虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/29(日)01:40:51 死ねぇ! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/29(日)01:40:51 No.840282853

死ねぇ!

1 21/08/29(日)01:41:19 No.840282953

その闘志やよし

2 21/08/29(日)01:42:04 No.840283152

あとは皆様のオモチャです

3 21/08/29(日)01:42:41 No.840283270

体重差は絶対だな…

4 21/08/29(日)01:44:12 No.840283677

突進の勢い付ける前に抑えられてる

5 21/08/29(日)01:44:23 No.840283714

余裕でスウェーされてるな

6 21/08/29(日)01:44:59 No.840283843

首を噛むと寝ちゃうみたい

7 21/08/29(日)01:45:19 No.840283928

さくっと大動脈と気道潰してる…

8 21/08/29(日)01:46:07 No.840284157

あっぶぬ!…ぬっ!ぬんっ!

9 21/08/29(日)01:47:12 No.840284392

動物にも動物なりの型というか動きがあるんだな

10 21/08/29(日)01:47:15 No.840284399

一歩も動かず がしっ ぐしゃあ がぶぅ が強すぎる

11 21/08/29(日)01:48:49 No.840284784

この俺様のロングホーンを喰らって生きてた奴はいないぜ 死ねー

12 21/08/29(日)01:49:04 No.840284833

結構頑丈だと思うのに秒で頸椎逆パカされちゃう虎のパワー…

13 21/08/29(日)01:49:30 No.840284941

なぜ立ち向かったの…

14 21/08/29(日)01:50:04 No.840285084

逃げるより戦う方が早インパラ

15 21/08/29(日)01:50:26 No.840285174

>体重差は絶対だな… この場合体重差というかパワー差がヤバい 虎の脚の力はめちゃくちゃ強い ゴリラとか食うレベルで強い

16 21/08/29(日)01:50:27 No.840285187

>なぜ立ち向かったの… 地の利はこっちにあったし…

17 21/08/29(日)01:50:53 No.840285294

なんかこう守りは弱いみたいなイメージあったが全然ものともしないな…

18 21/08/29(日)01:51:10 No.840285360

この角があるじゃろ?

19 21/08/29(日)01:51:20 No.840285401

ランダムエンカウントやぞ

20 21/08/29(日)01:51:21 No.840285408

>地の利はこっちにあったし… 地の利あるなら逃げればよかったのに…

21 21/08/29(日)01:51:43 No.840285487

ホールドして捻りながら引き倒して首を取る おそらく武芸者が虎になったものと思われる

22 21/08/29(日)01:52:00 No.840285570

群れだと家族を逃すためとか色々あるだろうな

23 21/08/29(日)01:52:21 No.840285650

もしかして虎さん水に伏せててちっちゃく見えちゃったのかな

24 21/08/29(日)01:52:31 No.840285692

>なんかこう守りは弱いみたいなイメージあったが全然ものともしないな… ヒグマとかと並べられるくらい最上位の捕食者だからな…

25 21/08/29(日)01:52:53 No.840285781

まぁでもこの距離じゃ逃げるのも無理だよな…

26 21/08/29(日)01:53:49 No.840286014

気付かずに近づいちゃってうおっやべってなったから少し二の足踏んでたんかな…

27 21/08/29(日)01:54:07 No.840286083

食われる首と抑える腕の太さ同じぐらいだな

28 21/08/29(日)01:54:43 No.840286240

イキりインパラ雑魚すぎる…

29 21/08/29(日)01:54:45 No.840286247

なんでツノが後ろ向きに生えちゃうんだろうな…

30 21/08/29(日)01:54:52 No.840286293

虎の前足で獲物を押さえ込むパワーはすごい

31 21/08/29(日)01:55:19 No.840286390

てかカメラ近くない…?

32 21/08/29(日)01:55:48 No.840286491

おっと よっこいぬ がぶり

33 21/08/29(日)01:55:49 No.840286494

>なんでツノが後ろ向きに生えちゃうんだろうな… 前に向いてたら木に引っかかって首が折れる

34 21/08/29(日)01:56:13 No.840286576

>なんでツノが後ろ向きに生えちゃうんだろうな… ぶっ刺して思いっきり首振りあげてダメージ出せるのかも 今適当に思っただけだけど

35 21/08/29(日)01:56:27 No.840286620

向こうは命を賭けた全力なのに こうも簡単に抑え込めちゃうのは 自分だったら虚しい気分になる

36 21/08/29(日)01:56:36 No.840286647

>なんでツノが後ろ向きに生えちゃうんだろうな… 前に生えてたら邪魔すぎるから

37 21/08/29(日)01:57:33 No.840286828

クビがカクーンってなるんだね 脊椎折られてる

38 21/08/29(日)01:58:02 No.840286923

四つ足動物が突進頭突きする時はアゴ下げるしこの向きが適してるんじゃないかな恐らく

39 21/08/29(日)02:00:01 No.840287353

水浴び楽しいニャン♪ え…何こいつ…こわ…ガブ

40 21/08/29(日)02:00:01 No.840287356

タイガーの前足が強すぎる

41 21/08/29(日)02:00:02 No.840287359

虎ナーフしろ

42 21/08/29(日)02:00:20 No.840287415

ネコ科最強だもんな

43 21/08/29(日)02:01:21 No.840287627

倒された瞬間の後脚がパタタタッってなってるのが 無常感あって良い…

44 21/08/29(日)02:01:29 No.840287657

今流行ってる例のポーズみたいにさせてからのガブッ

45 21/08/29(日)02:01:37 No.840287684

だらーん

46 21/08/29(日)02:02:09 No.840287790

虎は強いからよ

47 21/08/29(日)02:02:15 No.840287807

オレは虎なんかにゃ負けねえ!!

48 21/08/29(日)02:02:26 No.840287848

日常的に捕食できてなきゃ生きてないんだもんな虎は

49 21/08/29(日)02:02:28 No.840287856

残酷ではあるけど強者が強者感ある様を見せるのはワクワクする

50 21/08/29(日)02:02:39 No.840287888

ネコ科は敏捷性重視のイメージあるけど流石にトップ層は違うな

51 21/08/29(日)02:02:40 No.840287895

戦った方が早インパラ ぐえー

52 21/08/29(日)02:02:45 No.840287916

トラ「何コイツ…」

53 21/08/29(日)02:02:46 No.840287920

びくともしてねえ…

54 21/08/29(日)02:02:54 No.840287952

なんで逃げねえんだよ!

55 21/08/29(日)02:02:57 No.840287966

せめて牛ぐらいデカけりゃここまで簡単にはやられないんだろうが いかんせん体格差が絶望的すぎた…

56 21/08/29(日)02:03:18 No.840288042

これが肉食獣の本質

57 21/08/29(日)02:03:36 No.840288108

水に入ってるなら走って逃げれたんじゃないのか 本能に逆らったのか?

58 21/08/29(日)02:03:46 No.840288135

カバぐらいにならんと虎は倒せん

59 21/08/29(日)02:04:02 No.840288200

野生の虎は草食獣の首をへし折るという 不死者は虎ではないがそこに着想を得た

60 21/08/29(日)02:04:03 No.840288205

鯱に虎って文字が入れられてるのも納得行く強さ

61 21/08/29(日)02:04:39 No.840288352

こういう感じ オリンピックで見た

62 21/08/29(日)02:04:49 No.840288377

牛の角も邪魔だから後ろに生えているしな

63 21/08/29(日)02:04:51 No.840288382

ワタシタイガーツヨイネ…

64 21/08/29(日)02:05:12 No.840288449

トラがおんぬのぬててでかい

65 21/08/29(日)02:05:23 No.840288487

「」もゲーム遊んでたら「どう考えても今のステータスじゃ勝てねえけどこの敵キャラに挑みてえ…」って場面あるだろ?

66 21/08/29(日)02:05:50 No.840288580

>水に入ってるなら走って逃げれたんじゃないのか >本能に逆らったのか? 群全体が一斉に逃げたら弱くて足の遅い子供が置き去りになるし誰かが足止めをしなければ…

67 21/08/29(日)02:06:18 No.840288674

いただきますんぬ

68 21/08/29(日)02:06:23 No.840288692

受け止める→押さえ付ける→噛む

69 21/08/29(日)02:07:00 No.840288825

改めて見るとがおんぬってめちゃくちゃでけえな…

70 21/08/29(日)02:08:08 No.840289067

純粋な腕力で片腕あたり150キロ超えてくる超パワー生物なのに運動センスもネコ科最強だからな…

71 21/08/29(日)02:08:16 No.840289094

せめてツノが虎の足より長ければ…

72 21/08/29(日)02:08:44 No.840289183

>これが肉食獣の本質 こいつヤバい

73 21/08/29(日)02:08:53 No.840289214

>純粋な腕力で片腕あたり150キロ超えてくる超パワー生物なのに運動センスもネコ科最強だからな… 150キロ!?

74 21/08/29(日)02:08:55 No.840289221

草食動物の方がパワーがあって返り討ちなんて幻想なのか

75 21/08/29(日)02:08:58 No.840289228

ヒグマならワンチャン逃げられる気がするが虎は遭遇したら死を覚悟することしかできない

76 21/08/29(日)02:09:05 No.840289252

こんなにも生きる力に溢れてそうな奴を一瞬で仕留めるのは 変な気分になりそう

77 21/08/29(日)02:10:16 No.840289491

>草食動物の方がパワーがあって返り討ちなんて幻想なのか そりゃアメリカの鹿とかアフリカの象とかならいけるかも知れないけど…

78 21/08/29(日)02:10:25 No.840289511

>>純粋な腕力で片腕あたり150キロ超えてくる超パワー生物なのに運動センスもネコ科最強だからな… >150キロ!? ベンガルトラがそのくらいだったはず 腕力そのものはゴリラの方がだいぶ強かったとも

79 21/08/29(日)02:10:43 No.840289567

トラはインド象いけるからな…

80 21/08/29(日)02:10:47 No.840289578

>>純粋な腕力で片腕あたり150キロ超えてくる超パワー生物なのに運動センスもネコ科最強だからな… >150キロ!? 150キロ!?

81 21/08/29(日)02:11:03 No.840289636

>>>純粋な腕力で片腕あたり150キロ超えてくる超パワー生物なのに運動センスもネコ科最強だからな… >>150キロ!? >150キロ!? 合わせて300キロ!?

82 21/08/29(日)02:11:03 No.840289642

>>純粋な腕力で片腕あたり150キロ超えてくる超パワー生物なのに運動センスもネコ科最強だからな… >150キロ!? 四つ足は体重がすごい

83 21/08/29(日)02:11:10 No.840289658

伊達にドラゴンと並び称されてる訳ではない

84 21/08/29(日)02:11:45 No.840289769

チーターなら俺だって勝てる

85 21/08/29(日)02:11:45 No.840289770

正当防衛なんぬ…

86 21/08/29(日)02:11:47 No.840289783

ユニコーンの位置に生えてたら強そうと思ったけど実際はそんな動物居ないから弱いのかな

87 21/08/29(日)02:12:18 No.840289904

>伊達にドラゴンと並び称されてる訳ではない そっかこいつ龍と同格だった

88 21/08/29(日)02:12:19 No.840289910

>ユニコーンの位置に生えてたら強そうと思ったけど実際はそんな動物居ないから弱いのかな 魚類にはいるぜ カジキがよ

89 21/08/29(日)02:12:24 No.840289921

象に乗ってる人間を狙えるジャンプ力もある

90 21/08/29(日)02:12:27 No.840289937

150キロで首の後ろ抑えられたらそりゃ逆パカされるな…

91 21/08/29(日)02:12:29 No.840289943

>>>>純粋な腕力で片腕あたり150キロ超えてくる超パワー生物なのに運動センスもネコ科最強だからな… >>>150キロ!? >>150キロ!? >合わせて300キロ!? ただの両腕合わせた力やないかい!

92 21/08/29(日)02:12:33 No.840289953

>草食動物の方がパワーがあって返り討ちなんて幻想なのか 単純にこの場合は虎がデカイだけで草食肉食でも別の動物なら話は違うでしょ 頭悪そう

93 21/08/29(日)02:12:53 No.840290029

>ユニコーンの位置に生えてたら強そうと思ったけど実際はそんな動物居ないから弱いのかな 海の生き物なら前方向に生えてるのいるけど 陸は居ないな

94 21/08/29(日)02:12:55 No.840290039

突進の受け方的確すぎない? もう日常茶飯事で研ぎ澄まされたのかな

95 21/08/29(日)02:13:03 No.840290072

>ユニコーンの位置に生えてたら強そうと思ったけど実際はそんな動物居ないから弱いのかな 牛に一角だったらアリらしい

96 21/08/29(日)02:13:19 No.840290130

李徴すげぇんだな…

97 21/08/29(日)02:13:31 No.840290169

>>ユニコーンの位置に生えてたら強そうと思ったけど実際はそんな動物居ないから弱いのかな >牛に一角だったらアリらしい サイじゃねーか

98 21/08/29(日)02:13:45 No.840290218

>ユニコーンの位置に生えてたら強そうと思ったけど実際はそんな動物居ないから弱いのかな カジキマグロのレベルまで攻撃にステータス振り切れば行けるぜ

99 21/08/29(日)02:13:51 No.840290244

>>ユニコーンの位置に生えてたら強そうと思ったけど実際はそんな動物居ないから弱いのかな >牛に一角だったらアリらしい 虫にはならないよ!

100 21/08/29(日)02:14:11 No.840290330

>ユニコーンの位置に生えてたら強そうと思ったけど実際はそんな動物居ないから弱いのかな fu291040.jpg シャチすら近寄らない刃物振り回すキチガイ貼る

101 21/08/29(日)02:14:15 No.840290351

動体視力すごそうだしこれくらいなら見てから余裕なんだろうな

102 21/08/29(日)02:14:19 No.840290368

前羽の構え…

103 21/08/29(日)02:15:00 No.840290510

>突進の受け方的確すぎない? >もう日常茶飯事で研ぎ澄まされたのかな 反射神経とか動体視力は猫のそれだからな… これくらいなら止まって見えてるのかもしれない

104 21/08/29(日)02:15:15 No.840290582

>シャチすら近寄らない刃物振り回すキチガイ貼る これはキチガイの顔ですわ

105 21/08/29(日)02:15:43 No.840290686

すごいあっという間にこう あっちょっと死ぬ♡ってなってる…

106 21/08/29(日)02:15:48 No.840290699

がしっ べしゃあ の2コマの絶望感が酷い

107 21/08/29(日)02:16:19 No.840290803

ノコギリザメとか攻撃特化すぎてすごいよね

108 21/08/29(日)02:16:32 No.840290840

傾斜落差を利用してツノの角度に当たらないようにしてるのと 初手にガードから入ってるのが慎重だな…

109 21/08/29(日)02:16:42 No.840290886

うわぁぁぁぁご飯が来たんぬぅうううう

110 21/08/29(日)02:17:01 No.840290953

ぐいっ こきゃっ の諸行無常感

111 21/08/29(日)02:17:26 No.840291048

>がしっ >べしゃあ >の2コマの絶望感が酷い 戦いにすらなってない感じがして興奮する

112 21/08/29(日)02:17:29 No.840291064

ワニの噛む力とか2トンあるしそれだけの攻撃力があってもカバの圧倒的フィジカルには勝てない そして地上最強のゾウはそもそも体重が4トン以上ある すげえぜアニマル

113 21/08/29(日)02:17:46 No.840291116

押さえ込まれたあと死〜んってなってるのがすごい

114 21/08/29(日)02:18:01 No.840291160

恐怖も逃げ場をなくすと臨界反応が起きて 攻撃に転じるって動物の本にあったな

115 21/08/29(日)02:18:35 No.840291271

>押さえ込まれたあと死~んってなってるのがすごい 人間で言えば頭掴まれて捻りながら叩きつけられた感じだからな…

116 21/08/29(日)02:18:57 No.840291352

これで一週間近く餓死までのリミットが延長されたんだから棚ぼたすぎる

117 21/08/29(日)02:19:05 No.840291381

こういう動画見てると生命の無慈悲な美しさ感じるよね

118 21/08/29(日)02:19:16 No.840291425

>恐怖も逃げ場をなくすと臨界反応が起きて >攻撃に転じるって動物の本にあったな 窮鼠猫を噛むってやつだな まあこの場合は何も出来てないんだが…

119 21/08/29(日)02:19:29 No.840291490

体重差でこんな圧倒的になるならやっぱりぞうさん最強か…

120 21/08/29(日)02:19:37 No.840291513

>こういう動画見てると生命の無慈悲な美しさ感じるよね ワイルドライフいいよね…

121 21/08/29(日)02:19:43 No.840291527

ラーゼフォンのOP歌詞を思い出してほんと厳しいなって思う

122 21/08/29(日)02:20:43 No.840291737

ユーチューブって動物関係だとグロ動画割とあるよね

123 21/08/29(日)02:20:53 No.840291770

>体重差でこんな圧倒的になるならやっぱりぞうさん最強か… 集団だけどアフリカは水牛も強いよ 大きな群れは集団すぎてちょっとどうしようもない

124 21/08/29(日)02:21:35 No.840291918

まあ腕力で負けててもウェイト勝ちしてれば…なんだがどっちも負けてるなら死ぬわ

125 21/08/29(日)02:21:47 No.840291967

>体重差でこんな圧倒的になるならやっぱりぞうさん最強か… 象とかキリンとかライオン蹴飛ばしてどつきまわすからな…

126 21/08/29(日)02:21:49 No.840291978

fu291049.mp4 ロマンあるよね大型キャッツの戦闘力

127 21/08/29(日)02:21:54 No.840291990

>>体重差でこんな圧倒的になるならやっぱりぞうさん最強か… >集団だけどアフリカは水牛も強いよ >大きな群れは集団すぎてちょっとどうしようもない ぞうさんの群れが最強か…

128 21/08/29(日)02:21:57 No.840292003

ああ虎さんが!と思ったら…

129 21/08/29(日)02:22:48 No.840292158

>体重差でこんな圧倒的になるならやっぱりぞうさん最強か… トラはネコ科なので結局200キロ中盤どまりなんだ それでも瞬発力が生み出すパワーでなんとか賄うから小さめのインドゾウあたりなら勝てたりする しかしぞうさんで一般的に想像されるアフリカゾウは勝てる動物がいない

130 21/08/29(日)02:22:52 No.840292171

>fu291049.mp4 >ロマンあるよね大型キャッツの戦闘力 ワニって鳴くんだ…

131 21/08/29(日)02:23:17 No.840292251

自然界に絶対的な力関係はないんだ ゾウだってライオンに闇討ちされて食われることもある

132 21/08/29(日)02:23:19 No.840292265

ボクシングとか同じ生き物ですごい細かい階級わけされてるのに 種族差も階級差もあるとどうしようもねえ…

133 21/08/29(日)02:23:24 No.840292281

>「」もゲーム遊んでたら「どう考えても今のステータスじゃ勝てねえけどこの敵キャラに挑みてえ…」って場面あるだろ? それはデスペナルティ無いからやりたくなるんだし…

134 21/08/29(日)02:23:25 No.840292288

>ぞうさんの群れが最強か… fu291053.jpg

135 21/08/29(日)02:23:45 No.840292361

水牛はデカくて集団な上に敵に向かってくるからな 肉食獣どころか銃持った人間のハンターも死ぬ

136 21/08/29(日)02:23:56 No.840292408

>ロマンあるよね大型キャッツの戦闘力 マジかよ… ってもしかしてジャガーさん?

137 21/08/29(日)02:24:53 No.840292589

こうして見ると器用さというか 肉体の自由な可動域の広さって生存競争では武器だな…

138 21/08/29(日)02:25:20 No.840292682

300キロの虎は700キロの熊を狩るという

139 21/08/29(日)02:25:22 No.840292688

でもこの鋭く大きなツノで勢い乗せられて虎の首付近にぐっさりいけばってワンチャンスあるとは思う

140 21/08/29(日)02:25:30 No.840292711

残酷だけどシマウマがライオンに腹爪で引き裂かれて内蔵ボロボロ出しながら逃げるんだけど最後は食べられちゃう動画は美しかった

141 21/08/29(日)02:25:40 No.840292746

なんか水浴びしてたら餌が来たんぬ

142 21/08/29(日)02:25:47 No.840292767

誰でもよかったの動物版

143 21/08/29(日)02:26:32 No.840292904

虎の反射神経すげー

144 21/08/29(日)02:27:02 No.840293001

>でもこの鋭く大きなツノで勢い乗せられて虎の首付近にぐっさりいけばってワンチャンスあるとは思う ワンチャン勝てる芽はあるんだけど1と0の間のでかさよ…ってなる虎さんの強さにゾクゾクする

145 21/08/29(日)02:27:39 No.840293131

ていうかまず最初に止める辺り普通に脅威ではあるのね

146 21/08/29(日)02:27:41 No.840293137

基本怪我しないフィジカルがあるやつが強いからな…

147 21/08/29(日)02:27:59 No.840293210

>残酷だけどシマウマがライオンに腹爪で引き裂かれて内蔵ボロボロ出しながら逃げるんだけど最後は食べられちゃう動画は美しかった 川渡るときにシマウマがワニにやられて内臓がはらからデロンって感じに落っこちる動画は昔見たことあるな

148 21/08/29(日)02:28:12 No.840293256

>fu291049.mp4 ワニが先に齧り付いてデスロールしたらまたわからないのかなこれ

149 21/08/29(日)02:28:51 No.840293386

>ていうかまず最初に止める辺り普通に脅威ではあるのね ちょっと怪我したらなんやかんやあって死ぬみたいなルートが普通にあるのが自然界だしな…

150 21/08/29(日)02:29:11 No.840293464

この動画撮影できた人すげえ興奮してるだろうな…

151 21/08/29(日)02:29:46 No.840293596

そういう目をしたッ!

152 21/08/29(日)02:29:50 No.840293613

ワンチャン刺すしか俺の生きる道はねえ なかった

153 21/08/29(日)02:29:51 No.840293623

>>fu291049.mp4 >ワニが先に齧り付いてデスロールしたらまたわからないのかなこれ というかワニに噛まれてどうにかなるやつはいない

154 21/08/29(日)02:31:54 No.840294059

エサがやってきたにゃん…

155 21/08/29(日)02:32:31 No.840294154

一噛みで動かなくなるの怖い

156 21/08/29(日)02:33:16 No.840294290

攻撃の出がかり押さえられてる…そう言えば家庭のぬも動き出しをぴたりと押さえる動きするからそういう本能なのかな

157 21/08/29(日)02:34:44 No.840294552

虎はなぜ強いと思う?

158 21/08/29(日)02:35:14 No.840294629

(がらがらどん読んだのかな…)

159 21/08/29(日)02:35:28 No.840294675

大河のそばに虎が居たから気づけなかったのかななんつって ガハハ

160 21/08/29(日)02:35:31 No.840294682

>「」もゲーム遊んでたら「どう考えても今のステータスじゃ勝てねえけどこの敵キャラに挑みてえ…」って場面あるだろ? ハードコアモードでそれやることはないけどな

161 21/08/29(日)02:36:07 No.840294817

こういうの見るとたまに創作で見る武術家が虎とタイマンして勝つとか本当に創作でしかないんだなって… いや達人中の達人ならやれた人もいたのかもしれないけどさ…

162 21/08/29(日)02:36:16 No.840294860

>一噛みで動かなくなるの怖い 成人男性の噛む力が150としたら虎は1100くらいだったか…

163 21/08/29(日)02:40:08 No.840295624

虎ってすごいね

164 21/08/29(日)02:40:25 No.840295684

この距離でケツ見せたら絶対死ぬし一か八かしかないよな

165 21/08/29(日)02:40:54 No.840295770

がらがらどんはモンスターだから…

166 21/08/29(日)02:41:03 No.840295804

>成人男性の噛む力が150としたら虎は1100くらいだったか… 意外と強いな人間…

167 21/08/29(日)02:41:16 No.840295843

そもそも水遊びしてたっぽい今狩りする気あったんだろうか

168 21/08/29(日)02:41:35 No.840295900

虎て小さい頃から人に慣らせばペット代わりにできないのかな

169 21/08/29(日)02:41:43 No.840295924

>そもそも水遊びしてたっぽい今狩りする気あったんだろうか ついつい

170 21/08/29(日)02:43:00 No.840296213

あの…大河の横にタイガーが…

171 21/08/29(日)02:43:29 No.840296336

>虎て小さい頃から人に慣らせばペット代わりにできないのかな アホ外人みたいなこと言うな

172 21/08/29(日)02:43:30 No.840296346

群れで一斉に突撃したら殺せるのかな

173 21/08/29(日)02:43:51 No.840296400

がおんぬってぬより人懐っこいんじゃなかったっけ 向こうにじゃれられると遊びのレベルですまないだけで

174 21/08/29(日)02:44:18 No.840296481

>>成人男性の噛む力が150としたら虎は1100くらいだったか… >意外と強いな人間… 普通の人でもトラの30%くらいのパワーはあるからな これはヒグマの14%くらいでもある

175 21/08/29(日)02:44:27 No.840296514

>虎て小さい頃から人に慣らせばペット代わりにできないのかな 大金持ちが虎と遊んでる動画は見たことある

176 21/08/29(日)02:44:53 No.840296605

脚の太さの差がありすぎて笑ってしまった

177 21/08/29(日)02:45:37 No.840296764

>がおんぬってぬより人懐っこいんじゃなかったっけ >向こうにじゃれられると遊びのレベルですまないだけで あんまり群れないけど頭がいいのですぐ社会性を獲得するよ そもそも種族的に温厚な傾向があるとか

178 21/08/29(日)02:45:41 No.840296803

えっ角ヤバい(笑)みたいなノリで潰しに来るの怖えな

179 21/08/29(日)02:45:48 No.840296830

人間はハグの力がヤバい そこそこ大きさのだけんでも絞め殺せる

180 21/08/29(日)02:45:51 No.840296847

>fu291049.mp4 ジャガーさん地形適応高すぎスパロボなら絶対便利な奴

181 21/08/29(日)02:46:35 No.840296969

香港のB級映画に出てくる中華屋

182 21/08/29(日)02:46:44 No.840297007

パンチ力は虎とジャガーどっちが強いんだろうな… 両方ともパンチで人間の首がへし折れるけど

183 21/08/29(日)02:47:46 No.840297190

>>一噛みで動かなくなるの怖い >成人男性の噛む力が150としたら虎は1100くらいだったか… 爪は爪で象さんの分厚い皮膚もボロ雑巾に出来るらしいな

184 21/08/29(日)02:48:17 No.840297300

虎に襲われた死ぬじゃん

185 21/08/29(日)02:48:37 No.840297383

>パンチ力は虎とジャガーどっちが強いんだろうな… >両方ともパンチで人間の首がへし折れるけど 人間弱いな…

186 21/08/29(日)02:48:38 No.840297389

ジャガーさんは腕力じゃなくて咬筋力に振ってるんじゃなかったっけ それであんな顔つきになってる

187 21/08/29(日)02:49:15 No.840297515

カバ超強いって聞いた

188 21/08/29(日)02:49:43 No.840297607

>>パンチ力は虎とジャガーどっちが強いんだろうな… >>両方ともパンチで人間の首がへし折れるけど >人間弱いな… がおんぬパンチはバイクに轢かれるくらいの衝撃だよ!

189 21/08/29(日)02:49:50 No.840297626

親父がミナミコアリクイとタイマンして死んだ

190 21/08/29(日)02:50:18 No.840297719

ヒトはまあ体格だけは良い方だから上手く使えば攻撃力は無い事もないんだが普段の防御力がね…

191 21/08/29(日)02:50:44 No.840297831

さすがにパンチでそこまでの力は出なくねーか?

192 21/08/29(日)02:51:24 No.840297969

地の利を得たぞ!

193 21/08/29(日)02:51:29 No.840297985

ジャガーさんはスピードを捨てたパワー特化だから… 人間の頭に噛み付いたらそのまま頭蓋骨砕くしぬパンチしたら猫手形のカワイイ穴が頭蓋骨に開く

194 21/08/29(日)02:51:30 No.840297988

>カバ超強いって聞いた 普通自動車よりもフィジカル強いやつだからな

195 21/08/29(日)02:51:31 No.840297990

上司に口答えする「」を見てるみたい

196 21/08/29(日)02:51:32 No.840297995

>がおんぬパンチはバイクに轢かれるくらいの衝撃だよ! ナナハンぶちかまされたときとおんなじだぁ――― ってなるのか…

197 21/08/29(日)02:51:45 No.840298030

人間は器用さによる後付け防御力と攻撃力が洒落になんないから…

198 21/08/29(日)02:51:53 No.840298062

>カバ超強いって聞いた 目の悪いナチュラルバーサーカーなのでとても危険 アフリカ人ですら殺られる

199 21/08/29(日)02:52:17 No.840298141

>さすがにパンチでそこまでの力は出なくねーか? がおんぬパンチってほとんどの場合飛び掛かりだし…

200 21/08/29(日)02:52:37 No.840298221

ジャガーの顎はワニの頭砕いたりちょっとおかしい

201 21/08/29(日)02:52:38 No.840298227

>人間は器用さによる後付け防御力と攻撃力が洒落になんないから… 槍さえありゃタイマンでも虎にワンチャンあるからな

202 21/08/29(日)02:53:45 No.840298469

人間の強い所は集団戦法だからね あと危険な生き物には近づかない知恵

203 21/08/29(日)02:54:17 No.840298564

>>さすがにパンチでそこまでの力は出なくねーか? >がおんぬパンチってほとんどの場合飛び掛かりだし… なんだそういう事か ネコパンチ的なのかと思ったわ

204 21/08/29(日)02:55:01 No.840298706

>ネコパンチ的なのかと思ったわ 虎にネコパンチ食らって生きてられる自信がない

205 21/08/29(日)02:55:09 No.840298741

プレーンの人間でもチーターくらいの強さがある 結構強いね人間

206 21/08/29(日)02:55:25 No.840298792

>虎にネコパンチ食らって生きてられる自信がない でもでっかい肉球はあてられたい

207 21/08/29(日)02:55:39 No.840298848

何故か分からんけどちょっとちんちんふっくらする

208 21/08/29(日)02:55:43 No.840298856

>人間はハグの力がヤバい 柔道はかなり理にかなってるんだな

209 21/08/29(日)02:55:44 No.840298859

>>虎にネコパンチ食らって生きてられる自信がない >でもでっかい肉球はあてられたい (爪)

210 21/08/29(日)02:55:53 No.840298902

この剛腕とボクシングするのは嫌かな…

211 21/08/29(日)02:56:25 No.840298985

>>人間はハグの力がヤバい >柔道はかなり理にかなってるんだな 大抵の格闘技術に抱え込み系の技があるくらいだからな…

212 21/08/29(日)02:56:47 No.840299075

人間は分類すると大型動物だからな…そういや締め落としでイノシシ溺れ殺した人とかニュースになってたな

213 21/08/29(日)02:56:51 No.840299088

体重が乗ってなくても150kgパンチを浴びるのはいやかな…

214 21/08/29(日)02:57:12 No.840299149

>人間はハグの力がヤバい >そこそこ大きさのだけんでも絞め殺せる 海に沈め続けてイノシシ殺した爺もいたしガシっと掴まれたら振りほどけないのも厄介だな…

215 21/08/29(日)02:57:51 No.840299280

>体重が乗ってなくても150kgパンチを浴びるのはいやかな… オラぁー!死ぬんぬうー!っていう飛びかかり本気のやつでなくても えいっくらいのでも割と取り返しつかなくなりそう

216 21/08/29(日)02:58:36 No.840299416

ピューマだかなんかを殺した外国のおばちゃんもいたな

217 21/08/29(日)02:58:56 No.840299459

>体重が乗ってなくても150kgパンチを浴びるのはいやかな… フルスイングのパンチ力なら400キロ超える格闘家結構いるしいけるいける まあトラの瞬発力で加速度乗らないわけないけど…

218 21/08/29(日)02:59:59 No.840299650

ゴリラはスペックだけならヒョウとも戦えるけど 脳みそ発達させすぎて痛みとストレスに弱くなったせいで群れごと食われたりしてる…

219 21/08/29(日)03:00:49 No.840299804

首に噛み付くより前の足でべしっとされた段階で勝負ついてるのがおつらい…

220 21/08/29(日)03:00:58 No.840299834

その150キロパンチに漏れなく鋭利な刃物ついてくるわけだしな…

221 21/08/29(日)03:01:14 No.840299897

そんなすげー生物も野生では残り3100頭ぐらいで絶滅まっしぐらなんだよなぁ

222 21/08/29(日)03:01:19 No.840299916

ゴリラは繊細ウホからね…

223 21/08/29(日)03:01:36 No.840299969

>そんなすげー生物も野生では残り3100頭ぐらいで絶滅まっしぐらなんだよなぁ 銃強すぎる…

224 21/08/29(日)03:02:02 No.840300053

>ゴリラはスペックだけならヒョウとも戦えるけど >脳みそ発達させすぎて痛みとストレスに弱くなったせいで群れごと食われたりしてる… 村人全員で突撃すれば熊に勝てるけど びびって実践できないみたいなもんかな

225 21/08/29(日)03:02:03 No.840300056

>>そんなすげー生物も野生では残り3100頭ぐらいで絶滅まっしぐらなんだよなぁ >銃強すぎる… 二足歩行万歳

226 21/08/29(日)03:02:54 No.840300165

これが野生の虎形拳か参考になるな

227 21/08/29(日)03:05:14 No.840300465

動物は美しく強いものほど人間に弱いよな 醜く弱そうなやつほど人間に強かったりする

228 21/08/29(日)03:07:28 No.840300781

グリズリーとかも大概ひどいスペックしてる

229 21/08/29(日)03:12:08 No.840301467

本物のニーブラ初めて見た

230 21/08/29(日)03:12:43 No.840301556

>村人全員で突撃すれば熊に勝てるけど >びびって実践できないみたいなもんかな まぁ単純に正面から殴り合ってくれないのもあるけど ネコ科のステルス性おかしいよ…

231 21/08/29(日)03:14:20 No.840301791

俺はただ幸せになりたかっただけなのに…

↑Top