21/08/28(土)22:46:07 クメン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/28(土)22:46:07 No.840217232
クメン編始まったから観てるけど結構喋るし冗談も言うなこいつ
1 21/08/28(土)22:49:27 No.840218682
いうほど朴念仁じゃないのよね
2 21/08/28(土)22:50:39 No.840219173
クメンは傭兵仲間がいるからよくしゃべる サンサ編でまた無口になる
3 21/08/28(土)22:53:09 No.840220220
ファンタムの事も知らないウド最序盤の時期ですら中指おっ立てて暴れてんのロック過ぎる…
4 21/08/28(土)22:53:11 No.840220234
クエント編だとまた喋る 趣味はタンスを開ける事
5 21/08/28(土)22:54:29 No.840220792
クメンは戦友いっぱい出来るからな
6 21/08/28(土)22:54:46 No.840220903
見た目の寡黙な印象にくらべて結構クチの悪いシャッコ
7 21/08/28(土)22:54:57 No.840220967
またな
8 21/08/28(土)22:55:15 No.840221093
モノローグでめっちゃ喋る
9 21/08/28(土)22:55:18 No.840221117
まだ2話しか観てないけどカンユー大尉もちゃんと前線で陣頭指揮取ってて偉いと思いました
10 21/08/28(土)22:55:59 No.840221366
寡黙な戦闘マシーンかと思ったら 割と微笑むし「友達が困るからな」とかデレるんだね…
11 21/08/28(土)22:56:15 No.840221480
サンサ編はサンサ編でフィアナと酒のんで苦ぇてリアクションするお茶目シーンがあったはず
12 21/08/28(土)22:56:17 No.840221485
正直ボトムズってどんなのかイメージした時真っ先に思い浮かぶのがクメン編だと思う
13 21/08/28(土)22:56:57 No.840221744
俺は全てを忘れに来た… フィアナー!フィアナー!
14 21/08/28(土)22:57:12 No.840221868
あとなんか13話でワクチンの職域接種しててダメだった
15 21/08/28(土)22:57:21 No.840221938
クエント編でもよく喋るよというか… シャッコと絡んだ時はキリコ以上の喋らないから話を進めるのにキリコが喋る普段の100倍くらい喋る
16 21/08/28(土)22:57:29 No.840221991
ボトムズはウドかクメンだな
17 21/08/28(土)22:58:25 No.840222360
後年のイメージでテレビ版見ると愉快な三人組でこんな奴らいるの!?てなると思う
18 21/08/28(土)22:58:31 No.840222402
ウド編はフラストレーション溜まるしサンサ編は陰鬱だしクエント編はわけわからんし 確かにクメン編が一番ボトムズしてる
19 21/08/28(土)22:58:33 No.840222412
ベルゼルガってこんな序盤で出るんだ!?ってなった
20 21/08/28(土)22:58:35 No.840222426
>シャッコと絡んだ時はキリコ以上の喋らないから話を進めるのにキリコが喋る普段の100倍くらい喋る クエントの村に行く二人旅の時は心配になるほど喋ってたな…
21 21/08/28(土)22:58:40 No.840222453
まだステレオタイプが確立されてなかったからか後発の無口なソルジャー系の主人公に比べてかなり人間くさい描かれ方してる気がする
22 21/08/28(土)22:58:42 No.840222467
不死身って言われるけどウド編で普通に蒸し焼きにされそうになってなかったっけ?
23 21/08/28(土)22:58:43 No.840222471
俺はクソまじめな男だとか ゴメレイヲドウゾとか普通に面白いことも言う
24 21/08/28(土)22:58:46 No.840222501
戦わない時は喫茶店で閉店まで粘るイメージ
25 21/08/28(土)22:59:02 No.840222616
ボトムズの泥臭いイメージって後年の派生作品で決定づけられてるところある 本編だと女のケツ追っかけて追っかけられるのが大半…
26 21/08/28(土)22:59:24 No.840222772
でも一番分からないのは宇宙漂流のとこだと思う
27 21/08/28(土)22:59:34 No.840222848
>ベルゼルガってこんな序盤で出るんだ!?ってなった 規格違い過ぎてメンテ出来んのかなとちょっと心配になる
28 21/08/28(土)22:59:36 No.840222863
>後年のイメージでテレビ版見ると愉快な三人組でこんな奴らいるの!?てなると思う 三人組のこと好きなの隠し切れてないなキリコちゃん…
29 21/08/28(土)22:59:40 No.840222882
ウドは割と死にかけるよ 都合よくなんか助かるけど
30 21/08/28(土)22:59:45 No.840222910
>ベルゼルガってこんな序盤で出るんだ!?ってなった なんかいきなり今までずっといました面してカッコいいATが仲間にいてビックリした
31 21/08/28(土)22:59:48 No.840222931
バトリングが楽しい楽しいビッグバトルだからな…
32 21/08/28(土)23:00:09 No.840223070
ゴウト達に再開した時のキリコの反応良いよね 微笑ましくてずっとニヤニヤしてた…
33 21/08/28(土)23:00:36 No.840223274
>ウドは割と死にかけるよ >都合よくなんか助かるけど 異能生存体だからな…
34 21/08/28(土)23:00:52 No.840223385
>ゴウト達に再開した時のキリコの反応良いよね だから昔に戻ったみてぇだって言われてるあたりはちょっと辛いね…
35 21/08/28(土)23:00:57 No.840223427
ATとの親和性が異常に高いだけで身体能力はそんなでもないからな… クズおじさんに奇襲かけて返り討ちに遭いそうになるくらい
36 21/08/28(土)23:01:24 No.840223604
OVAのラストレッドソルジャーだと昔の戦友の前だからかすごく素直になる
37 21/08/28(土)23:01:47 No.840223780
孤高の戦士なのかと思ってたら 間違いない!俺のフィアナだ!とか思うキャラなんだね… そしていつの間に「俺の」に…?
38 21/08/28(土)23:01:58 No.840223861
>不死身って言われるけどウド編で普通に蒸し焼きにされそうになってなかったっけ? 生きてるでしょ?
39 21/08/28(土)23:02:11 No.840223964
>クズおじさんに奇襲かけて返り討ちに遭いそうになるくらい 普通に転がされてわき腹刺されるキリコ
40 21/08/28(土)23:02:14 No.840223984
年代最新でもある小説版でもバトリングで苦戦してるからね…
41 21/08/28(土)23:02:24 No.840224072
同じ髙橋カントク作品のエイジよりしゃべるよね
42 21/08/28(土)23:02:32 No.840224139
皆俺を一人にしないでくれってのが全てだと思う どうして世界はキリコを一人にするんですか…どうして…
43 21/08/28(土)23:02:59 No.840224375
ウドに来てから直して初めて乗ったスコタコが暴走族相手に即効オシャカになったのはちょっと笑ってしまった
44 21/08/28(土)23:03:09 No.840224460
戦場で全裸なるなよ
45 21/08/28(土)23:03:17 No.840224524
割りと直接的に干渉してたウドのキリコ消火作戦
46 21/08/28(土)23:03:53 No.840224820
ガンチャンの方が俺が見たかったやつ徐々に最終回を迎えるのが増えてきたら サンチャンの方がクメン編やドラグナーやスクライドが始まって観るもの増えてきた
47 21/08/28(土)23:04:03 No.840224899
仰々しい設定だけど別に無敵でも無ければそこまで感情死んでる無口キャラでもない作中だとよく食事シーンが描かれてるから普通の兄ちゃん感は強い
48 21/08/28(土)23:04:08 No.840224940
>>ウドは割と死にかけるよ >>都合よくなんか助かるけど >異能生存体だからな… むしろあの状況でゴウト達が生き残ってるというのが凄い 近似値以上じゃねえかな
49 21/08/28(土)23:04:33 No.840225130
>ウドに来てから直して初めて乗ったスコタコが暴走族相手に即効オシャカになったのはちょっと笑ってしまった あの戦い見てるとスコープドッグの火力かなりやばいなって… 積もうと思えば町の区画一つぶっ壊せる火力持てるのか
50 21/08/28(土)23:04:53 No.840225297
総集編多いな…多いな!ってなる
51 21/08/28(土)23:05:06 No.840225411
PP液がまず危なすぎる
52 21/08/28(土)23:05:36 No.840225647
戦争でやつれたお兄ちゃんが仲間と恋人を得る話だと思う
53 21/08/28(土)23:06:08 No.840225877
カンユーは致命的に人の上に立たせちゃダメな奴ってだけで 戦力としてはなかなかのもんではあるんだよな…
54 21/08/28(土)23:06:12 No.840225899
だにめで全部見たけどovaは全然置いてなくて困る 配信してんのバンダイのチャンネルしかないのかな
55 21/08/28(土)23:06:33 No.840226051
>でも一番分からないのは宇宙漂流のとこだと思う シナリオライターがリレー形式で作ってたから仕方ないんだ 直前の話で宇宙に打ち上げられた!
56 21/08/28(土)23:06:36 No.840226080
後のスコタコがカスみたいに死ぬ戦い見ると警察vsレッドショルダーカスタムとかめちゃくちゃロマンあるマッチに見える
57 21/08/28(土)23:06:39 No.840226104
ウド編ではあんまりなかったATバトルがクメンだと序盤からバンバン起こるのがいいね それも紛争状態だから複数VS複数が多くて見応えがある
58 21/08/28(土)23:06:40 No.840226107
キリコって寡黙なクール系の見た目で中身はわりとやんちゃよね 仲間と一緒にカン・ユーいじめたり変な冗談言うし
59 21/08/28(土)23:06:50 No.840226178
高橋監督作品って大人になってから見ると面白さが跳ね上がる気がする
60 21/08/28(土)23:06:54 No.840226200
PR液なんて倒したATがすぐハケる理由付けでしかないし…
61 21/08/28(土)23:07:09 No.840226316
>シナリオライターがリレー形式で作ってたから仕方ないんだ >直前の話で宇宙に打ち上げられた! ひでえ
62 21/08/28(土)23:07:23 No.840226406
都合よく助かるんじゃない 都合悪く死ねないんだ
63 21/08/28(土)23:07:46 No.840226566
>高橋監督作品って大人になってから見ると面白さが跳ね上がる気がする ダグラムは大人になってから触ってほんと良かったと思う
64 21/08/28(土)23:07:48 No.840226584
キリコはあの三人と出会えたのは僥倖って感じ
65 21/08/28(土)23:07:50 No.840226598
>PP液がまず危なすぎる TV版の時点じゃ精々ガソリン程度のそこまで危険な液体でも無かったのにOVAで凄い勢いで盛られる…
66 21/08/28(土)23:07:56 No.840226643
異能生存生命体だからってATの腕戦闘中に再生させちゃダメだよ!
67 21/08/28(土)23:08:07 No.840226733
>キリコって寡黙なクール系の見た目で中身はわりとやんちゃよね >仲間と一緒にカン・ユーいじめたり変な冗談言うし 次のご命令は?(棒読み)
68 21/08/28(土)23:08:13 No.840226791
>ダグラムは大人になってから触ってほんと良かったと思う 続きやんねぇかな…
69 21/08/28(土)23:08:20 No.840226852
キデーラ結構好きだなーと思ってたら死ぬ
70 21/08/28(土)23:08:42 No.840226997
>>ベルゼルガってこんな序盤で出るんだ!?ってなった >なんかいきなり今までずっといました面してカッコいいATが仲間にいてビックリした ベルゼルガって周りがドンキの腕時計でいる中でうん十万円の腕時計してる感じだよね…
71 21/08/28(土)23:08:50 No.840227033
>キリコはあの三人と出会えたのは僥倖って感じ 操縦以外は思ったほど強者でもない
72 21/08/28(土)23:08:51 No.840227041
>総集編多いな…多いな!ってなる 作画が目に見えて崩れることが少ない代わりに多い総集編が素人目で見ても異様に雑なのが難点 ウド総集編2回やるのはスケジュール調整が露骨すぎるだろ!
73 21/08/28(土)23:08:57 No.840227085
ダグラムからすると戦闘が本当にかっこいいんだ
74 21/08/28(土)23:09:16 No.840227206
ダグラムの令和漫画はなんか違いすぎる
75 21/08/28(土)23:09:23 No.840227266
>>PP液がまず危なすぎる >TV版の時点じゃ精々ガソリン程度のそこまで危険な液体でも無かったのにOVAで凄い勢いで盛られる… まずガソリンも危険な液体なんだ 語られる危険性もガソリン同様だ
76 21/08/28(土)23:09:36 No.840227364
クメン編は3人組にシャッコにキデーラとポタリアに囲まれて 多分作中で一番人間関係充実してたと思う
77 21/08/28(土)23:09:37 No.840227374
カンユーが臭いって思ったやつはだいたい本当にゲリラなんだよね すごくない?
78 21/08/28(土)23:09:56 No.840227532
盛り場に爆弾入りのカバン置いて立ち去るタイプのテロってボトムズの頃にはもう一般的だったんだな・・・
79 21/08/28(土)23:10:18 No.840227708
>キデーラ結構好きだなーと思ってたら死ぬ 結果だけ見れば犬死同然なのに最後まで人生楽しそうでひたすらおつらいポタリアとの落差がひどい
80 21/08/28(土)23:10:24 No.840227753
ココナの声が良すぎる バニココがイチャイチャしてるシーンだけで100万点だわ
81 21/08/28(土)23:10:26 No.840227770
>>ダグラムは大人になってから触ってほんと良かったと思う >続きやんねぇかな… 30周年かなんかなのに序盤で終わるの!?ってなったよ
82 21/08/28(土)23:10:27 No.840227783
クズおじさんはあれでキリコが来るまではしっかり戦果残してるから…
83 21/08/28(土)23:10:28 No.840227789
クメン編って過酷な前評判聞いてたけど今の所お仲間達と一緒に楽しく戦ってるからそうでも無いのかな?
84 21/08/28(土)23:10:30 No.840227803
CGで描かれるATのコレジャナイ感 全然延びてないアームパンチをアイキャッチにすんなや!
85 21/08/28(土)23:11:04 No.840228051
>カンユーが臭いって思ったやつはだいたい本当にゲリラなんだよね >すごくない? ベトナム戦争の時からグレーゾーンみたいの多かったから先にこっちから撃って事態をはっきりさせちゃうやつ
86 21/08/28(土)23:11:11 No.840228116
広瀬キャラはカンと嗅覚がいいからね
87 21/08/28(土)23:11:32 No.840228245
カン・ユーはあの激戦地で生き抜いてきたから戦闘に関しては信用できる
88 21/08/28(土)23:11:38 No.840228294
>ダグラムからすると戦闘が本当にかっこいいんだ ダグラムは記憶よりずっと軽快というか事あるごとにジャンプしててだめだった
89 21/08/28(土)23:11:42 No.840228320
クメン編で一気にロボアニメみたいになるよね
90 21/08/28(土)23:11:54 No.840228394
>クメン編って過酷な前評判聞いてたけど今の所お仲間達と一緒に楽しく戦ってるからそうでも無いのかな? 反乱軍がおつらい あと実際の立場はともかく雇用条件のたぐいが辛い
91 21/08/28(土)23:11:55 No.840228404
傭兵仲間達マジで人付き合い良すぎで羨ましいわ PS相手にしてるのに最後まで付き合ってくれるし
92 21/08/28(土)23:12:01 No.840228442
スパロボマジックでエクルピス乗せちゃうのは違うんじゃねぇかな…
93 21/08/28(土)23:12:09 No.840228488
そっとしておいてくれすぎる
94 21/08/28(土)23:12:17 No.840228546
>普通の兄ちゃん感は強い 絶望的な戦場に放り込まれたり孤影みたいなヤケクソじみた戦い方でもしない限り 特に異常現象も起こさないただの兄ちゃんだからな…
95 21/08/28(土)23:12:40 No.840228707
>盛り場に爆弾入りのカバン置いて立ち去るタイプのテロってボトムズの頃にはもう一般的だったんだな・・・ その手のやつはIRAあたりがイギリスでやってるからなぁ
96 21/08/28(土)23:12:41 No.840228718
濃厚なオカマっぽい双子が中盤から出てくるのに全然話題になっとらん
97 21/08/28(土)23:13:19 No.840228958
ゴステロの出番が終わったと思ったらカンユーがきた
98 21/08/28(土)23:13:26 No.840229015
まあ惚れた女の前で飲んだこともない酒をかっこつけて飲んでむせるくらいだからな…
99 21/08/28(土)23:13:54 No.840229196
クメン良いよね…
100 21/08/28(土)23:13:55 No.840229199
毎週ロボットのドンパチ観られて最高に幸せだ… そりゃみんなハマりますわ
101 21/08/28(土)23:13:58 No.840229225
>>ダグラムは大人になってから触ってほんと良かったと思う >続きやんねぇかな… つべのダグラムは中途半端すぎるところでストップだもんな 続きマジ待ってます
102 21/08/28(土)23:13:59 No.840229230
>濃厚なオカマっぽい双子が中盤から出てくるのに全然話題になっとらん サンサ編から楽しみにしとけ
103 21/08/28(土)23:14:07 No.840229285
まあ未成年だし…
104 21/08/28(土)23:14:09 No.840229296
ロッチナがお前は支配することの重さから逃げたんだ!とか絶叫するようなキャラとは知らんよ…
105 21/08/28(土)23:14:14 No.840229346
偶然だな俺もいまちょうど最初から見返しててクメン編23話 クメン編で3馬鹿と再会してからのキリコちゃん意外と感情表現も傭兵的ユーモアもあるよね そんでカンユーは意外とちゃんと仕事してる
106 21/08/28(土)23:14:46 No.840229564
>濃厚なオカマっぽい双子が中盤から出てくるのに全然話題になっとらん 濃すぎるよねあいつら
107 21/08/28(土)23:14:48 No.840229585
着地のときにATの膝周りが変形したり細かい
108 21/08/28(土)23:15:01 No.840229672
>濃厚なオカマっぽい双子が中盤から出てくるのに全然話題になっとらん 二又が本気出すのもうちょい後だからな
109 21/08/28(土)23:15:06 No.840229699
老いたロッチナがファンクラブ会員過ぎる… お前はもっと尖っていただろ
110 21/08/28(土)23:15:09 No.840229728
髙橋作品常連に混じってアニメの主役に声優じゃない人起用とか人選凄い キリコハマり役すぎる
111 21/08/28(土)23:15:22 No.840229812
>まあ未成年だし… 何歳から戦場行ってたんだよとなる衝撃
112 21/08/28(土)23:15:22 No.840229815
ダグラムは政治劇をきっちりアニメでやって面白いのがいい まあ戦闘シーンも劣勢の時はめっちゃ泥臭い追い込み方するからすごい面白いんだけど
113 21/08/28(土)23:15:25 No.840229847
(例のBGM) でレッドショルダーだった悲しき過去━━見せられるのはちょっと笑っちゃう
114 21/08/28(土)23:15:30 No.840229893
全然脈がないのにフィアナから同情や心配だけはされる男イプシロン
115 21/08/28(土)23:15:41 No.840229982
オカマはあれで本能が強いタイプと理性が強いタイプで別れてるのが面白い
116 21/08/28(土)23:15:52 No.840230066
ダグラムはカシム家もっと掘り下げて欲しい
117 21/08/28(土)23:15:57 No.840230100
クメンはその……幻影編がまたね
118 21/08/28(土)23:16:10 No.840230181
AT吊り下げて移動するシーンで興奮し過ぎてちょっとよだれ出そうになった…
119 21/08/28(土)23:16:14 No.840230222
異常なやつって前知識があるとあれだけどどこの隊でも生き残ってれば仲良くなってるよね 野望のルーツの最後とかノリノリで欠礼したでしょ
120 21/08/28(土)23:16:17 No.840230245
確か軍に入ったのが15じゃなかったか
121 21/08/28(土)23:16:21 No.840230267
レッドショルダーマーチがギャグシーンの曲なんて見るまで知らんかったよ…
122 21/08/28(土)23:16:26 No.840230310
イプシロン誰に対しても紳士的で良い男だよね…
123 21/08/28(土)23:17:00 No.840230558
>レッドショルダーマーチがギャグシーンの曲なんて見るまで知らんかったよ… 目覚まし時計のアラーム音扱いだったよねサンサ序盤
124 21/08/28(土)23:17:11 No.840230638
まず始まりが初めて全裸の女体見てショック受けるピュアボーイだ
125 21/08/28(土)23:17:13 No.840230648
ATはサイズ感が本当にいいよね ATが隣にある生活ってのが世界観の強力な骨組みになってると思う
126 21/08/28(土)23:17:13 No.840230652
ふおっ!ていうのがなんか面白いショルダー野郎
127 21/08/28(土)23:17:29 No.840230741
>ダグラムは政治劇をきっちりアニメでやって面白いのがいい あやふやな指示で汚れ仕事を完全に理解する男ロッチナ
128 21/08/28(土)23:17:39 No.840230804
>まず始まりが初めて全裸の女体見てショック受けるピュアボーイだ すごいハゲ!つるつる!
129 21/08/28(土)23:18:01 No.840230958
因果歪めてでも勝手に生き延びるだけだから普通にしてりゃ普通の人なんだ… 自覚したら頭おかしいことやりだした
130 21/08/28(土)23:18:16 No.840231050
フィアナはあおむけでも乳が型崩れしないから仕方ない
131 21/08/28(土)23:18:25 No.840231111
ダグラムでも小さいのにSF考証ギリギリまで小さくしようとした結果だからな…
132 21/08/28(土)23:18:28 No.840231127
>全然脈がないのにフィアナから同情や心配だけはされる男イプシロン 姉離れできてないだけだからな…フィアナからしたら
133 21/08/28(土)23:18:30 No.840231144
イプシロンの声地元でずっとラジオやってた人だった… 全然気づかなかった
134 21/08/28(土)23:18:34 No.840231169
>>レッドショルダーマーチがギャグシーンの曲なんて見るまで知らんかったよ… >目覚まし時計のアラーム音扱いだったよねサンサ序盤 定時トラウマ刺激!
135 21/08/28(土)23:18:50 No.840231301
勇者ロボのゲームに何故か参戦してる男しかも隠しでテスタロッサに乗るらしい
136 21/08/28(土)23:18:50 No.840231303
>ATはサイズ感が本当にいいよね >ATが隣にある生活ってのが世界観の強力な骨組みになってると思う ガンダムでかすぎ問題のあとのリアル系ロボってだいたい10mなんだけど 5m級のATは斬新だったな
137 21/08/28(土)23:18:51 No.840231321
>ダグラムでも小さいのにSF考証ギリギリまで小さくしようとした結果だからな… ダグラムでも10mくらいしかないんだっけ
138 21/08/28(土)23:19:19 No.840231531
スキンヘッド女で性癖を狂わせ ガリアンで肖像画化性癖を植え付ける!
139 21/08/28(土)23:19:22 No.840231556
高橋監督には多分もうボトムズをどうこうしようという気もないし多分新しいロボットアニメを作る気もないんだろうな
140 21/08/28(土)23:19:30 No.840231617
サンサは中弛みマジきつい
141 21/08/28(土)23:19:51 No.840231776
>高橋監督には多分もうボトムズをどうこうしようという気もないし多分新しいロボットアニメを作る気もないんだろうな 幻影編の続編は書かせてるけどね
142 21/08/28(土)23:19:59 No.840231850
ローラーダッシュ ターレットレンズ ターンピック アームパンチ 降着姿勢 と本当にワクワクする要素が詰まってるなスコタコ…
143 21/08/28(土)23:20:10 No.840231926
なにを思ってババァの介護なんてやってたんだ
144 21/08/28(土)23:20:18 No.840231993
https://hobby.dengeki.com/bottoms_child-2/ 一応今小説書いてるよ 割と面白い
145 21/08/28(土)23:20:23 No.840232025
なんでも作る人のスコープドッグ見に行ったけど このサイズなら兵器としてありなんじゃ?って感じあった
146 21/08/28(土)23:20:24 No.840232037
図解で見た時のコックピットの狭苦しいこと
147 21/08/28(土)23:20:30 No.840232088
ATは動体まるごとコクピットでそれでも身をかがめて乗る感じだからね マジぎりぎりサイズ
148 21/08/28(土)23:20:45 No.840232181
>髙橋作品常連に混じってアニメの主役に声優じゃない人起用とか人選凄い >キリコハマり役すぎる でも上手くなっちゃったからもっと当時の声っぽくって言われるらしいな
149 21/08/28(土)23:20:48 No.840232217
イプシロンの人は08MS小隊で久しぶりに声聴くとは思わなかった
150 21/08/28(土)23:20:51 No.840232237
>ダグラムでも小さいのにSF考証ギリギリまで小さくしようとした結果だからな… ある意味宇宙の戦士のパワードスーツに先祖返りしたのかな
151 21/08/28(土)23:21:25 No.840232482
>まず始まりが初めて全裸の女体見てショック受けるピュアボーイだ あの頃は高2くらいだしな…
152 21/08/28(土)23:21:46 No.840232643
青の六号でも主役やってるのは聞いた あと他に主役あるかな
153 21/08/28(土)23:21:56 No.840232705
伊達に最安値の兵器じゃないからね… あんなに主力兵器面してるのに航空機より遥かに安い
154 21/08/28(土)23:22:01 No.840232746
パトレイバー劇場版2のヘリとかレッドショルダーカスタムみたいに見慣れた市街地に過剰な兵器がやってくるシーン好き
155 21/08/28(土)23:22:16 No.840232852
ATのマシンガン短くなって新武器かな?って思ったらバレル切り落としただけだった…
156 21/08/28(土)23:22:25 No.840232927
誰にも冷たく 愛に生きるひと
157 21/08/28(土)23:22:36 No.840233006
>ATのマシンガン短くなって新武器かな?って思ったらバレル切り落としただけだった… いいよね
158 21/08/28(土)23:22:40 No.840233036
ダグラムが終わったあとで高橋監督と大河原さんでアイディアの擦り合わせた結果ATのサイズが決まった…らしい CAよりも小さくしようと互いに出たアイディアが合体してATになった
159 21/08/28(土)23:22:48 No.840233111
キリコの人というか郷田ほずみさんは世間ではメンタリストの人と言った方が世間では通じるだろう 違う方で認識されそうだけども
160 21/08/28(土)23:22:51 No.840233133
ボトムズ見てるとプラモ欲しくなるんだよな
161 21/08/28(土)23:22:52 No.840233145
スパロボ出た時の異常なまでの場違い感は中々笑いが込み上げてくるよスコタコ
162 21/08/28(土)23:22:57 No.840233176
>あと他に主役あるかな メンタリストかな…
163 21/08/28(土)23:22:58 No.840233184
>ターンピック これ本編観ないと気づかない要素だよね…? 初めて配信見た時驚いた
164 21/08/28(土)23:23:28 No.840233427
>ボトムズ見てるとプラモ欲しくなるんだよな 全然売ってないんだよなあ…
165 21/08/28(土)23:23:34 No.840233473
>青の六号でも主役やってるのは聞いた >あと他に主役あるかな なんとコンボイの声やってる
166 21/08/28(土)23:23:41 No.840233520
>ATのマシンガン短くなって新武器かな?って思ったらバレル切り落としただけだった… 初めてみたソードオフがこれだったなあ
167 21/08/28(土)23:23:58 No.840233656
TVラストまで見てから赫突見ると…いやーやっぱりキツいっす…
168 21/08/28(土)23:24:47 No.840234059
パトリックジェーンそうだったのか…気づかなかった
169 21/08/28(土)23:24:48 No.840234072
乗ってる人と地上の兵士を1ショットで会話させたくて小さくしたってのは有名だな ダグラムでクリンと他のメンバーとの会話って基本無線だしね
170 21/08/28(土)23:24:51 No.840234092
ツヴァーク1/35欲しいですバンダイリニンサン…
171 21/08/28(土)23:24:53 No.840234104
玩具たくさん出たけどアクティックギア好き ガガンガンにも期待してたけどダメだった…
172 21/08/28(土)23:24:55 No.840234120
>TVラストまで見てから赫突見ると…いやーやっぱりキツいっす… じゃあちょっと孤影再びでも見て息抜きしよう
173 21/08/28(土)23:25:21 No.840234311
>スパロボ出た時の異常なまでの場違い感は中々笑いが込み上げてくるよスコタコ 空飛ばして遊んでたわ 一々挙動が細かすぎる
174 21/08/28(土)23:25:22 No.840234321
BS12でやってたクールごとに1時間に纏めたやつしか観てないけどTV本編も観た方がいいかな
175 21/08/28(土)23:25:24 No.840234334
今見ると救いがなさ過ぎて悲しい ガキ押し付けたのはある意味全力のフォローなんだね
176 21/08/28(土)23:26:03 No.840234595
>>スパロボ出た時の異常なまでの場違い感は中々笑いが込み上げてくるよスコタコ >空飛ばして遊んでたわ >一々挙動が細かすぎる 空対地いいよね
177 21/08/28(土)23:26:23 No.840234732
量産機ばっかりの泥臭くて鉄臭いロボットアニメかと思いきやラストにライバルの専用機の改修機が主役ロボとして登場したり割と抑えるところは抑えてるよね
178 21/08/28(土)23:26:38 No.840234843
1/60のプラモデルって再販しないんですか
179 21/08/28(土)23:27:23 No.840235160
>BS12でやってたクールごとに1時間に纏めたやつしか観てないけどTV本編も観た方がいいかな ご自由にではあるけど 通して見ると長いのに中身詰まっててびっくりする
180 21/08/28(土)23:27:24 No.840235162
キリコ愛して→即死亡は酷い 秩序の盾が一体なにをしたと言うんだ
181 21/08/28(土)23:27:42 No.840235288
でも俺サンサ編の宇宙船の中フィアナと二人きりの回とか割と好きだよ
182 21/08/28(土)23:27:54 No.840235379
>今見ると救いがなさ過ぎて悲しい >ガキ押し付けたのはある意味全力のフォローなんだね 戦友たちその1 死ぬ 戦友たちその2 死ぬ 嫁 死ぬ 嫁公認2号 死ぬ
183 21/08/28(土)23:28:22 No.840235576
不器用でクソ真面目な童貞
184 21/08/28(土)23:28:28 No.840235614
まあ中にキリコ入ってればスーパーでいいだろ
185 21/08/28(土)23:28:42 No.840235690
サンサは戦闘もないからな… 敵の大軍が押し寄せてもサラッと全滅させてるし
186 21/08/28(土)23:28:52 No.840235766
面白いけどイマイチ勢力図が分かりづらい… バララントは今の所出てないよね?
187 21/08/28(土)23:29:11 No.840235887
>戦友たちその1 死ぬ >戦友たちその2 死ぬ >嫁 死ぬ >嫁公認2号 死ぬ ストーカー 長生き
188 21/08/28(土)23:29:12 No.840235889
PS2のゲームが良く出来てる
189 21/08/28(土)23:29:15 No.840235913
ツヴァークいいよね… なんかかわいいのとか劇中での活躍ぶりとかFRP製って設定とかツボを刺激してくる
190 21/08/28(土)23:29:16 No.840235916
もうワイズマンの申し出受けちゃったら…
191 21/08/28(土)23:29:22 No.840235966
>でも俺サンサ編の宇宙船の中フィアナと二人きりの回とか割と好きだよ フィアナは冷凍睡眠までの間に普通のカップルみたいに過ごしたと思わないと辛すぎる
192 21/08/28(土)23:29:24 No.840235975
主役じゃないがレオリオとサンビームもやってんのか
193 21/08/28(土)23:29:26 No.840235988
でも終盤のひたすら逃げながら戦闘だけしてるあたりとかマジつまんないじゃん
194 21/08/28(土)23:29:56 No.840236160
勢力は元いたとこと敵軍と裏にいる支配者 ロッチナは支配者勢でどっちの軍にも顔が効く
195 21/08/28(土)23:30:06 No.840236240
>PS2のゲームが良く出来てる それよく聞くんだよな… 買っとけばよかった…
196 21/08/28(土)23:30:09 No.840236268
>主役じゃないがレオリオとサンビームもやってんのか スト魔女の芳佳のパパもやってる
197 21/08/28(土)23:30:11 No.840236287
ガネシスの時代になっても戦争終わってなくてすげーなこの世界ってなる
198 21/08/28(土)23:30:25 No.840236383
SFCのはあんまし好きじゃなかった
199 21/08/28(土)23:30:42 No.840236508
ビッグバトル見るに各地のジジリウム求めて愉快な三人交えた旅か 楽しそうだな
200 21/08/28(土)23:30:48 No.840236558
ひぐらしで音響監督やってたな郷田さん
201 21/08/28(土)23:30:50 No.840236572
>もうワイズマンの申し出受けちゃったら… 野菜押し付けてくる親戚みたいなやり方で赤子渡したから… 死ぬ事で親の情も見せたし
202 21/08/28(土)23:31:40 No.840236960
やっぱりワイズマンの後継になって戦争コントロールした方がいい世界なのでは
203 21/08/28(土)23:31:48 No.840237013
PSのバトリングゲーもアセンゲーとしてなかなかいいよ めっちゃ軽量化する
204 21/08/28(土)23:32:03 No.840237120
ダグラムの小説版は数少ない星山博之さんのノベライズだがなかなかいい 再販が無いのが残念
205 21/08/28(土)23:32:34 No.840237345
>ガネシスの時代になっても戦争終わってなくてすげーなこの世界ってなる そもそも本編ラストでまた戦争始まったばかりだし
206 21/08/28(土)23:32:40 No.840237390
100年戦争だもんね どこかの戦争は1年にめっちゃ詰めすぎてるが
207 21/08/28(土)23:32:53 No.840237484
>PS2のゲームが良く出来てる 結局買い忘れてプレイしてないんだよなあ アーカイブかなんかにないのか
208 21/08/28(土)23:33:05 No.840237566
レグジオネータが悪いよ~
209 21/08/28(土)23:34:25 No.840238149
>100年戦争だもんね 第1話 終戦
210 21/08/28(土)23:34:31 No.840238202
HD化して配信してほしいけど出ないんだよなぁ
211 21/08/28(土)23:34:41 No.840238298
300年後も戦争やってるらしいぞ ATじゃなくてロボトライブとかいうアンドロイドが主力になるらしいけど
212 21/08/28(土)23:35:18 No.840238585
キリコは老衰で死ぬまで死なないんでいいんだよな
213 21/08/28(土)23:35:29 No.840238668
ダグラムも不安要素残る終わり方だしガリアンも実は何も解決されてないというエンド
214 21/08/28(土)23:35:56 No.840238840
昔ボトムズとダグラムと勇者ロボが競演するクソゲーが有ったけど何だったか忘れた PSだった様な気がする
215 21/08/28(土)23:36:18 No.840238996
>スパロボ出た時の異常なまでの場違い感は中々笑いが込み上げてくるよスコタコ ブレイブサーガの時に比べたら全然マッチしてるよ Z2じゃギアスとうまく絡めてたし 最近だとTの楽園とかね
216 21/08/28(土)23:36:50 No.840239234
スパロボTでソードフィッシュ2と並んで宇宙怪獣をぶち殺して回るスコープドッグほんと酷くて好き
217 21/08/28(土)23:36:53 No.840239250
>昔ボトムズとダグラムと勇者ロボが競演するクソゲーが有ったけど何だったか忘れた ガリアンもいるでよ!
218 21/08/28(土)23:37:19 No.840239444
>ダグラムも不安要素残る終わり方だしガリアンも実は何も解決されてないというエンド 広大な銀河の一流刑星の話だからな そしてあの宇宙の評議会が腐ってるのは変わりなく…
219 21/08/28(土)23:40:22 No.840240828
>キリコは老衰で死ぬまで死なないんでいいんだよな 都合よく死ねないよう因果率までねじ曲げるから下手すると不老不死になる可能性もある まあ死ぬまで異能生存体であるかどうかは確定してないけどな
220 21/08/28(土)23:40:30 No.840240894
キデーラの死に方があっけなさすぎる
221 21/08/28(土)23:41:17 No.840241271
戦場の孤高の狼じゃなくて戦場ガチャでハズレ引いただけの子だよね
222 21/08/28(土)23:41:27 No.840241367
>でも終盤のひたすら逃げながら戦闘だけしてるあたりとかマジつまんないじゃん マジつまんないってのはファインダーみたいのを言うんだ あれは真面目にボトムズである意味がなかった