でよく100日間も興味引けると思ったな…
61 21/08/29(日)12:29:25 No.840395324
映像は銀の匙の映画で見たけどあれは淡々としてたなあ
62 21/08/29(日)12:29:28 No.840395337
映画化グッズ化急がないと
63 21/08/29(日)12:30:02 No.840395491
屠殺といってもグロ死するわけじゃないだろ? 死体の解体は別に平気だろうし
64 21/08/29(日)12:30:39 No.840395702
>世界中で家畜禁止とかになったらそう遠くない未来で世界人口1億人切るみたいな説どっかで見た記憶がある どういう理屈なんだそれは 牧場やめて大豆増産して豆腐でも食ってれば死なないと思うんだが
65 21/08/29(日)12:31:07 No.840395846
>映画の命の食べ方とか見てもいいと思うよ 演出過剰なドキュメンタリーも多いからBGMも台詞もなしなのは割と好印象だったな退屈な人もいるかもしれんけど
66 21/08/29(日)12:31:27 No.840395956
銀の匙だと美味しくなれよって愛情とペットに向ける愛情は違うって割り切ってたよな
67 21/08/29(日)12:31:56 No.840396086
>みたいな説どっかで見た記憶がある ふわっふわすぎてちょっとおもしろい
68 21/08/29(日)12:31:57 No.840396090
>屠殺といってもグロ死するわけじゃないだろ? >死体の解体は別に平気だろうし 牛は後ろ足吊るされて血抜きされる場面はだいぶショッキングだとは思う
69 21/08/29(日)12:32:13 No.840396154
>牧場やめて大豆増産して豆腐でも食ってれば死なないと思うんだが それ日本国内限定過ぎない?
70 21/08/29(日)12:33:02 No.840396419
>>牧場やめて大豆増産して豆腐でも食ってれば死なないと思うんだが >それ日本国内限定過ぎない? ふわふわした知識どうしで言い合っても何も出てこないよ
71 21/08/29(日)12:34:14 No.840396792
家畜なら家畜なりの世話するんじゃないの情がわかないように
72 21/08/29(日)12:35:52 No.840397332
>コラ画像堂々お出しするって ?
73 21/08/29(日)12:36:06 No.840397390
うーんこうんこうんこうんこいもげ
74 21/08/29(日)12:36:15 No.840397422
確かに魚捌くのも駄目だよなぁ