ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/28(土)21:27:01 No.840182191
兄に幕府から追放された僕が大陸に渡って大帝国を建国!? 今更許しを請うてももう遅い!
1 21/08/28(土)21:30:40 No.840183807
いや元寇の頃はあんたもう…
2 21/08/28(土)21:33:08 No.840184890
なんでこんな有名になったんだろうなこの学説とも呼べない与太話
3 21/08/28(土)21:35:17 No.840185864
元寇失敗しとる
4 21/08/28(土)21:35:38 No.840186010
>なんでこんな有名になったんだろうなこの学説とも呼べない与太話 夢
5 21/08/28(土)21:36:16 No.840186309
織田信長説なかったっけ
6 21/08/28(土)21:37:51 No.840187056
書き込みをした人によって削除されました
7 21/08/28(土)21:38:57 No.840187537
>なんでこんな有名になったんだろうなこの学説とも呼べない与太話 人気者に死んで欲しくないという大衆の願望とそうだったらストーリー的に華があるでしょう?
8 21/08/28(土)21:39:09 No.840187628
>織田信長説なかったっけ 野獣先輩新説シリーズみたいな突飛さだな…
9 21/08/28(土)21:42:43 No.840189171
>織田信長説なかったっけ 300年くらい離れてない?
10 21/08/28(土)21:48:55 No.840191830
>300年くらい離れてない? 過去転生しちまったんだ
11 21/08/28(土)21:50:08 No.840192393
青森のキリストの墓とどっちが信憑性高いの?
12 21/08/28(土)21:51:16 No.840192929
>青森のキリストの墓とどっちが信憑性高いの? ヒトラー生存説
13 21/08/28(土)21:52:29 No.840193507
東京日日新聞だったと思うが 西郷さんが生きてて近くロシアから帰ってくるって新聞記事があったのを読んだことがある 浪漫いいよね…
14 21/08/28(土)21:54:16 No.840194248
ロマンはあるだろ
15 21/08/28(土)21:55:31 No.840194798
許しを乞うもなにも局地戦とはいえお前の国ボロ負けしたじゃん
16 21/08/28(土)21:56:39 No.840195306
信長は何でもありだからな...
17 21/08/28(土)21:59:00 No.840196307
義経人気は江戸時代からあってずーっと内外の有名人に色々こじつけて生存説いくつもあったらしい
18 21/08/28(土)21:59:35 No.840196534
大塩平八郎は太平天国の乱を起こしたのは知っているな?
19 21/08/28(土)22:00:25 No.840196893
大塩平八郎の乱ってそんな正式名称あったのか
20 21/08/28(土)22:04:04 No.840198465
>大塩平八郎の乱ってそんな正式名称あったのか 江戸時代のよくあるデマで太平天国の乱起きた直後洪秀全が大塩平八郎になったんじゃないかとか洪秀全は朱元璋の末裔という説が流れた 実際はキリシタンの島原の乱みたいなものということで当時の日本での評価はすぐボロクソに
21 21/08/28(土)22:04:45 No.840198771
満州まで渡ってジンキスカンになったってのは明治の夢想家の妄想だけど それ以前から義経は蝦夷地に渡ってアイヌの親分になったって伝説が沢山あったので…
22 21/08/28(土)22:05:35 No.840199178
>青森のキリストの墓とどっちが信憑性高いの? 東日流外三郡誌
23 21/08/28(土)22:07:09 No.840199852
>東京日日新聞だったと思うが >西郷さんが生きてて近くロシアから帰ってくるって新聞記事があったのを読んだことがある >浪漫いいよね… アーサー王伝説みたいだな