ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/28(土)17:24:28 No.840087875
クトゥルフ神話というのが成り立ちから内容までよく分からないけどようするに欧米の同人作家同士でシェアワールド式に作られたものという考えでいいの?
1 21/08/28(土)17:33:36 No.840090786
オタクの必修科目みたいな扱いだけどほとんど知らないオタクもかなり多そう
2 21/08/28(土)17:36:13 No.840091625
最初に書いたのはラヴやんで 他の作家がこの設定いいね!してだんだんシェアワールド的になった感じ?
3 21/08/28(土)17:44:39 No.840094378
人付き合いマイナスだけど文通と添削の鬼ラヴやん
4 21/08/28(土)17:45:23 No.840094600
顎が異様に長いよね
5 21/08/28(土)17:48:07 No.840095411
再婚相手の娘に手を出してたのな
6 21/08/28(土)17:50:40 No.840096199
文章がくどいさん!文章がくどいさんじゃないか!
7 21/08/28(土)17:50:57 No.840096281
ラヴやん生きてた頃は仲間内で名前出したり関連付けたりする緩いノリをやったり手紙で神々の家系図を開陳するなどしてた 戦後にリン・カーターという作家兼編集者が物凄い熱意で資料を集めていわゆるクトゥルフ神話を体系化したりお馴染みダーレスが専門の出版社を興すなどして広まった
8 21/08/28(土)17:52:00 No.840096584
>人付き合いマイナスだけど文通と添削の鬼ラヴやん リアルの友人関係も結構ちゃんとできてたし… フーディーニとも親しくなって職の斡旋もしてもらったし… そっちは失敗したけど
9 21/08/28(土)17:52:38 No.840096784
お前の考えたキャラ気に入ったから使うぜー! 代わりに俺の作ったキャラ使っていいぜー!
10 21/08/28(土)17:54:33 No.840097410
>お前の名前もじったキャラ作中で死なせたぜー! >代わりに俺の名前もじったキャラ死なせていいぜー!
11 21/08/28(土)17:54:34 No.840097419
いわゆるクトゥルフ神話のお約束はどちらかと言えば二次創作でありラブクラフトサークル時代の作品はクトゥルフらしくない展開が多々あり面食らうファンは多い
12 21/08/28(土)17:55:05 No.840097593
ヒューゴー・ガーンズバックに宇宙からの色の原稿料下げられたから ずっとガーンズバックの事を溝鼠野郎って言い続けたおじさん
13 21/08/28(土)17:56:07 No.840097905
ハイパーボリアなんかラヴクラフトの世界観と全然違うファンタジーだしな
14 21/08/28(土)17:56:43 No.840098074
物凄い差別主義者だったのが死後に知られて文通相手だった黒人にキレられてた人
15 21/08/28(土)17:57:12 No.840098225
クトゥルフ神話作品というのも当人が自称したわけでなく固有名詞使った!クトゥルフ神話認定!とフォロワーが勝手にやってる
16 21/08/28(土)17:57:13 No.840098234
馬鹿にするためだけにわざわざ変名まで使ってロマンス小説を書く人
17 21/08/28(土)17:58:16 No.840098574
>物凄い差別主義者だったのが死後に知られて文通相手だった黒人にキレられてた人 差別主義者でもそれを表に出さないんなら十分じゃねえかなあと思うけどね 誰だって表立って言わないだけで内申あの国滅ばねーかなーって思ってるだろ
18 21/08/28(土)17:58:22 No.840098598
コナンのほうのハワードにつけた二丁拳銃のボブってあだ名がイカス
19 21/08/28(土)18:00:12 No.840099128
結婚初夜は原稿の打ち直し作業に追われたとか
20 21/08/28(土)18:00:14 No.840099138
地元新聞に載ってた占星術のコラムにブチギレして担当者にこんなもん載せんなって投書しまくってたのは あまりにもクソコテ気質すぎる…
21 21/08/28(土)18:00:24 No.840099192
>ハイパーボリアなんかラヴクラフトの世界観と全然違うファンタジーだしな お陰でD&Dとかならあんまり怖くねえんだろうなって認識が何となくできてる
22 21/08/28(土)18:03:49 No.840100234
>オタクの必修科目みたいな扱いだけどほとんど知らないオタクもかなり多そう じゃあ必修科目じゃないってことでしょ どう考えても選択科目だよこれ
23 21/08/28(土)18:04:08 No.840100326
画像が皆で協力して統一された世界観で創作しようってタイプじゃなかったからクトゥルフ神話は出来上がった
24 21/08/28(土)18:04:58 No.840100573
実は俺チャップリンの映画好きで何回も観に行ってたんだ…って友達への手紙で告白した人
25 21/08/28(土)18:05:29 No.840100722
ダーレスは全然売れねえウィアードテイルズやファンタジー作家に私財投げ打って支援してたおかげでダーレス賞って賞もできた ダーレスから酷評されて拗ねたラヴクラフトが魔女の家の原稿燃やしてって頼んできた時もこの前あんた飯食えないって書簡に書いてたじゃないですかって原稿売ってその金をそのままラヴクラフトに渡した
26 21/08/28(土)18:06:35 No.840101086
>物凄い差別主義者だったのが死後に知られて文通相手だった黒人にキレられてた人 ユダヤ人じゃなかったか?
27 21/08/28(土)18:08:14 No.840101589
ウルトラマンティガでしか知らない
28 21/08/28(土)18:09:25 No.840101940
>ダーレスは全然売れねえウィアードテイルズやファンタジー作家に私財投げ打って支援してたおかげでダーレス賞って賞もできた >ダーレスから酷評されて拗ねたラヴクラフトが魔女の家の原稿燃やしてって頼んできた時もこの前あんた飯食えないって書簡に書いてたじゃないですかって原稿売ってその金をそのままラヴクラフトに渡した クトゥルフ神話書くと微妙になるけどそれ以外の点ではダーレス有能過ぎるわ
29 21/08/28(土)18:09:33 No.840101973
このおじさん脳を缶詰めにされて宇宙に旅立ったらしいな
30 21/08/28(土)18:10:19 No.840102204
>このおじさん脳を缶詰めにされて宇宙に旅立ったらしいな 気軽に最高機密を漏らすな
31 21/08/28(土)18:10:41 No.840102305
もはやホラーですらない気がする魔道士エイボン
32 21/08/28(土)18:11:08 No.840102434
>このおじさん脳を缶詰めにされて宇宙に旅立ったらしいな いいよねフリッツライバーのアーカム星の世界へ
33 21/08/28(土)18:12:18 No.840102806
ダーレスはまあ自分に無許可でクトゥルフ神話を使うなとか一部の作家に言ったりしなければ…
34 21/08/28(土)18:13:16 No.840103092
>ダーレスはまあ自分に無許可でクトゥルフ神話を使うなとか一部の作家に言ったりしなければ… それガセじゃなかった?
35 21/08/28(土)18:13:41 No.840103232
>ダーレスはまあ自分に無許可でクトゥルフ神話を使うなとか一部の作家に言ったりしなければ… 当時はラヴクラフトのIPを守る立場にあったので
36 21/08/28(土)18:14:17 No.840103435
>それガセじゃなかった? ガセというか曲解というかかなり恣意的な抜き出しではある
37 21/08/28(土)18:14:28 No.840103511
こいつの作品より先にホジスンやブラックウッドから読んで
38 21/08/28(土)18:14:53 No.840103646
ダーレスにも永劫の探求があるし…
39 21/08/28(土)18:15:25 No.840103788
>ダーレスはまあ自分に無許可でクトゥルフ神話を使うなとか一部の作家に言ったりしなければ… ラヴクラフトの作品を盗作しようとした奴に言っただけよ
40 21/08/28(土)18:15:26 No.840103795
>ガセというか曲解というかかなり恣意的な抜き出しではある 少なくともラムレイに言った時は 借り物じゃなくて自分自身の神話世界を創りなさいって意味だったしな…
41 21/08/28(土)18:15:59 No.840103986
朝松健とかじゃだめかしら
42 21/08/28(土)18:16:08 No.840104034
>借り物じゃなくて自分自身の神話世界を創りなさいって意味だったしな… タイタスクロウサーガできた!
43 21/08/28(土)18:16:29 No.840104159
>>このおじさん脳を缶詰めにされて宇宙に旅立ったらしいな >いいよねフリッツライバーのアーカム星の世界へ ライバーっていえば二剣士だったから星の世界読んだ後に著者名に気付いたびっくりした思い出
44 21/08/28(土)18:16:30 No.840104163
日本のネット上のダーレスdisの大半はデマや曲解なので友人を大切にするラヴクラフトが見たらガチでキレると思う
45 21/08/28(土)18:17:09 No.840104388
ラムレイは殆どノータッチだった夢の国に切り込んだのがえらいと思う 実際TRPG版でも取り入れられてるくらいだし
46 21/08/28(土)18:17:09 No.840104393
短編とかだと唐突に陰鬱なモヤモヤエンドになるラムレイ先生
47 21/08/28(土)18:17:20 No.840104465
ラムレイはタイタスクロウ以外のクトゥルフ神話でもクトゥルフがアザトース並みに強いって設定を一貫してるからクトゥルフに怯えるヨグソトースやニャルラトホテプって珍しいものが見れる
48 21/08/28(土)18:17:22 No.840104480
>短編とかだと唐突に陰鬱なモヤモヤエンドになるラムレイ先生 サーガは無理して書いてるんだなってなった
49 21/08/28(土)18:17:42 No.840104588
ダーレスのネガティブな話はだいたいSTヨシってダーレス大嫌いおじいちゃんが片棒担いでるのもあるから…
50 21/08/28(土)18:18:44 No.840104946
この前ダークサイドミステリーでやってたけど結構苦労してたんだな
51 21/08/28(土)18:18:50 No.840104985
ヨシ!先生はダーレス以外も好きではないので…
52 21/08/28(土)18:19:07 No.840105055
>日本のネット上のダーレスdisの大半はデマや曲解なので友人を大切にするラヴクラフトが見たらガチでキレると思う 昔はクトゥルフ神話の公式設定を勝手に改変したっていうクトゥルフ神話の構造自体を理解できてない批判が多かったね
53 21/08/28(土)18:19:47 No.840105263
ヨシ先生は言動見るに教義のために教祖殺すタイプの狂信者だよな
54 21/08/28(土)18:20:17 No.840105418
>ヨシ!先生はダーレス以外も好きではないので… あの人のスタンスはあくまでラブクラフトを批評しろよクトゥルフ神話とばっかり結びつけるんじゃねえ!って感じだしなあ
55 21/08/28(土)18:20:40 No.840105553
本名なのかすごい苗字だラブクラフト 子供の頃弄られまくってそう
56 21/08/28(土)18:21:32 No.840105844
>ダーレスのネガティブな話はだいたいSTヨシってダーレス大嫌いおじいちゃんが片棒担いでるのもあるから… そもそもヨシの主張はラヴクラフト文学と後から作られてクトゥルフ神話群の対立軸であってダーレスは貶すけどクトゥルフ神話認めてる時点でかなりおかしい主張なんだよね日本のダーレスアンチ 当時で英語読めないとそう言う情報しか入ってこなかったってのもあるから一重に勉強不足ってわけではないんだけども
57 21/08/28(土)18:22:09 No.840106064
>本名なのかすごい苗字だラブクラフト >子供の頃弄られまくってそう この人の場合は母方のフィリップス姓の方が通りがよかっただろうな
58 21/08/28(土)18:22:32 No.840106218
>本名なのかすごい苗字だラブクラフト >子供の頃弄られまくってそう かなり古い苗字だが既に由来は忘れられているらしいな
59 21/08/28(土)18:23:13 No.840106471
同人じゃなく商業ではあるけどラノベみたいな枠の小説だよね
60 21/08/28(土)18:23:55 No.840106685
>当時で英語読めないとそう言う情報しか入ってこなかったってのもあるから一重に勉強不足ってわけではないんだけども 2000年代頭くらいまではダーレスはとりあえず貶すのが通みたいな風潮があったと感じている
61 21/08/28(土)18:24:15 No.840106779
ブラックウッドとかマッケンの作品をあれ実はクトゥルフって言われててずるい
62 21/08/28(土)18:25:44 No.840107272
この前NHKでやってたね 森瀬繚ってあんな感じの人だったんだ…
63 21/08/28(土)18:25:56 No.840107359
最近インスマウスの影読み返したけどわりと普通に怖いな… 異形のディープワンズに追いかけられるという時点で怖いのにそいつらが作中でほのめかされる大いなる存在の眷属でしかないのも怖い
64 21/08/28(土)18:26:37 No.840107614
>この前NHKでやってたね >森瀬繚ってあんな感じの人だったんだ… 頭きてるな…とか思ってすまない…