21/08/28(土)16:13:15 これだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/28(土)16:13:15 No.840065166
これだよ俺達が真に求めていたものは! https://ascii.jp/elem/000/004/067/4067310/
1 21/08/28(土)16:16:28 No.840066127
主語がデカい!!
2 21/08/28(土)16:16:30 No.840066146
CapsがCTRLでCTRLがFnで↑キーが独立してれば欲しいかな
3 21/08/28(土)16:17:41 No.840066498
ポータブルならいいんじゃないかな
4 21/08/28(土)16:20:41 No.840067380
上カーソルがSHIFTの手前にあるの嫌い
5 21/08/28(土)16:21:13 No.840067521
キーボードの文字がカラフルでなんかゲーム・オタクっぽいのがちょっとな…
6 21/08/28(土)16:21:34 No.840067629
いつも思うんだけどCAPS要らなくない?ここ抜いてSHIFTとCTRL一段上げてくれりゃ小指楽なのに キートップにカナ書いてないのは良いね
7 21/08/28(土)16:21:49 No.840067711
確かにゲーミング主体ならキーボードはこれ位小さくでコンパクトな方が良い 良いかなぁ…?
8 21/08/28(土)16:23:02 No.840068074
安すぎてすぐ壊れそう
9 21/08/28(土)16:23:30 No.840068205
ファンクションキー絶対に壊すべし
10 21/08/28(土)16:24:06 No.840068367
小さいキーボードならHHKBでいいんじゃない
11 21/08/28(土)16:24:22 No.840068445
Winキーこれ何と併用してんの?
12 21/08/28(土)16:24:26 No.840068463
中華の激安メカニカルって質が微妙なこと多いからスペックだけで買うのはおすすめしないな
13 21/08/28(土)16:24:59 No.840068636
これ系のキーボード、ファンクションキーあれば完璧になのに
14 21/08/28(土)16:25:58 No.840068916
Fnキー付けるならせめて両側に付けてくれないとホームポジションこわれる
15 21/08/28(土)16:27:55 No.840069504
>中華の激安メカニカルって質が微妙なこと多いからスペックだけで買うのはおすすめしないな 昔安物なうえふざけた名前のメカニカルキーボード買ったら シールド甘い作りらしくて近くを通る長距離トラックの違法高出力無線拾いまくってすげー難儀した思い出
16 21/08/28(土)16:31:18 No.840070480
Fn2個欲しくない?
17 21/08/28(土)16:33:15 No.840071072
KeyChronいいぞ 在庫がない?知らない
18 21/08/28(土)16:36:02 No.840071953
右のFnとCtlrl逆にしてくださいな
19 21/08/28(土)16:36:15 No.840072034
俺はよくある500円くらいの奴が一番キータッチが合ってるから…
20 21/08/28(土)16:40:43 No.840073429
ただでさえ同時押し好きじゃないのにそれをさらに増やすFnは好きじゃないんだ…
21 21/08/28(土)16:42:22 No.840073969
感覚と懐事情によるけどサイズ的にHHKB買うね…
22 21/08/28(土)16:44:30 No.840074677
ふざけたフォントしやがって…
23 21/08/28(土)16:46:29 No.840075333
日本語配列がいいな...
24 21/08/28(土)16:48:05 No.840075869
いつも思うけどctrlでしゃがみしにくくない?
25 21/08/28(土)16:48:11 No.840075911
英語配列は記号位置が違うから慣れるまで大変だぞ
26 21/08/28(土)16:51:06 No.840076992
>いつも思うけどctrlでしゃがみしにくくない? 多分ゲームか何かだと思うけどキーボードでゲームやる層がこんなん買うかね
27 21/08/28(土)16:51:50 No.840077248
無線でゲーミングってどうなの?遅延が起こるっていうのは昔の話?
28 21/08/28(土)16:54:18 No.840078100
カーソルキーがそう言う感じの…ってなってしまった
29 21/08/28(土)16:55:09 No.840078378
>無線でゲーミングってどうなの?遅延が起こるっていうのは昔の話? 昔の話
30 21/08/28(土)16:56:08 No.840078691
>>いつも思うけどctrlでしゃがみしにくくない? >多分ゲームか何かだと思うけどキーボードでゲームやる層がこんなん買うかね ゲーミングで60%キーボードとか65%キーボードとか流行ってるから買う人は居ると思うぞ
31 21/08/28(土)16:56:21 No.840078768
キーボードは買う前に一度触ってみたいんだがサンプル並んでない事が多いから困る
32 21/08/28(土)16:57:36 No.840079233
>無線でゲーミングってどうなの?遅延が起こるっていうのは昔の話? キーボードもマウスもコントローラーも最近はほぼ遅延は気にしなくていい 他はともかくキーボードにそんな無線のメリットあるか?と言われるとちょっと困る
33 21/08/28(土)17:02:39 No.840080828
>シールド甘い作りらしくて近くを通る長距離トラックの違法高出力無線拾いまくってすげー難儀した思い出 何がどうなるんだそれ
34 21/08/28(土)17:04:08 No.840081329
数字とファンクション合体してんの嫌じゃね? 作業用とかならいいけどゲームだと切り替えとかラジオチャットだし
35 21/08/28(土)17:04:40 No.840081526
遅延は気にしなくていいのか…次更新する時は検討しよう
36 21/08/28(土)17:05:19 No.840081717
エンターキーでかくしてくだち…
37 21/08/28(土)17:08:28 No.840082707
無線キーボードで遅延感じる人は有線キーボードでも遅延感じるから安心してほしい
38 21/08/28(土)17:08:38 No.840082750
>小さいキーボードならHHKBでいいんじゃない HHKBが4980円ならそれでいいな
39 21/08/28(土)17:10:14 No.840083231
小型のキーボードって見た目は好きなんだけど実際に使うと窮屈だったりやっぱキー足りないじゃん!ってなる 俺は学習できないので何回も買ってる
40 21/08/28(土)17:15:31 No.840084907
キーのカスタマイズが出来ないと60%は使い勝手選びすぎる気がする