虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

一通り... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/29(日)02:49:28 No.840297559

一通りのボス倒したんだけど ラスボス戦の前に陣取ってる七本槍と侍大将おかしいだろ!

1 21/08/29(日)02:51:40 No.840298017

強いよね…正攻法じゃ無理だったよ

2 21/08/29(日)02:51:56 No.840298070

あれは侍大将を傀儡にして2対1にするんだ

3 21/08/29(日)02:52:22 No.840298163

住職殺した?

4 21/08/29(日)02:52:27 No.840298181

忍者らしく各個撃破した

5 21/08/29(日)02:52:40 No.840298232

あいつ飴使わないと傀儡安定しないから嫌い

6 21/08/29(日)02:53:11 No.840298355

さらに瀕死こいてる鉄砲兵も傀儡にして3対1だ

7 21/08/29(日)02:53:24 No.840298395

確実に獅子猿2頭よりキツい…

8 21/08/29(日)02:54:17 No.840298565

>住職殺した? 誰だっけ…

9 21/08/29(日)02:54:25 No.840298580

>確実に獅子猿2頭よりキツい… 追加猿は割と耐久低いし首無しは戦いやすいしな

10 21/08/29(日)02:54:36 No.840298629

>>住職殺した? >誰だっけ… 怨嗟の鬼

11 21/08/29(日)02:54:39 No.840298639

葦名の環境 おかしいだろ!

12 21/08/29(日)02:55:58 No.840298912

>怨嗟の鬼 怨嗟は倒しました無理だろこれと思ったけどおちんちん殴ってたら勝てました 住…職…?

13 21/08/29(日)02:56:24 No.840298981

>葦名の底 >おかしいだろ!

14 21/08/29(日)02:56:24 No.840298983

>怨嗟は倒しました無理だろこれと思ったけどおちんちん殴ってたら勝てました >住…職…? 仏師だったごめん

15 21/08/29(日)02:57:49 No.840299275

ソウル系と違って敵が意志を持ってる生身の人間なのが良いよね なんで俺は自国の武将の首を獲ってるんだろうな…

16 21/08/29(日)02:57:55 No.840299294

隻狼ってボリューム的には薄い方?

17 21/08/29(日)02:59:32 No.840299573

>なんで俺は自国の武将の首を獲ってるんだろうな… 優秀な部下どんどん殺されてるのにむしろ狼に好意持ってる一心様 案外自軍に興味がないのか強いやつだけが好きなのかそもそも国のこと諦め気味だったのか…

18 21/08/29(日)02:59:53 No.840299635

武器にバリエがないから薄いとも言えるし4ルートあるから濃いとも言える ダンジョン数は少ないかも

19 21/08/29(日)03:00:05 No.840299682

獅子猿2回目は最初別個体がなんで首切れてるんだって思ってたら最初の獅子猿不死切りできてないから結局生きてましたってことなのね スゥーって消えませんでした?

20 21/08/29(日)03:00:24 No.840299725

>隻狼ってボリューム的には薄い方? 薄いかどうかは何と比較するかによるけどストーリー上で必須のボスは少ない DLCとかも無いし

21 21/08/29(日)03:00:30 No.840299741

>>なんで俺は自国の武将の首を獲ってるんだろうな… >優秀な部下どんどん殺されてるのにむしろ狼に好意持ってる一心様 >案外自軍に興味がないのか強いやつだけが好きなのかそもそも国のこと諦め気味だったのか… ぜんぶ

22 21/08/29(日)03:00:36 No.840299750

あれ仏師だったのか まったく何の脈絡もないからわからんかった

23 21/08/29(日)03:00:51 No.840299811

>隻狼ってボリューム的には薄い方? 苦戦さえしなければ比較的にすぐ終わる方ではある

24 21/08/29(日)03:01:15 No.840299899

>>隻狼ってボリューム的には薄い方? >薄いかどうかは何と比較するかによるけどストーリー上で必須のボスは少ない >DLCとかも無いし フロムゲーの中でも周回は簡単な方だよね バ火力出せる武器無いからボス戦は時間かかるけど

25 21/08/29(日)03:01:27 No.840299945

一心様とりあえず「強いやつと戦いてぇ戦って勝ちてぇ」をあの時代に繰り返した結果副産物的に城主になっちゃちゃった系の人なのでは

26 21/08/29(日)03:01:47 No.840300016

>優秀な部下どんどん殺されてるのにむしろ狼に好意持ってる一心様 >案外自軍に興味がないのか強いやつだけが好きなのかそもそも国のこと諦め気味だったのか… そりゃ弦ちゃん自分が悪いって分かってるし狼が暴れるのも想定内でしょ 戦力は自分が不死になれば最終的に元取れるし

27 21/08/29(日)03:02:16 No.840300086

俺は侍大将と七本槍とは別に眠っている銃兵を傀儡にして そいつに七本槍が攻撃している間に侍大将倒して七本槍とタイマンしてたな…

28 21/08/29(日)03:02:27 No.840300114

>一心様とりあえず「強いやつと戦いてぇ戦って勝ちてぇ」をあの時代に繰り返した結果副産物的に城主になっちゃちゃった系の人なのでは 剣振ってたら最終的に斬撃飛ぶようになるんだもんな

29 21/08/29(日)03:02:28 No.840300117

>あれ仏師だったのか >まったく何の脈絡もないからわからんかった 仏師が鬼にこのままだとなっちゃうて盗み聞きするイベントもあるんだけどフラグ立てるのが面倒なのよね…

30 21/08/29(日)03:02:31 No.840300121

弦ちゃんの話してないよ

31 21/08/29(日)03:02:36 No.840300127

>あれ仏師だったのか >まったく何の脈絡もないからわからんかった 盗み聞きで伏線あったよ! 次は泣き虫を試すと良い

32 21/08/29(日)03:02:38 No.840300130

SEKIROって一回分かっちゃえば二周目以降は一番簡単だと思う ただ序盤の辛さはシリーズ1かも

33 21/08/29(日)03:02:57 No.840300170

仏師様ちゃんと前フリはあるんだけど気が付かないと前フリ部分スルーしちゃうので… おれはスルーした

34 21/08/29(日)03:03:03 No.840300186

あの七本槍と侍大将をめっちゃクールにかっかよく汚い戦法で倒してみたいけど なんやかんや失敗して毎回ダサく逃げ回って戦ってる気がする

35 21/08/29(日)03:03:16 No.840300223

>まったく何の脈絡もないからわからんかった 左腕がないのと仏師殿が寺にいないのとかまあ色々ヒントはある あと泣き虫の音色を聞かせると苦しむのとか

36 21/08/29(日)03:03:23 No.840300230

最低限しかボスを倒さずに終わらせたけど 狼は同程度の体格のニンジャにすら火力負けるのが面倒くささあるよな…

37 21/08/29(日)03:03:34 No.840300254

仏師さんもしかしてかなりおつらい過去持ち…?

38 21/08/29(日)03:03:43 No.840300272

ググって初めて知ったなあ仏師関連の盗み聞き

39 21/08/29(日)03:03:55 No.840300292

ガスコインシステムだからね...

40 21/08/29(日)03:04:05 No.840300315

お前さん…ありが…とうよ…

41 21/08/29(日)03:04:22 No.840300353

イベントこなしてなくても「お前さん、頼む…」って言わなかったっけ?

42 21/08/29(日)03:04:27 No.840300366

>仏師さんもしかしてかなりおつらい過去持ち…? 親友が獅子猿に食われた挙げ句七面武者になっている…

43 21/08/29(日)03:04:33 No.840300380

>一心様とりあえず「強いやつと戦いてぇ戦って勝ちてぇ」をあの時代に繰り返した結果副産物的に城主になっちゃちゃった系の人なのでは 一応現地有力者として横暴な外様を打ち払いてえって思いはあったと思う

44 21/08/29(日)03:04:44 No.840300403

孤影衆 強すぎだろ!

45 21/08/29(日)03:05:02 No.840300433

>イベントこなしてなくても「お前さん、頼む…」って言わなかったっけ? 言うよ ただし狼は無反応 イベントこなさないと気づかん辺りとても鈍い

46 21/08/29(日)03:05:07 No.840300441

周回しまくると盗み聞きイベントしない限り鬼は倒す気なくなる イベント進めると倒さないとなって覚悟決まる

47 21/08/29(日)03:05:13 No.840300458

修羅ルートの最後の炎は怨嗟なの? 修羅と怨嗟は別?

48 21/08/29(日)03:05:45 No.840300534

>仏師さんもしかしてかなりおつらい過去持ち…? 落ち谷で修行した仲間がいて獅子猿倒すと忍者の指がドロップするんですよね

49 21/08/29(日)03:05:56 No.840300560

>孤影衆 >強すぎだろ! 蹴りウザすぎだろ!

50 21/08/29(日)03:06:17 No.840300601

>修羅ルートの最後の炎は怨嗟なの? >修羅と怨嗟は別? 修羅になりそうになって一心に斬られて正気に戻ったて過去が仏師にあるので 修羅と怨嗟の鬼は同じかもしれない

51 21/08/29(日)03:06:24 No.840300623

>修羅ルートの最後の炎は怨嗟なの? うn >修羅と怨嗟は別? 一緒

52 21/08/29(日)03:06:39 No.840300661

弦ちゃんがせめて右腕斬ってたら……

53 21/08/29(日)03:07:24 No.840300773

じゃあ修羅一心がエンチャントファイアしてくるのは一心も修羅のなりかけだった…ってコト!?

54 21/08/29(日)03:07:25 No.840300776

修羅ルートで一心様なんでエンチェントファイヤーできるのさてのは気になる 修羅パワーだろうが一心様は正気のまま使いこなしちゃうんか

55 21/08/29(日)03:07:48 No.840300829

>じゃあ修羅一心がエンチャントファイアしてくるのは一心も修羅のなりかけだった…ってコト!? いや狼が出した怨嗟の炎をなぜか自分でいいように使ってる説が有力視されている

56 21/08/29(日)03:07:48 No.840300830

また隻狼みたいなシステムのゲーム出ないかなあ 弾きすごい気持ちいい

57 21/08/29(日)03:08:07 No.840300864

>蹴りウザすぎだろ! 危以外の蹴りを弾けるようになるとただのおやつになるんだけど慣れるまでは動き早いから強く感じるよね

58 21/08/29(日)03:08:08 No.840300866

いいじゃろ? 葦名無心流じゃぞ?

59 21/08/29(日)03:08:15 No.840300883

>バ火力出せる武器無いからボス戦は時間かかるけど ジャンプ不死斬りを使うんだ

60 21/08/29(日)03:08:21 No.840300895

修羅ルートで一心に負けるとゲーム的にはゲームオーバーだけどあの後仏師みたいに改心したりしないんだろうか

61 21/08/29(日)03:08:23 No.840300898

>いや狼が出した怨嗟の炎をなぜか自分でいいように使ってる説が有力視されている またそういう妄想勢の言い分を真に受ける~

62 21/08/29(日)03:08:23 No.840300899

>いや狼が出した怨嗟の炎をなぜか自分でいいように使ってる説が有力視されている 化け物かよ

63 21/08/29(日)03:08:42 No.840300945

ジャンプ蹴りは弾いてもカメラワークがめっちゃ変わるのがクソ

64 21/08/29(日)03:08:50 No.840300972

俺はチワワだよ 侍大将忍殺したら一旦逃げてほとぼり冷めた七本槍を忍殺してから戦うチワワだ

65 21/08/29(日)03:08:59 No.840301002

長手の百足と一生戦ってたい

66 21/08/29(日)03:09:04 No.840301017

>また隻狼みたいなシステムのゲーム出ないかなあ >弾きすごい気持ちいい エルデンに部分的に導入されてそうだけど本格的には無理だよね 体幹ゲージ設定面倒だし

67 21/08/29(日)03:09:15 No.840301042

>またそういう妄想勢の言い分を真に受ける~ 明言されていない部分だからどの説でも結局妄想だろ!

68 21/08/29(日)03:09:21 No.840301062

井戸にいるあいつに殺意を感じる狼は多い

69 21/08/29(日)03:09:23 No.840301070

>修羅ルートで一心様なんでエンチェントファイヤーできるのさてのは気になる >修羅パワーだろうが一心様は正気のまま使いこなしちゃうんか 「修羅を切った事がある」って台詞あったからそれかな?って思ってる 一心様学習能力あるみたいだしラーニングしたのかも

70 21/08/29(日)03:09:52 No.840301136

ダクソシリーズと比べるとプレイ時間凄い短いんだけど満足度は半端なくてやっぱり凄いぜ隻狼最新作!

71 21/08/29(日)03:09:56 No.840301148

まあ一心様だしな…

72 21/08/29(日)03:10:11 No.840301187

人を殺し続けたら修羅になって怨嗟の鬼になるってあの世界なんなの…

73 21/08/29(日)03:10:12 No.840301189

>長手の百足と一生戦ってたい リズム地獄いいよね好きだ

74 21/08/29(日)03:10:12 No.840301190

ジャンプする系の技は切り込みのチャンスだし…

75 21/08/29(日)03:10:13 No.840301193

傀儡もいいけど腕に自信があるなら血刀の術もおすすめよ

76 21/08/29(日)03:10:17 No.840301199

>イベントこなさないと気づかん辺りとても鈍い 素直でにぶちんなところあるからアシナテング=サンが一心様だと気付いていない狼もいそうで笑ってしまう

77 21/08/29(日)03:10:41 No.840301247

>ダクソシリーズと比べるとプレイ時間凄い短いんだけど満足度は半端なくてやっぱり凄いぜ隻狼最新作! リトライで長く感じる…

78 21/08/29(日)03:10:58 No.840301293

でも修羅落ちを止めようとしてる一心様は修羅になってないだろうし やっぱり狼の出した炎を勝手にエンチャしてねえかなあのジジイ…

79 21/08/29(日)03:11:11 No.840301321

>>イベントこなさないと気づかん辺りとても鈍い >素直でにぶちんなところあるからアシナテング=サンが一心様だと気付いていない狼もいそうで笑ってしまう 声も口調も一緒じゃねーか!

80 21/08/29(日)03:11:19 No.840301331

あの形代補充する刀を実戦で採用した狼は実在するんだろうか

81 21/08/29(日)03:11:23 No.840301341

ラスボス誰だろうって予想してて弦ちゃんではないよなぁ丈様か巴か?とか考えてたら おじいちゃんナンデーっ!?

82 21/08/29(日)03:11:31 No.840301368

>人を殺し続けたら修羅になって怨嗟の鬼になるってあの世界なんなの… 内府もクソもない時代とかはそこら中に修羅とか怨嗟の鬼とかいそうだな

83 21/08/29(日)03:11:44 No.840301404

刀を飛ばせるような人が何使ってても驚かないよ俺は

84 21/08/29(日)03:11:50 No.840301417

>声も口調も一緒じゃねーか! いやそれがな… ちょくちょくいるんだぜ…マジで…

85 21/08/29(日)03:12:01 No.840301447

>素直でにぶちんなところあるからアシナテング=サンが一心様だと気付いていない狼もいそうで笑ってしまう 鈍い狼ですら気付いてんのに…

86 21/08/29(日)03:12:14 No.840301481

>声も口調も一緒じゃねーか! (一心様の鼻は長くない…別人か…)

87 21/08/29(日)03:12:14 No.840301482

人間味とかチワワっぷりが愛される狼だけど傀儡の術だけはやってる事も効果も義父より邪悪だよね 侍大将レベルの気高いキャラでも脳味噌グチャグチャして死者を辱めるって

88 21/08/29(日)03:12:37 No.840301541

>あの形代補充する刀を実戦で採用した狼は実在するんだろうか 形代流しのこと?普通に使うだろ

89 21/08/29(日)03:12:38 No.840301543

>>仏師さんもしかしてかなりおつらい過去持ち…? >親友が獅子猿に食われた挙げ句七面武者になっている… あー…あそこに湧くのそういう理由だったか…

90 21/08/29(日)03:12:39 No.840301548

>あの形代補充する刀を実戦で採用した狼は実在するんだろうか えっ俺バンバン使うんだけど形代流し…

91 21/08/29(日)03:12:43 No.840301555

>侍大将レベルの気高いキャラでも脳味噌グチャグチャして死者を辱めるって 忍者だぞ?

92 21/08/29(日)03:12:54 No.840301578

傀儡の術はムジナですら引いているからな

93 21/08/29(日)03:13:02 No.840301600

戦乱の世の中にいると気が狂うよねーってのを独特な神話感で表現してるの好き

94 21/08/29(日)03:13:07 No.840301613

>ラスボス誰だろうって予想してて弦ちゃんではないよなぁ丈様か巴か?とか考えてたら >おじいちゃんナンデーっ!? 儂はこの葦名を蘇らせねばならん 故に隻狼…お主を斬るぞ

95 21/08/29(日)03:13:08 No.840301618

>形代流しのこと?普通に使うだろ >えっ俺バンバン使うんだけど形代流し… 嘘だろ……俺の狼ちょっと自傷行為とか無理な方だったわ……

96 21/08/29(日)03:13:15 No.840301633

一心様いっぺん桜龍もシバいてる疑惑あるからほんとなんなの・・・

97 21/08/29(日)03:13:24 No.840301659

形代ってろくなもんじゃねーな?という思いを強くさせる せんぽーじ

98 21/08/29(日)03:13:40 No.840301698

脳死周回できるせいかダクソぐらいプレイ時間長くなってきた…

99 21/08/29(日)03:13:43 No.840301702

>>形代流しのこと?普通に使うだろ >>えっ俺バンバン使うんだけど形代流し… >嘘だろ……俺の狼ちょっと自傷行為とか無理な方だったわ…… 瓢箪飲めばいいじゃん!

100 21/08/29(日)03:13:46 No.840301707

>一心様いっぺん桜龍もシバいてる疑惑あるからほんとなんなの・・・ 突然変異 いやマジで

101 21/08/29(日)03:14:14 No.840301775

一心の炎は過去斬った鬼(仏師殿ではなく)の怨念が刀に纏わりついてるんだよそれを形代を媒介にして放出してる まあその怨念を自分の力として操ってる時点でどっちにしろバケモノには変わりないんだけどな…

102 21/08/29(日)03:14:18 No.840301779

葦名親子存在そのものが悲劇的でいいよね…

103 21/08/29(日)03:14:18 No.840301782

瓢箪は強いぞ 弦ちゃんを一方的に倒せる

104 21/08/29(日)03:14:44 No.840301828

一心様の異常さが判明する度に言われる 敵将田村何者だよ…

105 21/08/29(日)03:14:54 No.840301858

弦ちゃんより葦名硫極めてるエマどのなんなの…

106 21/08/29(日)03:15:00 No.840301872

カーッ!(火属性付加) なにそれ…怖っ…

107 21/08/29(日)03:15:07 No.840301889

>一心様の異常さが判明する度に言われる >敵将田村何者だよ… ぶっちゃけあの世界一心クラスそこそこいんじゃねえかなって

108 21/08/29(日)03:15:25 No.840301932

>弦ちゃんより葦名硫極めてるエマどのなんなの… エマ殿そんなに凄かったっけ

109 21/08/29(日)03:15:29 No.840301944

>一心様の異常さが判明する度に言われる >敵将田村何者だよ… 狼が見上げる大きさの一心様がさらに小さく見える巨体 4メートルくらいあるんじゃなかろうか

110 21/08/29(日)03:15:30 No.840301947

殺しまくると修羅になるなら一心様の方が修羅になりそうなもんだけどなぁ…一心様だしな…

111 21/08/29(日)03:15:42 No.840301980

ボスにリトライするまでの道中が短くなったの本当にありがたい ショートカット開通してエレベーター戻しながら降りて……とかやらなくていいし

112 21/08/29(日)03:15:51 No.840302003

形代って何なんです?

113 21/08/29(日)03:15:59 No.840302020

>あの形代補充する刀を実戦で採用した狼は実在するんだろうか 大物と戦う前に使って即回復とか 戦闘中にスタイリッシュには使うのはちょっと厳しい

114 21/08/29(日)03:16:00 No.840302025

死なずの半兵衛さんの介錯は一心様と戦う直前でするのが俺のジャスティス

115 21/08/29(日)03:16:02 No.840302030

しめ縄ロボいいよね

116 21/08/29(日)03:16:03 No.840302035

そもそも葦名そこら中に化け物だらけだし細かいことは気にするな

117 21/08/29(日)03:16:03 No.840302037

>一心様の異常さが判明する度に言われる >敵将田村何者だよ… 戦い方が剣聖みたいな超人バトルじゃなかったのはなんでなんだろうね

118 21/08/29(日)03:16:21 No.840302080

>>弦ちゃんより葦名硫極めてるエマどのなんなの… >エマ殿そんなに凄かったっけ 最も美しい葦名十文字を修めた女だぞ あと投げ

119 21/08/29(日)03:16:34 No.840302101

ゲームの都合とはいえ敵が固くてインチキじみた動きをするのに狼殿はプレイヤーキャラゆえに地味で柔らかチワワだから…

120 21/08/29(日)03:16:37 No.840302108

>エマ殿そんなに凄かったっけ 剣の速さだけなら一心様以上

121 21/08/29(日)03:16:43 No.840302119

設定上強さ議論でいつも上位にいる敵将田村

122 21/08/29(日)03:16:47 No.840302125

弦ちゃん技モーション的にたぶんそもそも葦名流あんまやってない 代わりに源の宮の雑魚と同じモーションあるから巴流のほうで鍛えてたんだろう

123 21/08/29(日)03:16:50 No.840302131

>戦い方が剣聖みたいな超人バトルじゃなかったのはなんでなんだろうね お互い同じような力持ってたら動きは単純なものだけになるし…

124 21/08/29(日)03:16:53 No.840302146

狼のは葦名〆文字だよね

125 21/08/29(日)03:16:55 No.840302149

エマ殿の十文字キレイだよね…

126 21/08/29(日)03:17:00 No.840302160

>儂はこの葦名を蘇らせねばならん >故に隻狼…お主を斬るぞ 滾ってきたわあ!

127 21/08/29(日)03:17:08 No.840302177

>しめ縄ロボいいよね よくない…わからない…

128 21/08/29(日)03:17:09 No.840302180

一心の炎も考察勢とかいるんだな 気付けば刃が飛んでいた人だから完全にノリで受け入れてた

129 21/08/29(日)03:17:22 No.840302208

>戦い方が剣聖みたいな超人バトルじゃなかったのはなんでなんだろうね まあ槍はその田村から奪ったものっぽいし全盛剣聖はあの戦の後かもね

130 21/08/29(日)03:17:29 No.840302218

>>儂はこの葦名を蘇らせねばならん >>故に隻狼…お主を斬るぞ >滾ってきたわあ! 隻狼と戦いたかっただけだこいつ!

131 21/08/29(日)03:17:32 No.840302227

>弦ちゃん技モーション的にたぶんそもそも葦名流あんまやってない >代わりに源の宮の雑魚と同じモーションあるから巴流のほうで鍛えてたんだろう というか複数の技術を上手く組み合わせてるんだよな 弦一郎流みたいになってる

132 21/08/29(日)03:17:34 No.840302231

エマ殿は葦名十文字だけ見れば一心より綺麗

133 21/08/29(日)03:17:36 No.840302236

>ゲームの都合とはいえ敵が固くてインチキじみた動きをするのに狼殿はプレイヤーキャラゆえに地味で柔らかチワワだから… そう?隻狼は体幹システムも含めてお互い同条件で戦ってる感があってよかったと思うが

134 21/08/29(日)03:17:37 No.840302240

そうか…刀と空気の摩擦で炎を…

135 21/08/29(日)03:17:39 No.840302246

>ぶっちゃけあの世界一心クラスそこそこいんじゃねえかなって いたら内府はビビってねえ

136 21/08/29(日)03:17:42 No.840302258

サブシナリオだからスルーしてもいいけど総合的に見ても平田屋敷難しくない? あの中ボスのデブは多人数戦闘だったりで序盤にプレイするには相当しんどい気がした…

137 21/08/29(日)03:17:56 No.840302281

全盛期といえば梟は3年で腕が鈍りすぎでは?

138 21/08/29(日)03:18:08 No.840302308

>いたら内府はビビってねえ だからそこそこって言っている

139 21/08/29(日)03:18:14 No.840302323

むしろ狼殿が一番インチキじみた動きしてるよ!

140 21/08/29(日)03:18:16 No.840302329

あの天狗って一心様だったんだ… なんでスパイ狩りなんかを

141 21/08/29(日)03:18:37 No.840302365

せめて葦名一文字と十文字修めてればもっと脅威だったのに…

142 21/08/29(日)03:18:38 No.840302369

>あの天狗って一心様だったんだ… >なんでスパイ狩りなんかを 葦名のため

143 21/08/29(日)03:18:42 No.840302374

一心様クラスがいっぱいいるとは思わないけど この世界人間辞めてるやつが気軽に多すぎるから…

144 21/08/29(日)03:18:51 No.840302389

>なんでスパイ狩りなんかを そりゃ葦名守るためだろ?!

145 21/08/29(日)03:18:51 No.840302390

>あの天狗って一心様だったんだ… >なんでスパイ狩りなんかを これも葦名のため…

146 21/08/29(日)03:18:53 No.840302399

>サブシナリオだからスルーしてもいいけど総合的に見ても平田屋敷難しくない? ババアはもちろん中ボスの配置もそうなんだけど雑魚が基本集団戦なんで雑魚になってないぐらいには

147 21/08/29(日)03:19:13 No.840302440

一心の炎とか雷とかは環境利用闘法じゃねぇかな…… どっちもその場にあるし

148 21/08/29(日)03:19:23 No.840302456

>サブシナリオだからスルーしてもいいけど総合的に見ても平田屋敷難しくない? >あの中ボスのデブは多人数戦闘だったりで序盤にプレイするには相当しんどい気がした… なんで葦名の侍こっちに配置してないんだろうな…

149 21/08/29(日)03:19:37 No.840302492

デバッグでNPC同士戦わせると狼とするみたいに結構ちゃんと剣戟するんだよね 体幹とガードに関してはNPCもほぼ狼と同じシステムで戦ってる

150 21/08/29(日)03:19:42 No.840302499

絶対丈と巴が黒幕だと思ってた…

151 21/08/29(日)03:19:44 No.840302502

>サブシナリオだからスルーしてもいいけど総合的に見ても平田屋敷難しくない? >あの中ボスのデブは多人数戦闘だったりで序盤にプレイするには相当しんどい気がした… お蝶に負け続けるとここのボス寄り道だよ後回しにしていいよてアドバイス出るくらいには序盤にやるものじゃないぞ

152 21/08/29(日)03:19:45 No.840302505

>これも葦名のため… いや部下育ててやらせろよ…

153 21/08/29(日)03:19:51 No.840302515

>サブシナリオだからスルーしてもいいけど総合的に見ても平田屋敷難しくない? >あの中ボスのデブは多人数戦闘だったりで序盤にプレイするには相当しんどい気がした… 道狭くてザコ多いくせに中ボスも道中配置多いし ザコのステとか無視すればわりと難易度はトップクラスだと思う

154 21/08/29(日)03:19:58 No.840302531

使って初めて強さに気づく神隠し 雑魚を無理矢理殺せる

155 21/08/29(日)03:20:01 No.840302538

>いや部下育ててやらせろよ… いやも何もなくね

156 21/08/29(日)03:20:08 No.840302554

>あの形代補充する刀を実戦で採用した狼は実在するんだろうか 怨嗟の鬼で式神足りねーなってなった時とか死闘踏破で苦手な獅子猿を不死切りでハメ殺すための用意とか

157 21/08/29(日)03:20:12 No.840302565

よく考えたら誰も使ってない桜舞を勝手に取得する狼殿も大概だよ

158 21/08/29(日)03:20:23 No.840302587

七本槍はまったくコツ掴めない…

159 21/08/29(日)03:20:25 No.840302595

平田屋敷は中ボスもスルー不可だからな…

160 21/08/29(日)03:20:29 No.840302605

>>これも葦名のため… >いや部下育ててやらせろよ… 孤影衆のあの強さを考えるとあんまり簡単にも言えないような……

161 21/08/29(日)03:20:40 No.840302628

>よく考えたら誰も使ってない桜舞を勝手に取得する狼殿も大概だよ 心の中の弦ちゃんは使ってたから…

162 21/08/29(日)03:20:46 No.840302642

>形代ってろくなもんじゃねーな?という思いを強くさせる >せんぽーじ 形代か飴のおかげで狂わずに済んでるわけだからむしろ助かってるし…

163 21/08/29(日)03:21:01 No.840302677

>いや部下育ててやらせろよ… 緊急事態に部下育てるところから始めるのか

164 21/08/29(日)03:21:06 No.840302690

見切りないと槍は無理たわい

165 21/08/29(日)03:21:07 No.840302693

病に伏せてる人だからこそ隠れてスパイ狩りとかできんだ 単身入ってくる鼠なんて兵育成して間に合う相手じゃないだろそもそも

166 21/08/29(日)03:21:07 No.840302694

なんでDLCないんだよ

167 21/08/29(日)03:21:09 No.840302699

>七本槍はまったくコツ掴めない… 迷えば、敗れる…

168 21/08/29(日)03:21:11 No.840302706

心中義父が一番強かった

169 21/08/29(日)03:21:13 No.840302713

>>これも葦名のため… >いや部下育ててやらせろよ… 時々、一心が現れ皆のしていく みたいなことを葦名流道場で書いてたから鍛えてはいたんじゃないかな…

170 21/08/29(日)03:21:26 No.840302742

一心様の無明逆流れ見るたびにちょっと笑う

171 21/08/29(日)03:21:40 No.840302768

魑魅魍魎が跋扈して凶悪な野生動物もいるし環境ヤバ過ぎて家畜とか兵糧の確保とかどうしてるんだろうね葦名 内府とか居なくても普通に滅ぶレベルのバイオハザード状態じゃん

172 21/08/29(日)03:21:43 No.840302774

>平田屋敷は中ボスもスルー不可だからな… (多勢に無勢なのに名乗りを上げる侍)

173 21/08/29(日)03:21:44 No.840302778

>よく考えたら誰も使ってない桜舞を勝手に取得する狼殿も大概だよ (たしか弦一郎殿は巴流を極めこのような技を使っていた…)

174 21/08/29(日)03:21:58 No.840302814

孤影衆のせんぽうじキックみたいな蹴りもっと早くしてくれないかな… 遅すぎてタイミング合わせづらい

175 21/08/29(日)03:22:01 No.840302823

梟の梟ってあれ本物?幻術?

176 21/08/29(日)03:22:01 No.840302824

>(多勢に無勢なのに名乗りを上げる侍) めっちゃ強いっすねお兄さん…

177 21/08/29(日)03:22:10 No.840302836

>>平田屋敷は中ボスもスルー不可だからな… >(多勢に無勢なのに名乗りを上げる侍) 生き残った時のセリフがかっこよすぎる…

178 21/08/29(日)03:22:10 No.840302837

解禁された直後に平田屋敷行ったら痛い目にあった なんとか道中くぐり抜けたと思ったらお蝶に殺されるし

179 21/08/29(日)03:22:15 No.840302850

侍大将と孤影衆正面からタイマンしてたぶん孤影衆勝つよなってくらい強いしキツすぎる なんであんなバサバサ斬り捨ててんだよ

180 21/08/29(日)03:22:16 No.840302852

狼がヤーナムに来てくれたら捨てられた古工房行くために何度も死ぬことなかったのに……

181 21/08/29(日)03:22:19 No.840302859

フロムゲーにありがちだけど平和だった時代が割と魅力的で複雑な気分になる 酒に弱い父上とか

182 21/08/29(日)03:22:20 No.840302862

>>平田屋敷は中ボスもスルー不可だからな… >(多勢に無勢なのに名乗りを上げる侍) 義父の守り鈴であそこ行くととっくに事切れてるのが切ない

183 21/08/29(日)03:22:27 No.840302879

と言うかスパイ関係の部下って夜鷹衆だぜ? 貉の盾とは相性が悪すぎる

184 21/08/29(日)03:22:33 No.840302886

最近始めたけど火牛めっちゃ強く無い? パワーアップイベント飛ばしてるんじゃないかってくらい火力が足りない

185 21/08/29(日)03:22:57 No.840302945

>狼がヤーナムに来てくれたら捨てられた古工房行くために何度も死ぬことなかったのに…… 狼がヤーナム行ったら怖気で簡単に死ぬよ!

186 21/08/29(日)03:22:57 No.840302947

いえ 桜舞いは一向に弦一郎の技にございまするが

187 21/08/29(日)03:23:10 No.840302975

>フロムゲーにありがちだけど平和だった時代が割と魅力的で複雑な気分になる >酒に弱い父上とか 特にセキロは世界の滅びとかと無関係なだけあって平和な時が平和すぎる…

188 21/08/29(日)03:23:11 No.840302978

>侍大将と孤影衆正面からタイマンしてたぶん孤影衆勝つよなってくらい強いしキツすぎる >なんであんなバサバサ斬り捨ててんだよ 逆に考えろ 孤影衆が十人いたとして一心様に勝てると思う?

189 21/08/29(日)03:23:21 No.840303001

>最近始めたけど火牛めっちゃ強く無い? >パワーアップイベント飛ばしてるんじゃないかってくらい火力が足りない 強いというか理不尽だと思う牛くん まぁこれでも下方修正されたんだ頑張ってね

190 21/08/29(日)03:23:43 No.840303040

火牛だけは純然だるクソ敵だと思う 再戦までの道のりが長いのも含めて

191 21/08/29(日)03:23:49 No.840303051

火牛はよーく見てると動作が凄く単純なので恐れずに相手の動きをコントロールしてやるといいよ

192 21/08/29(日)03:23:58 No.840303069

>最近始めたけど火牛めっちゃ強く無い? >パワーアップイベント飛ばしてるんじゃないかってくらい火力が足りない このゲームはスタミナ無限なんだ走り続けるんだ 火力はそんなもんだ

193 21/08/29(日)03:24:01 No.840303076

>侍大将と孤影衆正面からタイマンしてたぶん孤影衆勝つよなってくらい強いしキツすぎる >なんであんなバサバサ斬り捨ててんだよ 赤目居合マンですら孤影衆2人相手だと為すすべなく死ぬのでバッサバッサ切ってる一心様は頭おかしい

194 21/08/29(日)03:24:03 No.840303080

>パワーアップイベント飛ばしてるんじゃないかってくらい火力が足りない ダッシュしながらお尻をチクチク切りつけなされ ガードすると焼けるから別物と考えるといい

195 21/08/29(日)03:24:05 No.840303081

>孤影衆が十人いたとして一心様に勝てると思う? 何回かあの居合抜きしてるだけで全滅しそう

196 21/08/29(日)03:24:12 No.840303094

>最近始めたけど火牛めっちゃ強く無い? >パワーアップイベント飛ばしてるんじゃないかってくらい火力が足りない 2周目なら有り余る赤備えの火消し粉使えるんだがなぁ 逃げ回りつつ顔面に突きだ

197 21/08/29(日)03:24:19 No.840303109

マイネームさんを乗り越えてさあ城に行くぞってところで立ちはだかってくる牛

198 21/08/29(日)03:24:20 No.840303114

なんだっけあの牢屋にいた闇医者っぽい変なやつ あいつけっこう固定ファン多くてびっくりしたそんな濃いキャラだとも思わなかったけど

199 21/08/29(日)03:24:32 No.840303137

一番のクソは4猿だろ 考えたやつはクビにしていい

200 21/08/29(日)03:24:35 No.840303146

水のヤバさが浮き彫りになるほど 水禁止した大名がまともで葦名はそれを聞かない蛮族だったってなる

201 21/08/29(日)03:24:36 No.840303148

うしさんめっちゃつおいよね 発売されたばっかりの時うしさんで止まって「」に助言貰おうと思ってスレ覗いた記憶ある

202 21/08/29(日)03:24:39 No.840303161

>なんだっけあの牢屋にいた闇医者っぽい変なやつ >あいつけっこう固定ファン多くてびっくりしたそんな濃いキャラだとも思わなかったけど 声が良いからね…

203 21/08/29(日)03:24:50 No.840303192

>狼がヤーナム行ったら怖気で簡単に死ぬよ! よく言われるけど狼が死ぬのは敵が強烈な怖気オーラ発したときだけじゃん

204 21/08/29(日)03:25:05 No.840303217

>一番のクソは4猿だろ >考えたやつはクビにしていい 何言ってんの…?

205 21/08/29(日)03:25:09 No.840303230

ほらもう火牛の対応で割れてんじゃん!

206 21/08/29(日)03:25:11 No.840303235

赤鬼の方がクソじゃ無いかな 場外投げは反則だろ!

207 21/08/29(日)03:25:16 No.840303247

隻狼の戦い方になれてくるころに押し付けられる火牛はほんとにつらい モンハンやダクソの立ち回りになる

208 21/08/29(日)03:25:20 No.840303258

赤鬼火牛の弾き全否定チュートリアルいいよねよくない

209 21/08/29(日)03:25:22 No.840303266

>>狼がヤーナム行ったら怖気で簡単に死ぬよ! >よく言われるけど狼が死ぬのは敵が強烈な怖気オーラ発したときだけじゃん ヤーナムでいう発狂ダメが怖気に置換されると考えれば… らんらんどうしよ

210 21/08/29(日)03:25:23 No.840303267

>一番のクソは4猿だろ >考えたやつはクビにしていい あれ滅茶苦茶いいボスでしょ

211 21/08/29(日)03:25:27 No.840303277

老いてるから一文字二連できないけど冴えわたる剣技で削り多い修羅一心様いいよね…

212 21/08/29(日)03:25:36 No.840303308

>水のヤバさが浮き彫りになるほど >水禁止した大名がまともで葦名はそれを聞かない蛮族だったってなる 蛮族というかなりふり構ってられないだけだよ 一心ももう長くはないし例え弦一郎がいくら強くてもどうにもならないしで

213 21/08/29(日)03:26:00 No.840303343

何かついてきてるこの足跡なんだろ…

214 21/08/29(日)03:26:03 No.840303347

初見の4猿は割と面倒だった覚えがあるわ 今じゃただの経験値だけど

215 21/08/29(日)03:26:26 No.840303400

ダクソ特有のロックしながらぐるぐる回る戦法してると逆に辛いんだよねこれ それに気づくまで時間かかったって言うかラスボスまで気づけなかった

216 21/08/29(日)03:26:29 No.840303409

>>狼がヤーナム行ったら怖気で簡単に死ぬよ! >よく言われるけど狼が死ぬのは敵が強烈な怖気オーラ発したときだけじゃん つまり発狂付与してくる鬼灯ちゃん相手なら死ぬか 狩人様も死んだわ

217 21/08/29(日)03:26:32 No.840303413

4猿は初見だとギミック楽しいし慣れれば30秒で終わるしいいボス

218 21/08/29(日)03:26:33 No.840303417

>赤鬼火牛の弾き全否定チュートリアルいいよねよくない 赤鬼で鍵縄を使うのが正攻法だと思ったら全くそんなことが無かったぜ!

219 21/08/29(日)03:26:46 No.840303438

>よく言われるけど狼が死ぬのは敵が強烈な怖気オーラ発したときだけじゃん キモい生物とかがダメなんじゃ無くて幽霊とか死の穢れみたいなのがダメそうだよね まあカインハーストは駄目そうだが

220 21/08/29(日)03:27:05 No.840303477

単純に倒すしかないボスの中ギミックボスがちょこっとあるのがいいんでしょ

221 21/08/29(日)03:27:07 No.840303482

>一番のクソは4猿だろ >考えたやつはクビにしていい 最後の猿まで含めて良イベントと思ってる 手順覚えた今はもう養分だけどね

222 21/08/29(日)03:27:09 No.840303486

一心一文字2連してこなかったっけ

223 21/08/29(日)03:27:10 No.840303491

赤鬼は弾きだけじゃこの先生きのこれないぜってメッセージだったと思ってる

224 21/08/29(日)03:27:10 No.840303492

>なんだっけあの牢屋にいた闇医者っぽい変なやつ >あいつけっこう固定ファン多くてびっくりしたそんな濃いキャラだとも思わなかったけど 道順はヨセフカおばさんだからな… 後顔を隠した二重人格キャラはそれだけで強い

225 21/08/29(日)03:27:24 No.840303530

猿は最後の1匹どこにいるの…ってひたすら歩き回ってた 後ろにいるとか分かるか

226 21/08/29(日)03:27:26 No.840303532

マリア様の剣弾きたいけど二段回目から血刀状態になるからなぁ

227 21/08/29(日)03:27:49 No.840303589

ほおずきはフロムゲーの中でもかなりのクソだと思う

228 21/08/29(日)03:27:50 No.840303591

赤鬼が周りぐるぐる回ってつんつんつついてりゃ死ぬし…

229 21/08/29(日)03:28:14 No.840303643

>ほおずきはフロムゲーの中でもかなりのクソだと思う 強靭高すぎてマジで運ゲーだわあいつ

230 21/08/29(日)03:28:27 No.840303679

幻廊のギミック一ミリも上手く使える気がしねえ

231 21/08/29(日)03:28:37 No.840303700

フロムはなんで隙あらば虫をワラワラさせようとするの… 仙峯寺の床見てすごい後悔した

232 21/08/29(日)03:28:43 No.840303715

首無しがダッシュできないし攻撃にディレイかけてくるし怖気で死ぬしで嫌いな敵だった

233 21/08/29(日)03:28:51 No.840303731

艱難辛苦にすると一周目の体力じゃ赤目の掴み攻撃で即死するのに吹いたな

234 21/08/29(日)03:28:52 No.840303736

ほおずきは発狂ダメの避け方が致命しかないのがきらい

235 21/08/29(日)03:28:55 No.840303738

>蛮族というかなりふり構ってられないだけだよ >一心ももう長くはないし例え弦一郎がいくら強くてもどうにもならないしで おちみず以外でどうにかなるならそっち選んでるだろうしな弦一郎

236 21/08/29(日)03:29:00 No.840303753

>ダクソ特有のロックしながらぐるぐる回る戦法してると逆に辛いんだよねこれ 実は怨嗟にだけはめっちゃ効く

237 21/08/29(日)03:29:01 No.840303755

ダクソから連なるこのシリーズ このゲームデザインを爽快感に振ったモードとかって作れないのかな 誰でも超格好良く避けて反撃できるみたいなやつ

238 21/08/29(日)03:29:07 No.840303762

壁越し攻撃がちゃんと通らなくなってるの手間かけてるなあと 昔のだとリーチ長い武器で壁越しにハメとかやってた

239 21/08/29(日)03:29:11 No.840303770

無理矢理雑魚を忍殺するのにご寄進回し使ってるんだけど雑魚の中でも効かないやつがいる… 虎口階段の右に行ったとこにある強い二刀流赤備えいくらぶん回してもマーカーが出ねぇ!

240 21/08/29(日)03:29:13 No.840303773

>幻廊のギミック一ミリも上手く使える気がしねえ そういやあれ未だにどれがどういう効果あるのか分かんないわ…

241 21/08/29(日)03:29:35 No.840303808

それにしても薙刀使いとかなんか虫使いみたいなやつとか猿とか特に何があるわけでも無いけど謎に強い雑魚が居るのはなんなんだろうか

242 21/08/29(日)03:29:35 No.840303810

>ダクソから連なるこのシリーズ >このゲームデザインを爽快感に振ったモードとかって作れないのかな >誰でも超格好良く避けて反撃できるみたいなやつ だいたいブレワイにならないかそれ

243 21/08/29(日)03:29:46 No.840303830

>一心一文字2連してこなかったっけ 修羅ルートだと弾くと反撃間に合うぐらいにいなされる 剣聖の方は間髪入れずに二連くる

244 21/08/29(日)03:29:47 No.840303831

>ダクソから連なるこのシリーズ >このゲームデザインを爽快感に振ったモードとかって作れないのかな >誰でも超格好良く避けて反撃できるみたいなやつ 期待しようエルデンリング 現時点の情報だとだいぶアクション寄りだ

245 21/08/29(日)03:29:49 No.840303837

苦難みたいなクソマゾ誰かやるか!って最初は思ってたよ 俺はほらクソマゾだった

246 21/08/29(日)03:29:59 No.840303853

そこでこのエルデンリング

247 21/08/29(日)03:30:03 No.840303861

結構苦手なボス分かれるよね 剣聖はもう一発で倒せるけど義父が事故る…

248 21/08/29(日)03:30:17 No.840303891

剣聖は一文字から竜閃に繋げてくるからな…

249 21/08/29(日)03:30:28 No.840303909

>このゲームデザインを爽快感に振ったモードとかって作れないのかな >誰でも超格好良く避けて反撃できるみたいなやつ メーカー違うけど仁王思い出した

250 21/08/29(日)03:30:29 No.840303910

怖気用の傘じゃなくても普通の傘で目隠しして見えなくすれば速度低下しないから 多分あれ怖くて足すくんでるだけですよね?

251 21/08/29(日)03:30:34 No.840303918

>それにしても薙刀使いとかなんか虫使いみたいなやつとか猿とか特に何があるわけでも無いけど謎に強い雑魚が居るのはなんなんだろうか 変若水の影響なんじゃない?って思ったけどそうじゃない奴の話なら辺境の地で生きていく為に強くなった説!

252 21/08/29(日)03:30:41 No.840303930

>一心一文字2連してこなかったっけ ガードか回避なら2連だけど弾くと派生した剣聖と違って態勢を崩す

253 21/08/29(日)03:30:53 No.840303963

お忍び様の戦い方じゃない…

254 21/08/29(日)03:31:00 No.840303976

デビルメイクライはスタイリッシュだけどゲーム自体は相当に難しい部類だもんな

255 21/08/29(日)03:31:08 No.840303990

エルデンリングはダクソ寄りでしょ 少なくともマルチある以上1vs1でタイマンメインのゲームにはならない

256 21/08/29(日)03:31:11 No.840303993

仁王2は俺にとっては数あるフロムゲーより遥かに難しかった

257 21/08/29(日)03:31:21 No.840304016

個人的に苦手なボスはシラハギとかの銃使いだな… 何かが癖になっているのか攻撃弾いた後に銃構えられると後ろに退いて見事に食らっちまう

258 21/08/29(日)03:31:27 No.840304025

一心様の奥義竜閃がお酒の竜泉と掛かってるの好き

259 21/08/29(日)03:31:29 No.840304027

葦名のおさるさん放置してたら人間支配してきそうで困る

260 21/08/29(日)03:31:43 No.840304058

りゅうがい…変若水…虫憑き… 葦名おかしいだろ!

261 21/08/29(日)03:31:44 No.840304062

>エルデンリングはダクソ寄りでしょ >少なくともマルチある以上1vs1でタイマンメインのゲームにはならない 爽快感に振ってるかどうかの話なのにタイマンメインがどうとかちょっとよくわからない

262 21/08/29(日)03:31:47 No.840304068

ブレワイはコンセプトは別なのに戦闘周りは似てると思った ただ狼くんに甘やかされすぎてジャスガ全然できねえ

263 21/08/29(日)03:31:49 No.840304071

>昔のだとリーチ長い武器で壁越しにハメとかやってた 罹患者の獣いいよね……

264 21/08/29(日)03:32:02 No.840304101

猿が密集してるところに笛鳴らすの好きだよ

265 21/08/29(日)03:32:09 No.840304117

>爽快感に振ってるかどうかの話なのにタイマンメインがどうとかちょっとよくわからない ? 何の話

266 21/08/29(日)03:32:12 No.840304123

忍びみたいなお侍の仁さん お侍みたいな忍びの狼くん 逆だったかもしれねぇ…

267 21/08/29(日)03:32:16 No.840304131

>エルデンリングはダクソ寄りでしょ >少なくともマルチある以上1vs1でタイマンメインのゲームにはならない アクションはsekiro要素入ってるって発表されたよ

268 21/08/29(日)03:32:25 No.840304152

>りゅうがい…変若水…虫憑き… >葦名おかしいだろ! それはそう だから滅んだし滅ぼされたんだろうね…

269 21/08/29(日)03:32:29 No.840304166

ダクソ寄りなことなんてわかってんだよ 言及された情報やムービー見るにアクション面強化されてるからスピード感はありそうだねみたいな話だっつの

270 21/08/29(日)03:32:35 No.840304178

怨嗟もミディールも一緒よ って気づいたらわりと安定した怨嗟

271 21/08/29(日)03:32:44 No.840304193

>一心様の奥義竜閃がお酒の竜泉と掛かってるの好き そこに気づくとは…やはり天才か

272 21/08/29(日)03:32:47 No.840304198

一週目から弾きしかしてないから苦難にしてもあんまり変化分からなかったな 弾き失敗で死にまくるのに慣れていたとも言う

273 21/08/29(日)03:32:52 No.840304208

死なない人の種類名前だけでカルタが作れる

274 21/08/29(日)03:32:55 No.840304221

戦いのモーションが敵味方共にすごく丁寧に描写されてるよねこのゲーム 武芸に習いのある人とかが監修したんだろうか

275 21/08/29(日)03:32:55 No.840304222

>りゅうがい…変若水…虫憑き… >葦名おかしいだろ! こんな国は根切りじゃみんな焼いて灰にするんじゃっていう内府の気持ちも多分に分かる

276 21/08/29(日)03:32:55 No.840304223

境井様の方が忍者っぽいところはあるけど狼くんもわりと忍者はやってる方ではある

277 21/08/29(日)03:32:58 No.840304230

通常剣聖はいいんだけど心中剣聖はたまに超速居合挟んでくるのやめてくだち…

278 21/08/29(日)03:33:08 No.840304255

>このゲームデザインを爽快感に振ったモードとかって作れないのかな >誰でも超格好良く避けて反撃できるみたいなやつ バイオに対するDMCみたいな感じになるのかな?ヤーナムメイクライは見てみたいかも

279 21/08/29(日)03:33:12 No.840304269

>忍びみたいなお侍の仁さん >お侍みたいな忍びの狼くん >逆だったかもしれねぇ… 狼のプリケツでスレが立つだと

280 21/08/29(日)03:33:25 No.840304307

チャキチャキチャキチャキ…

281 21/08/29(日)03:33:28 No.840304313

>りゅうがい…変若水…虫憑き… >葦名おかしいだろ! はっきり言って燃やされて当然と思われる

282 21/08/29(日)03:33:51 No.840304366

内府軍とガチガチに戦う展開がなくて嬉しいような悲しいような…敵としてはアイツら強いから絶対やりたくないけど

283 21/08/29(日)03:33:51 No.840304367

>狼のプリケツでスレが立つだと エマ殿がにこにこしながら見てそう

284 21/08/29(日)03:33:56 No.840304376

フロム主人公の中でも有数の良い子な狼くん好きだよ

285 21/08/29(日)03:34:15 No.840304401

葦名があんなわけわからんことになってるのはだいたい桜竜のせいらしいな

286 21/08/29(日)03:34:24 No.840304425

>>りゅうがい…変若水…虫憑き… >>葦名おかしいだろ! >はっきり言って燃やされて当然と思われる 逆逆!燃やされかけてるからそうなったんだって!

287 <a href="mailto:内府">21/08/29(日)03:34:28</a> [内府] No.840304432

怒らないで聞いてくださいね こんな国が存在しているとか馬鹿じゃないですか

288 21/08/29(日)03:34:47 No.840304481

>フロム主人公の中でも有数の良い子な狼くん好きだよ というか明確に人格がハッキリしてるだけな気がする

289 21/08/29(日)03:35:05 No.840304512

不死断ちと龍の帰郷ルートだとエンド後に一回くらいエマ殿とヤッてそう 相当好感度高いよね

290 21/08/29(日)03:35:05 No.840304515

初対面の人にだいたい忍びとバレてた狼はそもそもの忍者としての仕事はできるのか……?

291 21/08/29(日)03:35:23 No.840304537

酒の話で聞ける葦名を奪った経緯が水禁止されたから奪ってやっただから 本当になるべくしてなっただけって言う

292 21/08/29(日)03:35:24 No.840304541

>初対面の人にだいたい忍びとバレてた狼はそもそもの忍者としての仕事はできるのか……? 言えぬ…

293 21/08/29(日)03:35:29 No.840304550

武器が1つしかないのはどうだったんだろうな正直

294 21/08/29(日)03:35:34 No.840304562

ゲーム性は硬派だけど出てくる人物がどいつもこいつも優しくて情に厚いのがsekiro

295 21/08/29(日)03:35:34 No.840304563

まず誰でも超格好良く~みたいな時点でフロムゲーのゲームデザインと真っ向から反してると思う

296 21/08/29(日)03:35:39 No.840304574

内府は葦名がクリーチャー天国になってるの知らないよね

297 21/08/29(日)03:35:56 No.840304602

フロム主人公って言うけど基本はロールプレイングなんで人によって解釈はいくらでも悪い方にも良い方にもできるだけなんだ キャラメイク一切できないから極端に隻狼が良い奴に見える

298 21/08/29(日)03:36:15 No.840304638

>武器が1つしかないのはどうだったんだろうな正直 チャンバラゲーだしそれは納得してたな義手忍具豊富だし

299 21/08/29(日)03:36:27 No.840304666

まあ狩人様がアレなのは間違いない

300 21/08/29(日)03:36:37 No.840304685

>初対面の人にだいたい忍びとバレてた狼はそもそもの忍者としての仕事はできるのか……? 過去編で女性の従者にあ…貴方は…って知られてたし"若様のお付き"ぐらいの立場だったんだろなって

301 21/08/29(日)03:36:40 No.840304693

>まず誰でも超格好良く~みたいな時点でフロムゲーのゲームデザインと真っ向から反してると思う 慣れさえすればやれなくもないゲームではあるんでそうでもない気がするけどなぁ

302 21/08/29(日)03:36:45 No.840304702

>内府は葦名がクリーチャー天国になってるの知らないよね つっても一心が死んだ途端に攻めてくるような情報力持ってるのでどうだろうな…

303 21/08/29(日)03:36:47 No.840304707

葦名以外の土地は大丈夫なのか心配になる

304 21/08/29(日)03:36:52 No.840304717

まあR1を挨拶にしたり人肉をポケットに詰めたり生首を持ち帰ったりしないから…

305 21/08/29(日)03:36:53 No.840304718

隻狼はけっこう誰でも格好良く戦えるゲームになってると思う 普通にキンキン弾いてりだけでうわっ俺カッケェ…ってなるし

306 21/08/29(日)03:36:53 No.840304719

>不死断ちと龍の帰郷ルートだとエンド後に一回くらいエマ殿とヤッてそう >相当好感度高いよね 不死断ち後の狼くんエッチだよね あと白髪消えるとこんなに若若しかったんだ…てなるなった

307 21/08/29(日)03:36:56 No.840304726

>まあ狩人様がアレなのは間違いない 説明なさすぎてなんもわからん

308 21/08/29(日)03:37:13 No.840304751

>葦名以外の土地は大丈夫なのか心配になる 少なくとも龍は外来種だ

309 21/08/29(日)03:37:19 No.840304758

>まあR1を挨拶にしたり人肉をポケットに詰めたり生首を持ち帰ったりしないから… それをするのはプレイヤーの判断だぜー

310 21/08/29(日)03:37:22 No.840304765

>こんな国が存在しているとか馬鹿じゃないですか 一心が没したらきっと自然消滅するよ

311 21/08/29(日)03:37:28 No.840304776

>武器が1つしかないのはどうだったんだろうな正直 sekiroに関してはこれでいいと思う 設定上では楔丸の掘り下げちょっとでもやって欲しかったけど

312 21/08/29(日)03:37:35 No.840304792

つっても修羅ルート考えるとずっと真っ当なわけでもねえ

313 21/08/29(日)03:37:49 No.840304816

確か内府は穴山経由で赤目対策とかで火を用いてたみたいな話は聞いたような

314 21/08/29(日)03:38:03 No.840304844

>>葦名以外の土地は大丈夫なのか心配になる >少なくとも龍は外来種だ この時点でだいぶ希望ないよねあの世界

315 21/08/29(日)03:38:05 No.840304853

ダクソ3とか特にダーティープレイする必要もないから結構真っ当な主人公に仕立てられるとは思う 余計なものには触るが

316 21/08/29(日)03:38:27 No.840304889

そういや楔丸ってテキスト変更されてたんだな なんで?

317 21/08/29(日)03:38:47 No.840304926

正直不死切りを恒常的に使いたかったと言う思いはあります

318 21/08/29(日)03:39:00 No.840304948

>正直不死切りを恒常的に使いたかったと言う思いはあります 使えるじゃろ?

319 21/08/29(日)03:39:15 No.840304972

>つっても一心が死んだ途端に攻めてくるような情報力持ってるのでどうだろうな… 内通者いたし穴山もスパイっぽいし孤影衆以外にも鼠入ってたんだろうな

320 21/08/29(日)03:39:32 No.840304999

芦名は芦名にて最強

321 21/08/29(日)03:39:55 No.840305043

極端にNPC全員殺すプレイとかやらなきゃブラボの主人公だって獣狩りの夜全うして終わりだ

322 21/08/29(日)03:39:55 No.840305044

>正直不死切りを恒常的に使いたかったと言う思いはあります 一応形代切れても振れるんだけどね 不死斬り(エコモード)みたいに最初から形代消費ゼロの技欲しかった

323 21/08/29(日)03:39:59 No.840305050

>>まあR1を挨拶にしたり人肉をポケットに詰めたり生首を持ち帰ったりしないから… >それをするのはプレイヤーの判断だぜー 娼婦の遺体から靴だけ持って帰るのはどういう心境なのか…狩人様教えてくだち!

324 21/08/29(日)03:40:03 No.840305059

踏み躙らせはせぬぞ…!危

325 21/08/29(日)03:40:43 No.840305139

>正直不死切りを恒常的に使いたかったと言う思いはあります 楔丸から不死斬りに持ち帰るんだと思ってました

326 21/08/29(日)03:40:53 No.840305151

そもそもの世界観がファンタジーなのはわかるけど何だよあの大蛇は

327 21/08/29(日)03:41:00 No.840305163

アイテムになってるってことは何かしら必要性のあるものだろうからなんとも言えん ダクソだって折れた直剣大切に持ってたり糞団子大量購入するんだ

328 21/08/29(日)03:41:04 No.840305174

村の入り口でたそがれてる内府忍者が惨状見てえぇ…ってなってるようにしか思えない

329 21/08/29(日)03:41:12 No.840305187

手裏剣はもっとたくさん投げたかったと思う

330 21/08/29(日)03:41:13 No.840305189

>>正直不死切りを恒常的に使いたかったと言う思いはあります >楔丸から不死斬りに持ち帰るんだと思ってました あれ相当ボロい刀だし…

331 21/08/29(日)03:41:14 No.840305191

初めて梟倒した時は形代不足の不死斬り振り回してた覚えがある

332 21/08/29(日)03:41:16 No.840305198

>そもそもの世界観がファンタジーなのはわかるけど何だよあの大蛇は ファンタジーじゃろ?

333 21/08/29(日)03:41:26 No.840305213

>そういや楔丸ってテキスト変更されてたんだな >なんで? 単純に初期版は差し替えミスじゃねえかな

334 21/08/29(日)03:41:33 No.840305225

そもそも葦名の魔境化も竜のお力が根本なわけだし葦名も被害者なのでは?

335 21/08/29(日)03:41:35 No.840305234

弾きメインの刀 直接攻撃メインの大振りなハンマー ダクソ的戦法の盾&直剣 これくらいは欲しかった

336 21/08/29(日)03:41:39 No.840305243

>>つっても一心が死んだ途端に攻めてくるような情報力持ってるのでどうだろうな… >内通者いたし穴山もスパイっぽいし孤影衆以外にも鼠入ってたんだろうな 忍者にも草と特殊部隊で分かれてるだろうしね…

337 21/08/29(日)03:41:41 No.840305246

>そもそもの世界観がファンタジーなのはわかるけど何だよあの大蛇は 土地神

338 21/08/29(日)03:42:00 No.840305288

内府の方は一心様もびっくりなヤバい奴が居たりするのかな…

339 21/08/29(日)03:42:21 No.840305323

開門ってめっちゃデカいよね 弦ちゃんの身長くらいある気がする

340 21/08/29(日)03:42:29 No.840305333

>弾きメインの刀 >直接攻撃メインの大振りなハンマー >ダクソ的戦法の盾&直剣 >これくらいは欲しかった わかりあえねえー

341 21/08/29(日)03:42:40 No.840305360

>ファンタジーじゃろ? それまでチャンバラやらせてたプレイヤーにアレぶつけるのは性癖だと思いましたよ私は

342 21/08/29(日)03:42:42 No.840305369

開門ってどっから持ってきたの?

343 21/08/29(日)03:42:54 No.840305398

隻狼2~内府撲滅編~

344 21/08/29(日)03:42:56 No.840305402

>開門ってめっちゃデカいよね >弦ちゃんの身長くらいある気がする 義父から奪ったはいいけど振れるんだろうか狼くん…

345 21/08/29(日)03:43:05 No.840305417

全身義手にして欲しい

346 21/08/29(日)03:43:12 No.840305425

>隻狼2~内府撲滅編~ 修羅ルートからが続きっぽい感じがフツフツと

347 21/08/29(日)03:43:25 No.840305447

>内通者いたし穴山もスパイっぽいし孤影衆以外にも鼠入ってたんだろうな 内府軍と交渉しようとして問答無用に斬り捨てられたんだからスパイでは無いのでは? 他の勢力だったらわからないけど

348 21/08/29(日)03:43:30 No.840305458

竜の帰郷エンド爽やかで希望があるからすごい好き

349 21/08/29(日)03:43:53 No.840305493

ワイヤーアクション楽しいけどポイント限定されてるのがちょっと惜しかった

350 21/08/29(日)03:43:55 No.840305502

周回する時は特に意味は無いけど帰郷エンドにしてる

351 21/08/29(日)03:44:12 No.840305534

心中義父がめっちゃ強いのチワワ殿の敬意だったりするだろか…

352 21/08/29(日)03:44:32 No.840305571

>周回する時は攻め力のために不死断ちエンドにしてる

353 21/08/29(日)03:44:37 No.840305575

>内府の方は一心様もびっくりなヤバい奴が居たりするのかな… いたら内府が一心に怯える理由もない 在野の強者はどこかにいるかもしれんが内府にはいないだろう

354 21/08/29(日)03:44:48 No.840305593

>開門ってどっから持ってきたの? 弦ちゃん倒す前は仙峰寺和尚に会えたからアイツから奪って虫抜いたと考えられる

355 21/08/29(日)03:45:11 No.840305638

獅子猿が苦手過ぎてつらい… 第2形態はいけるが第1と首無しの第2がなかなかうまく弾けない

356 21/08/29(日)03:45:22 No.840305654

そういえば一心鬼刑部梟お蝶仏師で飲み会とかやってたんだよね昔は あんなに一緒だったのに…

357 21/08/29(日)03:45:27 No.840305661

お返しするって言うけどあのうんこ垂れ流し汚染ドラゴン返されても困るとおもうの

358 21/08/29(日)03:45:30 No.840305670

おかしいっていうかこのゲームのバランス感覚はかなり良い調整されてて難しくとも理不尽感は薄くはあると思う

359 21/08/29(日)03:45:36 No.840305680

>>内府の方は一心様もびっくりなヤバい奴が居たりするのかな… >いたら内府が一心に怯える理由もない >在野の強者はどこかにいるかもしれんが内府にはいないだろう 内府の強みって赤備えとかの質のいい戦力を揃えられるところだからな 個は強くても集団の強みには勝てぬ 虎口階段で百人くらい死んでると思うけど

360 21/08/29(日)03:46:01 No.840305723

土地神様二匹居るせいであまり神っぽくないと言うか なんか面倒な名物程度の扱いな気がする

361 21/08/29(日)03:46:13 No.840305746

内府が怯えてたのは事実だけどかといって内府軍もクソ強いこと考えると確実に潰せる機会を狙ってただけな気も

362 21/08/29(日)03:46:30 No.840305777

まあ群を個で薙ぎ払うのが一心様な訳だが

363 21/08/29(日)03:46:34 No.840305784

>お返しするって言うけどあのうんこ垂れ流し汚染ドラゴン返されても困るとおもうの あれはWiiのソフトをPS3で読み込むような矛盾が原因っぽいし元のところだと影響はないんだろう

364 21/08/29(日)03:46:52 No.840305816

>土地神様二匹居るせいであまり神っぽくないと言うか >なんか面倒な名物程度の扱いな気がする 2匹いる方が神っぽくない?

365 21/08/29(日)03:47:19 No.840305850

だいたい桜竜が悪い…ってコト!?

366 21/08/29(日)03:47:33 No.840305879

源の貴族は啓蒙高い

367 21/08/29(日)03:47:36 No.840305885

少なくともイルシールよりは理不尽感薄いと思う

368 21/08/29(日)03:47:41 No.840305894

桜龍は別に悪くないでしょ

369 21/08/29(日)03:47:54 No.840305907

>おかしいっていうかこのゲームのバランス感覚はかなり良い調整されてて難しくとも理不尽感は薄くはあると思う モーション見づらくて弾きづらい上に炎上が貫通してくる火牛は正直理不尽に感じたけど人型相手はバランス調整上手いよね

370 21/08/29(日)03:47:56 No.840305914

>あれはWiiのソフトをPS3で読み込むような矛盾が原因っぽいし元のところだと影響はないんだろう どういうこと?

371 21/08/29(日)03:47:59 No.840305920

弦ちゃん名前の通りもっともっと弓極めれば良かったのに

372 21/08/29(日)03:48:07 No.840305934

龍と大蛇がでけーから百足も蛇なみにデカかったら楽しかったかもしれん 三上山の大百足みたいに

373 21/08/29(日)03:48:32 No.840305980

>桜龍は別に悪くないでしょ いやあいつが外からやってきて葦名の水を汚染したんだぞ

374 21/08/29(日)03:48:38 No.840305989

内府はやろうと思えば勝てるけど被害も甚大になるからまともな頭してれば手出ししないのが道理

375 21/08/29(日)03:48:48 No.840306002

鯉になりたいおじさんアレ何なの…怖い…

376 21/08/29(日)03:48:55 No.840306012

狼がなんか源の宮って言葉が直接脳内に…!とか言い出したのは何なの

377 21/08/29(日)03:48:56 No.840306013

>内府はやろうと思えば勝てるけど被害も甚大になるからまともな頭してれば手出ししないのが道理 実際侵攻してきた時はかなり圧倒的でござった

378 21/08/29(日)03:48:57 No.840306016

>桜龍は別に悪くないでしょ 諸悪の根源だろあいつ

379 21/08/29(日)03:49:24 No.840306060

>内府の強みって赤備えとかの質のいい戦力を揃えられるところだからな >個は強くても集団の強みには勝てぬ 作中人物もわかってることだけど一心様がどれだけ強くても戦争すれば葦名は滅びるんだよな… 一心様があと百人くらいいれば…

380 21/08/29(日)03:49:33 No.840306073

>桜龍は別に悪くないでしょ なんで?

381 21/08/29(日)03:49:53 No.840306109

>狼がなんか源の宮って言葉が直接脳内に…!とか言い出したのは何なの お香集めたら源の宮にご招待されるのだ

382 21/08/29(日)03:50:05 No.840306128

>>内府の強みって赤備えとかの質のいい戦力を揃えられるところだからな >>個は強くても集団の強みには勝てぬ >作中人物もわかってることだけど一心様がどれだけ強くても戦争すれば葦名は滅びるんだよな… >一心様があと百人くらいいれば… 自分どうしで斬り合い始める絵面しか見えねぇ…

383 21/08/29(日)03:50:06 No.840306129

>源の貴族は啓蒙高い キレイな漁村と言われるだけはある

384 21/08/29(日)03:50:26 No.840306165

今更ながら夜叉猿の首に刺さってる大太刀って誰のもの何だろね? 普通の人間が使うにはだいぶ無理があるサイズだけど

385 21/08/29(日)03:50:29 No.840306171

あるべきものがあるべきで無いところにいるから異常が発生したってことでしょ

386 21/08/29(日)03:50:37 No.840306181

まあ悪気あるかないかで言えば悪気はないと思うけどそこにいるだけで迷惑かけてくるから…

387 21/08/29(日)03:50:41 No.840306189

ただでさえ辺境の地で攻めづらい上一心一人で訳の分からない強さな上息子も父には劣りはするものの技術は本物だしで そんな一心が病にかかってるなら下手に攻めるより死ぬの待つよな

388 21/08/29(日)03:50:47 No.840306197

>>あれはWiiのソフトをPS3で読み込むような矛盾が原因っぽいし元のところだと影響はないんだろう >どういうこと? 横からだけどお米ちゃん曰くあるべきでない場所にある故に歪みが生じてるらしいから桜竜自体ではなく桜竜が本来とは違う場所にいることが原因なのでは

389 21/08/29(日)03:51:15 No.840306239

葦名の侍はみんな黒の不死斬り使って身体から一心様生やせばいいんじゃね

390 21/08/29(日)03:51:21 No.840306253

一心だけが強くても無意味だし その一心が殺されない保証なんてどこにもないからな…

391 21/08/29(日)03:51:29 No.840306270

>今更ながら夜叉猿の首に刺さってる大太刀って誰のもの何だろね? >普通の人間が使うにはだいぶ無理があるサイズだけど テキスト的に川蝉のかな?と思ったけど川蝉女なんだよな ガラシャみたいな巨女だった可能性もあるけど

392 21/08/29(日)03:51:46 No.840306294

>鯉になりたいおじさんアレ何なの…怖い… 龍になりてえ…!ってやつだよね多分 ダクソの古竜になりてえ…!人たちみたいな

393 21/08/29(日)03:51:54 No.840306302

>葦名の侍はみんな黒の不死斬り使って身体から一心様生やせばいいんじゃね 御子様が串刺しになっちまうー!

394 21/08/29(日)03:52:05 No.840306325

>葦名の侍はみんな黒の不死斬り使って身体から一心様生やせばいいんじゃね あれは自分の血縁の者しかよみがえさせられない

395 21/08/29(日)03:52:20 No.840306348

>今更ながら夜叉猿の首に刺さってる大太刀って誰のもの何だろね? >普通の人間が使うにはだいぶ無理があるサイズだけど ゲーム的な都合で敵の大きさは基本的に設定よりデカいから見た目はあまりあてにならんよ それを考えてもデカいとは思うけど

396 21/08/29(日)03:52:39 No.840306378

>>葦名の侍はみんな黒の不死斬り使って身体から一心様生やせばいいんじゃね >あれは自分の血縁の者しかよみがえさせられない つまり弦一郎は子を作りまくるべきだったということけ

397 21/08/29(日)03:52:45 No.840306390

内府軍に関しては一心だけが生き残ることはできるかもね程度だよな…

398 21/08/29(日)03:52:53 No.840306399

>横からだけどお米ちゃん曰くあるべきでない場所にある故に歪みが生じてるらしいから桜竜自体ではなく桜竜が本来とは違う場所にいることが原因なのでは 外来種が来たせいで生態系が崩れたみたいな話なんじゃない

399 21/08/29(日)03:53:06 No.840306421

久々に周回しようかと思ったけど火牛と獅子猿が面倒臭すぎる… 獣相手にするのが苦手だ

400 21/08/29(日)03:53:28 No.840306460

>内府軍に関しては一心だけが生き残ることはできるかもね程度だよな… 弦ちゃんとかエマ殿もまあ逃げ延びるくらいなら… ただエマ殿はともかく弦ちゃんは出来んだろうな

401 21/08/29(日)03:53:46 No.840306488

首つながってる獅子猿きらい

402 21/08/29(日)03:53:58 No.840306515

>久々に周回しようかと思ったけど火牛と獅子猿が面倒臭すぎる… >獣相手にするのが苦手だ 獣には火が有効だ 実は火牛はあのナリで火弱点だ

403 21/08/29(日)03:54:01 No.840306521

個人的に敵の配置が一番好きなフロムゲーだ 稼ぎとは違うが好きな時に大量の数とも強い個人とも戦える

404 21/08/29(日)03:54:19 No.840306554

葦名も魔境由来の兵器を発明すれば内府に勝てそう 首なし兵だそうぜ!

405 21/08/29(日)03:54:25 No.840306568

>弦ちゃんとかエマ殿もまあ逃げ延びるくらいなら… >ただエマ殿はともかく弦ちゃんは出来んだろうな 殿務めるだろうしな…

406 21/08/29(日)03:54:27 No.840306570

ダクソっぽい西洋の桜龍が隻狼の舞台に来たことで隻狼世界にダクソっぽさが染みちゃったんだろう お陰で赤鬼や火牛や獅子猿のようなゲームを間違えた生き物が生まれてしまったに違いない

407 21/08/29(日)03:54:52 No.840306617

>ダクソっぽい西洋の桜龍が隻狼の舞台に来たことで隻狼世界にダクソっぽさが染みちゃったんだろう >お陰で赤鬼や火牛や獅子猿のようなゲームを間違えた生き物が生まれてしまったに違いない なんか一番しっくりきちゃったこの考察…

408 21/08/29(日)03:55:03 No.840306641

>テキスト的に川蝉のかな?と思ったけど川蝉女なんだよな 梟も馬鹿でかい刀使ってるし忍者なら女でも使ってた可能性は高いし…

409 21/08/29(日)03:55:11 No.840306653

>内府軍に関しては一心だけが生き残ることはできるかもね程度だよな… 元気だったら生き残るっていうか一人で攻め込んで内府に大打撃くらい与えそう

410 21/08/29(日)03:55:18 No.840306667

しっくりというかダクソ云々抜けば元からそういう話だろ!

411 21/08/29(日)03:55:52 No.840306718

しっくりというか普通にそういう話だって…

412 21/08/29(日)03:55:52 No.840306720

>しっくりというかダクソ云々抜けば元からそういう話だろ! えそうなの?

413 21/08/29(日)03:56:36 No.840306800

>元気だったら生き残るっていうか一人で攻め込んで内府に大打撃くらい与えそう 元気でも一人じゃどうしようもないだろ

414 21/08/29(日)03:56:45 No.840306818

前はひぃひぃ言いながら倒してたけど今となっては孤影衆もただの雑魚になってしまった テンポよく攻撃してくるから体幹が削りやすい!

415 21/08/29(日)03:56:48 No.840306820

>>今更ながら夜叉猿の首に刺さってる大太刀って誰のもの何だろね? >>普通の人間が使うにはだいぶ無理があるサイズだけど >テキスト的に川蝉のかな?と思ったけど川蝉女なんだよな >ガラシャみたいな巨女だった可能性もあるけど 川蝉の獲物だと割りと辻褄は合いそうなんだよね 猩々と同格の忍者だとするといくら獅子猿でも負けそうにないから 止め指したと思ったけど不死だったから不意を突かれてやられて食われたって感じでさ

416 21/08/29(日)03:56:53 No.840306828

火牛は普通の牛じゃないかな 桜牛は…あれはなんなんだろうね…

417 21/08/29(日)03:56:56 No.840306832

桜龍が西から来たって言ってもそんな西洋まで行かないだろ!? あの時代の西ってインド辺りじゃねえか?

418 21/08/29(日)03:57:01 No.840306844

西から来た桜龍のせいで水質が変わって変若水が出来たってことだしな

419 21/08/29(日)03:57:25 No.840306868

>桜龍が西から来たって言ってもそんな西洋まで行かないだろ!? >あの時代の西ってインド辺りじゃねえか? 大体はガンダーラ

420 21/08/29(日)03:57:27 No.840306872

>桜龍が西から来たって言ってもそんな西洋まで行かないだろ!? >あの時代の西ってインド辺りじゃねえか? 明らかに東洋龍のデザインだしね

421 21/08/29(日)03:57:47 No.840306914

>桜龍が西から来たって言ってもそんな西洋まで行かないだろ!? >あの時代の西ってインド辺りじゃねえか? なんかシースっぽいし…

422 21/08/29(日)03:57:48 No.840306916

>元気でも一人じゃどうしようもないだろ ニンジャスキルまで高いんでどうにでもなると思う

423 21/08/29(日)03:57:48 No.840306917

西遊記でも馬になる龍みたいなやついたしあいつのせいだろ

424 21/08/29(日)03:57:52 No.840306922

>実は火牛はあのナリで火弱点だ 知らそん エンチャントファイアされて可哀想…

425 21/08/29(日)03:57:55 No.840306925

獅子猿2匹はオプションだから大技の隙にしか動いてこないと聞いたけどガッツリ同時に攻撃される 俺の運が悪いだけなのか

426 21/08/29(日)03:57:57 No.840306928

ダクソsekiro世界のインドとかやばそう…

427 21/08/29(日)03:58:05 No.840306942

>ニンジャスキルまで高いんでどうにでもなると思う 無理 国盗り戦だって一人で成したことじゃない

428 21/08/29(日)03:58:30 No.840306985

>火牛は普通の牛じゃないかな >桜牛は…あれはなんなんだろうね… 火牛は苦し紛れの戦闘兵器なのはまあわかる 桜牛ってなんだろうね?貴族文化ぽいし牛車の牛?

429 21/08/29(日)03:58:35 No.840306995

>ダクソsekiro世界のインドとかやばそう… いい感じにインド神話抑えてくれそう

430 21/08/29(日)03:58:44 No.840307021

まず逃げます 首無しが吠えます 茶色に近づいて爆竹します 怯んだ好きに体幹を削ります

431 21/08/29(日)03:58:53 No.840307034

>あれは自分の血縁の者しかよみがえさせられない 弦ちゃんって市井の出身じゃなかったっけ 親が一心の親戚っていうのはありそうだけど

432 21/08/29(日)03:59:05 No.840307057

桜竜戦のBGM大好きなんだけどあまり曲とかの話見かけないのでちょっと悲しい

433 21/08/29(日)03:59:10 No.840307062

源の宮にいる牛はなんなんだよ!

434 21/08/29(日)03:59:20 No.840307078

一心様は正直過大評価されすぎだ 普通の人類とは比べ物にならないのは正しいけど

435 21/08/29(日)03:59:25 No.840307084

>無理 >国盗り戦だって一人で成したことじゃない だから大打撃を与えるだけだって 戦争して勝つとかじゃなくただ被害を出すだけ

436 21/08/29(日)03:59:25 No.840307085

>>ダクソsekiro世界のインドとかやばそう… >いい感じにインド神話抑えてくれそう 火で世界を作り直すダクソとかだいぶインド…と言うよりゾロアスターか

437 21/08/29(日)03:59:40 No.840307117

>桜竜戦のBGM大好きなんだけどあまり曲とかの話見かけないのでちょっと悲しい 語っていいよ

438 21/08/29(日)03:59:48 No.840307128

源の宮の巫女が死んでる最後の水が沸いてるあたりめっちゃ綺麗で好き

439 21/08/29(日)03:59:51 No.840307134

>桜竜戦のBGM大好きなんだけどあまり曲とかの話見かけないのでちょっと悲しい 結構語られてると思うけどな 破戒僧戦の曲好き

440 21/08/29(日)04:00:01 No.840307155

>火牛は普通の牛じゃないかな >桜牛は…あれはなんなんだろうね… アイテムのテキスト読む限りだと 源の貴族達の業を代わりに受けてたスケープゴートだろう、牛だけど

441 21/08/29(日)04:00:17 No.840307185

>源の宮の巫女が死んでる最後の水が沸いてるあたりめっちゃ綺麗で好き あれが巴だと思ってたら違うらしくて誰!?誰なの!?

442 21/08/29(日)04:00:25 No.840307196

>西から来た桜龍のせいで水質が変わって変若水が出来たってことだしな 水のおかげで貴族化する集団ができてそれを羨んで坊主が不死化を目指したんだよね へち水が流れ込むように地下に広大な世界までできてしまった

443 21/08/29(日)04:00:38 No.840307218

ロバトパパの耐久も虫由来だったりするのかな

444 21/08/29(日)04:00:42 No.840307226

1ルートクリアしただけで全部のボスとボスラッシュ出来るようにならねえかな

445 21/08/29(日)04:00:47 No.840307237

>火牛は普通の牛じゃないかな >桜牛は…あれはなんなんだろうね… 火を無理やり付けてる火牛と違ってそういう生物なのでは と思ったけど今見るとガッツリ結ばれてた 何なんだろうこいつ牛車とか?

446 21/08/29(日)04:00:48 No.840307240

>あれが巴だと思ってたら違うらしくて誰!?誰なの!? 語られてない以上違うも何もないだろ

447 21/08/29(日)04:00:58 No.840307259

牛さんかわいそうすぎる

448 21/08/29(日)04:01:17 No.840307301

>ロバトパパの耐久も虫由来だったりするのかな 甲冑だぞ 刃など通じぬ

449 21/08/29(日)04:01:20 No.840307303

甲冑武者はなんなの…

450 21/08/29(日)04:01:21 No.840307304

>牛さんかわいそうすぎる 牛も馬も死ぬ 死ぬのだ

451 21/08/29(日)04:01:38 No.840307337

>1ルートクリアしただけで全部のボスとボスラッシュ出来るようにならねえかな 不死断ちエンドだけしか見てない人が修羅ボスは混乱するし… 逆もそうだけど

452 21/08/29(日)04:02:09 No.840307389

>>ロバトパパの耐久も虫由来だったりするのかな >甲冑だぞ >刃など通じぬ だから こうやって突き落とす必要があったんですね

453 21/08/29(日)04:02:22 No.840307412

ジャンプ不死斬りとはなんぞや?

454 21/08/29(日)04:02:26 No.840307424

>火で世界を作り直すダクソとかだいぶインド…と言うよりゾロアスターか 最後に滅びるとかじゃなくて序盤でまず滅びて復活してをやりそう

455 21/08/29(日)04:02:30 No.840307437

フロム製中国とかめちゃくちゃ見たい…

456 21/08/29(日)04:02:34 No.840307444

初見で修羅ルート突っ込んだ人って色んな意味で可哀想だよな まああの流れで御子様裏切るプレイヤーなんてそうそういないだろうが…

457 21/08/29(日)04:03:03 No.840307496

(えっほんとに裏切るの…?)

458 21/08/29(日)04:03:08 No.840307502

>ジャンプ不死斬りとはなんぞや? ジャンプしてから不死斬りすると不死斬り最大タメのダメージが出る

459 21/08/29(日)04:03:17 No.840307518

パパもせんぽう寺に騙されてるわけだし実験台にされててもおかしくないよね

460 21/08/29(日)04:03:24 No.840307531

>初見で修羅ルート突っ込んだ人って色んな意味で可哀想だよな >まああの流れで御子様裏切るプレイヤーなんてそうそういないだろうが… バーチャルおばあちゃんしか見たことないな

461 21/08/29(日)04:04:05 No.840307600

伊之助強キャラ説好き

462 21/08/29(日)04:04:35 No.840307659

>バーチャルおばあちゃんしか見たことないな 誰?

463 21/08/29(日)04:04:58 No.840307688

心中義父の能動的に使える霧鴉こっちにもくれ あと爆竹纏切りもくれ

464 21/08/29(日)04:05:26 No.840307744

>心中義父の能動的に使える霧鴉こっちにもくれ 毒飲みなさる

465 21/08/29(日)04:05:33 No.840307761

普通にふるまってるけどよく考えると 葦名の水と米で作った酒ってよく考えるととんでもねぇ劇物だと思う

466 21/08/29(日)04:06:13 No.840307829

>普通にふるまってるけどよく考えると >葦名の水と米で作った酒ってよく考えるととんでもねぇ劇物だと思う もともとはまともだったが桜竜のせいで…って感じでは

467 21/08/29(日)04:06:13 No.840307831

>普通にふるまってるけどよく考えると >葦名の水と米で作った酒ってよく考えるととんでもねぇ劇物だと思う だから狼くん自分では飲まないのか

468 21/08/29(日)04:06:35 No.840307863

猿まで剣術使い出す土地

469 <a href="mailto:エマ">21/08/29(日)04:06:37</a> [エマ] No.840307866

>>普通にふるまってるけどよく考えると >>葦名の水と米で作った酒ってよく考えるととんでもねぇ劇物だと思う >だから狼くん自分では飲まないのか しゅ…ら…

470 21/08/29(日)04:06:42 No.840307875

>普通にふるまってるけどよく考えると >葦名の水と米で作った酒ってよく考えるととんでもねぇ劇物だと思う 酒にする分には良い感じに消毒されてるんじゃねぇかな? …水は知らん

471 21/08/29(日)04:07:08 No.840307916

というか流石に全部が全部ではないだろう そうじゃないと研究とか以前にみんなおかしくなりそうだし なってた

472 21/08/29(日)04:07:32 No.840307955

おはぎじゃ!

473 21/08/29(日)04:08:06 No.840308013

巻き込まれた水生村の住人とか源の宮で死体貪ってる貴族とかプレイしててなんかゾクゾクした

474 21/08/29(日)04:08:13 No.840308023

水がヤバいのなら植物のエネミーが出てこないとおかしい

475 21/08/29(日)04:08:24 No.840308040

>おはぎじゃ! 御子の手から出てきたお米を使ったおはぎもヤバそう

476 21/08/29(日)04:08:51 No.840308082

義手忍具で一番使い道ないのって何だろ

477 21/08/29(日)04:08:56 No.840308086

鯉も肥大化したり狂暴化してるしな…

478 21/08/29(日)04:10:12 No.840308197

>義手忍具で一番使い道ないのって何だろ なんだかんだどれも使い道ある気がする

479 21/08/29(日)04:10:18 No.840308206

>水がヤバいのなら植物のエネミーが出てこないとおかしい しめ縄ロボ発進!

480 21/08/29(日)04:10:21 No.840308210

色々特攻が用意されているSEKIROのボスだけど 明確に不死斬りが弱点じゃないボスがいないのがちょっと残念 いや不死斬り自体アホみたいな威力してるけども

481 21/08/29(日)04:10:58 No.840308258

しめ縄ロボだけは考察勢も頭を抱えるらしいな

482 21/08/29(日)04:11:23 No.840308308

>ジャンプしてから不死斬りすると不死斬り最大タメのダメージが出る 知らなかったそんなの…タメ長いから通常版だけでいいなって思ってた…

483 21/08/29(日)04:11:35 No.840308328

>しめ縄ロボだけは考察勢も頭を抱えるらしいな というかほとんど考察なんて要らない作品に突如でてきたよくわからんやつすぎるし…

484 21/08/29(日)04:12:14 No.840308407

注連縄ロボは源の宮の連中の性癖で俺は片付けてるよ

485 21/08/29(日)04:12:15 No.840308411

源の宮に通じてるのが一番難解な点だけどまあ何かしらそういう術なんだろうさ

486 21/08/29(日)04:12:42 No.840308448

>酒にする分には良い感じに消毒されてるんじゃねぇかな? >…水は知らん 酒を飲むと喉が渇いて仕方ないのお~

487 21/08/29(日)04:12:43 No.840308453

別にジャンプ不死斬りでいいけど溜めるとかっこいいので秘伝を使う

488 21/08/29(日)04:14:01 No.840308566

ちんこに木杭みたいなの刺してあるのが最高にクールだよねしめ縄ロボ

489 21/08/29(日)04:15:51 No.840308741

>別にジャンプ不死斬りでいいけど溜めるとかっこいいので秘伝を使う 仏師殿のトドメには笛吹いてタメ不死斬りしてるな… というか仏師殿のトドメ忍殺楔丸でいいの?てなるなった

490 21/08/29(日)04:15:53 No.840308743

メンテ不足で倒れちゃうのが悲しい 源の宮もそこらじゅうボロボロで誰も保守整備しねえ

491 21/08/29(日)04:18:02 No.840308925

>>別にジャンプ不死斬りでいいけど溜めるとかっこいいので秘伝を使う >仏師殿のトドメには笛吹いてタメ不死斬りしてるな… >というか仏師殿のトドメ忍?楔丸でいいの?てなるなった 不死じゃなくて鬼になっただけだし…

492 21/08/29(日)04:19:03 No.840309032

警備さんと永遠のぬし世話係さんはいたから源の宮の保守整備担当さんももしかしたら過去にはいたのかもしれない

493 21/08/29(日)04:20:23 No.840309146

注連縄ロボは玄の宮側の存在でいいのか…? 正規ルートなら門番に襲われること無さそうだし

494 21/08/29(日)04:21:19 No.840309232

>源の宮もそこらじゅうボロボロで誰も保守整備しねえ そもそもとしてマトモな意識残ってる奴いるのかね? あの姉妹も姉妹の父も壺の人も会話できるだけで一つの事に捕らわれてるような気がしてならない

495 21/08/29(日)04:23:08 No.840309406

あの姉妹は若い頃宮のバケモノどもに精気吸われてそのままばあちゃんのままでずっと宮にいたと思うといっぱい悲しい

496 21/08/29(日)04:24:01 No.840309479

相手の攻撃をだんだんさばける様になって最高潮のタイミングで忍殺演出が決まったときの達成感満足感爽快感は正直これまでのアクションゲームでは感じたことなかった 多分このぐらいのほどほどの難しさでないと味わえないんだと思う

497 21/08/29(日)04:24:13 No.840309497

しかも親父をあんなんにされてるからなぁ…

498 21/08/29(日)04:25:26 No.840309616

>相手の攻撃をだんだんさばける様になって最高潮のタイミングで忍殺演出が決まったときの達成感満足感爽快感は正直これまでのアクションゲームでは感じたことなかった >多分このぐらいのほどほどの難しさでないと味わえないんだと思う 殺られる時って大体は理不尽が原因じゃなくて些細なミスが原因なのも達成感強くしてると思う

499 21/08/29(日)04:26:06 No.840309681

2週目は獅子猿一発で倒したのに1周目は多分フロムシリーズで一番死んだ

500 21/08/29(日)04:26:56 No.840309763

予備動作が自然かつわかりやすくて凄いよね だからこそ毛色の変わる獣の予備動作見えなくて苦労してるけど…

501 21/08/29(日)04:28:54 No.840309895

注連縄ロボはマジで何もかも理解出来ない 以前にアーマードコア大好き「」がこれはACシリーズ再起動の隠喩だ!と思ったら2歩半でコケて企画頓挫を悟って泣いたって書き込みが忘れらんない…

502 21/08/29(日)04:36:36 No.840310436

影落としってあれネーミング的に忍殺しの技なんかね 倒してるのもお蝶殿に義父だし

503 21/08/29(日)04:41:55 No.840310785

>影落としってあれネーミング的に忍殺しの技なんかね >倒してるのもお蝶殿に義父だし 単に後ろから刺すことだよ

504 21/08/29(日)04:47:58 No.840311171

弦ちゃんが初戦時はこれオンスモより無理だろ!ってなるのに慣れると鼻歌混じりに完封できるようになるの本当に凄いと思う

505 21/08/29(日)04:57:33 No.840311739

>弦ちゃんが初戦時はこれオンスモより無理だろ!ってなるのに慣れると鼻歌混じりに完封できるようになるの本当に凄いと思う 名ボスだと思うよほんと

506 21/08/29(日)05:04:53 No.840312175

弦ちゃんは本当にアクションゲームのボスとして芸術的なレベルデザインしてる 一生忘れんと思う

507 21/08/29(日)05:08:10 No.840312371

あれ程バランス感覚に優れた強敵はこれからもそう出ないと思える出来だからなぁ弦一郎 あまりにも苦戦させられた腹いせなのか散々貶されもしてたし

508 21/08/29(日)05:10:04 No.840312494

弦ちゃんが本気で素晴らしいだけに赤鬼と火牛とかいうゲーム性にそぐわないボスが前にいるのがね…

509 21/08/29(日)05:18:42 No.840312994

赤鬼と火牛は出てきても良いけど絶対順番間違ってるわ

510 21/08/29(日)05:21:26 No.840313136

怨嗟よりちゃんと人間形態の仏師殿と切り合いたかった

511 21/08/29(日)05:25:56 No.840313373

このゲームの難易度調整自体が奇跡のバランス過ぎる

512 21/08/29(日)05:37:17 No.840314074

>このゲームの難易度調整自体が奇跡のバランス過ぎる 発売後に調整されたのキックとパインアメ位しか記憶に無いな

513 21/08/29(日)05:39:36 No.840314207

>発売後に調整されたのキックとパインアメ位しか記憶に無いな キックも多分下段踏みつけとブッダキックの加算バグだろうし パインアメはそもそも効果が出てないバグだろうし バランス調整って意味ではほぼノータッチだろうな

514 21/08/29(日)05:41:08 No.840314268

ガチのソロゲーだしな…

515 21/08/29(日)05:57:10 No.840315172

お米を恵んでくだされよ~

516 21/08/29(日)05:59:37 No.840315316

火牛戦は狭い とにかく狭い

517 21/08/29(日)06:12:20 No.840316195

死闘踏破この前クリアしたけど報酬特に何もないのね…

518 21/08/29(日)06:12:36 No.840316208

火牛も調整されてなかったっけ?

↑Top