ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/28(土)22:25:07 No.840207733
死の秘宝まで読むと評価が逆転して大好きになるけどもっかい読み返すと段々「いややっぱ嫌な奴だわこれ!」ってなる人
1 21/08/28(土)22:31:05 No.840210472
個人的にはこの人序盤のが1でなんだかんだ助けてたのにハーマイオニーに火つけられて謝っても貰えなかったり3で人狼からハリー達後ろにして庇ったり先生やってるのが好きだよ 後半はそうでもない
2 21/08/28(土)22:32:22 No.840211127
ろくでもない嫌な奴だよ
3 21/08/28(土)22:34:34 No.840212130
ハーマイオニーへの当たりがやたら強い人
4 21/08/28(土)22:36:29 No.840213055
>ネビルへの当たりがやたら強い人
5 21/08/28(土)22:37:24 No.840213461
ネットの評価ってスネイプにしろジェームズにしろダンブルドアにしろ後半湧いてきた過去に良くも悪くも引っ張られすぎだと思う リリー死んでようやく愛に目覚めて後悔して先生やってる時点ではスリザリンにえこ贔屓する以外はハリーポッター世界の教師の中じゃわりとまともだし過去ではいじめられてただけでやってたことは普通にクソ野郎だ
6 21/08/28(土)22:38:02 No.840213771
闇の魔術に傾倒してた陰険クソ野郎なのは事実だからな…
7 21/08/28(土)22:38:17 No.840213873
大人になって読み返すと良いだけの人も悪いだけの人も居ないよね…ってしみじみ思いながら読んじゃう 嘘だわ後者は作中にいっぱい居たわ
8 21/08/28(土)22:39:40 No.840214480
>ネットの評価ってスネイプにしろジェームズにしろダンブルドアにしろ後半湧いてきた過去に良くも悪くも引っ張られすぎだと思う 主語でかくなってるぜ!
9 21/08/28(土)22:39:52 No.840214564
永遠にのところ素敵だねって気持ちと気持ち悪いなこいつって気持ちが同時に湧いてくる
10 21/08/28(土)22:40:46 No.840214960
>ハーマイオニーへの当たりがやたら強い人 ハーマイオニー側からも序盤から悪人だからって思って火つけたり喧嘩腰だったり対応きついから…
11 21/08/28(土)22:40:48 No.840214978
何でハーマイオニーにやたら辛辣だったんだろう 純血主義者のロールプレイの一環?
12 21/08/28(土)22:41:27 No.840215262
人妻の家族写真の人妻部分だけ切り取って回収は控えめに言ってサイコ
13 21/08/28(土)22:41:51 No.840215434
>何でハーマイオニーにやたら辛辣だったんだろう >純血主義者のロールプレイの一環? ただリリーに一途だから味方側にいるだけでその辺は別にロールプレイとかではない
14 21/08/28(土)22:42:22 No.840215643
スリザリン贔屓でハーマイオニーがグリフィンドールなのとハーマイオニーが事あるごとに勉強熱心すぎて手挙げてきてうるさい小娘だから
15 21/08/28(土)22:43:04 No.840215949
ハリーを助けてくれる恩人であることと超イヤな人であることは両立できるんだ
16 21/08/28(土)22:44:39 No.840216594
リキータの記事音読はちょっと陰気すぎる…
17 21/08/28(土)22:44:43 No.840216628
おっとHalf-Blood Prince様だ
18 21/08/28(土)22:45:25 No.840216925
ジェームズのアホとその子供はどうでもいいんでリリーだけ助けてください! ダメか…なら裏切るんでリリーだけ助けてくださいダンブルドア!
19 21/08/28(土)22:46:15 No.840217315
ダンブルドアは何か掘り下げ見て好きになれたんだけど 画像は掘り下げ見てもふーんくらいにしかならなかった もちろん種明かし部分はちゃんと面白かったんだけど
20 21/08/28(土)22:46:29 No.840217407
男女がイチャイチャしてるとめっちゃ不機嫌なの良いよね
21 21/08/28(土)22:46:53 No.840217574
ハリーが女だったらどうなってたんだろうか
22 21/08/28(土)22:47:32 No.840217864
>ハリーが女だったらどうなってたんだろうか 目だけジェームズにそっくりだ…
23 21/08/28(土)22:48:01 No.840218057
>ハリーが女だったらどうなってたんだろうか 二次創作でよくメロメロにされてるけど気持ち悪いぐらいリリー一筋だから普通に「ジェームズの血を引いた生意気な小娘」扱いだと個人的に思う
24 21/08/28(土)22:48:40 No.840218359
ハーマイオニーに関してはスネイプからするとスリザリン生のことをよく物理的にボコってる担当外の女子生徒に優しくしてやる義理もないと思う
25 21/08/28(土)22:49:20 No.840218620
見た目はリリーそっくりなのに目だけジェームズとかめちゃくちゃキレそう
26 21/08/28(土)22:50:11 No.840218974
実はいい人なんだろうなとずっと思ってたけど 最後まで読んだら普通にクズだなコイツって思った
27 21/08/28(土)22:51:17 No.840219456
ネームドはいい人から数えた方が速い作風だし
28 21/08/28(土)22:51:47 No.840219659
ダンブルドアのじーさんに利用された… とは言い切れないよなあ
29 21/08/28(土)22:52:10 No.840219812
作者が女性だけあって生々しい性格のキャラが多い
30 21/08/28(土)22:53:06 No.840220183
中々マダオ寄りだけど 一作目からスネイプが怪しい!とかただただ印象だけで作中ハリーが思い込んで暴走しまくるしそれを画像が嗜めてるのは一理あるというかお前ちょっとは落ち着いて考えろよって場面もかなりあるんで 後年振り返ると評価上がる系指導者のタイプ
31 21/08/28(土)22:53:17 No.840220278
ちゃんと読むとこいつ全く改心してねーわってわかるからな ハリーやらネビルやらへのいびりはただの嫌がらせだし
32 21/08/28(土)22:53:42 No.840220449
1作目の時点では助けてるのに疑われる可哀想な先生ではある
33 21/08/28(土)22:53:54 No.840220541
ハリーを助けてたのもダンブルドアと約束したからであって 最初の頃は素でハリーのこと嫌いだっただろうと思う
34 21/08/28(土)22:54:53 No.840220943
さすがに計画のためにハリーを利用して殺すのはちょっと待てよってなるくらいの感情はある
35 21/08/28(土)22:55:41 No.840221265
>ハリーを助けてたのもダンブルドアと約束したからであって >最初の頃は素でハリーのこと嫌いだっただろうと思う 助けてるのはリリーと目が似てるからであってずっと嫌いではあるよ
36 21/08/28(土)22:56:49 No.840221686
一作目はハリー達の素行が大分暴走特急な上にハグリッドが改めて読むとやべーやつすぎる
37 21/08/28(土)22:57:40 No.840222061
周りが覚悟決まりすぎてたりダメ人間が多すぎるから嫌なやつだけどそれはそれとして常識があって仕事をちゃんとこなすだけで評価が上がるのは否めない
38 21/08/28(土)22:57:53 No.840222147
>一作目はハリー達の素行が大分暴走特急な上にハグリッドが改めて読むとやべーやつすぎる ハグリッドの過去や魔法界のことを知った上で読み返す1作目ハグリッドの行動いいよねよくない
39 21/08/28(土)22:58:18 No.840222303
「リリーの息子」のことは命を捨ててでも守りたいと思ってるけど それはそれとして「ジェームズの息子」も「ジェームズそっくりに育ったハリー」も死ぬほど憎んでるよ
40 21/08/28(土)22:59:11 No.840222688
>目だけジェームズにそっくりだ… 嫌すぎる…
41 21/08/28(土)22:59:49 No.840222933
>ハグリッドの過去や魔法界のことを知った上で読み返す1作目ハグリッドの行動いいよねよくない 一作目ってか通しでずっとヤベェこいつってなる2周目
42 21/08/28(土)23:00:42 No.840223313
まぁ2周目入るとだいたいのキャラがヤバく見えてくるからな…
43 21/08/28(土)23:00:47 No.840223344
炎のゴブレットくらいまでハリーは割りとあて推量で動いて全然違うじゃん…みたいな事多いんで子供の戯言を先生達に言ってというパターンがあるからね ダンブルドア軍団あたりくらいで自分達で考えて失敗しててもある程度自分にかえってきてる気もする
44 21/08/28(土)23:01:37 No.840223712
哀しき過去のあった哀しき人ではあると思う イヤな人でもあるが…
45 21/08/28(土)23:02:06 No.840223927
映画だと一作目から一人だけ役者が自分のキャラの末路を教えられていたので人狼が出たときにハリー達後ろ手に庇ったり小説にはないアドリブの動きが優し目に
46 21/08/28(土)23:02:12 No.840223968
息子にスレ画の名前つけちゃうハリーもちょっとちょろすぎるとこあると思う
47 21/08/28(土)23:02:26 No.840224087
映画版だと割とスネイプ側のあれこれが割と削られてる過去
48 21/08/28(土)23:02:41 No.840224230
そもそも1から10まで完璧な善人は誰もいない気がする 母親は母ボーナスポイントでちょっといい人補正貰えるけど
49 21/08/28(土)23:03:22 No.840224564
>息子にスレ画の名前つけちゃうハリーもちょっとちょろすぎるとこあると思う 愛されずに育ったからちょっと優しくされると即ちょろるんだ
50 21/08/28(土)23:04:16 No.840225001
聞き流したりする校長とかなんだかんだ甘いマクゴナガルとかお前思い込みで喋ってんだろという反応するスネイプとか まぁシーンによって良いも悪いもあるからな
51 21/08/28(土)23:04:26 No.840225078
>哀しき過去のあった哀しき人ではあると思う >イヤな人でもあるが… こいつの悲しき過去とか全部自業自得じゃん 好きな女の子にさえ言ってはいけない差別用語話すようなやつだし人を殺すことを何とも思ってないタイプだし全部こいつが招いた結果だよ
52 21/08/28(土)23:04:49 No.840225266
前半生は嫌な奴どころか普通に悪人
53 21/08/28(土)23:05:26 No.840225555
>こいつの悲しき過去とか全部自業自得じゃん >好きな女の子にさえ言ってはいけない差別用語話すようなやつだし人を殺すことを何とも思ってないタイプだし全部こいつが招いた結果だよ 好きな子のことは特別だけど他は穢れた血だよ!とかその好きな子に言っちゃう奴だからな…
54 21/08/28(土)23:07:41 No.840226524
ダンブルドアのお前何言ってんの?は至極まっとうな反応だから困るね
55 21/08/28(土)23:07:50 No.840226603
リリーが死んでからようやく他人への愛情が目覚めた人だから過去は嫌な人なんだよな キリスト教概念の罪を知って人は愛に目覚めるってパターンだからごんぎつねみたいに罪人は罪人だろって人と贖罪してるのに可哀想って人に感想がわかれる
56 21/08/28(土)23:09:02 No.840227116
ハグリッドはハリーたち自身がやらかすようになってからはだいぶ大人しくなっていった印象がある
57 21/08/28(土)23:09:06 No.840227139
>ジェームズのアホとその子供はどうでもいいんでリリーだけ助けてください! >ダメか…なら裏切るんでリリーだけ助けてくださいダンブルドア! 見下げたカスじゃな
58 21/08/28(土)23:09:18 No.840227223
言うほど他人に愛情沸いてるか? 徹頭徹尾リリーのためだけに動いててそれ以外はどうでもいいと思ってるタイプだと思ってるけど
59 21/08/28(土)23:09:39 No.840227401
他人への愛情に目覚めてるかな…
60 21/08/28(土)23:09:49 No.840227476
自己犠牲は何よりも強い献身の形ってのもキリスト教的価値観だしね
61 21/08/28(土)23:10:22 No.840227742
あの自分に善人ムーブ強いてるダブルドーに素で見下げ果てたやつってコメントもらうのはなかなか出来ることじゃないと思う
62 21/08/28(土)23:10:24 No.840227758
守護霊が牝鹿なの本当に気持ち悪いよ…
63 21/08/28(土)23:10:43 No.840227891
>ハグリッドはハリーたち自身がやらかすようになってからはだいぶ大人しくなっていった印象がある ピントはずれただけで普通に尻尾爆発スクリュートみたいなの作りまくってたと思う…
64 21/08/28(土)23:11:10 No.840228101
リリー関係は素敵だと思うしハリーに対してもジェームズの生写しだと思えば人情としては理解できなくもない ネビルに対しての態度は子供の頃からずっと嫌な教師だな…と思ってる
65 21/08/28(土)23:12:14 No.840228523
学生達は二元的な善と悪があるとしか捉えられないけど 大人のキャラクター全般的に善良寄りなキャラだろうが駄目な所や脛に傷な過去描写もあるし悪役も一応経緯は出るしな
66 21/08/28(土)23:12:35 No.840228668
徹頭徹尾リリーのことだけだよこの人頭にあるの 色々とすれ違ったりいってはならないことも言ったけどリリーに対する愛だけは本物だった
67 21/08/28(土)23:13:08 No.840228888
>あの自分に善人ムーブ強いてるダブルドーに素で見下げ果てたやつってコメントもらうのはなかなか出来ることじゃないと思う こいつの死喰い人時代のムーブマジゴミカスだからな…
68 21/08/28(土)23:13:29 No.840229033
子どもに嫌な態度であたったり贔屓するのはやめろ
69 21/08/28(土)23:13:40 No.840229115
隙あらば普通に退学させようとしてきてるからなセブルス
70 21/08/28(土)23:13:55 No.840229204
>徹頭徹尾リリーのことだけだよこの人頭にあるの >色々とすれ違ったりいってはならないことも言ったけどリリーに対する愛だけは本物だった 作者も善の人や正義の人とは絶対言わずに愛の人って言ってるしね
71 21/08/28(土)23:14:01 No.840229245
むしろジェームズの方が無理矢理下げられてて可哀想 別に苛めをしてたわけでもないしやってることは双子のいたずらと似たようなもんでやんちゃしてたくらいなのに何か苛めっ子だったみたいな扱われ方してるよな 大人になってから落ち着いたってぐらいで死ぬほど反省しなきゃいけないこと全然やってないのにね
72 21/08/28(土)23:14:07 No.840229290
予言知ったからおじぎにチクったら予言の子がリリーの息子だから助けてくだちしたんだっけ
73 21/08/28(土)23:14:25 No.840229411
グリフィンドールガチアンチムーブだけは止めろよジジイ
74 21/08/28(土)23:14:46 No.840229560
最後にスリザリンが点数ひっくり返されて可哀想ってよく言われるが そもそもスネイプが贔屓しまくって加点してる点だったりするからな そもそもそんな制度やめろとは思うけど
75 21/08/28(土)23:14:46 No.840229563
改心したとか実はいい人だったとかじゃなく 本質が悪である人間であっても愛さえあれば正しい行いが出来るってキャラだよね
76 21/08/28(土)23:15:05 No.840229695
リリーへの愛は本物だけどレイシストの腐れ外道なのもまた確かだしな…
77 21/08/28(土)23:15:24 No.840229838
まあハリーにとっちゃすげえショックだろジェームズの過去
78 21/08/28(土)23:16:02 No.840230131
悪人だけど愛の人 サウザーみたいなもんか
79 21/08/28(土)23:16:12 No.840230197
>リリーへの愛は本物だけどレイシストの腐れ外道なのもまた確かだしな… でも私以外のマグル生まれは穢れた血だと思ってるんでしょう?ってリリーに言われて それはそうだけど君だけは本当に特別だよ!って迷いなく言い切る男だからな
80 21/08/28(土)23:16:37 No.840230394
読んでて「なんか作者父親って存在に嫌な思い出もあるの?」ってなった
81 21/08/28(土)23:16:38 No.840230403
愛してるリリーに対しても生きてる間はレイシスト発言してたレベルだからリリーが死んだことでようやく人間になった感じ
82 21/08/28(土)23:16:46 No.840230458
良い人に見えるけど結局のところ悪人のストーカーだよねこいつ…
83 21/08/28(土)23:17:00 No.840230555
>最後にスリザリンが点数ひっくり返されて可哀想ってよく言われるが >そもそもスネイプが贔屓しまくって加点してる点だったりするからな >そもそもそんな制度やめろとは思うけど ハリー入るまでのスリザリンの寮杯連覇ってまぁそういう事だよね…
84 21/08/28(土)23:17:30 No.840230747
学校で闇の魔術開発して生徒に使ってテロリストの組織にいただけなのに酷い言われようである
85 21/08/28(土)23:17:58 No.840230928
その愛もズレてるのが可哀想ではある 全うに他人を愛せる感性があればリリーともチャンスがあっただろうに…… 死喰い人になればリリーも振り返ってくれるだろうって本気で考えてたズレた価値観よ
86 21/08/28(土)23:18:00 No.840230947
>二次創作でよくメロメロにされてるけど気持ち悪いぐらいリリー一筋だから普通に「ジェームズの血を引いた生意気な小娘」扱いだと個人的に思う でもリリーの面影も見ちゃって葛藤するんだよね
87 21/08/28(土)23:18:30 No.840231139
>読んでて「なんか作者父親って存在に嫌な思い出もあるの?」ってなった あるよ?
88 21/08/28(土)23:18:35 No.840231184
>学校で闇の魔術開発して生徒に使ってテロリストの組織にいただけなのに酷い言われようである 最悪である
89 21/08/28(土)23:18:37 No.840231198
>読んでて「なんか作者父親って存在に嫌な思い出もあるの?」ってなった 自分がシングルマザーだからまあ偏見が混ざってるのはしょうがない
90 21/08/28(土)23:18:45 No.840231265
>>リリーへの愛は本物だけどレイシストの腐れ外道なのもまた確かだしな… >でも私以外のマグル生まれは穢れた血だと思ってるんでしょう?ってリリーに言われて >それはそうだけど君だけは本当に特別だよ!って迷いなく言い切る男だからな レイシストの腐れ外道だな
91 21/08/28(土)23:19:09 No.840231454
目だけがリリーって本当絶妙なバランスだよね…
92 21/08/28(土)23:19:11 No.840231469
>その愛もズレてるのが可哀想ではある >全うに他人を愛せる感性があればリリーともチャンスがあっただろうに…… >死喰い人になればリリーも振り返ってくれるだろうって本気で考えてたズレた価値観よ 恵まれたポジションから順調に好感度下げていって当のリリーも幼馴染みだからなんとか我慢して付き合ってるくらいまでいってたからな…
93 21/08/28(土)23:19:54 No.840231809
デスイーターとして散々魔法使いを嬲り殺しにしてきておきながらその順番がリリーに回ってきた途端に助けてくれって余りにも見下げ果てたクズ野郎過ぎない?
94 21/08/28(土)23:19:54 No.840231810
ハリーが女の子だったらって2次創作が沢山あるんです?
95 21/08/28(土)23:19:55 No.840231823
ネビルからすると半分両親の仇みたいなもんだよねこの人
96 21/08/28(土)23:19:57 No.840231836
点数制とか以前にクラス分けがもうヤバすぎだと思う
97 21/08/28(土)23:20:26 No.840232058
>デスイーターとして散々魔法使いを嬲り殺しにしてきておきながらその順番がリリーに回ってきた途端に助けてくれって余りにも見下げ果てたクズ野郎過ぎない? ダンブルドアのレス
98 21/08/28(土)23:20:35 No.840232116
ハッフルパフ以外絶対行きたくない学校
99 21/08/28(土)23:20:41 No.840232157
純潔主義の差別主義者なのは改心したわけではなくずっとそうなのは無視されがちである
100 21/08/28(土)23:21:02 No.840232332
>でも私以外のマグル生まれは穢れた血だと思ってるんでしょう?ってリリーに言われて >それはそうだけど君だけは本当に特別だよ!って迷いなく言い切る男だからな ネオナチが君はユダヤ人だけど特別だよって言ってるみたいな…
101 21/08/28(土)23:21:11 No.840232388
>>デスイーターとして散々魔法使いを嬲り殺しにしてきておきながらその順番がリリーに回ってきた途端に助けてくれって余りにも見下げ果てたクズ野郎過ぎない? >ダンブルドアのレス でも自分もこれに関しては校長に同意するよ…
102 21/08/28(土)23:21:31 No.840232534
あの寮分けなくせないんだろうかなくせないんだろうな…
103 21/08/28(土)23:21:44 No.840232631
>ハッフルパフ以外絶対行きたくない学校 ハッフルパフもわりと他の寮に巻き込まれて死ぬのが行きたくない…
104 21/08/28(土)23:21:45 No.840232635
差別主義者の上にその主義主張さえ自分の都合で裏切るからまあコウモリ野郎だよね
105 21/08/28(土)23:21:46 No.840232645
見下げ果てた男じゃのう!
106 21/08/28(土)23:22:00 No.840232741
まあ校長はまさかハリーが学校入る段階になってまで引きずるとは思ってなかったみたいだしな
107 21/08/28(土)23:22:00 No.840232742
リリーへの愛は本物だけどそれはそれとして生徒に嫌がらせしたりスリザリンをエコ贔屓したりはする
108 21/08/28(土)23:22:17 No.840232859
ジェームズにいびられてた時も差別主義者で闇の魔術に傾倒してて他人に危害を加えてたのはただの事実なのが酷い
109 21/08/28(土)23:22:42 No.840233056
>ハッフルパフ以外絶対行きたくない学校 ハリーへの対応はハッフルパフも大概だったような…
110 21/08/28(土)23:23:03 No.840233232
>絶対行きたくない学校
111 21/08/28(土)23:23:32 No.840233463
これまでの間違いを認めて正しく生きようとするのならダンブルドアも誉めたと思う 単にリリーが大切だから裏切るってだけだから見下げ果てたやつ
112 21/08/28(土)23:24:12 No.840233771
>まあハリーにとっちゃすげえショックだろジェームズの過去 そういうハリーもマルフォイやクラッブ、ゴイルが酷い目に合ってるときニヤニヤクスクスしてるし…
113 21/08/28(土)23:24:26 No.840233894
でもスタンスは学生時代から変わってないのにその頃に見下げ果てた奴って見抜けなかった校長にも責任はあるのでは
114 21/08/28(土)23:24:40 No.840233986
>ジェームズにいびられてた時も差別主義者で闇の魔術に傾倒してて他人に危害を加えてたのはただの事実なのが酷い それをリリーに咎められてもあんなのただの遊びだろ?って悪びれる様子もない
115 21/08/28(土)23:24:43 No.840234017
まあでも教師になってもマグル差別全開だったのは二重スパイにはメリットではあるし… 校長があれ黙認してたのはそういう意味もあるんだろう…