虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/28(土)17:24:19 ID:GUj7IrGI 「もお... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/28(土)17:24:19 ID:GUj7IrGI GUj7IrGI No.840087833

「もおおおおおおん!!!!!」「全開だもおおおおん!!!!!!」「一着もおおおおおおおん!!!!」 ターボたぬきVSターボたぬきVSターボたぬき! 熱戦だ! 烈戦だ! 超逆噴射! 三匹のターボたぬきが、誰が一番速いかで口論となり、始まった不毛なレース。三匹揃って全力疾走の幕開けだ。 そして中盤には見事セミファイナルと化した三匹が転がっていた…… 「も……ん……」「全開……も……」「一、着……もん……」 模擬レース ターボきねん(芝100m右回り) 全員失格 「やれやれだし……」「木陰に運ぶし……」「水持ってくるし……」 ションボリたぬき達によって、コースの外へ運び出されるのだった…… 明日には走り切れなかった事などすっかり忘れて、またレースをしているだろう。誰も彼も見慣れたものである。

1 21/08/28(土)17:25:32 No.840088238

トリプルターボ!

2 21/08/28(土)17:25:57 No.840088389

100メートル走れないのは流石にトレーニングした方が良いし…

3 21/08/28(土)17:26:50 No.840088681

たぬき菊花賞は320mだし…

4 21/08/28(土)17:27:02 No.840088746

おじいちゃんの散歩の方がまだ気合入ってるし…

5 21/08/28(土)17:27:32 No.840088922

三人のタボのガヤガヤビュン

6 21/08/28(土)17:28:27 No.840089228

普通のたぬきでも32メートル走れるか走れないかだし…

7 21/08/28(土)17:29:24 ID:GUj7IrGI GUj7IrGI No.840089511

人間が100m全速力で走ったらクタクタになるのと同じだし… 人間より小さいから50m走るのは結構大変だし…

8 21/08/28(土)17:33:16 No.840090678

人間以下の体力とかよく滅ばずにいられるな…

9 21/08/28(土)17:35:55 No.840091515

人間の体力はすごいんだ

10 21/08/28(土)17:36:29 No.840091708

歩幅とか考えろし… しかも全力疾走で長距離走る動物って意外と少ないし… 我々はウマ娘だが…

11 21/08/28(土)17:37:37 No.840092070

実は人という種の持つ持久力は殊の外凄いし…

12 21/08/28(土)17:43:31 No.840094012

たぬきのサイズ次第だけど人間が300m全力疾走くらいじゃないかし…?

13 21/08/28(土)17:46:00 No.840094784

ドードーじゃないんだし普通は小さい方が素早いものじゃないし…?

14 21/08/28(土)17:46:13 No.840094853

ちょっと待ってじゃああのスズカみたいなたぬきって

15 21/08/28(土)17:46:18 No.840094878

100mを全力全開で走った「」だけがターボたぬきを笑っていいし…

16 21/08/28(土)17:48:17 ID:GUj7IrGI GUj7IrGI No.840095463

>ちょっと待ってじゃああのスズカみたいなたぬきって 100m走世界記録とフルマラソン世界記録を同時に持ってるくらいの認識でいいし…

17 21/08/28(土)17:49:01 No.840095688

瞬発力って発揮できるの案外短いし… そもそも小さいというのは体重が軽いという以外に筋力量やスタミナも少ないということで… さらに野生動物の栄養状況やコンディションの平均等を考えると案外そうでもないし…

18 21/08/28(土)17:51:28 No.840096425

50mにしておけし…

19 21/08/28(土)17:52:47 No.840096845

たぬきと人間だったらどっちが早いんだろう

20 21/08/28(土)17:53:56 No.840097220

>さらに野生動物の栄養状況やコンディションの平均等を考えると案外そうでもないし… 50m程度の芝走って倒れるレベルの動物なんているし…?

21 21/08/28(土)17:54:16 No.840097304

たぬきの速さは設定次第だし…

22 21/08/28(土)17:54:26 No.840097369

あとぶっ倒れて無防備になるまで走ってもいいという状態を持てるのは捕食されない環境に身を置ける人間だからというのもあるし… 仮に野生で余力を残さず全力疾走で走って動けなくなったらそれは死に近しいシチュエーションになるし…

23 21/08/28(土)17:54:46 No.840097482

>仮に野生で余力を残さず全力疾走で走って動けなくなったらそれは死に近しいシチュエーションになるし… たぬき寝入りだし…

24 21/08/28(土)17:55:07 No.840097602

野生動物とはまた違うし…

25 21/08/28(土)17:55:25 No.840097695

まあ気分によるし…

26 21/08/28(土)17:55:51 No.840097830

実際はワープした方が早いし…

27 21/08/28(土)18:01:21 No.840099483

ある程度自由聞くし… ターボたぬきも全力じゃなければひょいひょい動くし…

28 21/08/28(土)18:02:07 No.840099721

あのついてる扇風機?が悪さしてるし… 逆噴射だし…

29 21/08/28(土)18:03:22 No.840100093

体力配分の問題だから多分400m走なら390mあたりで倒れるし… 50m走なら45mくらいだし…

30 21/08/28(土)18:03:53 No.840100259

なんかうんこ出てるし…

31 21/08/28(土)18:04:33 No.840100451

いつもの事だから気にするな…

32 21/08/28(土)18:04:50 No.840100533

たくさんあるジタバタ走りさせてるやつ見るとみんな結構早そう

33 21/08/28(土)18:07:29 No.840101375

ヒトの男子の世界記録が 100m 9.58≒37km/h 200m 19.19≒36km/h 400m 43.03≒33km/h 800m 1,40.91≒29km/h 位だし…これはあくまで平均だけれど100m走中最も加速してるときは60km/h程出ているらし…いからトップスピードを維持して走り続けられる距離はそんなに無さそうだし…

34 21/08/28(土)18:10:49 No.840102350

逆噴射の習性が抜けないし… なんで獲得したのか分からないし…

35 21/08/28(土)18:11:48 No.840102656

ちゃんと2000m走り切るたぬきもいればこの距離で力尽きるたぬきもいる 多様性だし…

36 21/08/28(土)18:15:16 No.840103746

出遅れも掛かりも全部制覇するタボぬき たぶん競争じゃなければもうちょい走る

37 21/08/28(土)18:17:09 No.840104389

たぬき科学に基づいたハイテクトレーニングするし…

38 21/08/28(土)18:18:59 No.840105018

試しに2000m走らせたら1950mまで全力で走ったし…

39 21/08/28(土)18:19:22 No.840105148

>100m 9.58≒37km/h >200m 19.19≒36km/h >400m 43.03≒33km/h >800m 1,40.91≒29km/h ははっ!何を話してるかわっかんねーし!

40 21/08/28(土)18:26:56 No.840107713

>試しに2000m走らせたら1950mまで全力で走ったし… アキレウスと亀の寓話みたいな最高速維持だし…

↑Top