21/08/29(日)01:14:30 働く理... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/29(日)01:14:30 No.840275368
働く理由とか目的ってある「」? 俺はないしあっても遊ぶ金欲しさとしか言えないから何のために働いてるのかわからないし辛い
1 21/08/29(日)01:15:44 No.840275744
遊ぶ金のために働いてるでいいじゃん
2 21/08/29(日)01:15:48 No.840275763
そんな質問の答え返されて君は癒されるのか
3 21/08/29(日)01:15:52 No.840275777
>遊ぶ金欲しさ 一個あるじゃん
4 21/08/29(日)01:16:44 No.840276053
絵を見るために生きてる 視力がなくなったら多分死ぬ
5 21/08/29(日)01:17:26 No.840276246
おいしいご飯食べたい あたたたかい寝床で寝たい おもちゃ欲しい
6 21/08/29(日)01:17:46 No.840276364
>遊ぶ金のために働いてるでいいじゃん モチベーションがたまに続かなくなってしまうのが怖いし 家族や子供養うとかまではいかなくても強い目的意識が欲しい…
7 21/08/29(日)01:17:51 No.840276393
なんかスレ画の文明治大正の文豪みたいな雰囲気があるな
8 21/08/29(日)01:18:15 No.840276509
金のため≒生きるために働いてたけど 解決したから働くのやめた
9 21/08/29(日)01:19:16 No.840276849
甘い汁吸いたい 樹液じゃなくて
10 21/08/29(日)01:19:20 No.840276872
>金のため≒生きるために働いてたけど >解決したから働くのやめた どういうこと?
11 21/08/29(日)01:20:25 No.840277186
ユニセフに毎月一万円寄付して俺の稼ぎでガキどもを食わせてるロールプレイしてるわ
12 21/08/29(日)01:20:33 No.840277227
面接で働く理由問われて遊ぶ金が欲しいんです!って言って採用される?
13 21/08/29(日)01:21:14 No.840277419
楽しいから生きている
14 21/08/29(日)01:21:27 No.840277509
>>遊ぶ金のために働いてるでいいじゃん >モチベーションがたまに続かなくなってしまうのが怖いし >家族や子供養うとかまではいかなくても強い目的意識が欲しい… 働くのやめたら遊べなくなるから働くってことも強い目的意識になると思うよ 必要なのは働く理由じゃなくて生きる理由とかじゃないの
15 21/08/29(日)01:22:02 No.840277677
収入源を複数確保すると心が平穏になる
16 21/08/29(日)01:22:07 No.840277701
>働くのやめたら遊べなくなるから働くってことも強い目的意識になると思うよ >必要なのは働く理由じゃなくて生きる理由とかじゃないの まいった…ぐうの音も出ない…
17 21/08/29(日)01:22:57 No.840277971
それこそ猫でも飼えよ いいぞ
18 21/08/29(日)01:24:00 No.840278311
働いてないと周りがうるさいから働いてる
19 21/08/29(日)01:24:05 No.840278337
>面接で働く理由問われて遊ぶ金が欲しいんです!って言って採用される? どこで働いても叶えられるような目的言われて採用したい?
20 21/08/29(日)01:24:09 No.840278350
こんなことで悩めるんだからいい国だ
21 21/08/29(日)01:24:12 No.840278371
最近カブトエビを飼いだした楽しい
22 21/08/29(日)01:24:20 No.840278407
スレ画は無能か知らんが立派だとは思う 新しく飼うようならクズ
23 21/08/29(日)01:25:01 No.840278631
金があれば働かない
24 21/08/29(日)01:25:42 No.840278838
一番の理由は食うためだよ
25 21/08/29(日)01:25:43 No.840278842
世の中の人そんな強い目的意識があって生きてるわけじゃないと思うよ
26 21/08/29(日)01:26:04 No.840278944
世間体のために仕方なく働いてる マジで何も目標がなくて困る
27 21/08/29(日)01:30:23 No.840280056
些細なことでもいいから褒められたいからだよ
28 21/08/29(日)01:32:38 No.840280655
死ぬ時の痛みが怖いから生きているし働いている
29 21/08/29(日)01:33:20 No.840280820
>>金のため≒生きるために働いてたけど >>解決したから働くのやめた >どういうこと? 死んだんじゃね
30 21/08/29(日)01:35:40 No.840281505
死ぬ為に働いてるよ 体壊して後半年で死にますよーって言われた時に半年生きる金がないと困るからな 2年までなら働かなくても暮らせる金はあるから後は自分が壊れるのを待つだけなの
31 21/08/29(日)01:35:50 No.840281565
遊ぶ金欲しさ以上に純粋で強い動機なかなかないと思うよ ~の為みたいな理由だと世間体とかの不純物含むし 俺が楽しく生きる為には金がいる!稼ぐ手段としてマシだから働いてやる!ってシンプルでいい
32 21/08/29(日)01:36:33 No.840281745
生きる為に必要な事なのに理由とか目標とか必要なのか
33 21/08/29(日)01:36:33 No.840281747
>俺が楽しく生きる為には金がいる!稼ぐ手段としてマシだから働いてやる!ってシンプルでいい 職場や働いてるときに発生するストレスどうしてる?
34 21/08/29(日)01:36:46 No.840281815
ただ働いてそれなりに収入が増えて分かったことは多少の誤差では生活は楽にはならない… もっと楽に生きたい
35 21/08/29(日)01:37:12 No.840281920
>職場や働いてるときに発生するストレスどうしてる? 遊んで発散する!
36 21/08/29(日)01:37:13 No.840281923
あんまり職場で怒られないからわかんねえや 適度な活動とささやかな世間話の為に働いてる
37 21/08/29(日)01:38:02 No.840282145
上司がヒステリー気味な怒り方するからストレスがマッハ
38 21/08/29(日)01:38:05 No.840282163
生きるため遊ぶため あと趣味の周辺業界の仕事なので知識獲得のためもあるかも まあそれは婉曲的だけど遊ぶためか
39 21/08/29(日)01:38:47 No.840282349
>生きる為に必要な事なのに理由とか目標とか必要なのか あまりにもやる気ないときとか仕事辛いときに「よし頑張るぞ!」って無理やり踏ん張れない… 根っこの伸びてない雑草みたいに簡単にぬけちゃう
40 21/08/29(日)01:39:00 No.840282397
>職場や働いてるときに発生するストレスどうしてる? 酒だよ酒 飯食うのは辛いけど酒は美味しいし楽しい
41 21/08/29(日)01:39:38 No.840282547
仕事自体へのモチベありきで仕事するのは無茶だと思う
42 21/08/29(日)01:39:50 No.840282586
楽しみなんてなにもない と言い切れるほどには絶望もしてないし楽しむためには働かにゃならん
43 21/08/29(日)01:40:21 No.840282711
>職場や働いてるときに発生するストレスどうしてる? 稼いだ金で楽しく遊べないぐらいストレスかかる職場にいたことがあったので仕事を変えた 今は日を跨ぐストレスはほぼない
44 21/08/29(日)01:40:29 No.840282756
自分が生きるため遊ぶため で仕事してるけど発生するストレスが「割に合わねぇ」って最近思えてきた やべぇどうすればいいんだこれ
45 21/08/29(日)01:40:43 No.840282809
そんなよくわからん事で悩んでるなんてインテリってのは暇なんですかねぇ こっちは今日の昼飯の事で頭が一杯だってのに…
46 21/08/29(日)01:40:48 No.840282834
>稼いだ金で楽しく遊べないぐらいストレスかかる職場にいたことがあったので仕事を変えた >今は日を跨ぐストレスはほぼない 業種や職種などを教えていただきたく…
47 21/08/29(日)01:42:20 No.840283203
>あまりにもやる気ないときとか仕事辛いときに「よし頑張るぞ!」って無理やり踏ん張れない… 理由なんて「前の会社よりはまし」でいいじゃん 糞みたいな仕事でも糞以外の仕事と比べたらまァ続けてもいいかァ…ってなるだろ
48 21/08/29(日)01:42:48 No.840283314
>やべぇどうすればいいんだこれ 仕事の負担と報酬が釣り合ってないなら別の仕事探すのがいいと思う そこで仕事自体にやりがいとか目的を持つようになるのはブラックと同じ思考回路だと思う
49 21/08/29(日)01:43:29 No.840283494
やりたかった仕事してるからなぁー ほぼ趣味
50 21/08/29(日)01:44:09 No.840283669
たまたま知人がリタイアするんでその後釜に入っただけの薄給マンだから 昭和みたいな労働してる
51 21/08/29(日)01:44:20 No.840283699
>そこで仕事自体にやりがいとか目的を持つようになるのはブラックと同じ思考回路だと思う なるほどまさに3月までの俺だこれ 4月から「あれなんかおかしいな?」って気づいて仕事量セーブして客観的に今やってる仕事と仕事に起因するストレスやらなにやらと給与を比べるとこれは…ってなった
52 21/08/29(日)01:44:41 No.840283786
>やりたかった仕事してるからなぁー >ほぼ趣味 やりたいことを仕事にするとやむ って聞くけどどう?
53 21/08/29(日)01:45:17 No.840283913
自分さえ良ければそれで構わない という意思さえあればどこでも働ける 他人の目や世間体を気にするから辛くなる
54 21/08/29(日)01:45:38 No.840284012
>自分さえ良ければそれで構わない >という意思さえあればどこでも働ける >他人の目や世間体を気にするから辛くなる 人事異動や給与にひびかねぇ?
55 21/08/29(日)01:46:17 No.840284192
頑張らなくても惰性で回せるくらいが丁度いい仕事だぞ 常に頑張らないとこなせない仕事は手に余ってるわ
56 21/08/29(日)01:46:30 No.840284251
会社やめて無職5年目くらいだけど ようやく自分の人生はじまったって感じで毎日たのしい
57 21/08/29(日)01:46:42 No.840284299
職場の設備を使って遊ぶために働いてるかな… 実際には遊びとは言っても仕事の一環として使うためにプロジェクトの体裁は整えて成果も出してるけど
58 21/08/29(日)01:46:48 No.840284317
面接はどれだけそれっぽい嘘をついて相手を騙してこっちに有利な仕事を取れるかを判断する場所だから そりゃちゃんと取り繕えないと
59 21/08/29(日)01:47:01 No.840284361
やりたいこと好きなことを仕事にすると そこで上手くいかなかった時つらい
60 21/08/29(日)01:47:02 No.840284362
>会社やめて無職5年目くらいだけど >ようやく自分の人生はじまったって感じで毎日たのしい お金どうしてるの?
61 21/08/29(日)01:47:26 No.840284444
金
62 21/08/29(日)01:47:42 No.840284499
死ぬまでの暇つぶし
63 21/08/29(日)01:47:50 No.840284527
自営業ならともかく 雇われで生活費や遊ぶ金欲しさ以外の理由で働くわけねえだろ
64 21/08/29(日)01:47:54 No.840284544
面接ってえのは嘘つき大会なんか?
65 21/08/29(日)01:47:58 No.840284558
正直暇潰しでやってる
66 21/08/29(日)01:48:08 No.840284590
>面接ってえのは嘘つき大会なんか? そうだよ
67 21/08/29(日)01:48:09 No.840284598
>やりがい(笑)
68 21/08/29(日)01:48:29 No.840284685
やる気がないのか無能なのか判断に困る新人いいよねよくねぇ
69 21/08/29(日)01:48:30 No.840284688
家業継いでるけど 先祖からの系譜を繋ぎたかったからかな
70 21/08/29(日)01:48:46 No.840284772
>>自分さえ良ければそれで構わない >>という意思さえあればどこでも働ける >>他人の目や世間体を気にするから辛くなる >人事異動や給与にひびかねぇ? そんなの気にするのは未来を見据える人だけ スレ画みたいな明日さえ不安な人には過ぎた考え
71 21/08/29(日)01:48:47 No.840284778
好きなフィクションを接種するために生きてる 色んな作品の続きが楽しみでならない 現実のボディはフィクション受容体にすぎないけど受信装置の維持をしなきゃフィクションを楽しめないから必要経費を払い続けるために生きるしかない
72 21/08/29(日)01:48:56 No.840284809
半期に1度上司と面談があってそれに向けて前期の目標達成度合いと来期の目標を立てなきゃいけないんだけど なんだろうこれ昔からあったのかこんなの
73 21/08/29(日)01:49:00 No.840284819
>面接ってえのは嘘つき大会なんか? 基本的にはまともに外面を取り繕うこともできないやつを弾くためにある
74 21/08/29(日)01:49:22 No.840284913
>やりたいことを仕事にするとやむ >って聞くけどどう? 職場環境も悪くないので今の所は天職だと思っているけれどうまく行かないとどうなるかわからんね
75 21/08/29(日)01:50:16 No.840285142
>お金どうしてるの? 金なんてどうとでもなるよ
76 21/08/29(日)01:50:28 No.840285194
ぬるま湯みたいな職場だからそれなりにやってるけど このままじゃ詰みそうな気がするぜ
77 21/08/29(日)01:50:40 No.840285235
>面接ってえのは嘘つき大会なんか? 働くために契約する上でお互い誤解がないかを確認するための機会でしょ 嘘ついてもお互い後から困るだけだよ
78 21/08/29(日)01:50:44 No.840285248
趣味が仕事の場合「私これ好き!(バァァァン)」がまずおおもとにあるから理想がめっちゃ明確なので 仕事の折々で発生するその理想からのズレを許容しづらいという難点がある って何かでみた
79 21/08/29(日)01:50:44 No.840285251
会社も上司も嫌いだが仕事だけは好き
80 21/08/29(日)01:50:53 No.840285289
真面目にやったって上が評価してくれないのが一番辛いことを知った コロナ禍を乗り切るために駆け込み寺した会社とはいえすぐに転職できないのは辛い
81 21/08/29(日)01:51:15 No.840285378
株始めようかと思ってる インドネシアの株がいま買い時だってこのまえ「」が言ってた!
82 21/08/29(日)01:52:06 No.840285592
くだらない人生送らざるを得ないからこそこういうの大事だと思う
83 21/08/29(日)01:52:09 No.840285607
>真面目にやったって上が評価してくれないのが一番辛いことを知った >コロナ禍を乗り切るために駆け込み寺した会社とはいえすぐに転職できないのは辛い わかる それできて当たり前だからって目で見るんだよね 期待を上回ったら高評価!っていうけどそんなん評価者変わったら全然変わる評価軸だよなっていつも思ってる
84 21/08/29(日)01:52:16 No.840285632
正直独身ならアルバイト程度の収入で責任負わずにぬくぬく生きるのが正解なのではと最近思う
85 21/08/29(日)01:52:30 No.840285686
頑張れって言う奴に配慮が足りないと噛み付くのが当たり前なんじゃなくて 頑張りたいと思える事をやるんだよ
86 21/08/29(日)01:53:08 No.840285847
>正直独身ならアルバイト程度の収入で責任負わずにぬくぬく生きるのが正解なのではと最近思う 50代になってもそれができるかが気になるところであ春
87 21/08/29(日)01:53:39 No.840285968
面接の時点から茶番の嘘つき大会なのに 会社入ったら真面目なやつが評価されると思ってるのアホでしょ…
88 21/08/29(日)01:53:47 No.840286002
1億円貯めて仕事やめるために働いてる
89 21/08/29(日)01:53:58 No.840286050
目標がなくなってただ生きてるだけになってる
90 21/08/29(日)01:54:38 No.840286217
自営やり始めて思ったのが会社勤め辛い人たちの中には仕事が辛いんじゃなくて人に決められて使われるのが苦手なだけの人がある程度いそうだなと思った 自分で決めて働く方が楽 昼過ぎからしか働かないようにしてるけどそれだけで辛さがかなり緩和される
91 21/08/29(日)01:54:51 No.840286284
自己実現の為に金が必要
92 21/08/29(日)01:55:10 No.840286362
>正直独身ならアルバイト程度の収入で責任負わずにぬくぬく生きるのが正解なのではと最近思う 受け取る年金もまあそれなりになるけど持ち家があればまあ 賃貸だとうん・・・
93 21/08/29(日)01:55:34 No.840286433
>自営やり始めて思ったのが会社勤め辛い人たちの中には仕事が辛いんじゃなくて人に決められて使われるのが苦手なだけの人がある程度いそうだなと思った >自分で決めて働く方が楽 >昼過ぎからしか働かないようにしてるけどそれだけで辛さがかなり緩和される すごい思う 関係各所に頭下げたりお願いしたりするのは全然苦じゃないんだけど他人にあれこれ指示それも理不尽だったり不合理だったりするものをされるのがつらい
94 21/08/29(日)01:55:56 No.840286519
>賃貸だとうん・・・ 高齢になると貸してくれなくなるらしいな・・・
95 21/08/29(日)01:56:19 No.840286593
自営出来るのは凄いよ…
96 21/08/29(日)01:56:23 No.840286608
>1億円貯めて仕事やめるために働いてる 宝くじ当ててではなく普通に貯蓄して1億円貯めるのが目標なの? 今どれくらい貯まったんだろ
97 21/08/29(日)01:56:30 No.840286628
>高齢になると貸してくれなくなるらしいな・・・ 俺が高齢になる時はそんなこと言ってられないレベルの人口ピラミッドになってるし…
98 21/08/29(日)01:56:49 No.840286688
>俺が高齢になる時はそんなこと言ってられないレベルの人口ピラミッドになってるし… どうすればいいんだろうね
99 21/08/29(日)01:57:06 No.840286754
>高齢になると貸してくれなくなるらしいな・・・ いまだに信じてる人いるんだ…
100 21/08/29(日)01:57:32 No.840286821
宝くじで5億当てたって言ってる「」いたなぁ
101 21/08/29(日)01:57:32 No.840286822
何か生涯独身コースが見えてるからマジで金を稼ぐ理由が無いんだよな…
102 21/08/29(日)01:57:35 No.840286834
うちの会社来月から社長が変わるらしいけどリストラの嵐が吹きあれるだろうなと震えてる
103 21/08/29(日)01:57:51 No.840286882
>どうすればいいんだろうね もうどうにかできるラインはとっくに超えたようにしか見えないけど ブレーキかけれるもんなんかな
104 21/08/29(日)01:58:26 No.840287009
俺は人型美少女メイドロボかフルダイブVRシステムが欲しいんだよね でも将来的に実現するにしてもきっとめちゃめちゃ高いと思うんだよ だからそういうお高いものを買うために頑張ってお金貯めてるよ
105 21/08/29(日)02:00:13 No.840287397
>うちの会社来月から社長が変わるらしいけどリストラの嵐が吹きあれるだろうなと震えてる そんなに無駄がある体制ならしょうがないのでは それとも頭変わると色々巻き込まれるくらいには社内で地位のある「」なのかな
106 21/08/29(日)02:00:49 No.840287526
なんならニートでも自分が生きていけるならそれでもいいよ?って考えもあるしね
107 21/08/29(日)02:01:16 No.840287615
何かしたいわけでもなく何処かに行きたいわけでもなく何か欲しいわけでもない生きて死ぬために働いている
108 21/08/29(日)02:02:13 No.840287796
とりあえず生きてるだけ 希死念慮は定期的に強まるからいずれ死ぬかも
109 21/08/29(日)02:02:19 No.840287820
>>うちの会社来月から社長が変わるらしいけどリストラの嵐が吹きあれるだろうなと震えてる >そんなに無駄がある体制ならしょうがないのでは >それとも頭変わると色々巻き込まれるくらいには社内で地位のある「」なのかな 秘密裏に製品の不良を隠蔽して出荷してるのを内部告発して取引先ひとつ潰しちゃったのがやばいかなーって…多分バレてるし
110 21/08/29(日)02:02:22 No.840287831
自殺はあかんって言われたから生きてる
111 21/08/29(日)02:02:27 No.840287850
自分で会社辞めるのも億劫でリストラしてくれないかなと思ったりすることがある
112 21/08/29(日)02:02:32 No.840287867
>>稼いだ金で楽しく遊べないぐらいストレスかかる職場にいたことがあったので仕事を変えた >>今は日を跨ぐストレスはほぼない >業種や職種などを教えていただきたく… 業界は変わったけど前も今もメーカーの営業 って言っても営業の仕事って業界で内容全然違うからなんの参考にもならんと思うけど
113 21/08/29(日)02:02:55 No.840287956
>秘密裏に製品の不良を隠蔽して出荷してるのを内部告発して取引先ひとつ潰しちゃったのがやばいかなーって…多分バレてるし 内部告発っていけないことなの?
114 21/08/29(日)02:03:11 No.840288018
>業界は変わったけど前も今もメーカーの営業 >って言っても営業の仕事って業界で内容全然違うからなんの参考にもならんと思うけど 営業でストレスないってすごい…
115 21/08/29(日)02:03:15 No.840288034
>何かしたいわけでもなく何処かに行きたいわけでもなく何か欲しいわけでもない 俺も似たようなもんなんだけど 逆にやりたくないことはてんこ盛りにあるんだよな…
116 21/08/29(日)02:03:24 No.840288057
遊ぶ金欲しさでいいと思う
117 21/08/29(日)02:03:36 No.840288104
>なんならニートでも自分が生きていけるならそれでもいいよ?って考えもあるしね まあ普通はそれじゃ詰むから働くだけでほんとにそれで詰まない環境あるなら全然ありだわな
118 21/08/29(日)02:03:39 No.840288114
>>秘密裏に製品の不良を隠蔽して出荷してるのを内部告発して取引先ひとつ潰しちゃったのがやばいかなーって…多分バレてるし >内部告発っていけないことなの? いいけど末路は雪印とかの例で見ての通りだ
119 21/08/29(日)02:03:55 No.840288171
そもそも就活してる時点でどこに就職したとしてもこれから40年ずっと働かなきゃいけないのかと絶望してた
120 21/08/29(日)02:04:05 No.840288219
>内部告発っていけないことなの? この場合良い悪いじゃなくてその新社長がどう思うかなのでは
121 21/08/29(日)02:04:12 No.840288240
>自分で会社辞めるのも億劫でリストラしてくれないかなと思ったりすることがある 希望退職募集し始めたら速攻応募するぞ俺 転職理由もでっち上げやすいし
122 21/08/29(日)02:04:33 No.840288310
働けなくなったあとまたまともに働くのが大変
123 21/08/29(日)02:04:45 No.840288364
井の中の蛙は幸せでしたを地で行きたかった
124 21/08/29(日)02:04:47 No.840288368
>なんならニートでも自分が生きていけるならそれでもいいよ?って考えもあるしね 俺がニート辞めたの友達と経済レベル合わせなきゃいつか一緒に遊べなくなるな…って心の底から怖くなったからだ 自分が納得できる理由があって選択しなきゃ意味無いのはマジだよね
125 21/08/29(日)02:05:25 No.840288494
転職市場が燻ってるから選択肢狭いのが今はつらいよね 収束したら世代の空洞が出来てるだろうから潜り込むのは容易になるはずなんだが
126 21/08/29(日)02:06:22 No.840288687
>収束したら世代の空洞が出来てるだろうから潜り込むのは容易になるはずなんだが コロナ前でも空洞できてるできてる言うばっかで大したことしてなかったのに今更必死こいて埋めないんじゃね
127 21/08/29(日)02:06:32 No.840288721
ミートホープの告発者は妻とは離婚し精神病んで過去に戻れるなら絶対あんなことしないってなってたぞ
128 21/08/29(日)02:06:32 No.840288724
定年70とかになるだろうから50年近く働くことになるのか
129 21/08/29(日)02:07:43 No.840288971
未婚の男の寿命は60代だった気がするからヘタしたら定年迎える前に死にそう
130 21/08/29(日)02:08:40 No.840289169
自分はとにかく偉くなりたいから頑張ってる なら高校大学の頃から頑張っとけよと後悔してるけど
131 21/08/29(日)02:09:10 No.840289264
向上心なんてないから地方公務員になっておけばよかったと後悔
132 21/08/29(日)02:09:24 No.840289307
子供のころの夢は「文化的世捨て人」だった 今も変わらない
133 21/08/29(日)02:10:14 No.840289482
>向上心なんてないから地方公務員になっておけばよかったと後悔 人間関係のストレスに対処するすべがないかぎり公務員も民間も一緒よ…
134 21/08/29(日)02:10:20 No.840289498
恋人結婚に興味ないんじゃなくて興味を持つ切欠すら得られない男だよ俺は
135 21/08/29(日)02:11:48 No.840289789
勤務先に35歳フリーターがいるけど楽しそうにしてるから案外悪くないのかもな…
136 21/08/29(日)02:12:37 No.840289968
金100%とか無理なんだよ 働くことでどこかに心の満足が得られなければ苦しみをただ金を使うことで帳消しにしようとして(そして無理で)もがくだけだよ それに雇う方からしても金が欲しいだけならすぐ辞めるかもって判断される
137 21/08/29(日)02:13:07 No.840290082
>向上心なんてないから地方公務員になっておけばよかったと後悔 公務員はむしろ逃げられなくなるだけ質が悪い 基本首にならず倒産しないのがメリットだけど働く理由云々には関係ないだろうし…
138 21/08/29(日)02:13:13 No.840290106
>それに雇う方からしても金が欲しいだけならすぐ辞めるかもって判断される なんならすぐ辞めないだろうって思えるんだよえーっ!?
139 21/08/29(日)02:13:20 No.840290134
ネットサーフィンさえできればもう後は何もいらない
140 21/08/29(日)02:13:23 No.840290142
今はむしろバリバリ働いても意味ないがトレンドでもあるよ
141 21/08/29(日)02:14:24 No.840290390
>勤務先に35歳フリーターがいるけど楽しそうにしてるから案外悪くないのかもな… それより上のパートだけど日々はそれなりに楽しく過ごせるよ お先のことなんかもうどうにでもなれというかなるようにしかならないというかなだけ
142 21/08/29(日)02:14:31 No.840290415
>好きなフィクションを接種するために生きてる >色んな作品の続きが楽しみでならない >現実のボディはフィクション受容体にすぎないけど受信装置の維持をしなきゃフィクションを楽しめないから必要経費を払い続けるために生きるしかない 中学生みたい
143 21/08/29(日)02:14:40 No.840290443
現場仕事は好きなのに年取るごとに会議資料作りと会議ばっかりになって詰まらない苦痛
144 21/08/29(日)02:15:04 No.840290530
>なんならすぐ辞めないだろうって思えるんだよえーっ!? 忠実なしもべ
145 21/08/29(日)02:15:13 No.840290570
くそ生活保護欲しいのに身体が丈夫過ぎて
146 21/08/29(日)02:15:29 No.840290637
あんまりバリバリやると普通に体壊すからな そうなると医療費かかって自身にも社会にも損失が出るし程々に仕事やれるのが一番いいと思う
147 21/08/29(日)02:15:38 No.840290666
>忠実なしもべ だからその忠誠心をどうやって得る気なんだよっつーの
148 21/08/29(日)02:16:30 No.840290831
人間関係に苦しむというより働くこと自体が嫌になってるからどうしようもない不労所得で生きたい
149 21/08/29(日)02:17:13 No.840290993
社会にゆとりが増えることを願ってる
150 21/08/29(日)02:17:21 No.840291026
>子供のころの夢は「文化的世捨て人」だった >今も変わらない 嫌な子供だな
151 21/08/29(日)02:17:24 No.840291040
>面接で働く理由問われて遊ぶ金が欲しいんです!って言って採用される? 人事のおっさんは給料低くても離れずに働いてくれる エロゲヒロインみたいな社員を求めてるから 「やりがい」とか「将来性」とか適当な理由で夢を見させてあげるんだよ
152 21/08/29(日)02:17:24 No.840291042
資料作成も打ち合わせも根回しもやりたくないです
153 21/08/29(日)02:18:58 No.840291354
資料作成は上司からそれただのお前の趣味じゃんってなる改訂くらったりして嫌い
154 21/08/29(日)02:19:20 No.840291443
>だからその忠誠心をどうやって得る気なんだよっつーの 落ち着け
155 21/08/29(日)02:19:25 No.840291469
ゆとりは増えないだろう 自己責任マンが増加する
156 21/08/29(日)02:19:37 No.840291511
>人間関係に苦しむというより働くこと自体が嫌になってるからどうしようもない不労所得で生きたい 俺はできれば働きたくはないけど週2か3くらいなら働いてもいいかなってくらい
157 21/08/29(日)02:19:37 No.840291514
>社会にゆとりが増えることを願ってる ゆとり世代ならもう随分と増えた
158 21/08/29(日)02:19:59 No.840291581
漫画が好きだから漫画描きたいなぁと思ってるだけで何もしないで今まで何となく生きてきたクズです
159 21/08/29(日)02:20:28 No.840291688
>ゆとり世代ならもう随分と増えた しばらく前にゆとり教育ってもう終わったんじゃなかったっけ
160 21/08/29(日)02:20:44 No.840291742
俺はメスイキする為に生きてるな メスイキするのムズい
161 21/08/29(日)02:20:53 No.840291771
もうゆとりがどうのって言ってる人いないよ
162 21/08/29(日)02:20:59 No.840291794
>ユニセフに毎月一万円寄付して俺の稼ぎでガキどもを食わせてるロールプレイしてるわ ガキどもって…
163 21/08/29(日)02:21:06 No.840291817
小さい会社なんで会議とかしなくていいの本当に助かる
164 21/08/29(日)02:21:40 No.840291937
ゆとり世代もう30過ぎじゃない?
165 21/08/29(日)02:21:51 No.840291980
会議が多すぎるしそんな周りも聞いてなさそうだし辛い
166 21/08/29(日)02:22:54 No.840292177
>しばらく前にゆとり教育ってもう終わったんじゃなかったっけ いや社会にゆとり世代が出てきたって意味で言った もう30後半なんかもゆとり世代なんだよね
167 21/08/29(日)02:23:01 No.840292200
>会議が多すぎるしそんな周りも聞いてなさそうだし辛い 仕事をした気になれるのがいいらしいな会議って
168 21/08/29(日)02:25:16 No.840292665
人間関係や職場環境を良くするために自分ができる事はきっと皆無じゃない
169 21/08/29(日)02:26:35 No.840292908
自営業が向いてる気がしてるけど行動力ないから実行はしないそんな人生
170 21/08/29(日)02:28:09 No.840293236
そんなもの考える必要がない
171 21/08/29(日)02:28:29 No.840293315
定年が遠い
172 21/08/29(日)02:28:45 No.840293363
定年前に死ぬと思ってる
173 21/08/29(日)02:30:04 No.840293676
>人間関係や職場環境を良くするために自分ができる事はきっと皆無じゃない そういうのやろうとすると反感買ったり厄介ごと押し付けられるからめんどい
174 21/08/29(日)02:30:35 No.840293785
高等遊民を目指せるほどの何かがあればよかったんだけどね
175 21/08/29(日)02:31:26 No.840293959
面接ではチャレンジ精神とかいうの求めてるくせに会社内で改革しようとするとすごぶる嫌がられる
176 21/08/29(日)02:33:20 No.840294303
本当にチャレンジ精神ある奴は起業していなくなるから
177 21/08/29(日)02:36:03 No.840294802
建前や綺麗事があまりにも多すぎてそれがダメなんだと仕事じゃなくて社会が嫌いなんだと