虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 無料公... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/28(土)21:13:15 No.840175859

    無料公開されてるからちょっとずつ読んでるけど面白いねこれ 序盤に倒された人にも技を教えて貰ったりで出番あるのがいい… 所々出てくるこれは僕(作者)の私見だが!でなんこ笑ってしまうけど

    1 21/08/28(土)21:14:27 No.840176403

    引っ張りパンチは作者ならともかく普通の人が同じかそれ以上の体格の相手には使えない

    2 21/08/28(土)21:14:32 No.840176441

    繊細そうな作者の経験談良いよね…

    3 21/08/28(土)21:16:25 No.840177275

    >繊細そうな作者の経験談良いよね… スランプで数年以上挫折した話とか急に語ってくる めっちゃ気になる

    4 21/08/28(土)21:20:41 No.840179153

    気が滅入った時はできるだけオドオドして歌舞伎町を歩いて 喧嘩売ってきたチンピラをボコボコにする繊細な心の持ち主

    5 21/08/28(土)21:21:34 No.840179638

    路上じゃなきゃ強キャラなレスリングおじさん 人柄も良い

    6 21/08/28(土)21:23:43 No.840180618

    土屋さんは人気キャラだからな…

    7 21/08/28(土)21:25:50 No.840181646

    急に道のタイルを数える体験談とか挟まれたらきっと線が細い作者が描いてるんだなと思うじゃん…

    8 21/08/28(土)21:26:52 No.840182130

    作者的には自己像がユウだから…

    9 21/08/28(土)21:27:18 No.840182345

    ショウゴくん強いのになんか自滅しまくってね?

    10 21/08/28(土)21:27:46 No.840182576

    死んだのかと思ったら伝説になってる

    11 21/08/28(土)21:28:12 No.840182764

    ショウゴは安定してないから良いキャラになったんだ

    12 21/08/28(土)21:28:31 No.840182881

    作者はベルセルクのグリフィスのモデルにされてるくらい繊細で線の細い美少年だからな…

    13 21/08/28(土)21:28:34 No.840182907

    >作者的には自己像がユウだから… 最初は細身だったけど最終的に路上のカリスマよりひとまわりでかくなってた気がする

    14 21/08/28(土)21:29:34 No.840183324

    ショウゴ君は本気出せば強いけど現代社会で使っちゃいけないやつだから… ましてや友達に使おうとか正気の沙汰じゃない

    15 21/08/28(土)21:29:35 No.840183330

    漫画も面白かったしドラマも最高だった

    16 21/08/28(土)21:29:44 No.840183394

    柔道と正義の剣の絶望的なコラボ

    17 21/08/28(土)21:29:44 No.840183396

    作者検索したら強い絶対に強いって感想しか出ない

    18 21/08/28(土)21:30:20 No.840183649

    ブザマな!

    19 21/08/28(土)21:30:56 No.840183928

    >ショウゴ君は本気出せば強いけど現代社会で使っちゃいけないやつだから… リュウはあれ意識戻っても絶対後遺症残ったよな…

    20 21/08/28(土)21:30:59 No.840183953

    自分をグリフィスだと思っているワイアルド

    21 21/08/28(土)21:31:09 No.840184025

    泣きました 私はこの漫画の影響でTOUGHも読み始めました

    22 21/08/28(土)21:31:24 No.840184115

    ショウゴくん本気出したら脱出ゲームになるから

    23 21/08/28(土)21:31:50 No.840184317

    >ショウゴ君は本気出せば強いけど現代社会で使っちゃいけないやつだから… >ましてや友達に使おうとか正気の沙汰じゃない なのでどう見てもクズな奴が犠牲になった

    24 21/08/28(土)21:31:51 No.840184328

    筆者の経験によるとは壺の漫画板とかでバカにされてたけど 人気が出て本人がジムでスパーリングしてる取材の映像とか三浦氏のもろもろの証言によって説得力が増してしまったからな…

    25 21/08/28(土)21:32:12 No.840184469

    このようなスレ立てるくらいだしネタバレ気にしてないと仮定して話すけどいいの?

    26 21/08/28(土)21:32:16 No.840184490

    ミル貝見たらプロの格闘家と一緒に今もトレーニングしてるとか出てきたんだけどこれ本当に漫画家のエピソードなの…?

    27 21/08/28(土)21:32:21 No.840184517

    ユウとリッケルトとセスタスのモデルが同一人物なのは味のあるエピソード

    28 21/08/28(土)21:32:34 No.840184627

    つっちーもいいけどボクシングの先輩も好き なんやかんやあって部に誘ったりとかちゃっかりヨシトとの喧嘩見にいったり

    29 21/08/28(土)21:32:42 No.840184693

    猿臂はくらったらマジで悶絶しそう

    30 21/08/28(土)21:32:45 No.840184714

    中学のときに読んだから思いっきり影響された

    31 21/08/28(土)21:32:56 No.840184798

    >ミル貝見たらプロの格闘家と一緒に今もトレーニングしてる>とか出てきたんだけどこれ本当に漫画家のエピソードなの…? ガチでスパーしてる映像は残ってるぞ 漫画家なのに

    32 21/08/28(土)21:33:12 No.840184932

    >ユウとリッケルトとセスタスのモデルが同一人物なのは味のあるエピソード 全員ショタ系か ユウは身長はあるけど

    33 21/08/28(土)21:33:33 No.840185104

    漫画家の格闘大会あったら優勝すると思う

    34 21/08/28(土)21:33:42 No.840185170

    >このようなスレ立てるくらいだしネタバレ気にしてないと仮定して話すけどいいの? ごめんまだ100話くらいしか読めてないけど既読の人が集まって来てくれたし席を立つから好きに話して欲しい ただショウゴ君が絶対に逃がさん!って言うコマだけは知ってる

    35 21/08/28(土)21:33:46 No.840185198

    今書いてる奴で原始人と戦ってる時に急にホーリランド始まって駄目だった

    36 21/08/28(土)21:33:52 No.840185238

    スランプでどうにもならなくて悩んでた時にウラケンに 「昔街でヤンキー殴って暮らしてたろくでなし時代の話描けよ絶対受けるよ」って言われて描き始めたんだよな

    37 21/08/28(土)21:34:21 No.840185439

    話のラスボスはあいつだけど ユウが最後に出会った好敵手はキックの人ってイメージがある

    38 21/08/28(土)21:34:22 No.840185450

    迫せんせーと森センセーくらいしか知らんけど他にもいるのかな格闘系漫画家

    39 21/08/28(土)21:34:22 No.840185458

    森センセイとペン奴は学生時代も不良っぽかったみたいな事ウラケンが言ってた気がする

    40 21/08/28(土)21:34:23 No.840185460

    >ただショウゴ君が絶対に逃がさん!って言うコマだけは知ってる ダメだった

    41 21/08/28(土)21:34:39 No.840185577

    >今書いてる奴で原始人と戦ってる時に急にホーリランド始まって駄目だった 原始人と戦った経験も語れるのか…

    42 21/08/28(土)21:35:21 No.840185883

    >つっちーもいいけどボクシングの先輩も好き ユウに伊沢さん差し置いて最高のストレートって言わすのがいいよね ドロップアウトした伊沢さんと違ってずっと競技続けてるんだから当たり前なんだけど

    43 21/08/28(土)21:35:31 No.840185958

    >作者はベルセルクのグリフィスのモデルにされてるくらい繊細で線の細い美少年だからな… モデルにされたのはE&Eの人でしょ

    44 21/08/28(土)21:35:31 No.840185965

    >漫画家の格闘大会あったら優勝すると思う 迫先生もプロボクサーやっているような…

    45 21/08/28(土)21:35:32 No.840185970

    繊細ゴリラ

    46 21/08/28(土)21:35:34 No.840185981

    >スランプでどうにもならなくて悩んでた時にウラケンに >「昔街でヤンキー殴って暮らしてたろくでなし時代の話描けよ絶対受けるよ」って言われて描き始めたんだよな 作り話じゃなくてまじでやってたの?

    47 21/08/28(土)21:35:36 No.840185994

    無料公開なんかやってるのかって思ったけど1日1話とかそういうタイプ?

    48 21/08/28(土)21:35:49 No.840186122

    >森センセイとペン奴は学生時代も不良っぽかったみたいな事ウラケンが言ってた気がする 三浦がマシリトとの対談で話してた内容的にも森先生はそんな感じなんだろうな

    49 21/08/28(土)21:35:57 No.840186190

    脱出ゲームといえばショウゴ君になったのも謎だよな まあここの掲示板で理由を求める方が不毛なんでいいんだけど

    50 21/08/28(土)21:36:05 No.840186241

    >ユウが最後に出会った好敵手はキックの人ってイメージがある 実力的にはあの人が最強だったろうしな ユウとマサキさんがプロを意識するきっかけにもなったし

    51 21/08/28(土)21:36:23 No.840186358

    >「昔街でヤンキー殴って暮らしてたろくでなし時代の話描けよ絶対受けるよ」って言われて描き始めたんだよな そんな経験リアルにしてる漫画家他にいないからそりゃウケるわ…

    52 21/08/28(土)21:36:29 No.840186414

    >無料公開なんかやってるのかって思ったけど1日1話とかそういうタイプ? 漫画BANG!で1日最大13話まで読める

    53 21/08/28(土)21:36:33 No.840186441

    ペン奴も不良だったの!? ヤンキーに断頭してたの!?

    54 21/08/28(土)21:36:53 No.840186600

    仕事なくて暇だった時はブコフでこれを3回ぐらい全巻読んだのもいい思い出だ

    55 21/08/28(土)21:36:58 No.840186646

    幸せになる度にぶち壊されるのがお辛い

    56 21/08/28(土)21:37:51 No.840187063

    ボツ貰いすぎてメンタルやられて30kg体重落とした繊細なゴリラ

    57 21/08/28(土)21:37:54 No.840187079

    >迫せんせーと森センセーくらいしか知らんけど他にもいるのかな格闘系漫画家 ターちゃんの作者も筋肉凄かったけどボディビルだっけ?

    58 21/08/28(土)21:38:04 No.840187148

    >モデルにされたのはE&Eの人でしょ そうなんだけど ウラケンに「ベルセルクにお前をモデルにしたキャラいるんだけど分かる?」って聞かれて 「グリフィスでしょ!」って即答したんだ

    59 21/08/28(土)21:38:35 No.840187355

    >漫画家の格闘大会あったら優勝すると思う 森先生はバイクの事故で片肺になってるから…

    60 21/08/28(土)21:38:39 No.840187387

    女性は暴力が嫌い~の下りはいまだに忘れられない 初デートで裏ファイト行って飛び込みで相手ボコボコにしたら彼女にドン引きされたとかそんな話ばっかり出てくる…

    61 21/08/28(土)21:38:46 No.840187457

    >モデルにされたのはE&Eの人でしょ 森先生がワイアルドなのは置いといてガッツとグリフィスの間のコンプレックスや距離感なんかの話はウラケンと森先生の関係性をモデルにしてるとか だから「グリフィスは私です」とか言い出して一時期ネタにされてた

    62 21/08/28(土)21:39:00 No.840187559

    警察と揉めるのは不味いが米軍相手なら気晴らしに喧嘩してもよいという作者の経験談からのアドバイス

    63 21/08/28(土)21:39:04 No.840187591

    ウラケンは普通のオタクだったみたいだけどどうやって仲良くなったんだろう

    64 21/08/28(土)21:39:06 No.840187604

    米兵ボコったとか右翼に喧嘩売ってたとか三浦先生の証言だけなら話盛ってるかなって思うけど 技来先生も似たような証言してるからマジでやってたんだろうな…

    65 21/08/28(土)21:39:15 No.840187689

    高校生なのに人間できてる人多いな…

    66 21/08/28(土)21:39:20 No.840187736

    >ペン奴も不良だったの!? 意外すぎる…

    67 21/08/28(土)21:39:41 No.840187873

    >女性は暴力が嫌い~の下りはいまだに忘れられない >初デートで裏ファイト行って飛び込みで相手ボコボコにしたら彼女にドン引きされたとかそんな話ばっかり出てくる… そりゃまあヤンキーをボコっても目の前での暴力を格好いいと思う女はそうそういないでしょうねという納得

    68 21/08/28(土)21:39:45 No.840187900

    >ショウゴくん強いのになんか自滅しまくってね? ヤンデレホモなので >「昔街でヤンキー殴って暮らしてたろくでなし時代の話描けよ絶対受けるよ」って言われて描き始めたんだよな どんな出自だよ…

    69 21/08/28(土)21:40:41 No.840188302

    キックボクサー出番の割にはめちゃ強者だよね

    70 21/08/28(土)21:40:42 No.840188304

    作者の経験上だが人の頭を遠慮なく木刀で叩ける人間は強い!

    71 21/08/28(土)21:40:54 No.840188379

    主人公ほっそいのに最序盤から力負けだけはしてないんだよね あの外見で細身ゴリラって怖…

    72 21/08/28(土)21:41:04 No.840188479

    どこで無料やってんの

    73 21/08/28(土)21:41:07 No.840188499

    >ウラケンは普通のオタクだったみたいだけどどうやって仲良くなったんだろう 学校の漫研みたいなやつに2人とも入ってたんじゃなかったっけ

    74 21/08/28(土)21:41:15 No.840188565

    シンちゃんリンチされてユウがマジギレしてた期間が一番つらかった

    75 21/08/28(土)21:41:22 No.840188623

    作者の経験による出てくる不良のリアリティが生々しい!

    76 21/08/28(土)21:41:23 No.840188628

    >>「昔街でヤンキー殴って暮らしてたろくでなし時代の話描けよ絶対受けるよ」って言われて描き始めたんだよな >どんな出自だよ… ヤンキー(在日米軍人)

    77 21/08/28(土)21:41:30 No.840188671

    ストーリーとかキャラ思い出そうとするとカフスとごちゃごちゃになる

    78 21/08/28(土)21:41:44 No.840188777

    ショウゴくんは終盤で本来の実力を発揮する展開があるよ 発揮しすぎてエライことになるよ

    79 21/08/28(土)21:41:47 No.840188799

    タイガも無法島も基本的に単行本派なんだけどさ タイガはサジェストに打ち切りって出てくるんだけど終わったの?

    80 21/08/28(土)21:41:50 No.840188811

    >作者の経験上だが人の頭を遠慮なく木刀で叩ける人間は強い! あいつ正義のために躊躇なくやれるからな… ネジ飛んでるよ

    81 21/08/28(土)21:41:59 No.840188857

    シンちゃんも良い奴すぎるだろ

    82 21/08/28(土)21:42:00 No.840188863

    持ち込みで出版社の編集にボコボコにされた腹いせに地元のヤンキーをボコボコにするのいいよね

    83 21/08/28(土)21:42:18 No.840189000

    腕つかんで引っ張って殴るやつがゴリラにだけできる技だったって話好き あと路上でどんだけリアルな喧嘩したところで一番上までは行けないって話も好き

    84 21/08/28(土)21:42:21 No.840189021

    >漫画BANG!で1日最大13話まで読める 結構読めるな…読んでみるよ

    85 21/08/28(土)21:42:24 No.840189036

    >キックボクサー出番の割にはめちゃ強者だよね 一貫して路上と表の差をしっかり描いてたしね

    86 21/08/28(土)21:42:29 No.840189076

    そのうち編集に止められたというプロ格闘編描かないかな…

    87 21/08/28(土)21:42:45 No.840189184

    >タイガはサジェストに打ち切りって出てくるんだけど終わったの? 終わってないよ ナチスに白人教育された原始人と戦争になってきてるよ

    88 21/08/28(土)21:42:47 No.840189201

    >キックボクサー出番の割にはめちゃ強者だよね プロ行く直前のキックボクサーなんか頻繁に出せないからな…

    89 21/08/28(土)21:42:51 No.840189229

    カトーの現実にいる限界の悪党感が生々しすぎる クソ野郎だけど悪役としてはかなり好き

    90 21/08/28(土)21:42:55 No.840189267

    ホーリーランドの一発屋じゃないのがすごい

    91 21/08/28(土)21:42:59 No.840189306

    ホーリーランド連載中は友人の漫画家に「一緒にアキバ行ってフィギュア買ったわ(笑)」とか書かれたせいでイキリオタク扱いされてたよね… 後々に昔のエピソードどんどん出て作者近影出したらみんな手の平返ししたけど

    92 21/08/28(土)21:43:00 No.840189317

    どんな人なんだろって検索して出てくる写真に二人写ってて「隣は格闘家の◯◯さんで~…」と書いてあって (どっちが…?)ってなった思い出

    93 21/08/28(土)21:43:02 No.840189335

    ミイラ男みたいにされたり惚れた女ヤク漬けにされても明るく振る舞えるシンちゃんはすげえよ

    94 21/08/28(土)21:43:02 No.840189338

    スタミナ制の無料なら白泉社の漫画パークでずーっとやってなかったか?最近は見てないけど

    95 21/08/28(土)21:43:12 No.840189416

    >ヤンキー(在日米軍人) そっちのヤンキーかぁ…

    96 21/08/28(土)21:43:21 No.840189469

    ユウくんの骨格では出来ないけど 作者には出来る 出来るのだ

    97 21/08/28(土)21:43:30 No.840189523

    クズみたいな敵でも人間味ある奴が多い

    98 21/08/28(土)21:43:36 No.840189560

    >ナチスに白人教育された原始人と戦争になってきてるよ もうあのナチスとぶつかってるのかサンキュー

    99 21/08/28(土)21:43:52 No.840189654

    >ホーリーランド連載中は友人の漫画家に「一緒にアキバ行ってフィギュア買ったわ(笑)」とか書かれたせいでイキリオタク扱いされてたよね… それ自殺島連載開始のときじゃね?

    100 21/08/28(土)21:43:53 No.840189658

    作者夫婦とレスラー達と編集で集まってる写真で編集までゴツいのが面白すぎる

    101 21/08/28(土)21:44:00 No.840189704

    >作者の経験上だが人の頭を遠慮なく木刀で叩ける人間は強い! これがマジモンの実体験なの冷静に考えてみたらおかしくね?

    102 21/08/28(土)21:44:24 No.840189846

    >クソ野郎だけど悪役としてはかなり好き 頭突きと真っ先にショウゴくんの金玉狙うのが好き 鑑別所上がりの奴の話は不良じゃないと書けませんよね…

    103 21/08/28(土)21:44:41 No.840189963

    書き込みをした人によって削除されました

    104 21/08/28(土)21:44:41 No.840189964

    森先生はオタクの心を持った武闘派だから、本人像知らないとイキリオタク扱いされても仕方ない

    105 21/08/28(土)21:45:24 No.840190238

    路上では武器より防具のほうが相手を興奮させず奪われることもないため有用って筆者の経験が生きた知恵過ぎる…

    106 21/08/28(土)21:45:38 No.840190346

    三浦「女の子をうまく描くための資料としてアキバで美少女フィギュアを買い込んだりしている森先生に励ましのお便りを!」

    107 21/08/28(土)21:45:43 No.840190388

    >カトーの現実にいる限界の悪党感が生々しすぎる >クソ野郎だけど悪役としてはかなり好き ナイフ使いで一番厄介なのは冷静にスキが少ない切りつけを多用してくるやつで カトーもそのタイプだ!という説明を覚えてる

    108 21/08/28(土)21:45:55 No.840190473

    >鑑別所上がりの奴の話は不良じゃないと書けませんよね… いやそれに関しては鑑別とかの描写甘いからどうだろ俺は入ったからわかる

    109 21/08/28(土)21:46:07 No.840190571

    絵を描いて描いて描きまくって ムシャクシャしたら喧嘩を売ってきたチンピラを狩る

    110 21/08/28(土)21:46:10 No.840190598

    確かNHKだったと思うんだけど 本人がジムでスパーしてネットでは無理って言われたけど俺はできるからってコメントした奴があったんだがググっても情報が無いな

    111 21/08/28(土)21:46:12 No.840190613

    「」の経験だが ホーリーランドでスレが立つとほぼ作者の話でスレが進行してしまうので注意が必要だ!

    112 21/08/28(土)21:46:18 No.840190662

    >森先生はオタクの心を持った武闘派だから、本人像知らないとイキリオタク扱いされても仕方ない 毎日のように喧嘩の助っ人の依頼が来てた学生時代にうる星やつらの再放送がある水曜日だけは何と言われても真っ直ぐ帰宅してたってエピソードが面白すぎる

    113 21/08/28(土)21:46:22 No.840190676

    境遇がそうさせたんだけどユウは生粋の戦闘狂すぎる

    114 21/08/28(土)21:46:34 No.840190753

    >ナイフ使いで一番厄介なのは冷静にスキが少ない切りつけを多用してくるやつで >カトーもそのタイプだ!という説明を覚えてる それ吉井さんじゃね

    115 21/08/28(土)21:46:37 No.840190784

    >>ホーリーランド連載中は友人の漫画家に「一緒にアキバ行ってフィギュア買ったわ(笑)」とか書かれたせいでイキリオタク扱いされてたよね… >それ自殺島連載開始のときじゃね? 最初の方から「マンガ描くようなオタクがなんかイきってるわ」みたいな扱いされてなかった?

    116 21/08/28(土)21:46:46 No.840190851

    ペン奴とウラケンが美大組で親しくて 高校の時は森とそんなに接点なかったんじゃなかったっけか

    117 21/08/28(土)21:46:47 No.840190856

    中身入り缶とかワルの象徴すぎる……

    118 21/08/28(土)21:46:55 No.840190927

    昔ちゆとかで作者の体験談とか笑いものにされてたんだよな 作者の実像出てきてみんな黙ったけど

    119 21/08/28(土)21:46:57 No.840190945

    ドラマ版の主役の石垣さんが「引っ張りパンチなんて無理です」というと現場に見学に来てた作者が「そう?」と実演して見せて「難しくないでしょ?」と言ったらしい

    120 21/08/28(土)21:47:03 No.840190986

    ヨシト戦はボクシング部の先輩とか空手の先輩とか土屋さんとのセラピー体験が詰まってるからベストバウトだと思う ヨシトもバンテージ巻いてたら勝ってたっぽいから格は全然落ちてないんだよね

    121 21/08/28(土)21:47:04 No.840190989

    ドラマの出来がいいそしてドラマのアクション指導は作者本人

    122 21/08/28(土)21:47:09 No.840191042

    >境遇がそうさせたんだけどユウは生粋の戦闘狂すぎる それこそタイガみたいに俺は戦士だって割りきっちゃった方が楽だろうな

    123 21/08/28(土)21:47:18 No.840191112

    死ぬ事、生きる事、そういう事を描きたいと思います。

    124 21/08/28(土)21:47:25 No.840191161

    新宿駅のタイルを数えていた カウント症候群とからかわれた

    125 21/08/28(土)21:47:48 No.840191338

    バトル漫画でこれだけ内面描いた作品も珍しい

    126 21/08/28(土)21:47:55 No.840191379

    >ペン奴とウラケンが美大組で親しくて >高校の時は森とそんなに接点なかったんじゃなかったっけか 3人だとペン奴が同じ学校だけどからみがなかった方だよ

    127 21/08/28(土)21:48:00 No.840191403

    >死ぬ事、生きる事、そういう事を描きたいと思います。 ウラケンは本当に酷い事するよね

    128 21/08/28(土)21:48:12 No.840191501

    >スタミナ制の無料なら白泉社の漫画パークでずーっとやってなかったか?最近は見てないけど 合わせれば20話くらい読める!

    129 21/08/28(土)21:48:13 No.840191507

    終盤の総合野郎はモヒカンのほうが無様なされたりショウゴくんに殺されたりしてるから弱く見えるけど ハゲの方も実はあんまりいいところないよね

    130 21/08/28(土)21:48:22 No.840191576

    上目遣いでニヤニヤしながら見つめてたらヤンキーはすぐ釣れる という一生使うことが無さそうな豆知識

    131 21/08/28(土)21:48:24 No.840191587

    >ドラマの出来がいいそしてドラマのアクション指導は作者本人 ドラマから入ったんだけどアクション指導の話初めて知ったわ

    132 21/08/28(土)21:48:36 No.840191670

    ケンコバの漫画番組での対談面白いからおすすめ 三浦先生との出会いも含めて作者本人の話が興味深すぎる

    133 21/08/28(土)21:48:40 No.840191709

    >ナイフ使いで一番厄介なのは冷静にスキが少ない切りつけを多用してくるやつで >カトーもそのタイプだ!という説明を覚えてる そっちは吉井だカトーは薬中で目が決まってる奴

    134 21/08/28(土)21:48:44 No.840191740

    >「」の経験だが >ホーリーランドでスレが立つとほぼ作者の話でスレが進行してしまうので注意が必要だ! "これ"だ!この流れ! この流れをよく覚えていて欲しい!

    135 21/08/28(土)21:49:36 No.840192131

    >バトル漫画でこれだけ内面描いた作品も珍しい てかこの人はどの作品もアクティブなようで人の内面にばかりフォーカス当ててる だから繊細だってのはめちゃくちゃわかる

    136 21/08/28(土)21:49:43 No.840192182

    リアルホーリーランドとかブログでやってた人いたなあ リュックで衝撃吸収だけはマジで納得出来ないとか言ってたけど作者の姿が出たら自ずと答えが出た

    137 21/08/28(土)21:49:52 No.840192262

    当時の都会のチンピラの空気を100点で描いた作品 主人公は滅茶苦茶強い主人公視点なのでアテにならない

    138 21/08/28(土)21:49:53 No.840192278

    >ドラマから入ったんだけどアクション指導の話初めて知ったわ 主演にブラジリアンキックを実演して見せてる映像とか昔メイキングで見れたよ

    139 21/08/28(土)21:50:16 No.840192453

    自画像のガタイがいい fu290116.jpg

    140 21/08/28(土)21:50:33 No.840192583

    >>ドラマから入ったんだけどアクション指導の話初めて知ったわ >主演にブラジリアンキックを実演して見せてる映像とか昔メイキングで見れたよ なんでアクション監修してんだこの漫画家…

    141 21/08/28(土)21:50:34 No.840192595

    >リアルホーリーランドとかブログでやってた人いたなあ >リュックで衝撃吸収だけはマジで納得出来ないとか言ってたけど作者の姿が出たら自ずと答えが出た それ答えになってなくない?

    142 21/08/28(土)21:50:41 No.840192654

    無料はどこで?

    143 21/08/28(土)21:51:06 No.840192830

    ユウを追い詰めたならやっぱ八木だよ ユウがバーサーカーになってたし

    144 21/08/28(土)21:51:15 No.840192920

    自殺島も読んでるけどなんか急に主人公が狩人になった…

    145 21/08/28(土)21:51:21 No.840192961

    >三浦「女の子をうまく描くための資料としてアキバで美少女フィギュアを買い込んだりしている森先生に励ましのお便りを!」 人の心がないんか

    146 21/08/28(土)21:51:21 No.840192964

    ホーリーランドを読んで身体を鍛え始めたのは内緒だ

    147 21/08/28(土)21:51:23 No.840192978

    筆者の経験の漫画だから筆者が実演してみせるのが一番だからな…

    148 21/08/28(土)21:51:26 No.840193007

    >当時の都会のチンピラの空気を100点で描いた作品 下北沢こええな…

    149 21/08/28(土)21:51:28 No.840193019

    部屋で素振りやりまくったとかも実体験ならガタイのいい息子がそんな事やってたら親御さんは怖かったろうな…

    150 21/08/28(土)21:51:33 No.840193055

    体鍛えたり自然に傾倒したりってメンタル細いなりに前向きな人の傾向はある

    151 21/08/28(土)21:51:43 No.840193133

    ドラマの方も戦う役の人はみんな格闘技経験者で固めたらしいからね気合の入り方が凄かったよ

    152 21/08/28(土)21:51:50 No.840193174

    三浦亡くなったとき、何かコメント出してた?

    153 21/08/28(土)21:51:53 No.840193206

    >ショウゴくんは終盤で本来の実力を発揮する展開があるよ >発揮しすぎてエライことになるよ 空手家がストリートでリミッター切っちゃ駄目だよね

    154 21/08/28(土)21:52:09 No.840193333

    >無料はどこで? マンガBANG

    155 21/08/28(土)21:52:10 No.840193336

    >>リアルホーリーランドとかブログでやってた人いたなあ >>リュックで衝撃吸収だけはマジで納得出来ないとか言ってたけど作者の姿が出たら自ずと答えが出た >それ答えになってなくない? 答えはリュックは関係ないという事だと思う

    156 21/08/28(土)21:52:15 No.840193389

    >三浦亡くなったとき、何かコメント出してた? してるよ

    157 21/08/28(土)21:52:27 No.840193489

    脱出ゲームの人の例のシーンがかなり悲しい話でだめだった 手を出さずに両椀脱臼するユウがマジでツライ

    158 21/08/28(土)21:52:29 No.840193504

    >自画像のガタイがいい 自画像ではないか

    159 21/08/28(土)21:52:30 No.840193508

    >ドラマの方も戦う役の人はみんな格闘技経験者で固めたらしいからね気合の入り方が凄かったよ ユウ役とマサキ役はこれ以上なかったと思う めっちゃ面白かった

    160 21/08/28(土)21:52:34 No.840193532

    >主演にブラジリアンキックを実演して見せてる映像とか昔メイキングで見れたよ すげえ

    161 21/08/28(土)21:52:41 No.840193570

    元ヤクザのラフ・コントロールの重岡も木刀はやばい特に 先端を黒く塗ってる木刀で襲われると手がぼろぼろになるから逃げろと言ってる

    162 21/08/28(土)21:52:46 No.840193602

    ストリートに相撲のチンピラはいないんだと思わせる

    163 21/08/28(土)21:53:02 No.840193719

    実は内面描写大事にする作者だから割と幅広いジャンルの作品描いてるよね

    164 21/08/28(土)21:53:04 No.840193731

    自身の使ってる格闘技にこだわりある人らみんな強いな

    165 21/08/28(土)21:53:35 No.840193962

    最初絶対妄想で描いてるわって言われてたんだよ力技も多いし 体型が全然違うじゃねえか!

    166 21/08/28(土)21:53:44 No.840194022

    >自殺島も読んでるけどなんか急に主人公が狩人になった… 弓道部ってつえーってなる 今やってる自殺島の前日譚の無法島では高校野球のヒーローつえーってなる …そりゃそうか

    167 21/08/28(土)21:53:48 No.840194054

    >三浦亡くなったとき、何かコメント出してた? お前のせいで髪が薄くなったぞとか言ってた 実際は亡くなってすぐ連絡きただろうからファンが知るのと時間差あったんだろうが

    168 21/08/28(土)21:53:54 No.840194095

    ドラマはなカトーがかっこいいんだ

    169 21/08/28(土)21:53:59 No.840194133

    >先端を黒く塗ってる木刀で襲われると手がぼろぼろになるから逃げろと言ってる 見えないんですよ相手が僕の拳を!!すぎる……

    170 21/08/28(土)21:54:06 No.840194184

    題名からして思春期の少年の繊細な心情から出た様な言葉だしね…

    171 21/08/28(土)21:54:27 No.840194325

    ヤンジャンでやってた超能力かなんかの奴だけあんまり覚えてない

    172 21/08/28(土)21:54:37 No.840194391

    武道をそれなりやってたけど落ちぶれる人の描写の生々しさよ

    173 21/08/28(土)21:54:37 No.840194395

    >ドラマの方も戦う役の人はみんな格闘技経験者で固めたらしいからね気合の入り方が凄かったよ ちょっと待って格闘技関係者に漫画家が格闘の技術指導してたってこと?

    174 21/08/28(土)21:54:44 No.840194437

    かなりキレちゃってるやつ以外喧嘩屋じゃ本職には歯が立たないの一貫してるよね 筆者の経験なんだろうな…

    175 21/08/28(土)21:55:04 No.840194576

    >迫せんせーと森センセーくらいしか知らんけど他にもいるのかな格闘系漫画家 板垣がボクシングと少林寺拳法でジュビロが形意券てのは覚えてる

    176 21/08/28(土)21:55:20 No.840194703

    >ちょっと待って格闘技関係者に漫画家が格闘の技術指導してたってこと? 格闘技関係者は先生みたいにストリートファイトに詳しくないし…

    177 21/08/28(土)21:55:58 No.840195001

    >ヤンジャンでやってた超能力かなんかの奴だけあんまり覚えてない デストロイこそウラケンに対する森センセのコンプレックスとか落とし込んでると思うから読んだ方がいいよ面白い

    178 21/08/28(土)21:56:05 No.840195063

    >ちょっと待って格闘技関係者に漫画家が格闘の技術指導してたってこと? ユウ役やってた役者は森先生に教わってその後格闘技の道に進んだ

    179 21/08/28(土)21:56:07 No.840195081

    解説してたかと思ったら突然先生の日記が始まるナレーション大好き

    180 21/08/28(土)21:56:10 No.840195100

    >ドラマはなカトーがかっこいいんだ お前のダチの…なんて言ったけ…?シンちゃんだっけ? のシーンすげー好きでそのあと反撃されてぶっ倒れるところまで何回も見た

    181 21/08/28(土)21:56:28 No.840195238

    >かなりキレちゃってるやつ以外喧嘩屋じゃ本職には歯が立たないの一貫してるよね >筆者の経験なんだろうな… プロはリスペクトしてるし街とは違うのは強調してる それはそれとしてヤバい奴もいるってのは描いてる

    182 21/08/28(土)21:56:30 No.840195248

    こんなめちゃくちゃな人生歩んできた作者に一番影響与えたのが同じ学校の漫画家っていうのが面白いな

    183 21/08/28(土)21:56:54 No.840195411

    屋上の事道場っていうの好き

    184 21/08/28(土)21:57:32 No.840195693

    そりゃ格闘家がわざわざヤンキー殴りに行ったり在日米軍の人らとストリートファイトしてたら大問題だもんな…

    185 21/08/28(土)21:57:33 No.840195703

    >格闘技関係者は先生みたいにストリートファイトに詳しくないし… 漫画持ち込みしては編集者にダメ出しを食らって出来た心の傷を癒やすのが街頭にいるチンピラをボコるだけだった事はある

    186 21/08/28(土)21:57:37 No.840195732

    ドラマ本当に出来良かったよなぁ漫画好きでドラマはどうかなーと思ってたけど雰囲気も最高で毎週見てたわ

    187 21/08/28(土)21:57:40 No.840195754

    彼女の前で暴力アピールしても普通はドン引きされるからね!

    188 21/08/28(土)21:57:42 No.840195776

    プロ目指したり真面目に競技やってる奴らと警察が本当に強いの好き

    189 21/08/28(土)21:58:14 No.840195992

    森先生の身体は三浦先生にもかなり影響してそう

    190 21/08/28(土)21:58:16 No.840196009

    高校の時に読んで下北ってやばいとこなんだ!って思って大学生になって行ってみたら普通に平和で牧歌的でさえあった

    191 21/08/28(土)21:58:28 No.840196094

    >リアルホーリーランドとかブログでやってた人いたなあ >リュックで衝撃吸収だけはマジで納得出来ないとか言ってたけど作者の姿が出たら自ずと答えが出た エッグマンだっけ?ラバブ石丸だっけ?北海道のんちゃんだっけ?壺の武板にヲチスレあったよね

    192 21/08/28(土)21:58:28 No.840196102

    >彼女の前で暴力アピールしても普通はドン引きされるからね! 乱闘で間違ってぶつけちゃって女をKOした男は言うことが違う

    193 21/08/28(土)21:58:32 No.840196123

    >森先生の身体は三浦先生にもかなり影響してそう グリフィスのモデル来たな

    194 21/08/28(土)21:58:44 No.840196207

    >プロ目指したり真面目に競技やってる奴らと警察が本当に強いの好き あそこでユウがリアルに気づくのもホントいい そして警察は面倒事嫌いなのもリアルでいい

    195 21/08/28(土)21:58:48 No.840196229

    序盤にいきなりストリートで柔道したらどうなるかって話をやるからな 未だにそんな作品ねえぞ

    196 21/08/28(土)21:59:06 No.840196348

    アマプラでドラマ見れるようにしてくれねぇかな

    197 21/08/28(土)21:59:13 No.840196390

    >>格闘技関係者は先生みたいにストリートファイトに詳しくないし… >漫画持ち込みしては編集者にダメ出しを食らって出来た心の傷を癒やすのが街頭にいるチンピラをボコるだけだった事はある やっぱりやばい人だな…

    198 21/08/28(土)21:59:14 No.840196394

    引っ張りパンチは通常技じゃなくて常人にとってはゲージ3消費の超必くらいだって自覚がなかった先生だ

    199 21/08/28(土)21:59:27 No.840196476

    守ってくれそうな男とわざわざチンピラを殴りに行く男は違うもんな…

    200 21/08/28(土)21:59:28 No.840196480

    強い人が最後まで強いのいいよね

    201 21/08/28(土)21:59:28 No.840196482

    >デストロイこそウラケンに対する森センセのコンプレックスとか落とし込んでると思うから読んだ方がいいよ面白い マジか ありがとう読んでみる

    202 21/08/28(土)21:59:29 No.840196495

    プロとそれぞれの格闘技への敬意は一貫してるよね プロは実戦じゃ使えないとかこの格闘技は喧嘩に向かないとかそういうやりがちな下げ方は無かったはず

    203 21/08/28(土)22:00:00 No.840196709

    後ろ回し蹴りって変な技だな…そうだこれは対武器用の蹴りに違いない

    204 21/08/28(土)22:00:18 No.840196837

    レスリングはかませみたいなポジと思いきや滅茶苦茶いい役だしな

    205 21/08/28(土)22:00:19 No.840196847

    >高校の時に読んで下北ってやばいとこなんだ!って思って大学生になって行ってみたら普通に平和で牧歌的でさえあった むしろLOVE&PEACE謳ってる街だから 無頼男もそうだけど下北への風評被害すぎる ジャージ着たヤンキーとかひとりもいないことに葛西から引っ越して驚いたよ

    206 21/08/28(土)22:00:20 No.840196854

    >やっぱりやばい人だな… 繊細といいなさい

    207 21/08/28(土)22:00:48 No.840197071

    >エッグマンだっけ?ラバブ石丸だっけ?北海道のんちゃんだっけ?壺の武板にヲチスレあったよね ちゆ12歳である程度やり取りまとめられてたなエッグマン こいつ田丸浩史のエッセイに出てくるあいつじゃね?みたいなのとか

    208 21/08/28(土)22:00:49 No.840197079

    >>リアルホーリーランドとかブログでやってた人いたなあ >>リュックで衝撃吸収だけはマジで納得出来ないとか言ってたけど作者の姿が出たら自ずと答えが出た >エッグマンだっけ?ラバブ石丸だっけ?北海道のんちゃんだっけ?壺の武板にヲチスレあったよね 壺は当時も見てないからわからないな… あともうだいぶ前過ぎてな… スマホじゃない携帯で見てた覚えある 確か海で四方投げしてた記憶はある

    209 21/08/28(土)22:01:11 No.840197206

    >プロとそれぞれの格闘技への敬意は一貫してるよね >プロは実戦じゃ使えないとかこの格闘技は喧嘩に向かないとかそういうやりがちな下げ方は無かったはず ショウゴの裏の空手はマジでヤバかったね 目突きに首突きに背中への肘打ち 全部やばい

    210 21/08/28(土)22:01:24 No.840197311

    脳裏に蘇る色んなライバル達の教えに 「ハイ!」って応えながら戦うシーン好き

    211 21/08/28(土)22:01:24 No.840197314

    この時代いくらでも有名人の過去なんて掘られるのに本当に喧嘩以外の悪さが出てこないから熊かなんかと似たような存在なんだと思う

    212 21/08/28(土)22:01:27 No.840197335

    そんな作者でも危ないから耳裂き鼻裂き鉤指だけは劇中であえて描かなかったってカバーの折り込みで言ってたからな 実際使ってくる奴いたんだろうな

    213 21/08/28(土)22:01:35 No.840197378

    >レスリングはかませみたいなポジと思いきや滅茶苦茶いい役だしな 初期のかませキャラからユウの理解者でマサキの親友みたいなおいしいポジションになるとは

    214 21/08/28(土)22:02:22 No.840197732

    半端に格闘技してるチンピラより真面目にスポーツしてる人の方が基礎力凄いよね!

    215 21/08/28(土)22:02:25 No.840197752

    >この時代いくらでも有名人の過去なんて掘られるのに本当に喧嘩以外の悪さが出てこないから熊かなんかと似たような存在なんだと思う 実際ウラケンの描く作者はほぼクマ

    216 21/08/28(土)22:02:28 No.840197777

    レスリングは終盤ちゃんと見せ場あるの好き 滅茶苦茶強い

    217 21/08/28(土)22:02:42 No.840197894

    友人ポジだとショウゴくんがあそこまでいくとは思わんからな… でも格闘技かじっててああいう感じになる人いるんだろうな

    218 21/08/28(土)22:02:45 No.840197919

    土屋さんはパン屋なの以外弱点ないから

    219 21/08/28(土)22:03:00 No.840198017

    >土屋さんはパン屋なの以外弱点ないから 路上…

    220 21/08/28(土)22:03:01 No.840198023

    高校生の自分がちょっと真似しようとしてたから危険な書物だと思う 中高生には劇物過ぎる

    221 21/08/28(土)22:03:06 No.840198057

    後半である程度路上でもルールが出来てきて ユウに負けたチンピラも「参った、アンタ強いな…」って帰っていくとこがちょっと涙腺にくる

    222 21/08/28(土)22:03:08 No.840198079

    >そんな作者でも危ないから耳裂き鼻裂き鉤指だけは劇中であえて描かなかったってカバーの折り込みで言ってたからな >実際使ってくる奴いたんだろうな 空手家とかな

    223 21/08/28(土)22:03:26 No.840198200

    >土屋さんはパン屋なの以外弱点ないから プロテインコアラパンは時代を先取りしすぎただけだから…

    224 21/08/28(土)22:03:51 No.840198374

    >半端に格闘技してるチンピラより真面目にスポーツしてる人の方が基礎力凄いよね! まあ悲しいことにチンピラもフィジカルエリートの成れの果てってことが多いから簡単に全部がそうとも言えないんだけどね

    225 21/08/28(土)22:04:03 No.840198460

    >高校生の自分がちょっと真似しようとしてたから危険な書物だと思う >中高生には劇物過ぎる 作者の写真見せたらフィジカルの大事さも伝わるから…

    226 21/08/28(土)22:04:09 No.840198493

    ショウゴ仲間になると思ったらダークヒーロー兼ヒロインになるんだもんな…

    227 21/08/28(土)22:04:09 No.840198496

    レスリングは知的な格闘技だからね

    228 21/08/28(土)22:04:17 No.840198553

    >土屋さんはパン屋なの以外弱点ないから 20歳になっても高校卒業できなかったとことか…

    229 21/08/28(土)22:04:17 No.840198554

    >土屋さんはパン屋なの以外弱点ないから パン屋なのは別に弱点じゃねーだろ!

    230 21/08/28(土)22:04:19 No.840198568

    パン屋ついでからさらにガタイがよくなる土屋さん

    231 21/08/28(土)22:04:22 No.840198599

    ボクシングの先輩がマジでいい人 キックされても怒らないし、軸の概念教えてくれるし

    232 21/08/28(土)22:04:49 No.840198805

    >プロテインコアラパンは時代を先取りしすぎただけだから… 言われてみれば今結構あるねプロテイン入り商品…

    233 21/08/28(土)22:04:52 No.840198828

    >プロテインコアラパンは時代を先取りしすぎただけだから… 実際今の味が良いプロテイン使えば普通に売れるよね

    234 21/08/28(土)22:05:10 No.840198986

    ユウの戦術ゴリラにしか無理なのばっかだから!

    235 21/08/28(土)22:05:34 No.840199166

    板垣もガチのアスリートとチンピラの絶対的な差は初期は描写してたな

    236 21/08/28(土)22:05:37 No.840199189

    ホーリーランドの話から三浦先生の話に流れるのはいつものだけど今は少し切ないな

    237 21/08/28(土)22:05:42 No.840199231

    >全部がそうとも言えないんだけどね 割と強豪野球部の落ちこぼれが堕ちてチンピラになってるとかある

    238 21/08/28(土)22:05:45 No.840199251

    細身に見えるだけでユウも自主トレアホほどしてバキバキだもんな…

    239 21/08/28(土)22:05:52 No.840199299

    >ユウの戦術ゴリラにしか無理なのばっかだから! まずストレートの威力を一撃必殺レベルに仕上げるとこからスタートだもんな

    240 21/08/28(土)22:05:56 No.840199331

    これ読んでちょっと影響されて市の体育館でサンドバック蹴ってたら謎の中年男性にその蹴り方じゃダメだよ…って1時間ほど教えられたのは良い思い出

    241 21/08/28(土)22:06:08 No.840199418

    読者から引っ張りパンチなんて通用しねーよ!って手紙来て 自分はやってたから通用するだろ何言ってんだって思ってたのに ドラマの現場でアドバイスしにいったら役者はうまく出来なくて 自分がガタイよくてパワーあるから出来てただけだと気づくエピソード

    242 21/08/28(土)22:06:12 No.840199444

    終盤のユウの攻撃ほとんど一撃必殺みたいな技ばっかりで怖い

    243 21/08/28(土)22:06:21 No.840199523

    居場所のなかったユウが暴力で街に自分の居場所を手に入れたが故に 暴力に飲まれてく過程とかそういうところの心理描写本当にいいよね

    244 21/08/28(土)22:06:25 No.840199547

    徹底してストリートファイトじゃその道のプロと警察には勝てないと線引きしてたのがよかった 特に警察はこういう作品だと貶められがちだし

    245 21/08/28(土)22:06:30 No.840199583

    シンがずっと友達なの凄く好き

    246 21/08/28(土)22:06:38 No.840199636

    有料だけど尼にドラマ版あったから見てるが結構面白いな

    247 21/08/28(土)22:06:42 No.840199665

    キックボクサー戦で俺が教えたんだぞ!ってはしゃいでる先輩好き

    248 21/08/28(土)22:06:51 No.840199719

    ちゃんとプッシュアップ大事だよ 技は身につけられるか分からないけど筋肉は嘘つかないよ?とか真面目な話もしてるしいいんだ 本人がアレなのも説得力あるし

    249 21/08/28(土)22:07:07 No.840199829

    シンちゃんがボコられるとこ読むたびにこっちもダメージ受ける

    250 21/08/28(土)22:07:10 No.840199861

    >乱闘で間違ってぶつけちゃって女をKOした男は言うことが違う ミス湘南を落とした男だ 物理的に

    251 21/08/28(土)22:07:13 No.840199876

    >ホーリーランドの話から三浦先生の話に流れるのはいつものだけど今は少し切ないな 来月の最新話が待てるから少しだけ希望がある そこで最終回って言われたら泣きながら読み返すよ

    252 21/08/28(土)22:07:20 No.840199919

    シンは分けへ抱く無くいい奴だからひどい目にあう奴だからな

    253 21/08/28(土)22:07:45 No.840200081

    喧嘩自慢漫画じゃなくて居場所を見つける話なんだよな

    254 21/08/28(土)22:07:56 No.840200167

    ホーリーランド読むと体鍛えたくなる

    255 21/08/28(土)22:08:20 No.840200331

    シンちゃんがユウのホーリーランドだったまである

    256 21/08/28(土)22:08:30 No.840200405

    >暴力に飲まれてく過程とかそういうところの心理描写本当にいいよね タカ戦前の二人の僕が同時に答えた いいよね……

    257 21/08/28(土)22:08:40 No.840200481

    緻密な心理描写みてるとガタイはともかく繊細な人なんだなとは思う

    258 21/08/28(土)22:08:50 No.840200552

    >森先生見ると体鍛えたくなる

    259 21/08/28(土)22:09:09 No.840200687

    裏より表のほうが強いよと言って説得力出せる人は少ないと思う

    260 21/08/28(土)22:09:27 No.840200820

    >居場所のなかったユウが暴力で街に自分の居場所を手に入れたが故に >暴力に飲まれてく過程とかそういうところの心理描写本当にいいよね ショウゴくんを潰したカトーを惨殺した後に全員殺す宣言するユウはマジで狂気だった

    261 21/08/28(土)22:09:28 No.840200825

    繊細でチンピラ殴りで癒しを求めるクマ…

    262 21/08/28(土)22:09:42 No.840200909

    マンガ内で再現出来ない部分ほとんど作者のフィジカルが理由なんだな

    263 21/08/28(土)22:09:44 No.840200929

    最強の敵が真面目に格闘技やってる奴という身も蓋もない…

    264 21/08/28(土)22:10:04 No.840201089

    >喧嘩自慢漫画じゃなくて居場所を見つける話なんだよな 有害図書でありながら人生のバイブルでもある

    265 21/08/28(土)22:10:05 No.840201103

    >シンがずっと友達なの凄く好き 病院送りにされたり散々怖い目にあっても裏表のない視線いいよね…

    266 21/08/28(土)22:10:05 No.840201108

    実際繊細な心理描写は滅茶苦茶上手い

    267 21/08/28(土)22:10:12 No.840201159

    >最強の敵が真面目に格闘技やってる奴という身も蓋もない… 説得力あるよね…

    268 21/08/28(土)22:10:53 No.840201457

    ぐちゃぐちゃに潰されたシンの原付いいよね

    269 21/08/28(土)22:11:00 No.840201505

    これ連載当時引きこもりやってんだが 兄が当時までの連載分の単行本全部くれたんだが一体どういう気持ちで俺にくれたのかいまだに聞けない

    270 21/08/28(土)22:11:03 No.840201527

    仲間傷つけられるとユウは抑えきれんからな…

    271 21/08/28(土)22:11:23 No.840201676

    作者の経験では~多すぎて嘘つけモヤシって言われまくってたんだよな昔の壺だと まさかプロレスラーだろお前はみたいな長身が描いてるとは思わんからな…

    272 21/08/28(土)22:11:47 No.840201855

    >これ連載当時引きこもりやってんだが >兄が当時までの連載分の単行本全部くれたんだが一体どういう気持ちで俺にくれたのかいまだに聞けない (チンピラを殴って心を癒すんだ!)

    273 21/08/28(土)22:11:57 No.840201913

    若者の繊細な時期に悩み苦しんだ自伝みたいな物だから学生くらいの時に読んで欲しいよね

    274 21/08/28(土)22:12:12 No.840202012

    あまり語られない自殺島

    275 21/08/28(土)22:12:27 No.840202119

    >これ連載当時引きこもりやってんだが >兄が当時までの連載分の単行本全部くれたんだが一体どういう気持ちで俺にくれたのかいまだに聞けない 一日5000回パンチしろかな……

    276 21/08/28(土)22:12:33 No.840202156

    むしろ理論よりも体験談による話の方が間違ってること多い バットとかで殴られるときは筋肉の厚い肩でうけるとか襟を掴んで相手をコントロールとか ゴリラがやってるならともかく細身の主人公ができる戦術ではない