21/08/28(土)23:55:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/28(土)23:55:12 No.840247583
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/08/28(土)23:58:33 No.840248975
何だよ魔力半分に分け合う炎魔法って!
2 21/08/28(土)23:59:51 No.840249507
物理現象を引き起こす能力縛りか…?
3 21/08/29(日)00:00:15 No.840249684
他の漫画と差別化図りたいし…
4 21/08/29(日)00:00:49 No.840249958
この漫画もたまに怪しいところあるぞ麦わら屋
5 21/08/29(日)00:02:52 No.840250860
>この漫画もたまに怪しいところあるぞ麦わら屋 海賊王になる男だから食欲にも限界はない!
6 21/08/29(日)00:05:56 No.840252057
懸賞金バトルだぞ
7 21/08/29(日)00:07:02 No.840252545
>>この漫画もたまに怪しいところあるぞ麦わら屋 >海賊王になる男だから食欲にも限界はない! でもおれ夜通し食ってて…
8 21/08/29(日)00:08:09 No.840252972
オペオペの実お前この漫画から降りろ
9 21/08/29(日)00:08:55 No.840253306
ホビホビとかニキュニキュとか概念多すぎだよね オペオペも概念だし
10 21/08/29(日)00:09:30 No.840253573
結局のところだいたい物理最強こそ最強に落ちつく
11 21/08/29(日)00:09:51 No.840253705
ゴムゴムからして完全にゴムになる訳じゃなくてゴムっぽい概念だろ
12 21/08/29(日)00:10:12 No.840253844
公式で概念って言われたの バ リ バ リ
13 21/08/29(日)00:10:28 No.840253949
ワンピースってあんまり能力バトルって感じしない とんちで勝つことないし
14 21/08/29(日)00:10:45 No.840254060
ジョジョリオンじゃなくてジョジョ三部が見てぇんだ!
15 21/08/29(日)00:10:53 No.840254116
>ワンピースってあんまり能力バトルって感じしない >とんちで勝つことないし 効かないねえ
16 21/08/29(日)00:12:30 No.840254748
ちゃんとあの世界に存在する粒子を発射してると説明されたノロノロを見習え
17 21/08/29(日)00:12:38 No.840254799
どう見てもゴムだからで済む電圧じゃねェ!
18 21/08/29(日)00:12:41 No.840254818
>効かないねえ 炎も効かねえのか!?なぜだ!!
19 21/08/29(日)00:12:49 No.840254868
>効かないねえ あんたほどのマムがいうなら…
20 21/08/29(日)00:12:55 No.840254916
まだ一応ゴムゴムで戦ってるから偉いと思う
21 21/08/29(日)00:23:41 No.840259175
完全に概念抜きの能力バトルな作品って何がある…?
22 21/08/29(日)00:25:39 No.840259844
ヤミヤミの実の能力で物を吸い込めるのは無理があると思ってんすがね…
23 21/08/29(日)00:26:35 No.840260172
でもなァ…頭使った能力バトルは描くの面倒だもんなァ…
24 21/08/29(日)00:26:39 No.840260188
>ヤミヤミの実の能力で物を吸い込めるのは無理があると思ってんすがね… ブラックホールをお前に教える
25 21/08/29(日)00:26:54 No.840260273
>ヤミヤミの実の能力で物を吸い込めるのは無理があると思ってんすがね… 肉球の超解釈通り越した何か具合に比べりゃマシだろう
26 21/08/29(日)00:27:01 No.840260321
クロコダイル戦は頭使ったバトルだと思ってんすがね…
27 21/08/29(日)00:28:06 No.840260694
クロコダイル戦は頭ってよりタフネスに物を言わしたゾンビアタックじゃねえかな…
28 21/08/29(日)00:28:19 No.840260754
闇っていうのを光を全て吸い込んでる状態と定義すると人が闇の中に飲まれるってのは意識以外を奪われるって解釈にしたんだろ…たぶん
29 21/08/29(日)00:29:31 No.840261171
トリケラトプスが飛ぶのはいいのか
30 21/08/29(日)00:30:03 No.840261342
でもなァ…火の上位互換がマグマとかアホなこと書くと読者に叩かれるもんなァ…
31 21/08/29(日)00:30:11 No.840261391
>トリケラトプスが飛ぶのはいいのか キリンよりはマシだろ
32 21/08/29(日)00:30:48 No.840261590
スレ画ってアンアンのこと言ってる?
33 21/08/29(日)00:30:52 No.840261612
>トリケラトプスが飛ぶのはいいのか 誰よりもトリケラトプスを知ってる能力者がトリケラトプスはああだっていってんだからああなんだよ
34 21/08/29(日)00:31:55 No.840261968
>ジョジョリオンじゃなくてジョジョ三部が見てぇんだ! ジョジョでいうならハッタリと理屈の噛合具合だと4部5部くらいがいいかな… 3部は頭脳戦という名の力技だから
35 21/08/29(日)00:32:55 No.840262318
…オイ 何言ってんだ?この能力解説…
36 21/08/29(日)00:34:11 No.840262735
バネバネの実のわかり易さを見ろよ
37 21/08/29(日)00:36:15 No.840263419
イトイトの汎用性が高すぎると思うんすがね…
38 21/08/29(日)00:36:57 No.840263639
能力が複雑すぎて 戦っている最中にこんな一瞬で細かく色々考えられる訳ないだろかってなる
39 21/08/29(日)00:37:48 No.840263905
拡大解釈でなんでもありになっていくのやめろ!
40 21/08/29(日)00:37:51 No.840263925
俺の中では能力バトルのてっぺんはマテリアルパズルだ
41 21/08/29(日)00:38:46 No.840264216
つまりBLEACHが読みたいってことだな!
42 21/08/29(日)00:38:48 No.840264230
和マンチみたいな屁理屈が見たいわけじゃねぇ!
43 21/08/29(日)00:39:20 No.840264397
能力ものは弱点つくのが収まりいいのに 今の奴ら何でもありじゃねえか
44 21/08/29(日)00:40:29 No.840264734
途中からのめだかボックスにはついていけねぇと思ってた!
45 21/08/29(日)00:41:11 No.840264966
もう相撲で決着つけろ
46 21/08/29(日)00:43:53 No.840265820
>この漫画もたまに怪しいところあるぞ麦わら屋 お前が言うな
47 21/08/29(日)00:43:59 No.840265840
最近麦わらが鐘とか槍とかあまり使わないのが若干寂しいんすが…
48 21/08/29(日)00:44:47 No.840266056
後出しでなんでもありだと冷めるんすがね…
49 21/08/29(日)00:44:53 No.840266086
オペオペとか言っといてほぼワープ能力なのずるいと思うんすがね…
50 21/08/29(日)00:46:25 No.840266587
ニキュニキュが弾く能力なのおかしいだろ
51 21/08/29(日)00:46:38 No.840266637
>…オイ >何言ってんだ?この能力解説… だからよ!オペオペの実の能力は周囲に「room」と言う領域を展開させてこの中を手術室にして相手をバラバラにしたり人格入れ替えたりする能力なんだよ!! インジェクションショットとかガンマナイフでなにやってるのかわかんねぇ!!
52 21/08/29(日)00:46:47 No.840266684
>オペオペとか言っといてほぼワープ能力なのずるいと思うんすがね… お前ニキュニキュの前でもそれ言えんの?
53 21/08/29(日)00:47:20 No.840266857
お前イレイレの実の入れ替わり人間に改名しろ
54 21/08/29(日)00:47:33 No.840266925
>ニキュニキュが弾く能力なのおかしいだろ いや肉球の弾力で物質を弾くのは納得いく範囲だろ ダメージを弾くのはわからん…
55 21/08/29(日)00:47:38 No.840266947
モチも空間に出現するのどういうことだよ
56 21/08/29(日)00:47:44 No.840266976
>>オペオペとか言っといてほぼワープ能力なのずるいと思うんすがね… >お前ニキュニキュの前でもそれ言えんの? でもなァ…ドアドアもワープだったしあなァ…
57 21/08/29(日)00:48:15 No.840267134
>後出しでなんでもありだと冷めるんすがね… ウソップお前船降りろ
58 21/08/29(日)00:48:15 No.840267136
自然や動物モチーフはまあわかるけど超人系の実は拡大解釈やよくわからんもの多すぎる
59 21/08/29(日)00:48:19 No.840267156
だからよ!パラミシアは奥深いんだよ!
60 21/08/29(日)00:49:04 No.840267389
オペオペは自分自身を移動できるのズルだろ
61 21/08/29(日)00:49:09 No.840267424
パラミシアは超人系というよりロギアとゾオン以外全部詰め込んでるだけでは?
62 21/08/29(日)00:49:27 No.840267528
>バネバネの実のわかり易さを見ろよ あれはなんか再登場しても全く使い道広がらないあたりまじで伸び代ねえなって…
63 21/08/29(日)00:49:29 No.840267542
とりあえずおっさんが体から搾り出した食べものは食いたくねェ
64 21/08/29(日)00:49:43 No.840267609
>パラミシアは超人系というよりロギアとゾオン以外全部詰め込んでるだけでは? そもそも作中でそういわれてる
65 21/08/29(日)00:49:47 No.840267638
ハナハナの実とかも名前と実態が違いすぎるだろ
66 21/08/29(日)00:49:58 No.840267716
能力の分類は初期だと便利だけど 中盤以降は足かせになるイメージ
67 21/08/29(日)00:50:00 No.840267724
肉球が大気を弾くまでは分かるけど意図したところに移動させられるのはよくわからない…