キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/28(土)23:26:26 No.840234751
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/08/28(土)23:30:04 No.840236229
お金のやつはよくやる
2 21/08/28(土)23:31:11 No.840236764
>お金のやつはよくやる レジで仕事した事ある人なら理解できるしやるようになるよね
3 21/08/28(土)23:31:45 No.840236994
お金のは俺もやるかな
4 21/08/28(土)23:32:43 No.840237411
>>お金のやつはよくやる >レジで仕事した事ある人なら理解できるしやるようになるよね 自分で数え直すのも兼ねるしね
5 21/08/28(土)23:32:55 No.840237503
最近現金扱わないから…
6 21/08/28(土)23:34:20 No.840238105
俺はプレッシャーをかける側だ…
7 21/08/28(土)23:35:01 No.840238456
バーコードも相手に向けるし小銭も揃えて並べるし会釈もする でも一番やるのは買いたい商品の前に人が居たら興味ない素振りしてどっか行っていなくなるのを待つやつ またあとで行けばええ…
8 21/08/28(土)23:37:16 No.840239423
>バーコードも相手に向けるし小銭も揃えて並べるし会釈もする >でも一番やるのは買いたい商品の前に人が居たら興味ない素振りしてどっか行っていなくなるのを待つやつ >またあとで行けばええ… やるやる 気を使ってるつもりはないけどなんかいいよね
9 21/08/28(土)23:37:44 No.840239641
小銭入れをトレーにひっくり返して「取って!」って言うクソジジイもいる
10 21/08/28(土)23:38:00 No.840239760
接客業してると確かにありがたい けど行き過ぎてこいつ端数とか気にせず万札とか出す客見ると (あっこいつ計算できないアホだな…) って考えに行ってしまう
11 21/08/28(土)23:38:17 No.840239886
何より大切なのは自分はこれをやるけど周りには求めない器の広さだ
12 21/08/28(土)23:38:55 No.840240171
この手のは自然にやってるけど十字路の一番邪魔な所でカート後ろ手にもって 完全封鎖してるジジババとか見てると老いるっていう事は こういう注意力が自然となくなるって事だなって実感する
13 21/08/28(土)23:40:16 No.840240779
>この手のは自然にやってるけど十字路の一番邪魔な所でカート後ろ手にもって >完全封鎖してるジジババとか見てると老いるっていう事は >こういう注意力が自然となくなるって事だなって実感する 電車の入り口塞いでスマホ見ながら突っ立ってる若い馬鹿も居るからな
14 21/08/28(土)23:41:44 No.840241511
>小銭入れをトレーにひっくり返して「取って!」って言うクソジジイもいる でもそれやる老人が自分で小銭出そうとするともっと時間かかるよ?
15 21/08/28(土)23:42:32 No.840241847
今はレジ側で小銭自動で勘定してくれるじゃん
16 21/08/28(土)23:43:04 No.840242101
980円の買い物に1080円を出すのは不自然には見られないよね
17 21/08/28(土)23:43:16 No.840242198
小銭のやつは揃えてるうちに店員の手が伸びてきて中途半端になりがち
18 21/08/28(土)23:43:27 No.840242287
お金のやつはやる というか重なってると自分でも一枚多かったりするのかはたまた実は少なかったりするのかわからんし
19 21/08/28(土)23:43:40 No.840242384
でも最近トレーに小銭を置く機会減ったな… 現金払いでも自分で入れるレジ増えたし
20 21/08/28(土)23:43:58 No.840242520
スレッドを立てた人によって削除されました >今はレジ側で小銭自動で勘定してくれるじゃん そういう機能がない場所での話をしているのに 自動の話を持ち出すのは頭が悪すぎてまともに社会生活送れてるのか心配になるよ
21 21/08/28(土)23:44:13 No.840242641
>小銭入れをトレーにひっくり返して「取って!」って言うクソジジイもいる おじいちゃんもう細かいものつまめないのよ…
22 21/08/28(土)23:44:41 No.840242891
>980円の買い物に1080円を出すのは不自然には見られないよね 50+10+10+10と小銭が減るからむしろ積極的にやるだろ
23 21/08/28(土)23:44:57 No.840243047
瓶に溜めてる小銭そのまま持ってきてとりあえず入れてみてくれってのもいるよ レジの容量満タンになるからやめてくれ…
24 21/08/28(土)23:45:52 No.840243467
>でもそれやる老人が自分で小銭出そうとするともっと時間かかるよ? >おじいちゃんもう細かいものつまめないのよ… もうさっさとしんでよぉ
25 21/08/28(土)23:46:01 No.840243546
たまたま大きい札しかない時は一言謝る
26 21/08/28(土)23:46:17 No.840243656
最大限この辺気を遣ってるつもりなので100円出したつもりで50円だったり小銭の枚数間違えてて足りなかったりすると必要以上にダメージ受ける あとばっちり小銭用意したつもりで出そうとしたらレジ袋代が後から加算されて図らずも自分がレジで小銭わちゃわちゃする側になるともう死にたくなってくる
27 21/08/28(土)23:46:26 No.840243734
>接客業してると確かにありがたい >けど行き過ぎてこいつ端数とか気にせず万札とか出す客見ると >(あっこいつ計算できないアホだな…) >って考えに行ってしまう そうはならんやろ…
28 21/08/28(土)23:47:17 No.840244182
電子マネーの俺のほうがお茶ってる
29 21/08/28(土)23:47:43 No.840244374
>そうはならんやろ… すまんな… 接客は日々のびっくり客連中相手してるとすさんでくるんや…
30 21/08/28(土)23:47:50 No.840244432
セルフレジ使う俺の方がお茶っとるが?
31 21/08/28(土)23:47:55 No.840244464
近くのスーパーにお金のせたトレーを軽く揺する癖がある店員さんがいてコイン分けてもよくトレー揺すってぐちゃぐちゃにされてムラッと来てる
32 21/08/28(土)23:48:20 No.840244646
万札出すときは崩したいときだよ
33 21/08/28(土)23:48:32 No.840244720
小銭のヤツは出す時にやる 自分のミスもなくなるし店員が数える手間が減るから結果的に早くなる
34 21/08/28(土)23:48:32 No.840244727
他人のことを思いやれる人間になりたい
35 21/08/28(土)23:48:42 No.840244796
札の下に小銭置かれるのが一番きつい
36 21/08/28(土)23:48:59 No.840244934
>近くのスーパーにお金のせたトレーを軽く揺する癖がある店員さんがいてコイン分けてもよくトレー揺すってぐちゃぐちゃにされてムラッと来てる むっ 揺れてるのはトレーだけではないな
37 21/08/28(土)23:49:01 No.840244948
>万札出すときは崩したいときだよ お金下ろした直後の買い物でたまによくやらかす
38 21/08/28(土)23:49:11 No.840245006
>近くのスーパーにお金のせたトレーを軽く揺する癖がある店員さんがいてコイン分けてもよくトレー揺すってぐちゃぐちゃにされてムラッと来てる 勃起するな
39 21/08/28(土)23:49:29 No.840245121
いつも売り場で立ち止まってる人にプレッシャーをかけてすまん…
40 21/08/28(土)23:49:33 No.840245160
>近くのスーパーにお金のせたトレーを軽く揺する癖がある店員さんがいてコイン分けてもよくトレー揺すってぐちゃぐちゃにされてムラッと来てる サービスだよそれは 今度から揺らしてる時に手元じゃなくてちゃんと胸見てやれよ
41 21/08/28(土)23:49:37 No.840245191
>お金のせたトレーを軽く揺する おそらく小銭が重なってるかどうか見るために揺すってる
42 21/08/28(土)23:49:40 No.840245212
小銭のやつは小銭の種類別かつ重ならないように分けるくらいはやる レジの人は見分ける時間短縮出来るし早く精算終われば自分も得するし双方メリットがある
43 21/08/28(土)23:49:47 No.840245259
>札の下に小銭置かれるのが一番きつい 気づかないと変なお釣り出て面倒になるやつ
44 21/08/28(土)23:49:57 No.840245328
電子決済使うようになったからもうお茶らない
45 21/08/28(土)23:50:24 No.840245521
>近くのスーパーにお金のせたトレーを軽く揺する癖がある店員さんがいてコイン分けてもよくトレー揺すってぐちゃぐちゃにされてムラッと来てる シコって寝ろ
46 21/08/28(土)23:51:23 No.840245904
電子決済いいよね…
47 21/08/28(土)23:51:27 No.840245919
>またあとで行けばええ… そして忘れる…
48 21/08/28(土)23:52:09 No.840246223
俺に出来るのはIDとEdyを間違わないようにしっかりと発音することだけだ…
49 21/08/28(土)23:52:26 No.840246347
二人分の幅の通路の真ん中に突っ立って どっちからでも通ってくださいみたいな顔してるやつなんなん
50 21/08/28(土)23:52:43 No.840246467
バーコード面を上にして読み取りやすいようにはしているな
51 21/08/28(土)23:52:50 No.840246507
>もうさっさとしんでよぉ というか買い物くらい家族に行ってもらえばいいのにね
52 21/08/28(土)23:53:00 No.840246560
気を使ってるわけじゃないけど 小銭をサイズ準に金額ごとにならべて刺身みたいに置くクセがある
53 21/08/28(土)23:53:12 No.840246663
>980円の買い物に1080円を出すのは不自然には見られないよね 漏れもそれはやるな 小銭減らしたいしね
54 21/08/28(土)23:53:39 No.840246874
漏れて オサーンかよ
55 21/08/28(土)23:53:43 No.840246912
漏れて…
56 21/08/28(土)23:53:52 No.840246979
なんかよくわかんないけど万札はごめんなさいって言っちゃう 時間帯によっては1000円札を吐けるからレジ内スッキリする位なんだけど 自分が買う側だとなんかごめんしちゃう
57 21/08/28(土)23:53:53 No.840246982
認知症になると小銭が数えられなくなる そして認知症とは当たり前のことが出来なくなる病気である
58 21/08/28(土)23:54:09 No.840247105
漏れなんて言う人まだ生きてるんだ…
59 21/08/28(土)23:54:31 No.840247280
おまいら…
60 21/08/28(土)23:54:41 No.840247374
>俺に出来るのはIDとEdyを間違わないようにしっかりと発音することだけだ… ありがたい…
61 21/08/28(土)23:54:43 No.840247384
商品選びながら電話してるカートのお母さんはどんな感情で見たらいいのか
62 21/08/28(土)23:54:46 No.840247403
記念パピコ
63 21/08/28(土)23:55:03 No.840247512
やめろ!そっちの流れにするな!
64 21/08/28(土)23:55:15 No.840247592
>ポマイら…
65 21/08/28(土)23:55:18 No.840247611
>漏れなんて言う香具師まだ生きてるんだ…
66 21/08/28(土)23:56:03 No.840247901
小銭でわちゃわちゃするお爺ちゃんは何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も見てればもう慣れて微笑ましくすら思う
67 21/08/28(土)23:56:05 No.840247909
>商品選びながら電話してるカートのお母さんはどんな感情で見たらいいのか むっとしちゃうから女性脳つえーって思っておこう… そうしよう…
68 21/08/28(土)23:56:30 No.840248094
スレ画の状況で本当は卵見たいけどプレッシャー与えたくないから一旦離れよう…ってなるのが俺だ
69 21/08/28(土)23:56:50 No.840248256
おじいちゃんじゃないが希に一円玉取れなくてまごついて悪かったな
70 21/08/28(土)23:57:42 No.840248631
レジやってる時は万札出されるとおつりの札を数え間違えないかと緊張したわ
71 21/08/28(土)23:59:49 No.840249496
めんどくせーからレジはもうセルフばっかりだな
72 21/08/29(日)00:00:14 No.840249680
コンビニのサンドイッチとかおにぎりのコーナーでよくあるからプレッシャーかけないようにパンコーナー行ってるわ
73 21/08/29(日)00:01:43 No.840250347
袋くださいを言うタイミングはかなり気を使うな…
74 21/08/29(日)00:02:35 No.840250722
近所のコンビニはお金のやり取りだけ機械でやるからその辺気を使わなくてよくなった
75 21/08/29(日)00:02:44 No.840250779
俺も加齢のせいかときおり指が痺れるようになって痺れてる日はコイン数えにくいから笑えねー
76 21/08/29(日)00:03:10 No.840251030
>袋くださいを言うタイミングはかなり気を使うな… 先に言う スキャン後に聞かれる…
77 21/08/29(日)00:03:37 No.840251215
投げて渡してこなければなんでもいいです…
78 21/08/29(日)00:03:45 No.840251252
>袋くださいを言うタイミングはかなり気を使うな… コンビニだとこれとこれとこれとあとふくろ下さーいぐらいの感じで
79 21/08/29(日)00:03:52 No.840251292
財布開いた時にザッと見で小銭足りるか見定めて無理そうならお札渡すな… 銭が多くなったらセルフとかガソリンスタンドでまとめて使う
80 21/08/29(日)00:04:10 No.840251400
>袋くださいを言うタイミングはかなり気を使うな… よほど慣れてそうな人じゃない限り作業してる時に言われたらちょっと困るだろうから相手のタイミングで聞いてもらうことにしてるな
81 21/08/29(日)00:04:24 No.840251500
偉いなジジババなんて商品棚の前でロード中になってるのに
82 21/08/29(日)00:04:31 No.840251550
高齢者は定期検診行くと机に撒いたクリップ拾う検査とかやるからな 指がアホになってるのが多いのだ 老眼とかで見えてないのもある
83 21/08/29(日)00:04:58 No.840251714
欲しいものの前でカップルがしゃべりながら見てたから 他の商品取ってからでいいやと一周してきたらまだいた 邪魔だ!
84 21/08/29(日)00:05:20 No.840251843
>欲しいものの前でカップルがしゃべりながら見てたから >他の商品取ってからでいいやと一周してきたらまだいた >邪魔だ! 殴っちゃだめだよ!
85 21/08/29(日)00:05:29 No.840251898
普段ならまた後でいけばええ...出来るけど半額弁当はそうは言ってらんないから許して欲しい...
86 21/08/29(日)00:05:34 No.840251933
個人店だと万札出すの申し訳なくなるけど チェーンなら崩すために積極的に出す
87 21/08/29(日)00:06:11 No.840252144
>偉いなジジババなんて商品棚の前でロード中になってるのに あらゆる所でnowloadingしてるよ バーが見える気すらするよ!
88 21/08/29(日)00:06:15 No.840252174
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
89 21/08/29(日)00:06:39 No.840252346
レジでお互いにやらなきゃいけないことが増えすぎて読み合いみたいな間が発生する瞬間好き
90 21/08/29(日)00:06:47 No.840252402
ochatteru?
91 21/08/29(日)00:07:19 No.840252652
やりたいからやってるだけでお茶ってない
92 21/08/29(日)00:07:38 No.840252775
ツンデレかよ
93 21/08/29(日)00:07:57 No.840252898
最近はレジ袋こっちから言い出すべきかとかお箸スプーンねだっていいのかとかいちいちめんどくせぇ!
94 21/08/29(日)00:08:20 No.840253043
横にズレるまでしかやらんなあ…
95 21/08/29(日)00:08:26 No.840253083
俺はプレッシャーかかってるの知りながら俺の気が済むまで品定めする
96 21/08/29(日)00:08:26 No.840253089
レジでバーコード二度読み込みされた時はすぐ気付いたがどのタイミングで指摘するか悩んだ 結局レシート出た瞬間に見せて2回読んでますって言うしかできなかった…
97 21/08/29(日)00:08:45 No.840253244
エスカレーターの降り口でNow Loadingされると困る 最悪死んでも文句言えねえぞそれ…
98 21/08/29(日)00:08:46 No.840253245
レジ袋のサイズSMLとして全部"え"からはじまって聞き間違えるの極みだから別の呼び名つけるか値段全部同じにして
99 21/08/29(日)00:09:16 No.840253474
>レジ袋のサイズSMLとして全部"え"からはじまって聞き間違えるの極みだから別の呼び名つけるか値段全部同じにして 大中小で聞け
100 21/08/29(日)00:09:59 No.840253751
セルフレジがありがたい 積極的にセルフレジある店舗に行くぐらい
101 21/08/29(日)00:10:08 No.840253812
>レジ袋のサイズSMLとして全部"え"からはじまって聞き間違えるの極みだから別の呼び名つけるか値段全部同じにして ただでさえ聞き間違え発生しやすいのにさらにマスクで聞き取りにくいまであるからな...
102 21/08/29(日)00:10:51 No.840254093
レジ袋はサイズ感不明だから大きいのしかもらわない
103 21/08/29(日)00:11:01 No.840254163
>>レジ袋のサイズSMLとして全部"え"からはじまって聞き間違えるの極みだから別の呼び名つけるか値段全部同じにして >大中小で聞け かごをつきだすお客さん「エゥでね!」
104 21/08/29(日)00:11:02 No.840254173
普段おしぼりくれないコンビニで新人のレジの子がおしぼりおつけしますか!?って言ってくれて あっ…是非!って嬉しくなって答えたけど是非はおかしいよなあ…っって帰り道ずっと考えてた
105 21/08/29(日)00:11:15 No.840254262
コロナ禍のせいか設備投資でレジ更新した店が増えた弊害で 仕様が多様化して初めて行った店で戸惑って困る
106 21/08/29(日)00:11:26 No.840254340
>レジでバーコード二度読み込みされた時はすぐ気付いたがどのタイミングで指摘するか悩んだ >結局レシート出た瞬間に見せて2回読んでますって言うしかできなかった… すみません○○2つ入ってないですか?って普通に聞けば良くない
107 21/08/29(日)00:11:29 No.840254374
電車で老人相手に席譲る時は「どうぞ」とか言うと押し付けがましいから黙って立って黙って去る 座ってくれればいいし座らなければ足腰鍛えたい人だからそれでもいい
108 21/08/29(日)00:11:31 No.840254393
>積極的にセルフレジある店舗に行くぐらい このご時世っての以外の面でもありがたいよね 自分のペースで払えるし
109 21/08/29(日)00:11:48 No.840254512
でもセルフレジすごい眼力で店員さんが一人張り付いてるからこわいねん…
110 21/08/29(日)00:12:20 No.840254699
商品眺める時間長いからできるだけ背側の棚に寄って通り道ふさがないようにしてるんだけど 前を通る人が申し訳なさそうにしてることが多い ちが…私そんなつもりじゃ…
111 21/08/29(日)00:12:41 No.840254812
支払いだけセルフのレジは結構増えた
112 21/08/29(日)00:13:05 No.840254999
スーパーはお茶でいっぱいである
113 21/08/29(日)00:13:21 No.840255105
>電車で老人相手に席譲る時は「どうぞ」とか言うと押し付けがましいから黙って立って黙って去る >座ってくれればいいし座らなければ足腰鍛えたい人だからそれでもいい 去り際にどうなったか見たら老人より先にオバハンに座られてた…
114 21/08/29(日)00:13:37 No.840255221
セブンの精算客側でやらせてくれるレジが楽でいい
115 21/08/29(日)00:13:49 No.840255313
>でもセルフレジすごい眼力で店員さんが一人張り付いてるからこわいねん… あのおばちゃん居るから安心してセルフレジ出来んねん エラー吐いたらダッシュで飛んで来てくれるで
116 21/08/29(日)00:13:53 No.840255327
スーパーに来る主婦は基本横柄なのでこちらも横柄で返さないといけない気になる
117 21/08/29(日)00:14:48 No.840255673
>商品眺める時間長いからできるだけ背側の棚に寄って通り道ふさがないようにしてるんだけど >前を通る人が申し訳なさそうにしてることが多い >ちが…私そんなつもりじゃ… なんで見る商品側の棚に寄って自分の背中側を通路として開けるんじゃないのかさっぱりわからないんだけどどういうつもり?
118 21/08/29(日)00:14:53 No.840255703
近所の大きめのスーパーはセルフレジ出口に店員が居てレシートと商品数突き合わせしてるな 万引被害出まくったんだろうけどなんか…モニョっとする
119 21/08/29(日)00:14:53 No.840255710
予想できる範囲の奇行は日常茶飯事の接客だ セルフレジの監視にも力入るのも当然よ…
120 21/08/29(日)00:15:23 No.840255923
>商品眺める時間長いからできるだけ背側の棚に寄って通り道ふさがないようにしてるんだけど 逆に邪魔じゃね
121 21/08/29(日)00:15:24 No.840255931
>近所の大きめのスーパーはセルフレジ出口に店員が居てレシートと商品数突き合わせしてるな >万引被害出まくったんだろうけどなんか…モニョっとする まあ治安悪い地域だと駄目だよね
122 21/08/29(日)00:16:07 No.840256239
>まあ治安悪い地域だと駄目だよね 相対的にうちの地域は治安良かったのか…
123 21/08/29(日)00:16:14 No.840256286
>万引被害出まくったんだろうけどなんか…モニョっとする そんなことしてるってよっぽどのがいるんじゃねぇかな…
124 21/08/29(日)00:16:31 No.840256422
コンビニでレジ袋なしにすると会計終わってからマイバックに入れ始めるから絶対まごついちゃうの仕方ないと思うのに店員さんのあのお前はもう客じゃないって雰囲気と後ろの人の早くどけよって感じの板挟みがつらくてたまらないの コンビニでもサッカー台欲しいくらいだ
125 21/08/29(日)00:17:18 No.840256722
>セブンの精算客側でやらせてくれるレジが楽でいい バーコード決済だけ店員がぴってしないといけないから唐揚げとか頼むとタイミングがズレる
126 21/08/29(日)00:17:20 No.840256736
スーパーで働いた経験があると自分が取ったあともキレイになるように前陳とかしちゃうよね
127 21/08/29(日)00:17:43 No.840256905
>近所の大きめのスーパーはセルフレジ出口に店員が居てレシートと商品数突き合わせしてるな >万引被害出まくったんだろうけどなんか…モニョっとする そんなことしてる所あるのか…
128 21/08/29(日)00:17:48 No.840256941
小銭は自分で確認するときに自然とそうなるやろ
129 21/08/29(日)00:17:49 No.840256952
>小銭入れをトレーにひっくり返して「取って!」って言うクソジジイもいる 財布の中の小銭をいちいちチェックして2分ぐらい悩んだ末やっぱ小銭いいわとか言い出す 女の子やおばはんよりは圧倒的に楽
130 21/08/29(日)00:18:20 No.840257170
めんどくせー カードで
131 21/08/29(日)00:18:36 No.840257263
トレー置いてあるのに横に小銭ぶちまけるジジイもいるぞ
132 21/08/29(日)00:19:01 No.840257418
買い物したとき後ろを振り返って客が詰まってないか確認して いたらズレてから荷物をまとめるのはお茶か?
133 21/08/29(日)00:19:15 No.840257513
>スーパーで働いた経験があると自分が取ったあともキレイになるように前陳とかしちゃうよね すんな
134 21/08/29(日)00:19:17 No.840257529
>カードで まだ入れんなって状態なのに分かったふりして突っ込んで エラー出て逆に遅れさせる人とかたまにいるよね
135 21/08/29(日)00:19:54 No.840257748
いまだに札束いじる時指舐めおじさんが一定数いるのだ… 阿鼻叫喚よ
136 21/08/29(日)00:20:22 No.840257925
>すんな 完全に前に出てる商品無くなる状態なら2~3個は前に出してもらった方がありがたいぞ
137 21/08/29(日)00:20:37 No.840258021
>カードで 現金もしくはプリペイドカードのみとかよくある
138 21/08/29(日)00:20:59 No.840258131
>なんで見る商品側の棚に寄って自分の背中側を通路として開けるんじゃないのかさっぱりわからないんだけどどういうつもり? 近すぎて棚全体にどういう商品が置いてるか見えなくない?
139 21/08/29(日)00:21:00 No.840258136
>買い物したとき後ろを振り返って客が詰まってないか確認して >いたらズレてから荷物をまとめるのはお茶か? 常識
140 21/08/29(日)00:21:40 No.840258397
>>近所の大きめのスーパーはセルフレジ出口に店員が居てレシートと商品数突き合わせしてるな >>万引被害出まくったんだろうけどなんか…モニョっとする >そんなことしてる所あるのか… セルフレジで安い商品はふつうにバーコード読ませて高額商品はバーコード素通りさせて袋に入れるとかやるやつがいるって このまえニュースになってたじゃん!
141 21/08/29(日)00:22:04 No.840258564
>めんどくせー >カードで おじいちゃん「カード!」(ポイントカードにポイントつけてほしいのかクレジットカードを使いたいのかはたまたSuicaやIDなのかわからない) なんてことよくあって困る 基本みんな何使うか教えてくれるんだけど
142 21/08/29(日)00:22:27 No.840258721
丸亀でスマホ決済は正直やめてほしい大体みんな無駄に時間かかってる
143 21/08/29(日)00:23:18 No.840259014
サッカー台占有マンはお茶して欲しい… あと腰掛けんな
144 21/08/29(日)00:23:33 No.840259122
ID払いでとか言いながらようやくアプリ起動少し待ってろやみたいな人は若者だろうが普通にいるからな…
145 21/08/29(日)00:23:44 No.840259196
スマホ決済実装が酷いからなあ… フェリカ決済普及するようにもうちょっとなんとかしてほしかったぜ
146 21/08/29(日)00:24:12 No.840259374
>>なんで見る商品側の棚に寄って自分の背中側を通路として開けるんじゃないのかさっぱりわからないんだけどどういうつもり? >近すぎて棚全体にどういう商品が置いてるか見えなくない? んなもん自分の視点を動かせよ 気を使ってる風に言ってるけど俺が棚一望したいからスペース使いまくる!って言ってるだけだぞ
147 21/08/29(日)00:24:37 No.840259490
>レジ袋はサイズ感不明だから大きいのしかもらわない 近所のコンビニは「これはこのサイズですよ」って吊るして表示してあるな